JP4410231B2 - イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法 - Google Patents

イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4410231B2
JP4410231B2 JP2006300984A JP2006300984A JP4410231B2 JP 4410231 B2 JP4410231 B2 JP 4410231B2 JP 2006300984 A JP2006300984 A JP 2006300984A JP 2006300984 A JP2006300984 A JP 2006300984A JP 4410231 B2 JP4410231 B2 JP 4410231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
decoding
image
image code
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006300984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007128524A (ja
Inventor
安載元
鄭哲虎
韓鐸敦
李尚龍
Original Assignee
株式会社カラージップメディア
株式会社カラージップテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カラージップメディア, 株式会社カラージップテクノロジー filed Critical 株式会社カラージップメディア
Publication of JP2007128524A publication Critical patent/JP2007128524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410231B2 publication Critical patent/JP4410231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/14Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

本発明は、イメージコードを生成してデコーディングする装置及びその方法に係り、さらに詳細には、方向探知パターンなどのオーバーヘッドなしにまたは最小限のオーバーヘッドで方向を探知可能にするイメージコードを生成する装置及び方法とそのイメージコードをデコーディングする装置及び方法に関する。
1次元バーコードや2次元イメージコードをカメラやスキャナーで認識して、コードに該当するサービスを提供する方法が活発に研究されている。最近、ユビキタスコンピュータ環境の渡来によって、物体に固有番号を付与し、それを認識するための手段としてイメージコード及びRFID(RadioFrequency IDentification)タグが利用されている。このうち、イメージコードは、量産が可能であり、生産コストが低く、かつ携帯電話のカメラのような汎用装備によって認識できるために注目されている。
イメージコードの認識のために一般的に物理的な媒体に印刷されたコードイメージの探索と探索したイメージ内の各セルやパターンの認識、情報及びエラー訂正情報の抽出などのデコーディングステップを行う。
イメージコードは、カメラを通じて入力される映像で探さねばならないので、イメージコードであることを認識できる特定のパターンがイメージコード内に適用されている。例えば、1次元バーコードの場合にガードバーパターンを利用して、2次元バーコードの場合に探知パターンを利用して、イメージコードの回転角度、イメージコードの形状を認識可能にする。このようなパターンの抽出を通じてデコーディングを行う。
特に、代表的な2次元イメージコードであるQR(QuickResponse)コードの場合には、三つの角部に位置した大きい四角形のファインダーパターンが適用され、Data Matrixコードには、四角形コードの左側及び下側の角部に位置した二つの隣接した太いバーが適用され、Maxicodeには、中央に位置したブルアイという特異なパターンが適用され、PDF417には、バーコードと類似したパターンが適用される。
それぞれのコードに適用された特定パターンは、形態及びサイズが何れも異なり、それぞれ長短所があるが、コード領域内に一定のオーバーヘッドに追加されねばならないという共通的な短所がある。オーバーヘッドを減らすために、点のような非常に小さいオーバーヘッドを追加する方式を考えることもあるが、その点が損傷/損失される時には、コードの方向を探知できず、逆に、オーバーヘッドを大きくして方向探知特性を向上させれば、コード比率(情報量/全体領域)が低下して非効率的になる。
一旦、イメージコードの領域が抽出され、方向が分かれば、エラー処理方式(例えば、パリティー方式、チェックサム、CRC(CyclicRedundancy Check)など)によってデコーディングを行って情報を安全に抽出する。一般的に、二次元コードは、リード−ソロモンアルゴリズムを利用してエンコーディングしてエラーに対する抵抗性を高める。また、BCH(BoseChaudhuri Hocquenghem)アルゴリズムが付加的に利用されることもある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、方向探知パターンなどのオーバーヘッドなしにまたはオーバーヘッドを最小化しつつ方向が探知可能なイメージコードを生成する装置及びその方法を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、エラー訂正技法を利用して方向探知パターンなどのオーバーヘッドがないか、またはオーバーヘッドが最小化されたイメージコードをデコーディングする装置及びその方法を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、イメージコードの生成及びデコーディング方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供することである。
前記課題を達成するための本発明によるイメージコードの生成装置の一実施形態は、文字、数字、記号及びイメージのうち少なくとも一つからなる基本情報及び前記基本情報のエラーを訂正するエラー訂正情報を設定し、前記設定した基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして所定位置にそれぞれ配置した2次元イメージを生成するエンコーディング部と、前記2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握するデコーディング把握部と、前記2次元イメージの基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であれば、前記2次元イメージを物理的または電子的なイメージコードとして出力するコード生成部と、を備える。
前記他の課題を達成するための本発明によるイメージコードの生成方法の一実施形態は、(a)文字、数字、記号及びイメージのうち少なくとも一つからなる基本情報及び前記基本情報のエラーを訂正するエラー訂正情報を設定し、前記設定した基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして所定位置にそれぞれ配置した2次元イメージを生成するステップと、(b)前記2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握するステップと、(c)前記2次元イメージの基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であれば、前記2次元イメージを物理的または電子的なイメージコードとして出力するステップと、を含む。
前記さらに他の課題を達成するための本発明によるイメージコードのデコーディング装置の一実施形態は、物理的または電子的に表現されたイメージコードであって、基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であるイメージコードを入力されるコード入力部と、認識可能なそれぞれの方向で前記イメージコードをデコーディングするデコーディング部と、前記デコーディング部によってデコーディングされた結果のうち、エラー数が最も少ない方向でデコーディングされた結果を出力する結果選択部と、を備える。
前記さらに他の課題を達成するための本発明によるイメージコードのデコーディング方法の一実施形態は、(a)物理的または電子的に表現されたイメージコードであって、基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であるイメージコードを入力されるステップと、(b)認識可能なそれぞれの方向で前記イメージコードをデコーディングするステップと、(c)前記それぞれの方向でデコーディングされた結果のうち、エラー数が最も少ない方向でデコーディングされた結果を出力するステップと、を含む。
従来のエラー訂正コードを利用した2次元コードは、コードイメージの方向探知のために追加的なロジックのオーバーヘッドを追加したが、本発明では、リード−ソロモンコードの特徴を活用して、その自体で回転方向を探知し、コードの情報量を増す。また、誤認識された場合には、エラーが発生した部分をイレイザ情報として処理することによって、デコーディングを可能にできて認識性能が向上する。
以下、添付された図面を参照して本発明によるイメージコードの生成方法及びその装置とイメージコードのデコーディング方法及びその装置について詳細に説明する。
図1は、本発明によるイメージコードの生成装置の一実施形態の構成を示す図面である。
図1を参照すれば、イメージコードの生成装置は、エンコーディング部100、デコーディング把握部110、コード生成部120及び付加情報設定部130を備える。デコーディング把握部110はまた、イメージ回転部112、コード抽出部114及びエラー検査部116で構成される。
エンコーディング部100は、文字、数字、記号及びイメージのうち少なくとも一つからなる基本情報及び前記基本情報のエラーを訂正するエラー訂正情報を設定し、設定した基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして、それぞれ基本情報領域及びエラー訂正情報領域に配置した2次元イメージを生成する。
基本情報領域は、イメージコードを構成するイメージの一定領域に位置し、エンコーディング部100は、基本情報を色相、濃淡、輝度、図形、パターンまたはこれらの組合わせからなるコードに変換して表示する。すなわち、基本情報は、文字、数字、記号、特殊文字、イメージで表示される内容であって、これは、所定のコード表によって色相、濃淡、輝度、図形、パターンまたはこれらの組合わせに変換されて基本情報領域に表示される。
エラー訂正情報領域は、イメージコードで基本情報領域と分離または重畳されて位置し、エンコーディング部100は、エラー訂正情報を色相、濃淡、輝度、図形、パターン、マーク、記号またはこれらの組合わせからなるコードに変換して表示する。
本発明によるイメージコードは、基本情報領域、エラー訂正情報領域以外に、必要に応じて付加情報領域をさらに備えうる。基本情報領域及びエラー訂正情報領域が重畳されて表示される混合コードについての詳細な説明は、韓国特許出願第2005−25239に記載の“混合コードと混合コードエンコーディング方法及び装置”と韓国特許出願第2005−25240号に記載の“混合コードデコーディング方法及びその装置”とに記述されている。
イメージコードに各セルを配置する場合には、イメージコードをカメラを通じて認識するとき、認識効率の良好な配置方案を講ずべきである。一般的に、エラー訂正情報をエンコーディングしたエラー訂正コードは、セル単位で2次元イメージに配置され、デコーディングは、シンボル(通常、8bit、1byte)単位で処理されるので、これにより、エラー訂正能力は、復元できるシンボルの数で表現される。すなわち、エンコーディング時に多様な設計方法があり、それにより色々な性能の向上をもたらせる。
また、カラーコードの使用時、セル当たりビット数もエンコーディング時に重要な要素となる。図3Bに示したイメージコードのように、基本情報が4個のシンボル(各シンボルは、4個のセルで構成)であり、エラー訂正情報が2個のシンボルであり、リード−ソロモンコードを使用する場合、エラー訂正情報でエラー訂正できるシンボルの数は、1個である。リード−ソロモンコードのパラメータについては、図7Aに示されている。
エンコーディング部100によって基本情報及びエラー訂正情報が配置される方法の例は、図4に示されている。エラー訂正能力を向上させつつ正方形を維持するように設計すれば、図4Aのように総9個のシンボルのうちでエラー訂正シンボルが4個であるコード(9,5)となり、エラー訂正能力は、2となる。図4Bの場合は、(12,4)コードとなって、エラー訂正能力が4となる。
図3Bの(6,4)コードは、垂直方向にエラーが発生するとき、水平方向よりエラーに対する抵抗性が劣る。したがって、シンボルを縛る時に図4A及び図4Bのように正方形に縛れば、水平/垂直方向でエラーに対する抵抗性が同一となる。
イメージコードをカメラを通じて認識するとき、イメージコードの外郭線部分にデータ歪曲が多く発生するので、図4Cのようにシンボルを縛れば、図4Aに比べて外郭に接するシンボルの数を8個から5個に減らすことができて、環境的なエラー要因を除去できる。
デコーディング把握部110は、エンコーディング部によって生成された2次元イメージを他の方向でデコーディングした場合、デコーディングが可能であるか否かを把握する。
具体的に、イメージ回転部112は、エンコーディング部100によって生成された2次元イメージの基本方向以外に認識可能な他の方向へ2次元イメージを回転する。例えば、5×5セルで構成された四角形の2次元イメージの場合、基本方向以外に90度、180度及び270度回転した方向で認識されうる。
コード抽出部114は、回転した2次元イメージで基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するコードをそれぞれ抽出する。例えば、5×5セルの2次元イメージで左上側の4×4セルが基本情報領域であり、右側及び下側の1×4、4×1セルがそれぞれエラー訂正情報領域である場合(図3B参照)、コード抽出部114は、2次元イメージのデコーディングのために左上側の基本情報領域及び右側及び下側のエラー訂正情報領域に位置したコードを抽出する。
しかし、2次元イメージが回転された方向で基本情報領域及びエラー訂正情報領域に位置したコードを抽出すれば、元来のコード値ではない異常のコードが抽出されてデコーディングが不可能であるが、異常の値でデコーディングされる場合も発生する。
したがって、エラー検査部116は、コード抽出部114によって2次元イメージの基本方向ではない他の方向で抽出されたコードがデコーディング可能であるか否かを把握する。特に、2次元イメージは、エラー訂正情報を含むので、エラー検査部114は、基本情報領域から抽出したエラーのあるコードが、エラー訂正情報領域から抽出したコードを通じてエラー訂正されるか否かを把握する。例えば、“www.colorzip.com”という情報を基本情報領域にエンコーディングしたが、エンコーディングした基本方向ではない他の方向でデコーディングされた結果が、エラー訂正コードを通じて訂正されて“33”のように任意の値となりうる。
整理すれば、基本情報及びエラー訂正情報を所定の位置に配置した2次元イメージは、1)基本方向以外の他の全ての方向でデコーディングが不可能な場合、2)基本方向以外の少なくとも何れか一方向でデコーディングが可能であり、デコーディング値が元来の基本情報と異なる場合、3)基本方向以外の少なくとも何れか一方向でデコーディングが可能であり、デコーディング値が元来の基本情報と同じ場合に分けうる。
コード生成部120は、エラー検査部116によって基本方向ではない他の全ての方向でデコーディングが不可能(すなわち、エラー訂正情報領域から抽出したコードを通じてもエラー訂正が不可能な場合)である場合及び基本方向以外の少なくとも何れか一方向でデコーディングが可能であり、そのデコーディング値が元来の基本情報と同じである場合に、2次元イメージを物理的または電子的イメージコードとして生成して出力する。
付加情報設定部130は、基本方向以外の何れか一方向でのデコーディング値が元来の基本情報と異なる場合に、2次元イメージの方向についての情報を2次元イメージの付加情報セルを通じて表すか、またはイメージコードを構成するセルの配置技法を通じて付加的に表現する。
付加情報設定部130によって付加情報が設定された場合、コード生成部120は、付加情報セルを含むイメージコードを生成して出力する。
付加情報セルを通じて付加情報を表示する一実施形態は、図2に示されている。付加情報設定部130は、付加情報セルにイメージコードの基準方向を特定の色相やパターン、図形、文字で表現するか、または回転時に誤ったコード値が出る回転方向を表示する。
コード内的に付加情報を表現する場合には、付加情報設定部130は、2次元イメージに配置された文字の方向を利用するか、または基本情報及びエラー訂正情報セルの配置順序を利用してイメージコードの方向情報を表現する。基本情報及びエラー訂正情報のセルの配置順序によって表現する場合には、他の配置方法によってはデコーディングされず、所定の配置方法によってただ一つのコード値のみが出るように設定する。図3Aは、本発明によるイメージコードの一実施形態を示す図面である。
図5は、本発明によるイメージコードの生成方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。
図5を参照すれば、まず基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして2次元イメージを生成する(S500)。具体的には、基本情報及びエラー訂正情報を基本情報領域及びエラー訂正情報領域に所定の配置方法によって整列して2次元イメージを生成する。
2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握する(S510)。具体的には、2次元イメージの基本方向以外に認識可能な他の方向に回転して基本情報領域及びエラー訂正情報領域を設定し、設定された基本情報領域及びエラー訂正情報領域からコードを抽出して新たな基本情報及び新たなエラー訂正情報と設定する。そして、新たに設定された基本情報及びエラー訂正情報に基づいてデコーディングしてエラーを検査し、そのエラーがエラー訂正可能容量を超過してデコーディングが可能であるか否かを判別する。
デコーディングの可能如何を基本方向以外のデコーディング可能な他の全ての方向に対して実施する。このとき、何れか一方向でデコーディングが可能であれば、デコーディング値が元来の基本情報と同一であるか否かを把握する。
基本方向を除外した他の全ての方向でデコーディングが不可能であるか、またはデコーディングが可能であっても、基本情報と同じである場合には、2次元イメージを物理的または電子的イメージコードとして生成して出力する(S520)。
もし、基本方向以外の所定方向のデコーディング値が基本情報と異なれば、付加情報を設定し、設定された付加情報を付加情報セルに配置するか、または基本情報及びエラー訂正情報のセル単位を再配置して付加情報を含める。付加情報は、イメージコードが回転された時にデコーディングされる結果値が2つ以上である場合に設定され、本来の基本情報ではない他の情報がデコーディングされる場合、これを補正するためのものである。そして、付加情報セルを含むイメージコードを生成して出力する。
イメージコードを容易に認識できるように必要な場合、イメージコードの生成時に白色または色相化された剰余余白を設定する。
図6は、本発明によるイメージコードのデコーディング装置の一実施形態の構成を示す図面である。
図6を参照すれば、イメージコードのデコーディング装置は、コード入力部600、特徴点抽出部610、コード方向探知部620、デコーディング部630及び結果選択部640で構成される。
コード入力部600は、スキャナー、カメラなどの映像入力装置を通じて物理的に表現されたイメージコードを入力されるが、またはオンラインを通じて電子的に表現されたイメージコードを入力される。
特徴点抽出部610は、入力されたイメージコードで特徴点を抽出する。特徴点は、イメージコードの形状を特徴付けるものであって、例えば、三角形、四角形などの場合、それぞれの頂点が特徴点となる。
コード方向探知部620は、抽出された特徴点を基礎として入力されたイメージコードの方向を探知する。また、コード方向探知部620は、抽出された特徴点を通じてイメージコードの方向を探知できない場合、現在の角度を0度に設定し、イメージコードのデコーディング可能方向を把握する。例えば、イメージコードが三角形である場合、イメージコードの方向は、0度、120度及び240度方向の三方向が存在し、四角形である場合、0度、90度、180度及び270度の4方向が存在する。
デコーディング部630は、コード方向探知部620によってイメージコードの特定方向が探知されれば、その方向でデコーディングを行い、イメージコードの方向を特定できなければ、デコーディング可能なすべての方向に対してデコーディングを行う。
具体的に、デコーディング部630は、それぞれの方向で基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するコードを抽出し、基本情報領域から抽出したコードのデコーディング時にエラーが発生すれば、エラー訂正情報領域から抽出したコードを利用してエラーを訂正してデコーディングする。
結果選択部640は、デコーディングされる方向が一つならば、これをデコーディング値として出力し、デコーディングされる方向が二つ以上ならば、エラー数が最も少ないデコーディング値を選択して出力する。もし、イメージコードが付加情報セルを含む場合ならば、結果選択部640は、付加情報を利用してイメージコードの方向を把握し、その方向でデコーディングされた結果を出力する。
そして、デコーディングされた結果を利用してアプリケーション(インターネット接続、文字出力)を適用する。
以下、本発明によるイメージコードのエラー訂正コードとしてリード−ソロモンコードを使用した場合について詳細に説明する。
デコーディング時に前処理ステップでイメージコードの外郭が抽出され、四角形態が認識されて、その内部セルの値が読み取られる。このとき、イメージコードは、マトリックス状であるので、デコーディング時に読み取られたイメージコードが回転されていないイメージコードであるか、90度、180度、270度回転されたイメージコードであるか分からない。このために、本発明による一実施形態は、リード−ソロモンアルゴリズムの特性を利用する。エラー訂正コードとしてリード−ソロモンコードを適用する場合以外に、一般的に白黒のイメージコードにBCH、ハミングコード、ターボコードのような技法を使用できる。
図7Aは、リード−ソロモンパラメータを示す図面である。図7Aを参照すれば、
n:シンボルの数であって、通常の場合、1シンボルは8ビット、すなわち、1バイトで構成される。nは、基本情報及びエラー訂正情報のシンボル数の和である。
k:基本情報のシンボル数である。
t:エラー訂正の可能なシンボルの数である。したがって、エラー訂正情報は、エラー訂正の可能な数の2倍のシンボルからなる。
図7Bは、リード−ソロモンコードを利用したイメージコードを示す図面である。
図7Bを参照すれば、イメージコードは、5×5セルを含み、リード−ソロモンパラメータ(6,4)であって、n=6byte(全体シンボル)であり、k=4byte(基本情報シンボル)であり、コードセルの拡張が可能である。図7Bの右側下段のセルは、予約セルであって、本発明による付加情報を表示するためのセルとして使われるか、または他の情報を保存するためのセルとして使われうる。
図7Bのイメージコードのエラー訂正能力tは、一シンボルのサイズである1バイト(8ビット)である。現在のイメージコード方向でデコーディングする時に、リード−ソロモンのエラー処理能力t内にエラーが存在すれば、エラーを検出/訂正しつつ、現在の方向を基本方向と確定してデコーディング結果を出力する。もし、デコーディング時に存在するエラーがエラー処理能力tを超えれば、イメージコードの方向を90度に変更し、デコーディング時に発生するエラーがエラー処理能力t内であるか否か再び検査する。
このような方法で180度及び270度に適用すれば、4回のうち1回でエラー処理能力t内でデコーディングが可能な場合が発生し、この場合がイメージコードの方向であるということが分かる。
図7Cは、リード−ソロモンコードを利用したイメージコードをデコーディングする方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。
図7Bのイメージコードに基づいて説明すれば、現在のイメージコード方向を0度に設定し(S700)、基本情報のシンボル、すなわちコードワードを計算した後(S710)、リード−ソロモンのための初期化を行う(S720)。デコーディング時にエラーの有無をシンドロームでチェックし(S730)、シンドロームが0でなければ(S740)、イメージコードを回転した後(S770、S780)、再びシンドロームをチェックする(S730)。このような方式でシンドロームが0となる場合(S740)には、エラーを訂正して(S750)コードのデコーディングが可能であるか否かを把握する(S760)。デコーディングが不可能であれば、再びイメージコードを回転した後に前記過程を再び行う。
図7Bのイメージコードでは、最悪の場合、図7Cに示された過程を4回反復して行う(0度、90度、180度、270度)。しかし、さらに速く、かつ正確性及び認識速度の性能向上のために、次のような方式を併行すれば、方向探知能力をさらに強化させうる。
(1)リード−ソロモン因子であるt値を増加させれば、すなわち、エラー訂正情報の量を増大させれば、方向の回転時にデコーディング値の唯一性が高まるので、方向探知を非常に強化しうる。
(2)カラーコードの使用時には、コードに使用しない第3の色を適用した付加情報セルを使用して方向探知能力を強化しうる。
(3)イメージコードを設計するとき、正方形ではない矩形など、コードの形状を変形すれば、方向探知能力を強化しうる。
次いで、本発明によるデコーディング時にエラー訂正能力を向上させる方法について説明する。図8は、白色のイレイザ情報が含まれたメモリ上のカラーコードであって、誤って認識されたカラーコードの一例を示す図面である。
カラーコードは、カラーの恒常性問題のために色認識の困難さがあって、2次元コードでは、ほとんど白黒コードが使われてきた。色認識の困難さを克服するために、本発明では、リード−ソロモンのイレイザ(位置を知っているエラー)訂正性能を利用する。リード−ソロモンのイレイザは、色認識が誤っている時にイレイザでマークして、デコーディング時にこれを解決することによって、色認識の問題を解決するのに多くの助けを与える。
前記では、エラー訂正能力tを説明する時に、単純にエラー(あるいは誤り)としたが、厳密には、エラーは、エラー位置の分からないランダムエラーvとエラー位置がわかっているエラーeとに分けられ、エラー位置がわかっているエラーeが、すなわちイレイザである。数式に整理すれば、次の通りである。
リード−ソロモンのイレイザ機能をデコーディング時に活用すれば、一般的なランダムエラーvの場合の2倍ほどのイレイザeを解決しうる。図7Bのイメージコードが図8のように2個のシンボル領域でセル色相が誤って認識されたとすれば、すなわち、カラーコードに使われていない白色が2個のシンボル領域(6個のセル)にマッピングされた時、認識ステップで失敗処理するのではなく、一旦、イレイザで表示し、リード−ソロモンのデコーディングを進める。
色の誤認識は、カラーのイメージコードを認識する時に頻繁に起こりうるが、カメラに照明の反射によってコードイメージの一部が損傷されるか、またはインクや染料、斑、ホコリなどでセルの情報を正しく認識できない場合に発生する。
(6,4)コードでは、2個までイレイザが直されうるので、図8のイメージコードは、元来色に復元されうる。もちろん、コードのイレイザの限界を逸脱すれば、デコーディングされないため、そのような場合には、このアルゴリズムを適用できない。
このように、リード−ソロモンのイレイザ機能を利用すれば、エラー訂正能力が1シンボルであっても、イレイザによっては2シンボルまで復元されうるという長所がある。イレイザを利用すれば、色相の判別やパターン抽出から誤認識される部分を順次にイレイザでマッピングして処理する場合、エラー訂正の場合より2倍のエラーを復元して、デコーディングが可能になる。
従来の白黒の2次元コードでは、リード−ソロモンのイレイザ機能を、主にコード領域の損傷(斑、スクラッチなど)に対して主に使用し、無彩色である白黒カラーの認識は、大きい困難さがないため、このような考慮をしなかったが、色相やパターン認識である場合には、非常に重要な要素となる。
図9は、本発明によるイメージコードのデコーディング方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。
図9を参照すれば、イメージコードのデコーディング装置は、イメージコードを入力された後(S900)、イメージコードから特徴点を抽出する(S910)。抽出した特徴点からイメージコードの方向を探知する(S920)。特徴点でイメージ方向を探知した場合には、その探知した方向に対してのみデコーディングを行い、特徴点のみでイメージコードの方向を探知できない場合には、デコーディングの可能な全ての方向に対してデコーディングを行う(S930)。そして、デコーディング結果のうちからエラーが最も少ないデコーディング結果を出力する(S940)。
本発明はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)状に具現されるものも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されかつ実行されうる。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。当業者は、本発明が、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現されうるということが理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれていると解釈されねばならない。
本発明は、イメージコード関連の技術分野に好適に適用可能である。
本発明によるイメージコードの生成装置の一実施形態の構成を示す図面である。 付加情報セルを通じて付加情報を表示する一実施形態を示す図面である。 本発明によるイメージコードの一実施形態を示す図面である。 本発明によるイメージコードの一実施形態を示す図面である。 イメージコードにコードを配置する方法の例を示す図面である。 イメージコードにコードを配置する方法の例を示す図面である。 イメージコードにコードを配置する方法の例を示す図面である。 本発明によるイメージコードの生成方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。 本発明によるイメージコードのデコーディング装置の一実施形態の構成を示す図面である。 リード−ソロモンコードのパラメータを示す図面である。 リード−ソロモンコードを利用したイメージコードを示す図面である。 リード−ソロモンコードを利用したイメージコードをデコーディングする方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。 白色のイレイザ情報が含まれたメモリ上のカラーコードであって、誤って認識されたカラーコードの一例を示す図面である。 本発明によるイメージコードのデコーディング方法の一実施形態の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 エンコーディング部
110 デコーディング把握部
112 イメージ回転部
114 コード抽出部
116 エラー検査部
120 コード生成部
130 付加情報設定部

Claims (19)

  1. 文字、数字、記号及びイメージのうち少なくとも一つからなる基本情報及び前記基本情報のエラーを訂正するエラー訂正情報を設定し、前記設定した基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして所定位置にそれぞれ配置した2次元イメージを生成するエンコーディング部と、
    前記2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握するデコーディング把握部と、
    前記2次元イメージの基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であれば、前記2次元イメージを物理的または電子的なイメージコードとして出力するコード生成部と、を備えることを特徴とするイメージコードの生成装置。
  2. 前記デコーディング把握部は、
    前記2次元イメージを認識可能なそれぞれの方向に回転するイメージ回転部と、
    前記認識可能なそれぞれの方向に回転した前記2次元イメージから基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するそれぞれのコードを抽出するコード抽出部と、
    前記基本情報領域から抽出したコードのエラーがエラー訂正情報領域から抽出したコードに基づいて訂正可能であるか否か、前記それぞれの認識可能な方向ごとに把握するエラー検査部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージコードの生成装置。
  3. 前記基本方向と異なる方向でのデコーディング結果が前記基本方向でのデコーディング結果と異なれば、前記基本方向または前記異なるデコーディング結果が出た方向についての付加情報を前記2次元イメージの一部にエンコーディングする付加情報設定部をさらに備え、
    前記コード生成部は、付加情報が含まれたイメージコードを生成することを特徴とする請求項1に記載のイメージコードの生成装置。
  4. (a)文字、数字、記号及びイメージのうち少なくとも一つからなる基本情報及び前記基本情報のエラーを訂正するエラー訂正情報を設定し、前記設定した基本情報及びエラー訂正情報をエンコーディングして所定位置にそれぞれ配置した2次元イメージを生成するステップと、
    (b)前記2次元イメージの基本方向と異なる方向でデコーディングが可能であるか否かを把握するステップと、
    (c)前記2次元イメージの基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であれば、前記2次元イメージを物理的または電子的なイメージコードとして出力するステップと、を含むことを特徴とするイメージコードの生成方法。
  5. 前記(b)ステップは、
    (b1)前記2次元イメージを認識可能なそれぞれの方向に回転するステップと、
    (b2)前記認識可能なそれぞれの方向に回転した前記2次元イメージから基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するそれぞれのコードを抽出するステップと、
    (b3)前記基本情報領域から抽出したコードのエラーがエラー訂正情報領域から抽出したコードに基づいて訂正可能であるか否かを前記それぞれの認識可能な方向ごとに把握するステップと、を含むことを特徴とする請求項4に記載のイメージコードの生成方法。
  6. 前記(b)ステップは、前記基本方向と異なる方向でのデコーディング結果が前記基本方向でのデコーディング結果と異なれば、前記基本方向または前記異なるデコーディング結果が出た方向についての付加情報を前記2次元イメージの一部にエンコーディングするステップをさらに含み、
    前記(c)ステップは、前記付加情報が含まれたイメージコードを生成するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載のイメージコードの生成方法。
  7. 物理的または電子的に表現されたイメージコードであって、基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であるイメージコードを入力されるコード入力部と、
    認識可能なそれぞれの方向で前記イメージコードをデコーディングするデコーディング部と、
    前記デコーディング部によってデコーディングされた結果のうち、エラー数が最も少ない方向でデコーディングされた結果を出力する結果選択部と、を備えることを特徴とするイメージコードのデコーディング装置。
  8. 前記イメージコードの形状を特徴付ける特徴点を抽出する特徴点抽出部と、
    前記特徴点を通じて前記イメージコードの方向を判別し、前記特徴点を通じて前記イメージコードの方向を判別できない場合、認識可能な全ての方向を把握するコード方向探知部と、をさらに備え、
    前記デコーディング部は、前記コード方向探知部によって把握されたイメージコード方向または前記認識可能な全ての方向に対してデコーディングを行うことを特徴とする請求項7に記載のイメージコードのデコーディング装置。
  9. 前記デコーディング部は、それぞれのイメージコード方向から基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するそれぞれのコードを抽出し、前記エラー訂正情報領域から抽出したコードを利用して、前記基本情報領域から抽出したコードのエラーを訂正することを特徴とする請求項7に記載のイメージコードのデコーディング装置。
  10. 前記コード入力部は、エラー訂正コードとしてリード−ソロモンコードが適用されたイメージコードを入力されることを特徴とする請求項7に記載のイメージコードのデコーディング装置。
  11. 前記デコーディング部は、前記イメージコードの方向情報を含む付加情報領域をデコーディングし、
    前記結果選択部は、前記付加情報を通じて把握した前記イメージコードの方向でデコーディングされた結果を出力することを特徴とする請求項7に記載のイメージコードのデコーディング装置。
  12. 前記デコーディング部は、リード−ソロモンのイレイザ訂正機能を利用して前記イメージコードをデコーディングすることを特徴とする請求項7に記載のイメージコードのデコーディング装置。
  13. (a)物理的または電子的に表現されたイメージコードであって、基本方向を除外した他の少なくともいずれか一つの方向でデコーディングが可能であり、前記デコーディング結果が、前記基本方向でのデコーディング結果と一致するか、または前記基本方向を除外した他の全ての方向でのデコーディングが不可能であるイメージコードを入力されるステップと、
    (b)認識可能なそれぞれの方向で前記イメージコードをデコーディングするステップと、
    (c)前記それぞれの方向でデコーディングされた結果のうち、エラー数が最も少ない方向でデコーディングされた結果を出力するステップと、を含むことを特徴とするイメージコードのデコーディング方法。
  14. 前記(b)ステップは、
    (b1)前記イメージコードの形状を特徴付ける特徴点を抽出するステップと、
    (b2)前記特徴点を通じて前記イメージコードの方向を判別し、前記特徴点を通じて前記イメージコードの方向を判別できない場合、認識可能な全ての方向を把握するステップと、
    (b3)前記把握されたイメージコード方向または前記認識可能な全ての方向に対してデコーディングを行うステップと、を含むことを特徴とする請求項13に記載のイメージコードのデコーディング方法。
  15. 前記(b)ステップは、
    前記それぞれのイメージコード方向で基本情報領域及びエラー訂正情報領域に該当するそれぞれのコードを抽出し、前記エラー訂正情報領域から抽出したコードを利用して、前記基本情報領域から抽出したコードのエラーを訂正するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のイメージコードのデコーディング方法。
  16. 前記イメージコードは、エラー訂正コードとしてリード−ソロモンコードが適用されたイメージコードであることを特徴とする請求項13に記載のイメージコードのデコーディング方法。
  17. 前記(b)ステップは、前記イメージコードの方向情報を含む付加情報領域をデコーディングするステップを含み、
    前記(c)ステップは、前記付加情報を通じて把握した前記イメージコードの方向でデコーディングされた結果を出力するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のイメージコードのデコーディング方法。
  18. 前記(b)ステップは、
    リード−ソロモンのイレイザ訂正機能を利用して前記イメージコードをデコーディングするステップを含むことを特徴とする請求項13に記載のイメージコードのデコーディング方法。
  19. 請求項4乃至6のうち何れか1項または請求項13乃至18のうち何れか1項に記載の方法の各ステップをコンピュータ実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2006300984A 2005-11-03 2006-11-06 イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4410231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050105065A KR100729824B1 (ko) 2005-11-03 2005-11-03 이미지 코드 생성 장치 및 그 방법과 이미지 코드 디코딩장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007128524A JP2007128524A (ja) 2007-05-24
JP4410231B2 true JP4410231B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37996328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300984A Expired - Fee Related JP4410231B2 (ja) 2005-11-03 2006-11-06 イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7792371B2 (ja)
EP (1) EP1949306A4 (ja)
JP (1) JP4410231B2 (ja)
KR (1) KR100729824B1 (ja)
CN (1) CN101405747B (ja)
CA (1) CA2632867C (ja)
SG (1) SG131921A1 (ja)
WO (1) WO2007052956A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653886B1 (ko) * 2004-11-05 2006-12-05 주식회사 칼라짚미디어 혼합코드 및 혼합코드 인코딩 방법과 장치
JP2010113486A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 B-Core Inc 色彩配列による自動認識コード及びそれが付された物品
ATE544126T1 (de) * 2007-12-04 2012-02-15 At Comm Co Ltd Anzeigesystem für einen zwei-dimensionalen code, anzeigeverfahren für einen zwei-dimensionalen code, und programm
CN102163378A (zh) * 2011-03-23 2011-08-24 胡灼华 基于图像码识别技术的点读机
CN103295047B (zh) * 2013-06-25 2016-01-13 福州市马尾区小微发明信息科技有限公司 一种可获取隐藏信息的图像标识及其制作与识读方法
GB201314642D0 (en) * 2013-08-15 2013-10-02 Summerfield Gideon Image Identification System and Method
CN105138941A (zh) * 2015-08-24 2015-12-09 北京慧眼智行科技有限公司 一种动态配置解码参数的图像识读方法及装置
CN105913104B (zh) * 2016-04-13 2018-09-21 上海厚吉智能科技有限公司 书法码生成方法及系统、解析方法及系统以及书法码标签
CN108090392B (zh) * 2017-12-29 2021-06-15 北京安云世纪科技有限公司 基于通用识别功能进行业务处理的方法、系统及移动终端
CN111241860A (zh) * 2019-12-31 2020-06-05 徐波 一种任意素材环形码的定位与解码方法
CN113033745B (zh) * 2021-03-25 2022-03-04 深圳市智码通科技有限公司 一种生成文字二维码的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2197509B (en) * 1986-10-24 1991-06-26 Mitsubishi Electric Corp Pcm signal reproducing apparatus including error/erasure correction circuit
JPH06111084A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Toppan Moore Co Ltd 図形コード、その解読方法及び解読装置
JPH10320497A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Olympus Optical Co Ltd コード読取記録装置
JP2000322531A (ja) 1999-05-11 2000-11-24 Nok Corp 識別コード、識別コード作成装置および識別コード読取装置
KR100341504B1 (ko) * 1999-11-13 2002-06-21 한탁돈 기계로 판독가능한 코드와 그 코드의 인코딩/디코딩 방법및 장치
JP3923898B2 (ja) * 2002-01-18 2007-06-06 株式会社東芝 画像符号化方法及び装置
JP4244700B2 (ja) * 2003-05-21 2009-03-25 日本電気株式会社 ターボ復号器及びそれに用いるダイナミック復号方法
JP2005208843A (ja) 2004-01-21 2005-08-04 Mitsutoyo Corp 情報符号化/復号方法、装置及びコード表示物
CN100481117C (zh) * 2004-03-15 2009-04-22 武汉矽感科技有限公司 一种二维条码编解码方法
KR100653886B1 (ko) 2004-11-05 2006-12-05 주식회사 칼라짚미디어 혼합코드 및 혼합코드 인코딩 방법과 장치
KR100653885B1 (ko) 2004-11-05 2006-12-05 주식회사 칼라짚미디어 혼합코드 디코딩 방법 및 그 장치
JP4551740B2 (ja) * 2004-11-08 2010-09-29 株式会社東芝 低密度パリティチェック符号復号器及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7792371B2 (en) 2010-09-07
KR20070048066A (ko) 2007-05-08
EP1949306A1 (en) 2008-07-30
US20070098215A1 (en) 2007-05-03
CA2632867C (en) 2014-10-21
JP2007128524A (ja) 2007-05-24
SG131921A1 (en) 2007-05-28
EP1949306A4 (en) 2015-08-19
CN101405747A (zh) 2009-04-08
WO2007052956A1 (en) 2007-05-10
KR100729824B1 (ko) 2007-06-18
CA2632867A1 (en) 2007-05-10
CN101405747B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410231B2 (ja) イメージコードの生成装置及びその方法とイメージコードのデコーディング装置及びその方法
TWI693551B (zh) 二維碼的產生方法、解碼方法以及裝置
JP5003225B2 (ja) 符号処理装置
JP4557866B2 (ja) 混合コード、及び、混合コードの生成方法と装置、記録媒体
US8459565B2 (en) Two-dimensional code generating apparatus, image forming system, two-dimensional code reading apparatus, and computer readable medium
KR100414524B1 (ko) 복호 특성이 우수하며 단계별 에러레벨조정이 가능한2차원 코드 및 그 코드의 인코딩 디코딩 방법
US20210334490A1 (en) Contrast edge barcodes
CN108665041B (zh) 二维码生成及识别方法、装置、计算机设备及存储介质
US20150339508A1 (en) Two-dimensional code
US20160275443A1 (en) Two-dimensional code, system for creation of two-dimensional code, and analysis program
US9946911B2 (en) Fast retrieval of information embedded in an image
CN111046996B (zh) 一种彩色qr码生成和识别方法
US20170046606A1 (en) Two-dimensional code, and two-dimensional-code analysis system
CN107247985B (zh) 二维码的编码、定位及识别方法
WO2014014640A1 (en) Method of handling complex variants of words through prefix-tree based decoding for devanagiri ocr
Victor Enhancing the data capacity of QR codes by compressing the data before generation
CN111275152A (zh) 二维码、二维码的编码方法、解码方法、装置和电子系统
KR100608204B1 (ko) 로고가 삽입된 패턴코드 및 그의 인코딩 및 그의 디코딩방법
KR101109510B1 (ko) 2차원 바코드 인식방법
CN112187284A (zh) 编码方法、编码图形、编码图形读取方法和拍摄装置
US8657205B2 (en) Image processing apparatus, identification apparatus, method for determining bit sequence and computer readable medium
KR101753914B1 (ko) 휴대단말기에서 바코드 생성 및 인식할 수 있는 장치 및 방법
JPH11312215A (ja) 二次元コードデコード装置、及び記憶媒体
CN117131897B (zh) 二维码图形的解码方法、装置、设备及介质
KR101109509B1 (ko) 모바일 기기용 2차원 바코드

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees