JP4427907B2 - Ignition device for internal combustion engine - Google Patents
Ignition device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4427907B2 JP4427907B2 JP2001023866A JP2001023866A JP4427907B2 JP 4427907 B2 JP4427907 B2 JP 4427907B2 JP 2001023866 A JP2001023866 A JP 2001023866A JP 2001023866 A JP2001023866 A JP 2001023866A JP 4427907 B2 JP4427907 B2 JP 4427907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- ignition
- circuit board
- potting resin
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関用点火装置に関し、特に点火コイルの一次電流を断続する点火回路をポッティング樹脂でモールドした内燃機関用点火装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に内燃機関用点火装置の点火回路は、点火コイルの一次電流を断続するための回路であり、近年、この点火回路の回路基板および回路素子の固定、放熱および防水のため、回路基板および回路素子をケースに収容し、ポッティング樹脂を注入してモールドしたモールド点火回路が用いられるようになってきている。また最近では、搭載スペースの観点から小型化の要求を満たすために点火コイルとモールド点火回路とを一体化したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、内燃機関用点火装置は、高低温が繰り返し加わるような環境で使用されるため、回路基板および回路素子とポッティング樹脂との線膨脹係数の差により回路基板および回路素子には熱応力が生じる。その結果、温度変化によりポッティング樹脂からモールド点火回路の回路素子に対して大きな応力が働き、その応力により回路素子のはんだ接合部やワイヤボンディング部等の接合部が剥がれたり、クラック(crack)が入ることがあり、点火回路の故障の原因となる恐れがある。
【0004】
上記の問題を解決するために、ポッティング樹脂にウレタン樹脂等の軟質樹脂を使用することが提案されている。この従来技術は、例えば図5に示すように、ポッティング樹脂40として軟質樹脂を採用することで、ポッティング樹脂40からモールド点火回路20の回路素子21に働く応力を小さくして回路素子21の接合部の剥離やクラックを防止するものである。
【0005】
しかしながら上記構成では、外部接続用のコネクタ30のターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部を外部からの振動より保護することは困難である。この場合、コネクタのターミナル数が多いものであれば、コネクタ自身の強度が大きいためそれほど問題とはならないが、しかし、図5に示すように、例えば2ピンとターミナル数の少ないコネクタ30においては、コネクタ自身の強度が弱いため耐振動性の上で問題となる。
【0006】
そこで、例えば図6に示すように、ケース10に収容したコネクタ30の一部と回路基板22とをねじ90により固定したものが考えられる。しかしながら、この構成では、▲1▼コネクタ30にねじ締め付け部を設ける必要があり、このため装置の体格が大型になる、▲2▼回路基板22側にねじ締め付け部のための面積を確保する必要があり、小型化が困難である、▲3▼ねじ締め工程が必要であり、製造工数が増大するという問題があった。
【0007】
本発明は、このような問題を解決するためなされたものであり、応力を低減して回路素子の接合部の剥離やクラックを防止する内燃機関用点火装置を提供することを目的とする。
【0008】
本発明の他の目的は、コネクタの耐振動性を向上する内燃機関用点火装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、小型化が可能な内燃機関用点火装置を提供することにある。
本発明のさらにまた他の目的は、製造工数を低減し、製造コストを低減可能な内燃機関用点火装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の内燃機関用点火装置によると、第1のポッティング樹脂が点火回路及びターミナルを収容するケース内に収容される回路素子全てをモールドし、回路素子に作用する応力を低減する。第1のポッティング樹脂よりも硬度が大きい第2のポッティング樹脂がターミナル及びこのターミナルと回路基板とが接合される接合部をモールドし、ターミナル及び接合部をコネクタに対して固定する。点火回路の回路素子が実装されている部分に軟質樹脂からなる第1のポッティング樹脂を充填することで、回路素子に作用する応力を低減して回路素子の接合部の剥離やクラックを防止し、コネクタのターミナルと回路基板とのはんだ接合部分に硬質樹脂からなる第2のポッティング樹脂を充填することで、ターミナルと回路基板とのはんだ接合部が外部からの振動より保護される。したがって、簡単な構成で部品点数を増加することなく、点火回路の耐久性および信頼性を向上することができる。さらに、はんだ接合部の接合不良を低減し、コネクタの耐振動性を向上することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す複数の実施例について図面に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を図1に示す。図5に示す従来例と同一構成部分に同一符号を付す。
【0014】
第1実施例の内燃機関用点火装置は、図示しない点火コイルの一次電流を断続するための点火回路20が絶縁性樹脂により形成されたケース10に収容されている。点火回路20は、パワートランジスタ、ならびに図示しないエンジン制御コンピュータから送られてくる点火信号に基づいて上記のパワートランジスタのオン/オフを制御するイグナイタを構成するIC等の複数の回路素子21を内蔵している。上記複数の回路素子21は、プリント基板等の回路基板22に搭載され、アッセンブリ化されている。
【0015】
ケース10の開口端部11側には、エンジン制御コンピュータや図示しない電源と接続するためのコネクタ30が組み付けられている。コネクタ30には、真鍮等の銅系金属により形成したターミナル31、32がインサート成形され、各ターミナル31、32が点火回路20の回路基板22にはんだ接合により接続されている。
【0016】
ケース10の内部にはポッティング樹脂60および50が充填され、ポッティング樹脂60および50の内部に点火回路20が埋設されている。第1のポッティング樹脂としてのポッティング樹脂60はウレタン樹脂等の軟質樹脂からなり、ケース10の反開口端部側、すなわち点火回路20の回路素子21が実装されている部分を覆っている。第2のポッティング樹脂としてのポッティング樹脂50はエポキシ樹脂等の硬質樹脂からなり、ケース10の開口端部11側、すなわち点火回路20の回路素子21が実装されていない部分であり、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部を覆っている。
【0017】
以上のように構成した第1実施例においては、点火回路20の回路素子21が実装されている部分に軟質樹脂からなるポッティング樹脂60が充填されているので、ポッティング樹脂60が回路素子21の応力緩和手段として作用し、点火回路20の回路素子21に働く応力を低減して回路素子21の接合部の剥離やクラックを防止する。しかも、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部分に硬質樹脂からなるポッティング樹脂50が充填されているので、ポッティング樹脂50がコネクタ30の固定手段として作用し、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部が外部からの振動より保護される。したがって、簡単な構成で部品点数を増加することなく、点火回路20の耐久性および信頼性を向上することができる。さらに、はんだ接合部の接合不良を低減し、コネクタ30の耐振動性を向上することができる。
【0018】
(第2実施例)
第2実施例を図2に示す。図1に示す第1実施例と同一構成部分に同一符号を付す。
【0019】
第2実施例においては、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部よりも下部分に軟質樹脂からなるポッティング樹脂60が充填されている。このような構成の第2実施例においても、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部分に硬質樹脂からなるポッティング樹脂50が充填されているので、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部が外部からの振動より保護され、上記はんだ接合部の接合不良を低減し、コネクタ30の耐振動性を向上することができる。
【0020】
(第1参考例)
第1参考例を図3に示す。図1に示す第1実施例と同一構成部分に同一符号を付す。
【0021】
第1参考例においては、点火回路20およびコネクタ30の一部がケース10に収容されている。ケース10の内部にはポッティング樹脂80および70が充填され、ポッティング樹脂80および70の内部に点火回路20が埋設されている。ポッティング樹脂80はウレタン樹脂等の軟質樹脂からなり、点火回路20の回路素子21が実装されている部分、ならびにターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部を覆っている。連結部材としてのポッティング樹脂70はエポキシ樹脂等の硬質樹脂からなり、ケース10の開口端部11側、すなわち点火回路20の回路基板22、ケース10およびコネクタ30を結合している。
【0022】
以上のように構成した第1参考例においては、点火回路20の回路素子21が実装されている部分に軟質樹脂からなるポッティング樹脂80が充填されているので、ポッティング樹脂80が回路素子21の応力緩和手段として作用し、点火回路20の回路素子21に作用する応力を低減して回路素子21の接合部の剥離やクラックを防止する。しかも、回路基板22、ケース10およびコネクタ30をポッティング樹脂70が結合しているので、ポッティング樹脂70が応力逃がし手段として作用し、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部に加わる応力をポッティング樹脂70からケース10に逃がし、ターミナル31、32が折れることや回路基板22とのはんだ接合部が接合不良となることから保護される。したがって、簡単な構成で部品点数を増加することなく、点火回路20の耐久性および信頼性を向上することができる。さらに、はんだ接合部の接合不良を低減し、相手コネクタによる捩れやコネクタ30の耐振動性を向上することができる。さらにまた、コネクタ30や回路基板22にねじ締め付け部を設ける必要がないので、装置を小型にすることができる。さらにまた、ねじ締め工程の必要がなくなるので、製造工数および製造コストが低減される。
【0023】
(第2参考例)
第2参考例を図4に示す。図3に示す第1参考例と同一構成部分に同一符号を付す。
【0024】
第2参考例においては、応力逃がし手段としての固定部材170は絶縁性樹脂からなり、ケース10の開口端部11側に配設され、点火回路20の回路基板22、ケース10およびコネクタ30を結合するようにポッティング樹脂80で接着されている。固定部材170の下部分にはポッティング樹脂80が充填されている。
【0025】
このような構成の第2参考例においても、回路基板22、ケース10およびコネクタ30を固定部材170が結合しているので、ターミナル31、32と回路基板22とのはんだ接合部に加わる応力を固定部材170からケース10に逃がし、ターミナル31、32が折れることや回路基板22とのはんだ接合部が接合不良となることから保護される。したがって、はんだ接合部の接合不良を低減し、相手コネクタによる捩れやコネクタ30の耐振動性を向上することができる。さらに、コネクタ30や回路基板22にねじ締め付け部を設ける必要がないので、装置を小型にすることができる。さらにまた、ねじ締め工程の必要がなくなるので、製造工数および製造コストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図2】 本発明の第2実施例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図3】 本発明の第1参考例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図4】 本発明の第2参考例による内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図5】 従来の内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【図6】 従来の他の内燃機関用点火装置の主要部分を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ケース
20 点火回路
21 回路素子
22 回路基板
30 コネクタ
31、32 ターミナル
50 ポッティング樹脂(第2のポッティング樹脂、固定手段)
60 ポッティング樹脂(第1のポッティング樹脂、応力緩和手段)
70 ポッティング樹脂(連結部材、応力逃がし手段)
80 ポッティング樹脂(応力緩和手段)
170 固定部材(応力逃がし手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ignition device for an internal combustion engine, and more particularly to an ignition device for an internal combustion engine in which an ignition circuit that interrupts a primary current of an ignition coil is molded with potting resin.
[0002]
[Prior art]
In general, an ignition circuit of an ignition device for an internal combustion engine is a circuit for intermittently connecting a primary current of an ignition coil. In recent years, a circuit board and a circuit element are used for fixing, heat dissipation, and waterproofing of the circuit board and circuit element of the ignition circuit. A mold ignition circuit is used which is housed in a case and molded by injecting potting resin. Recently, in order to satisfy the demand for miniaturization from the viewpoint of mounting space, there is an integrated ignition coil and mold ignition circuit.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the ignition device for an internal combustion engine is used in an environment where high and low temperatures are repeatedly applied, thermal stress is generated in the circuit board and the circuit element due to a difference in coefficient of linear expansion between the circuit board and the circuit element and the potting resin. . As a result, a large stress acts on the circuit element of the mold ignition circuit from the potting resin due to the temperature change, and the stress causes the joints such as solder joints and wire bonding parts of the circuit elements to peel off or cracks occur. May cause failure of the ignition circuit.
[0004]
In order to solve the above problems, it has been proposed to use a soft resin such as a urethane resin for the potting resin. For example, as shown in FIG. 5, this prior art employs a soft resin as the
[0005]
However, in the above configuration, it is difficult to protect the solder joints between the
[0006]
Therefore, for example, as shown in FIG. 6, it is conceivable that a part of the
[0007]
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an ignition device for an internal combustion engine that reduces stress and prevents peeling and cracking of a joint portion of a circuit element.
[0008]
Another object of the present invention is to provide an internal combustion engine ignition device that improves the vibration resistance of a connector.
Still another object of the present invention is to provide an internal combustion engine ignition device that can be miniaturized.
Still another object of the present invention is to provide an ignition device for an internal combustion engine that can reduce the number of manufacturing steps and the manufacturing cost.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
According to the internal combustion engine ignition device of the first aspect of the present invention, the first potting resin molds all the circuit elements accommodated in the case accommodating the ignition circuit and the terminal, thereby reducing the stress acting on the circuit elements. To do. A second potting resin having a hardness higher than that of the first potting resin molds the terminal and a joint where the terminal and the circuit board are joined , and fixes the terminal and the joint to the connector. By filling the portion where the circuit element of the ignition circuit is mounted with the first potting resin made of a soft resin, the stress acting on the circuit element is reduced to prevent peeling and cracking of the junction of the circuit element, By filling the solder joint portion between the terminal of the connector and the circuit board with the second potting resin made of hard resin, the solder joint portion between the terminal and the circuit board is protected from vibration from the outside. Therefore, the durability and reliability of the ignition circuit can be improved without increasing the number of parts with a simple configuration. Further, it is possible to reduce the bonding failure of the solder joint portion and improve the vibration resistance of the connector.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a plurality of examples showing embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 shows a main part of an internal combustion engine ignition device according to a first embodiment of the present invention. The same components as those in the conventional example shown in FIG.
[0014]
In the internal combustion engine ignition device of the first embodiment, an
[0015]
A
[0016]
The
[0017]
In the first embodiment configured as described above, the
[0018]
(Second embodiment)
A second embodiment is shown in FIG. The same components as those in the first embodiment shown in FIG.
[0019]
In the second embodiment, a potting
[0020]
(The first reference example)
A first reference example is shown in FIG. The same components as those in the first embodiment shown in FIG.
[0021]
In the first reference example , the
[0022]
In the first reference example configured as described above, the potting
[0023]
( Second reference example )
A second reference example is shown in FIG. The same components as those in the first reference example shown in FIG.
[0024]
In the second reference example , the fixing
[0025]
Also in the second reference example having such a configuration, since the fixing
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main part of an internal combustion engine ignition device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a main part of an internal combustion engine ignition device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a main part of an internal combustion engine ignition device according to a first reference example of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a main part of an internal combustion engine ignition device according to a second reference example of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a main part of a conventional internal combustion engine ignition device.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of another conventional ignition device for an internal combustion engine.
[Explanation of symbols]
10
60 potting resin ( first potting resin, stress relaxation means)
70 Potting resin (connecting member, stress relief means)
80 Potting resin (stress relaxation means)
170 Fixing member (stress relief means)
Claims (1)
回路基板および前記回路基板に搭載される回路素子を有し、前記点火コイルの一次電流を断続する点火回路と、
前記回路基板と電気的に接続され、前記点火回路に電力を供給するコネクタのターミナルと、
前記点火回路及び前記ターミナルを収容するケースと、
前記ケース内に収容される前記回路素子全てをモールドし、前記回路素子に作用する応力を低減する第1のポッティング樹脂と、
前記第1のポッティング樹脂よりも硬度が大きい第2のポッティング樹脂であって、前記ターミナル及び前記ターミナルと前記回路基板とが接合される接合部をモールドし、前記ターミナル及び前記接合部を前記コネクタに対して固定する第2のポッティング樹脂と、
を備えることを特徴とする内燃機関用点火装置。An ignition coil;
An ignition circuit having a circuit element mounted on the circuit board and contact circuit board, to interrupt the primary current of the ignition coil,
Wherein the circuit board and electrically connected to the terminal of the connector to supply power to the ignition circuit,
A case for accommodating the ignition circuit and the terminal;
A first potting resin that molds all the circuit elements housed in the case and reduces stress acting on the circuit elements ;
A second potting resin having a hardness higher than that of the first potting resin, wherein the terminal and a joint portion where the terminal and the circuit board are joined are molded, and the terminal and the joint portion are used as the connector. A second potting resin to be fixed to
An ignition device for an internal combustion engine comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001023866A JP4427907B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-01-31 | Ignition device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001023866A JP4427907B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-01-31 | Ignition device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002227756A JP2002227756A (en) | 2002-08-14 |
JP4427907B2 true JP4427907B2 (en) | 2010-03-10 |
Family
ID=18889092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001023866A Expired - Fee Related JP4427907B2 (en) | 2001-01-31 | 2001-01-31 | Ignition device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4427907B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4115249B2 (en) | 2002-11-05 | 2008-07-09 | 本田技研工業株式会社 | bicycle |
JP4864742B2 (en) * | 2007-01-29 | 2012-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Modular equipment |
JP4942541B2 (en) * | 2007-04-25 | 2012-05-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Electrical and electronic module and manufacturing method thereof |
JP4884406B2 (en) * | 2008-01-28 | 2012-02-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Resin-sealed electronic module and resin-sealing molding method thereof |
-
2001
- 2001-01-31 JP JP2001023866A patent/JP4427907B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002227756A (en) | 2002-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7120030B2 (en) | Housing structure of vehicle-mounted electronic equipment | |
US6337796B2 (en) | Semiconductor device mount structure having heat dissipating member for dissipating heat generated from semiconductor device | |
EP1065916B1 (en) | Resin sealed electronic device | |
JP5450192B2 (en) | Power module and manufacturing method thereof | |
JP2008124468A (en) | Power module | |
JP2002198477A (en) | Semiconductor device | |
JP4427907B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP3773109B2 (en) | Ignition coil and method of manufacturing ignition coil | |
JPH0766340A (en) | Semiconductor device and its manufacture | |
US6758200B2 (en) | Ignition coil driver chip on printed circuit board for plughole coil housing | |
JPH0869926A (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
KR100322177B1 (en) | Ignition Device for Internal Combustion Engines | |
JP2002344177A (en) | Electronic device | |
JP2002246537A (en) | Electronic device | |
JP2004158700A (en) | Electronic controller and method for manufacturing the same | |
US20040041276A1 (en) | Electrical assembly and method for manufacturing the electrical assembly | |
JP3765391B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine and manufacturing method thereof | |
JP3724433B2 (en) | Resin casting type electrical equipment with direct connector | |
JP4651090B2 (en) | Switching unit | |
JP2001085096A (en) | Shape of connector terminal | |
JP2006179763A (en) | Electronic device | |
JP2003322043A (en) | Electric connecting structure of component, ecu (electronic control unit), and engine control device | |
JPH0842438A (en) | Igniter for internal combustion engine | |
JPH05342961A (en) | Proximity switch | |
JPH06317243A (en) | Ignition coil device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |