JP4410417B2 - 内燃機関における燃焼過程の評価方法および装置 - Google Patents

内燃機関における燃焼過程の評価方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4410417B2
JP4410417B2 JP2000574901A JP2000574901A JP4410417B2 JP 4410417 B2 JP4410417 B2 JP 4410417B2 JP 2000574901 A JP2000574901 A JP 2000574901A JP 2000574901 A JP2000574901 A JP 2000574901A JP 4410417 B2 JP4410417 B2 JP 4410417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
combustion
time
solid
evaluation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000574901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526762A (ja
JP2002526762A5 (ja
Inventor
ライクル,フランツ
フェルスター,ユールゲン
ベーム,ヨハン
ヴァーグナー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002526762A publication Critical patent/JP2002526762A/ja
Publication of JP2002526762A5 publication Critical patent/JP2002526762A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410417B2 publication Critical patent/JP4410417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/12Testing internal-combustion engines by monitoring vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【0001】
燃焼過程の評価のためには、様々な方法が存在している。
【0002】
エンジンの多くの特性値や状態、例えば実負荷、ミスファイア、燃焼状態等は、燃焼室圧力センサに基づいて検出される。これ等の方法では、シリンダ毎にシリンダ頭部に追加の穴を一つ開けることと、規格生産に適した圧力センサとが必要となる。これ等の欠点と高いシステムコストが現在、量産への採用を妨げている。
【0003】
燃焼のミスファイアの認知のためには現在、作動不安定法が用いられている。多気筒エンジンの場合には、低負荷時のS/N比が問題となる。
【0004】
要するに、燃焼室圧力信号が無い場合には、個々の燃焼技術上のパラメータと状態を調べるために、多くのその他のセンサや方法が用いられるということが分かる。
【0005】
文献から、圧力情報は複雑なやり方で固体伝送音に伝達されるということが知られている。実際的な条件の下で固体伝送音から圧力信号を余すところ無く再構成することを可能にする様な方法は知られていない。
【0006】
DE3933008C2では、ミスファイアの認知のためにエンジン振動に低域フィルター処理をかけることによってカムシャフト振動数を取り出し、そのレベルを基準レベルと比較するという方法が用いられている。この方法では、ミスファイアの認知は唯一つのシリンダーについてしか可能ではない。多気筒でのミスファイアの場合には、シリンダーを特定することが出来ない。更に伝達関数の特性が考慮されていない。出力信号に対する様々なシリンダーの影響を分離することが出来ない。
【0007】
DE19612180C1には、多気筒のディーゼル内燃機関における不規則な燃焼雑音を認知するための方法が開示されている。そこでは固体伝送音センサによって検出された燃焼雑音が特徴を捕らえるために用いられている。比較的高い周波数の信号成分も利用されるということが推量される。この方法は、オットーエンジンの場合には利用することが出来ない、何故なら、このエンジンの場合には、正常な燃焼によって固体伝送音の中に生み出される比較的高い周波数の信号が背景雑音からほとんど区別されないからである。
【0008】
EP0326898B1では、欠陥燃焼を特定するための方法が、固体伝送音からノッキングを識別する既知の原理から導き出されている。そのために、アイドル運転時の点火時点と本来のノック時間帯との間の追加の測定時間帯の固体伝送音が評価される。欠陥燃焼の検出を可能にする周波数領域に関しては何の情報も得られない。
【0009】
DE19739085から、ノックセンサからの信号から燃焼室圧力の推移を再構成するというやり方に基づく、内燃機関の燃焼室内の燃焼の制御と調節が知られている。
【0010】
EP0517774B1には、ピストンエンジンのシリンダーの内圧の推移を調べるための方法と装置が開示されている。その際には、先ずシリンダー内圧の中の固体伝送音の伝達が識別される。次に、シリンダー圧力の計算が、測定された固体伝送音信号に対して(前もって識別された)伝達を適用することによって行なわれる。この場合、ゲート回路によって圧力信号の一部だけしか再構成されず、全作動サイクルにわたって内圧の推移を評価することは考えられていない。ゲート回路によって前もって設定された信号枠の中では、伝達関数は時間或いはクランク角度に依存していない。
【0011】
特定の信号部分への限定は、EP517774ではバックグラウンド成分のフェードアウトによって根拠づけられている。しかしながら、この限定はこのフェードアウトを越えて有用な情報の損失をもたらす。全てのシリンダーの圧力信号は、4サイクルエンジンの場合には720°KWのクランクシャフト角度領域内で表現されるので、シリンダー回転数が上昇するにつれて異なるシリンダーの圧力信号がますます重畳されて行く。それに従って一つのシリンダーの信号が他のシリンダーの結合による影響を受けずに残されている信号枠は狭くなって行く。
【0012】
従って、多気筒エンジンの場合にはシリンダー内圧から引き出すことの出来る全ての特性を捕捉するために、この方法を使用することは出来ない。
【0013】
この発明の課題は、燃焼に係わるパラメータと状態を固体伝送音から導き出す方法並びに装置の開発である。
【0014】
燃焼に係わるパラメータの例としては、圧力信号の中の燃焼拡大の積分、最大値に到達する前の上昇段階における圧力信号の積分、及び圧力信号の最大値の位置がある。圧力信号には、圧縮だけに起因する成分が含まれている。この成分は点火無しでも測定することが出来るであろう。この圧力はピストンの上方の容積と相関関係にあり、従って、圧縮行程の前と作動行程の終わりの大容積時に小さく、また圧縮行程の終わりの、上死点の最小容積の領域内で最大となる。
【0015】
燃焼拡大は、燃焼の有無で調節される圧力の推移の間の差である。燃焼拡大の積分は、燃焼のエネルギー変換の尺度となる。燃焼拡大の積分は、特に燃焼のミスファイアの認知のために有用である。上昇段階の圧力積分は、負荷の把捉のために、即ちシリンダー充填の把捉のために適している。最大値の位置は、とりわけ調節目的のために関心が持たれる。
【0016】
上記の課題は請求項1のメルクマールによって解決される。その他の有利な実施態様は付属の諸請求項の目的となっている。
【0017】
この発明による設定課題の解決策は、この発明に基づく方法並びに装置のために、圧力上昇曲線や燃焼拡大等の、関連する低周波振動についても圧力と固体伝送音との間の時間依存性或いはクランクシャフト角度依存性の伝達を基礎とするモデルを用いるということによってもたらされる。このような時間依存性は、回転数からの独立性を達成するための、角度依存の伝達関数によって実現される。
【0018】
この発明は、圧力と固体伝送音信号との間の伝達の際には、時間依存性の或いはクランクシャフト角度依存性の伝達関係が存在しているという知見に基礎付けられている。このバリアンス(変量)は、ノック振動が発生している間のピストン運動によって或る程度まで解明可能である。ノッキングによって生み出された圧力振動自身もピストン運動によって周波数変調を受ける。
【0019】
燃焼に係わるパラメータ及び状態を調べるためには、再構成可能圧力信号の特有の構成部分だけが用いられる。ミスファイアの認知のためには、秩序領域内における燃焼拡大の再構成が用いられる。その際、秩序という概念は点火周波数の整数倍を意味している。4サイクルエンジンの一つのシリンダーの点火周波数は、クランクシャフト回転周波数nの二分の一(n/2)、即ちカムシャフト周波数、に等しい。従って、シリンダー数zのエンジンの点火周波数はz×(n/2)となる。
【0020】
燃焼拡大の変化のない成分は、例えば時間領域から周波数領域内への圧力信号のフーリエ変換の場合には、ゼロ次のフーリエ係数によって表される。
【0021】
以下にこの発明の幾つかの実施例が図面に基づいて説明される。
或る応用段階で先ず一度、全ての内圧p(t)から一つ或いは幾つかの固体伝送音信号a(t)への伝達関数が定められるものとする。従って、時間信号p(t)及びa(t)は、以下の説明ではベクトル値と見なされるものとする。計算された伝達関数は、一つのシリーズのピストンエンジンに対して有効性を持っているので、伝達関数の確定は、一つのシリーズの中の唯一つのエンジンについて行えば良いということを前提とすることが出来る。
【0022】
図1は、伝達関数を定めるための装置の一つの実施態様を示している。測定用センサ1は、ピストンエンジンの全てのシリンダー内圧信号p(t)を測定する。フィルター4によるアナログ低域ろ波の後で、圧力信号は手段6でデジタル化され、この形で後続処理のために準備される。固体伝送音信号a(t)は、測定用センサ2によって受け取られ、5でフィルター4の遮断周波数で同じく低域ろ波される。固体伝送音信号の中の大き過ぎる雑音を排除するために、ここでは遮断周波数は処理領域内で選ばれるものとする(例えば、3kHz)。この固体伝送音信号は、同じく7によってデジタル化される。ピストンエンジンとの同期化のために、同期化パルスが測定用センサ3で検出される。これ等のパルス間における走査サイクルの数は、カウンター8で求められる。その際、補間フィルター10は、各々の走査値に対する割り当てのクランク角度値αを割り当てる。識別ユニット9は、デジタルの形になっている時間信号から、圧力信号から固体伝送音信号への全ての伝達の、クランク角度依存のパルス応答h(α、t)或いは伝達関数H(α、f)(fはωに比例)を計算する。この計算は、時間領域か或いは周波数領域内で行われる。回転速度に対する伝達関数の依存性は、パルス応答或いは伝達関数の角度依存性の中で考慮される。
【0023】
図2は、一つ又は幾つかの固体伝送音信号からシリンダー内圧信号p(t)をシリンダー別に計算或いは再構成するための装置の一つの実施態様を示している。ここでは、全てのシリンダーの内圧信号を完全に確定することが出来る。測定用センサ2.1による固体伝送音信号の検出の後、この信号はフィルター2.3で低域ろ波され、手段2.5でデジタル化される。その際、低域ろ波の遮断周波数は処理領域内にある。同期化パルス2.2間の走査サイクルの数はカウンター2.6でカウントされ、補間フィルター2.8によって各々の走査値に対する割り当てのクランク角度値αが計算される。計算ユニット2.7において、誤差の最小2乗法によって最適の圧力信号2.9が求められる。この圧力信号は、メモリ2.4に記憶されているパルス応答或いは伝達関数と共に、測定された固体伝送音信号を生み出すもととなった筈のものである。
【0024】
図3は、一つ或いは幾つかの固体伝送音信号からシリンダー内圧信号p(t)をシリンダー別に計算するための装置の一つの変形実施態様を示している。変更点は、試行錯誤的に定められたモデル関数を用意している追加の手段3.9にある。計算ユニット2.7において、誤差の最小2乗法によって最適の圧力信号3.10が求められる。この圧力信号は、メモリ2.4に記憶されているパルス応答或いは伝達関数と共に、測定された固体伝送音信号を生み出すもととなった筈のものである。
【0025】
計算されるべき圧力信号は、ここでは前もって試行錯誤的に定められたモデル関数3.9の線形的重ね合わせとしてモデル化されている。これによって方法の安定化と計算されるべきパラメータの数の削減が達成される。
【0026】
図4は、時間依存性の、或いは角度依存性の伝達関数想定可能であることを示している。
【0027】
作動行程の間、ピストンは上死点(OT)と下死点(UT)との間を循環的に運動する。上死点では、固体伝送音結合に利用されるシリンダージャケット面積が最小となるのに対して、下死点では、該面積は最大に達する。ピストンが時点tでシリンダー内の位置Zk(α(t))にある時には、結合面として常時結合領域、並びに Zk(α(t)))−Zk(0) の幅のシリンダーリングが利用出来る。ピストンが更に極微量dzだけ運動すると、結合面積もそれに応じて増大する。これが伝達関数の追加の時間依存性或いは角度依存性をもたらす。
【0028】
図5は上記の依存性を示している。図5は、特定の固体伝送音センサにおける特定のシリンダーの伝達関数のステレオグラムを示している。この図には、周波数選択性と共に、強い時間依存性或いは角度依存性がこの発明によって考慮されている、ということがはっきりと示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、伝達関数を定めるための装置の一つの実施態様を示している。
【図2】 図2は、一つ或いは幾つかの固体伝送音信号からシリンダー内圧信号p(t)をシリンダー別に計算するための装置の一つの実施態様を示している。
【図3】 図3は、一つ或いは幾つかの固体伝送音信号からシリンダー内圧信号p(t)をシリンダー別に計算するための装置の一つの変形実施態様を示している。
【図4】 図4は、固体伝送音を伝達に関連づける時間依存性或いは角度依存性を示している。
【図5】 図5は、周波数(ω)及び時間或いはクランクシャフト角度(α)との関係から見た伝達関数のステレオグラムを示している。

Claims (7)

  1. 内燃機関における燃焼過程の評価方法であって、関連する低周波振動に対して、圧力と固体伝送音との間の伝達を使用するモデルによる、内燃機関における燃焼過程の評価方法において、
    圧力と固体伝送音との間の伝達の時間依存性が推定され、その際に角度に依存する伝達関数を用いて前記時間依存表すことによって、回転数からの独立性が得られること、および
    燃焼に係わるパラメータと状態を求めるために、再構成可能な圧力信号の特有の構成部分だけが利用されること、
    を特徴とする内燃機関における燃焼過程の評価方法。
  2. 前記燃焼に係わるパラメータと状態を求めるには、圧力信号における燃焼拡大の積分を求めること、最大値に到達する前の上昇段階における圧力信号の積分を求めること、および圧力信号の最大値の位置を求めることからなるグループから選択されることを特徴とする請求項1の評価方法。
  3. 圧力と固体伝送音との間の時間依存性の伝達は、全てのシリンダーの圧力と1又は幾つかの固体伝送音信号の観測から識別され、その際、固体伝送音信号を既知の規則に従って取り出すことを特徴とする請求項1の評価方法。
  4. 圧縮曲線と評価された伝達関数とに基づいて、クランク角度に係わる燃焼拡大の時間的推移或いはフーリエ係数を直接求めるために、ノンパラメトリックな最小2乗近似法が用いられることを特徴とする請求項1または2の評価方法。
  5. ミスファイアの認知のために、クランク角度に係わる燃焼拡大の少数の或いは唯一つだけのフーリエ係数が用いられることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの評価方法。
  6. 圧縮曲線と評価された伝達関数とに基づいて、クランク角度に係わる燃焼拡大のフーリエ係数を直接求めるために、既に角度の領域で適用されているパラメトリックな評価が用いられることを特徴とする請求項1または2の評価方法。
  7. 内燃機関における燃焼過程の評価装置であって、関連する低周波振動の対して、圧力と固体伝送音との間の伝達を使用するモデルによる、内燃機関における燃焼過程の評価装置において、
    前記モデルが、圧力と固体伝送音との間の時間依存性の伝達を使用し、その際に角度に依存する伝達関数を用いて前記時間依存性を表すことによって、回転数からの独立性が得られること、および
    前記モデルが、燃焼に係わるパラメータと状態を求めるために、再構成可能な圧力信号の特有の構成部分だけを利用すること、
    を特徴とする内燃機関における燃焼過程の評価装置。
JP2000574901A 1998-10-01 1999-07-30 内燃機関における燃焼過程の評価方法および装置 Expired - Fee Related JP4410417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845232A DE19845232A1 (de) 1998-10-01 1998-10-01 Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung von Verbrennungsvorgängen an einer Brennkraftmaschine
DE19845232.2 1998-10-01
PCT/DE1999/002348 WO2000020833A1 (de) 1998-10-01 1999-07-30 Verfahren und vorrichtung zur bewertung von verbrennungsvorgängen an einer brennkraftmaschine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002526762A JP2002526762A (ja) 2002-08-20
JP2002526762A5 JP2002526762A5 (ja) 2006-09-14
JP4410417B2 true JP4410417B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=7883061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574901A Expired - Fee Related JP4410417B2 (ja) 1998-10-01 1999-07-30 内燃機関における燃焼過程の評価方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6397669B1 (ja)
EP (1) EP1046026B1 (ja)
JP (1) JP4410417B2 (ja)
DE (2) DE19845232A1 (ja)
WO (1) WO2000020833A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104753B4 (de) * 2001-02-02 2014-07-03 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen des Verbrennungsablaufs in einem Brennraum eines Verbrennungsmotors
DE10358375B4 (de) * 2002-12-12 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Geräuschklassifikation
JP2004239128A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Mazda Motor Corp エンジン性能の予測解析方法、予測解析システム及びその制御プログラム
DE102004044339A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Korrektur eines gemessenen Zylinderdruckes einer Brennkraftmaschine
JP4605642B2 (ja) * 2004-12-14 2011-01-05 株式会社デンソー 内燃機関のノック判定装置
DE102005036727A1 (de) 2005-08-04 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
FR2898411B1 (fr) * 2006-03-08 2008-05-16 Inst Francais Du Petrole Methode d'estimation en temps reel de parametres de combustion moteur a partir de signaux vibratoires
US8429955B2 (en) * 2008-12-29 2013-04-30 Stmicroelectronics S.R.L. Method and device for detecting peak values of pressure in a cylinder of an internal combustion engine
US8984933B2 (en) 2008-12-29 2015-03-24 Stmicroelectronics S.R.L. Method and system for control of an internal combustion engine based on engine crank angle
CA2673216C (en) 2009-07-31 2011-05-03 Westport Power Inc. Method and apparatus for reconstructing in-cylinder pressure and correcting for signal decay
US8494757B2 (en) 2010-08-17 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method for estimating and controlling accoustic noise during combustion
US10273886B2 (en) 2012-01-18 2019-04-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Process for reducing abnormal combustion within an internal combustion engine
CN104111179A (zh) * 2014-07-15 2014-10-22 贵阳永青仪电科技有限公司 一种挖掘机挖掘效率检测装置及方法
DE102018210228A1 (de) 2018-06-22 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Drehmomentermittlung aus Öldrucksignal von Verbrennungsmotoren
CN115077690B (zh) * 2022-06-27 2024-04-19 重庆长安汽车股份有限公司 内燃机周期性脉动噪声评价方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505210A1 (de) * 1985-02-15 1986-08-21 Uwe Dipl.-Ing. 3160 Lehrte Janssen Messeinrichtung zur indirekten messung des zeitlichen druckverlaufs in zylindern von verbrennungskraftmaschinen unter verwendung von beschleunigungsaufnehmern
ES2021165B3 (es) 1988-02-04 1991-10-16 Siemens Ag Procedimiento con instalacion para el reconocimiento de una combustion defectuosa en un motor de combustion interna
KR930009907B1 (ko) 1988-10-04 1993-10-13 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 내연기관 제어장치
DE4006273A1 (de) * 1990-02-28 1991-09-26 Forsch Kraftfahrwesen Und Fahr Verfahren und vorrichtung zur ermittlung des verlaufs des innendrucks eines zylinders einer kolbenmaschine
US5379634A (en) * 1991-07-12 1995-01-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Misfire-detecting system for internal combustion engines
FR2739145B1 (fr) * 1995-09-25 1998-12-18 Bosch Gmbh Robert Procede de detection des rates de combustion d'un moteur a combustion interne
US5774823A (en) * 1997-09-04 1998-06-30 Ford Global Technologies, Inc. Method of generation correction tables for misfire detection using neural networks
IT1299857B1 (it) * 1998-02-20 2000-04-04 Magneti Marelli Spa Metodo per la determinazione dell'andamento della pressione interna ad un cilindro di un motore endotermico.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002526762A (ja) 2002-08-20
EP1046026B1 (de) 2005-12-07
DE19845232A1 (de) 2000-04-06
US6397669B1 (en) 2002-06-04
EP1046026A1 (de) 2000-10-25
WO2000020833A1 (de) 2000-04-13
DE59912894D1 (de) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410417B2 (ja) 内燃機関における燃焼過程の評価方法および装置
Charles et al. Detecting the crankshaft torsional vibration of diesel engines for combustion related diagnosis
JP3084060B2 (ja) ピストンエンジンのシリンダーにおける内圧の変動を測定する方法および装置
US5157965A (en) Method and apparatus for diagnosing internal combustion engines
US7200487B2 (en) System and method for processing an accelerometer signal to assist in combustion quality control in an internal combustion engine
Chang et al. Detection of misfire and knock in spark ignition engines by wavelet transform of engine block vibration signals
KR100557667B1 (ko) 내연기관의 점화불발을 검출하는 방법 및 상기 방법을수행하는 장치
US5402675A (en) Method for recognizing the power stroke of a four-stroke engine
CA2582836C (en) Apparatus and method for calculating work load engine
Liu et al. An experimental study on engine dynamics model based in-cylinder pressure estimation
JP3445783B2 (ja) 内燃機関のシリンダ内の圧力を表す関連変数を決定する方法
KR101364988B1 (ko) 실화 검출 방법 및 대응 장치
Polonowski et al. Accelerometer based sensing of combustion in a high speed HPCR diesel engine
JP2944746B2 (ja) 4サイクル機関の動作サイクル検出方法
Cavina et al. Misfire detection based on engine speed time-frequency analysis
CA2081080C (en) Method for the detection of reciprocating machine faults and failures
AU2005306541B2 (en) System and method for processing an accelerometer signal to assist in combustion quality control in an internal combustion engine
Taglialatela et al. Use of accelerometers for spark advance control of si engines
Kimmich et al. Model based fault detection for the injection, combustion and engine-transmission
Wagner et al. In-cylinder pressure estimation using structural vibration measurements of spark ignition engines
Taglialatela-Scafati et al. Diagnosis and control of engine combustion using vibration signals
Chauvin et al. Real-time combustion parameters estimation for HCCI-diesel engine based on knock sensor measurement
Kimmich et al. Model based engine torque supervision for diesel engines using the engine speed signal
JP6872162B2 (ja) 内燃機関の制御装置
Liu et al. A fourier analysis based synthetic method for in-cylinder pressure estimation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees