JP4411994B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4411994B2 JP4411994B2 JP2004032145A JP2004032145A JP4411994B2 JP 4411994 B2 JP4411994 B2 JP 4411994B2 JP 2004032145 A JP2004032145 A JP 2004032145A JP 2004032145 A JP2004032145 A JP 2004032145A JP 4411994 B2 JP4411994 B2 JP 4411994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- search
- data
- specific element
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
Claims (6)
- 複数の要素による階層構造を含む構造化情報が記憶された記憶部と、
前記複数の要素に含まれる特定要素を検索するための検索情報に基づいて、その特定要素のデータとその特定要素を検索するための検索情報とを対応付けた対応情報を生成する対応情報生成部と、
削除を要求された前記特定要素のうちの前記対応情報が生成された特定要素を前記記憶部から削除する削除処理部と、
を有する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記対応情報生成部は、前記検索情報に基づいて、その検索情報によって検索される特定要素に対応したデータを検索し、検索したデータのデータ量が所定量より小さいか否かを判断し、
前記データ量が所定量より小さいと判断された場合に、前記対応情報生成部は、そのデータとその検索情報とを対応付けた対応情報を生成し、前記削除処理部は、削除を要求された特定要素のうちの前記対応情報が生成された特定要素を前記記憶部から削除し、
前記データ量が所定量より小さくないと判断された場合に、前記削除処理部は、前記検索情報に基づいて前記記憶された構造化情報のうち前記特定要素までの経路を特定するために必要な情報を残して、前記記憶された構造化情報のうちの削除を要求された情報を前記記憶部から削除する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記検索情報とその検索情報によって検索される特定要素に対応したデータとを対応付けた対応情報が生成されている場合に、当該検索情報に基づいた検索処理の結果としてその検索情報に対応付けられて記憶されたデータを返す検索処理部をさらに有する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 複数の要素による階層構造を含む構造化情報が記憶された記憶部から情報を削除するために、対応情報生成部と削除処理部を有する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記対応情報生成部が、前記複数の要素に含まれる特定要素を検索するための検索情報に基づいて、その特定要素のデータとその特定要素を検索するための検索情報とを対応付けた対応情報を生成し、
前記削除処理部が、削除を要求された前記特定要素のうちの前記対応情報が生成された特定要素を前記記憶部から削除する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 請求項4に記載の情報処理方法であって、
前記対応情報生成部が、前記検索情報に基づいて、その検索情報によって検索される特定要素に対応したデータを検索し、検索したデータのデータ量が所定量より小さいか否かを判断し、前記データ量が所定量より小さいと判断された場合に、そのデータとその検索情報とを対応付けた対応情報を生成し、
前記削除処理部が、前記データ量が所定量より小さいと判断された場合に、削除を要求された特定要素のうちの前記対応情報が生成された特定要素を前記記憶部から削除し、前記データ量が所定量より小さくないと判断された場合に、前記検索情報に基づいて前記記憶された構造化情報のうち前記特定要素までの経路を特定するために必要な情報を残して、前記記憶された構造化情報のうちの削除を要求された情報を前記記憶部から削除する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 請求項5に記載の情報処理方法であって、
前記検索情報とその検索情報によって検索される特定要素に対応したデータとを対応付けた対応情報が生成されている場合に、前記情報処理装置が有する検索処理部が、当該検索情報に基づいた検索処理の結果としてその検索情報に対応付けられて記憶されたデータを返す、
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004032145A JP4411994B2 (ja) | 2004-02-09 | 2004-02-09 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004032145A JP4411994B2 (ja) | 2004-02-09 | 2004-02-09 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005222465A JP2005222465A (ja) | 2005-08-18 |
JP4411994B2 true JP4411994B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=34998021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004032145A Expired - Fee Related JP4411994B2 (ja) | 2004-02-09 | 2004-02-09 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4411994B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100902653B1 (ko) | 2008-01-11 | 2009-06-15 | 숭실대학교산학협력단 | 효율적인 온톨로지 추론을 위한 검색 장치 및 방법 |
EP2804342A2 (en) | 2012-02-17 | 2014-11-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and device for clearing configuration command in communication equipment |
-
2004
- 2004-02-09 JP JP2004032145A patent/JP4411994B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005222465A (ja) | 2005-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100890966B1 (ko) | 문서 처리 방법, 기록 매체 및 시스템 | |
JP4124261B2 (ja) | 文書解析システム、文書解析方法、及びそのプログラム | |
US8762834B2 (en) | User interface for defining a text file transformation | |
JP2004234354A (ja) | 構造パターン候補を生成する方法、システムおよびプログラム | |
KR100899616B1 (ko) | 관계형 데이터베이스를 이용한 메타데이터 관리 방법 및시스템 | |
CA2281346A1 (en) | Method and apparatus for amplifying design information into software products | |
JP4411994B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2010282327A (ja) | フォーマット変換システムおよびフォーマット変換方法並びにプログラム | |
JP2010250449A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP2014081905A (ja) | データを検索するための論理式の作成を補助するグラフィカルインターフェースを提供する装置 | |
JP5458480B2 (ja) | タグ付き文書データ問い合わせ処理システムに対する問い合わせ画面生成装置 | |
JP4490930B2 (ja) | 構造化文書検索装置および構造化文書検索方法 | |
JPH09282218A (ja) | Html文書本型整形方法及びその装置 | |
JP2009211599A (ja) | マッピング定義作成システムおよびマッピング定義作成プログラム | |
JP4649339B2 (ja) | XPath処理装置、XPath処理方法、XPath処理プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2004348341A (ja) | 構造化文書処理システム、構造化文書処理方法及びプログラム | |
JP2008026964A (ja) | 検索処理装置及びプログラム | |
WO2009139245A1 (ja) | Xml処理装置、xml処理方法およびxml処理プログラム | |
JP5695586B2 (ja) | Xml文書検索装置及びプログラム | |
JP2011053891A (ja) | 通信データのリレーショナルデータベース保存方法およびリレーショナルデータベース保存プログラム | |
JP4207992B2 (ja) | 構造化文書処理システム及び構造化文書処理方法 | |
JP4134824B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US20100218088A1 (en) | Structured document converting device | |
Dibowski | Virtual Properties for Ontologies and Knowledge Graphs. | |
JP4208194B2 (ja) | Xml処理装置、xml処理方法、xml処理プログラム、および、記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |