JP4419118B2 - 包丁ホールダー - Google Patents

包丁ホールダー Download PDF

Info

Publication number
JP4419118B2
JP4419118B2 JP2003198742A JP2003198742A JP4419118B2 JP 4419118 B2 JP4419118 B2 JP 4419118B2 JP 2003198742 A JP2003198742 A JP 2003198742A JP 2003198742 A JP2003198742 A JP 2003198742A JP 4419118 B2 JP4419118 B2 JP 4419118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
support
knife holder
kitchen knife
kitchen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003198742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000617A (ja
JP2005000617A5 (ja
Inventor
浩一 濱崎
Original Assignee
浩一 濱崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩一 濱崎 filed Critical 浩一 濱崎
Priority to JP2003198742A priority Critical patent/JP4419118B2/ja
Publication of JP2005000617A publication Critical patent/JP2005000617A/ja
Publication of JP2005000617A5 publication Critical patent/JP2005000617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419118B2 publication Critical patent/JP4419118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は包丁および刃物を簡易に且つ安全に収納するための包丁ホールダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
包丁は日常最も頻繁に使われる道具であるが危険を伴うため安全性、利便性、衛生面に十分な注意が注がれなければならないが、従来の各種包丁収納器(包丁ケース、包丁置き、包丁ラック、ナイフトレイ)は衛生面、利便性、製造コストなどに欠点があった。
【0003】
包丁収納ケース
【特許文献1】
実用新案公開平5−91556は食器乾燥機の収納ケー
スとして利用範囲が限られており包丁を固定的に保持していない。
【0004】
包丁掛け・包丁ラック
【特許文献2】
(実用新案公開平5ー48847参照)刃部を下
方にぶら下げる方法は安全ではあるが出し入れが不自由で設置場所が限られる。
【0005】
包丁置き(台)
【特許文献3】
(登録実用新案第3087616参照)簡便ではあるが刃部をカバーし本体の安定を図るため台座部分が大きくキッチンカウンターなど狭い所では場所を取りすぎ不便である。
【0006】
マグネティックホールダー
【特許文献4】
(実用新案公開平6−46648参照)見通
しは良いがマグネットの強度が弱ければ外れ強すぎれば着脱に力を必要とする場合が多く家庭用ホールダーとしては不適である。
【0007】
ナイフブロック
【特許文献5】
(実用新案公開平5ー68453参照)クローズされた
収納器の中に包丁全体が差し込まれるため見通しが悪い上乾燥し難くケース内部の掃除に手間がかかる。
【0008】
ナイフトレイ ホールド性が悪く刃部を傷める。また複数をルースに収納しておくのは危険である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような従来の欠点に鑑み利便性、安全性、衛生面に優れた包丁ホールダーを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は弾力性と反復力を持つに富む3個の支持部でもって確実に包丁の側面をホールドする簡単でオープンな構造の包丁ホールダー。
【0011】
第一支持部・第三支持部と第二支持部の下方部分が中央線に対して90度の側面で見れば交差する部分があるよう取付け万一包丁が下方にずれ落ちた場合でも包丁が抜け落ちないよう、また刃部が台に接触しないよう包丁を受け止める構造。
【0012】
3個の支持部はいずれも中央線を挟んで対峙せず全体がオープンな構造。
【0013】
構成部分が少なく製造を簡単にする構造。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下本発明を第一実施例(図1)に基づき詳細を説明する。
【0015】
【実施例】
図1はプラスチック製の水切りカゴ用の包丁ホールダー10の全体斜視図で外枠11と第一支持部21、第二支持部22と第三支持部23が主要構成部分である。
【0016】
第一支持部21と第三支持部23は台部17の中央線18を挟んで同じ側に位置し、第二支持部22は中央線18を挟んで反対側に設置され互いに対峙にする部分はない。
【0017】
各支持部は弾力性と反復力に富み容易に包丁をホールドすることができる。包丁の先端をガイドスリット14にそって第一支持部21と第二支持部22の間に差し入れ全体を下方に押し込むと3個の支持部は包丁側面34をホールドする。
【0018】
さらに各支持部の取付け部分は外枠11の台部中央線18を挟んで交差するように配置され包丁が下方にずれても第一支持部21と第二支持部22の下方部分にホールドされ刃部31が台部17触れるのを防ぐ。(図2、図3)
【0019】
さらに水きりカゴの側面に取り付けるためのハンガーフック12、13が外枠11上部外側に設けられている。
【0020】
さらに包丁30がスムースに挿入されるようガイドスリット14が第一支持部21の上部に設けられている。
【0021】
さらに刃先33が外枠からはみ出るのを防ぐため刃先ストッパー15が設けられている
【0022】
さらに包丁の柄部32を支え包丁全体が本ホールダーにバランスよく納まるように柄部サポート16が設けられている。
【0023】
さらに包丁30の挿入を容易にし、また包丁側面34との接触面を少なくするため支持部の包丁に接する側の表面は曲面である。
【0024】
【発明の効果】
本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0025】
本発明はコンパクトな構造で且つ本体の厚みが薄いため小さな水切りカゴにでも設置でき、包丁を水洗いするだけで拭かずに置く場所を提供し短時間で自然乾燥出来る利便性がある。
【0026】
3個の弾力性のある支持部により刃部に触れることなく安定して包丁がホールドされ刃部の損傷を防ぐばかりでなく取り扱い上も安全である。
【0027】
構造が簡単でオープン、重なり合った部分および隠れた部分がないので清潔、掃除が簡単、乾燥性がよいなど衛生面で優れている。
【0028】
さらに構造が簡単でオープンであることは製造においてコストダウンを図れる。
【0029】
【産業上の利用分野】
本発明は水切りカゴ用包丁ホールダー以外にも商品パッケージ兼包丁収納ケースとして適用される。(図4)
【0030】
またステーキナイフ・セット用収納トレイおよびキャビネット引き出し内部に装着する包丁トレイにも適用される。(図5)
【0031】
またキッチンカウンター奥に取付ける開閉式包丁ラックにも利用できる。(図6)
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水切りかご用包丁ホールダーの全体斜視図である。
【図2】断面図
【図3】断面図下方部分の拡大図
【図4】商品パッケージ兼包丁収納ケース
【図5】ステーキナイフ・セット用収納トレイ
【図6】開閉式包丁ラック
【符号の説明】
A 断面図(図2)
B 断面図下方部分(図3)
10 本体
11 外枠
12 ハンガーフック
13 ハンガーフック
14 ガイドスリット
15 刃先ストッパー
16 柄部サポート
17 外枠台部
18 台部中央線
21 第一支持部
22 第二支持部
23 第三支持部
30 包丁
31 包丁刃部
32 包丁柄部
33 包丁刃先
34 包丁側面

Claims (3)

  1. 弾力性と反復力を持つ3個の支持部とそれを支える台または外枠で構成される包丁ホールダーであって各支持部は包丁刃部が対峙する台または外枠台部の中央線を挟んで交互に取付けられ合計3個の支持部で包丁側面を挟んでホールドする包丁ホールダー
  2. 前記支持部の包丁に接する側の表面が曲面であることを特徴とする請求項1記載の包丁ホールダー
  3. 前記支持部は台または外枠台部の中央線を挟んで相互に対峙することなく且つこの中央線に対して90度の方向より見て交差している部分のあることを特徴とする請求項1記載の包丁ホールダー
JP2003198742A 2003-06-12 2003-06-12 包丁ホールダー Expired - Fee Related JP4419118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198742A JP4419118B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 包丁ホールダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198742A JP4419118B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 包丁ホールダー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005000617A JP2005000617A (ja) 2005-01-06
JP2005000617A5 JP2005000617A5 (ja) 2006-08-10
JP4419118B2 true JP4419118B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=34100328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198742A Expired - Fee Related JP4419118B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 包丁ホールダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419118B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106943049A (zh) * 2017-05-22 2017-07-14 佛山欧欧优家居有限公司 刀架及其应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5022787B2 (ja) * 2007-06-20 2012-09-12 サンウエーブ工業株式会社 キッチンキャビネット用包丁収納ホルダー
CN103989427A (zh) * 2014-05-22 2014-08-20 周爵 一种刀具固定架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106943049A (zh) * 2017-05-22 2017-07-14 佛山欧欧优家居有限公司 刀架及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005000617A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911310A (en) Holder for cooking utensil covers
US5979673A (en) Magnetic cooking utensil holder
KR101238822B1 (ko) 싱크대용 수납장치
US6062397A (en) Over-the-sink utensil holder and stabilizer
US20070272629A1 (en) Customizable organizer
US8074812B1 (en) Rotary track mechanism for corner cabinets
US20140097566A1 (en) Cutting board assembly
US9516991B2 (en) Removable dishwasher utensil basket that transforms into a utensil holder for a drawer
JP4419118B2 (ja) 包丁ホールダー
CN213706191U (zh) 置物箱
CN103462539B (zh) 厨房多用置物架
US3945499A (en) Storage hook for razor and blades
US5961191A (en) Picnic caddy
KR101126311B1 (ko) 레저용 조리기구 수납대
CN210158519U (zh) 一种可拆卸的多功能置物架
CN205458293U (zh) 柜式储物架
CN210961702U (zh) 一种用于厨房的组合式置物架
CN213911447U (zh) 嵌入式消毒柜
CN110558879A (zh) 置物刀架
CN214906221U (zh) 一种厨房收纳架
KR20140005224U (ko) 싱크대용 수납장치
CN214857470U (zh) 手术室护理装置
CN219781985U (zh) 一种厨房烹饪器具收纳柜
CN213189262U (zh) 一种壁挂刀架
CN201710221U (zh) 厨房用品放置架

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees