JP4407650B2 - Blog creation client device, blog server, and programs thereof - Google Patents

Blog creation client device, blog server, and programs thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4407650B2
JP4407650B2 JP2006050932A JP2006050932A JP4407650B2 JP 4407650 B2 JP4407650 B2 JP 4407650B2 JP 2006050932 A JP2006050932 A JP 2006050932A JP 2006050932 A JP2006050932 A JP 2006050932A JP 4407650 B2 JP4407650 B2 JP 4407650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blog
entry
information
date
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006050932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007233463A (en
Inventor
悟 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006050932A priority Critical patent/JP4407650B2/en
Publication of JP2007233463A publication Critical patent/JP2007233463A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4407650B2 publication Critical patent/JP4407650B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ウェブブラウザを使ってサーバ上でブログの記載内容を更新することが可能なコンテンツ更新システムに用いるブログ作成用クライアント装置、ブログサーバ、及びそれらのプログラムに関する。特に、ブログ作成者が実際に再生したコンテンツの履歴をブログに反映させる技術に関する。   The present invention relates to a blog creation client device, a blog server, and a program thereof used in a content update system capable of updating the description content of a blog on a server using a web browser. In particular, the present invention relates to a technology for reflecting a history of content actually reproduced by a blog creator on a blog.

最近では、インターネットなどの通信ネットワークの発達に伴って、誰でもが個人的なホームページ(Webページ)をインターネット上に開設し、ユーザは該開設したホームページ上に自己のプロフィールや趣味あるいは興味ある事項などを記載することで、広く一般に情報を提供することができるようになっている。また、それだけでなくチャットや掲示板などを併設したり電子メールアドレスを開示することなどによって、共通の趣味などを持つ多数の人とインターネットを介して相互にコミュニケーションを図ることのできるようにもなっている。一般的に、ユーザが自己のホームページを作成するにはHTML(HyperText Markup Language)等の専門技術の知識が必要であるが、近年ではより多くのユーザに情報を発信してもらうべく、ウェブページを閲覧するためのソフトウェアであるウェブブラウザ(WWW(World Wide Web)ブラウザ)を用いて、容易にサーバ上でページの記載内容を更新することが可能なコンテンツ更新システムが用いられている。例えば、「ブログツール」と呼ばれるある種のコンテンツ更新システムを使うと、インターネット初心者でも簡単に、ページの記載内容を日々更新することが容易な所謂ブログ(blog)又はウェブログ(Weblog)などと呼ばれる日記風簡易型サイト(ブログサイト)を見栄えよく作成することができ、該作成したブログをインターネット上に開設することができる。こうしたコンテンツ更新システムに関連するものとしては、例えば下記に示す特許文献1又は特許文献2に記載の技術などが従来知られている。
特開2002-183036号公報 特開2005-190431号公報
In recent years, with the development of communication networks such as the Internet, anyone has opened a personal homepage (Web page) on the Internet, and the user has his / her profile, hobbies or interests on the opened homepage. The information can be provided widely and generally. Not only that, but also by adding chat and bulletin boards and disclosing e-mail addresses, it becomes possible to communicate with many people with common hobbies over the Internet. Yes. Generally, users need knowledge of specialized technologies such as HTML (HyperText Markup Language) in order to create their own homepages. In recent years, in order to send information to more users, web pages have been created. 2. Description of the Related Art A content update system that can easily update the description content of a page on a server using a web browser (WWW (World Wide Web) browser) that is software for browsing. For example, if you use a certain content update system called "Blog Tool", it is called a so-called blog or weblog that can be easily updated on a daily basis even for beginners of the Internet. A simple diary-like site (blog site) can be created with good appearance, and the created blog can be opened on the Internet. For example, a technique described in Patent Document 1 or Patent Document 2 shown below is known as a related to such a content update system.
JP 2002-183036 A JP 2005-190431 A

ところで、ブログを開設するブログ作成者(所謂ブロガー)は、ブログ上に自身が視聴した音楽や映画などのコンテンツに関してその曲名や題名(タイトル)あるいは画像などを載せておくと、そうしたコンテンツに興味ある他のユーザとのコミュニケーションがより図り易くなる。ただし、従来においてはブロガー自身がブログに記載する内容についてパソコン端末等を用いて入力する必要があり、ブロガーがコンテンツ再生機器などを用いて実際に聞いたり見たりした音楽や映画などのコンテンツの再生履歴をブログに反映したいような場合には、ブロガー自身でそうした履歴を日付毎に分けて入力しなければならなかった。例えば、上記特許文献1に記載の技術は、チャット等でユーザ間のコミュニケーションを図る場合に、チャットユーザが過去に行ったゲームの履歴を表示することのできるようにしているが、この従来技術ではあくまでもチャットユーザ自身がゲームの履歴を手入力する必要があった。この点、上記特許文献2に記載の技術では、ブログ等に投稿された文章を解析して、その文章にて推薦されている事柄(具体的には文章に含まれるキーワード)を抽出して表示するようにしている。しかし、こうした表示はあくまでも入力された文章を解析した結果であって、ユーザはキーワードを考慮した文章を入力しなければならない。したがって、上記した従来技術を利用したのでは、「ブログを更新するまでにおいて、ブロガー自身が実際に聞いたり見たりしていた日々の音楽や映画などを簡単にブログに掲載する」といったことは困難であって、ブログにブロガー自身がコンテンツ再生機器などを用いて実際に視聴した音楽や映像に関する情報(再生履歴)を容易に載せることのできるものが従来から望まれていたが、そうしたものは未だに提案されていない。   By the way, a blog creator (so-called blogger) who establishes a blog is interested in content such as music and movies that he / she has viewed on the blog by placing the title, title, or image of the song. Communication with other users becomes easier. However, in the past, it was necessary for bloggers to input the content that they wrote on their blogs using a personal computer terminal, etc., and playback of content such as music and movies that bloggers actually listened to or watched using content playback devices etc. If you wanted to reflect your history on your blog, you had to enter that history separately by date. For example, the technology described in Patent Document 1 enables a chat user to display a history of games played in the past when attempting communication between users through chat or the like. The chat user himself / herself has to manually input the game history. In this regard, the technique described in Patent Document 2 analyzes a sentence posted on a blog or the like, and extracts and displays matters recommended for the sentence (specifically, keywords included in the sentence). Like to do. However, such a display is a result of analyzing the input sentence to the last, and the user has to input the sentence considering the keyword. Therefore, using the above-mentioned conventional technology, it is difficult to “post easily the daily music and movies that bloggers actually listened to and watched before updating the blog”. However, it has been desired that a blogger can easily put information (playback history) about music or video actually viewed by a blogger himself using a content playback device. Not proposed.

本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ブログ作成者自身が実際に視聴したコンテンツの再生履歴を自身のブログに対して簡単に反映することのできるブログ作成用クライアント装置、ブログサーバ、及びそれらに用いるプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and a blog creation client device, a blog server, which can easily reflect the reproduction history of content actually viewed by a blog creator on his blog, And it aims at providing the program used for them.

本発明の請求項1に係るブログ作成用クライアント装置は、通信ネットワークを介して通信可能に相互接続されるブログサーバが管理する所定のブログサイトを編集するブログ作成用クライアント装置であって、前記ブログサイトに反映させるブログエントリを入力するエントリ入力手段と、前記入力されたブログエントリを前記ブログサーバへ登録するためのエントリ情報を記憶する記憶手段と、複数のコンテンツを記憶するとともに、該コンテンツのいずれかをユーザによる指示に応じて個別に若しくは順次に再生し、該再生したコンテンツに対応する所定の識別情報を、該コンテンツを再生した日時とともに再生履歴情報として蓄積する所定のコンテンツ再生部から、前記蓄積された再生履歴情報を取得する取得手段と、前記取得した再生履歴情報に基づき、少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ生成する生成手段と、前記生成した履歴エントリ情報を、前記記憶したエントリ情報に基づき前記ブログエントリの入力有無に関わらずに前記ブログサーバへ登録する登録手段とを具える。
The blog creation client device according to claim 1 of the present invention is a blog creation client device that edits a predetermined blog site managed by a blog server that is communicably interconnected via a communication network. An entry input means for inputting a blog entry to be reflected on the site, a storage means for storing entry information for registering the input blog entry in the blog server, a plurality of contents, and any of the contents From a predetermined content reproduction unit that reproduces the specific identification information corresponding to the reproduced content as reproduction history information together with the date and time when the content is reproduced, according to an instruction from the user. An acquisition means for acquiring the accumulated reproduction history information, and the acquired Based on the raw log information, and generating means for generating a single history entry information for each date of the reproduction date and a list of contents reproduced at least reproduction date and regeneration day, history entry information described above generated, and the storage Registration means for registering to the blog server regardless of whether or not the blog entry is input based on the entry information.

この発明によると、コンテンツ再生部からコンテンツ再生に応じて蓄積された再生履歴情報を取得し、該取得した再生履歴情報に基づき少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ(つまりは再生日単位に1エントリ)生成する。そして、該生成した履歴エントリ情報を、ユーザ自身が入力したブログエントリをブログサーバへ登録するためのエントリ情報に基づき、前記ブログエントリの入力有無に関わらずに前記ブログサーバへ登録する。これにより、ブログ作成者は、コンテンツ再生部で実際に視聴したコンテンツの再生履歴を自ら入力したコンテンツの再生履歴を含むブログを再生日毎にわざわざ作成せずとも、再生日単位に1エントリされる履歴エントリ情報に従って、ブログ作成者がある日に再生した楽曲の履歴に基づくエントリを該当する日付のブログに対し反映させて該エントリを閲覧できる状態にすることが容易にできるようになる。
According to this invention, history entry information including at least a reproduction date and a content list reproduced on the reproduction date based on the obtained reproduction history information is acquired from the content reproduction unit according to the content reproduction. Is generated per reproduction date (that is, one entry per reproduction date) . Then, the generated history entry information is registered in the blog server regardless of whether or not the blog entry is input based on the entry information for registering the blog entry input by the user himself / herself in the blog server. As a result, the blog creator does not bother to create a blog including the playback history of the content entered by himself / herself as the playback history of the content actually viewed by the content playback unit, but to create one entry for each playback date. according to the entry information, so it can easily be ready to browse the entries to reflect and to the date of the blog to the appropriate entries based on the music of the history of the play on the day there is a blog author.

本発明の請求項2に係るブログサーバは、通信ネットワークを介してブログ作成用クライアント装置と通信可能に相互接続する手段と、複数のブログ作成者毎に対応するブログエントリレコードであって、各レコードはユーザ入力されたブログエントリを含むものを、前記ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に蓄積する第1の記憶手段と、複数のブログ作成者毎に対応する再生リストエントリレコードであって、各レコードは少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ含むものを、ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に蓄積する第2の記憶手段と、前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、ブログエントリを含むブログエントリリクエストを受信する手段と、前記ブログエントリリクエストの受信に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された中から前記受信した識別情報に対応するブログエントリレコードに、前記受信したブログエントリを蓄積させる手段と、前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、履歴エントリ情報を含む再生リストエントリリクエストを受信する手段と、前記再生リストエントリリクエストの受信に応じて、前記第2の記憶手段に記憶した識別情報に対応する再生リストエントリレコードに、前記受信した履歴エントリ情報を蓄積させる手段と、前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、所定の識別情報に対応するブログサイト閲覧のためのブログブラウズリクエストを受信する手段と、前記受信したブログブラウズリクエストの受信に応じて、該当する識別情報のブログエントリレコードを前記第1の記憶手段から読み出すとともに、該当する識別情報の再生リストエントリレコードを前記第2の記憶手段から読み出す手段と、前記読み出したブログエントリレコードと再生リストエントリレコードとを結合したものを、前記ブログブラウズリクエストに対するレスポンスとして前記接続されたブログ作成用クライアント装置に返送する手段とを具える。これによると、ブログ作成者毎にコンテンツの履歴情報特にブログ作成者がある日に再生した楽曲の履歴に基づくエントリ、再生日単位に1エントリされる履歴エントリ情報に従って該当する日付のブログに対して反映させることが自動的にできるようになる。 The blog server according to claim 2 of the present invention is a blog entry record corresponding to each of a plurality of blog creators, and means for interconnecting the blog creation client device via a communication network so as to communicate with each other. Includes a first storage means for storing information including a blog entry input by a user in an identifiable manner based on identification information previously assigned to each blog creator, and a playlist entry corresponding to each of a plurality of blog creators An identification given to each blog creator in advance , wherein each record includes history entry information including at least a reproduction date and a list of contents reproduced on the reproduction date, one for each date of the reproduction date . From the second storage means for accumulating identifiable by information, and the connected blog creation client device; In addition, a means for receiving a blog entry request including a blog entry, and a blog entry record corresponding to the received identification information from among those stored in the first storage means in response to the reception of the blog entry request Means for storing the received blog entry; means for receiving a playlist entry request including history entry information together with the identification information from the connected blog creation client device; and receiving the playlist entry request In response, the means for accumulating the received history entry information in a playlist entry record corresponding to the identification information stored in the second storage means, and a predetermined identification from the connected blog creation client device Blogs for viewing blog sites corresponding to information In response to the reception of the received blog browsing request, the blog entry record of the corresponding identification information is read from the first storage unit, and the playlist entry record of the corresponding identification information is Means for reading from the second storage means, and means for returning a combination of the read blog entry record and the playlist entry record to the connected blog creation client device as a response to the blog browse request. Have. According to this, for each blog creator, an entry based on the history information of the content, in particular, the history of the music played on a certain day by the blog creator, is applied to the blog of the corresponding date according to the history entry information that is one entry per playback date. Can be reflected automatically.

本発明は装置の発明として構成し実施することができるのみならず、方法の発明として構成し実施することができる。また、本発明は、コンピュータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施することができるし、そのようなプログラムを記憶した記憶媒体の形態で実施することもできる。   The present invention can be constructed and implemented not only as a device invention but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a processor such as a computer or a DSP, or can be implemented in the form of a storage medium storing such a program.

この発明によれば、ブログ作成者自身により入力されたブログエントリのブログサーバへの登録に加えて、コンテンツ再生部で再生されたコンテンツの再生履歴がブログサーバへと登録されることから、ブログ作成者は自らが手入力などしなくても、ブログ作成者自身が実際にコンテンツ再生部で再生したコンテンツの再生履歴を、自身のブログ上に簡単に反映させることができるようになる、という効果を奏する。   According to this invention, in addition to the registration of the blog entry input by the blog creator himself to the blog server, the playback history of the content played back by the content playback unit is registered in the blog server. Even if the user does not enter manually, the blog creator can easily reflect the playback history of the content actually played by the content playback unit on his blog. Play.

以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係るブログ作成用クライアント装置とブログサーバとを少なくとも含むコンテンツ更新システムの一実施例の全体構成を示すシステムブロック図である。勿論、コンテンツ更新システムとしては図1に示す以外のハードウェアを有する場合もあるが、ここでは必要最小限の資源を用いた場合について説明する。   FIG. 1 is a system block diagram showing an overall configuration of an embodiment of a content update system including at least a blog creation client device and a blog server according to the present invention. Of course, the content update system may have hardware other than that shown in FIG. 1, but here, the case where the minimum necessary resources are used will be described.

この実施例に示すコンテンツ更新システムは、複数ユーザのブログサービスを提供するブログサーバBSと、ブロガーがブログサイト(以下、単にブログ)作成・更新のために利用するユーザシステムA(Ua:ブログ作成用クライアント装置)と、ブロガーでない他のユーザがブログを閲覧するために利用する一般のユーザシステムB(Ub)及びユーザシステムC(Uc)と、楽曲データを販売・配信するコンテンツ配信サービスを提供する楽曲配信サーバMSと、アフィリエイトサービスを提供するアフィリエイトプログラムサイトASとが、公衆電話回線網やインターネットあるいはLAN(Local Area Network)等の既存の有線又は無線の通信ネットワークXを介して双方向通信可能に適宜に接続されるシステムである。本実施例において、図面で説明する各種データやプログラムがサーバ(サイト)あるいはユーザシステムの「記憶手段」に記憶されており、サーバあるいはユーザシステムの「制御手段(CPU)」が前記記憶されたプログラムに従った処理を実行し、各種データの読み出しや書き込みを行い、また必要に応じてキーボード等の入力手段を用いてURL(Uniform Resource Locator)やブログエントリ等の文字情報等を入力し、通信手段(モデムやLANインタフェース)を介して相互にデータのやり取りを行うようになっている。なお、これら各装置は、各々がCPU、ROM、RAM等からなる制御手段、キーボードやボタンなどの入力手段、ディスプレイなどの表示手段、ハードディスク(HDD)などの大容量記憶手段又はフラッシュメモリ等の不揮発メモリ、LAN等の通信手段などを含む独立したコンピュータにより構成されており、公知のハード構成を用いるものとして説明することができることから、ここでは説明を省略する。   The content update system shown in this embodiment includes a blog server BS that provides a blog service for a plurality of users, and a user system A (Ua: for blog creation) that a blogger uses to create / update a blog site (hereinafter simply referred to as a blog). Client apparatus), general user system B (Ub) and user system C (Uc) used by other users who are not bloggers to browse blogs, and music providing content distribution services for selling and distributing music data As appropriate, the distribution server MS and the affiliate program site AS providing the affiliate service are capable of bidirectional communication via an existing wired or wireless communication network X such as a public telephone network, the Internet, or a LAN (Local Area Network). It is a system connected to. In this embodiment, various data and programs described in the drawings are stored in a “storage unit” of a server (site) or a user system, and the “control unit (CPU)” of the server or user system stores the stored program. Execute processing according to the above, read and write various data, and input text information such as URL (Uniform Resource Locator) and blog entry using input means such as a keyboard as necessary, and communication means Data is exchanged with each other via a modem or LAN interface. Each of these devices has a control means comprising a CPU, ROM, RAM, etc., an input means such as a keyboard and buttons, a display means such as a display, a mass storage means such as a hard disk (HDD), or a nonvolatile memory such as a flash memory. Since it is configured by an independent computer including a communication unit such as a memory and a LAN and can be described as using a known hardware configuration, the description is omitted here.

ユーザシステムA(Ua)〜C(Uc)は、パソコン端末(パーソナルコンピュータ)、携帯電話やPDAなどの携帯通信端末、あるいは携帯ゲーム装置などであって、所定の文字列情報で構成されるネットワークアドレスであるURLを指定することによって、通信ネットワークX上に接続されたブログサーバBSや楽曲配信サーバMSへアクセスし、該アクセスしたそれぞれのサーバが提供しているサービスを受けることができる。各ユーザシステムA(Ua)〜C(Uc)と、ブログサーバBSや楽曲配信サーバMSとの間における各種情報等の送受信は、従来知られているように例えばインターネット用ブラウザなどの所定のソフトウェアプログラムを用いて行われる。   User systems A (Ua) to C (Uc) are personal computer terminals (personal computers), mobile communication terminals such as mobile phones and PDAs, mobile game devices, and the like, and are network addresses composed of predetermined character string information By specifying the URL, it is possible to access the blog server BS and the music distribution server MS connected on the communication network X and receive the services provided by the accessed servers. Transmission / reception of various information and the like between each user system A (Ua) to C (Uc) and the blog server BS or the music distribution server MS is, for example, a predetermined software program such as an Internet browser. It is done using.

特に、ブロガーが使用するユーザシステムA(Ua)では、ブログサーバBSにアクセスした上でさらにブラウザソフトウェアを使って、該アクセスしたブログサーバBS上でブログの記載内容を容易に更新することが可能となっている。こうしたユーザシステムA(Ua)は、CD,DVD,DVC、その他メディアデータを読み取り・再生する再生デバイス、あるいはそれらメディアデータを再生出力する外部デバイスからの出力を取り込む入力デバイス(例えばIEEE1394端子やUSB端子と、関連するソフトウェア等)を具える。この入力デバイスには、例えば外付けのコンテンツ再生部として携帯音楽プレイヤーPLなどのハードウェア装置を外部接続することができ、ユーザシステムA(Ua)は前記入力デバイス経由で、前記接続された外付けの携帯音楽プレイヤーPLから当該プレイヤーPLで再生されたコンテンツの履歴情報(再生履歴情報)を取得することができるようになっている。ユーザシステムA(Ua)が有する上記したような各機能についての詳細な説明は後述する(後述の図3参照)。   In particular, in the user system A (Ua) used by the blogger, it is possible to easily update the contents of the blog on the accessed blog server BS using the browser software after accessing the blog server BS. It has become. Such a user system A (Ua) is a CD, DVD, DVC, or other playback device that reads and plays back media data, or an input device that captures the output from an external device that plays back and outputs these media data (eg, IEEE1394 terminal or USB terminal) And related software). For example, a hardware device such as a portable music player PL can be externally connected to the input device as an external content playback unit, and the user system A (Ua) is connected to the connected external device via the input device. The history information (playback history information) of the content played by the player PL can be acquired from the portable music player PL. A detailed description of the above-described functions of the user system A (Ua) will be described later (see FIG. 3 described later).

ブログサーバBSは、ユーザシステムA(Ua)からのアクセス要求に応じてブログの編集用画面のページ記述情報、ユーザシステムB,C(Ub、Uc)からのアクセス要求に応じてブログの閲覧用画面のページ記述情報を、アクセスしてきた各ユーザシステムへと返信するサーバコンピュータである。前記ブログの編集用画面のページ記述情報には、ブログに掲載する記事(所謂エントリ)を入力するための入力領域が設けられており、この入力領域に入力された記事はブログサーバBSにアップロードされてブログエントリデータベースDB1又は再生リストエントリデータベースDB2に記憶される。前記入力領域に入力される記事としては、「ブログ表示画面」(後述する図2参照)におけるプロフィールや投稿した本文等の記事であってブロガーが自分で直接記述して入力して登録するブログエントリと、携帯音楽プレイヤーPLなどでブロガーが実際に再生した楽曲データの再生履歴であって自動的に生成され登録される履歴エントリなどがある。ブログサーバBSは、これらの各エントリを受け取ると、ブログエントリをブログエントリレコードとしてブログエントリデータベースDB1に、履歴エントリを再生リストエントリレコードとして再生リストエントリデータベースDB2に、それぞれ各ブロガー毎に蓄積して記憶する。そして、ユーザシステムB,C(Ub、Uc)などからのブログ閲覧要求に応じてブログ表示画面を提示する際には、ブログエントリデータベースDB1及び再生リストエントリデータベースDB2に記憶されたこれらのエントリレコードを参照して、コンテンツの再生履歴を反映したブログ表示画面を提示する。前記各エントリは、前記ブログエントリデータベースDB1または再生リストエントリデータベースDB2に蓄積させる際に、HTML形式等の表示態様を具体的に規定した形式に変換してもよいし、エントリレコードを参照してブログ表示画面を提示する際に、HTML形式等の表示態様を具体的に規定した形式に変換するようにしてもよい。   The blog server BS displays page description information on the blog editing screen in response to an access request from the user system A (Ua), and a blog browsing screen in response to an access request from the user systems B and C (Ub, Uc). This is a server computer that returns the page description information to each accessing user system. The page description information on the blog editing screen is provided with an input area for inputting an article (so-called entry) to be posted on the blog, and the article input in this input area is uploaded to the blog server BS. And stored in the blog entry database DB1 or the reproduction list entry database DB2. Articles input in the input area are articles such as profiles and posted texts on the “blog display screen” (see FIG. 2 to be described later), which are entered by bloggers and directly entered and registered. And a history entry that is automatically generated and registered as a history of music data actually played by the blogger on the portable music player PL. Upon receiving each of these entries, the blog server BS accumulates and stores the blog entry as a blog entry record in the blog entry database DB1 and the history entry as a playlist entry record in the playlist entry database DB2 for each blogger. To do. When a blog display screen is presented in response to a blog browsing request from the user systems B, C (Ub, Uc), etc., these entry records stored in the blog entry database DB1 and the playlist entry database DB2 are stored. Refer to the blog display screen that reflects the playback history of the content. Each of the entries may be converted into a format that specifically defines a display form such as an HTML format when the entries are stored in the blog entry database DB1 or the playlist entry database DB2. When presenting the display screen, the display mode such as the HTML format may be converted into a specifically defined format.

楽曲配信サーバMSは、ユーザシステムA(Ua)〜C(Uc)に対して配信可能な楽曲データを多数記憶しており、ユーザシステムA(Ua)〜C(Uc)からのデータ配信リクエストに基づき、該当する楽曲データを通信ネットワークXを介して配信するサーバコンピュータである。アフィリエイトプログラムサイトASは、ブログ経由で楽曲配信サーバMSから楽曲データの購入が行われた場合に、経由されたブログのブロガーに対して所定の報酬を支払う仕組みである所謂アフィリエイトの管理を行うサーバコンピュータである。これら楽曲配信サーバMSにより実現されるデータ配信に関する処理や、アフィリエイトプログラムサーバASにより実現されるアフィリエイトに関する処理などは周知の技術であることから、ここでは説明を省略する。   The music distribution server MS stores a large number of music data that can be distributed to the user systems A (Ua) to C (Uc), and based on data distribution requests from the user systems A (Ua) to C (Uc). The server computer distributes the corresponding music data via the communication network X. The affiliate program site AS is a server computer that manages a so-called affiliate, which is a mechanism for paying a predetermined reward to a blogger of a blog that is routed when the music data is purchased from the music distribution server MS via the blog. It is. Since the processing related to data distribution realized by the music distribution server MS and the processing related to the affiliate realized by the affiliate program server AS are well-known techniques, description thereof is omitted here.

ここで、ブログサーバBSがブログ閲覧要求に応じて提示するブログ表示画面のページ構成について、図2を用いて説明する。図2は、「ブログ表示画面」の一実施例を示す概念図である。   Here, the page structure of the blog display screen presented by the blog server BS in response to the blog browsing request will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a “blog display screen”.

従来知られているように、各ユーザシステムからWWWブラウザを用いて所定のURLに従うブログサーバBSに対してブログ閲覧要求すると、各ユーザシステムにおいては図示のような「ブログ表示画面」がディスプレイ上に表示される。この図2に示すブログ表示画面のページ構成は、ブログタイトル表示部T、カレンダー表示部CH、ブログ表示部BH、その他の情報表示部NHに大きく分けることができる。ブログタイトル表示部Tは、ブロガー自身が本ブログにつけたタイトルを表示する。カレンダー表示部CHは現在や過去の月のカレンダーを表示し、該カレンダー内の日付のうち記事が投稿されている日付にはその記事へのハイパーリンクが設定されている。したがって、ユーザによりカレンダー表示部CH内のハイパーリンクされている日付がクリックされると、リンク先である該当する日付においてブロガーにより投稿された記事がブログ表示部BHに表示される。ブログ表示部BHは、日付の新しい順に投稿された最新記事、又は前記カレンダー表示部CHでクリックされた日付に投稿された過去の記事を表示する。   As is conventionally known, when a blog browsing request is made from each user system to a blog server BS that follows a predetermined URL using a WWW browser, a “blog display screen” as shown in the figure is displayed on the display in each user system. Is displayed. The page configuration of the blog display screen shown in FIG. 2 can be broadly divided into a blog title display section T, a calendar display section CH, a blog display section BH, and other information display sections NH. The blog title display section T displays the title that the blogger himself gave to the blog. The calendar display unit CH displays a calendar of the current or past month, and a hyperlink to the article is set on the date when the article is posted among the dates in the calendar. Therefore, when a user clicks on a date that is hyperlinked in the calendar display portion CH, an article posted by a blogger on the corresponding date as a link destination is displayed on the blog display portion BH. The blog display unit BH displays the latest articles posted in order from the newest date or past articles posted on the date clicked on the calendar display unit CH.

前記ブログ表示部BH中にはブロガーにより実際に書かれた記事を表示する表示部の他に、再生履歴表示部RHが前記表示部毎に対応付けられて設けられている。該再生履歴表示部RHには、携帯音楽プレイヤーPLなどから取得したコンテンツ再生履歴に基づき自動的に生成される楽曲リストが、「〈〈今日の音楽〉〉」として楽曲毎の曲名等により表示される。また、再生履歴表示部RHに表示される楽曲リストには、各楽曲毎に当該楽曲に固有の識別情報(これを楽曲IDと呼ぶ)を含む楽曲配信サーバMSへのハイパーリンクが設定されており、ユーザは表示されている楽曲名をクリックすることでリンク先の音楽配信サーバMSへとアクセスすることができ、該アクセスした音楽配信サーバMSにより提供される楽曲配信画面あるいは楽曲試聴画面(図示せず)に表示をジャンプさせることができるようになっている。こうした再生履歴表示部RHへの楽曲リストの表示に関する処理については後述する。   In the blog display section BH, in addition to a display section that displays articles actually written by bloggers, a playback history display section RH is provided in association with each display section. In the reproduction history display section RH, a music list automatically generated based on the content reproduction history acquired from the portable music player PL or the like is displayed as “<Today's music >>” by a song name or the like for each song. The Further, in the music list displayed on the reproduction history display unit RH, a hyperlink to the music distribution server MS including identification information unique to the music (referred to as a music ID) is set for each music. The user can access the linked music distribution server MS by clicking on the displayed music name, and a music distribution screen or a music preview screen (not shown) provided by the accessed music distribution server MS. )) Can jump the display. Processing related to the display of the music list on the reproduction history display unit RH will be described later.

上記のように、ブログ表示画面の再生履歴表示部RHに表示される楽曲リストには、各楽曲名に対応付けて楽曲配信サーバMSへのハイパーリンクが設定されているが、該ハイパーリンクにはさらにアフィリエイトプログラムサイトASへのリンクに関する定義も記述されている。こうしたハイパーリンクの従来知られた書式の一例を示すと、「アフィリエイトプログラムサイトのURL」に対して、「ターゲットサイトのURL」と「ブログサーバサイトのURL」とをパラメータとして結合するようにしている。具体的に示すと、「http://affiliate/jump?http://target/...+http://base/...」のように記述され、「http://affiliate/jump」が「アフィリエイトプログラムサイトのURL」に該当し、「http://target/...」が「ターゲットサイトのURL」に該当し、「http://base/...」が「ブログサーバサイトのURL」に該当する記述である。このようなハイパーリンクが張られることによって、ターゲットURLのサイト(この実施例では楽曲配信サーバMS)は、ベースURLのサイト(この実施例ではブログ及びブロガー固有の識別情報(これをブロガーIDと呼ぶ))経由で、商品(この実施例では、ブログに表示されている楽曲リスト内の曲名(楽曲ID)に対応する楽曲データ)の販売が成立した場合に、前記ベースURLで特定されるサイトのブロガーに対して所定の報酬を支払うことのできるようになる。このようなリンクを経由しての商品購入に応じて報酬を支払う処理はアフィリエイトプログラムサイトASにより行われるが、アフィリエイトプログラムサイトASによるこうした処理は公知であることからここでの説明を省略する。   As described above, in the music list displayed on the reproduction history display unit RH of the blog display screen, a hyperlink to the music distribution server MS is set in association with each music name. Furthermore, a definition relating to a link to the affiliate program site AS is also described. An example of a conventionally known format of such a hyperlink is that the “target site URL” and the “blog server site URL” are combined as parameters with respect to the “affiliate program site URL”. . Specifically, it is described as "http: // affiliate / jump? Http: //target/...+http: // base / ..." and "http: // affiliate / jump" Corresponds to “Affiliate Program Site URL”, “http: // target / ...” corresponds to “Target Site URL”, and “http: // base / ...” corresponds to “Blog Server Site” This is a description corresponding to By providing such a hyperlink, the target URL site (music distribution server MS in this embodiment) becomes the base URL site (in this embodiment, identification information unique to a blog and a blogger (this is called a blogger ID). )) Via the sale of the product (in this example, song data corresponding to the song name (song ID) in the song list displayed on the blog) A predetermined reward can be paid to the blogger. The process of paying a reward in accordance with the purchase of a product via such a link is performed by the affiliate program site AS. However, since such a process by the affiliate program site AS is known, the description thereof is omitted here.

その他の情報表示部NHは、例えばブロガー自身のプロフィール、記事をジャンル別に分類するカテゴリ、ブロガーおすすめ・お気に入りサイトへのブックマーク、月間アーカイブ(過去の記事)、記事を呼んだユーザの感想や意見などの最新コメント、表示されている記事に対して関連する記事を書いたユーザの記事へのリンクである最新トラックバック、あるいは広告バナーなど、ブログ表示部BHに表示される以外の他の最新エントリや広告情報等の各種情報を表示する。なお、上記「ブログ表示画面」における各表示部の表示位置は、図示した例に限らない。なお、ブログ表示画面全体をディスプレイ上に一度に表示しきれないような場合には、図示しない上下方向指示ボタンの操作にあわせてブログ表示画面をスクロール表示することができることは言うまでもない。   Other information display section NH, such as the blogger's own profile, categories that classify articles by genre, bookmarks to blogger recommended / favorite sites, monthly archives (past articles), impressions and opinions of users who called articles Other latest entries and advertisement information other than those displayed on the blog display section BH, such as the latest comments, the latest trackbacks that link to the articles of users who have written articles related to the displayed articles, or advertising banners Various information is displayed. The display position of each display unit on the “blog display screen” is not limited to the illustrated example. Needless to say, if the entire blog display screen cannot be displayed on the display at a time, the blog display screen can be scrolled in accordance with the operation of an up / down direction button (not shown).

上述したように、図1に示したユーザシステムA(Ua)はブログ作成用クライアント装置であって、楽曲配信サーバMSから楽曲データの配信を受けるデータ配信機能の他に、WWWブラウザを用いてブログサーバBSにアクセスすることで所望のブログを閲覧することができるのは勿論のこと、ブログサーバBS上で自分自身が開設しているブログを編集することのできるブログ編集・閲覧機能を有する。そこで、こうしたユーザシステムA(Ua)が有する各機能について、図3を用いて説明する。図3は、データ配信機能及びブログ編集・閲覧機能を説明するための機能ブロック図である。ただし、ここではユーザシステムA(Ua)に対して独立した携帯音楽プレイヤーPLを外部接続する構成と、ユーザシステムA(Ua)内に音楽プレイヤー機能が予め内蔵されている構成とについて、それぞれ図を分けて説明する。   As described above, the user system A (Ua) shown in FIG. 1 is a client device for creating a blog, and uses a WWW browser in addition to a data distribution function for receiving distribution of music data from the music distribution server MS. Of course, a desired blog can be browsed by accessing the server BS, and a blog editing / browsing function capable of editing a blog opened by itself on the blog server BS is provided. Thus, each function of the user system A (Ua) will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a functional block diagram for explaining the data distribution function and the blog editing / browsing function. However, here, there are respectively illustrated a configuration in which an independent portable music player PL is externally connected to the user system A (Ua) and a configuration in which the music player function is built in the user system A (Ua). Separately described.

図3(A)は、ユーザシステムA(Ua)に対して独立した携帯音楽プレイヤーPLを外部接続する構成においての機能ブロック図である。まずデータ配信機能について説明すると、ユーザシステムA(本体Ua)は、楽曲配信サーバMSから所望の楽曲データの配信を受けることができ、該配信された楽曲データをハードディスクなどの記憶手段(図示せず)に記憶する。ユーザシステムA(Ua)に対して入力デバイスを介して携帯音楽プレイヤーPLが外部接続されると、同期ソフトウェアSWにより、携帯音楽プレイヤーPLの楽曲データを記憶する楽曲データストレージDと前記記憶手段に記憶した配信済みの楽曲データとが同期され、楽曲データストレージDに記憶されていない楽曲データを携帯音楽プレイヤーPLに送る。こうすることで、常にユーザシステムA(Ua)と携帯音楽プレイヤーPLに記憶されている楽曲データが一致するようにしている。   FIG. 3A is a functional block diagram in a configuration in which an independent portable music player PL is externally connected to the user system A (Ua). First, the data distribution function will be described. The user system A (main body Ua) can receive distribution of desired music data from the music distribution server MS, and the distributed music data is stored in storage means (not shown) such as a hard disk. ). When the portable music player PL is externally connected to the user system A (Ua) via the input device, the music data storage D for storing the music data of the portable music player PL and the storage means are stored by the synchronization software SW. The delivered music data is synchronized, and the music data not stored in the music data storage D is sent to the portable music player PL. By doing so, the music data stored in the user system A (Ua) and the portable music player PL are always matched.

携帯音楽プレイヤーPLは、ユーザ操作に応じて楽曲データストレージD内に記憶した楽曲データを再生するコンテンツ再生機能を有し、また楽曲データの再生に応じて再生履歴情報(後述する図4(A)参照)を生成し、これを再生履歴記憶手段Rに記憶することができるようになっている。前記同期ソフトウェアSWはユーザシステムA(Ua)にこうした携帯音楽プレイヤーPLが外部接続されることに応じて、該接続された携帯音楽プレイヤーPLから再生履歴記憶手段Rに記憶済みの再生履歴情報を取得して、これに基づき送付用再生履歴情報(後述する図4(B)参照)を生成して保持する。   The portable music player PL has a content playback function for playing back music data stored in the music data storage D in response to a user operation, and plays history information (see FIG. 4A to be described later) in response to music data playback. Reference) is generated and stored in the reproduction history storage means R. When the portable music player PL is externally connected to the user system A (Ua), the synchronization software SW acquires the reproduction history information stored in the reproduction history storage means R from the connected portable music player PL. Based on this, the reproduction history information for sending (see FIG. 4B described later) is generated and held.

続いて、ブログ編集・閲覧機能について説明する。ユーザシステムA(Ua)からWWWブラウザWBを用いてブログサーバBSにアクセスすると、該ブログサーバBSで管理している多数のブログの中からユーザ所望のブログを閲覧することができる。また、ブログサーバBSで管理している多数のブログのうち、ブロガー自身が開設したブログに関しては、ブロガーがWWWブラウザWB上で記事を直接入力することで簡単にブログの記載内容を編集することができる。すなわち、WWWブラウザWBは、ブログに反映させる記載内容(ブログエントリ)を入力するためのエントリ入力手段として機能する。この場合には、ユーザ自身によるブログへの記載内容を促すべく所定の管理画面(図示せず)をディスプレイ上に表示させておき、該管理画面に入力されたブログへの記載内容をブログサーバBSへ登録する。こうした動作は、ブログサーバBSとユーザシステムA(Ua)との間で所定のエントリ情報を介することで実施されている。WWWブラウザBSが起動されてブログの編集が行われる際には、同期ソフトウェアSWにより生成・保持された送付用再生履歴情報(履歴エントリ)を、エントリ情報に基きブログサーバBSに対して適宜に送信する。ブログサーバBSでは、「ブログ表示画面」(図2参照)においてブロガーが直接入力した記事であるブログエントリについてはブログエントリデータベースDB1に、自動生成される楽曲データの再生履歴の記事である前記送付用再生履歴情報(履歴エントリ)については再生リストエントリデータベースDB2にそれぞれ記憶する。上記したように、同期ソフトウェアWSは、楽曲データの配信・同期機能を実施する他に、携帯音楽プレイヤーPLからの再生履歴の取り込みとブログサーバBSへの前記取り込んだ再生履歴のサーバ登録機能を実施する。   Next, the blog editing / browsing function will be described. When the blog server BS is accessed from the user system A (Ua) using the WWW browser WB, a blog desired by the user can be browsed from among a large number of blogs managed by the blog server BS. In addition, among the many blogs managed by the blog server BS, bloggers can easily edit the contents of the blog by directly entering articles on the WWW browser WB. it can. That is, the WWW browser WB functions as an entry input unit for inputting description contents (blog entry) to be reflected in the blog. In this case, a predetermined management screen (not shown) is displayed on the display in order to prompt the user himself / herself to describe the content on the blog, and the content described on the blog input on the management screen is displayed on the blog server BS. Register with Such an operation is performed through predetermined entry information between the blog server BS and the user system A (Ua). When the WWW browser BS is started and the blog is edited, the reproduction history information for sending (history entry) generated and held by the synchronization software SW is appropriately transmitted to the blog server BS based on the entry information. To do. In the blog server BS, the blog entry which is an article directly input by the blogger on the “blog display screen” (see FIG. 2) is sent to the blog entry database DB1 as an article of the reproduction history of the music data automatically generated. The reproduction history information (history entry) is stored in the reproduction list entry database DB2. As described above, the synchronization software WS performs the distribution / synchronization function of the music data, and also imports the reproduction history from the portable music player PL and the server registration function of the retrieved reproduction history to the blog server BS. To do.

図3(B)は、ユーザシステムA(Ua)内に音楽プレイヤー機能が内蔵されている構成においての機能ブロック図である。この構成を上記した携帯音楽プレイヤーPLを外部接続する構成と比較すると、図示のように、携帯音楽プレイヤーPL内に含まれていた楽曲データストレージD及び再生履歴記憶手段RはユーザシステムA(Ua)内に含まれ、それらが音楽プレイヤーPPにより管理されるようになっている。音楽プレイヤーPP(コンテンツ再生部)は、携帯音楽プレイヤーPLと同様に楽曲ストレージDから楽曲データを読み出して再生する楽曲データ再生機能を有する。また、それだけでなく、同期ソフトウェアSWと同様の機能を有する。すなわち、音楽プレイヤーPPはCPUなどの制御手段が所定のソフトウェアプログラムを実行することにより実施され、前記ソフトウェアプログラムは楽曲データ再生機能の他に、楽曲データの配信・同期機能、再生履歴のサーバ登録機能を含む。これらの各機能の動作については既に説明済みの図3(A)の場合と同様であるので、説明を省略する。   FIG. 3B is a functional block diagram in a configuration in which a music player function is built in the user system A (Ua). When this configuration is compared with the configuration in which the portable music player PL is externally connected, as shown in the figure, the music data storage D and the reproduction history storage means R included in the portable music player PL are the user system A (Ua). And are managed by the music player PP. The music player PP (content playback unit) has a music data playback function for reading music data from the music storage D and playing it in the same way as the portable music player PL. In addition, it has the same function as that of the synchronization software SW. That is, the music player PP is implemented when a control means such as a CPU executes a predetermined software program. The software program has a music data distribution function, a music data distribution / synchronization function, and a reproduction history server registration function. including. Since the operation of each of these functions is the same as that in the case of FIG. 3A that has already been described, description thereof is omitted.

なお、音楽プレイヤーPPはコンピュータソフトウエアの形態に限らず、DSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)によって処理されるマイクロプログラムの形態でも実施可能であり、また、この種のプログラムの形態に限らず、ディスクリート回路又は集積回路若しくは大規模集積回路あるいはゲートアレイ等を含んで構成された専用ハードウエア装置の形態(所謂モジュール)で実施するようにしてもよい。   The music player PP can be implemented not only in the form of computer software but also in the form of a microprogram processed by a DSP (digital signal processor), and is not limited to the form of this type of program. You may make it implement with the form (what is called module) of the dedicated hardware apparatus comprised including a circuit, an integrated circuit, a large-scale integrated circuit, or a gate array.

次に、携帯音楽プレイヤーPLが楽曲データの再生に応じて生成する再生履歴情報、ユーザシステムA(Ua)に接続された携帯音楽プレイヤーPLから取得した再生履歴情報に基づき生成する送付用再生履歴情報の各データ構成について、図4を用いて説明する。図4(A)は再生履歴情報のデータ構成の一実施例を示す概念図であり、図4(B)は送付用再生履歴情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。   Next, the playback history information generated by the portable music player PL based on the playback history information generated from the playback of the music data and the playback history information acquired from the portable music player PL connected to the user system A (Ua). Each data structure will be described with reference to FIG. 4A is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the reproduction history information, and FIG. 4B is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the transmission history information.

図4(A)に示すように、再生履歴情報は、携帯音楽プレイヤーPLで楽曲データを再生した日付及び時間を表す「再生日時」、再生した楽曲データに付されている固有の識別番号を表す「楽曲ID」、当該楽曲データで再生される楽曲の曲名を表す「楽曲名」、直接指定されることによって再生されたか否かを示す「再生指定状態フラグ」などを1組のレコードとして、再生順に降り順で記憶してなるデータである。すなわち、携帯音楽プレイヤーPLで再生される度にレコードが追加され、楽曲データがN回再生されるとN個のレコードが記憶される。また、レコード追加の際には再生された楽曲データが新規に最上位のレコードとなるように追加記憶されるので、最上位のレコードが記憶しているレコードの中で最も最近に再生された楽曲データに関するレコードであり、最下位のレコードが記憶しているレコードの中で最も過去に再生された楽曲データに関するレコードである。上記レコードは下記に例示する表示順の決定条件に適合させた内容であり、言うまでもなく表示順の決定条件に応じて適宜レコード内容は変更してよい。   As shown in FIG. 4A, the reproduction history information represents a “reproduction date and time” representing the date and time when the music data was reproduced by the portable music player PL, and a unique identification number assigned to the reproduced music data. “Music ID”, “Music name” indicating the music name of the music to be played with the music data, “Playing designation flag” indicating whether or not the music has been played by direct designation, etc. are played as a set of records. The data is stored in descending order. In other words, a record is added every time the music is reproduced by the portable music player PL, and N records are stored when the music data is reproduced N times. In addition, when a record is added, the music data that has been played is added and stored so that it becomes a new highest record, so the most recently played music among the records stored in the highest record It is a record relating to data, and is a record relating to music data reproduced in the past in the record stored in the lowest record. The above-mentioned record has contents adapted to the display order determination conditions exemplified below. Needless to say, the record contents may be appropriately changed according to the display order determination conditions.

他方、図4(B)に示すように、送付用再生履歴情報は、当該送付用再生履歴情報を作成した日付及び時間を表す「履歴生成日時」毎に、前記取得した再生履歴情報に基く「再生日時」、「楽曲ID」、「楽曲名」などを1組のレコードとして記憶してなるデータである。「履歴生成日時」毎の前記組み合わせからなる1組のレコードは、ブログ表示画面に表示する表示順でM個含まれる。ブログ表示画面に表示する表示順の決定は、以下に示す所定の条件に従う。
(1)再生回数が多い楽曲が上位。
(2)再生日時が新しい楽曲が上位。
(3)ブロガーにより直接指定されることによって再生された楽曲(つまりランダム再生でない楽曲)が上位。
以上のような基準に従って重み付け配点された点数が高い順により、表示順を決定する。これに従うと、再生履歴情報にN個のデータが含まれていたとしても、送付用再生履歴情報には「履歴生成日時」毎に必ずしもN個のデータが記憶されるとは限らないことから、上記説明ではM個含まれるものとした。
On the other hand, as shown in FIG. 4B, the transmission reproduction history information is “based on the acquired reproduction history information” for each “history generation date and time” representing the date and time when the transmission reproduction history information is created. This is data formed by storing “reproduction date”, “music ID”, “music name” and the like as a set of records. One set of records composed of the combinations for each “history generation date and time” is included in the order of display on the blog display screen. The display order to be displayed on the blog display screen is determined according to the following predetermined conditions.
(1) Music with the highest number of playbacks is higher.
(2) The music with the newest playback date is the top.
(3) Music played by direct designation by a blogger (that is, music that is not randomly played) is ranked higher.
The display order is determined according to the descending order of the weighted points according to the above criteria. According to this, even if N pieces of data are included in the reproduction history information, N pieces of data are not necessarily stored for each “history generation date and time” in the reproduction history information for sending. In the above description, it is assumed that M pieces are included.

なお、携帯音楽プレイヤーPLにて更新・蓄積される再生履歴情報は、複数の再生日にわたる場合がある。こうした場合には、ブログサーバBSに送信する再生履歴情報を再生日ごとに楽曲IDの順位付けを行い、複数の再生日それぞれ毎に「ブロガーの再生ランキング」的な送付用再生履歴情報とする。
なお、送付用再生履歴情報は、同一の再生日に同じデータが重複することのないように生成されることは言うまでもない。
Note that the reproduction history information updated / accumulated by the portable music player PL may span a plurality of reproduction dates. In such a case, the reproduction history information transmitted to the blog server BS is ranked for each reproduction date, and the reproduction history information for sending is set as “blogger reproduction ranking” for each of a plurality of reproduction dates.
Needless to say, the sending reproduction history information is generated so that the same data does not overlap on the same reproduction date.

なお、場合によっては、同じ日に複数回にわたって携帯音楽プレイヤーPLから再生履歴情報の取得が行われ、これに伴って送付用再生履歴情報の生成が複数回行われる場合がある。そのため、送付用再生履歴情報は携帯音楽プレイヤーPLから取得した再生履歴情報をそのまま利用するのではなく、一旦同期ソフトウェアSWにて各回毎に取得した再生履歴情報内に含まれるレコードを重複することなく累積した上で、この累積した履歴情報に基づいて順位付けならびに整形付けを行い、連続または不連続の所定数の再生履歴日付に対応する履歴情報を送付用再生履歴情報としてブログサーバBSに送信するようにすることが望ましい。   In some cases, the reproduction history information is acquired from the portable music player PL a plurality of times on the same day, and the generation of the reproduction history information for sending may be performed a plurality of times. Therefore, the playback history information for sending does not use the playback history information acquired from the portable music player PL as it is, but without duplicating records included in the playback history information once acquired by the synchronization software SW each time. After accumulating, ranking and shaping are performed based on the accumulated history information, and history information corresponding to a predetermined number of reproduction history dates that are continuous or discontinuous is transmitted to the blog server BS as reproduction history information for sending. It is desirable to do so.

次に、ブログ表示画面における再生履歴表示部RHへの楽曲リスト(コンテンツ一覧)の表示に関する処理について、ブログ作成用クライアント装置(ユーザシステムA)側の処理とブログサーバBS側の処理とに分けて説明する。ユーザシステムA側の処理について図5を用いて、ブログサーバBS側で実行する各処理について図6〜図8を用いて、それぞれ説明する。図5は、ユーザシステムA側で実行する「同期ソフトウェア処理」の一実施例を示すフローチャートである。ただし、ここでは上述した図3(A)に示すような、携帯音楽プレイヤーPLをユーザシステムAに外部接続する構成を例に説明する。   Next, processing related to the display of the music list (content list) on the playback history display unit RH on the blog display screen is divided into processing on the blog creation client device (user system A) side and processing on the blog server BS side. explain. The processes executed on the user system A side will be described with reference to FIG. 5 and the processes executed on the blog server BS side will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing an example of “synchronous software processing” executed on the user system A side. However, here, a configuration in which the portable music player PL is externally connected to the user system A as shown in FIG. 3A will be described as an example.

ステップS1では、初期設定を行う。初期設定としては、例えばユーザシステムA内に蓄積されている楽曲データライブラリ(図示せず)の内容の取り込みや、画面あるいはウィンドウの生成ないし初期表示状態の設定などがある。ステップS2は、音楽プレイヤーPLがオンライン状態、つまりユーザシステムAと接続されてデータ通信可能な状態にあるか否かを判定する。音楽プレイヤーPLがオンライン状態にあると判定した場合には(ステップS2のYES)、楽曲ストレージDとの同期を実行する(ステップS3)。すなわち、携帯音楽プレイヤーPLに記憶されている楽曲データとユーザシステムAに記憶されている楽曲データとを同期させて、ユーザシステムAと携帯音楽プレイヤーPLにそれぞれ記憶されている楽曲データを一致させる。ステップS4は、所定の「sync」ボタンが押されたか否かを判定する。「sync」ボタンが押されたと判定した場合には(ステップS4のYES)、オンライン状態にある携帯音楽プレイヤーPLから再生履歴情報を読み込む(ステップS5)。そして、再生履歴情報を読み込むと、これに基き送付用再生履歴情報を生成し保持する(ステップS6)。上記「sync」ボタンは、例えば該同期ソフトウェアの起動に応じて図示しないディスプレイ上に表示されるパネルスイッチであって、該「sync」ボタンがユーザにより操作されると、接続済みの携帯音楽プレイヤーPLから再生履歴情報を読み込み、送付用再生履歴情報を生成する処理が実行される。   In step S1, initialization is performed. Examples of the initial setting include fetching the contents of a music data library (not shown) stored in the user system A, generating a screen or window, or setting an initial display state. In step S2, it is determined whether or not the music player PL is online, that is, connected to the user system A and in a state where data communication is possible. If it is determined that the music player PL is online (YES in step S2), synchronization with the music storage D is executed (step S3). That is, the music data stored in the portable music player PL and the music data stored in the user system A are synchronized, and the music data stored in the user system A and the portable music player PL are matched. Step S4 determines whether or not a predetermined “sync” button has been pressed. If it is determined that the “sync” button has been pressed (YES in step S4), reproduction history information is read from the portable music player PL in the online state (step S5). Then, when the reproduction history information is read, the reproduction history information for sending is generated and held based on this (step S6). The “sync” button is, for example, a panel switch displayed on a display (not shown) in response to activation of the synchronization software. When the “sync” button is operated by the user, the connected portable music player PL The process of reading the reproduction history information from the above and generating the reproduction history information for sending is executed.

ステップS7は、ネットワークがオンライン状態であるか否か、つまりユーザクライアントA(Ua)とブログサーバBSとが通信ネットワークXを介して互いにアクセス可能な状態にあるか否かを判定する。ネットワークがオンライン状態であると判定した場合には(ステップS7のYES)、ユーザクライアントA側に作成済みの送付用再生履歴情報があるか否かを判定する(ステップS8)。送付用再生履歴情報がある場合には(ステップS8のYES)、さらにブログ設定つまりユーザシステムAの利用者がブログサーバBSにブロガーとして登録され、送付用再生履歴情報を履歴エントリとしてブログサーバBSに登録可能な状態であるか否かを判定する(ステップS9)。つまり、ブログサーバBSに履歴エントリを登録させるためのユーザIDや再生履歴更新URL情報等が、後述するステップS12において設定されているか否かを判定する。ブログ設定されている場合には(ステップS9のYES)、前記エントリ情報に基づき対応するブログサーバBSに対して送付用再生履歴情報を送信する(ステップS10)。そして、該送付用再生履歴情報の送信が終了すると、前記送信した送付用再生履歴情報を消去する(ステップS11)。   Step S7 determines whether or not the network is online, that is, whether or not the user client A (Ua) and the blog server BS are accessible to each other via the communication network X. If it is determined that the network is online (YES in step S7), it is determined whether or not there is transmission reproduction history information created on the user client A side (step S8). If there is sending playback history information (YES in step S8), the blog setting, that is, the user of the user system A is registered as a blogger in the blog server BS, and the sending playback history information is stored in the blog server BS as a history entry. It is determined whether or not registration is possible (step S9). That is, it is determined whether or not a user ID, reproduction history update URL information, and the like for registering a history entry in the blog server BS are set in step S12 described later. If the blog is set (YES in step S9), the transmission reproduction history information is transmitted to the corresponding blog server BS based on the entry information (step S10). When the transmission of the reproduction history information for sending is completed, the transmitted reproduction history information is deleted (step S11).

ステップS12は、その他の処理を実行する。その他の処理としては、終了指示の他に、本来の機能である楽曲配信サーバMSからの楽曲データの購入、配信済みの楽曲データの閲覧や整理等の処理が含まれる。また、本文等のブログエントリをエントリ情報に基づきブログサーバBSに対して設定登録する処理などを行う。この場合における設定登録項目としては、ブログの更新用URLや再生履歴更新URL(ブログの更新用URLと、送付用再生履歴情報を送信する先である再生履歴更新URLは異なるURLである)や、該ブログサービスにおけるユーザID(ブロガーID)及びパスワードなどがある。その他の処理として終了指示が行われていた場合には当該処理を終了する一方で、終了指示が行われていない場合には上記ステップS2の処理に戻って上記ステップS2〜ステップS12までの処理を繰り返し実行する。   In step S12, other processing is executed. Other processing includes processing such as purchase of music data from the music distribution server MS, which is an original function, and browsing and organizing distributed music data, in addition to an end instruction. In addition, a process of setting and registering a blog entry such as a text to the blog server BS based on the entry information is performed. Setting registration items in this case include a blog update URL and a playback history update URL (a blog update URL and a playback history update URL to which sending playback history information is sent are different URLs), There are a user ID (blogger ID) and a password in the blog service. If an end instruction has been issued as another process, the process ends. On the other hand, if an end instruction has not been issued, the process returns to step S2 and the processes from step S2 to step S12 are performed. Run repeatedly.

なお、上記「同期ソフトウェア処理」において、携帯音楽プレイヤーPLからの再生履歴情報の読み込みと送付用再生履歴情報の生成とを(上記ステップS5及びステップS6参照)、「sync」ボタンを操作することなく、携帯音楽プレイヤーPLのオンライン状態検知に応じて自動的に行うようにしてもよい。
なお、図3(B)に示す音楽プレイヤーPPをユーザシステムAに内蔵する構成の場合には、上記した「同期ソフトウェア処理」自体が音楽プレイヤーPPの一部機能として含まれることから、上記ステップS1〜ステップS6までの携帯音楽プレイヤーPLのオンライン状態検知に係る処理を省略することができる。ただし、この場合においても送付用再生履歴情報を生成しなければならないので、再生履歴情報が更新される度に送付用再生履歴情報を同期して生成するか、上記ステップS7におけるネットワークのオンライン状態検知時に送付用再生履歴情報を生成するようにすればよい。また、送付用再生履歴情報のブログサーバBSへの送信は、ブログ設定時において定期的あるいは本文等のユーザ入力に応じたブログエントリの登録の際に同時または前後して行うようにすればよい。
In the “synchronization software processing”, reading of the playback history information from the portable music player PL and generation of the playback history information for sending (see step S5 and step S6 above) are performed without operating the “sync” button. Alternatively, it may be automatically performed in response to the online state detection of the portable music player PL.
In the case where the music player PP shown in FIG. 3B is built in the user system A, the above-mentioned “synchronization software processing” itself is included as a partial function of the music player PP. Processes related to the online state detection of the portable music player PL up to step S6 can be omitted. However, even in this case, the sending reproduction history information must be generated. Therefore, the sending reproduction history information is generated every time the reproduction history information is updated, or the online state detection of the network in step S7 is performed. Sometimes it is sufficient to generate the reproduction history information for sending. Further, transmission of the reproduction history information for sending to the blog server BS may be performed at the same time or before or after registration of the blog entry according to user input such as a text periodically or at the time of blog setting.

次に、ブログ表示画面における再生履歴表示部RHへの楽曲リスト(コンテンツ一覧)の表示に関するブログサーバBS側の処理について説明する。ユーザクライアントA(Ua)側からのブログサーバBSに対するブログの閲覧・編集等の処理は、一般的に知られたWWWブラウザを用いたフォーム入力によるクエリ情報の生成・送信・レスポンスに従ってなされる。すなわち、必要な処理に応じたリクエストをブログサーバBSに対して行うことが必要である。ここでは、ブログサーバBSに対して情報登録のリクエスト(送付用再生履歴情報の登録リクエストが同時に行われる場合と行わない場合とがある)、ブログ閲覧のリクエストが行われた場合に、ブログサーバBS側で実行する各処理について、図を分けて説明する。   Next, processing on the blog server BS side regarding the display of the music list (content list) on the reproduction history display unit RH on the blog display screen will be described. Processing such as browsing / editing of a blog to the blog server BS from the user client A (Ua) side is performed according to generation / transmission / response of query information by form input using a generally known WWW browser. That is, it is necessary to make a request according to necessary processing to the blog server BS. Here, when a request for information registration is made to the blog server BS (a registration request for reproduction history information for sending may or may not be made at the same time) or a request for browsing the blog is made, the blog server BS Each process executed on the side will be described with reference to the drawings.

図6〜図8に示す各図は、ブログサーバBS側で実行する各処理の一実施例を示すフローチャートである。これらの各処理はブログサーバBSにおいて適宜起動されるプログラムであって、プログラム起動後は常に所定の待機状態にあり、ユーザクライアントA(B〜C)からリクエストを受信すると、そのリクエストに応じた処理を実行する。ここでは、図6に情報登録のリクエスト(ブログエントリリクエスト)を受信した際に実行が開始される「ブログ更新URL処理」を、図7に送付用再生履歴情報の登録リクエスト(再生リストエントリリクエスト)を受信した際に実行が開始される「再生履歴更新URL処理」を、図8はブログ閲覧リクエスト(ブログブラウズリクエスト)を受信した場合の「ブログ表示処理」の一実施例をそれぞれフローチャートに示す。   6 to 8 are flowcharts showing an embodiment of each process executed on the blog server BS side. Each of these processes is a program that is appropriately started in the blog server BS, and is always in a predetermined standby state after the program is started. When a request is received from the user client A (B to C), a process corresponding to the request is performed. Execute. Here, FIG. 6 shows a “blog update URL process” that starts when an information registration request (blog entry request) is received, and FIG. 7 shows a registration request for reproduction history information for sending (playlist entry request). FIG. 8 is a flowchart showing an example of “playback history update URL processing” that starts executing when the blog is received, and FIG. 8 shows an example of “blog display processing” when a blog browsing request (blog browsing request) is received.

ユーザシステムA(ブログ作成用クライアント装置)は図示しないブログ入力ページをWWWブラウザにてディスプレイに表示させておき、該ブログ入力ページを用いることによってCGI(Common Gateway Interface)クエリ等により情報登録のリクエストをブログサーバBSに通知する。ブログサーバBSでは情報登録のリクエストを受けると、図6に示すように、まずクエリデータを取り込む(ステップS21)。このクエリデータは、ユーザID(ブロガーID)と、上記ブログ入力ページに入力された本文データ(テキストデータ)とを含む。また、本文データは表示整形用の記号を含む。ステップS22は、前記取り込んだクエリデータに従いユーザIDを特定する。ステップS23は、ブログDB(ここでは、図1に示したブログエントリデータベース)に記憶しているユーザIDに対応するブログエントリレコードに、受付日時とともに受信した本文データのエントリ(ブログエントリ)を追加する。   The user system A (blog creation client device) displays a blog input page (not shown) on a display by a WWW browser, and uses the blog input page to make a request for information registration by a CGI (Common Gateway Interface) query or the like. Notify the blog server BS. When the blog server BS receives an information registration request, it first fetches query data as shown in FIG. 6 (step S21). This query data includes a user ID (blogger ID) and body data (text data) input on the blog input page. The text data includes a display formatting symbol. A step S22 specifies a user ID according to the fetched query data. In step S23, the entry (blog entry) of the text data received together with the reception date and time is added to the blog entry record corresponding to the user ID stored in the blog DB (here, the blog entry database shown in FIG. 1). .

ユーザシステムA(ブログ作成用クライアント装置)は上述した「同期ソフトウェア処理」(図5参照)を実行することにより、送付用再生履歴情報をブログサーバBSに登録するよう上記情報登録のリクエストと同時に送付用再生履歴情報の登録リクエストをブログサーバBSに通知する。ブログサーバBSでは送付用再生履歴情報の登録リクエストを受け取ると、図7に示すように、まずクエリデータを取り込む(ステップS31)。このクエリデータは、ユーザID(ブロガーID)と送付用再生履歴情報(図4(B)参照)を含む。そして、前記取り込んだクエリデータに従いユーザIDを特定する。(ステップS32)。ステップS33は、ブログDB(ここでは、図1に示す再生リストエントリデータベース)のユーザIDに対応するレコードに、再生履歴に付加された日時情報とともに受信した履歴エントリ(再生リストエントリレコード)を追加する。   The user system A (blog creation client device) performs the above-mentioned “synchronous software processing” (see FIG. 5), and sends it simultaneously with the information registration request so that the reproduction history information for sending is registered in the blog server BS. The blog server BS is notified of the registration request for the reproduction history information. When the blog server BS receives the registration request for the reproduction history information for sending, as shown in FIG. 7, first, query data is fetched (step S31). This query data includes a user ID (blogger ID) and sending reproduction history information (see FIG. 4B). Then, a user ID is specified according to the fetched query data. (Step S32). In step S33, the history entry (playlist entry record) received together with the date / time information added to the playback history is added to the record corresponding to the user ID in the blog DB (here, the playlist entry database shown in FIG. 1). .

なお、履歴エントリが追加されるデータベースは、上記した本文データのエントリを追加するデータベースと同一(詳しくは同一データベースの他のフィールド)であってもよいし、本文データのエントリを追加するデータベースとは別のデータベース(図1に示した再生リストエントリデータベース)を予め用意しておき、該別に用意したデータベースに履歴エントリのみをユーザIDに関連付けて蓄積するようにしてもよい。
なお、データベース内に既に同じユーザID・日付の履歴エントリが記憶済みである場合には、新たに受信した内容で既に記憶済みのエントリを更新するようにしてもよいし、新たに受信したエントリを無視して既に受け付けたエントリを維持するようにしてもよい。
The database to which the history entry is added may be the same as the database to which the above-mentioned body data entry is added (specifically, another field in the same database), or the database to which the body data entry is added. Another database (the playlist entry database shown in FIG. 1) may be prepared in advance, and only the history entry may be stored in the separately prepared database in association with the user ID.
If a history entry with the same user ID / date has already been stored in the database, the already stored entry may be updated with the newly received content, or the newly received entry may be updated. You may make it maintain the entry already received disregarding.

ユーザシステムA(ブログ作成用クライアント装置)はWWWブラウザにてブログサーバBSにアクセスし、ブログ閲覧のリクエストをブログサーバBSに通知する。このブログ閲覧のリクエストには、ユーザID(ブロガーID)と表示日付とが含まれる。ブログサーバBSでは前記ブログ閲覧のリクエストを受けると、図8に示すように、まずクエリデータを取り込む(ステップS41)。ステップS42は、前記取り込んだクエリデータに従いユーザIDと日付とを特定する。ステップS43は、ブログDB(図1に示すブログエントリデータベース)のユーザIDに対応する指定された日付の本文のエントリ(ブログエントリレコード)を読み出す。   The user system A (blog creation client device) accesses the blog server BS using a WWW browser and notifies the blog server BS of a blog browsing request. This blog browsing request includes a user ID (blogger ID) and a display date. When receiving the request for browsing the blog, the blog server BS first fetches query data as shown in FIG. 8 (step S41). A step S42 specifies the user ID and date according to the fetched query data. In step S43, a text entry (blog entry record) of a specified date corresponding to the user ID of the blog DB (blog entry database shown in FIG. 1) is read.

ステップS44は、同じユーザIDと日付に対応する履歴エントリ(再生リストエントリレコード)がブログDB(図1に示す再生リストエントリデータベース)に蓄積されているか否かを判定する。対応する履歴エントリがあると判定した場合には(ステップS44のYES)、該履歴エントリを本文エントリの末尾に追加する(ステップS45)。ここで、必要に応じて、1週間分あるいは数日分のブログエントリを1ページ分のブログ表示画面用に読み出しておいてよい。ステップS46は、表示情報を整形する。すなわち、読み出した各エントリをブログ表示画面用に書式を整形する。書式のデータ整形は例えばHTML等の表示態様を具体的に規定した形式であり、フォントの種別・書体・サイズ・装飾の選択、ハイパーリンクの設定等が含まれる。ブログエントリの表示形式は、タグ等の整形記号としてブロガーにより予め(図示しないブログ入力ページを用いて)入力され指定されている。また、ブログ表示画面の再生履歴表示部RH(図2参照)にて表示される楽曲名の文字列に設定されるハイパーリンクは、「音楽配信サイトのURL&このブログサーバサイトのURL&楽曲ID」となる。ステップS47は、レスポンスを発する。なお、前述のとおり、書式の整形は、各エントリをデータベースに登録させた時点(ステップS23またはステップS33)にて行ってもよい。   Step S44 determines whether or not history entries (playlist entry records) corresponding to the same user ID and date are stored in the blog DB (playlist entry database shown in FIG. 1). If it is determined that there is a corresponding history entry (YES in step S44), the history entry is added to the end of the body entry (step S45). Here, if necessary, blog entries for one week or several days may be read for a blog display screen for one page. A step S46 shapes the display information. That is, the format of each read entry is formatted for the blog display screen. Format data formatting is a format that specifically defines the display mode such as HTML, and includes selection of font type, typeface, size, decoration, hyperlink setting, and the like. The display format of the blog entry is input and specified in advance by a blogger (using a blog input page (not shown)) as a formatting symbol such as a tag. The hyperlink set in the character string of the song name displayed in the playback history display part RH (see FIG. 2) of the blog display screen is “URL of music distribution site & URL of this blog server site & song ID”. Become. Step S47 issues a response. As described above, the formatting of the format may be performed when each entry is registered in the database (step S23 or step S33).

なお、上述した実施例においては再生履歴をクライアント側で整形するものを示したがこれに限らず、携帯音楽プレイヤーPLから取得した再生履歴情報をそのままブログサーバBSに送信し、ブログサーバBS側で再生履歴を整形する対応処理を行うようにしてもよい。
なお、再生履歴のみをブログサーバBSにエントリさせるようにしたが、その他に、総楽曲再生数や総再生時間等を各日付ごとに集計し、再生履歴とともにブログサーバBSにエントリさせ、同様にブログ本文に付記して表示させるようにしてもよい。
なお、所謂Webベースのシステムを前提としない場合、つまりユーザシステム(ブログ作成用クライアント装置)とブログサーバBSとの間では専用プロトコル等を利用する場合には、上記実施態様に限らず、プッシュ型のサービスに構成し、ブログサーバBSが自動的にユーザシステム(ブログ作成用クライアント装置)側から再生履歴情報を取り込むようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the reproduction history is formatted on the client side. However, the present invention is not limited to this, and the reproduction history information acquired from the portable music player PL is directly transmitted to the blog server BS, and the blog server BS side A corresponding process for shaping the reproduction history may be performed.
Note that only the playback history is entered in the blog server BS. In addition, the total number of music playbacks, total playback time, and the like are counted for each date, and are entered into the blog server BS together with the playback history. You may make it display by adding to a text.
When a so-called Web-based system is not assumed, that is, when a dedicated protocol or the like is used between the user system (blog creation client device) and the blog server BS, the push type is not limited to the above embodiment. The blog server BS may automatically fetch the playback history information from the user system (blog creation client device) side.

なお、上述した実施例においてはブログに再生履歴を載せる対象のコンテンツとして楽曲データを対象にした例を示したがこれに限らず、コンテンツとしては動画データや音声データ、テキストデータ、その他データなど通信ネットワークXを介して配信可能なデータであればどのようなデータであってもよい。これらの再生履歴をブログに自動的に反映させる場合、ユーザシステムAに接続(あるいは内蔵)される再生機器は携帯音楽プレイヤーに限らず、HDDレコーダ等の前記各データ種類に対応する再生機器であってよいことは言うまでもない。   In the above-described embodiment, an example has been shown in which music data is targeted as the content for which the playback history is placed on the blog. However, the present invention is not limited to this, and the content includes communication such as video data, audio data, text data, and other data. Any data that can be distributed via the network X may be used. When these playback histories are automatically reflected in the blog, the playback device connected (or built in) to the user system A is not limited to the portable music player, but is a playback device corresponding to each data type such as an HDD recorder. Needless to say.

本発明に係るブログ作成用クライアント装置とブログサーバとを少なくとも含むコンテンツ更新システムの一実施例の全体構成を示すシステムブロック図である。1 is a system block diagram illustrating an overall configuration of an embodiment of a content update system including at least a blog creation client device and a blog server according to the present invention. ブログ表示画面の一実施例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Example of a blog display screen. データ配信機能及びブログ編集・閲覧機能を説明するための機能ブロック図であり、図3(A)はユーザシステムAに対して携帯音楽プレイヤーPLを外部接続する構成である場合、図3(B)はユーザシステムA内に音楽プレイヤー機能が内蔵されている構成である場合を示す。FIG. 3A is a functional block diagram for explaining a data distribution function and a blog editing / browsing function. FIG. 3A shows a case where the portable music player PL is externally connected to the user system A. FIG. Shows a case where the music player function is built in the user system A. 再生履歴情報及び送付用再生履歴情報の各データ構成の一実施例を示す概念図であって、図4(A)は再生履歴情報、図4(B)は送付用再生履歴情報を示す。FIG. 4A is a conceptual diagram showing an embodiment of each data structure of reproduction history information and sending reproduction history information. FIG. 4A shows reproduction history information, and FIG. 4B shows sending reproduction history information. ユーザシステムA側で実行する「同期ソフトウェア処理」の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of the "synchronous software process" performed by the user system A side. ブログ更新URL処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of a blog update URL process. 再生履歴更新URL処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of reproduction | regeneration log | history update URL process. ブログ表示処理の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of a blog display process.

符号の説明Explanation of symbols

BS…ブログサーバ、MS…楽曲配信サーバ、AS…アフィリエイトプログラムサイト、DB1…ブログエントリデータベース、DB2…再生リストエントリデータベース、Ua…ユーザシステム(ブログ作成用クライアント装置)、Ub,Uc…一般のユーザシステム、PL…携帯音楽プレイヤー、PP…音楽プレイヤーソフト、D…楽曲ストレージ、R…再生履歴記憶手段、WB・・・WWWブラウザ、X…通信ネットワーク BS ... Blog server, MS ... Music distribution server, AS ... Affiliate program site, DB1 ... Blog entry database, DB2 ... Playlist entry database, Ua ... User system (blog creation client device), Ub, Uc ... General user system , PL ... portable music player, PP ... music player software, D ... music storage, R ... playback history storage means, WB ... WWW browser, X ... communication network

Claims (5)

通信ネットワークを介して通信可能に相互接続されるブログサーバが管理する所定のブログサイトを編集するブログ作成用クライアント装置であって、
前記ブログサイトに反映させるブログエントリを入力するエントリ入力手段と、
前記入力されたブログエントリを前記ブログサーバへ登録するためのエントリ情報を記憶する記憶手段と、
複数のコンテンツを記憶するとともに、該コンテンツのいずれかをユーザによる指示に応じて個別に若しくは順次に再生し、該再生したコンテンツに対応する所定の識別情報を、該コンテンツを再生した日時とともに再生履歴情報として蓄積する所定のコンテンツ再生部から、前記蓄積された再生履歴情報を取得する取得手段と、
前記取得した再生履歴情報に基づき、少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ生成する生成手段と、
前記生成した履歴エントリ情報を、前記記憶したエントリ情報に基づき前記ブログエントリの入力有無に関わらずに前記ブログサーバへ登録する登録手段と
を具えるブログ作成用クライアント装置。
A client device for creating a blog that edits a predetermined blog site managed by a blog server interconnected so as to be communicable via a communication network,
Entry input means for inputting a blog entry to be reflected on the blog site;
Storage means for storing entry information for registering the input blog entry to the blog server;
A plurality of contents are stored, and any one of the contents is reproduced individually or sequentially according to an instruction from the user, and predetermined identification information corresponding to the reproduced contents is reproduced along with the date and time when the contents are reproduced. Acquisition means for acquiring the accumulated reproduction history information from a predetermined content reproduction unit that accumulates as information;
Generating means for generating one history entry information including at least a reproduction date and a list of contents reproduced on the reproduction date based on the acquired reproduction history information for each date of the reproduction date ;
A blog creation client device comprising registration means for registering the generated history entry information in the blog server based on the stored entry information regardless of whether or not the blog entry is input.
通信ネットワークを介してブログ作成用クライアント装置と通信可能に相互接続する手段と、
複数のブログ作成者毎に対応するブログエントリレコードであって、各レコードはユーザ入力されたブログエントリを含むものを、前記ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に蓄積する第1の記憶手段と、
複数のブログ作成者毎に対応する再生リストエントリレコードであって、各レコードは少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ含むものを、ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に蓄積する第2の記憶手段と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、ブログエントリを含むブログエントリリクエストを受信する手段と、
前記ブログエントリリクエストの受信に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された中から前記受信した識別情報に対応するブログエントリレコードに、前記受信したブログエントリを蓄積させる手段と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、履歴エントリ情報を含む再生リストエントリリクエストを受信する手段と、
前記再生リストエントリリクエストの受信に応じて、前記第2の記憶手段に記憶した識別情報に対応する再生リストエントリレコードに、前記受信した履歴エントリ情報を蓄積させる手段と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、所定の識別情報に対応するブログサイト閲覧のためのブログブラウズリクエストを受信する手段と、
前記受信したブログブラウズリクエストの受信に応じて、該当する識別情報のブログエントリレコードを前記第1の記憶手段から読み出すとともに、該当する識別情報の再生リストエントリレコードを前記第2の記憶手段から読み出す手段と、
前記読み出したブログエントリレコードと再生リストエントリレコードとを結合したものを、前記ブログブラウズリクエストに対するレスポンスとして前記接続されたブログ作成用クライアント装置に返送する手段と
を具えるブログサーバ。
Means for intercommunication with a blog creation client device via a communication network;
A blog entry record corresponding to each of a plurality of blog creators, each record including a blog entry input by a user is stored so as to be identifiable by identification information previously given to each blog creator. 1 storage means;
A playlist entry record corresponding to each of a plurality of blog creators, each record including history entry information including at least a playback date and a list of contents played back on the playback date, for each date of the playback date. A second storage means for accumulating identifiable by identification information given in advance for each blog creator;
Means for receiving a blog entry request including a blog entry together with the identification information from the connected blog creation client device;
Means for storing the received blog entry in a blog entry record corresponding to the received identification information from among those stored in the first storage means in response to receiving the blog entry request;
Means for receiving a playlist entry request including history entry information together with the identification information from the connected blog creation client device;
Means for storing the received history entry information in a playlist entry record corresponding to the identification information stored in the second storage means in response to reception of the playlist entry request;
Means for receiving a blog browsing request for browsing a blog site corresponding to predetermined identification information from the connected blog creation client device;
In response to receiving the received blog browse request, the blog entry record of the corresponding identification information is read from the first storage means, and the playlist entry record of the corresponding identification information is read from the second storage means When,
A blog server comprising means for returning a combination of the read blog entry record and the playlist entry record to the connected blog creation client device as a response to the blog browse request.
再生リストエントリレコードに基づいてブログサイトに表示するコンテンツ一覧におけるコンテンツのそれぞれについて、アフリエイトプログラムサイトへのハイパーリンクを設定する手段をさらに具えることを特徴とする請求項2に記載のブログサーバ。 Blog server according to claim 2, characterized in that for each of the contents in a contents list to be displayed on the blog site based on the reproduction list entry record, further comprising means for setting a hyperlink to the affiliate program site . コンピュータに、
通信ネットワークを介して通信可能に相互接続されるブログサーバが管理する所定のブログサイトに反映させるブログエントリを入力する手順と、
前記入力されたブログエントリを前記ブログサーバへ登録するためのエントリ情報を記憶する手順と、
複数のコンテンツを記憶するとともに、該コンテンツのいずれかをユーザによる指示に応じて個別に若しくは順次に再生し、該再生したコンテンツに対応する所定の識別情報を、該コンテンツを再生した日時とともに再生履歴情報として蓄積する所定のコンテンツ再生部から、前記蓄積された再生履歴情報を取得する手順と、
前記取得した再生履歴情報に基づき、少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ生成する手順と、
前記生成した履歴エントリ情報を、前記記憶したエントリ情報に基づき前記ブログエントリの入力有無に関わらずに前記ブログサーバへ登録する手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A procedure for inputting a blog entry to be reflected in a predetermined blog site managed by a blog server that is interconnected so as to be able to communicate via a communication network;
Storing entry information for registering the input blog entry to the blog server;
A plurality of contents are stored, and any one of the contents is reproduced individually or sequentially according to an instruction from the user, and predetermined identification information corresponding to the reproduced contents is reproduced along with the date and time when the contents are reproduced. A procedure for acquiring the accumulated reproduction history information from a predetermined content reproduction unit that accumulates as information;
Generating one history entry information including at least a reproduction date and a list of contents reproduced on the reproduction date based on the acquired reproduction history information for each date of the reproduction date ;
A program for executing the procedure for registering the generated history entry information in the blog server based on the stored entry information regardless of whether or not the blog entry is input.
コンピュータに、
通信ネットワークを介してブログ作成用クライアント装置と通信可能に相互接続する手順と、
複数のブログ作成者毎に対応するブログエントリレコードであって、各レコードはユーザ入力されたブログエントリを含むものを、前記ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に所定の第1の記憶手段に蓄積する手順と、
複数のブログ作成者毎に対応する再生リストエントリレコードであって、各レコードは少なくとも再生日と該再生日に再生したコンテンツ一覧とを含む履歴エントリ情報を前記再生日の日付につき1つ含むものを、ブログ作成者毎に予め付与されている識別情報により識別可能に所定の第2の記憶手段に蓄積する手順と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、ブログエントリを含むブログエントリリクエストを受信する手順と、
前記ブログエントリリクエストの受信に応じて、前記第1の記憶手段に記憶された中から前記受信した識別情報に対応するブログエントリレコードに、前記受信したブログエントリを蓄積させる手順と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、前記識別情報とともに、履歴エントリ情報を含む再生リストエントリリクエストを受信する手順と、
前記再生リストエントリリクエストの受信に応じて、前記第2の記憶手段に記憶した識別情報に対応する再生リストエントリレコードに、前記受信した履歴エントリ情報を蓄積させる手順と、
前記接続されたブログ作成用クライアント装置から、所定の識別情報に対応するブログサイト閲覧のためのブログブラウズリクエストを受信する手順と、
前記受信したブログブラウズリクエストの受信に応じて、該当する識別情報のブログエントリレコードを前記第1の記憶手段から読み出すとともに、該当する識別情報の再生リストエントリレコードを前記第2の記憶手段から読み出す手順と、
前記読み出したブログエントリレコードと再生リストエントリレコードとを結合したものを、前記ブログブラウズリクエストに対するレスポンスとして前記接続されたブログ作成用クライアント装置に返送する手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A procedure for interconnecting with a blog creation client device via a communication network,
A blog entry record corresponding to each of a plurality of blog creators, each record including a blog entry input by the user, so that identification information preliminarily assigned to each blog creator can be identified. A procedure for accumulating in one storage means;
A playlist entry record corresponding to each of a plurality of blog creators, each record including history entry information including at least a playback date and a list of contents played back on the playback date, for each date of the playback date. , A procedure for accumulating in a predetermined second storage means so as to be identifiable by identification information given in advance for each blog creator,
A procedure for receiving a blog entry request including a blog entry together with the identification information from the connected blog creation client device;
In response to receiving the blog entry request, a procedure for storing the received blog entry in a blog entry record corresponding to the received identification information from among those stored in the first storage means;
A procedure for receiving a playlist entry request including history entry information together with the identification information from the connected blog creation client device;
A procedure for accumulating the received history entry information in a playlist entry record corresponding to the identification information stored in the second storage means in response to reception of the playlist entry request;
A procedure for receiving a blog browsing request for browsing a blog site corresponding to predetermined identification information from the connected blog creation client device;
In response to receiving the received blog browse request, the blog entry record of the corresponding identification information is read from the first storage means, and the playlist entry record of the corresponding identification information is read from the second storage means When,
A program for executing a procedure for returning a combination of the read blog entry record and a playlist entry record to the connected blog creation client device as a response to the blog browse request.
JP2006050932A 2006-02-27 2006-02-27 Blog creation client device, blog server, and programs thereof Expired - Fee Related JP4407650B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050932A JP4407650B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Blog creation client device, blog server, and programs thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050932A JP4407650B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Blog creation client device, blog server, and programs thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233463A JP2007233463A (en) 2007-09-13
JP4407650B2 true JP4407650B2 (en) 2010-02-03

Family

ID=38554032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050932A Expired - Fee Related JP4407650B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Blog creation client device, blog server, and programs thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407650B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2858956C (en) 2006-02-28 2017-06-27 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial compositions and methods for locking catheters
JP4860526B2 (en) * 2007-03-29 2012-01-25 Kddi株式会社 W-DLNA module device and program
JP5708945B2 (en) * 2013-01-31 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 Karaoke equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233463A (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224507B2 (en) Information retrieval apparatus and information retrieval system using the same
US9380410B2 (en) Audio commenting and publishing system
US8108378B2 (en) Podcast search engine
US8214431B2 (en) Content and playlist providing method
US7574364B2 (en) Contents rating method
US20060218245A1 (en) Method, system, and computer program product for distributing a stored URL and web document set
US20070239674A1 (en) Method and System for Providing Weblog Author-Defined, Weblog-Specific Search Scopes in Weblogs
JP2004518209A (en) Data collection method, recording medium, and transmission medium using embedded media player page
JPWO2005029353A1 (en) Annotation management system, annotation management method, document conversion server, document conversion program, electronic document addition program
JP2007036830A (en) Moving picture management system, moving picture managing method, client, and program
JP4417357B2 (en) Method and apparatus for acquiring an advertiser&#39;s RSS feed and distributing it as a banner advertisement in an affiliate system
WO2007064715A2 (en) Systems, methods, and computer program products for the creation, monetization, distribution, and consumption of metacontent
KR100928090B1 (en) Authoring system and method for playing text on the web as music
JP2007226382A (en) Advertisement display program
JP2017073095A (en) Information display device, information display method, information display program, and distribution device
JP4407650B2 (en) Blog creation client device, blog server, and programs thereof
JP4522664B2 (en) Object addition display method, program, script, plug-in, tag, image, data, object, content, advertisement, and document for object addition display
JP2007088967A (en) Content supplying system and content reproducing terminal
US8190617B2 (en) Information transmitting apparatus, terminal apparatus and method thereof
KR20090027118A (en) System and method for providing multimedia contents
JP6234080B2 (en) System capable of providing a plurality of digital contents and method using the same
JP4875401B2 (en) Site search method, site search system, server device, and computer program
JPH11232299A (en) Information adding device and its program storage medium
JP5237875B2 (en) Shared article publishing system
JP2002183214A (en) Information presenting system by web page and recording medium with web browser program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees