JP2006179763A - Electronic device - Google Patents

Electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP2006179763A
JP2006179763A JP2004372957A JP2004372957A JP2006179763A JP 2006179763 A JP2006179763 A JP 2006179763A JP 2004372957 A JP2004372957 A JP 2004372957A JP 2004372957 A JP2004372957 A JP 2004372957A JP 2006179763 A JP2006179763 A JP 2006179763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
wiring board
electronic component
heat dissipation
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004372957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Matsumura
健一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004372957A priority Critical patent/JP2006179763A/en
Publication of JP2006179763A publication Critical patent/JP2006179763A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify and miniaturize an arrangement of an electronic device having a wiring circuit board mounted to a case and also an electronic component mounted on the case. <P>SOLUTION: The electronic device comprises a case 100 and a wiring circuit board 200 mounted on the case 100. The case 100 is made of a resin. The casing 100 is integrally formed with a path bar 30 by insert molding. Electronic components 10 and 20 are mounted on the case 100. The electronic components 10 and 20 and the wiring circuit board 200 are electrically connected with each other by the bus bar 30. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ケースに配線基板を取り付けるとともに、電子部品を搭載してなる電子装置に関する。   The present invention relates to an electronic device in which a wiring board is attached to a case and an electronic component is mounted.

従来より、ケースと、当該ケースに取り付けられた配線基板とを備える電子装置が知られている。従来では、一般にケースはアルミニウムなどからなる金属製のケースであり、配線基板はプリント基板などである。   Conventionally, an electronic device including a case and a wiring board attached to the case is known. Conventionally, the case is generally a metal case made of aluminum or the like, and the wiring board is a printed board or the like.

このような電子装置においては、配線基板に直接電子部品を搭載するようにしたものもあるが、配線基板の小型化や配線基板の実装面積の向上などの要求を満足するために、配線基板とケースとの隙間を利用し、当該隙間に電子部品を搭載するという手法が提案されている。   Some of these electronic devices have electronic components mounted directly on the wiring board. However, in order to satisfy requirements such as downsizing of the wiring board and improvement of the mounting area of the wiring board, A technique has been proposed in which a gap between the case and the electronic component is mounted in the gap.

従来では、配線基板とケースとの隙間に電子部品を搭載する場合、樹脂によってバスバーをインサート成形してなる配線ユニットを用いていた。   Conventionally, when an electronic component is mounted in the gap between the wiring board and the case, a wiring unit formed by insert-molding a bus bar with resin has been used.

このような配線ユニットは、コンポーネントキャリアと呼ばれるものであり、この配線ユニットに電子部品を搭載し、これを配線基板とケースとの隙間に介在させて配置するようにしていた。   Such a wiring unit is called a component carrier, and an electronic component is mounted on the wiring unit, and the wiring unit is disposed in a gap between the wiring board and the case.

つまり、この場合、電子部品は、コンポーネントキャリアと呼ばれる配線ユニットを介して、ケースに搭載された形となる。   In other words, in this case, the electronic component is mounted on the case via a wiring unit called a component carrier.

しかしながら、上述したようなコンポーネントキャリアを用いた場合、電子装置としては、ケース、配線基板およびコンポーネントキャリアの3つの大きな構成部材からなるものとなり、部品点数が多くなり、コスト増大を招くことになる。   However, when the component carrier as described above is used, the electronic device is composed of three large components, that is, a case, a wiring board, and a component carrier, which increases the number of parts and causes an increase in cost.

また、上記コンポーネントキャリアを用いた場合、大型の電子部品であっても問題なく搭載することが可能であるが、たとえばパワー素子などの放熱の必要な電子部品が、アルミなどからなるケースと接触しないため、現状では、放熱用のゲルを、コンポーネントキャリアとケースとの間に塗布して介在させている。   In addition, when the above component carrier is used, even a large electronic component can be mounted without any problem. For example, an electronic component that requires heat dissipation such as a power element does not come into contact with a case made of aluminum or the like. Therefore, at present, a gel for heat dissipation is applied and interposed between the component carrier and the case.

それにより、パワー素子からの熱は、コンポーネントキャリア、放熱用のゲルを介してアルミなどからなるケースへ伝達され、当該ケースの外部へ放熱される。   Thereby, the heat from the power element is transmitted to the case made of aluminum or the like via the component carrier and the heat radiating gel, and is radiated to the outside of the case.

しかし、このような放熱用のゲルをコンポーネントキャリアとケースとの間に介在させる構造では、当該ゲルを経由して放熱がなされるため放熱効率が若干悪く、また、当該ゲルの移動による放熱性能の低下などの問題がある。   However, in the structure in which such a heat-dissipating gel is interposed between the component carrier and the case, the heat dissipation efficiency is slightly worse because heat is released via the gel, and the heat dissipation performance due to the movement of the gel is also low. There are problems such as decline.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ケースに配線基板を取り付けるとともに、電子部品を搭載してなる電子装置において、構成の簡素化および小型化を図ること目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to simplify and reduce the size of an electronic device in which a wiring board is attached to a case and an electronic component is mounted.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、ケース(100)と、ケース(100)に取り付けられた配線基板(200)とを備え、ケース(100)は樹脂からなるものであり、ケース(100)には、バスバー(30)がインサート成形によって一体に設けられており、ケース(100)には、電子部品(10、20)が搭載されており、電子部品(10、20)と配線基板(200)とは、バスバー(30)を介して電気的に接続されていることを特徴とする電子装置が提供される。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 includes a case (100) and a wiring board (200) attached to the case (100), and the case (100) is made of resin. The case (100) is integrally provided with a bus bar (30) by insert molding, and the case (100) is equipped with electronic components (10, 20), and the electronic components (10, 20). There is provided an electronic device characterized in that the wiring board (200) and the wiring board (200) are electrically connected via a bus bar (30).

上述したように、従来では、配線基板とケースとの隙間に搭載すべき電子部品を、ケースとは別部品であるコンポーネントキャリアに搭載していた。   As described above, conventionally, an electronic component to be mounted in the gap between the wiring board and the case is mounted on a component carrier that is a separate component from the case.

それに対して、本発明では、ケース(100)を、バスバー(30)がインサート成形によって一体的に設けられた樹脂ケースとして構成することにより、従来では別々のものであったケースとコンポーネントキャリアとを統合して1つの部品として構成することができる。そのため、部品点数の削減、装置の小型化を実現することができる。   On the other hand, in the present invention, the case (100) is configured as a resin case in which the bus bar (30) is integrally provided by insert molding, so that the case and the component carrier, which are conventionally separate, are separated. It can be integrated and configured as one part. Therefore, the number of parts can be reduced and the apparatus can be downsized.

したがって、本発明によれば、ケース(100)に配線基板(200)を取り付けるとともに、電子部品(10.20)を搭載してなる電子装置において、構成の簡素化および小型化を図ることができる。そして、この構成の簡素化および小型化に伴い、コストダウンを図ることもできる。   Therefore, according to the present invention, in the electronic device in which the wiring board (200) is attached to the case (100) and the electronic component (10.20) is mounted, the configuration can be simplified and downsized. . Further, along with the simplification and miniaturization of this configuration, the cost can be reduced.

また、従来では、上述したように、電子部品の放熱経路は、コンポーネントキャリア、放熱用のゲルを介してケースに至るというものであり、放熱性能のいっそうの向上が望まれていた。   Conventionally, as described above, the heat dissipation path of the electronic component reaches the case via the component carrier and the heat dissipation gel, and further improvement in heat dissipation performance has been desired.

請求項2に記載の発明は、この放熱性能の問題に対して、請求項1に記載の発明をさらに改良したものである。   The invention according to claim 2 further improves the invention according to claim 1 with respect to the problem of heat dissipation performance.

すなわち、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の電子装置において、ケース(100)において、電子部品(10、20)のうち放熱が必要な電子部品(20)が搭載される部位には、放熱用の金属プレート(50)がインサート成形によって設けられており、放熱が必要な電子部品(20)と金属プレート(50)とが、熱的に接続されていることを特徴としている。   That is, in the invention according to claim 2, in the electronic device according to claim 1, in the case (100), a part of the electronic component (10, 20) where the electronic component (20) requiring heat dissipation is mounted. The metal plate (50) for heat dissipation is provided by insert molding, and the electronic component (20) and the metal plate (50) that require heat dissipation are thermally connected. .

それによれば、放熱が必要な電子部品(20)からの熱は、実質的に金属プレート(50)のみを介して外部に放熱されることになるため、ケース(100)に搭載され放熱が必要な電子部品(20)の放熱効果をより向上することができる。   According to this, heat from the electronic component (20) that needs to be dissipated is dissipated to the outside substantially only through the metal plate (50), so that it is mounted on the case (100) and needs to be dissipated. The heat dissipation effect of the electronic component (20) can be further improved.

ここで、請求項3に記載の発明のように、請求項2に記載の電子装置においては、放熱が必要な電子部品(20)と金属プレート(50)とは、ネジ止めにより固定されていることを特徴とするものにできる。   Here, as in the invention described in claim 3, in the electronic device described in claim 2, the electronic component (20) and the metal plate (50) that require heat dissipation are fixed by screwing. It can be characterized by that.

また、請求項4に記載の発明のように、請求項2に記載の電子装置においては、金属プレート(50)は、ケース(100)の外部にて鉤形状に突出するバネ部(51)が一体に設けられており、放熱が必要な電子部品(20)は、バネ部(51)の弾性力により押さえつけられるように、金属プレート(50)に固定されていることを特徴とするものにできる。   As in the invention described in claim 4, in the electronic device described in claim 2, the metal plate (50) has a spring portion (51) protruding in a hook shape outside the case (100). The electronic component (20) that is provided integrally and requires heat dissipation is fixed to the metal plate (50) so as to be pressed by the elastic force of the spring portion (51). .

また、請求項5に記載の発明のように、請求項1〜請求項4に記載の電子装置においては、ケース(100)と配線基板(200)とは、ネジ止めにより固定されていることを特徴とするものにできる。   As in the invention described in claim 5, in the electronic device described in claims 1 to 4, the case (100) and the wiring board (200) are fixed by screwing. Can be characterized.

なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。   In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.

以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各図相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, parts that are the same or equivalent to each other are given the same reference numerals in the drawings for the sake of simplicity.

図1は、本発明の実施形態に係る電子装置におけるケース100の概略平面構成を示す図であり、図2は、図1に示されるケース100に電子部品10、20を搭載した状態を示す概略平面図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic plan configuration of a case 100 in an electronic device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a state in which electronic components 10 and 20 are mounted on the case 100 illustrated in FIG. It is a top view.

また、本実施形態の電子装置は、これら図2に示される状態のケース100に対して、図2中の紙面上方から配線基板200が被せられるように取り付けられるものである。図3は、このケース100に配線基板200が取り付けられた状態について、図2中の一点鎖線Dに沿った断面にて示す図である。   Further, the electronic device of the present embodiment is attached to the case 100 in the state shown in FIG. 2 so that the wiring board 200 is covered from the upper side of the paper in FIG. FIG. 3 is a view showing a state where the wiring board 200 is attached to the case 100 in a cross section taken along the alternate long and short dash line D in FIG.

また、図4は、図2中の一点鎖線Aに沿った概略断面図であり、図5は、図2中の一点鎖線Bに沿った概略断面図であり、図6は、図2中の一点鎖線Cに沿った概略断面図である。   4 is a schematic cross-sectional view along the alternate long and short dash line A in FIG. 2, FIG. 5 is a schematic cross-sectional view along the alternate long and short dash line B in FIG. 2, and FIG. 3 is a schematic cross-sectional view along the alternate long and short dash line C. FIG.

本実施形態の電子装置は、大きくは、ケース100と、ケース100に取り付けられた配線基板200と、ケース100に搭載された電子部品10、20とを有して構成されるものである。このような電子装置は、たとえば、エンジン制御ECUなどに適用することができる。   The electronic device according to the present embodiment is roughly configured to include a case 100, a wiring board 200 attached to the case 100, and electronic components 10 and 20 mounted on the case 100. Such an electronic device can be applied to an engine control ECU, for example.

ケース100は、樹脂からなるものである。たとえば、ケース100は、PPS(ポリフェニレンサルファイド)や、PBT(ポリブチレンテレフタレート)などの樹脂材料を金型などにより成形することで作られるものである。   Case 100 is made of resin. For example, the case 100 is made by molding a resin material such as PPS (polyphenylene sulfide) or PBT (polybutylene terephthalate) using a mold or the like.

図1、図2および図3に示されるように、このケース100には、配線基板200が取り付けられているが、このケース100においては、配線基板200を支持するとともに配線基板200が取り付けられる部位である支持部110が設けられている。ここで、配線基板200は、プリント基板などを採用できるが、セラミック基板であってもよい。   As shown in FIGS. 1, 2, and 3, a wiring board 200 is attached to the case 100. In the case 100, a portion that supports the wiring board 200 and is attached to the wiring board 200. The support part 110 which is is provided. Here, a printed circuit board or the like can be adopted as the wiring board 200, but it may be a ceramic substrate.

配線基板200とケース100との固定方法は、特に限定されるものではないが、本実施形態では、ネジ止めによる固定を採用している。   The method for fixing the wiring board 200 and the case 100 is not particularly limited, but in the present embodiment, fixing by screwing is employed.

ケース100の支持部110には、当該ネジ止めを行うためのネジ120が挿入されるネジ穴130が設けられている。図1、図2に示される例では、6個の支持部110において、それぞれネジ穴130が設けられている。   The support part 110 of the case 100 is provided with a screw hole 130 into which the screw 120 for performing the screwing is inserted. In the example shown in FIGS. 1 and 2, the six support portions 110 are each provided with a screw hole 130.

そして、図3に示されるように、ケース100の支持部110上に配線基板200が支持された状態で、ネジ120を介してネジ止めが行われており、それによって、ケース100と配線基板200とは固定されている。   Then, as shown in FIG. 3, the wiring board 200 is supported on the support portion 110 of the case 100, and screwing is performed via the screws 120, thereby the case 100 and the wiring board 200. Is fixed.

ここにおいて、本例の半導体装置では、図3に示されるように、配線基板200は、その上に設けられるカバー300と一緒にネジ120によって、とも締めされている。本例では、矩形板状をなすケース100の四隅部に位置する支持部110にて、配線基板200とカバー300とが、とも締めされ、残りの2つの支持部110では、配線基板200のみがネジ止めされている。   Here, in the semiconductor device of this example, as shown in FIG. 3, the wiring board 200 is fastened together with the cover 120 provided thereon by screws 120. In this example, the wiring board 200 and the cover 300 are fastened together at the support portions 110 positioned at the four corners of the case 100 having a rectangular plate shape, and only the wiring board 200 is used in the remaining two support portions 110. Screwed.

それによって、配線基板200はカバー300により覆われた形となる。なお、カバー300の材質は、樹脂、金属、セラミックなど任意のものを採用すればよく、特に限定されるものではない。   As a result, the wiring board 200 is covered with the cover 300. The cover 300 may be made of any material such as resin, metal, or ceramic, and is not particularly limited.

また、図1〜図6に示されるように、ケース100においては、バスバー30が埋設されており、ケース100と一体化している。このバスバー30は、ケース100を構成する樹脂を用い、当該樹脂とともにインサート成形することにより、ケース100に一体に設けられている。   As shown in FIGS. 1 to 6, the bus bar 30 is embedded in the case 100 and integrated with the case 100. The bus bar 30 is provided integrally with the case 100 by using a resin constituting the case 100 and insert molding with the resin.

このバスバー30は、たとえばステンレス、銅、アルミニウムなど、金属材料などの導電性材料からなるものである。そして、特に図4、図6に示されるように、各バスバー30は、その両端部31がケース100の表面上に露出しており、中間部がケース100の内部に位置している。   The bus bar 30 is made of a conductive material such as a metal material such as stainless steel, copper, or aluminum. In particular, as shown in FIGS. 4 and 6, both end portions 31 of each bus bar 30 are exposed on the surface of the case 100, and an intermediate portion is located inside the case 100.

また、ケース100の表面のうち電子部品10、20が搭載される領域の外周には、当該搭載領域を取り囲むように壁状に突出する枠部140が設けられている。この枠部140の内周に電子部品10、20を配置すれば、電子部品10、20のずれを極力抑制することができる。   In addition, on the outer periphery of the area where the electronic components 10 and 20 are mounted on the surface of the case 100, a frame portion 140 protruding in a wall shape is provided so as to surround the mounting area. If the electronic components 10 and 20 are arranged on the inner periphery of the frame portion 140, the displacement of the electronic components 10 and 20 can be suppressed as much as possible.

そして、このケース100の各枠部140の内周に、電子部品10、20が搭載されるが、本例では、図4〜図6に示されるように、各電子部品10、20は接着剤40を介して搭載されている。それにより、各電子部品10、20とケース100とは接着され固定されている。   The electronic components 10 and 20 are mounted on the inner periphery of each frame portion 140 of the case 100. In this example, as shown in FIGS. 4 to 6, each electronic component 10 and 20 is an adhesive. 40 is mounted. Accordingly, the electronic components 10 and 20 and the case 100 are bonded and fixed.

ここで、本実施形態の電子装置では、ケース100に搭載される電子部品10、20は、放熱が不要なものと、放熱が必要なものとが混在している。   Here, in the electronic device according to the present embodiment, the electronic components 10 and 20 mounted on the case 100 are a mixture of those that do not require heat dissipation and those that require heat dissipation.

図2に示される例では、図中のケース100の左辺部寄りに位置する3個の電子部品10が、放熱が不要なものであり、たとえばコイルやコンデンサなどの大型素子である。また、図中のケース100の下辺部寄りに位置する3個の電子部品20は、放熱が必要なものであり、たとえばパワートランジスタなどの大型素子である。   In the example shown in FIG. 2, the three electronic components 10 located near the left side of the case 100 in the figure do not require heat dissipation, and are large elements such as coils and capacitors, for example. In addition, the three electronic components 20 located near the lower side of the case 100 in the figure need to be dissipated and are large elements such as power transistors, for example.

ここで、本実施形態の電子装置では、図1、図2、図6に示されるように、ケース100において電子部品10、20のうち放熱が必要な電子部品20が搭載される部位には、放熱用の金属プレート50が設けられている。この金属プレート50はインサート成形によってケース100と一体に設けられている。   Here, in the electronic device of the present embodiment, as shown in FIGS. 1, 2, and 6, a portion of the electronic component 10, 20 in the case 100 where the electronic component 20 requiring heat dissipation is mounted is A metal plate 50 for heat dissipation is provided. The metal plate 50 is provided integrally with the case 100 by insert molding.

この金属プレート50は、銅やアルミニウムなど放熱性に優れた金属からなるものであり、詳しくは、図6に示されるように、この金属プレート50の両面がケース100から露出している。   The metal plate 50 is made of a metal having excellent heat dissipation, such as copper or aluminum. Specifically, as shown in FIG. 6, both surfaces of the metal plate 50 are exposed from the case 100.

そして、図6に示されるように、上記パワートランジスタなどの放熱が必要な電子部品20は、このケース100から露出する金属プレート50の上に、密着して搭載されており、その周囲を上記接着剤40で固めている。それによって、当該電子部品20と金属プレート50とは熱的に接続されている。   As shown in FIG. 6, the electronic component 20 that requires heat dissipation, such as the power transistor, is closely mounted on the metal plate 50 exposed from the case 100, and the periphery thereof is bonded to the adhesive. It is hardened with the agent 40. Thereby, the electronic component 20 and the metal plate 50 are thermally connected.

また、これら各電子部品10、20は、部品外部との電気的接続を行うためのリード11、21を備えている。そして、図2、図4、図6に示されるように、各電子部品10、20のリード21、31は、ケース100から露出するバスバー30の端部31に電気的に接続されている。   Each of these electronic components 10 and 20 includes leads 11 and 21 for electrical connection with the outside of the components. As shown in FIGS. 2, 4, and 6, the leads 21 and 31 of the electronic components 10 and 20 are electrically connected to the end 31 of the bus bar 30 exposed from the case 100.

ここで、電子部品10、20のリード21、31とバスバー30との接続手段としては、はんだ付け、もしくは、ワイヤボンディングが挙げられる。上記した従来のコンポーネントキャリア上に電子部品を搭載する場合は、当該接続手段として抵抗溶接採用していたが、本実施形態では、樹脂のケース100にバスバー30が埋設されているため、抵抗溶接は採用できない。   Here, examples of means for connecting the leads 21 and 31 of the electronic components 10 and 20 and the bus bar 30 include soldering or wire bonding. When electronic components are mounted on the above-described conventional component carrier, resistance welding is adopted as the connection means. However, in this embodiment, since the bus bar 30 is embedded in the resin case 100, resistance welding is performed. Cannot be adopted.

そのため、本実施形態では、はんだ付け、もしくは、ワイヤボンディングなどを、電子部品10、20のリード21、31とバスバー30との接続手段として用いている。なお、図示例では、はんだ付けにより、電子部品10、20のリード21、31とバスバー30との接続を行っている。はんだは図示していない。   Therefore, in this embodiment, soldering, wire bonding, or the like is used as a connection means between the leads 21 and 31 of the electronic components 10 and 20 and the bus bar 30. In the illustrated example, the leads 21 and 31 of the electronic components 10 and 20 and the bus bar 30 are connected by soldering. Solder is not shown.

一方、バスバー30においては、その両端部31にて電子部品10同士を電気的に接続しているものもあるが(図2参照)、電子部品10、20と配線基板200とを電気的に接続しているものも多くある。   On the other hand, some bus bars 30 electrically connect the electronic components 10 at both end portions 31 (see FIG. 2). However, the electronic components 10 and 20 and the wiring board 200 are electrically connected. There are many that are doing.

たとえば、図4、図6に示されるように、バスバー30の一端部31を配線基板200に形成された電気接続用の穴(図示せず)に挿入することにより、バスバー30と配線基板200とを電気的に接続する。   For example, as shown in FIGS. 4 and 6, by inserting one end 31 of the bus bar 30 into an electrical connection hole (not shown) formed in the wiring board 200, the bus bar 30 and the wiring board 200 are Are electrically connected.

この場合、配線基板200へのバスバー30の接続手段としては、局所噴流などによるはんだ付け、もしくは、バネ弾性などを利用したプレスフィット、さらには、ワイヤボンディングなどを採用することができる。   In this case, as means for connecting the bus bar 30 to the wiring board 200, soldering by a local jet or the like, press-fit using spring elasticity, wire bonding, or the like can be employed.

このようにして、本実施形態においては、ケース100に搭載された電子部品10、20と、ケース100に取り付けられた配線基板200とは、バスバー30を介して電気的に接続されている。   Thus, in the present embodiment, the electronic components 10 and 20 mounted on the case 100 and the wiring board 200 attached to the case 100 are electrically connected via the bus bar 30.

また、図示しないが、本実施形態の電子装置において、配線基板200にはコネクタ部材が電気的に接続され、このコネクタ部材を介して、本電子装置と外部との電気的なやりとりが可能になっている。たとえば、このコネクタ部材は、ケース100の端部にてケース100と配線基板200との隙間に、その一部が挿入された形で組み付けられるものである。   Although not shown, in the electronic device of the present embodiment, a connector member is electrically connected to the wiring board 200, and the electronic device can be electrically exchanged with the outside via the connector member. ing. For example, the connector member is assembled in such a manner that a part of the connector member is inserted into the gap between the case 100 and the wiring board 200 at the end of the case 100.

そして、この電子装置においては、ケース100上の電子部品10、20および配線基板200により、電気回路が構成されており、それによって、本電子装置は、たとえば、車両のECUなどに適用することができる。また、本実施形態では、電子装置の作動時において、放熱が必要な電子部品20からの熱は、金属プレート50を介して効率的に外部へ放熱される。   In this electronic device, an electric circuit is constituted by the electronic components 10 and 20 and the wiring board 200 on the case 100, and this electronic device can be applied to, for example, an ECU of a vehicle. it can. Further, in the present embodiment, when the electronic device is operated, heat from the electronic component 20 that needs to be radiated is efficiently radiated to the outside through the metal plate 50.

このような電子装置は、たとえば、バスバー30や金属プレート50がインサート成形されて一体化されたケース100を用意し、このケース100に対して電子部品10、20を搭載するとともにバスバー30との電気的な接続を行い、その後、ケース100に配線基板200を取り付けるとともにバスバー30との電気的な接続を行うことにより、製造することができる。   Such an electronic device, for example, prepares a case 100 in which a bus bar 30 and a metal plate 50 are insert-molded and integrated. The electronic components 10 and 20 are mounted on the case 100 and the bus bar 30 is electrically connected. It can be manufactured by attaching the wiring board 200 to the case 100 and then making electrical connection with the bus bar 30.

なお、図3に示される例では、ケース100上に配線基板200を搭載し、たとえば、2箇所の支持部110にて配線基板200のネジ止めを行い、その上に、カバー300を搭載し、ネジ止めを行うようにする。   In the example shown in FIG. 3, the wiring board 200 is mounted on the case 100, for example, the wiring board 200 is screwed at the two support portions 110, and the cover 300 is mounted thereon. Try to screw it in.

[効果等]
ところで、本実施形態によれば、ケース100と、ケース100に取り付けられた配線基板200とを備え、ケース100は樹脂からなるものであり、ケース100にはバスバー30がインサート成形によって一体に設けられており、ケース100には電子部品10、20が搭載されており、電子部品10、20と配線基板200とは、バスバー30を介して電気的に接続されていることを特徴とする電子装置が提供される。
[Effects]
By the way, according to the present embodiment, the case 100 and the wiring board 200 attached to the case 100 are provided. The case 100 is made of resin, and the bus bar 30 is integrally provided in the case 100 by insert molding. An electronic device characterized in that the electronic components 10 and 20 are mounted on the case 100, and the electronic components 10 and 20 and the wiring board 200 are electrically connected via the bus bar 30. Provided.

上述したように、従来では、配線基板とケースとの隙間に搭載すべき電子部品を、ケースとは別部品であるコンポーネントキャリアに搭載していた。   As described above, conventionally, an electronic component to be mounted in the gap between the wiring board and the case is mounted on a component carrier that is a separate component from the case.

それに対して、本実施形態では、ケース100を、バスバー30がインサート成形によって一体的に設けられた樹脂ケースとして構成することにより、従来では別々のものであったケースとコンポーネントキャリアとを統合して1つの部品として構成することができる。そのため、部品点数の削減、装置の小型化を実現することができる。   On the other hand, in the present embodiment, the case 100 is configured as a resin case in which the bus bar 30 is integrally provided by insert molding, thereby integrating the case and the component carrier, which have conventionally been separate. It can be configured as one part. Therefore, the number of parts can be reduced and the apparatus can be downsized.

したがって、本実施形態によれば、ケース100に配線基板200を取り付けるとともに、電子部品10、20を搭載してなる電子装置において、構成の簡素化および小型化を図ることができる。そして、この構成の簡素化および小型化に伴い、コストダウンを図ることもできる。   Therefore, according to the present embodiment, it is possible to simplify the configuration and reduce the size of the electronic device in which the wiring board 200 is attached to the case 100 and the electronic components 10 and 20 are mounted. Further, along with the simplification and miniaturization of this configuration, the cost can be reduced.

また、本実施形態の電子装置においては、ケース100において、電子部品10、20のうち放熱が必要な電子部品20が搭載される部位には、放熱用の金属プレート50がインサート成形によって設けられており、放熱が必要な電子部品20と金属プレート50とが熱的に接続されていることも特徴のひとつである。   Further, in the electronic device of the present embodiment, in the case 100, a heat radiating metal plate 50 is provided by insert molding at a portion of the electronic components 10, 20 where the electronic component 20 requiring heat dissipation is mounted. Another feature is that the electronic component 20 that requires heat dissipation and the metal plate 50 are thermally connected.

それによれば、放熱が必要な電子部品20からの熱は、実質的に金属プレート50のみを介して外部に放熱されることになるため、ケース100に搭載され放熱が必要な電子部品20の放熱効果をより向上することができる。   According to this, heat from the electronic component 20 that needs to be dissipated is dissipated to the outside substantially only through the metal plate 50, so that the heat dissipated from the electronic component 20 that is mounted on the case 100 and needs to be dissipated. The effect can be further improved.

つまり、従来では、上述したように、電子部品の放熱経路は、コンポーネントキャリア、放熱用のゲルを介してケースに至るというものであり、放熱性能のいっそうの向上が望まれていたが、本実施形態における電子部品の放熱経路は、実質的に金属プレート50のみであるから、放熱性能が向上する。   In other words, conventionally, as described above, the heat dissipation path of the electronic component is to reach the case through the component carrier and the heat dissipation gel, and further improvement in heat dissipation performance has been desired. Since the heat dissipation path of the electronic component in the embodiment is substantially only the metal plate 50, the heat dissipation performance is improved.

ちなみに、従来においても、電子部品の放熱効率を向上させるためには、直接ケースにパワー素子を実装することが考えられる。しかし、従来のケースはアルミニウムなどの金属であり、その場合、パワー素子の放熱効果は高くなるが、配線となるバスバーの設置ができない。また、樹脂ケースを使用する場合は、バスバーの設置は可能となるが、パワー素子の放熱効果があまり期待できない。   Incidentally, in the past, in order to improve the heat dissipation efficiency of the electronic component, it is conceivable to directly mount the power element on the case. However, the conventional case is made of a metal such as aluminum. In this case, the heat dissipation effect of the power element is enhanced, but the bus bar serving as the wiring cannot be installed. Moreover, when using a resin case, installation of a bus bar is possible, but the heat dissipation effect of a power element cannot be expected so much.

本実施形態の電子装置においては、このようなバスバーの一体化と放熱性能という相反する問題点を、適切に解決し、ケース100としてバスバーを一体化しつつ放熱性にも優れたケースを実現するものである。   In the electronic device of the present embodiment, the conflicting problems of the integration of the bus bar and the heat dissipation performance are appropriately solved, and the case 100 realizes a case with excellent heat dissipation while integrating the bus bar. It is.

[変形例]
上記図6に示される例では、放熱が必要な電子部品20と金属プレート50との熱的な接続は、露出する金属プレート50の上に当該電子部品20を密着して搭載し、その周囲を接着剤40で固めることによって行っていた。
[Modification]
In the example shown in FIG. 6, the thermal connection between the electronic component 20 that needs to be dissipated and the metal plate 50 is performed by mounting the electronic component 20 in close contact with the exposed metal plate 50 and surrounding the periphery thereof. This was done by hardening with an adhesive 40.

それに対して、当該電子部品20と金属プレート50との熱的な接続手段の他の例としては、次の、図7や図8に示されるような例が挙げられる。図7は、第1の変形例を示す概略断面図であり、図8(a)、(b)は、第2の変形例の概略断面図、概略平面図である。なお、図8において(b)は(a)の上視図である。   On the other hand, other examples of thermal connection means between the electronic component 20 and the metal plate 50 include the following examples as shown in FIG. 7 and FIG. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a first modified example, and FIGS. 8A and 8B are a schematic cross-sectional view and a schematic plan view of the second modified example. In FIG. 8, (b) is a top view of (a).

図7に示される第1の変形例では、放熱が必要な電子部品20と金属プレート50とを、ネジ止めにより固定したものである。図7に示されるように、当該電子部品20を金属プレート50に密着させた状態で、これら両部材20、50がネジ60を介してネジ止めされている。それにより、電子部品20と金属プレート50との熱的な接続が実現されている。   In the first modification shown in FIG. 7, the electronic component 20 that requires heat dissipation and the metal plate 50 are fixed by screwing. As shown in FIG. 7, both the members 20 and 50 are screwed through screws 60 in a state where the electronic component 20 is in close contact with the metal plate 50. Thereby, thermal connection between the electronic component 20 and the metal plate 50 is realized.

また、図8に示される第2の変形例では、金属プレート50をバネ状構造とし電子部品20を挟み込むものである。図8に示されるように、金属プレート50においては、ケース100の外部にて鉤形状に突出するバネ部51が一体に設けられている。   Further, in the second modified example shown in FIG. 8, the metal plate 50 has a spring-like structure, and the electronic component 20 is sandwiched between them. As shown in FIG. 8, the metal plate 50 is integrally provided with a spring portion 51 that protrudes in a hook shape outside the case 100.

そして、放熱が必要な電子部品20は、このバネ部51の弾性力により押さえつけられるように、金属プレート50に固定されている。この場合、金属プレート50としては、バネ弾性に優れた材質のものを用いることが好ましい。そして、このように、本例によっても、電子部品20と金属プレート50との熱的な接続が実現されている。   The electronic component 20 that requires heat dissipation is fixed to the metal plate 50 so as to be pressed by the elastic force of the spring portion 51. In this case, the metal plate 50 is preferably made of a material excellent in spring elasticity. Thus, also in this example, thermal connection between the electronic component 20 and the metal plate 50 is realized.

また、上記図3に示される例では、ケース100と配線基板200とは、ネジ止めにより固定されていたが、配線基板200は、その上に設けられるカバー300と一緒にとも締めされていた。   In the example shown in FIG. 3, the case 100 and the wiring board 200 are fixed by screwing, but the wiring board 200 is fastened together with the cover 300 provided thereon.

図9は、本実施形態におけるケース100と配線基板200との固定方法の他の例を示す概略断面図である。この図9に示される例では、配線基板200とその上のカバー300とを、別々にネジ止めしている。この場合、ケース100に配線基板200をネジ止めした後、その上にカバー300を搭載しケース100にネジ止めすればよい。   FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing another example of a method for fixing the case 100 and the wiring board 200 in the present embodiment. In the example shown in FIG. 9, the wiring board 200 and the cover 300 thereon are screwed separately. In this case, after the wiring board 200 is screwed to the case 100, the cover 300 may be mounted on the case 100 and screwed to the case 100.

(他の実施形態)
なお、上記実施形態では、ケースに搭載される電子部品として、放熱が不要なものと必要なものとが混在していたが、放熱が不要なもののみである場合には、ケースには上記金属プレートが無いものであってもよい。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the electronic components mounted on the case include those that do not require heat dissipation and those that do not require heat dissipation. There may be no plate.

また、ケースに搭載される電子部品としては、上記実施形態にて示されるコイル、コンデンサ、パワートランジスタなどに限定されないことはもちろんである。   Further, as a matter of course, the electronic components mounted on the case are not limited to the coils, capacitors, power transistors and the like shown in the above embodiment.

また、ケースと配線基板との固定方法は、上記したネジ止めに限定されるものではなく、接着など、それ以外の方法であってもよい。   Moreover, the fixing method of a case and a wiring board is not limited to the above-mentioned screwing, Other methods, such as adhesion | attachment, may be sufficient.

また、放熱が必要な電子部品と金属プレートとの接続は、これら両部材が熱的に接続され且つ当該電子部品がケースに固定される接続手段であるならば、上記実施形態にて述べた方法以外の方法を採用してもよい。   In addition, the connection between the electronic component and the metal plate that require heat dissipation is the method described in the above embodiment if the two members are thermally connected and the electronic component is fixed to the case. Other methods may be adopted.

また、上記の各図に示されるような電子部品、バスバー、ケースの支持部などの配置構成や形状などは、本発明の電子装置に適用可能な一実施形態を示したものであり、これら図示例に限定されるものではない。   In addition, the arrangement configuration and shape of the electronic components, bus bars, case support portions, and the like as shown in each of the above drawings show an embodiment applicable to the electronic device of the present invention. It is not limited to the examples shown.

要するに、本発明は、ケースと、ケースに取り付けられた配線基板とを備える電子装置において、ケースを樹脂からなるものにするとともにバスバーがインサート成形によって一体に設けられたものとし、ケースに電子部品を搭載し、電子部品と配線基板とをバスバーを介して電気的に接続したことを要部とするものであり、その他の部分については、適宜設計変更が可能である。   In short, according to the present invention, in an electronic device including a case and a wiring board attached to the case, the case is made of resin, and the bus bar is integrally provided by insert molding. The main part is that the electronic component and the wiring board are electrically connected via the bus bar. The other parts can be appropriately changed in design.

本発明の実施形態に係る電子装置におけるケースの概略平面図である。It is a schematic plan view of the case in the electronic device which concerns on embodiment of this invention. 図1に示されるケースに電子部品を搭載した状態を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows the state which mounted the electronic component in the case shown by FIG. 図1に示されるケースに配線基板が取り付けられた状態を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the state by which the wiring board was attached to the case shown by FIG. 図2中の一点鎖線Aに沿った概略断面図である。FIG. 3 is a schematic cross-sectional view along an alternate long and short dash line A in FIG. 2. 図2中の一点鎖線Bに沿った概略断面図である。FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along one-dot chain line B in FIG. 2. 図2中の一点鎖線Cに沿った概略断面図であIt is a schematic sectional drawing in alignment with the dashed-dotted line C in FIG. 上記実施形態の第1の変形例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the 1st modification of the said embodiment. (a)は上記実施形態の第2の変形例を示す概略断面図であり、(b)は(a)の上視平面図である。(A) is a schematic sectional drawing which shows the 2nd modification of the said embodiment, (b) is a top view top view of (a). 上記実施形態におけるケースと配線基板との固定方法についての他の例を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the other example about the fixing method of the case and wiring board in the said embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…電子部品、20…放熱が必要な電子部品、30…バスバー、
50…金属プレート、51…金属プレートのバネ部、100…ケース、
200…配線基板。
10 ... electronic components, 20 ... electronic components that require heat dissipation, 30 ... bus bars,
50 ... Metal plate, 51 ... Spring part of metal plate, 100 ... Case,
200: A wiring board.

Claims (5)

ケース(100)と、
前記ケース(100)に取り付けられた配線基板(200)とを備え、
前記ケース(100)は樹脂からなるものであり、
前記ケース(100)には、バスバー(30)がインサート成形によって一体に設けられており、
前記ケース(100)には、電子部品(10、20)が搭載されており、
前記電子部品(10、20)と前記配線基板(200)とは、前記バスバー(30)を介して電気的に接続されていることを特徴とする電子装置。
Case (100),
A wiring board (200) attached to the case (100),
The case (100) is made of resin,
In the case (100), a bus bar (30) is integrally provided by insert molding,
Electronic parts (10, 20) are mounted on the case (100),
The electronic device (10, 20) and the wiring board (200) are electrically connected via the bus bar (30).
前記ケース(100)において、前記電子部品(10、20)のうち放熱が必要な電子部品(20)が搭載される部位には、放熱用の金属プレート(50)がインサート成形によって設けられており、
前記放熱が必要な電子部品(20)と前記金属プレート(50)とが、熱的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
In the case (100), a heat radiating metal plate (50) is provided by insert molding at a portion of the electronic component (10, 20) where the electronic component (20) requiring heat dissipation is mounted. ,
The electronic device according to claim 1, wherein the electronic component (20) that requires heat dissipation and the metal plate (50) are thermally connected.
前記放熱が必要な電子部品(20)と前記金属プレート(50)とは、ネジ止めにより固定されていることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。 The electronic device according to claim 2, wherein the electronic component (20) requiring heat dissipation and the metal plate (50) are fixed by screwing. 前記金属プレート(50)は、前記ケース(100)の外部にて鉤形状に突出するバネ部(51)が一体に設けられており、
前記放熱が必要な電子部品(20)は、前記バネ部(51)の弾性力により押さえつけられるように、前記金属プレート(50)に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
The metal plate (50) is integrally provided with a spring portion (51) protruding in a hook shape outside the case (100),
The electronic component (20) according to claim 2, wherein the electronic component (20) that requires heat dissipation is fixed to the metal plate (50) so as to be pressed by the elastic force of the spring portion (51). apparatus.
前記ケース(100)と前記配線基板(200)とは、ネジ止めにより固定されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電子装置。
5. The electronic device according to claim 1, wherein the case (100) and the wiring board (200) are fixed by screwing.
JP2004372957A 2004-12-24 2004-12-24 Electronic device Withdrawn JP2006179763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004372957A JP2006179763A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004372957A JP2006179763A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179763A true JP2006179763A (en) 2006-07-06

Family

ID=36733561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004372957A Withdrawn JP2006179763A (en) 2004-12-24 2004-12-24 Electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006179763A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109808A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 パナソニック株式会社 Vehicle-mounted electronic device
JP2010267526A (en) * 2009-05-15 2010-11-25 Ngk Spark Plug Co Ltd Electric insulation cable, control system component, and method for manufacturing control system component

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109808A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 パナソニック株式会社 Vehicle-mounted electronic device
US8441800B2 (en) 2009-03-26 2013-05-14 Panasonic Corporation Vehicle-mounted electronic device
JP2010267526A (en) * 2009-05-15 2010-11-25 Ngk Spark Plug Co Ltd Electric insulation cable, control system component, and method for manufacturing control system component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100774060B1 (en) Electronic circuit apparatus
JP3748253B2 (en) In-vehicle electronic device housing structure
US7697300B2 (en) Electronic unit and method for manufacturing an electronic unit
JP6634316B2 (en) Resin-sealed in-vehicle controller
US10880989B2 (en) Electrical junction box
JP2004079576A (en) Electronic control device
WO2011117935A1 (en) Power module and method for manufacturing same
JP2006287065A (en) Electronic apparatus
JP5889643B2 (en) Electronic control unit case
JP6277061B2 (en) Electronic control unit
JP2007201283A (en) Electronic control device and casing therefor
JP2006310556A (en) Switching unit
JP2005080354A (en) Circuit configuration
JP3903745B2 (en) In-vehicle discharge lamp lighting device
JP5338797B2 (en) Electronic equipment
JP2003264386A (en) Electronic controller
JP2019169638A (en) Heating component mounting structure
JP2006179763A (en) Electronic device
JP5392243B2 (en) Electronic device and manufacturing method thereof
JP6307871B2 (en) Electronic control unit
JP2002344177A (en) Electronic device
JP2006286465A (en) Switching unit
JP2002246537A (en) Electronic device
JP2005354118A (en) Hybrid ic device
JP2015090941A (en) Control unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304