JP4407570B2 - モジュール型機器 - Google Patents

モジュール型機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4407570B2
JP4407570B2 JP2005144162A JP2005144162A JP4407570B2 JP 4407570 B2 JP4407570 B2 JP 4407570B2 JP 2005144162 A JP2005144162 A JP 2005144162A JP 2005144162 A JP2005144162 A JP 2005144162A JP 4407570 B2 JP4407570 B2 JP 4407570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
power supply
voltage
power
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005144162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006325299A (ja
Inventor
博章 大橋
勝 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005144162A priority Critical patent/JP4407570B2/ja
Publication of JP2006325299A publication Critical patent/JP2006325299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407570B2 publication Critical patent/JP4407570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

この発明は、ユーザの要求に応じて電源モジュールに複数台数の固有の機能を有する機能モジュールを接続してシステム構成できるモジュール型機器に関するものである。
従来のモジュール型機器は、電源を供給する電源モジュールと、この電源モジュールにコネクタを介して直列に連結された複数の機能モジュールと、この機能モジュールの終端に連結された終端モジュールとで構成されている。(例えば、特許文献1 図6参照)
特開2004−15841号公報
従来のモジュール型機器は以上のように構成されているので、各モジュールを連結しているコネクタの接触抵抗により電圧低下が生じ、特に、末端に近い機能モジュールにおいては、初段の機能モジュールに比較し電圧降下が大きく、電圧が低下したままで機能モジュールの駆動回路を動作させると機能モジュールが誤動作または破損するという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、複数の機能モジュールを接続したときにおいて、各モジュールを連結しているコネクタの接触抵抗が増加したときに機能モジュールが電圧低下によって誤動作または破損することのないモジュール型機器を得るものである。
本発明に係るモジュール型機器は、電源を備えた電源モジュールと、この電源モジュールにコネクタを介して連結され電源モジュールの電源から電力が供給される少なくとも1つの機能モジュールと、この機能モジュールの終端に連結された終端モジュールとを備えたモジュール型機器において、終端モジュールは、電源モジュールの電源から供給された電力の電源電圧が第1の所定電圧以下のときに機能モジュールの少なくともいずれか1つの機能モジュールに供給される電力を遮断する電源遮断信号を出力する第1の電圧低下検出回路を備えたものである。
本発明のモジュール型機器によれば、電源を供給する電源モジュールと、この電源モジュールにコネクタを介して直列に連結された少なくとも1つの機能モジュールと、この機能モジュールの終端に連結された終端モジュールとを備えたモジュール型機器において、各モジュールを連結しているコネクタの接触抵抗が増加したときに、終端モジュールに配設された第1の電圧低下検出回路が機能モジュールの少なくともいずれか1つのモジュールに電源遮断信号を出力して電源モジュールから供給される電力を遮断するので、機能モジュールが誤動作または破損することがない。
実施の形態1.
図1は本発明の実施形態1におけるモジュール型機器を示すブロック図である。
図1において、モジュール型機器100は電源モジュール1、複数の機能モジュール2、3、及び終端モジュール4により構成され、夫々のモジュールはコネクタ5,6,7,8により連結されている。
電源モジュール1には電源1a、及びこの電源1aから各モジュールに電力供給線10を介して供給される電力を制御する出力制御部1bが配設されている。
機能モジュール2は、例えば、図示しない電力量計、ガス計、量水計、データ収集サーバ等と通信することにより、計測データの収集または収集データを送信する通信用のモジュールである。
機能モジュール3は、例えば、機能モジュール2で収集した収集データを入力させて、電力、ガス、水の使用量を表示するモジュールである。
終端モジュール4は、例えば、機能モジュール2の収集データを入力させ、内蔵された図示しない記憶手段に記憶させた所定の値と比較して注意、警報情報を表示するモジュールである。
機能モジュール2,3にはデータを処理するための電子回路等で構成される駆動回路2a,3aと、この駆動回路2a,3aへの電力供給を制御する制御部2b,3bが配設され、終端モジュール4には駆動回路4a及び電力供給線10の終端の電圧を検出し検出結果が各機能モジュール2,3の電子回路等が動作する最低駆動電圧の例えば、5Vである第1の所定電圧以下になると、機能モジュール2,3の制御部2b,3bへ電源遮断信号を出力する第1の電圧低下検出回路4bを備えている。
なお、当該実施例では、機能モジュール2,3の駆動回路2a,3aは第1の所定の電圧(5V)以下で動作させると誤動作または破損する可能性があるものとし、終端モジュール4は第1の所定の電圧(5V)以下で動作させても動作できるものとするが、第1の所定の電圧の値は5V以外の、例えば3.3Vであっても良い。
電源モジュール1と機能モジュール2とを結合するコネクタ5は、電源モジュール1と機能モジュール2の夫々に固着された凸コネクタ5aと凹コネクタ5bで形成されており、凸コネクタ5aと凹コネクタ5bの夫々には図示しない端子が配設され、互いに嵌挿され接触部に接触抵抗5c,5dを有した状態で電気的に結合されている。
また、機能モジュール2と機能モジュール3とを結合するコネクタ6は、機能モジュール2と機能モジュール3の夫々に固着された凸コネクタ6aと凹コネクタ6bで形成されており、凸コネクタ6aと凹コネクタ6bの夫々には図示しない端子が配設され、互いに嵌挿され接触部に接触抵抗6c,6dを有した状態で電気的に結合されている。
同様にして、機能モジュール3と図示しない機能モジュールとを結合するコネクタ7は、機能モジュール3と図示しない機能モジュールの夫々に固着された凸コネクタ7aと図示しない凹コネクタで形成されており、凸コネクタ7aと図示しない凹コネクタの夫々には図示しない端子が配設され、互いに嵌挿され接触部に接触抵抗7c,7dを有した状態で電気的に結合されている。以下、同様にして複数の機能モジュールが結合された後、終端モジュール4のコネクタ8の凹コネクタ8bが結合されている。
図2は本発明の実施形態1におけるモジュール型機器の動作を示すフローチャートであり、以上のように構成されたモジュール型機器100の動作について図を用いて説明する。
電源1aから電力供給線10を通して、出力制御部1b、コネクタ5、機能モジュール2、コネクタ6、機能モジュール3、コネクタ7、図示しない機能モジュールを介して終端モジュール4に電力が供給される(S1)と、モジュール型機器100は、例えば、機能モジュール2は電力量計、ガス計、量水計、データ収集サーバ等と通信し、計測データの収集や収集データ送信を行い、機能モジュール3は機能モジュール2で収集した収集データに基づいて、電力、ガス、水の使用量を表示し、終端モジュール4で警報情報を表示する。
ここで、例えば、モジュール型機器100が硫化ガスなどの濃度が高い雰囲気などに装着された場合などで使用された場合は、コネクタ5,6,7の接触部の接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dの値が腐食により増加して、駆動回路2a、3a、4aに供給される電流によって接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dでの電圧降下も増加する。
終端モジュール4に配設された第1の電圧低下検出回路4bは終端部の電圧を計測(S2)し、電圧が第1の所定の電圧以下(当該実施例の場合は5V)であるか否かを判断(S3)し、第1の所定の電圧以下である場合(S4)には第1の電圧低下検出回路4bは制御部2b,3bへ電源遮断信号を出力(S5)し、駆動回路2a,3aの駆動を停止させる。
電源遮断信号を出力(S5)後、また終端部の電圧が第1の所定の電圧以上(S6)の場合はS2に戻り終端部の電圧計測を継続する。
なお、上記の実施例は、終端モジュール4には制御部を備えておらず、第1の電圧低下検出回路4bから出力される電源遮断信号によって駆動回路4aが動作を停止しない構成であるが、終端モジュール4に制御部を配設させ、第1の電圧低下検出回路4bから出力される電源遮断信号により駆動回路4aは動作を停止する構成としても良い。
また、上記実施例では、駆動回路2a,3aの両方の駆動を停止させたが、何れか一方の作動を停止させるようにしても良い。
以上のように構成された実施の形態1によるモジュール型機器100によれば、電源を供給する電源モジュール1と、この電源モジュール1にコネクタ5,6,7,8を介して直列に連結された少なくとも1つの機能モジュール2,3と、この機能モジュール2,3の終端に連結された終端モジュール4とを備えたモジュール型機器において、各モジュール2,3,4を接続しているコネクタ5,6,7,8の接触抵抗が増加したときに、終端モジュール4に配設された第1の電圧低下検出回路4bが機能モジュール2,3の少なくともいずれか1つのモジュールに電源遮断信号を出力して駆動回路の電源を遮断するので、機能モジュール2,3が誤動作または破損することがない。
実施の形態2.
図3は本発明の実施形態2におけるモジュール型機器を示すブロック図である。
図3において、モジュール型機器101は電源モジュール1、複数の機能モジュール2、3、終端モジュール4により構成され、終端モジュール4は電力供給線10の終端の電圧を検出し検出結果が、機能モジュール2の駆動回路2aが動作する最低駆動電圧の例えば5Vである第1の所定電圧以下になると、機能モジュール2の制御部2bへ電源遮断信号を出力する第1の電圧低下検出回路4b、及び機能モジュール3の駆動回路3aが動作する最低駆動電圧の例えば3.3Vである第2の所定電圧以下になると、機能モジュール3の制御部3bへ電源遮断信号を出力する第2の電圧低下検出回路4cを備えている。
また、電源モジュール1には第1の電圧低下検出回路4b及び第2の電圧低下検出回路4cから出力された電源遮断信号に基づいて出力制御部1bを制御する、例えばゲート回路で形成される論理回路1c、及び論理回路1cの出力信号により動作する警報手段1dを備えている。
なお、当該実施例では、機能モジュール2の駆動回路2aは第1の所定の電圧(5V)以下で動作させると誤動作または破損する可能性があるものとし、機能モジュール3の駆動回路3aは第2の所定の電圧(3.3V)以下で動作させると誤動作または破損する可能性があることを前提として説明する。
上記以外は実施の形態1に示した構成と同様であり、同一の符号を付し説明を省略する。
図4は本発明の実施形態2におけるモジュール型機器の動作を示すフローチャートであり、以上のように構成されたモジュール型機器101の動作について図4を用いて説明する。
電源1aから電力供給線10を通して、出力制御部1b、コネクタ5、機能モジュール2、コネクタ6、機能モジュール3、コネクタ7、図示しない機能モジュールを介して終端モジュール4に電力が供給される(S1)と、モジュール型機器101は、例えば、機能モジュール2で電力量計、ガス計、量水計、データ収集サーバなどと通信し、計測データの収集や収集データ送信を行い、機能モジュール3は機能モジュール2で収集した収集データに基づいて、電力、ガス、水の使用量を表示し、終端モジュール4で警報情報を表示する。
ここで、上述した実施の形態1と同様にコネクタ5,6,7の接触部の接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dの値が増加して、駆動回路2a、3a、4aに供給される電流による接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dでの電圧降下も増加するため、終端モジュール4に配設された第1の電圧低下検出回路4bは、終端部の電圧を計測(S2)し、電圧が第1の所定の電圧以下(当該実施例の場合は5V)であるか否かを判断(S3)し、第1の所定の電圧以下である場合(S4)には第1の電圧低下検出回路4bは制御部2bへ電源遮断信号を出力(S5)し、駆動回路2aの駆動を停止させる。終端部の電圧が第1の所定の電圧以上(S6)の場合はS2に戻り終端部の電圧計測を継続する。
更に、接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dが増加し電圧降下が増加すると、終端部の電圧を計測(S7)していた第2の電圧低下検出回路4cは電圧が第2の所定の電圧以下(当該実施例の場合は3.3V)か否かを判断(S8)し、第2の所定の電圧以下である場合(S9)には第2の電圧低下検出回路4cは制御部3bへ電源遮断信号を出力(S10)し、駆動回路3aの駆動を停止させる。電源遮断信号を出力(S10)後、または終端部の電圧が第2の所定の電圧以上(S11)の場合はS2に戻り終端部の電圧計測を継続する。
以上のようにこの発明の実施の形態2によるモジュール型機器101によれば、終端モジュール4に配設された第1の電圧低下検出回路4b、及び第2の電圧低下検出回路4cにより、電源モジュール1から供給された電源電圧が第1の所定電圧(5V)以下のときには機能モジュール2の駆動回路2aの駆動を停止させ、第2の所定電圧(3.3V)以下のときには機能モジュール3の駆動回路3aの駆動を停止させるようにしたので、機能モジュール2,3が誤動作や破損することがなく、機能モジュールは動作可能な電圧範囲で有効に動作するという効果がある。
なお、上記の実施例では電源遮断信号を出力した後において、終端部の電圧計測を継続する構成としたので、接触抵抗5c、5d、6c、6d、7c、7dが正常に復帰した場合には機能モジュール2,3には再度、電力供給される構成であるが、第1の電圧低下検出回路4b及び第2の電圧低下検出回路4cから電源遮断信号が出力された場合に論理回路1cが動作して出力制御部1bを遮断させ、全ての機能モジュールを停止させる構成としても良く、この場合はモジュール型機器101をより安全に使用することができる。
また、論理回路1cの出力信号に基づいて警報手段1dで異常を報知させることにより、モジュール型機器101の使用者は異常による対応処置を迅速に行うことができる。
なお、論理回路1cはOR回路でも良く、この場合は第1の電圧低下検出回路4bまたは第2の電圧低下検出回路4cのいずれかから電源遮断信号が出力された場合に出力制御部1bが遮断されると共に、警報手段1dが作動し、異常を報知する。
実施の形態3.
図5は本発明の実施形態3におけるモジュール型機器を示すブロック図である。
図において、モジュール型機器102の終端モジュール4には電力供給線10の終端の電圧を検出し検出結果に基づいて、電圧低下値に応じて終端の電圧が所定の電圧である、例えば5V以上になるように制御信号を電源モジュール1に配設された出力制御部1bに出力させ出力制御部1bを制御する電圧検出回路4dを備えている。
上記以外は実施の形態1に示した構成と同様であり、同一の符号を付し説明を省略する。
以上のように構成されたこの発明の実施の形態3によるモジュール型機器102は、電圧検出回路4dが出力制御部1bを制御し、電源1aから電力供給線10を通して機能モジュール2、3及び終端モジュール4に所定の電圧以上の電圧が供給されるので、コネクタ5,6,7,8の接触部の接触抵抗が増加したときにも電圧低下値に応じて終端の電圧が所定の電圧に制御されるので機能モジュール2,3、及び終端モジュール4が誤動作または破損することなく動作するという効果がある。
なお、上記実施例ではコネクタ5,6,7,8の接触部の接触抵抗が増加し、電圧降下が増加した場合について説明したが、例えば、電力供給線10での電圧低下が増加した場合についても同様である。
本発明の実施形態1におけるモジュール型機器を示すブロック図である。 本発明の実施形態1におけるモジュール型機器の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2におけるモジュール型機器を示すブロック図である。 本発明の実施形態2におけるモジュール型機器の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態3におけるモジュール型機器を示すブロック図である。
符号の説明
1 電源モジュール、1a 電源、1b 出力制御部、1c 論理回路、
1d 警報手段、2,3 機能モジュール、4 終端モジュール、
4b 第1の電圧低下検出回路、4c 第2の電圧低下検出回路、
4d 電圧検出回路、5,6,7,8 コネクタ、
100,101,102 モジュール型機器。

Claims (4)

  1. 電源を備えた電源モジュールと、この電源モジュールにコネクタを介して連結され前記電源から電力が供給される少なくとも1つの機能モジュールと、この機能モジュールの終端に連結された終端モジュールとを備えたモジュール型機器において、
    前記終端モジュールは、前記電源モジュールの電源から供給された電力の電源電圧が第1の所定電圧以下のときに前記機能モジュールの少なくともいずれか1つの機能モジュールに供給される電力を遮断する電源遮断信号を出力する第1の電圧低下検出回路を備えることを特徴とするモジュール型機器。
  2. 終端モジュールは、電源モジュールから供給された電力の電源電圧が第1の所定電圧より低い値である第2の所定電圧以下のときに、第1の電圧低下検出回路により電力を遮断されていない機能モジュールに供給される電力を遮断する電源遮断信号を出力する第2の電圧低下検出回路を備えたことを特徴とする請求項1記載のモジュール型機器。
  3. 電源モジュールは、この電源モジュールの電源から機能モジュールに出力される電力を制御する出力制御部を備え、第1の電圧低下検出回路および第2の電圧低下検出回路が電源遮断信号を出力したときに前記出力制御部からの出力を停止させる信号を出力する論理回路を備えたことを特徴とする請求項2記載のモジュール機器。
  4. 論理回路の出力信号に基づいて異常を報知する警報手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のモジュール機器。
JP2005144162A 2005-05-17 2005-05-17 モジュール型機器 Expired - Fee Related JP4407570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144162A JP4407570B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 モジュール型機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144162A JP4407570B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 モジュール型機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006325299A JP2006325299A (ja) 2006-11-30
JP4407570B2 true JP4407570B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37544549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005144162A Expired - Fee Related JP4407570B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 モジュール型機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407570B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4981650B2 (ja) * 2007-12-25 2012-07-25 パナソニック株式会社 配電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006325299A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6998807B2 (en) Active sensing and switching device
CN101351719B (zh) 用于监控电池电压的设备
CN103155327B (zh) 使用辅助电源的具有交替操作模式的电子断路器
US20060226997A1 (en) Pump connector system
US9099816B2 (en) Connection device for detecting connection status, electrical connection assembly, and electronic apparatus
JP6107562B2 (ja) 電池制御ユニットシステム
CN104602970A (zh) 具有与接地插座相耦合的冗余电源和过电流保护模块以及二极管的电气组件
JP4407570B2 (ja) モジュール型機器
CN103144542A (zh) 一种自动断电控制系统
JP5084647B2 (ja) 電池装置
CN104199535A (zh) 一种数字电源供电装置及方法
JP2009145083A (ja) 電路接続部の接続不良検出回路
JP2010262858A (ja) 低圧電力契約用遮断器
CN102237667B (zh) Usb端口过电流侦测电路
JP2009061211A (ja) 超音波診断装置
JP2008151554A (ja) 測定装置
JP2015142452A (ja) モータ駆動装置
CN208705827U (zh) 一体机用一键开关模块
WO2020125693A1 (zh) 电池组件、电子设备及电池检测系统
CN110994537A (zh) 一种真空断路器智能控制系统
CN2447822Y (zh) 中央处理器保护装置
CN211127093U (zh) 继电保护电路
CN103902006A (zh) 断电保护系统及方法
JP4675345B2 (ja) 接点出力装置
CN213354399U (zh) 开关控制电路及汽车电路控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4407570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees