JP4408190B2 - 物質移動カラムのための充填材 - Google Patents

物質移動カラムのための充填材 Download PDF

Info

Publication number
JP4408190B2
JP4408190B2 JP2001366001A JP2001366001A JP4408190B2 JP 4408190 B2 JP4408190 B2 JP 4408190B2 JP 2001366001 A JP2001366001 A JP 2001366001A JP 2001366001 A JP2001366001 A JP 2001366001A JP 4408190 B2 JP4408190 B2 JP 4408190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
section
base portion
bulk
top portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001366001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002204952A (ja
Inventor
クリストフ・エンダー
ジョン・フレドリック・ビリンガム
マイケル・ジェームズ・ロケット
ニール・ヨーマン
ローベルト・クラトル
カーク・エイ・ワルツトニ
デイビッド・エル・カレンバーガー
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2002204952A publication Critical patent/JP2002204952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408190B2 publication Critical patent/JP4408190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • B01F25/4322Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa essentially composed of stacks of sheets, e.g. corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/32217Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle of 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • B01J2219/32244Essentially circular apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • B01J2219/32258Details relating to the extremities of the sheets, such as a change in corrugation geometry or sawtooth edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • B01J2219/32262Dimensions or size aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32265Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets
    • B01J2219/32272Sheets characterised by the orientation of blocks of sheets relating to blocks in superimposed layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/72Packing elements

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は交換カラム、特には、極低温精留カラムのような物質移動カラムのための構造充填材に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスと液体とを、全体に向流状態で相互に接触させる様々な形式の交換カラムが知られている。通常は波形のシートあるいはプレートを相互に接触させて形成した充填要素をカラムの軸線と平行に配置して液体及びガス間の接触を促進させることが行われている。この場合、各プレートの折り目或いは波状部はカラムの軸線に対してある角度を成して配置される。構造充填材には、その下方セクション部分でのガスの流れ抵抗を減少させ、かくして充填容量を増大させるための追加的な改善が施された。詳しく説明すると、この改善により、構造充填材の下方セクション部分に流入するガスあるいは蒸気に関連する圧力降下は、構造充填材の下方セクション部分をその上方セクション部分と同じ形態にした場合におけるそれよりも小さくなる。そうした改善に関する説明は米国特許第5,632,934号に記載されている。この米国特許ではバルク部分とベース部分とが考察され、ベース部分はこのベース部分での圧力降下を低下させる様々な形態で記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
構造充填材のための、性能特性が一段と改善された充填構造を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に従えば、ベース部分、トップ部分、あるいはその両方の部分の形態を変更することによりカラムの様々な性能条件を達成することのできる充填セクションが提供される。
また、本発明によれば、充填セクション全体に、カラムの所望の性能を提供する表面テクスチャリングを選択的に使用する充填セクションが提供される。
【0005】
本発明によれば、セクション高さ寸法を画定する、斜行交叉する複数の垂直の波状の構造充填シートを含む充填セクションが提供される。セクション高さ寸法には、ベース部分と、バルク部分と、トップ部分とが含まれ、ベース部分はバルク部分の形態とは異なる特定の第1の形態を有し、トップ部分はバルク部分の形態及びベース部分の第1の形態とは異なる特定の第2の形態を有する。
【0006】
更に、本発明によれば、斜行交叉する複数の垂直の波状の構造充填シートを有し、セクション高さ寸法を画定する充填セクションにして、ベース部分と、バルク部分と、トップ部分とを有し、バルク部分が表面テクスチャリングを含むあるいは表面模様付けされた充填セクションが提供される。更に、ベース部分、トップ部分の少なくとも一方は表面テクスチャリング部分を有さない。
【0007】
また本発明によれば、斜行交叉する複数の垂直の波状の構造充填シートを有し、充填セクションの高さ寸法を画定する充填セクションにして、ベース部分と、バルク部分と、トップ部分とを有し、バルク部分が全体に水平な溝ひだを含み、ベース部分とトップ部分の少なくとも一方が全体に垂直の溝ひだを含む充填セクションが提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は米国特許第5,632,934号の改良発明である。詳しくは、米国特許第5,632,934号では充填セクションのベース部分の形態を変更することが意図され、ベース部分でのガスの圧力降下を減少させるための様々の異なる形態のベース部分が開示される。例えばこの米国特許には、(1)スタガー配列の充填シート、(2)平坦部分、(3)減少された断面積、(4)急勾配の波形形状、(5)オリフィス、(6)鋸歯形態、(7)ルーヴァー、を有するベース部分においてガスの流れ抵抗が減少することが記載される。本発明は以下に説明するように既存の充填材の性能を改善するものである。
【0009】
図1を参照するに、構造充填材が、カラムの垂直軸線に対してある角度を成す波形を有し垂直方向に配向されたシートを含んでいる。各シートは、隣り合うシートの波形の方向が相互に逆向きになるように配列される。構造充填材は層状態、で、即ち、図中に記号“S”で示す充填セクションとしてカラムに充填される。隣り合う各充填セクションは混合を増長させるために図1に示されるように垂直軸線を中心として位置が回転される。
【0010】
小型のカラムの場合、構造充填材の各層は、各シートを相互に固着して形成した、図2aに示すような単一のセクションあるいはブリックから構成され得る。大型のカラムでは各充填セクションSは、図2bに示すような、相互に嵌合して収容容器の断面を充填する、記号“B”で示す幾つかのブリックから形成され得る。完全な充填カラムは構造充填材から成る多数の充填セクションSから構成され、これらの多数の充填セクションSが、分離を実施する上で要求される充填高さ寸法に設定される。
【0011】
図3を参照するに、充填セクションSの1つが示され、高さ寸法“H“と、トップ部分“T“と、バルク部分“U”と、ベース部分“L”とを有している。代表的にはベース部分L及びトップ部分Tの高さ寸法は充填セクションSの高さ寸法Hの夫々約5%及び10%である。しかしながら、幾つかの考慮事項及びカラムの特定の性能特性によっては、各部分の高さ寸法は充填セクションSの高さ寸法よりもずっと低くあるいはその1/3もの高さ寸法となり得る。ベース部分Lとトップ部分Tとは同じ高さ寸法である必要はなく、カラムの所望の性能特性に応じてかなり相違するものとなり得る。
【0012】
ベース部分Lとトップ部分Tとの高さ寸法を構造充填材の比表面積に応じたものとすることが好ましいことが分かった。詳しく説明すると、構造充填材の比表面積は充填シートの波形の大きさの関数である。波形の寸法が小さくなるほど比表面積は一般に大きくなる。比表面積は通常、充填セクションのシートの表面積を充填セクションの容積で割った値として定義される。所定の充填セクション高さ寸法Hに対する比表面積が大きくなるほど、ベース部分Lとトップ部分Tとの高さ寸法が小さくなることが分かった。以下の表1は充填セクション高さ寸法Hが約10〜28cm(約8インチ〜11インチ)である場合のこの相関を示すものである。
【0013】
【表1】
Figure 0004408190
【0014】
図4を参照するに、本発明の参考例としての2枚の充填シート20が示されている。各充填シート20のバルク部分Uは角度のある波形を有し、隣接する各充填シート20は異なる方向に伸延している。トップ部分Tは全体に垂直の波形部分22を含んでいる。詳しく説明すると、これらの波形部分22はバルク部分Uでの波形と高さ寸法及び断面積が同じものであり得るが、より垂直方向に角度付けされている。しかしながら、波形部分22はバルク部分Uの波形よりもずっと垂直方向に角度付けされている。図4にはこれらの波形部分22は垂直状態で示されるが垂直である必要はなく、バルク部分Uの波形よりも垂直に近い角度のものであり得る。
【0015】
図4にはバルク部分Uの波形は垂直の波形部分22に急に移行するように示されるが、徐々に移行するようにすることもできる。また、図4に示される充填シート20はベース部分Lに平坦セクション24を有している。詳しく説明すると、ベース部分Lには全体的に波形部分は形成されない。本発明の充填セクションはトップ部分Tとベース部分Lとで形態が異なることから性能は一段と向上する。詳しく説明すると、トップ部分Tの波形が急勾配であることによりトップ部分から上方の充填セクションへのガスあるいは蒸気の移行がずっと容易化され、一方、ベース部分Lの平坦セクション24がこのベース部分及び移行部分におけるガスあるいは蒸気の圧力降下を低減する。
【0016】
図5には本発明の更に他の参考例が例示され、充填シート20のトップ部分Tは図4の参考例と同じく垂直の波形22を有している。しかしながら、ベース部分Lの波形26は図4の参考例におけるよりも断面積が小さくなっている。詳しくは、ベース部分Lの波形26はバルク部分Uのそれよりも高さがずっと低くなっている。この場合の充填セクションの各部分の幾何学的な相違も、移行と圧力降下の低減とを達成する上で必要とされるものである。
2つの参考例に関し説明したが、トップ部分T及びベース部分Lをその他の異なる形態とすることも望ましいものであり得る。そうした形態は米国特許第5,632,934号に記載される。
【0017】
充填シート20に表面テクスチャリングを施すことが知られている。ここで“表面テクスチャリング”とは、任意の、粗化、スリッチング、型抜き、及びあるいはシート表面の型押しあるいは模様を指すものとする。そうした表面テクスチャリングの例には、これらに限定するものではないが、溝ひだ(フルーチング)、柄模様、例えば、ヘリンボーンあるいはワッフル柄の型押しパターン、あるいは変形の小スリットなどが含まれる。“溝ひだ”の例は米国特許第4,296,050号に記載されている。本発明では微細な溝ひだ形態が開示される。この溝ひだにより、液体は毛管作用で充填シートの表面上に拡散される。
【0018】
図6には本発明の更に他の参考例が示される。本参考例を詳しく説明するに、充填シート20のベース部分Lにはバルク部分Uとトップ部分Tとに見られる表面テクスチャリングはなく、バルク部分Uとトップ部分Tとに、充填シートの溝ひだのような表面テクスチャリングが施される。この溝ひだは全体的に水平方向に伸延し、その結果、液体を充填シートの表面を横断して拡散させる。
【0019】
図では“表面テクスチャリング”は溝ひだとして示されるが、その他の任意の表面テクスチャリングを使用しても良い。ベース部分Lでは液体を充填シートを横断して移動させる必要はないが、この充填シートから下方の充填セクションへと液体を急速に移動させる必要がある。この点、上述したようにベース部分Lには表面テクスチャリングが施されないので液体は急速に移動する。更には、トップ部分Tにも表面テクスチャリングを施さないようにしてカラムの所望の性能特性を達成させることもできる。従って、充填シートはトップ部分T及びベース部分Lの双方、若しくは、ベース部分Lのみ、あるいはトップ部分Tのみに表面テクスチャリングを施さないものが意図される。
【0020】
図7を参照するに、本発明の更に他の参考例が示される。本参考例では充填シート20は、精細な溝ひだが全体に水平方向でカラムの軸線に向けて伸延され、トップ部分Tとベース部分Lとは各々垂直方向の波形22を有している。しかしながら、これらのトップ部分Tとベース部分Lとは何らの表面テクスチャリングをも有していない。
図8には更に他の参考例が示される。本参考例ではトップ部分Tは垂直の波形22を有するが溝ひだは施されていない。しかしながら、ベース部分Lには垂直の波形22に加えて溝ひだも形成される。
【0021】
図9には他の改変実施例が例示される。この実施例ではトップ部分Tは溝ひだと垂直方向の波形22とを有し、一方、ベース部分Lは溝ひだを有さず、垂直方向の波形22を有している。
先に議論したように、溝ひだは全体に水平方向でカラムの軸線に向けて伸延されるが、任意のその他の表面テクスチャリングを使用することができる。
【0022】
ベース部分Lあるいはトップ部分Tの少なくとも一部分に全体に垂直な溝ひだを形成し、充填セクションあるいは充填シートからの液体の除去を促進させ得るようにすることが望ましいことが分かった。参考例としての図10を参照するに、バルク部分Uとトップ部分Tとには全体に水平な溝ひだが形成されるが、ベース部分Lには溝ひだは垂直方向に形成される。垂直方向の溝ひだはトップ部分T及びベース部分Lの両方に形成する、あるいはトップ部分Tにのみ形成してベース部分Lには形成しないと言った使用例も考えられる。
【0023】
図11を参照するに、更に他の実施例が示され、トップ部分Tとベース部分Lとが夫々垂直方向の波形22を有している。更に、トップ部分Tとベース部分Lとには、ベース部分Uが全体に水平な溝ひだを有するのに対し全体に垂直方向の溝ひだが形成される。
【0024】
図12にはまた別の実施例が示され、充填シート20が、垂直の波形22を有するトップ部分Tとベース部分Lとを含んでいる。更に、トップ部分Tは全体に垂直な溝ひだを有し、バルク部分Uは全体に水平な溝ひだを有しベース部分Lには溝ひだは形成されない。
【0025】
図13には更に他の実施例が示され、トップ部分Tとベース部分Lとに垂直の波形22が形成されている。しかしトップ部分Tには溝ひだは無く、バルク部分Uに全体に水平な溝ひだが形成され、ベース部分Lには全体に垂直の溝ひだが形成される。
垂直方向の溝ひだは図では垂直位置で示されるが、全体に水平な溝ひだよりも急勾配で伸延する任意の溝ひだを使用してカラムの性能特性を増長させることができよう。更には、バルク部分Uでの全体に水平な溝ひだに任意のその他の好適な表面テクスチャリングを施すことができる。
【0026】
トップ部分Tとベース部分Lとに、米国特許第5,632,934号に記載される異なる形態の様々な表面テクスチャリングを組み合わせて使用することができることは言うまでもない。例えば、上述した全体に水平な溝ひだと全体に垂直な溝ひだとの任意の組み合わせを、平坦シート24と、あるいは先に議論した低い波形26の各形態と組み合わせて使用することができる。
【0027】
更に、上述した全ての実施例について、充填シートには表面テクスチャリングに加えて複数の個別の孔を貫通形成することもできる。そうした孔は米国特許第4,296,050号に記載される。仮にそうした孔を充填シート20に配置形成する場合、トップ部分Tあるいはベース部分、若しくはこれらの両部分にはこれらの孔は形成せず、表面テクスチャリングも施さないことが望ましい。
【0028】
本発明は構造充填材を使用し得る任意の蒸留、吸着、あるいはストリッププロセスで使用することができる。構造充填材を使用するプロセスには、これに限定するものではないが、オイル分留、炭化水素分離、アルコール蒸留、並びに、極低温空気分離システムのような極低温精留が含まれる。
【0029】
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。充填シート20は参考例としての図14ではカラムの軸線方向に全体に水平に伸延する溝ひだを形成したバルク部分Uを有している。図14の参考例ではバルク部分Uには孔28も貫通形成される。この参考例ではトップ部分Tとベース部分Lとには表面テクスチャリングは施されず、孔28も形成されない。かくして、トップ部分T及びベース部分Lの表面は円滑である。
【0030】
【発明の効果】
構造充填材のための、性能特性が一段と改善された充填構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1つの充填セクションを他の充填セクションのトップ位置に位置決めしてカラム状態とした場合における各充填セクションの斜視図である。
【図2a】 単一の充填セクションの平面図である。
【図2b】 充填セクションの層を構成する種々の充填材を示すカラムの平面断面図である。
【図3】 充填セクションの部分斜視図である。
【図4】 本発明の参考例を表す2枚の充填シートの斜視図である。
【図5】 本発明の参考例を示す、図4と類似の斜視図である。
【図6】 本発明の参考例を示す単一の充填シートの斜視図である。
【図7】 本発明の参考例での単一の充填シートの正面図である。
【図8】 本発明の参考例での単一の充填シートの正面図である。
【図9】 本発明の実施例での単一の充填シートの正面図である。
【図10】 本発明の参考例での単一の充填シートの斜視図である。
【図11】 本発明の他の実施例での単一の充填シートの正面図である。
【図12】 本発明の他の実施例での単一の充填シートの正面図である。
【図13】 本発明の他の実施例での単一の充填シートの正面図である。
【図14】 本発明の参考例での単一の充填シートの正面図である。
【符号の説明】
B ブリック
S 充填セクション
H 高さ寸法
T トップ部分
U バルク部分
L ベース部分
20 充填シート
22 波形部分
24 平坦セクション
26 波形
28 孔

Claims (6)

  1. 充填セクションであって、
    セクション高さを画定する垂直の複数の充填シートにして、ベース部分と、バルク部分と、トップ部分とを有し、斜行交叉する波形を有する充填シートを含み、
    ベース部分が表面テクスチャリングを有さず、
    バルク部分が表面テクスチャリングを有し、
    トップ部分が、表面テクスチャリングを有し且つバルク部分及びベース部分の形態と異なる形態を有する充填セクション。
  2. ベース部分における波形の勾配がバルク部分における波形の勾配よりも急勾配である請求項1の充填セクション。
  3. バルク部分が複数の孔を有し、ベース部分が孔を有さない請求項1の充填セクション。
  4. 充填セクションであって、
    セクション高さを画定する垂直の複数の充填シートにして、ベース部分と、バルク部分と、トップ部分とを有し、斜行交叉する波形を有する充填シートを含み、
    バルク部分が表面テクスチャリングを有し、
    ベース部分及びトップ部分の少なくとも一方の少なくとも一部分が、全体に垂直な溝ひだを含む充填セクション。
  5. ベース部分及びトップ部分の両方の少なくとも一部分が全体に垂直な溝ひだを有する請求項の充填セクション。
  6. 表面テクスチャリングが全体的に水平な溝ひだである請求項の充填セクション。
JP2001366001A 2000-12-01 2001-11-30 物質移動カラムのための充填材 Expired - Fee Related JP4408190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/726586 2000-12-01
US09/726,586 US6478290B2 (en) 1999-12-09 2000-12-01 Packing for mass transfer column

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002204952A JP2002204952A (ja) 2002-07-23
JP4408190B2 true JP4408190B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=24919210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366001A Expired - Fee Related JP4408190B2 (ja) 2000-12-01 2001-11-30 物質移動カラムのための充填材

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6478290B2 (ja)
EP (1) EP1210977A1 (ja)
JP (1) JP4408190B2 (ja)
KR (1) KR20020043176A (ja)
CN (1) CN1244399C (ja)
BR (1) BR0105764A (ja)
CA (1) CA2364225C (ja)
MX (1) MXPA01012370A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478290B2 (en) * 1999-12-09 2002-11-12 Praxair Technology, Inc. Packing for mass transfer column
FR2806325B1 (fr) * 2000-03-17 2002-10-18 Air Liquide Module de garnissage, son procede de fabrication, et appareil de traitement de fluide(s) comportant un garnissage correspondant
US6321567B1 (en) * 2000-10-06 2001-11-27 Praxair Technology, Inc. Structured packing system for reduced distillation column height
DE10124386A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Basf Ag Verfahren zur Destillation oder Reaktivdestillation eines Gemisches, das mindestens eine toxische Komponente enthält
US20030116871A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Steven Ringo Structured packing
DE10337073A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer geordneten Packung
DE10343650A1 (de) * 2003-09-20 2005-04-14 Julius Montz Gmbh Geordnete Packung für Wärme- und Stoffaustausch
FR2871074B1 (fr) * 2004-06-04 2007-03-16 Air Liquide Bande pour module de garnissage, module de garnissage et installation de distillation correspondants
FR2871073B1 (fr) * 2004-06-04 2007-04-13 Air Liquide Bande pour module de garnissage ondule-croise, procede de fabrication et module de garnissage ondule-croise correspondants
US7267329B2 (en) * 2005-07-27 2007-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Alternating conventional and high capacity packing within the same section of an exchange column
DE102006003317B4 (de) 2006-01-23 2008-10-02 Alstom Technology Ltd. Rohrbündel-Wärmetauscher
DE102006005112A1 (de) * 2006-02-04 2007-08-09 Hewitech Gmbh & Co. Kg Kunststofflage für ein Einbauelement zum Einbau in einem Riesenkühler, insbesondere Kühlturm zu Kühlzwecken oder zum Einbau ins Erdreich zu Drainagezwecken
FR2911391A1 (fr) * 2007-01-16 2008-07-18 Air Liquide Procede de separation utilisant une colonne a garnissage structure ondule-croise pour la separation d'un melange de gaz et colonne adaptee a etre utilisee pour le procede
EP2173448B1 (en) * 2007-07-09 2018-02-21 Chart Industries, Inc. Plate fin fluid processing device
FR2929134B1 (fr) * 2008-03-28 2010-12-31 Air Liquide Procede de fabrication d'un garnissage ondule-croise
US9557119B2 (en) * 2009-05-08 2017-01-31 Arvos Inc. Heat transfer sheet for rotary regenerative heat exchanger
FR2947188A1 (fr) * 2009-06-24 2010-12-31 Air Liquide Bande pour module de garnissage, module de garnissage et installation de distillation correspondants
US20110310697A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Sebastian Hirschberg Dust mixing device
US20120049392A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Carlos Jose Trompiz Structured Packing with Extended Contact Area
US8985559B2 (en) * 2012-01-03 2015-03-24 Evapco, Inc. Heat exchanger plate and a fill pack of heat exchanger plates
US9200853B2 (en) 2012-08-23 2015-12-01 Arvos Technology Limited Heat transfer assembly for rotary regenerative preheater
FR2996148B1 (fr) * 2012-10-03 2015-11-06 Euroslot Kdss France Element de garnissage structure pour colonne de mise en contact de fluides
US9295925B2 (en) * 2012-12-11 2016-03-29 Praxair Technology, Inc. Structured packing and method
EP2810707A1 (de) 2013-06-07 2014-12-10 Sulzer Chemtech AG Packungslage für eine strukturierte Packung
US10175006B2 (en) 2013-11-25 2019-01-08 Arvos Ljungstrom Llc Heat transfer elements for a closed channel rotary regenerative air preheater
US9956540B1 (en) 2015-03-31 2018-05-01 Gtc Technology Us Llc Structured packing with enhanced fluid-flow interface
ITUB20152873A1 (it) * 2015-08-05 2017-02-05 Baretti Mefe S R L Impaccamento strutturato ad alta efficienza e capacita? per colonne di distillazione.
US10094626B2 (en) 2015-10-07 2018-10-09 Arvos Ljungstrom Llc Alternating notch configuration for spacing heat transfer sheets
WO2019135139A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Koch-Glitsch, Lp Structured packing module for use in a mass transfer column and method of assembly
DE202018102787U1 (de) 2018-05-18 2019-08-22 Cts Cooling Tower Solutions Gmbh Packung für eine Wärme- und/oder Stoffübertragung
JP2021142459A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 大陽日酸株式会社 充填物、及び空気分離装置
US20230271103A1 (en) 2020-07-17 2023-08-31 Koch-Glitsch, Lp Process control systems with simulator for use with a mass transfer column

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281630A (ja) * 1963-03-04
SE318587B (ja) * 1964-07-10 1969-12-15 C Munters
CH617357A5 (ja) 1977-05-12 1980-05-30 Sulzer Ag
CH618006A5 (ja) * 1977-05-12 1980-06-30 Sulzer Ag
DE8904345U1 (ja) * 1989-04-07 1989-05-18 Streng, Andreas, Dipl.-Ing., 5210 Troisdorf, De
US5124087A (en) * 1990-10-04 1992-06-23 Evapco International, Inc. Gas and liquid contact body
US5147583A (en) * 1990-12-20 1992-09-15 The Marley Cooling Tower Company Non-clogging film fill assembly for counterflow water cooling tower
DE4122369C1 (en) * 1991-07-05 1992-10-22 Rainer Richter Gmbh, 5439 Hof, De Packaging used for heat and mass transfer between liq. and gas - consists of corrugated or folded foil, plate or mat-like packaging elements in zones, in which profiles are inclined to longitudinal axis, etc.
ATA166091A (de) * 1991-08-23 1996-02-15 Faigle Heinz Kg Füllkörper
US5217788A (en) * 1992-05-11 1993-06-08 Brentwood Industries Corrugated sheet assembly
US5320651A (en) * 1993-06-28 1994-06-14 Munters Corporation Cross-flow film fill media with intergral drift eliminator
CN1091646C (zh) 1994-10-04 2002-10-02 普莱克斯技术有限公司 用于精炼系统的高容量结构填料
DE19519924A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Balcke Duerr Ag Rieseleinbau-Element
GB9522086D0 (en) * 1995-10-31 1996-01-03 Ici Plc Fluid-fluid contacting apparatus
ID22551A (id) * 1997-02-13 1999-11-04 Praxair Technology Inc Pembungkus dengan kapasitas lebih baik serta efisiensi pemindahan kumpulan tinggi
DE19844075A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Man Nutzfahrzeuge Ag Kompakter Kreuzkanalmischer
US6101841A (en) * 1998-10-02 2000-08-15 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with high strength and high capacity packing
US5921109A (en) 1998-10-21 1999-07-13 Praxair Technology, Inc. Method for operating a cryogenic rectification column
US6478290B2 (en) * 1999-12-09 2002-11-12 Praxair Technology, Inc. Packing for mass transfer column
US6212907B1 (en) * 2000-02-23 2001-04-10 Praxair Technology, Inc. Method for operating a cryogenic rectification column

Also Published As

Publication number Publication date
CA2364225C (en) 2005-03-29
CN1358565A (zh) 2002-07-17
US6578829B2 (en) 2003-06-17
JP2002204952A (ja) 2002-07-23
KR20020043176A (ko) 2002-06-08
MXPA01012370A (es) 2002-07-09
US20020190402A1 (en) 2002-12-19
BR0105764A (pt) 2002-08-27
CN1244399C (zh) 2006-03-08
CA2364225A1 (en) 2002-06-01
EP1210977A1 (en) 2002-06-05
US20010040303A1 (en) 2001-11-15
US20030006511A1 (en) 2003-01-09
US6478290B2 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408190B2 (ja) 物質移動カラムのための充填材
JP3205494B2 (ja) 精留システムのための改善された容量を備える組織化充填物
JP2977128B2 (ja) 双方向性表面テクスチャを有する特殊構造パッキングエレメント及び該パッキングエレメントを使用した質量・熱移転方法
US7025339B2 (en) Structured packing with increased capacity
KR20120003862A (ko) 구조 충전물을 가진 물질 전달 장치
US6874769B2 (en) Structured packing plate and element and method of fabricating same
KR20190140450A (ko) 물질 전달 칼럼을 위한 구조화된 패킹 모듈
JP3319174B2 (ja) 充填物及び空気分離装置
EP1752214A1 (en) Packing for an exchange column
KR19980071277A (ko) 용량이 증진되고 질량 이동 효율이 높은 패킹
US20030116871A1 (en) Structured packing
US5454988A (en) Packing to be used in substance and/or heat exchanging tower
JP2000249464A (ja) 気液接触装置、空気液化分離装置、およびガス分離方法
CA2462083C (en) Structured packing with increased capacity
JPH08168670A (ja) 充填物
JPH04235734A (ja) 物質および熱交換塔用の充填材
MXPA98003228A (en) Packing estructur

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090406

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4408190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees