JP4413805B2 - 半導体メモリ - Google Patents
半導体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4413805B2 JP4413805B2 JP2005085844A JP2005085844A JP4413805B2 JP 4413805 B2 JP4413805 B2 JP 4413805B2 JP 2005085844 A JP2005085844 A JP 2005085844A JP 2005085844 A JP2005085844 A JP 2005085844A JP 4413805 B2 JP4413805 B2 JP 4413805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel region
- insulating film
- fine particles
- cavity
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 70
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 82
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 56
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
Description
[1−1]構造
図1乃至図18を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体メモリの主要部を概略的に示す斜視図である。図1に示すように、例えばシリコンからなる基板1の主面(第1面)上に、絶縁膜4が設けられる。絶縁膜4は、例えばシリコン酸化膜から構成される。絶縁膜4は、第1部分4a(第1絶縁膜)と、第2部分4b(第2絶縁膜)とからなる。第1部分4aの上部には、溝が形成されている。そして、第2部分4bは、この溝の上方を覆うように形成されている。この結果、絶縁膜4は、基板1と距離を有する空洞11をその内部に含んだ形となっている。
次に、図2、図3を参照して、図1に示す半導体メモリの動作について説明する。図2は図1の半導体メモリの書き込み時の状態を示す断面図であり、図3は図1の半導体メモリの消去時の1つの状態を示す断面図である。
W:ゲート幅
L:ゲート長
μ:微粒子の移動度
C0:ゲートキャパシタンス
VG:コントロールゲート電圧
VTH:閾値電圧
である。ここで、ゲートキャパシタンスとは、絶縁膜4およびコントロールゲート電極G1からなる構造(ゲート構造)全体のキャパシタンスである。なお、微粒子12がチャネル領域の上方に存在している場合、チャネル領域を流れる電流に影響を与えるゲートキャパシタンスは、絶縁膜(基板1・空洞11間の絶縁膜4)/微粒子12/絶縁膜(空洞11・コントロールゲート電極G1間の絶縁膜4)により構成される。一方、チャネル領域上に微粒子12が存在していない場合、絶縁膜(基板1・空洞11間の絶縁膜4)/空間/絶縁膜(空洞11・コントロールゲート電極G1間の絶縁膜4)により構成される。
Δg/g=ΔC0/C0
となり、微粒子12の移動によって変化するゲートキャパシタンスの変化率により表される。
Ci:基板1・空洞11間の絶縁膜4のキャパシタンスと、空洞11・コントロールゲート電極G1間の絶縁膜4のキャパシタンスの和
Cf:空洞11部分のキャパシタンス
ΔCf:微粒子12の移動後の空洞11部分のキャパシタンス
ε:空洞11部分の誘電率
Δε:ゲート構造全体の誘電率
となる。
VFB:フラットバンド電圧
φFp:フェルミ準位との差
Ks:絶縁膜の比誘電率
ε0:真空中の誘電率
q:素電荷
NA:アクセプタ濃度
である。
次に、第1実施形態に係る半導体メモリの変形例について説明する。
図4は、第1実施形態の第1変形例に係る半導体メモリの主要部を概略的に示す斜視図である。上記のように、チャネル領域は、第1方向における長さが空洞11の第1方向における長さより短く、その一部が空洞11の下方に位置していればよい。このため、図4に示すように、チャネル領域が、空洞11の第1方向におけるほぼ中間点の下方から、紙面の左右にずれていても構わない。図4は、左にずれている場合を例示している。このような構成によっても、図1と同様の作用を奏することができる。この場合、負の電位に帯電した微粒子は、空洞11内を紙面の右方向に移動することにより、チャネル領域の上方から離れていく。よって、例えば、コントロールゲート電極G1の第2部分G1bを、紙面右側のみに設けることにより、微粒子12を紙面の右側に、より効率よく引き寄せることができる。
また、コントロールゲート電極G1の第2部分G2bが設けられていなくともよい。図5は、第1実施形態の第2変形例に係る半導体メモリの主要部を概略的に示す斜視図である。図5に示すように、コントロールゲート電極G1は、第1部分G2aのみからなる。このような構成によっても、図1と同様の作用を奏することができる。ただし、図1の構造の方が、図5の構造より、微粒子12をチャネル領域の上方から移動させる力は大きい。
また、微粒子12の移動の方向が、チャネル領域上方からソース/ドレイン領域S/Dの上方に向かうようにすることも可能である。図6は、第1実施形態の第3変形例に係る半導体メモリの主要部を概略的に示す断面図である。図6に示すように、ソース/ドレイン領域S/Dは、第1方向(空洞11が広がりを持つ方向)に沿ってチャネル領域を挟むように形成される。そして、チャネル領域は、ソース/ドレイン領域S/Dの間に位置する。空洞11は、チャネル領域上方を亘り、その両端が1対のソース/ドレイン領域S/Dの上方に達する。図6の場合でも、チャネル領域の第1方向における長さは、空洞11の第1方向における長さより短い。
なお、図6の構造の場合でも、チャネル領域は、第1方向における長さが空洞11の第1方向における長さより短く、その一部が空洞11の下方に位置していればよい。図25は、第1実施形態の第4変形例に係る半導体メモリの主要部を概略的に示す断面図である。図25に示すように、空洞11は、絶縁膜4および図25内で右側のソース/ドレイン領域S/Dの上方を覆い、左側のソース/ドレイン領域S/Dには達しない。もちろん、チャネル領域は、図25と逆に、右側のソース/ドレイン領域上方にのみ達していてもよい。
図1乃至図9において、微粒子が2つの場合について説明したが、複数個設けられていても構わない。図10乃至図13は、第1実施形態の第5変形例に係る半導体メモリの動作を順に示す断面図である。なお、図10乃至図13は、説明の簡略化のために、空洞11、微粒子12、チャネル領域CHのみが図示されている。また、以下の説明は、微粒子の移動の方向が、チャネル内で電流が流れる方向と異なる場合(図1等に対応)にも、同じ方向(図6等に対応)にも当てはまる。
次に、第1実施形態に係る半導体メモリの製造方法について、図14乃至図18を参照して説明する。図14乃至図18は、第1実施形態に係る半導体メモリの製造工程を順に示す図である。図14乃至図16、図18は、断面図であり、図17は斜視図である。まず、図14に示すように、基板1内に、素子領域を区画するための素子分離絶縁膜(図示せぬ)、および絶縁膜4の第1部分4aとなる材料膜が、例えば熱酸化法、CVD(chemical vapor deposition)、スパッタ法等により形成される。
本発明の第1実施形態に係る半導体メモリによれば、基板1上に、内部に空洞11を有する絶縁膜4が設けられる。そして、空洞11内には、移動可能な複数の微粒子12が設けられる。このような構造によって、微粒子12に自由電子が注入されているか否かに応じて、フローティングゲート型のメモリセルトランジスタと同じ原理によって情報が記憶される。
次に、図19乃至図21を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、フローティングゲート電極に複数の材料が用いられることにより、フローティングゲート電極内での電荷の分布の再配置が行われる。
次に、図22乃至図24を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態では、磁気抵抗効果を用いることにより、フローティングゲート電極内での電荷の分布の再配置が行われる。
Claims (3)
- 第1面を有する半導体基板と、
前記第1面上に設けられ、前記第1面と離れた位置に前記第1面内の第1方向に広がりを持つ溝を有する第1絶縁膜と、
前記溝の開口を塞ぐように前記第1絶縁膜上に形成された第2絶縁膜と、
前記溝により形成された空洞内に設けられた複数の微粒子と、
前記溝の上方において前記第2絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
前記溝の下方の前記半導体基板の表面に設けられ、前記溝の前記第1方向における長さより短い第1方向における長さを有する、チャネル領域と、
前記チャネル領域を挟むように前記半導体基板の表面に設けられた1対のソース/ドレイン領域と、
を具備することを特徴とする半導体メモリ。 - 前記ゲート電極は、
前記空洞の上方に位置する第1部分と、
前記空洞の前記第1方向における外側の上方に位置し、下端と前記空洞の上端との間の距離が、前記第1部分の下端と前記空洞の上端との間の距離より短い第2部分と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ。 - 前記微粒子の大きさは、0.1μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005085844A JP4413805B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 半導体メモリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005085844A JP4413805B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 半導体メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006269749A JP2006269749A (ja) | 2006-10-05 |
JP4413805B2 true JP4413805B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=37205395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005085844A Expired - Fee Related JP4413805B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 半導体メモリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413805B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5668008B2 (ja) | 2012-03-23 | 2015-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-24 JP JP2005085844A patent/JP4413805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006269749A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100408520B1 (ko) | 게이트 전극과 단전자 저장 요소 사이에 양자점을구비하는 단전자 메모리 소자 및 그 제조 방법 | |
US6946703B2 (en) | SONOS memory device having side gate stacks and method of manufacturing the same | |
US7045421B2 (en) | Process for making bit selectable devices having elements made with nanotubes | |
US8217438B2 (en) | Spin memory and spin FET | |
US7250653B2 (en) | SONOS memory device having nano-sized trap elements | |
US7342277B2 (en) | Transistor for non volatile memory devices having a carbon nanotube channel and electrically floating quantum dots in its gate dielectric | |
KR101435590B1 (ko) | 자기 기억 소자 및 그 형성방법 | |
CN106449739B (zh) | 基于量子点的单电子自旋过滤器及单电子自旋过滤方法 | |
US20060027846A1 (en) | Magnetic random access memory devices including contact plugs between magnetic tunnel junction structures and substrates and related methods | |
JP2008211008A (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 | |
JPH10200001A (ja) | メモリデバイス | |
KR20220029288A (ko) | 테이퍼링된 프로파일을 갖는 하드 마스크를 형성하기 위한 방법 | |
WO2006059361A1 (ja) | 不揮発性記憶装置、およびその製造方法 | |
TWI503819B (zh) | 具有對稱切換及單一方向程式化之自旋轉矩轉移記憶體單元結構 | |
US10355046B1 (en) | Steep slope field-effect transistor (FET) for a perpendicular magnetic tunnel junction (PMTJ) | |
US20190051819A1 (en) | Magnetic tunnel junction device, magnetoresistive random access memory using same and manufacturing method of magnetic tunnel junction device | |
JP4413805B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP3566148B2 (ja) | スピン依存スイッチング素子 | |
KR100796281B1 (ko) | 스핀의존 단전자 트랜지스터 | |
KR100621304B1 (ko) | 단일전자 스핀제어 나노소자 | |
US5606190A (en) | Microelectronic circuit structure having improved structural fineness and method for manufacturing same | |
US10243021B1 (en) | Steep slope field-effect transistor (FET) for a perpendicular magnetic tunnel junction (PMTJ) | |
KR20210018696A (ko) | 자기 메모리 장치 | |
JP5058236B2 (ja) | スピンメモリ | |
WO2024108879A1 (zh) | 存储器、存储器的读写方法和制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |