JP4425468B2 - 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 - Google Patents

糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP4425468B2
JP4425468B2 JP2000561926A JP2000561926A JP4425468B2 JP 4425468 B2 JP4425468 B2 JP 4425468B2 JP 2000561926 A JP2000561926 A JP 2000561926A JP 2000561926 A JP2000561926 A JP 2000561926A JP 4425468 B2 JP4425468 B2 JP 4425468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fibers
disposable absorbent
management member
diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000561926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002521132A (ja
Inventor
シュティール、ガブリエル
ミュラー、ヨルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002521132A publication Critical patent/JP2002521132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425468B2 publication Critical patent/JP4425468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • A61F2013/4958Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with a faecal management layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2369Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
    • Y10T442/2393Coating or impregnation provides crease-resistance or wash and wear characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、おむつ、失禁者用製品、生理用ナプキン等の使い捨て吸収体等を含む、身体の滲出物を吸収する、並びに/もしくは、包含する物品に関する。特に、本発明は、漏れを減じるとともに、汚れた使い捨て吸収体が外されたときに、簡単に装着者を清潔にできるように、低粘度の糞便物が装着者の肌に触れない状態を保持可能な、使い捨て吸収体に関する。
【0002】
【従来の技術】
おむつや失禁者用製品のような使い捨て吸収体は、当業者に公知である。このような使い捨て吸収体は、装着者が排泄した糞便や尿などを集め、保持する。
【0003】
現在まで、この分野における、集めて、保持された尿や糞便物を処理しようとする試みのほとんどは、尿処理に集中してきた。これは、低粘度の物の複雑なレオロジーが原因で、使い捨て吸収体によって集められた糞便物の処理が、単に、尿処理よりも難しかったからである。
【0004】
先行技術の尿処理の一例には、装着者の身体と向かいあい、接触する第1のトップシートと、第1のトップシートの下に位置する第2のトップシートとを有する使い捨て吸収体を提供しようといういくつかの試みがある。これらのトップシートは、使い捨て吸収体が装着者から取り外されるまで、尿を吸収しているか、もしくは、尿を、下に敷かれた保持芯に移動させる。
【0005】
代表的には、第1のトップシートと第2のトップシートとは、異なる材料的な特性を持つ。第2のトップシートは、第1のトップシートより孔隙が小さく、前記第2のトップシートを通しての尿の移動を助ける。第1のトップシートは、第2のトップシートより湿っているときに、第1のトップシートを通過して第2のトップシートへと流体が移動するように、疎水性で、比較的弾性があるとよい。
【0006】
先行技術における今までの他の試みでは、使い捨て吸収体は、第1のトップシートと、第2のトップシートと、芯とを備えている。第2のトップシートは、基本的に溶融ブロー成形された親水性繊維により実質的に形成され、芯より大きい孔隙を有している。この配置により、第2のトップシートは直ちに複合的な液状侵入物を受け取り、芯による吸収に先んじてX−Y面に液体を分配することを可能にしている。今までの他の試みにおいて、尿の垂直方向への移動能力は、表面の仕上げが自由か、互いに交差結合され、かつ膨張されたセルロース繊維を使用して、改善されている。
【0007】
先行技術における更に他の試みでは、特に効果的かつ能率的に、尿などの液体を確保し、かつ閉じ込めるのに適した吸収性の芯が、複数の層を備えている。装着者に最も近い第1の層は、排出された液体を直ちに確保するために、親水性の繊維材料により形成され、この層のほかの部分より平均密度が比較的低い確保領域を有している。この第1の層の下には、弾性があり、低密度で、高空隙体積の材料で形成された液体処理層が設けられている。この材料は、液体確保領域を介して急速に液状侵入物を内部に確保し、これらの液体を液体処理層を通過させて保持層へと運ぶために、水分に無感覚である。この保持層は、繊維状材料と吸収性ゲル化材の離散粒子との組み合わせにより形成され、液体処理層からこの内部に確保される液体を排出させるのを可能にする。従って、液体処理層は、続いて供給される液体の吸収を確保し、これを分配するのに充分な収容能力を持つことができる。
【0008】
先行技術におけるこのような試みの例としては、1977年9月13日にKaramiに特許された米国特許No4、047,531、1989年1月17日にMeyerに特許された米国特許No4,798,603、1991年8月6日にChenに特許された米国特許No5,037,409、1992年6月23日にBernardinに特許された米国特許No5,124,197、1992年7月28日にReisingに特許された5,134,007が含まれる。
【0009】
また、言うまでもなく、吸収性ゲル化材は、その尿処理能力のために、この分野で公知である。また、吸収性ゲル化材は、尿などの液体を大量に吸収すると共に、そのように吸収された液体を適度な圧力下で保持可能な高分子材である。吸収性ゲル化材の効果は、使い捨て吸収体の芯の中に組み入れられる吸収性ゲル化材の形状、位置、並びに重量パーセントにかなり依存している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
この分野における近年の試みは、圧力に抗して膨張可能な吸収性ゲル化材を提供するために、成されてきた。これらを教訓とすると、使用中に身体により加えられる実際上の圧力下で吸収性ゲル化材が液体を吸収するという効果を提供することが望まれる。さらに、この分野の他の教訓は、特に自由な膨張率と負荷に抗する吸収力とを備える吸収性ゲル化材を提供することである。このような吸収性ゲル化材に望まれている効果とは、低容積であること、大部分がほぼ同じ吸収力を有することと、使用中に典型的に発生する圧力下で排出された液体を直ちに吸収できる能力と、使用中に典型的に発生する圧力下で吸収した液体を保持できる能力とがある。
【0011】
先行技術におけるそのような試みの例としては、1992年9月15日にKellenbergerに特許された米国特許No5,147,343と、1992年9月22日にKellenbergerに特許された米国特許No5,149,335とが含まれる。
【0012】
しかしながら、どちらかと言えば、尿処理のこうした試みの全ては、使い捨て吸収体に同じく存在し得る低粘度の糞便物の処理を改善することには、ほとんど貢献していない。糞便物を処理する試みには、装着者に近接して適合し、穴部を有する第1のトップシートを提供することが含まれる。この穴部は、肛門の穴に見当を合わせられるのが望ましく、よって、糞便物はここを通過して空間内に移動する。第1のトップシートは、装着者の皮膚に近接して適合されるように、多様な弾性パネルを備えるか、並びに/もしくは線形で弾性のあるより糸で形成されることができる。この分野の先行技術において、第1のトップシートの材料特性を最適化するなど、改善は成されてきた。そのような最適化により、第1のトップシートは装着者にとって比較的快適なものとなり、単一の使い捨て吸収体が比較的広範囲の装着者に適合することが可能になった。
【0013】
さらに、この分野の先行技術において、糞便物を受け取るために、穴部内に吸収性の芯を提供しようという他の試みが成されてきた。この穴部は、扁円形であるとよく、従って、第1のトップシート内の穴部より長く、かつ狭い。もしくは、ひし形でも可能である。芯内の穴部は、縁周辺に弾性のある複数のストリップを備える第1のトップシートの穴部の下に配置されることができる。
【0014】
また、先行技術の使い捨て吸収体のこの形式の改善点には、複数のスぺーサーの追加も含まれる。複数のスぺーサーは、糞便物を受け取る為の空間の存在を確保する為に、第1のトップシートと芯との間に位置されることができる。
【0015】
これまでのところ、この分野のこの形式において、使い捨て吸収体の特定部分に糞便物の移動を制限する為の仕切りを提供しようという他の試みが成されてきた。この仕切りは、糞便物が装着者の肌に接触するのが、仕切りのない使い捨て吸収体と比較して少なくなるように制限する。
【0016】
さらに、この分野においては、トップシートの平面から直立した仕切りレッグカフスを提供しようという他の試みが成されてきた。この仕切りレッグカフスは、糞便物により使い捨て吸収体の周囲が破損されるのを防ぐ。
【0017】
糞便物を処理するそのような試みの例としては、1990年1月9日にDesmaraisに特許された米国特許No4、892、536と、1990年3月20日にAzizに特許された米国特許No4,909,803と、1990年11月6日にKhanに特許された米国特許No4,968,312と、同一譲受人による、1991年2月5日にFreelandに特許された米国特許No4、990,147と、同一譲受人による、1991年8月6日にAllenに特許された米国特許No5,037,416と、1991年11月5日にHoltに特許された米国特許No5,062,840と、同一譲受人による、1992年12月15日にDreierに特許された米国特許No5,171,236と、1990年2月28日にEnloeにより公開された欧州特許出願No0,355,740 A2とを、含んでいる。
【0018】
しかしながら、糞便物を処理しようとするこれらの試みのいずれも、特に母乳を与えられているような比較的小さな子供に一般的な低粘度の糞便物の問題を解決することはできていない。低粘度の糞便物は、引力と装着者の動きもしくは圧力の影響下で、使い捨て吸収体内を容易に移動する。
【0019】
糞便物の移動は、使い捨て吸収体の周囲に向かうことが多々あり、漏れの可能性を増加させる。また、糞便物の移動は装着者の肌を汚すので、清潔にするのが比較的困難になる。装着者を清潔にするために、世話をする人は糞便物と接した肌の全領域を拭わなくてはならず、代表的には、比較的大きく、汚れた領域を処理しなくてはならない。
【0020】
この分野の、低粘度の糞便物を処理しようとする試みの一つは、1993年6月11日にRoeの名前で出願された特許出願No08/076,713に見ることができる。この出願は、トップシートを通しての浸透力が高い第1のトップシートが、トップシートを通しての浸透力が比較的低い第2のトップシートにかぶさる使い捨て吸収体に関する。
【0021】
従って、本発明の目的は、使い捨て吸収体から糞便物の漏れを減少させると共に、使い捨て吸収体が取り外された後に装着者の肌に残存する低粘度の糞便物の量を最小にする、使い捨て吸収体を提供することである。更に、本発明の目的は、複数の層に糞便物を分散させる使い捨て吸収体を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明は、使い捨て吸収体に関する。この使い捨て吸収体は、バックシートとバックシートに直接にもしくは間接的に結合される糞便管理部材とを有する。糞便管理部材は、支持部と複数の繊維で形成されたシートとを有する。複数の繊維で形成されたシートは、前記支持部の結合位置に最後部を備え、複数の結合位置の間で支持部から突出したシートの弓状部分を有している。この弓状部分は、表面コーティング剤を有する。
【0023】
【発明の実施の形態】
明細書は、本発明を果たすような主題を区別して請求し、特に指摘する請求の範囲で終結しているが、本発明は、実質的に同じ部材には同じ符号を付した添付図面を参照した以下の説明からより理解できるであろうと信じられる。
【0024】
本発明の糞便管理部材の弓状部分は、表面コーティング剤を有する。本明細書で使用される“表面コーティング剤(surface coating agent)”という用語は、複数繊維で形成されたシートの弓状部分の少なくとも一部分を覆う何らかの材料即ち合成物についてである。
【0025】
好ましくは、本発明の表面コーティング剤はシリコーンを含む合成物又は/並びに油分を含む合成物である。他の適する表面コーティング剤は、フルオロポリマー(例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)など、TEFLONという商標名で市販されている)、クロロフルオロポリマーなどの弗化材料を含むが、それらに限定されない。本発明の表面コーティング剤として適していると証明し得る他の材料としては、ラテックスと、パラフィンと、その他同種類のものが含まれる。
【0026】
本発明に適し、シリコーンを含む合成物は、Syl - Off7048として入手され得る架橋剤が好ましくは100部に対して10部の割合で付加された、S yl - Off7677の名称で、USA、MichiganのMidlandのDowCorning社から入手可能なシリコーン剥離コーティング材である。他の適するシリコーンを含む合成物は、USA、New YorkのWaterfordのGeneral Electric CompanyのSillcone products Divisionから、UV9300と、UV9380C−D1の名称で入手可能な、2種類のシリコーンが好ましくはそれぞれに100部に対して2,5部の重量比で混合された混合物を有するUV硬化性シリコーンである。
本発明の使い捨て吸収体の一実施形態において、弓状部分は、通常の接触と、装着者の動きと、又は/並びに体熱が予想される使用の間、装着者の肌に少なくとも部分的には移動可能な油分を含む合成物を有している。好ましくは、このような油分を含む合成物は、糞便管理部材の弓状部分の使用者に面する表面に位置付けられる。また、油分を含む合成物は、マイクロカプセルに入れられるよう意図された使用のときのみ解放されるように配置される。
【0027】
好ましくは、本発明に適する油分を含む合成物は、室温において、使い捨て吸収体内の配置を考慮して、比較的固定化かつ局部集中化され、並びに非常に厳しい保存条件下でも完全に液状にはならないような溶融特性を有する。
【0028】
本発明に適する油分を含む合成物は、20℃、即ち室温では、固形状で、もしくはより多くの場合は半固形状である。“半固形(semisolid)”という用語は、油分を含む合成物が、擬塑性流体もしくは塑性流体に典型的なレオロジーを有することを意味している。せん断力が付与されない場合、油分を含む合成物は半固形状の外観を有することができるが、せん断力が上昇するにつれて流体化され得る。これは、油分を含む合成物は主として複数の固形状材料で形成されているが、また、より少ない量のいくらかの液状材料をも含むためである。
【0029】
本発明に適する油分を含む合成物は、室温では少なくとも半固形状で、油分を含む合成物の移動を最小限にする。更に、油分を含む合成物は、45℃以上になり得るような潜在的にストレスの多い保管状態以上の、最終溶融点(100%液状)を有するのが好ましい。
【0030】
特に、本発明に適する油分を含む合成物は、以下の溶融特性を持たなくてはならない。
【0031】
Figure 0004425468
室温で固形状若しくは半固形状であることから、油分を含む合成物は、これらが適用される使い捨て吸収体の内部に流れ、移動する傾向を有さない。これは、油分を含む合成物が、比較的少ない量で、好ましい治癒的もしくは保護的なコーティングの利点を与えるように求められることを意味する。
【0032】
本発明の糞便管理部材の使用者に面する表面に装着されるとき、本発明に適する油分を含む合成物は、通常の接触と、装着者の動きと、または/並びに体熱によって装着者の肌に移動可能であるのが好ましい。
【0033】
本発明の使い捨て吸収体の好ましい実施例では、油分を含む合成物の効果的な量が含まれている。本明細書で使用される、“油分を含む合成物の効果的な量(effective amount of an oil‐containing composition coating)”という用語は、油分を含む合成物が本発明の糞便管理部材に適用されるとき、これらの保護的かつ治癒的な、即ち表面上の強度を満たすのに効力を有する、特に油分を含む合成物の量についてである。言うまでもなく、油分を含む合成物の塗料の効果的な量は、大体において、使用される、特に油分を含む合成物によって異なる。
【0034】
本発明に適する油分を含む合成物は、(1)1種類又は複数の柔軟剤と、(2)柔軟剤のための1種類又は複数の固定作用剤と、(3)任意の親水性界面活性剤と、並びに(4)他の任意構成材料とを有する。
【0035】
柔軟剤、固定作用剤、任意の構成材料を含む、組織化され、油分を含む合成物の粘度は、油分を含む合成物が使い捨て吸収体の内部に流れない状態で維持する為に、できるだけ高くなくてはならない。また、残念なことに、油分を含む合成物が高粘度になると、処理手続きなしに適用するのが難しくなる。従って、粘度が、使い捨て吸収体の使用者側の面に局部集中させた状態で油分を含む合成物を維持できるように充分に高いが、処理上の問題を生じさせる程高くならないように、バランスを取る必要がある。油分を含む合成物に適する粘度は、60℃で測定して、代表的には、約5センチポイズから約200センチポイズの範囲であり、約15センチポイズから約100センチポイズであると好ましい。
【0036】
これらの油分を含む合成物の、鍵となる有効成分は、1種類もしくはそれ以上の柔軟剤である。本明細書で使用される柔軟剤とは、(おむつの表面を)柔らかくし、和らげ、柔軟にし、この表面を覆い、滑らかにし、潤いを与え、肌を清潔にする材料である。柔軟剤は、代表的には、和らげ、潤いを与え、皮膚を滑らかにするなどの様々な目的を果たしている。本発明の使い捨て吸収体に使用されるのに適するためには、例えば室温である20℃では、これらの柔軟剤は塑性若しくは液状でコンシステンシーを保つ。この柔軟剤特有のコンシステンシーにより、油分を含む合成物が、柔らかで、滑らかで、ローションのような感触を与えることが可能になる。
【0037】
本発明の使い捨て吸収体に効果のある柔軟剤は、石油を原料にした脂肪酸エステル型、アルキルエトキシド型、脂肪酸エステルエトキシド型、脂肪アルコール型、ポリシロキサン型、若しくはこれらの柔軟剤の混合物がよい。適する、石油を原料にした柔軟剤には、16から32の炭素原子からなる鎖長を有する炭化水素若しくは炭化水素の混合物が含まれる。石油を原料にし、これらの鎖長を有する炭化水素には、鉱油(“液状ペトロラタム”として公知である)とペトロラタム(“ミネラルワックス”“ワセリン”“ミネラルゼリー”として公知である)が含まれる。通常は、鉱油とは、16から20の炭素原子を有する炭化水素の比較的低粘度の混合物についてである。通常は、ペトロラタムとは、16から32の炭素原子を有する炭化水素の比較的高粘度の混合物についていう。特に、ペトロラタムと鉱油とは、本発明の油分を含む合成物の柔軟剤として好ましい。
【0038】
固定作用剤は、油分を含む合成物が適用される使い捨て吸収体の表面に主として柔軟剤を局部集中させておくことにより、本発明の使い捨て吸収体の中に移動し、流れてしまいがちな柔軟剤の傾向を中和する。
【0039】
本発明の使い捨て吸収体での使用に適する固定作用剤は、C14−C22の脂肪アルコールと、C12からC22の脂肪酸と、2から約30を範囲としたエトキシル化の度合いでエトキシル化されたC12からC22の脂肪アルコールと、これらの混合物とにより成るグループから選択される構成要素を有する。好ましい固定作用剤は、最も好ましくはセチルアルコールとステアリルアルコールとこれらの混合物とにより成るグループから選択された、C16からC18の脂肪アルコールを含む。セチルアルコールとステアリルアルコールとの混合物は特に好ましい。他の好ましい固定作用剤としては、最も好ましくはパルミチン酸とステアリン酸とこれらの混合物より成るグループから選択された、C16からC18の脂肪酸が含まれる。パルミチン酸とステアリン酸との混合物は、特に好ましい。なお、他の好ましい固定作用剤としては、約5から約20を範囲としたエトキシル化の度合いでエトキシル化された、C16からC18の脂肪アルコールが含まれる。脂肪アルコールと、並びに脂肪酸と脂肪アルコールとは、線形になっているのが好ましい。
【0040】
また、油分を含む合成物は、使い捨て吸収体の少なくとも1種類の第1の成分の中への液体の急速浸透を確実にするために、充分に可溶性であるのが重要である。これにより、身体からの滲出物が、少なくとも1種類の第1の成分内に引き込まれるのではなく、油分を含む合成物の塗料を流してしまう可能性が減少される。本発明の油分を含む合成物に使用される特別な固定作用剤に影響を受ける為、添加親水性界面活性剤(即ち親水性界面活性剤の混合物)は、可溶性を高める必要があるときと、ないときとがある。
【0041】
油分を含む合成物は、代表的には、柔軟剤、クリーム、この型の油分を含む合成物内に存在する他の任意の成分を有し得る。これら任意の成分には、水、粘性重合調整剤、香料、消毒抗菌活性剤、調合活性剤、フィルムフォーマ、脱臭剤、乳白剤、アストリンゼン、溶剤などが含まれる。加えて、安定剤が、セルロース派生物、プロテイン、レシチンなどの油分を含む合成物の保持寿命を延ばすために、追加されることが可能である。これらの材料全てが、定式化された付加物として、当業界で公知であり、本発明の油分を含む合成物内に、適切な量で使用されることができる。
【0042】
本明細書で使用される、“吸収体(absorbent article)”という用語は、身体の滲出物を吸収し、包含する装置についてであり、特には、身体から排出される多様な滲出物を吸収し、包含するために、装着者の身体に抗して、即ち近接して配置される装置についてである。本明細書で使用される“使い捨て(disposable)”という用語は、洗濯されない、即ち再保存若しくは再使用されない吸収体に対して記載してある。(例えば、これらは、1回の使用の後に捨てられ、好ましくは、リサイクル、肥料化、若しくは環境に受け入れられる方法で破棄される)。(本明細書で使用される“配置される(disposed)”という用語は、1又は複数のおむつの部材が、それぞれの場所即ち位置に、他のおむつ部材と共に一体的に、即ち他のおむつ部材と結合された個々の部材として、配置されることを指して使用されている。本明細書で使用される“結合される(joined)”という用語は、部材を他部材に直接的に貼り付けることで部材が他部材に直接的に固定されているような形状と、並びに中間材を介して部材を他部材に貼り付けることで部材が他部材に間接的に固定されるような形状とを包含する。)“単一の(unitary)”吸収体とは、共同作用できる構成要素を形作るために、分かれた部品が相互結合されて、形成された複数の吸収体のことであり、従って、この単一の吸収体には個々のホルダー、リニアのような個々の操作部品は必要でない。
【0043】
本発明の使い捨て吸収体は、バックシートと糞便管理部材とを有する。更に、本発明の使い捨て吸収体は、糞便管理部材とバックシートとの中間に吸収性の芯を有するのが好ましい。
【0044】
本発明の一実施形態において、更に、使い捨て吸収体は、バックシートに結合されるトップシートを有している。トップシートは、糞便管理部材の少なくとも一部分を覆うのがよく、この糞便管理部材の一部分はトップシートとバックシートとの中間に配置されている。また、このトップシートは、糞便管理部材の全体を覆うこともできる。本発明の使い捨て吸収体は、糞便管理部材とバックシートとの間に配置される吸収性の芯を有するのが好ましい。
【0045】
本発明の吸収体の好ましい実施例は、図1に示された、単一の使い捨て吸収体とおむつ20である。本明細書で使用される“おむつ(Diaper)”という用語は、一般に乳児と失禁者が胴の低い部分に着用する吸収体についてである。また、本発明は、失禁者用ブリーフ、失禁者用下着、吸収剤、おむつホルダー、ライナー、婦人用衛生衣類などの他の吸収体にも応用できる。
【0046】
図1は、おむつ20の構成をより明らかにする為に、切断された一部分を露出した状態の、本発明のおむつ20の平面図である。おむつ20の装着者に面する部分が、観察者の方に向いている。図1に示されるように、おむつ20は、好ましくは液体透過性トップシート24と、液体不透過性バックシート26と、好ましくはトップシート24の少なくとも一部分とバックシート26との間に位置される吸収性の芯28と、トップシート24と吸収性の芯28との間に位置された糞便管理部材29と、サイドパネル30と、弾性的レッグカフス32と、弾性的ウエスト体34と、並びに本文中では符号40で示された固定システムとを有す る。おむつ20は、前ウエスト部36、この前ウエスト部に向かい合う後ウエスト部38、前ウエスト部36と後ウエスト部38との間に位置する股部37を有して、図1では示されている。おむつ20の周囲は、おむつ20の外側にある複数のエッジによって規定されており、複数の長手方向エッジ50はおむつ20の縦の中心線100に対し全体を通して平行に走っており、複数の端部エッジ52は複数の長手方向エッジ50の間でおむつ20の横の中心線110に対し平行に走っている。
おむつ20のシャーシ22は、おむつ20の本体を有している。シャーシ22は、吸収性の芯28の少なくとも一部分と、好ましくは、トップシート24とバックシート26とを含む外側カバー層とを有する。吸収体が分離されたホルダーとライナーとを有する場合、シャ―シ22は全体を通してホルダーとライナーとを有する。(例えば、弓状の外側カバーを形成する為に、ホルダーは材料による1層もしくはそれ以上の層で形成されることができる。ライナーは、トップシート、バックシート、吸収性の芯を含む吸収性の集合体を有することができる。このような場合、ホルダー並びに/又はライナーは、使用中ずっとライナーを所定の位置に保持しておくのに使用される固定システムを有することができる。)単一の吸収体にとって、シャーシ22は、複合的なおむつ構造を形成するように他の特徴が付加されたおむつ本体を有する。トップシート24、バックシート26、シャーシ22は、様々な公知の構成で、組立てることができ、好ましいおむつ構成は、1975年1月14日にKenneth B Buellに特許され、“Contractive Side Portions for Disposal Diaper”と題された米国特許No3、860、003、並びに1992年9月9日にBuellに特許された米国特許No5,151,092、並びに1993年6月22日にBuellに特許された米国特許No5,221,274に、一般に記載されている。他の適するおむつシャーシのデザインは1996年10月29日にRoeに特許され、“Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensive Waist Feature”と題された米国特許No5,569,232、1996年9月10日にRoeに特許され、“Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensive Wwaist Feature”と題された米国特許No5,554,144、1996年9月10日にRoeに特許され、“Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensive Waist Feature”と題された米国特許No5、554,143、1996年9月10日にRoeに特許され、“Absorbent Article Wwith Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensive Waist Feature”と題された米国特許No5、554,145、1996年9月17日にRoeに特許され、“Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensive Waist Feature”と題された米国特許No5,556,394に開示されている。これらは夫々に参照して本明細書に組み込まれる。
【0047】
一般に、バックシート26は、吸収性の芯28の衣類側の面45に隣接して配置されたおむつ20の一部分のことで、吸収され、保持される排出物により、ベッドシート、下着などのおむつ20が接する物品が汚されるのを防ぐ。好ましい実施形態において、バックシート26は、液体(尿など)不透過性で、例えば約0,012mm(0,5mil)から約0,051mm(2,0mils)の厚さの熱可塑性のフィルムなどの薄いプラスティックフィルムで形成される。好ましいバックシートのフィルムは、Terre Haute INのTredegar Industries Incにより製造されて、“X15306”、“X10962”、“X10964”の商標名で入手可能な物を含む。他のバックシートに適する材料は、滲出物がバックシート26を通り抜けて漏れるのを防ぐ為に、蒸気がおむつ20から逃げるのを可能にする通気性材料を含み得る。通気性材料の例としては、織物ウェブ、不織物ウェブ、フィルムコート不織物ウェブのような合成材、日本のMitsui Toatsu Coにより製造されて、“ESPOIR NO”の名称を持つ微孔性フィルム、Bay CityTXのEXXON Chemical Coにより製造され、“EXXAIRE”の名称を持つ微孔性フィルムなどの材料を含むことができる。適する、ポリマー混合物を含む通気性合成材は、OHのCincinnatiのClopay Corporationにより“HYTREL blend P18−3097”の名称で入手可能である。このような通気性合成材は、1995年6月22日に“E.I DuPont”の名称で公開されたPCT出願NoWO95/16746と、1996年11月6日にCurroの名前で出願された米国特許出願No08/744,487とに詳細が記述されている。通気性があり、不織物ウェブと穴空き形成されたフィルムとを含む他のバックシートは、1996年11月5日にDobrinに特許された米国特許No5,571,096で説明されている。これらは参照して本明細書に組み入れられる。
【0048】
バックシート26、もしくはこの一部分は、1方向若しくはそれ以上の方向に弾性的に伸ばすことができる。1実施形態において、バックシート26は構造的に弾性になったフィルム(“SELF”)ウェブを有するのが良い。SELFウェブは、近接し、明確に識別され、異なった、少なくとも2つの領域を備え、かつピンと張り得るネットワークを有する。これらの領域は、もう一方の領域の要部が、適用された伸びに対し大きな影響のある抵抗力を発達させる前に、所定の軸に平行な方向で、適用された軸方向の伸びに応じて抵抗力を示すように構成されるのが好ましい。この領域のうち少なくとも1方は、この材料が張っていない状態にあるときに、所定の軸に対しほぼ平行に測定すると、もう一方の領域の表面パス長よりも長い表面パス長を有する。比較的長い表面パス長を示している領域は、1つもしくはそれ以上の、もう一方の領域の表面を超えて伸びるような変形を含む。SELFウェブは、所定の軸に対し平行な方向に適用された伸びが仮定されるときに、少なくとも1つの所定の軸に沿った伸びに対し、制御された抵抗力のうち少なくとも2つのはっきり異なった状態を示している。SELFウェブは、このウェブの伸びが、比較的長い表面長を有する領域の要部を適用された伸びの面に入れることができるほど充分になるまで、適用された伸びに対する第1の抵抗力を示している。この結果、SELFウェブは、更なる伸びに対し第2の抵抗力を示す。伸びに対する総抵抗力は、第1の領域によりもたらされる伸びに対する第1の抵抗力よりも強い。本発明に適するSELFウェブは、1996年5月21日にChappellに特許され,“Web Materials Exhibiting Elastic-Like Behavior”と題された米国特許No5,518,801に詳述されており、本明細書に参照して組み入れられる。代わりの実施形態においては、バックシート26は、弾性フィルム、発泡体、ストランド、もしくはこれらの混合物、もしくは不織物即ち合成繊維を含む他の適する材料で形成され得る。
【0049】
バックシート26は、当業界で公知の結合手段によって、トップシート24、吸収性の芯28、糞便管理部材29、もしくはおむつ20の他部材に結合されることができる。例えば、結合手段としては、均一に連続した粘着層、型押し粘着層、もしくは粘着性の複数の分離線並びに螺旋の配列、若しくは点を含むことができる。1つの好ましい結合手段には、“Disposable Waste-Containment Garment”と題され、1986年3月4日にMinerotaに特許された米国特許No4,573,986にて開示されている、粘着性フィラメントの開いた型押しネットワークが含まれる。他の適する結合手段には、1975年10月7日にSprague Jrに特許された米国特許No3,911,173、1978年11月22日Zickerに特許された米国特許No4,785,996、1989年6月27日にWereniczに特許された米国特許No4,842,666で示された装置と方法とによって説明されているように、螺旋型の中に向かって渦を巻いている粘着性フィラメントの複数網が含まれる。これらの特許は参照して本明細書に組み入れられる。申し分ないと考えられてきた接着剤は、MinnesotaのSt.PaulにあるH.B Fuller Companyにより製造されており、“HL−1258”として入手可能である。あるいは、結合手段は、当業界で公知の、熱結合、圧迫結合、超音波結合、動的機械結合、もしくは他の適する結合手段もしくはこうした結合手段の組み合わせを有することができる。
【0050】
トップシート24は、吸収性の芯28の身体面47に隣接して配置され、この分野で公知の結合手段によって、身体面47に、または/並びにバックシート26に結合されるのが好ましい。適する結合手段は、バックシート26をおむつ20の他部材に結合するための方法に関して、上述されている。本発明の好ましい一実施形態において、トップシート24とバックシート26とは、所定の位置で直接的に相互結合されており、並びに、他の複数の位置では、おむつ20の他部材に両シートを直接的に結合させることによって、間接的に相互結合されている。
【0051】
トップシート24は、装着者に適合し、軟らかな感触で、並びに装着者の肌に刺激的でないのが好ましい。さらに、トップシート24の少なくとも一部分は、液体透過性で、液体が容易にこの厚みに浸透するのを可能にしている。適するトップシート24は、多孔性発泡体、網状発泡体、開口プラスチックフィルム、もしくは自然繊維(例えば木質繊維もしくは綿繊維)、合成繊維(例えばポリエステル繊維もしくはポリプロピレン繊維)の織物もしくは不織物ウェブ、もしくは自然繊維と合成繊維の組み合わせなどの、広範囲の材料から製造されるのが良い。吸収体が複数の繊維を含む場合、複数の繊維は糸紡ぎ結合され、けば立てられ、湿式堆積され、溶融ブロー成形され、水素網化され、さもなければこの分野で公知の方法で処理されることができる。ポリプロピレン繊維の主要な長さのウェブを有する一つのトップシート24は、MassachusettsのWalpoleにあるVeratec Incのa Division of International Paper Companyから、“P−8”という名称で、入手可能である。
【0052】
適する、形成されたフィルムの複数のトップシートは、1975年12月30日にThompsonに特許され、“Absorptive Structure Having Tapered Capillaries”と題された米国特許No3,929,135、1982年4月13日にMullaneに特許され、“Disposable Abstact Article Having A Stain Resistant Topseat”と題された米国特許No4,324,246、1982年8月3日Radelに特許され、“Resilient Plastic Web Exhibiting Fiber−Like Properties”と題された米国特許No4,342,314、1984年7月31日にAhrに特許され、“Macroscopically Expanded Three−Dimesional Plastc Web Exhibiting Nongrossy Visible Surface and Cloth−Like Tactile Impression”と題された米国特許No4,463,045、1991年4月9日にBairdに特許され、“Mulilayer Polymeric Film”と題された米国特許No5,006,394で、説明されている。他の適するトップシート30は、1986年9月2日にCurroに特許された米国特許No4,609,518、並びに1986年12月16日にCurroに特許された米国特許No4,629,643とにそれぞれ従って作られており、これらは共に参照して本明細書に組み入れられる。このように形成されるフィルムは、OHのCincinnatiにあるProcter & Gamble Companyから“DRI−WEAVE”として、並びにIndiana州のTerre HauteのTredegar Corporationから“CLIFF−T”として、入手可能である。
【0053】
トップシート24は、吸収性の芯28内に保持される液体に装着者の肌が触れないようするために、疎水性の材料から作られるか、もしくは疎水性になるように処理されるのが好ましい。トップシート24が疎水性の材料により作られる場合、このトップシート24の少なくとも上面は疎水性になるように処理されるのが好ましく、そうすると、液体はトップシートを通って比較的急速に運搬されることができる。このことにより、身体からの滲出物が第1のトップシート24を通って引き込まれ、吸収性の芯28に吸収されずに、トップシート24から流れ出てしまうという可能性が減少される。トップシート24は、これを界面活性剤で処理するか、この内部に界面活性剤を組み入れることにより、親水性にされる。界面活性剤でトップシート24を処理するのに適する方法には、トップシート24の材料に界面活性剤をスプレーすることと、並びにこの材料を界面活性剤の中に浸けることとが含まれる。このような処理と親水性についての比較的詳しい検討が、1991年1月29日にReisingに特許され、“Absorbent Articles with Multiple Layer Absorbent Layers”と題された米国特許No4,988,344、1991年1月29日にReisingに特許され、“Absorbent Articles with Rapid Acquiring Absorbent Cores”と題された米国特許No4,988,345に含まれている。トップシート内部で界面活性剤を結合させるのに適するいくらかの方法の比較的詳しい検討は、1997年7月1日にAzizの名前により公開された法定発明登録NoH1670で見ることができる。これらは参照して本明細書に組み入れられる。
【0054】
本発明の他の実施形態において、トップシート24は糞便管理部材29を有する。この場合、糞便管理部材は、トップシートの全長を超えて伸びるか、もしくはトップシートの中でも後ウエスト部のような一部分のみを超えて伸びることができる。
【0055】
トップシート24のどの部分も、この分野で公知のローションを使用して表面を覆うことができる。適するローションの例としては、1997年3月4日にRoeに特許され、“Disposable Absorbent Article Having A Lotioned Topsheat Containing an Emollient and a Polyol Polyster Immobilizing Agent”と題された米国特許No5,607,760、1997年3月11日にRoeに特許され、“Diaper Having Lotioned Topsheat Containing A Liquid Polyol Polyster Emollient And Immolizing Agent”と題された米国特許No5,609,587、1997年6月3日にRoeに特許され、“Diaper Having Lotioned Topsheat Containing A Polysilozane Agent”と題された米国特許No5,635,191、1997年7月1日にRoeに特許され、“Diaper Having A Lotioned Topsheat”と題された米国特許No5,643,588に説明されたものを含む。また、トップシートは、抗菌剤を含み、即ちこれを伴って処理されることができ、この例は、1995年9月14日にJohnsonの名前により公開され、“Absorbent Articles Containing Antibacterial Agents in the Topsheet For Odor Control”と題されたPCT出願NoWO95/24173で開示されている。更に、トップシート24、バックシート26、又は、トップシートもしくはバックシートのいずれかの一部分は、布地に見えるような外観を提供する為に、エンボス加工され、並びに/または、艶消し仕上げされ得る。
【0056】
吸収性の芯28は、一般に圧縮可能で、快適で、装着者の肌に刺激のない、何らかの吸収性材料で形成され、尿のような液体並びに他の身体からの滲出物の吸収及び保持能力を有することができる。吸収性の芯28は、広範囲の大きさと形状とに製造されることができ(例えば、長方形、砂時計型、“T”形、非対称形など)、使い捨ておむつと、一般にエアフェルトと呼ばれる木材パルプのような他の吸収体とに通常使用される、広範囲な液体吸収性材料で形成されることができる。他の適する吸収性材料の例としては、クレープセルロースの詰め物、コフォームで形成され、溶融ブロー成形されたポリマー、化学作用で硬化させ、修正もしくは交差結合されたセルロース繊維、ティッシュラップとティッシュ積層品を有するティッシュペーパー、吸収性スポンジ、超吸収性ポリマー、吸収性ゲル材、もしくはその他の公知の吸収材もしくはこれらの組み合わせが含まれる。
【0057】
また、吸収性の芯28の構成と構造とは、様々である。(例えば、1もしくは複数の吸収性の芯と、または、1もしくは複数の他の吸収構造体は、様々なキャリパー領域、親水性勾配、超吸収性勾配、もしくは低い平均密度と低い平均坪量の取得領域、即ち1層もしくはそれ以上の層もしくは構造体を有することができる。)しかしながら、吸収性の芯28の総吸収量は、おむつ20の意図された使用と設計荷重とに耐えられなくてはならない。
【0058】
吸収性アセンブリとして使用される吸収性構造体の例は、1987年6月16日にWeismanに特許され、“Absorbent Articles With Dual−Layered Cores”と題された米国特許No4,610,678、1989年5月30日にAlemanyに特許され、“High Density Absorbent Members Having Lower Density and Lower Basis Weight Acquisition Zones”と題された米国特許No4,834,735、1989年12月19日にAngstadtに特許され、”Absorbent Core Having A Dusting Layers”と題された米国特許No4,888,231、1992年8月11日にHerronに特許され、“Absorbent Structure Containing Indivisualized ,Polycarblxylic Acid Crosslinked Wood Pulp Cellurouse Fibers”と題された米国特許No5,137,537、1992年9月15日にYoungに特許され、“High Efficiency Absorbent Articles For Incontinence Management”と題された米国特許No5,147,345、1994年8月30日にRoeに特許され、“Disposable Absorbent Article For Low-viscosity Fecal Material”と題された米国特許No5,342,338に、説明されている。上記特許は参照して本明細書に組みこまれる。
【0059】
図2は、本文全体を通して参照符号29で示され、本発明に係わる糞便管理部材の第1の実施形態を示している。一般に、糞便管理部材29は、好ましくは熱可塑性で、前と後ろに主要面123、124を有する支持層122(例えばポリプロピレンでできている)を備えた支持部120を有するループ材のシート118のことであり、間隔を開けて伸び、全体を通して平行な結合位置128で支持層122にはめ込み結合され、全体を通して変形しないアンカー部分127を有する、複数の繊維で特に形成されたシート126内の、長手方向を向いた複合的な繊維により形成されている。前記結合位置128は、前面部123に沿った1方向に連続的に連なり、複数の繊維で形成されたシート126内に弓状部分130を伴っており、この複数の繊維で形成されたシート126内の弓状部分130は、支持層122の前面部123から、連続した列を形成してループ材のシート118を横切って横方向に伸びている結合位置128の間に、突出している。複数の繊維126で形成されたシート内の弓状部分130は、表面コーティング剤132を有し、支持層122からの高さが全体を通して均一で、これは約0,5ミリメーターより大きく、より好ましくは約1、0ミリメーターより大きく、複数の繊維で形成されたシート126の高さは、結合位置128の間の距離の少なくとも3分の1、好ましくは2分の1から1倍もしくは1と2分の1倍はあり、複数の繊維で形成されたシート126内の個々の繊維は、大きさは25デニール未満(好ましくは1デニールから10デニールの範囲)であり、支持部120を備えていない複数の繊維で形成されたシート126は、第1の面123に沿って測定すると、5gから300g/平方m(好ましくは15gから100g/平方mの範囲)の坪量を有する。これは、複数の繊維で形成されたシート126内の繊維の間に、弓状部分130に沿って、糞便物が弓状部分130に沿った個々の繊維の内部に即浸透するための空地を設ける為(例えば、10%から90%の間の空地)である。
【0060】
支持部120として使用するのに適する材料は、熱可塑性のフィルム、多孔性フィルム、穴の空いたフィルム、穴空き形成されたフィルム、穴を空けずに形成されたフィルム、不織物ウェブ、並びに、ミクロ細孔フィルム、穴の空いた不織物ウェブ、スクリムなどを、これに限定せず含んだ通気性フィルムのような通気性の材料、を含むが、これに限定されない。
【0061】
本明細書で使われる“スクリム(scrim)”と言う用語は、繊維のネットワーク、即ち少なくとも2種類の平行な繊維で形成されるより糸即ち第1の方向に走っているより糸、並びに少なくとも2種類の平行な繊維即ち第2の方向に走っているより糸についてである。第1の方向に走っている複数の繊維もしくはより糸の少なくともいくつかは、第2の方向に走っている複数の繊維もしくはより糸の少なくともいくつかと、それぞれの交差点で、係合している。第1の方向と第2の方向との間の角度は、少なくとも30℃で、好ましくは45℃で、更に好ましくは60℃で、最適なのは90℃である。スクリムは、異なった形状と、構成と、ディメンションとを有する、複数の繊維もしくはより糸で形成されることができる。
【0062】
支持部は、熱可塑性ポリマーで作られるのが好ましい。支持部120は、約0,00125cmから0,025cmの範囲の厚さを有し、比較的薄い層であるのが好ましい。
【0063】
複数繊維で形成されたシート126内の繊維は、平行な結合位置128に対して様々な方向に配置され、弓状部分130の交差点で相互結合されるかもしくはされなくても良い。即ち、複数の繊維で形成されたシート126内の繊維の大多数(例えば、80%から90%以上)が、結合位置128に対してほぼ右角度方向に伸びている状態で、平行な結合位置128に対して様々な方向に配置されることができる。即ち、複数の繊維で形成されたシート126内の個々の繊維全てが、間隔を空け、全体を通して平行である結合位置128に対して、ほぼ右角度方向に伸びることができる。
【0064】
複数の繊維で形成されたシート126の親水性は、支持部120の親水性より低いのが好ましい。好ましい実施形態において、複数の繊維で形成されたシートは、これ自身が親水性勾配を有しており、弓状部分130の親水性は、結合位置128の親水性より低い。この形状においてもなお、複数の繊維で形成されたシート126の結合位置128は、支持部120より低い親水性を有するのが好ましい。
【0065】
好ましくは、糞便管理部材29は、糞便物の即浸透を助ける糞便物管理部材29の開放性を提供するために、最小限の範囲で、トップシート24に固定されている。糞便管理部材29は、糞便管理部材29の開放性を維持し、かつトップシート24を使い捨て吸収体内に付加的空間を作り出す糞便管理部材29から引き離しておく為に、トップシート24に全く固定されないのがより好ましい。しかしながら、糞便管理部材29は、自由に動き回ったりしない様に、おむつ20内に固定されなくてはならない。この端部まで、糞便管理部材29は下にある吸収性の芯28に直接固定されるのが好ましい。糞便管理部材29は、この分野で公知の何らかの結合手段により吸収性の芯28に結合されることができる。例えば、結合手段は、均一に連続した粘着層、型押し粘着層、粘着性で、分離した線、螺旋の配列、もしくは点を含むことができる。好ましい一結合手段は、粘着性フィラメントの開放型ネットワークを有する。これは、1986年3月4日にMinetolaに特許され,“Disposable Waste-Containment Garment”と題された米国特許No4,573,986に開示されている。他の適する結合手段は、螺旋形に旋回される粘着性フィラメントの線をいくつか含み、これは、1975年10月7日にSprague Jrに特許された米国特許No3,911,173、1978年11月22日Zieckerに特許された米国特許No4,785,996、1989年6月27日にWereniczに特許された米国特許No4,842,666で示された複数の装置と複数の方法によって説明されている。これらの特許はそれぞれに参照して本明細書に組み入れられる。これまで十分なものと考えられてきた粘着剤は、MinnesotaのStPaulにあるH.B Fullar Companyで製造され、“HL−1258”として入手可能である。あるいは、結合手段は、熱結合、圧力による結合、超音波結合、動的機械結合、もしくは当業界で公知の他の適する結合手段もしくはこうした結合手段の組み合わせを含むことができる。特に好ましい結合手段は、複数の繊維で形成されたシート126より親水性が高い粘着剤であり、これの親水性が、支持部120より高いと更に好ましい。
【0066】
糞便管理部材29は、図1で、おむつ20の後ウエスト部38に位置するように示されている。糞便管理部材29を少なくとも後ウエスト部38に位置することにより、糞便管理部材29は、おむつ20中に堆積された糞便物の管理において最も有効であろう位置で、装着者の肛門と提携する。しかしながら、糞便管理部材29は、股部37まで伸び得る。また、糞便管理部材29は、おむつ20の前ウエスト部36まで伸び得る。また、いくつかの実施形態において、糞便管理部材29はおむつ20の縦ディメンション全体に沿って伸びることができる。糞便管理部材29を少なくとも後ウエスト部38に位置させたのに加えて、また、トップシート24の後ウエスト部38に位置された部分は、低粘度の糞便物を処理するための充分な空間を有するのが好ましい。
【0067】
最も効果的に低粘度の糞便物を処理するには、糞便管理部材は上部が空いた構造を備えなくてはならない。この問題の鍵となる1つの構成要素は、複数の繊維で形成されたシート126の弓状部分130の、支持部120からの高さである。更に詳述すると、複数の繊維で形成されたシート126の弓状部分130は、支持部120からの高さが、0,5mm以上、好ましくは1,0mm以上で、全体を通して同じである。比較的高い高さであっても、低粘度の糞便物の優れた処理を可能にするが、例えば5,0cmの高さなど、そのような高さだと、おむつ内に望まない容積が作り出され、装着者は不快な思いをするだろう。
【0068】
他の鍵となる構成要素は、糞便管理部材29の弾性であり、特には、複数の繊維で形成されたシート126の弾性である。空いた状態を保持するには、複数の繊維で形成されたシート126には、梱包の圧力と装着者によって適用される力とに耐えるような充分な弾性が必要である。好ましくは、複数の繊維で形成されたシート126は、100g/cm2の力を用いるときに、30秒を経た後少なくとも50%の弾性を示し、より好ましくは、複数の繊維で形成されたシート126は、100g/cm2の力が用いられるときに、30秒を経た後少なくとも75%の弾性を有し、更に好ましくは、複数の繊維で形成されたシート126は、100g/cm2の力が用いられるときに、30秒を経た後少なくとも85%の弾性を有する。
【0069】
アンカー部分127は、約0,2mmから約20mmまでの直径を有する平面の円周が、ここで記されるようなディメンションなのが好ましく、アンカー部分127は、約0,2mmから約10mmまでの直径を有する平面の円周が、ここで記されるようなディメンションなのがより好ましく、アンカー部分127は、約0,2mmから約5mmまでの直径を有する平面の円周が、ここで記されるようなディメンションなのが最も好ましい。
【0070】
図3は、本発明に係わる糞便管理部材の第2の実施形態を説明しており、全体を通して参照符号140で示された糞便管理部材140は、ループ材のシート118の支持部145が支持材の第2のシート147を含んでいるのを除いて、糞便管理部材29と同構造を有する。(一致する部分に関しては、同じ参照符号が使用されている。)支持材の第2のシート147は、複数の繊維で形成されたシート126と向き合った支持層122の側部124に結合される。ループ材のシート118の支持部145の支持材の第2のシート147は、好ましくはポリマーフィルムである。支持材の第2のシート147に使用されるのに適する他の材料には、多孔性フィルム、穴の空いたフィルム、穴空き形成されたフィルム、穴が空かない様に形成されたフィルム、不織物ウェブ、ミクロ細孔フィルム、穴空き不織物ウェブなどをこれらに限らず含む通気性フィルムが含まれるが、これらに限定されない。支持材の第2のシート147は、約0,00125cmから0,025cmの範囲の厚さを有する比較的薄い層であるのが好ましい。
【0071】
図4は、本発明に係わる糞便管理部材の第3の実施形態を説明しており、全体を通して符号150で示されている糞便管理部材150は、ループ材のシート118の支持部155を除いて、糞便管理部材29と同様の構造を有している(一致する部分に関しては、同じ参照符号が使用されている)。支持部155の複数の繊維157は、支持部155内の繊維の大多数(例えば80%もしくは90%以上)と共に、平行な結合位置128に対して、様々な方向に配列されることができ、結合位置128に対しほぼ右に角度を付けた方向に伸びている。もしくは、支持部155の個々の複数の繊維157は、間隔を開けて全体的に平行な結合位置128に対しほぼ右に角度を付けた方向に伸びることができる。好ましくは、複数の繊維157の個々は、相互結合されず、並びに、約0,01mmから10,0mmの距離を開けて互いに離れている。この複数の繊維157は、約0−50の範囲内のデニールを有する。
【0072】
図5は、本発明に係わる糞便管理部材の第4の実施形態を説明している。全体を通して参照符号160で示されている糞便管理部材160は、糞便管理部材160がループ材の第2のシート162を有しており、かつこのループ材の第2のシート162が複数の繊維で形成されたシート126に向かい合った支持層122の側部124に結合されているのを除いて、糞便管理部材29と同様の構造を有している(一致する部分に関しては、同じ参照符号が使用されている)。ループ材の第2のシート162は、特に複数の繊維で形成されるシート176内に、長手方向を向いた多数の繊維を形成する。このシート176は、間隔を空けて伸び、ほぼ平行な複数の結合位置178において、支持層122に埋め込まれることにより取着され、ほとんど変形されないアンカー部分177を有する。前記結合位置178は、ループ材のシート162を横切って横に伸び、連続する列を成して、複数の結合位置178の間で支持層122の表面124から突出した繊維で形成されたシート176内の弓状部分180を伴って、表面124に沿った一方向に連続している。複数の繊維で形成されたシート176内の弓状部分180は、支持層122からの高さが、約0,5mm以上、好ましくは約1,0mm以上で、ほぼ均一であり、複数の繊維で形成されたシート176の高さは、結合位置178の間の距離の少なくとも3分の1、好ましくは2分の1から1と2分の1で、複数の繊維で形成されたシート176内の個々の繊維は25デニール未満(好ましくは1デニールから10デニールの範囲)の大きさで、支持部120を有さない複数の繊維で形成されたシート176は、第1の表面124にそって測定すると1平方mにつき5から300g(好ましくは、1平方mにつき15から100gの範囲内)の範囲の坪量を有する。
【0073】
図5に示される実施形態において、結合位置128と178とは、相互提携しており、例えば、結合配置178の上に直接的に配置された結合配置128などは、弓状部分130と180とを同位相にする。また、結合位置128と178とは、これらが相互提携されず、弓状部分130と180とが異なる位相になる様に、支持部120に沿って配置され得る。
【0074】
図6は、本発明に係わる糞便管理部材の第5の実施形態を説明しており、全体を通して参照符号190で示された糞便管理部材190は、ループ材のシート118の支持部195がループ材118に直接的に結合されたループ材のシート196であることを除いて、糞便管理部材29と同様の構造を有している(一致する部分に関しては同じ参照符号が使用されている)。ループ材のシート196は、間隔を置いて伸びた全体を通して平行な複数の結合位置198に、ループ材118に熱結合されることによって結合され、全体を通して変形されないアンカー部分197と、並びにループ材のシート196を横切って横方向に延びている連続する列においてアンカー部分197から突出する、複数の繊維で形成されたシート196の弓状部分200とを有し、特に複数の繊維で形成されたシート内に、長手方向に向いた大多数の繊維が形成されている。
【0075】
図6の実施形態において、ループ材のシート118、196の弓状部分の列は、横方向に、互いに平行になるように延びている。あるいは、ループ材のシート118、196の弓状部分の列は、平行でなくても良い。例えば、ループ材のシート196の弓状部分の列が横方向に対して角度を成して延びているのに対し、ループ材のシート118の弓状部分の列は、横方向に延びることができる。
【0076】
図7は、本発明に係わる糞便管理部材202のその他の実施形態の上部平面図である。糞便管理部材202は、弓状部分203の列の可能な配置構成の多数のうち1つを示している。
【0077】
図8は、本発明に係わる糞便管理部材204のその他の実施形態の上部平面図である。糞便管理部材204は、弓状部分205の列の可能な配置構成の多数のうち1つを示している。
【0078】
また、図7と図8とに見られる構成に加えて、弓状部分の列の可能なその他の配置構成は使用され得る。
【0079】
図9は、糞便管理部材29を形成する装置と方法とを概略的に説明している。図9に示された方法は、長手方向を向いたポリマー繊維を複数の繊維シート126で形成することと、複数の繊維で形成されたシート126を形成し、複数の繊維で形成されたシート126内の、間隔を空け、全体を通して平行なアンカー部分127から同方向に突出した弓状部分130を有することと、支持部120の前面部123から突出した、複数の繊維で形成されたシート126の、間隔を空け、全体を通して平行なアンカー部分127を結合することとが、一般に含まれる。この方法は、周囲で間隔を置き、全体を通して軸の方向に延び、この表面を規定している複数のリッジ228と、軸とを有する、熱によって波形処理された第1と第2の部材、即ちローラー226,227を提供することによって、複数のリッジ228を用いて、実行される。この複数のリッジ228は、かみ合っている複数のリッジ228の間で、複数の繊維で形成されたシート126とかみ合った関係で他の波形成形された部材226もしくは227の複数のリッジ228を支えるように、並びに、複数リッジ228の間でうねる結合と、歯車に合わせたリッジ228の間の空間を提供するように適合された、複数のリッジ228の間の間隔を規定し、かつ外面を有している。波形成形された部材226、227は、波形成形された部材226,227の、全体にかみ合っている複数のリッジ228部分と軸方向に平行な関係で、歯車に合わせて、設けられている。波形成形された226,227の少なくとも1部分は、回転される。並びに、複数の繊維で形成されたシート126は、第1の波形成形された部材226の周囲に向かって、複数の繊維で形成されたシート126を全体を通して適合させ、並びに、第1の波形成形された部材226の複数のリッジ228と第1の波形成形された部材226の複数のリッジ228の外面に沿って全体を通して平行な、複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分127との間に間隔を空けて複数の繊維で形成されたシート126の弓状部分130を形成するために、波形成形された部材226,227の複数のリッジ228のかみ合っている部分の間に提供される。複数の繊維で形成されたシート126は、これが複数のリッジ228のかみ合った部分を過ぎて移動した後に、第1の波形成形された部材226の周囲に沿って保持される。この熱可塑性支持層120は、糞便管理部材29が、第1の波形成形された部材226から分離され、並びに、熱可塑性支持層120を完全に擬固させ、かつ冷却させる為に、冷却ローラーとピンチローラーとの間のロール間隙を通って冷却ロール250の周りに部分的に運搬された後に、モールド成形された状態の熱可塑性支持層120(例えばポリプロピレンでできている)を金型240から、波形成形された第1の部材226の周囲の複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分と冷却ロール250との間のロール間隙の中に押し出すことによって、第1の波形成形された部材226の複数のリッジ228の端部面で、複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分127に形成され、かつ結合される。ピンチローラー260から離された後、表面コーティング剤192は、表面コーティング装置190によって、複数の繊維で形成されたシート126の弓状部分130に適用される。適する表面コーティング装置は、この分野で公知のものが良く、好ましくは、ロール塗布機、キス塗布機、スプレー塗布機、グラビア塗布機、ナイフ塗布機、もしくは溝開口塗布機から成るグループから選択される。
【0080】
波形成形された部材226,227の複数のリッジ228のかみ合った部分の間に供給された複数の繊維で形成されたシート126は、分配された編み糸の形状であることができ、従って、波形成形された部材226,227の複数のリッジ228のかみ合った部分の間に供給された複数の繊維で形成されたシート126内の繊維は、複数の繊維で形成されたシート126の全幅を横切って、均一に分配されており、全てが、全体を通して、波形成形された部材226,227の軸に対して垂直に延びており、もしくは、複数の繊維で形成されたシート126内の繊維は、不織物ウェブもしくはシートとして、多方向に向かって配置され得る。そのような、繊維間の摩擦を除いて全く内部結合されず、多方向を向いた複数の繊維で形成された不織物シート126は、説明された毛羽立て機270を使用して目の粗い繊維から形成されることができ、多方向を向いた複数の繊維で形成された不織物シート126は、波形成形された部材226,227の間(もし必要であれば、多方向を向いた複数の繊維で形成された不織物シート126を支え、案内するために、輸送装置(図示されず)が提供され得る)のロール間隙の中に、毛羽立て機270から供給されるのに、完全な状態を有する。好ましくは、波形成形された第1の部材226は粗い仕上げ(例えば、サンドブラスト加工)がされ、波形成形された第2の部材227は、滑らかな艶だし仕上げがされ、また波形成形された第1の部材226は、波形成形された第2の部材227をわずかに上回る温度まで熱され、その結果、複数の繊維で形成された不織物シート126は、波形成形された第1の部材226の表面に沿って留まるのが好ましく、並びに、波形成形された部材226,227との間のロール間隙を通って通り過ぎた後に、波形成形された第1の部材と冷却ローラー250との間のロール間隙に運ばれる。
【0081】
複数の繊維で形成されたシート126などが中に供給され、備えられるように適合され、波形成形された部材226,227は、これらの軸に対して全体を通して0℃から90℃の範囲で傾斜した複数のリッジ228を有することができるが、好ましくは、これらの軸に対して(もしくは平行に)0℃傾斜した複数のリッジ228を有すると、波形成形された部材226,227の形成が単純化される。
【0082】
固体の熱可塑性シート120を金型240から押し出す代わりに、複数の繊維の多数が、金型から押し出されて、図4で説明された支持層155のような支持層を形成し得る。
【0083】
金型240のような金型から熱可塑性の材料を押し出す代わりに、モールド成形されない支持層が使用され得る。その後は、ローラー250は、複数の繊維で形成されたシートの支持部を熱結合するように加熱される。
【0084】
図10は、糞便管理部材140を形成する為の、本発明に係わる方法と装置の他の実施形態を、概略的に説明しており、この方法は、付加された方法を除いて、全体を通して図9で説明されたものと同じ装置を多く使用している(これらの装置の同じ部分は同じ参照符号を有している)。前期付加された方法は、波形成形された第1のローラー226と冷却ローラー250との間のロール間隙に、冷却ローラー250の表面に沿って、支持材で形成されたシート147を供給する為の、金型240から押し出しモールド成形された、波形整形された第1の部材226の周囲に沿って、複数の繊維で形成されたシート126の間に堆積される支持層120を生み出すピンチローラー340と、冷却ロール250の表面に沿った支持材料で形成されたシート120とを含み、従って、モールド成形された熱可塑性支持層120は、複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分127を、包み、支持材147に固定する。その後に、糞便管理物140は、波形成形された第1の部材226から分離され、この熱可塑性支持層120を完全に冷却し、固形化するために、この支持部145が冷却ロール250に抗した状態で、冷却ロール250の周辺で部分的に運ばれる。モールド成形され、熱可塑性の支持層120は、どのような出願にも対応して最善の働きをするような、ロール間隙の中と、ロール間隙に先んじて波形成形された第1の部材226の複数の繊維で形成されたシートのアンカー部分127の上、即ちロール間隙に先んじて冷却ローラーの周辺に沿って支持材で形成されたシート147の上に押し出されることができる。冷却ロール250は、水で冷却され、並びに、冷却ロール250がモールド成形された熱可塑性支持層120から、ポリマー支持材で形成されたシート147を通って、冷却ロール250の中に提供されているような高い熱伝導率のおかげで糞便管理部材140を形成するのに特に有効な、クロムメッキされた周囲を有する。あるいは、冷却ロール250は、この表面を規定する外側ゴム層を有するのが良い。この外側ゴム層は、ゴム層が、モールド成形された熱可塑性の支持層120と、複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分127と、支持材で形成されたシート147との密な接触を提供するように、波形成形された第1のローラー226を用いて、このロール間隙に近接して変形するという代わりの利点を提供するとすぐに、支持材で形成されたシートが、冷却ロール250の中への熱伝導などを制限する傾向のある材料(例えば紙)でできている場合は、糞便管理物140を形成するのが好ましい。
【0085】
支持部145に組み入れられた支持材で形成されたシート147は、織り、編み、粗織り、ニードルパンチ、不織物即ち絡み合った繊維でできた固形もしくは多孔性の層で形成されることができ、もしくは、連続的なポリマーフィルムで形成されることもできる。支持材で形成されたシート121に使用されるようなフィルムは、ポリプロピレン、ポリエステル、もしくはポリアミドのようなポリマー材料でできた単独層であり得る。もしくは、ポリエステルのような比較的高強度の材料で形成された中央層、エチレンビニールアセテートもしくはポリエチレンのような熱可塑性材料120で形成された層に更に容易に結合された材料の第1の面を規定する層、ポリエチレンのような基材に支持部を固定するよう適合された支持部147の外面を規定する層、もしくは室温で粘着性でない熱可塑性の材料でできた結合層などの層を多数有し得る。また、支持材で形成されたシートは、開放された裏地に沿って、開放された裏地が冷却ローラー250に密着するように配置され、圧力に反応して粘着性になる層であることも可能で、その結果、圧力に反応して粘着性になり、かつ取り外し可能な層の上の開放された裏地と共に熱可塑性材料120の層の後面部に離れて配置され、圧力に反応して粘着性になる層となる。故に、圧力に反応する粘着性は、糞便管理部材を基材に付着させるために使用されることが可能である。
【0086】
好ましくは、波形成形された部材226,227及び冷却ローラー250の駆動力は、それぞれ制御可能であり、従って、冷却ローラー250は、波形成形された第1の部材226の表面スピードと異なった、もしくは同じ表面スピードで回転する。冷却ローラー250と波形成形された第1の部材226とは、回転され、従って、これらは同じ表面スピードを有しており、複数の繊維で形成されたシート126は、図2乃至図5に説明され、波形成形された第1の部材226の周囲に沿った支持部120に沿って、ほぼ同じ形状を有することとなる。冷却ローラー250と波形成形された第1の部材226とは回転され、従って、冷却ローラーは、波形成形された第1の部材226の表面スピードよりも遅い表面スピードを有する。複数の繊維で形成されたシート126のアンカー部分127は、支持層120で、冷却ローラー250と波形成形された第1の部材226との間のロール間隙において、比較的緊密に連携しており、冷却ローラー250と波形成形された第1の部材226とが回転されたときよりも、支持部120に沿ったループ部分130が比較的高密度になり、その結果、冷却ローラー250と波形成形された第1の部材226とは同じ表面スピードを有する。ループ部分130の量もしくはループ集団を増加させるこの技術は、同じ装置を使用して支持部の長さ1cmにつき異なった数のループ部分130を有する糞便管理部材を作ることと、並びに、相互に緊密な畝228などを機械加工する場合の物理的制限が原因で、波形成形された部材226,227に機械加工された複数のリッジ228の間に形成され得るものよりも、支持部の長さ1cmにつきより多くのループ部分130を有する糞便管理物を作ることとの両方に有用である。
【0087】
また、おむつ20は、少なくとも一つの弾性的ウエスト体34を有し、これは改良されたフィット性と封じ込めを提供するのに役立つ。この弾性的ウエスト体34は、装着者のウエスト部に動的にフィットするように、全体を通して、弾性的に膨張したり縮小したりするように意図されている。弾性的ウエスト体34は、吸収性の芯28の少なくとも1つのウエストエッジ62から、少なくとも長手方向外方に延び、かつ、全体を通して、少なくともおむつ20の端部エッジ部分52を形成するのが好ましい。使い捨ておむつは、2つの弾性的ウエスト体を備え、この1つは第1のウエスト部36に配置され、もうひとつは第2のウエスト部38に配置されるように、構成されていることが多い。更に、弾性的ウエスト体34もしくはこれを構成する要素のいくらかが1もしくはそれ以上の、おむつ20に添付され、分離した合成物を有することができる。弾性的ウエスト体34は、バックシート26、トップシート24、もしくはバックシート26とトップシート24の両方のような、おむつ20の他の構成要素の伸長に合わせて構成されている。
【0088】
弾性的ウエスト体34は、1985年5月7日にKievitに特許された米国特許No4,515,595、1987年12月1にLashに特許された米国特許No4,710,189、1992年9月9日にBuellに特許された米国特許No5,151,092、1993年6月22日にBuellに特許された米国特許No5,221,274に説明されたものを含む、いくつかの異なった構成で組立てられることができる。他の適するウエスト体の構成は、1991年6月25日にRobertsonに特許された米国特許No5,026,364、1989年3月28日にForemanに特許された米国特許No4,816,025に説明されているようなウエストキャップ体を含むことができる。上述、参照した特許の全てが、本明細書に組み入れられる。
【0089】
また、おむつ20は、固定システム40を有し得る。固定システム40は、おむつ20を装着者に保持する為のおむつ20の周囲の側方張力を提供する為に、第1のウエスト部36と第2のウエスト部38とを、重なり合わせた構成で保持するのが好ましい。固定システム40は、粘着テープのタブ,又は/並びに、ホック、ループ固定部品を有するのが好ましいが、他の公知の固定手段も、一般的に容認できる。固定システムのいくつかの例は、1974年11月19日にBuellに特許され、“Tape fastening system for Disposable Diaper ”と題された米国特許No3,848,594、1987年5月5日にHirotsuに特許され、“Absorbent Article”と題された米国特許NoB14,662,875、1989年7月11日にScrippsに特許され、“Disposable Diaper Having An Improved Fastening Device ”と題された米国特許No4,846,815、1990年1月16日にNestegardに特許され、“Disposable Diaper With Improved Hook Fastner Portion”と題された米国特許No4,894,060、1990年8月7日にBattrellに特許され、“Pressure-sensitive Adhesive Fastener And Method of making Same”と題された米国特許No4,946,527、並びに本明細書で前に参照した、1992年9月9日にBuellに特許された米国特許No5,151,092に開示されている。また、固定システムは、1990年10月16日にRobertsonに特許された米国特許No4,963、140に開示された使い捨て構造内に、1品を維持できる手段を提供すると良い。これらの特許は参照して、本明細書に組み入れられる。
【0090】
また、おむつ20は、サイドパネル30を有し得る。このサイドパネル30は伸縮自在即ち弾性的であり得る。従って、弾性的なサイドパネル30によりおむつ20の側面が伸縮するので、比較的快適で体の輪郭に沿ったフィット性を提供し、かつ、装着している間中、おむつ20が滲出物を内部に堆積してからも、優れたフィット性を維持することができる。また、おむつ装着者が、着用中にサイドパネル30を他のパネルより遠くに引っ張った場合にも、装着中のおむつ20は自己調整するので、弾性的サイドパネル30は、おむつ20の比較的効果的な着用を提供することができる。
【0091】
本発明のおむつ20は第2のウエスト体38に配置されたサイドパネル30を有するのが好ましいが、また、おむつ20は、第1のウエスト体36もしくは第1のウエスト体36と第2のウエスト体38との両方に配置されたサイドパネル30と共に提供されることもできる。サイドパネル30は、所定の適する形状で組立てられ得る。弾性的サイドパネルを備えたおむつの例は、1989年8月15日にWoodに特許され、“Disposable Diaper Having Shirred Ears ”と題された米国特許No4,857,067、1983年5月3日にSciaraffaに特許された米国特許No4,381,781、1990年7月3日にVan Gompelに特許された米国特許No4,938,753、本明細書で前述参照した、1992年9月9日にBuellに特許された米国特許No5,151,092、並びに1993年6月22日Buellに特許された米国特許No5,221,274、1997年9月23日にLaVonに特許され、“Absorbent Articles Providing Sustained Dynamic Fit”と題された米国特許No5,669,897、1993年11月19日にRoblesの名前で申し立てられ、“Absorbent Article With Multi-Directional Extensible Side Panels”と題された米国特許出願No08/155,048で、これらは夫々に参照して本明細書に組み入れられる。
【0092】
更に、おむつ20は、液体、他の身体の滲出物の改善された封じ込めを提供する、レッグカフス32を有する。また、レッグカフスとは、レッグバンド、サイドフラップ、バリアーカフス、即ち弾性的カフスについてである。米国特許No3,860,003は、サイドフラップを有する収縮性レッグ開口部と、レッグカフ(ガスケット材料でできたカフ)に弾性を持たせる為の1つもしくはそれ以上の弾性的部材とを提供する使い捨ておむつについて説明している。1989年2月28日にAzizに特許された米国特許No4,808,178、1990年3月20日にAzizに特許された米国特許No4,909,803は、夫々に、脚部の封じ込めを改善する“ちゃんとした(stand-up)”弾性的フラップ(バリアーカフス)を有する使い捨ておむつについて、説明している。1987年9月22日にDragooに特許された米国特許No4,695、278、1989年1月3日にDragooに特許された米国特許No4,795,454は、夫々、ガスケット材料でできたカフスとバリアーカフスとで形成された二重カフスを有する使い捨ておむつについて説明している。
【0093】
本発明のおむつ20の実施形態は、ウエスト領域の一部、好ましくは後ウエスト部38を、装着者の背部の下方に位置付け、かつ装着者の脚の間からおむつ20の残りの部分を引き出すことによって、装着者に適用され得る。他のウエスト領域、好ましくは前ウエスト部36は、装着者の正面を横切って位置される。次に、おむつ装着者は、前ウエスト部36を後ウエスト部38が重なり合う構成になるように、装着者の周囲をサイドパネル30で包む。代表的には、装着者の寸法と形状に適合するように、この作業の間、サイドパネル30は伸ばされ、かつ引っ張られている。前期固定システム40は、側部の封じ込めを効果的にするために固定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、下構造を見せるために切断された一部を有し、おむつの衣類に面する表面が見る者に面した状態の、本発明の吸収体の実施の形態の平面図である。
【図2】 図2は、本発明の糞便管理部材の斜視図である。
【図3】 図3は、本発明の糞便管理部材の第2の実施形態の斜視図である。
【図4】 図4は、本発明の糞便管理部材の第3の実施形態の斜視図である。
【図5】 図5は、本発明の糞便管理部材の第4の実施形態の斜視図である。
【図6】 図6は、本発明の糞便管理部材の第5の実施形態の斜視図である。
【図7】 図7は、本発明の糞便管理部材のその他の実施形態の平面図である。
【図8】 図8は、本発明の糞便管理部材のその他の実施形態の平面図である。
【図9】 図9は、本発明の糞便管理部材を作る機器並びに方法の概略図である。
【図10】 図10は、本発明の糞便管理部材を作る機器並びに方法のその他の実施形態の概略図である。
【符号の説明】
24…トップシート、26…バックシート、29…糞便管理部材、120…支持部、128…結合位置。

Claims (10)

  1. バックシートと、このバックシートに結合された糞便管理部材とを有する使い捨て吸収体であって、前記糞便管理部材は、支持部と、複数の繊維で形成されたシートとを有し、この複数の繊維で形成されたシートは、互いに間隔を置いた結合位置において前記支持部に留められたアンカー部分と、結合位置の間で前記支持部から突出した前記シートの弓状部分とを有する使い捨て吸収体において、前記弓状部分が、表面コーティング剤を有することを特徴とする使い捨て吸収体。
  2. 前記表面コーティング剤は、シリコーンを含む合成物、並びに/または、油分を含む合成物である請求項1の使い捨て吸収体。
  3. トップシートをさらに有する請求項1の使い捨て吸収体。
  4. 前記糞便管理部材の少なくとも一部分は、前記トップシートと前記バックシートとの間に位置された請求項3の使い捨て吸収体。
  5. 前記糞便管理部材は、前記トップシートに固定されていない請求項4の使い捨て吸収体。
  6. 前記糞便管理部材と前記バックシートとの間に位置された吸収性の芯をさらに有する、請求項1の使い捨て吸収体。
  7. 前記弓状部分は、前記支持部から少なくとも0,5mmの高さを有する、請求項1の使い捨て吸収体。
  8. 前記糞便管理部材は、100g/cm2負荷のもとで、30秒経た後に少なくとも85%の弾性を有する、請求項1の使い捨て吸収体。
  9. 複数の繊維で形成された前記シートは、前記支持部の親水性より低い親水性を有する、請求項1の使い捨て吸収体。
  10. 前記おむつは、後ウエスト部と、前ウエスト部とを有し、前記糞便管理部材は、前記使い捨て吸収体の少なくとも後ウエスト部に位置された、請求項1の使い捨て吸収体。
JP2000561926A 1998-07-29 1999-07-23 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 Expired - Fee Related JP4425468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98114191A EP0976374A1 (en) 1998-07-29 1998-07-29 Disposable absorbent article having fecal management member
EP98114191.4 1998-07-29
PCT/IB1999/001316 WO2000006069A1 (en) 1998-07-29 1999-07-23 Disposable absorbent article having fecal management member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002521132A JP2002521132A (ja) 2002-07-16
JP4425468B2 true JP4425468B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=8232364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000561926A Expired - Fee Related JP4425468B2 (ja) 1998-07-29 1999-07-23 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6648865B1 (ja)
EP (2) EP0976374A1 (ja)
JP (1) JP4425468B2 (ja)
KR (1) KR20010074782A (ja)
CN (1) CN1153552C (ja)
AR (1) AR023321A1 (ja)
AT (1) ATE276719T1 (ja)
AU (1) AU4642199A (ja)
BR (1) BR9912496A (ja)
CA (1) CA2337191A1 (ja)
DE (1) DE69920471T2 (ja)
EG (1) EG22282A (ja)
HU (1) HUP0102790A3 (ja)
ID (1) ID28520A (ja)
IL (1) IL140687A0 (ja)
PE (1) PE20000884A1 (ja)
TR (1) TR200100235T2 (ja)
TW (1) TW485807U (ja)
WO (1) WO2000006069A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976375A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management layer
EP0976374A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP0976373A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
US6749593B1 (en) 1998-08-07 2004-06-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article comprising fecal management member having fibers oriented in the z-direction
AR031489A1 (es) 2001-11-21 2003-09-24 Freudenberg S A Tela no tejida, aparato para gofrar la misma y rodillo para usar en dicho aparato
WO2004062398A1 (ja) * 2003-01-10 2004-07-29 Zuiko Corporation 着用物品およびその製造方法
CN1953724B (zh) * 2004-05-13 2010-12-22 Sca卫生产品股份公司 具有擦拭功能的吸收制品
AU2004326230A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having improved properties of handling low-viscosity fecal materials
US20060246256A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 3M Innovative Properties Company Elevated structured loop
US20070071797A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Hernandez-Munoa Diego A Lotioned fibrous structures
WO2007064258A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US8034431B2 (en) 2006-01-25 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Intermittently bonded fibrous web laminate
US7927320B2 (en) * 2006-09-20 2011-04-19 Tisteron, Ltd. Disposable waste containment article and a combination of two articles worn simultaneously
US20080097367A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Jeong Wook Jeon Diaper
WO2008069279A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
US20090076472A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Tisteron, Ltd. Absorbent layer, structure and article along with a method of forming the same
CN101637422A (zh) * 2009-04-22 2010-02-03 陈荣志 一种可以反复使用的尿裤
US9675501B2 (en) * 2011-12-19 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article including superabsorbent yarn
CN106061454A (zh) 2014-03-06 2016-10-26 宝洁公司 三维基底
JP6759369B2 (ja) 2016-07-01 2020-09-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 改善されたトップシート乾燥度を有する吸収性物品
JP7257961B2 (ja) * 2017-03-21 2023-04-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多要素トップシートとレッグカフとを有する吸収性物品

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655921A (en) 1970-03-30 1972-04-11 Bell Telephone Labor Inc Electronic route translator
US3903768A (en) 1971-12-20 1975-09-09 Owens Illinois Inc Machine for producing a plastic-covered glass container
US3967623A (en) 1975-06-30 1976-07-06 Johnson & Johnson Disposable absorbent pad
US4047531A (en) 1976-08-09 1977-09-13 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with differential pad
FR2504799B1 (fr) 1981-04-30 1985-07-05 Verdoy Fursy Materiau absorbant
US4909803A (en) 1983-06-30 1990-03-20 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4681577A (en) 1983-09-23 1987-07-21 Personal Products Company Disposable urinary and fecal waste containment product
BR8404347A (pt) * 1983-09-23 1985-07-30 Johnson & Johnson Produtos higienicos de protecao
US4522863A (en) * 1984-06-21 1985-06-11 Kimberly-Clark Corporation Soft nonwoven laminate bonded by adhesive on reinforcing scrim
DE3604555A1 (de) 1985-02-15 1986-08-28 Kao Corp., Tokio/Tokyo Hygieneartikel
US4758241A (en) 1987-06-18 1988-07-19 Papajohn Elissa D Menstrual and incontinence pad
US4798603A (en) 1987-10-16 1989-01-17 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a hydrophobic transport layer
US5147343B1 (en) 1988-04-21 1998-03-17 Kimberly Clark Co Absorbent products containing hydrogels with ability to swell against pressure
US5643397A (en) 1988-05-13 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Equipment for forming a sheet of loop material
US5254194A (en) 1988-05-13 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive sheet material with loop material for attachment incorporated therein
US5134007A (en) 1988-05-24 1992-07-28 The Procter & Gamble Company Multiple layer absorbent cores for absorbent articles
US4968312A (en) 1988-06-03 1990-11-06 Sarbuland Khan Disposable fecal compartmenting diaper
US4895568A (en) 1988-08-18 1990-01-23 Kimberly-Clark Corporation Diaper liner with selectively elasticized portions
US4892536A (en) 1988-09-02 1990-01-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having elastic strands
US4990147A (en) 1988-09-02 1991-02-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic liner for waste material isolation
US5306384A (en) 1988-10-27 1994-04-26 Amcor Limited Machine for making corrugated board including a vacuum/positive pressure transfer roll
US5037416A (en) 1989-03-09 1991-08-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having elastically extensible topsheet
CA2014203C (en) 1989-05-08 2000-03-21 Margaret Gwyn Latimer Absorbent structure having improved fluid surge management and product incorporating same
US5062840B1 (en) 1989-05-22 1995-01-03 John N Holt Disposable diapers
CA2057070A1 (en) 1989-05-24 1990-11-25 David Marshall Absorbent articles
US5124197A (en) 1989-07-28 1992-06-23 Kimberly-Clark Corporation Inflated cellulose fiber web possessing improved vertical wicking properties
AU6140990A (en) 1989-08-10 1991-03-11 National Felt Company Superabsorbent nonwoven fibrous material
US5167654A (en) 1990-01-12 1992-12-01 Chicopee Disposable urine and fecal waste containment product
US5149335A (en) 1990-02-23 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure
US5037409A (en) 1990-07-12 1991-08-06 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a hydrophilic flow-modulating layer
US5628741A (en) 1991-02-28 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic feature having a prestrained web portion and method for forming same
CZ73293A3 (en) 1991-07-23 1993-11-17 Procter & Gamble Articles with absorbing properties, particularly sanitary pads with enhanced distribution of absorbed liquid
US5236430A (en) 1991-11-21 1993-08-17 The Procter & Gamble Company Disposable training pant having fusion-slit side seams
US5171236A (en) 1991-12-20 1992-12-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having core spacers
JP3429759B2 (ja) * 1992-05-14 2003-07-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー タック付きの長手方向側縁を有する吸収材製品
AU5101293A (en) 1992-09-10 1994-03-29 Procter & Gamble Company, The Absorbent articles having multiple cores for improved fluid movement
USH1511H (en) 1992-09-10 1995-12-05 Chappell; Charles W. Absorbent articles having improved longitudinal fluid movement
DE69506697T2 (de) 1994-04-13 1999-08-12 Winkler + Duennebier Ag, 56564 Neuwied Trägerzylinder für ein biegsames stanzwerkzeug
US5681302A (en) 1994-06-14 1997-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic sheet-like composite
US5527300A (en) 1994-08-31 1996-06-18 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article with high capacity surge management component
SE503798C2 (sv) 1994-10-27 1996-09-09 Moelnlycke Ab Absorberande produkt såsom en blöja, ett inkontinensskydd, en dambinda eller liknande med ingående hydrofilt lim
SE508040C2 (sv) 1994-11-09 1998-08-17 Moelnlycke Ab Yttre skikt för en absorberande artikel samt metodför dess tillverkning
US5575187A (en) 1994-11-14 1996-11-19 R. A. Jones & Co. Inc. Variable count direct deposit knife
US6026725A (en) 1995-04-10 2000-02-22 Best Cutting Die Company Panel cutting apparatus with waste repellant die structure
US5662634A (en) 1995-06-08 1997-09-02 Uni-Charm Corporation Method for making a liquid absorbent pad
AU6049296A (en) 1995-06-23 1997-01-22 Procter & Gamble Company, The Absorbent device with improved functional surface
SE9503669D0 (sv) 1995-10-19 1995-10-19 Marlene Sandberg Ab Anordning vid blöja
BR9611614A (pt) 1995-11-22 1999-03-30 Procter & Gamble Artigo absorvente dispersável e capaz de ser removido por jato na água
SE9504164L (sv) 1995-11-22 1997-05-23 Duni Ab Anordning vid en spridarkropp
US5645672A (en) 1996-06-24 1997-07-08 The Proctor & Gamble Company Method for forming a composite elastic material
EP0820746A1 (en) 1996-07-24 1998-01-28 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved in-use storage capacity for low and medium low viscosity faeces
SE512638C2 (sv) 1996-12-11 2000-04-17 Sca Hygiene Prod Ab Vätskemottagande skikt till absorberande alster, absorberande alster samt vätskemottagande alster
JP3464587B2 (ja) 1997-02-28 2003-11-10 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性物品
WO1998042289A1 (en) 1997-03-21 1998-10-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual-zoned absorbent webs
US6043836A (en) 1997-11-24 2000-03-28 Eastman Kodak Company Vacuum drum with countersunk holes
JPH11342154A (ja) 1998-06-03 1999-12-14 Uni Charm Corp 体液吸収性物品
EP0976373A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP0976374A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP0976375A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management layer
JP2000271170A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Uni Charm Corp 表面構造体を有する吸収性物品
US6413338B1 (en) 1999-09-15 2002-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for forming an absorbent structure having vertically orientated flow regulating walls
US6350223B1 (en) 2000-01-11 2002-02-26 William P. Niedermeyer Rolls to fold, cut, or advance segments in folding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000006069A1 (en) 2000-02-10
PE20000884A1 (es) 2000-11-11
DE69920471D1 (de) 2004-10-28
KR20010074782A (ko) 2001-08-09
US6648865B1 (en) 2003-11-18
EP1100422A1 (en) 2001-05-23
HUP0102790A2 (hu) 2002-01-28
EP0976374A1 (en) 2000-02-02
CA2337191A1 (en) 2000-02-10
JP2002521132A (ja) 2002-07-16
CN1153552C (zh) 2004-06-16
TW485807U (en) 2002-05-01
IL140687A0 (en) 2002-02-10
HUP0102790A3 (en) 2002-02-28
DE69920471T2 (de) 2005-10-27
EP1100422B1 (en) 2004-09-22
AR023321A1 (es) 2002-09-04
ATE276719T1 (de) 2004-10-15
CN1308517A (zh) 2001-08-15
BR9912496A (pt) 2001-05-02
ID28520A (id) 2001-05-31
AU4642199A (en) 2000-02-21
EG22282A (en) 2002-12-31
TR200100235T2 (tr) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425468B2 (ja) 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体
TW416846B (en) Absorbent article with improved feces containment characteristics
JP4485057B2 (ja) 平行移動操作部材を有する使い捨て吸収体
JP4531257B2 (ja) 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体
JP4637349B2 (ja) 使い捨て吸収体
US7314967B2 (en) Moisture responsive sealing members in disposable absorbent articles
JP2003524438A (ja) 改良トップシートを有する使い捨て吸収体
JP2003532438A (ja) 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体
WO1999025286A1 (en) Disposable absorbent article having fecal management member
JP2002522118A (ja) Z方向に配向された繊維を有する糞便処理部材を備える使い捨て吸収製品
US20020183705A1 (en) Absorbent article having liquid handling member which collapses under high pressures
MXPA01001081A (en) Disposable absorbent article having fecal management member
MXPA01001082A (en) Disposable absorbent article having fecal management member
CZ2001156A3 (cs) Jednorázový absorpční výrobek mající součást pro ovládání fekálního materiálu
MXPA01001083A (en) Disposable absorbent article having fecal management member
CZ20004353A3 (cs) Jednorázový absorpční výrobek mající vrstvu pro ovládání fekálního materiálu
MXPA00011953A (en) Disposable absorbent article having fecal management member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100121

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100511

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees