JP4418501B2 - なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法 - Google Patents

なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4418501B2
JP4418501B2 JP2008115998A JP2008115998A JP4418501B2 JP 4418501 B2 JP4418501 B2 JP 4418501B2 JP 2008115998 A JP2008115998 A JP 2008115998A JP 2008115998 A JP2008115998 A JP 2008115998A JP 4418501 B2 JP4418501 B2 JP 4418501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
casting method
substrate
surface structure
die casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008115998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009262208A (ja
Inventor
旬 平野
Original Assignee
ヒット工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒット工業株式会社 filed Critical ヒット工業株式会社
Priority to JP2008115998A priority Critical patent/JP4418501B2/ja
Publication of JP2009262208A publication Critical patent/JP2009262208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418501B2 publication Critical patent/JP4418501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、金型鋳造法によって成形された構造物の表面構造、特に、表面に凹凸が成形されたなし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法に関する。
消費者の嗜好が多様化し、例えば自動二輪車業界では、レース専用の車両を模した市販車両が好まれる傾向がある。
このレース専用の自動二輪車に備えられたエンジンの多くは、アルミニウム合金またはマグネシウム合金を材料とし、砂型鋳造法によって成型されたシリンダ・ブロック、シリンダ・ヘッド、クランクケースなどによって構成される。すなわち、レース専用の自動二輪車に備えられたエンジンの外観面、意匠面は、砂型鋳造法によって成型されたなし地仕上げを呈し、独特な鈍い金属光沢を放ち、沈んだねずみ色の外観になる。
他方、一般に市販用の自動二輪車に備えられたエンジンは、アルミニウム合金またはマグネシウム合金を材料とし、大量生産に適したダイカスト法によってと成型されたシリンダ・ブロック、シリンダ・ヘッド、クランクケースなどによって構成される。
ダイカスト法によって成型された構造物の素地は、平坦でつやがあり、また湯流れ模様が見られることもあり、レース専用の自動二輪車に備えられたエンジンを構成する構造物の外観とは異なる。
そこで、ダイカスト法などの金型鋳造法によって鋳造された従来の構造物の表面構造では、基材の素地を研磨して鏡面状で反射率の高い金属光沢を得たのち透明な艶のある塗料で塗装したり、シルバー塗装や黒色塗装などの不透明な塗料で着色したりしていた。
また、ダイカスト法などの金型鋳造法によって鋳造された従来の構造物の素地には、鋳造の際に生じるバリの除去のため、あるいは不透明な着色塗装の密着性を向上させるためにショットブラストが行われていた。
さらに、特許文献1に記載の表面構造では、金属材料などの基材の表面に、基材表面に近い方から順に、下地層と、光輝性粉末材料と樹脂成分とを含む光輝層と、金属を含むドライプレーティング層と、トップコート層とを形成し、ドライプレーティング層での鏡面反射光と光輝層での散乱反射光とが観察されるようにすることで、金属光沢となし地感が得られ、奥行き感のある落ち着いた印象のなし地状光輝性外観を得る。
特開2006−35160号公報
特許文献1に記載の表面構造では、なし地状光輝性外観を得るために多層の表面構造を必要とし、生産性が悪く安価な大量生産品には不向きである。また、ダイカスト法によって成型された構造物の素地を研磨したり不透明な塗料で着色したりしてもなし地状の外観を得ることはできない。さらに、ショットブラストが行われた構造物の素地は、金属光沢を有する凹凸な表面に形成され、つやの消えたなし地状の外観にはならない。
ここで、自動二輪車の市場では、レースにおいて活躍した専用車両を模した市販車両が好まれる傾向がある。また、二輪自動車では、エンジン部分の外観が車両全体の外観に与える影響が大きい。
すなわち、市販車両のエンジン部を構成するダイカスト法によって成型された構造物の外観は、市販車両の全体の外観に与える影響が大きく、その外観が砂型鋳造法によって成型された構造物の外観と大きく異なると、市販車両の全体の外観はレース専用車両の外観を十分に再現できず、大きく異なった印象を消費者に与えることになる。
本発明は、金型鋳造法によって成型された構造物の表面に、砂型鋳造法によって成形された構造物の意匠面を模した独特な鈍い金属光沢を放つ表面構造を、簡易に形成できるなし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法を提案する。
前記の課題を解決するため本発明のなし地状表面構造は、アルミニウム合金、亜鉛合金およびマグネシウム合金のいずれかを材料に金型鋳造法によって成型され表面に直径0.6mm以下の凹みが形成された基材と、前記基材の表面に形成され前記基材の表面が透けて見えるとともにつや消しされたコート層と、を備え、前記基材の表面からの散乱反射光が観察可能なことを特徴とする。
また、本発明のなし地状表面構造の製造方法は、アルミニウム合金、亜鉛合金およびマグネシウム合金のいずれかを材料に金型鋳造法によって成型した基材の表面に直径0.6mm以下の凹みを形成し、前記凹みが形成された基材の表面につや消しされた塗料を塗装して前記基材の表面が透けて見えるコート層を形成し、前記基材の表面からの散乱反射光が観察可能なことを特徴とする。
本発明によれば、金型鋳造法によって成型された構造物の表面に、砂型鋳造法によって成形された構造物の意匠面を模した独特な鈍い金属光沢を放つ表面構造を、簡易に形成できる。
以下、本発明に係るなし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法の実施の形態について、図1から図2を参照して説明する。
図1は、本発明に係るなし地状表面構造の部分的な断面図である。
図1に示すように、なし地状表面構造1は、構造物3を構成し、表面4に凹凸5が形成された基材6と、凹凸5が形成された基材6の表面4に形成され、所望につや消しされた透明または半透明なコート層7とから構成される。
構造物3は、ダイカスト法などの金型鋳造法によって鋳造されたものであり、例えば、自動車のホイールや、自動二輪車のシリンダ・ブロック、シリンダ・ヘッド、クランクケースなどのエンジン部品、船外機のケーシング、AV機器のフレーム、カメラのボディ、リールのボディ、顕微鏡のアームベース、ミシンのベースなどのアルミニウム合金ダイカストである。また、マグネシウム合金ダイカスト、亜鉛合金ダイカストによる構造物3であってもよい。
基材6の材料はアルミニウム合金、亜鉛合金、マグネシウム合金などの金属材料である。基材6は、ダイカスト法によって鋳造された自動二輪車のシリンダ・ブロック、シリンダ・ヘッド、クランクケースなどの構造物3を構成する。ダイカスト法によって鋳造された基材6の素地は、平坦でつやがあり、また湯流れ模様が見られる。この基材6の素地には、ショットピーニングやショットブラストが行われる。そうすると、基材6の素地が研削されて、基材6の表面4には金属光沢のある一様な凹凸5が形成される。
コート層7は、基材6の保護膜として機能するものであり、透明な、または所望に着色された半透明な樹脂膜である。コート層7に着色する場合は、基材6の意匠面fが透過するように透過率を確保する。コート層7には、つや消し塗料が用いられ、50%から80%程度のつや消しであることが好適である。コート層7は、アクリル系、ウレタン系、エポキシ系、ポリエステル系、メラミン系などの樹脂塗料、またはこれらを混合した樹脂塗料を用いて、エアー吹き付け塗装や静電塗装など公知の方法によって形成される。また、コート層7は、水性塗料、粉体塗料、合成樹脂塗料などの塗料を用いることができる。コート層7の膜厚は、基材6を保護できる厚さであればよく、好適には5μmから30μmの膜厚に塗装される。コート層7によって基材6の腐食が防止され、構造物3の耐候性が確保される。
本実施形態に係るなし地状表面構造1は、凹凸5が形成された基材6の表面4に、所望につや消しされた透明または半透明なコート層7が形成された構造物3の意匠面fを構成する。なし地状表面構造1の意匠面fでは、入射光Cinの一部がコート層7に吸収されるとともに、コート層7および基材6のそれぞれの表面で散乱反射光Ccaが観察される。そうすると、なし地状表面構造1の意匠面fは、砂型鋳造法によって成形された構造物の意匠面に近い、独特な鈍い金属光沢を放つ沈んだねずみ色のなし地状の外観を有することができる。
したがって、本実施形態に係るなし地状表面構造1によれば、ダイカスト法によって成型された構造物3の意匠面fは、砂型鋳造法によって成型された構造物の外観を十分に模したものになる。
図2は、本発明に係るなし地状表面構造の製造方法を示すフローチャートである。
図2に示すように、まず、ステップS1では、ダイカスト法などの金型鋳造法によって成型された構造物3について、基材6の素地にショットピーニングやショットブラスト等を行い、基材6の表面4に一様な凹凸5を形成する。例えば、構造物3がアルミニウム合金ダイカスト材ADC10、ADC10Z、ADC12、ADC12Z(JISH5302)やマグネシウム合金ダイカスト材MDC1B、MDC1D、MDC2B、MDC3B、MDC4(JISH5303)などを用いた自動二輪車のシリンダ・ブロック、シリンダ・ヘッド、クランクケースなどのエンジン部品の場合、φ0.4からφ0.6mm程度のステンレス材の投射材を使用し、100kg/minから200kg/min程度の投射量で、30secから60sec間程度のショットブラストを行うと好適である。なお、投射材にはステンレス材の他に、アルミナ、特殊鋼、鉄、SiO、亜鉛、アルミニウムおよびアルミニウム合金などの材料を用いることができる。
次に、ステップS2では、凹凸5が形成された基材6の表面4に、所望につや消しされた透明または半透明な塗料を塗装してコート層7を形成する。使用する塗料の性質によって、自然乾燥や、強制乾燥、加熱乾燥(焼付け)などの乾燥が行われる。なお、塗料を塗装する前に、基材6の表面4を脱脂や、化成皮膜処理を行うことで、基材6の耐食性をさらに向上させることができる。また、塗料を塗装する前に、基材6の表面にプライマを塗布してもよい。
本実施形態に係るなし地状表面構造の製造方法によれば、ダイカスト法によって成型された構造物3には、極めて簡易な製造方法によってなし地状表面構造1が形成される。そうすると、なし地状表面構造1の意匠面fは砂型鋳造法によって成型された構造物の外観を十分に模したものになる。
したがって、本実施形態に係るなし地状表面構造1およびなし地状表面構造の製造方法によれば、金型鋳造法によって成型された構造物3の表面に、砂型鋳造法によって成形された構造物の意匠面に近い独特な鈍い金属光沢を放つ沈んだねずみ色のなし地状の表面構造を、極めて簡易に形成することができる。
本実施形態に係るなし地状表面構造1およびなし地状表面構造の製造方法を、例えば自動二輪車のエンジン部を構成するダイカスト法によって成型された構造物に適用すれば、レース専用車両の外観を十分に模した印象を消費者に与えることができる。
本発明に係るなし地状表面構造の部分的な断面図。 本発明に係るなし地状表面構造の製造方法を示すフローチャート。
符号の説明
1 なし地状表面構造
3 構造物
4 表面
5 凹凸
6 基材
7 コート層

Claims (5)

  1. アルミニウム合金、亜鉛合金およびマグネシウム合金のいずれかを材料に金型鋳造法によって成型され表面に直径0.6mm以下の凹みが形成された基材と、
    前記基材の表面に形成され前記基材の表面が透けて見えるとともにつや消しされたコート層と、を備え、
    前記基材の表面からの散乱反射光が観察可能なことを特徴とするなし地状表面構造。
  2. 前記コート層は、50%以上のつや消しであることを特徴とする請求項1に記載のなし地状表面構造。
  3. 前記凹みは、金型鋳造法によって成型された前記基材の素地に投射材を衝突させて形成されたことを特徴とする請求項1または2に記載のなし地状表面構造。
  4. 前記コート層は、樹脂塗料を前記基材の表面に塗装して形成されたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のなし地状表面構造。
  5. アルミニウム合金、亜鉛合金およびマグネシウム合金のいずれかを材料に金型鋳造法によって成型した基材の表面に直径0.6mm以下の凹みを形成し、
    前記凹みが形成された基材の表面につや消しされた塗料を塗装し前記基材の表面が透けて見えるコート層を形成し、
    前記基材の表面からの散乱反射光が観察可能なことを特徴とするなし地状表面構造の製造方法。
JP2008115998A 2008-04-25 2008-04-25 なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法 Expired - Fee Related JP4418501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115998A JP4418501B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115998A JP4418501B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009262208A JP2009262208A (ja) 2009-11-12
JP4418501B2 true JP4418501B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=41388711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008115998A Expired - Fee Related JP4418501B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418501B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221575A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 株式会社レイズ 車両用ホイール
DE102017118289B4 (de) * 2017-08-11 2023-08-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines beschichteten Bauteils aus einem Magnesiumwerkstoff

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009262208A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101594723B1 (ko) 양극 산화 및 도금 표면 처리
JP4695631B2 (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
US20110088827A1 (en) Method for manufacturing a decorative member, particularly intended to be used as an emblem on a motor vehicle
JP2005510616A5 (ja)
TW201306650A (zh) 基體表面圖案製作方法及其製品
JP2019503838A (ja) 2トーンの外観を備える鋳造合金製ホイールをコーティングする方法
JP4418501B2 (ja) なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法
JP4296326B2 (ja) 金属感の光沢を有するアルミニウム基金属部材
EP2032373A1 (en) An outcase of refrigerator and method for manufacturing the same
JP2007203260A (ja) カラークリアー塗料による光沢ある金属感を有する表面装飾方法
JP6715009B2 (ja) 車両用ホイール及び車両用ホイールの加飾方法
JP2010269346A (ja) 鋳造品の表面加工方法及び製造方法
JP2012236574A (ja) 樹脂製装飾品
JP5357919B2 (ja) 塗装金属体の塗装法
CN210098147U (zh) 一种具有立体效果的装饰铝材
JP2014221575A (ja) 車両用ホイール
US20160221235A1 (en) Manufacturing method for metal and plastic composite bodies
JP3115961U (ja) 金属感の光沢を有し透明感ある各種色彩を有する所定形状のアルミニウム基金属部材
JP3386545B2 (ja) 軽合金製ホイールとその製法
JP2017530883A (ja) シボ面を有するエラストマースキンを製造する方法
CN109808407A (zh) 一种漆板铁画的制作方法
CN216026025U (zh) 一种高金属质感车用油漆涂层结构
JP5888874B2 (ja) 樹脂製装飾品
JP2005015819A (ja) 母材表面がメッキ処理された成形品の表面処理方法
JP6166589B2 (ja) 魚釣用リール本体等の基材の表面を装飾する装飾用被膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4418501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees