JP4411542B2 - Vehicle impact test equipment - Google Patents
Vehicle impact test equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4411542B2 JP4411542B2 JP2005285133A JP2005285133A JP4411542B2 JP 4411542 B2 JP4411542 B2 JP 4411542B2 JP 2005285133 A JP2005285133 A JP 2005285133A JP 2005285133 A JP2005285133 A JP 2005285133A JP 4411542 B2 JP4411542 B2 JP 4411542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- impactor
- chuck
- shutter door
- impact test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
本発明は、例えば、歩行者が車両ボディに衝突する際の衝撃、又は、乗員が車室内加飾品に衝突する際の衝撃を試験する車両用衝撃試験装置に関するものである。 The present invention relates to an impact test apparatus for a vehicle that tests, for example, an impact when a pedestrian collides with a vehicle body or an impact when an occupant collides with a vehicle interior decoration.
従来の車両用衝撃試験装置は、例えば、特許文献1及び特許文献2などに開示されたものがある。これらは、何れも、歩行者の頭部が車両ボディに衝突した際の衝撃を試験する装置である。すなわち、当該試験装置は、支持本体に設けられたチャックにインパクタを保持させている。そして、チャックを車両ボディ側へスライドさせることにより、インパクタがチャックから離脱して車両ボディへ衝突するようにされている。
このような試験装置を用いた場合、インパクタが車両ボディへ衝突して、チャック側へ跳ね返ってくることがある。そして、跳ね返ってきたインパクタがチャックに衝突すると、インパクタ及びチャックが、変形したり、大きな傷を形成したり、破壊されたりすることがある。このような場合には、チャック及びインパクタを修理しなければならない。損傷の程度によっては、チャック及びインパクタは、新しいものと交換しなければならないおそれがある。特に、チャック及びインパクタの保持基準面が変形した場合には、インパクタのチャックからの離脱に影響を及ぼすおそれがある。例えば、インパクタが飛び出す方向や、インパクタの飛び出し速度に影響を及ぼすおそれがある。そのため、保持基準面が変形した場合には、チャック及びインパクタは、新しいものと交換しなければならないおそれがあった。 When such a test apparatus is used, the impactor may collide with the vehicle body and bounce back to the chuck side. When the impactor that bounces back collides with the chuck, the impactor and the chuck may be deformed, a large scratch may be formed, or the impactor may be destroyed. In such cases, the chuck and impactor must be repaired. Depending on the degree of damage, the chuck and impactor may need to be replaced with new ones. In particular, when the holding reference surfaces of the chuck and the impactor are deformed, the impactor may be influenced from the chuck. For example, there is a possibility that the impacting direction of the impactor and the impacting speed of the impactor may be affected. Therefore, when the holding reference surface is deformed, the chuck and the impactor may need to be replaced with new ones.
本発明は、このような事情に鑑みて為されたものであり、インパクタが車両の衝突箇所に衝突して跳ね返った場合であってもチャックとの衝突を簡易的に回避することができる車両用衝撃試験装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible for a vehicle to easily avoid a collision with a chuck even when an impactor collides with a collision point of the vehicle and bounces back. An object is to provide an impact test apparatus.
そこで、本発明者はこの課題を解決すべく鋭意研究し、試行錯誤を重ねた結果、インパクタを飛び出させるインパクタ飛出手段の動作により、自動的にチャックと車両の衝突箇所(所定箇所)との間を閉塞するシャッター扉を設けることを思いつき、本発明を完成するに至った。 Therefore, the present inventor has intensively studied to solve this problem, and as a result of repeated trial and error, the operation of the impactor ejecting means for ejecting the impactor automatically causes the collision between the chuck and the vehicle (predetermined location). The inventors came up with the idea of providing a shutter door that closes the gap, and completed the present invention.
すなわち、本発明の車両用衝撃試験装置は、インパクタを車両の所定箇所に衝突させることにより車両への衝撃試験を行う車両用衝撃試験装置であって、支持本体と、インパクタと、チャックと、インパクタ飛出手段と、シャッター扉とを備えることを特徴とする。インパクタは、車両の所定箇所に衝突させる部材である。チャックは、支持本体に設けられ、インパクタを離脱可能に保持する。インパクタ飛出手段は、支持本体に対して支持本体から車両の所定箇所側へ向かう車両方向移動が可能であり、車両方向移動によりインパクタをチャックから離脱し且つインパクタを車両の所定箇所側へ飛び出させる手段である。シャッター扉は、インパクタ飛出手段に設けられ、インパクタがチャックから離脱するまではチャックと車両の所定箇所との間を開放し、インパクタがチャックから離脱した後にはインパクタ飛出手段の車両方向移動によりチャックと車両の所定箇所との間を閉塞する。 That is, the vehicle impact test apparatus according to the present invention is a vehicle impact test apparatus that performs an impact test on a vehicle by causing the impactor to collide with a predetermined portion of the vehicle, and includes a support body, an impactor, a chuck, and an impactor. A jumping means and a shutter door are provided. The impactor is a member that collides with a predetermined portion of the vehicle. The chuck is provided on the support body and holds the impactor so as to be detachable. The impactor jumping means is capable of moving in the vehicle direction from the support body toward the predetermined location side of the vehicle relative to the support body, and when the vehicle direction moves, the impactor is detached from the chuck and the impactor is allowed to jump out to the predetermined location side of the vehicle. Means. The shutter door is provided in the impactor ejecting means, and opens between the chuck and a predetermined portion of the vehicle until the impactor is detached from the chuck. After the impactor is detached from the chuck, the impactor ejecting means is moved in the vehicle direction. The gap between the chuck and a predetermined portion of the vehicle is closed.
そして、本発明の車両用衝撃試験装置の動作は、以下のようになる。まず、インパクタがチャックに保持される状態にしておく。このとき、インパクタ飛出手段は、車両方向移動を行う前である。さらに、シャッター扉は、チャックと車両の所定箇所との間を開放している。続いて、インパクタ飛出手段が、車両方向移動を行う。このインパクタ飛出手段の車両方向移動により、インパクタがチャックから離脱して、車両の所定箇所側へ向かって飛び出す。そして、インパクタは、車両の所定箇所に衝突する。ここで、インパクタがチャックから離脱するまでは、シャッター扉は、チャックと車両の所定箇所との間を開放している状態となる。すなわち、インパクタがチャックから離脱するまでは、チャックと車両の所定箇所との間にシャッター扉が介在していない。従って、シャッター扉は、インパクタがチャックから車両の所定箇所側へ向かって飛び出す際に、影響を及ぼさない。続いて、インパクタがチャックから離脱した後に、インパクタ飛出手段の車両方向移動を規制する減速加速度が作用することに伴いシャッター扉に生じる慣性力により、シャッター扉がチャックと車両の所定箇所との間を閉塞する方向に移動する。 And operation | movement of the impact test apparatus for vehicles of this invention is as follows. First, the impactor is held in the chuck. At this time, the impactor flying means is before moving in the vehicle direction. Further, the shutter door opens between the chuck and a predetermined portion of the vehicle. Subsequently, the impactor jumping means moves in the vehicle direction. Due to the movement of the impactor ejecting means in the vehicle direction, the impactor is detached from the chuck and is ejected toward a predetermined position of the vehicle. And an impactor collides with the predetermined location of a vehicle. Here, until the impactor is detached from the chuck, the shutter door is in a state of opening between the chuck and a predetermined portion of the vehicle. That is, the shutter door is not interposed between the chuck and a predetermined portion of the vehicle until the impactor is detached from the chuck. Therefore, the shutter door does not affect the impactor when the impactor jumps from the chuck toward the predetermined position of the vehicle. Subsequently, after the impactor is detached from the chuck, the inertia force generated in the shutter door due to the deceleration acceleration that restricts the movement of the impactor ejecting means in the vehicle direction causes the shutter door to move between the chuck and a predetermined portion of the vehicle. Move in the direction of closing.
従って、インパクタが車両の所定箇所に衝突してチャック側に跳ね返ってきた場合に、跳ね返ってきたインパクタはシャッター扉の車両の所定箇所側の面に衝突することになる。つまり、跳ね返ってきたインパクタは、チャックに衝突することなく、シャッター扉に衝突する。このように、跳ね返ってきたインパクタとチャックとが直接的に衝突することを確実に回避できる。 Therefore, when the impactor collides with a predetermined portion of the vehicle and bounces back to the chuck side, the impactor bounced back collides with the surface of the shutter door on the predetermined location side of the vehicle. That is, the impactor bounced back collides with the shutter door without colliding with the chuck. In this way, it is possible to reliably avoid a direct collision between the impactor and the chuck that have bounced back.
さらに、シャッター扉は、インパクタ飛出手段の車両方向移動を利用して、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する位置に移動している。つまり、シャッター扉は、別途駆動手段を設けることなく、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する位置に移動させることができる。このように、非常に簡易的な構成であり、低コスト化を図ることができる。さらには、小型化を図ることもできる。 Further, the shutter door is moved to a position where the gap between the chuck and a predetermined portion of the vehicle is closed by using the movement of the impactor ejecting means in the vehicle direction. That is, the shutter door can be moved to a position that closes between the chuck and a predetermined portion of the vehicle without providing a separate driving means. In this way, the configuration is very simple, and the cost can be reduced. Furthermore, the size can be reduced.
ここで、インパクタ飛出手段は、例えば、エアシリンダなど、直動可能な駆動手段を用いることができる。そして、チャックは、支持本体そのものに固定されるようにしてもよいし、インパクタ飛出手段に固定されるようにしてもよい。チャックが支持本体そのものに固定される場合には、インパクタ飛出手段が車両方向移動を行った場合であっても、チャックは移動しないことになる。一方、チャックがインパクタ飛出手段に固定される場合には、インパクタ飛出手段の車両方向移動に伴ってチャックが車両方向移動を行うことになる。 Here, as the impactor flying means, for example, a drive means capable of direct movement such as an air cylinder can be used. The chuck may be fixed to the support body itself, or may be fixed to the impactor ejecting means. When the chuck is fixed to the support body itself, the chuck does not move even when the impactor ejecting means moves in the vehicle direction. On the other hand, when the chuck is fixed to the impactor flying means, the chuck moves in the vehicle direction as the impactor flying means moves in the vehicle direction.
また、チャックは、例えば、電磁チャックなどを用いることができる。電磁チャックを用いた場合には、電磁チャックは磁力によりインパクタを保持することができる。また、インパクタは、歩行者の頭部インパクタ、歩行者の脚部インパクタ、乗員の頭部インパクタなどを含む。歩行者の頭部インパクタ又は歩行者の脚部インパクタを用いた場合には、本発明の車両用衝撃試験装置は、車両ボディ、例えば車両のフード又は車両のバンパに歩行者が衝突した際の衝撃を試験する装置となる。また、乗員の頭部インパクタを用いた場合には、本発明の車両用衝撃試験装置は、車室内加飾品に乗員が衝突した際の衝撃を試験する装置にも応用でき、米国FMVSS201などが挙げられる。 Moreover, an electromagnetic chuck etc. can be used for a chuck | zipper, for example. When the electromagnetic chuck is used, the electromagnetic chuck can hold the impactor by a magnetic force. The impactor includes a pedestrian head impactor, a pedestrian leg impactor, an occupant head impactor, and the like. When a pedestrian head impactor or a pedestrian leg impactor is used, the vehicle impact test apparatus of the present invention provides an impact when a pedestrian collides with a vehicle body, for example, a vehicle hood or a vehicle bumper. It becomes a device for testing. In addition, when an occupant's head impactor is used, the vehicle impact test apparatus of the present invention can be applied to an apparatus for testing an impact when an occupant collides with a vehicle interior decoration, such as US FMVSS201. It is done.
ここで、シャッター扉は、例えば、インパクタ飛出手段に対して揺動可能に設けられるようにしてもよい。すなわち、インパクタ飛出手段の車両方向移動を規制する減速加速度が作用することに伴いシャッター扉に生じる慣性力により、シャッター扉は、所定軸回りに対して回転可能となるようにインパクタ飛出手段に設けられている。シャッター扉がチャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際において、シャッター扉のうち車両の所定箇所側の面を第1面とし、シャッター扉のうちチャック側の面を第2面とした場合に、次のようにしてもよい。すなわち、インパクタがチャックから離脱するまでの間、シャッター扉の第2面が車両の所定箇所側を向くようにしておき、インパクタがチャックから離脱した後においては、シャッター扉の第1面が車両の所定箇所側を向くように回転する。このような構成とすることで、確実に且つ容易にシャッター扉を形成することができる。なお、この場合、シャッター扉は、インパクタ飛出手段に2以上設けるようにしてもよい。 Here, the shutter door may be provided so as to be swingable with respect to the impactor ejecting means, for example. That is, due to the inertial force generated in the shutter door due to the deceleration acceleration that restricts the movement of the impactor flying means in the vehicle direction, the shutter door can be rotated to the impactor flying means so as to be rotatable around a predetermined axis. Is provided. When the shutter door closes between the chuck and a predetermined portion of the vehicle, the surface of the shutter door on the predetermined portion side of the vehicle is the first surface and the surface of the shutter door on the chuck side is the second surface In addition, the following may be used. That is, until the impactor is detached from the chuck, the second surface of the shutter door faces the predetermined position of the vehicle. After the impactor is detached from the chuck, the first surface of the shutter door is Rotate to face a predetermined location. By setting it as such a structure, a shutter door can be formed reliably and easily. In this case, two or more shutter doors may be provided on the impactor jumping means.
また、シャッター扉は、インパクタ飛出手段に対してスライド可能に設けられるようにしてもよい。すなわち、インパクタ飛出手段の車両方向移動を規制する減速加速度が作用することに伴いシャッター扉に生じる慣性力により、シャッター扉は、所定方向にスライドするようにインパクタ飛出手段に設けられている。そして、シャッター扉はスライドするので、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際におけるシャッター扉の車両の所定箇所側の面は、チャックと車両の所定箇所との間を開放している際においても車両の所定箇所側を向くようにされている。このような構成とすることで、確実に且つ容易にシャッター扉を形成することができる。ここで、シャッター扉がスライドする所定方向は、例えば、インパクタ飛出手段の車両方向移動に対して、90度未満の所定角度を有して交差する方向とするとよい。このようにすることで、インパクタ飛出手段の車両方向移動を規制する減速加速度が作用することに伴いシャッター扉に生じる慣性力により、シャッター扉が確実に所定方向へスライドすることができる。なお、この場合、シャッター扉は、インパクタ飛出手段に2以上設けるようにしてもよい。 Further, the shutter door may be provided so as to be slidable with respect to the impactor ejecting means. That is, the shutter door is provided in the impactor ejecting means so as to slide in a predetermined direction by the inertia force generated in the shutter door due to the deceleration acceleration that restricts the movement of the impactor ejecting means in the vehicle direction. And since the shutter door slides, the surface of the shutter door on the predetermined location side of the vehicle when closing between the chuck and the predetermined location on the vehicle opens between the chuck and the predetermined location on the vehicle. Is also directed to a predetermined location side of the vehicle. By setting it as such a structure, a shutter door can be formed reliably and easily. Here, the predetermined direction in which the shutter door slides may be, for example, a direction intersecting with a predetermined angle of less than 90 degrees with respect to the movement of the impactor ejecting means in the vehicle direction. By doing so, the shutter door can be surely slid in a predetermined direction by the inertial force generated in the shutter door due to the deceleration acceleration that restricts the movement of the impactor flying means in the vehicle direction. In this case, two or more shutter doors may be provided on the impactor jumping means.
また、シャッター扉は、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際における車両の所定箇所側の表面及びシャッター側の表面のうち少なくとも何れか一方に弾性部材を備えるようにするとより良い。チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際におけるシャッター扉の車両の所定箇所側の表面に弾性部材を備えるようにした場合には、跳ね返ってきたインパクタがシャッター扉の弾性部材の部分に衝突することになる。従って、インパクタとシャッター扉とが衝突することによる衝撃を緩和することができる。これにより、インパクタを確実に保護することができる。また、インパクタがシャッター扉に衝突することに伴いシャッター扉がチャックに衝突することがある。このような場合に、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際におけるシャッター扉のチャック側の表面に弾性部材を備えるようにすることで、チャックとシャッター扉とが衝突することによる衝撃を緩和することができる。これにより、チャックを確実に保護することができる。さらに、シャッター扉がチャックと車両の所定箇所との間を閉塞する位置に移動する際にチャックと衝突するような構成の場合にも、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際におけるシャッター扉のチャック側の表面に弾性部材を備えるようにすることで、チャックを保護することができる。 The shutter door is preferably provided with an elastic member on at least one of the surface on the predetermined location side and the surface on the shutter side of the vehicle when closing between the chuck and the predetermined location on the vehicle. When an elastic member is provided on the surface of the predetermined position of the shutter door of the shutter door when closing between the chuck and the predetermined position of the vehicle, the bounced impactor collides with the elastic member portion of the shutter door. Will do. Therefore, the impact caused by the collision between the impactor and the shutter door can be reduced. Thereby, an impactor can be protected reliably. Further, when the impactor collides with the shutter door, the shutter door may collide with the chuck. In such a case, by providing an elastic member on the chuck side surface of the shutter door when closing between the chuck and a predetermined portion of the vehicle, an impact caused by the collision between the chuck and the shutter door can be prevented. Can be relaxed. Thereby, a chuck | zipper can be protected reliably. Further, even when the shutter door is moved to a position where the shutter is closed between the chuck and the predetermined position of the vehicle, the shutter when closing the gap between the chuck and the predetermined position of the vehicle is also provided. By providing an elastic member on the surface of the door on the chuck side, the chuck can be protected.
なお、シャッター扉は、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際に、車両の所定箇所側の表面のみに弾性部材を備えるようにしてもよいし、チャック側の表面のみに弾性部材を備えるようにしてもよいし、車両の所定箇所側の表面及びチャック側の表面に弾性部材を備えるようにしてもよいし。さらには、シャッター扉全体が弾性部材からなるようにしてもよい。 The shutter door may be provided with an elastic member only on the surface on the predetermined position side of the vehicle when closing between the chuck and the predetermined position on the vehicle, or the elastic member may be provided only on the surface on the chuck side. You may make it provide, and you may make it provide an elastic member in the surface of the predetermined location side of a vehicle, and the surface of a chuck | zipper side. Furthermore, the entire shutter door may be made of an elastic member.
また、シャッター扉は、チャックと車両の所定箇所との間を閉塞する位置に移動した場合に、チャックに当接することにより移動を停止するような構成としてもよいし、インパクタ飛出手段に別途設けられたストッパに当接することにより移動を停止するような構成としてもよい。チャックに当接することによりシャッター扉の移動を停止するような構成とする場合には、シャッター扉がチャックと車両の所定箇所との間を閉塞する際におけるチャック側の表面に弾性部材を備えることで、チャックを保護することができる。シャッター扉がチャックに当接することにより移動を停止するような構成の場合には、別途ストッパを不要とすると共に、小型化を図ることができる。なお、シャッター扉の弾性部材とは、例えば、ゴム、ウレタンなどである。 The shutter door may be configured such that when the shutter door moves to a position that closes between the chuck and a predetermined portion of the vehicle, the movement is stopped by contacting the chuck, or the shutter door is provided separately in the impactor ejecting means. It is good also as a structure which stops a movement by contact | abutting to the stopper provided. When the shutter door movement is stopped by contacting the chuck, an elastic member is provided on the chuck-side surface when the shutter door closes between the chuck and a predetermined portion of the vehicle. Can protect the chuck. In the case where the movement is stopped when the shutter door comes into contact with the chuck, a separate stopper is not required and the size can be reduced. The elastic member of the shutter door is, for example, rubber or urethane.
本発明の車両用衝撃試験装置によれば、インパクタが車両の所定箇所に衝突して跳ね返った場合であってもチャックとの衝突を簡易的に回避することができる。従って、インパクタ及びチャックを保護することができる。 According to the vehicle impact test apparatus of the present invention, it is possible to easily avoid the collision with the chuck even when the impactor collides with a predetermined portion of the vehicle and bounces back. Therefore, the impactor and chuck can be protected.
次に、実施形態を挙げ、本発明をより詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to embodiments.
(1)車両用衝撃試験装置の構成
本実施形態の車両用衝撃試験装置1の構成について、図1〜図4を参照して説明する。図1は、車両用衝撃試験装置1の全体概略構成である。図2は、図1のA部分(以下、「先端部分」という)の拡大図である。なお、図2(a)〜図2(d)は、車両用衝撃試験装置1の先端部分の時間経過に伴う動作を示す図である。図3は、図2の車両用衝撃試験装置1の先端部のうちインパクタ16を除く部分の下方側から見た図である。図4は、図3のB−B断面図である。
(1) Structure of vehicle impact test apparatus The structure of the vehicle impact test apparatus 1 of this embodiment is demonstrated with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall schematic configuration of a vehicle impact test apparatus 1. FIG. 2 is an enlarged view of a portion A (hereinafter referred to as “tip portion”) in FIG. 2A to 2D are views showing the operation of the tip portion of the vehicle impact test apparatus 1 over time. FIG. 3 is a view of the front end portion of the vehicle impact test apparatus 1 of FIG. 2 as viewed from the lower side of the portion excluding the
ここで、本実施形態の車両用衝撃試験装置1は、車両用歩行者頭部衝撃試験装置を例に挙げて説明する。車両用歩行者頭部衝撃試験装置1は、歩行者の頭部が車両2のフード(本発明における所定箇所)に衝突した際に、歩行者の頭部(インパクタ)16が受ける衝撃を試験する装置である。具体的には、歩行者の頭部に相当するインパクタ16を車両2のフードに衝突させた場合に、インパクタ16に備えられたセンサによりインパクタ16が受けた衝撃を計測する装置である。
Here, the vehicle impact test apparatus 1 of the present embodiment will be described using a vehicle pedestrian head impact test apparatus as an example. The vehicle pedestrian head impact test apparatus 1 tests the impact received by the pedestrian's head (impactor) 16 when the pedestrian's head collides with the hood (a predetermined location in the present invention) of the
図1に示すように、車両用歩行者頭部衝撃試験装置1の全体概略構成は、支持本体11と、上下移動台12と、シリンダ本体13と、シリンダ部14と、チャック15と、インパクタ16と、扉保持部17(図2に示す)と、シャッター扉18、18(図2に示す)とから構成される。
As shown in FIG. 1, the overall schematic configuration of the vehicle pedestrian head impact test apparatus 1 includes a support
支持本体11は、床上に固定された本体部分である。歩行者の頭部に相当するインパクタ16を車両2のフードへ向かって衝突させることが可能な程度の高さを有している。この支持本体11の側面(図1の左側面)には、上下方向へ向かって平行に延伸する2本のガイド11aを有している。このガイド11aは、上下移動台12を上下方向にスライド可能にするためのガイドである。
The support
上下移動台12は、略コの字型をなしている。この上下移動台12のコの字型の底面部分が、支持本体11の図1の左側面のガイド11aに上下方向へスライド可能に取り付けられている。この上下移動台12は、支持本体11の側面のあらゆる高さにて固定することが可能である。従って、上下移動台12は、床からの高さを自由に調整することが可能となっている。そして、上下移動台12のコの字型の開口側が、図1の左側となるように取り付けられている。さらに、上下移動台12のコの字型の両側面部分が、水平方向(図1の前後方向)に対向するように取り付けられている。
The vertical movement table 12 has a substantially U-shape. A U-shaped bottom surface portion of the vertical movement table 12 is attached to a
シリンダ本体13は、中央に軸孔が形成されている略筒状をなしている。このシリンダ本体13は、上下移動台12のコの字型の両側面部分の間に配置され、上下移動台12に対して水平軸回りに回転可能に取り付けられている。つまり、このシリンダ本体13は、上下移動台12の上下方向移動に伴って、床からの高さが自由に調整される。さらに、シリンダ本体13は、上下移動台12に対して、角度を変更することができる。つまり、シリンダ本体13の軸孔の方向(本発明における車両方向)を調整することができる。
The
シリンダ部14(本発明におけるインパクタ飛出手段)は、略円柱状をなしており、シリンダ本体13の軸孔に軸方向移動可能に配置されている。つまり、シリンダ部14は、シリンダ本体13から車両2のフード側へ向かう方向への移動(車両方向移動)が可能となる。
The cylinder portion 14 (impactor ejecting means in the present invention) has a substantially cylindrical shape, and is disposed in the axial hole of the
チャック15は、シリンダ部14の先端側(図1の左下端側)に固定されている。つまり、シリンダ部14の車両方向移動に伴って、チャック15が車両方向移動を行う。このチャック15は、電磁チャックからなり、先端面にはインパクタ16を保持する保持基準面が形成されている。すなわち、チャック15の先端面には、保持基準面の一部をなす円形の突起部15a(図2〜図4に示す)が形成されている。
The
インパクタ16は、球形の一部を平面上に切り落とされた形状を成している。このインパクタ16の平面部分が、チャック15の保持基準面に係合する。そして、インパクタ16は、車両2のフードとの衝撃を計測することができるセンサを内蔵している。
The impactor 16 has a shape in which a part of a sphere is cut off on a plane. The flat portion of the impactor 16 engages with the holding reference surface of the
扉保持部17は、図1においては詳細には図示しないが、シリンダ部14とチャック15との間に挟持されている。この扉保持部17は、略コの字型形状をなしており、開口側がチャック15側となるように固定されている。シャッター扉18は、図1において図示しないが、扉保持部17の開口側に回転(揺動)可能に取り付けられている。なお、扉保持部17及びシャッター扉18の詳細構成については、後述する。
Although not shown in detail in FIG. 1, the
次に、図2(a)、図3、及び図4を参照して、車両用歩行者頭部衝撃試験装置1の先端部分(図1のA部分)の詳細構成について説明する。特に、扉保持部17及びシャッター扉18、18について詳細に説明する。
Next, with reference to FIG. 2 (a), FIG. 3, and FIG. 4, the detailed structure of the front-end | tip part (A part of FIG. 1) of the pedestrian head impact test apparatus 1 for vehicles is demonstrated. In particular, the
図2(a)、図3、及び図4に示すように、シリンダ部14は、シリンダ本体13に対して図2の下方側へ向かって突出可能となるように配置されている。チャック15は、シリンダ部14へボルト(図示せず)によりシリンダ部14の下端面に固定される。
As shown in FIGS. 2A, 3, and 4, the
そして、扉保持部17は、全体としては、略コの字型をなしている。そして、扉保持部17のコの字型の底面部分が、シリンダ部14の下面とチャック15の上面との間に挟持されて固定されている。扉保持部17は、鋼板を曲げ加工により形成されている。
And the door holding |
この扉保持部17は、底面部17aと、コの字側面部17b、17bと、底面立設部17cと、側面立設部17d、17dと、L字型部17e、17eとから構成される。底面部17aは、平板状をなしており、シリンダ部14の下面とチャック15の上面との間に挟持固定されている。コの字側面部17b、17bは、底面部17aの図2(a)の左右両端側に底面部17aに対して略直角となるように形成されている。すなわち、これらコの字側面部17b、17bは、チャック15を間に挟んで、相互に対向するように配置されている。また、このコの字側面部17bの高さ(図2(a)の上下方向長さ)は、チャック15の高さとほぼ同程度である。
The
底面立設部17cは、底面部17aの図2(a)の前後両側面に底面部17aに対して略直角となるように形成されている。この底面立設部17cの高さ(図2(a)の上下方向長さ)は、コの字側面部17bの高さに比べると低くされている。この底面立設部17cは、底面部17a及びコの字側面部17bの曲げ強度を補強するものである。側面立設部17d、17dは、コの字側面部17b、17bの図2(a)の前後両側面にコの字側面部17b、17bに対して略直角となるように形成されている。この側面立設部17d、17dの高さ(図2(a)の上下方向長さ)は、コの字側面部17bの高さよりも高くされている。すなわち、側面立設部17dの下端側は、コの字側面部17bの下端よりも延伸されている。さらに、側面立設部17dの下端側には、円形孔が形成されている。
The bottom surface erected
L字型部17e、17eは、L字型をなしている。そして、L字型部17e、17eの一方面が、コの字側面部17b、17bの両外側面に固定されている。L字型部17e、17eの他方面は、L字型部17e、17eの図2(a)の下端側に位置するようにされている。このL字型部17e、17eの他方面の下面側には、着脱可能な粘着材等が付けられている。そして、L字型部17e、17eの他方面は、シャッター扉18が当接するようにされている。つまり、L字型部17e、17eは、シャッター扉18を一時的に保持することが可能とされている。
The L-shaped
シャッター扉18、18は、厚肉板状のゴムからなる。このシャッター扉18は、一端側の円形孔が形成されている。そして、シャッター扉18、18は、シャッター扉18の円形孔とそれぞれ扉保持部17の側面立設部17d、17dの円形孔とが一致した状態で、共にボルトにより固定されている。つまり、シャッター扉18、18は、扉保持部17に対して、図2(a)の水平軸回りに回転可能とされている。ここで、図2(a)は、それぞれのシャッター扉18が、回転軸よりも外側に位置している場合を示している。そして、それぞれのシャッター扉18、18の長さは、扉保持部17のコの字側面部17bとチャック15の中心との距離とほぼ等しくされている。つまり、図2(d)に示すように、それぞれのシャッター扉18、18が回転軸よりも内側に位置している場合には、シャッター扉18、18は、チャック15の下端面全てを被覆するようになる。
The
(2)車両用衝撃試験装置の動作
上述した車両用歩行者頭部衝撃試験装置1の動作について、図2(a)〜図2(d)を参照して説明する。図2(a)〜図2(d)は、車両用衝撃試験装置1の先端部分の時間経過に伴う動作を示す図である。ここで、図2(a)の状態におけるシャッター扉18の上方側の面を第1面18aとし、図2(a)の状態におけるシャッター扉18の下方側の面を第2面18bとする。
(2) Operation of Vehicle Impact Test Device The operation of the vehicle pedestrian head impact test device 1 described above will be described with reference to FIGS. 2 (a) to 2 (d). FIG. 2A to FIG. 2D are views showing the operation of the tip portion of the vehicle impact test apparatus 1 over time. Here, the upper surface of the
まず、図2(a)に示すように、シリンダ部14は、シリンダ本体13に収納された状態となっている。つまり、チャック15及び扉保持部17が、シリンダ本体13の下端面に最も近接した位置に位置している。このとき、シャッター扉18は、回転軸よりも外側に位置している。そして、シャッター扉18の第1面18aが、L字型部17eの他方面に接着している。つまり、シャッター扉18は、水平方向外側へ延伸するように位置している。そして、シャッター扉18の第2面18bが、車両2のフード側を向いている。従って、シャッター扉18、18は、チャック15と車両2のフードとの間を開放する位置に位置している。そして、チャック15の下端面の保持基準面には、インパクタ16の平面部分が係合している。このとき、チャック15の図示しないコイルへ電流を供給することにより、チャック15には、磁力が発生する。そして、チャック15の磁力により、インパクタ16が保持されている。
First, as shown in FIG. 2A, the
続いて、図2(b)に示すように、シリンダ部14がシリンダ本体13から車両方向移動を開始する。この動作に伴って、チャック15、インパクタ16、扉保持部17、及び、シャッター扉18が、車両方向移動を開始する。そして、シリンダ部14の速度が所定速度に達した後に減速し始めることにより、インパクタ16に生じる慣性力が、チャック15によりインパクタ16を保持する磁力を越える。その結果、インパクタ16はチャック15から離脱する。
Subsequently, as shown in FIG. 2B, the
さらに、シリンダ部14が減速し始めることにより、シャッター扉18に生じる慣性力が、扉保持部17のL字型部17eとシャッター扉18の第1面18aとの粘着力を越える。その結果、シャッター扉18の第1面18aは、扉保持部17のL字型部17eから離脱する。その結果、シャッター扉18は、それぞれ、回転軸を中心として図2(b)の下方を通って且つ内側へ向かって揺動し始める。つまり、図2(b)の右側のシャッター扉18は、時計回り方向に揺動し始める。一方、図2(b)の左側のシャッター扉18は、反時計回り方向に揺動し始める。つまり、インパクタ16がチャック15から離脱するまでは、シャッター扉18は、チャック15と車両2のフードとの間を開放した状態とされている。
Furthermore, when the
続いて、図2(c)に示すように、シリンダ部14が減速する状態が継続されると、シャッター扉18は、さらに揺動する。なお、図2(c)は、シャッター扉18が扉保持部17のコの字側面部17bの下方側へ延伸する位置に位置している状態を示している。ところで、インパクタ16は、チャック15から離脱した後は、インパクタ16に生じる慣性力により、そのまま車両2のフードへ向かって(本発明における車両方向へ向かって)飛び出す。そして、チャック15から離脱して飛び出したインパクタ16は、車両2のフードに衝突して、チャック15側へ跳ね返ってくる。
Subsequently, as shown in FIG. 2C, when the state where the
続いて、図2(d)に示すように、インパクタ16がチャック15側へ跳ね返ってくる頃には、シャッター扉18の第2面18bがチャック15の下端面に当接する位置に位置している。つまり、インパクタ16がチャック15から離脱した後にチャック15側へ跳ね返ってくる頃には、シャッター扉18は、チャック15と車両2のフードとの間を閉塞する位置に移動している。このとき、シャッター扉18の第2面18bは、チャック15に当接している。しかし、シャッター扉18の第2面18bは、ゴムからなるため、チャック15に損傷を与えることはない。さらに、インパクタ16がチャック15側へ跳ね返ってきた際に、シャッター扉18の第1面18aに衝突することがある。ここで、シャッター扉18の第1面18aは、ゴムからなるため、インパクタ16に損傷を与えることはない。さらに、インパクタ16がシャッター扉18に衝突することにより、シャッター扉18の第2面18bがチャック15を押圧することになる。しかし、この際においても、シャッター扉18の第2面18bがゴムからなるため、チャック15に損傷を与えることはない。
Subsequently, as shown in FIG. 2D, when the impactor 16 bounces back toward the
以上説明したように、インパクタ16が車両2のフードに衝突して跳ね返ってきた場合に、シャッター扉18がチャック15と車両2のフードとの間を閉塞する位置に移動することで、チャック15及びインパクタ16を保護することができる。さらに、シャッター扉18は、シリンダ部14の車両方向移動を規制する減速加速度が作用することにより生じる慣性力により、自動的にチャック15と車両2のフードとの間を開放する位置から閉塞する位置へ移動する。このような簡易的な構成であっても、シャッター扉18が、チャック15と車両2のフードとの間を閉塞する位置へ確実に移動することができる。
As described above, when the impactor 16 collides with the hood of the
なお、上記実施形態においては、インパクタ16がチャック15から離脱する時点と、シャッター扉18が扉保持部17から離脱する時点とを同時としたが、同時でなくてもよい。また、インパクタ16がチャック15から離脱する時点が、シャッター扉18が扉保持部17から離脱する時点よりも先であってもよいし、後であってもよい。少なくとも、インパクタ16がチャック15から離脱する際に、シャッター扉18がチャック15と車両2のフードとの間を開放しており、且つ、インパクタ16がチャック15側に跳ね返ってくる際に、シャッター扉18がチャック15と車両2のフードとの間を閉塞していればよい。
In the above embodiment, the time point when the impactor 16 is detached from the
また、上記実施形態において、シャッター扉18は、チャック15に当接するようにしたが、これに限られるものではない。例えば、扉保持部17のコの字側面部17bのそれぞれが対向する面側に、ストッパを設けるようにしてもよい。つまり、チャック15に替わりストッパに当接することにより、シャッター扉18の内側方向への揺動を所定の位置で規制するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態において、シャッター扉18は、扉保持部17に対して揺動するような構成としたが、これに限られるものではない。例えば、シャッター扉18が、扉保持部17に対してスライドするような構成としてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態においては、歩行者の頭部が車両2のフードに衝突する場合における衝撃試験を行う装置とした。この他に、例えば、歩行者の脚部が車両2のフードなどに衝突する場合における衝撃試験を行う装置や、乗員の頭部などが車両2の室内加飾品に衝突する場合における衝撃試験(例えば、米国FMVSS201用の試験)を行う装置に、本発明を適用することもできる。
Moreover, in the said embodiment, it was set as the apparatus which performs the impact test in case a pedestrian's head collides with the hood of the
また、上記実施形態において、シャッター扉18は、全てゴムからなるようにしたが、第1面18a及び第2面18bの表面側にゴムやウレタンなどの弾性部材を備えるようにすればよい。さらに、シャッター扉18がチャック15と当接しないような構成の場合には、シャッター扉18のチャック側の面、すなわちシャッター扉18の第2面18bに弾性部材を備えるようにする必要はない。この場合、少なくともシャッター扉18の第1面18aに弾性部材を備えるようにすればよい。
In the above embodiment, the
1:車両用歩行者頭部衝撃試験装置、 2:車両、 11:支持本体、
11a:ガイド、 12:上下移動台、 13:シリンダ本体、 14:シリンダ部、
15:チャック、 15a:突起部、 16:インパクタ、 17:扉保持部、
17a:底面部、 17b:コの字側面部、 17c:底面立設部、
17d:側面立設部、 17e:L字型部、 18:シャッター扉
1: vehicle pedestrian head impact test device, 2: vehicle, 11: support body,
11a: Guide, 12: Vertical movement table, 13: Cylinder body, 14: Cylinder part,
15: Chuck, 15a: Projection part, 16: Impactor, 17: Door holding part,
17a: bottom part, 17b: U-shaped side part, 17c: bottom standing part,
17d: Side standing part, 17e: L-shaped part, 18: Shutter door
Claims (4)
支持本体と、
前記車両の所定箇所に衝突させる前記インパクタと、
前記支持本体に設けられ、前記インパクタを離脱可能に保持するチャックと、
前記支持本体に対して前記支持本体から前記車両の所定箇所側へ向かう車両方向移動が可能であり、前記車両方向移動により前記インパクタを前記チャックから離脱し且つ前記インパクタを前記車両の所定箇所側へ飛び出させるインパクタ飛出手段と、
前記インパクタ飛出手段に設けられ、前記インパクタが前記チャックから離脱するまでは前記チャックと前記車両の所定箇所との間を開放し、前記インパクタが前記チャックから離脱した後には前記インパクタ飛出手段の前記車両方向移動により前記チャックと前記車両の所定箇所との間を閉塞するシャッター扉と、
を備えることを特徴とする車両用衝撃試験装置。 A vehicle impact test apparatus that performs an impact test on the vehicle by causing an impactor to collide with a predetermined portion of the vehicle,
A support body;
The impactor colliding with a predetermined location of the vehicle;
A chuck provided on the support body and removably holding the impactor;
It is possible to move in the vehicle direction from the support body toward the predetermined location of the vehicle with respect to the support body, and the impactor is detached from the chuck by the movement in the vehicle direction and the impactor is moved to the predetermined location side of the vehicle. Impactor ejecting means for ejecting,
Provided in the impactor ejecting means, the gap between the chuck and a predetermined part of the vehicle is opened until the impactor is detached from the chuck, and after the impactor is detached from the chuck, the impactor ejecting means A shutter door that closes between the chuck and a predetermined portion of the vehicle by moving in the vehicle direction;
A vehicle impact test apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005285133A JP4411542B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle impact test equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005285133A JP4411542B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle impact test equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093473A JP2007093473A (en) | 2007-04-12 |
JP4411542B2 true JP4411542B2 (en) | 2010-02-10 |
Family
ID=37979364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005285133A Expired - Fee Related JP4411542B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Vehicle impact test equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4411542B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6112310B2 (en) * | 2014-05-21 | 2017-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | Leg impactor extrusion device |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005285133A patent/JP4411542B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007093473A (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07215246A (en) | Method and device for simulating side face collision of vehicle | |
JP2012145458A (en) | Collision testing device, vehicle design method and vehicle | |
JP2012137299A (en) | Door handle testing device | |
US20120204630A1 (en) | Method for operating a crash simulation device, auxiliary device for a crash simulation device, and crash simulation device having such an auxiliary device | |
US10094737B2 (en) | Airbag testing apparatus having an anthropomorphic test device | |
JP6250241B1 (en) | Rotating electric machine wedge impact device and rotating electric machine wedge inspection system | |
JP4411542B2 (en) | Vehicle impact test equipment | |
KR20160045839A (en) | Gull-wing door having an impact protection device | |
CN102221442B (en) | Adjustable buffering device for drop test platform of automobile tail gate | |
KR20090052004A (en) | Test apparatus for air-bag of vehicle | |
JP5054494B2 (en) | Fall prevention device | |
JPH08240509A (en) | Apparatus for collision test of vehicle | |
JP6694171B1 (en) | Crash performance evaluation test method and device for automobile body parts | |
KR20130051828A (en) | Hood extension device for vehicle | |
WO2011111635A1 (en) | Support member, detection unit, side surface collision detection system, and occupant restraint system | |
CN212059373U (en) | Automobile shell frame anti-collision performance test device | |
KR20160141424A (en) | Collision Test Apparatus | |
KR101278646B1 (en) | Collision simulation system | |
CN212410003U (en) | Air bag rigidity detection device capable of being used for detecting various air bags in automobile | |
KR100827410B1 (en) | Air bag module of manufacturing apparatus for vehicle | |
KR20050121552A (en) | Test parts changeable typed vehicle crashed simulation moving barrier | |
KR20160020857A (en) | Glove box for car | |
JP2018172002A (en) | Armrest | |
KR20080050779A (en) | Impact test device of air bag in vehicle | |
KR100613717B1 (en) | Car-clash simulation apparatus having a pitching and rolling function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |