JP4407178B2 - Liquid crystal device, electronic device, and projector - Google Patents
Liquid crystal device, electronic device, and projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4407178B2 JP4407178B2 JP2003190605A JP2003190605A JP4407178B2 JP 4407178 B2 JP4407178 B2 JP 4407178B2 JP 2003190605 A JP2003190605 A JP 2003190605A JP 2003190605 A JP2003190605 A JP 2003190605A JP 4407178 B2 JP4407178 B2 JP 4407178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light shielding
- crystal device
- pixel electrode
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶装置、電子機器、及びプロジェクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
垂直配向モードの液晶装置は、電圧無印加状態で液晶分子の長軸方向が基板に対して略垂直方向に配向した構成であり、この垂直配向状態にて黒表示を行うため、高いコントラストが得られるという利点を有している。このような液晶装置においては、対向配置した基板間に液晶層を介在させ、両基板の液晶層側の面に垂直配向膜を形成するとともに、この垂直配向膜にラビング処理を施してプレチルトを付け、それによって電圧印加時の液晶分子の傾倒方向を制御するのが一般的である。
しかしながら、垂直配向モードの液晶装置では、高コントラストの表示を実現できる一方で、表示の明るさが、同等の画素開口率を有するTN(Twisted Nematic)モードの液晶装置に比して低いという課題を有していた。この垂直配向モードの液晶装置における明るさの低下は、画素電極間の横電界の影響で画素領域中にディスクリネーションが生じることに起因する。
ところで、このような画素領域内におけるディスクリネーションは、TNモードの液晶装置においても、スイッチング素子の近傍等において生じることが知られており、その解決策として、ディスクリネーションが生じた領域に遮光膜を形成することが知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−136931号公報
【特許文献2】
特開平11−133463号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1、2には、配向分割された画素のドメイン界面や、スイッチング素子等の横電界に起因して生じるディスクリネーションを覆うように遮光膜を形成することが開示されており、係る構成により表示領域の光抜けを低減し、表示コントラストを向上させている。
しかしながら、これらの特許文献に記載の構成は、黒表示における光抜けを低減し、もってコントラストを向上させることを目的としており、垂直配向モードの液晶装置における明るさの向上を実現し得るものではない。仮に、係る技術に基づき垂直配向モードの液晶装置のディスクリネーション上に遮光膜を形成したとしても、コントラストや明るさを向上させる効果は得られず、逆に、開口率の低下によって表示の明るさ及びコントラストが低下することになる。
【0005】
そこで、本発明者は、垂直配向モードの液晶装置における表示明るさの向上を実現するべく、液晶装置の構成について検討を重ね、本発明を完成するに至った。従って、本発明の目的は、明るく、高コントラストの表示が得られる垂直配向モードの液晶装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶装置は、複数の画素電極が配列形成された素子基板と、該素子基板と対向して配置された対向基板と、前記両基板間に挟持され、負の誘電異方性を呈する液晶を含む液晶層と、前記両基板の各々の液晶層側に設けられて前記液晶に所定方向のプレチルトを付与する配向膜とを具備してなる液晶装置であって、前記画素電極を含んで構成される各画素が、前記画素電極の辺端部を除く平面領域内に配置された遮光部材からなる非表示領域と、前記プレチルト方向で他の画素電極と隣接する画素電極辺端部まで延設された表示領域とを有していることを特徴とする。
上記「プレチルト方向」は、液晶層に電界を印加しない状態における液晶分子のダイレクタの基板面への投射ベクトルの向きである。
【0007】
先の問題点に鑑みて行った研究において、本発明者は、従来の垂直配向モードの液晶装置において表示明るさが不足する問題は、その画素構成がTN液晶等を用いた水平配向モードの液晶装置に準じたものとなっており、垂直配向モードにおける画素領域内の輝度分布(液晶の配向状態分布)を考慮したものではなかったことに起因することを知見した。そして、本発明者は、係る知見に基づき垂直配向モードの液晶装置の適切な画素構成について検討を重ね、従来の垂直配向モードの液晶装置の問題点を解決するために、上記本発明の構成を採用するに至った。
【0008】
従来から、TNモードの液晶装置等においては、画素電極の辺端部に沿って遮光膜やブラックマトリクスからなる遮光領域が設けられており、従来の垂直配向モードの液晶装置においても、同様の遮光領域が設けられていた。これに対して、上記本発明の液晶装置では、画素の表示領域が、プレチルト方向で他の画素電極と隣接する辺端部まで延設され、かつ画素電極の辺端部より内側の領域に非表示領域が設けられた構成となっている。このように表示領域を画素電極辺端部まで延設した構成とすることで、本来表示領域として利用可能でありながら、従来の垂直配向モードの液晶装置においては遮光領域となっていた画素電極辺端部の領域が、有効に表示に利用されるようになり、その結果従来に比して大幅な表示明るさの向上を実現することができる。
尚、このように画素電極辺端部に遮光領域を設けず、係る領域を表示領域に用いる構成とした場合にも、垂直配向モードの液晶装置では、液晶層に電界が印加されていない状態(液晶分子が基板面に対して略垂直に配向された状態)を黒表示に用いているため、上記画素電極辺端部において、黒表示時に漏れ光が生じることはなく、垂直配向モードの利点である高いコントラストを維持しつつ、表示明るさの向上を実現できる。
【0009】
また、本発明の液晶装置では、画素電極の平面領域内に遮光部材を配置するようになっていることで、上記表示輝度を向上させる効果をさらに高めることができるようになっている。垂直配向モードの液晶装置においては、画素電極間の横電界に起因して生じるディスクリネーション領域は、画素電極の辺端部ではなく、画素電極中央側に近い内側に形成される傾向があり、このようなディスクリネーション領域は、TNモードの液晶装置とは異なり、明表示時に輝度の低下を生じさせる。本発明では、この輝度低下を生じやすい画素電極の領域内に、液晶装置を構成する遮光部材(例えば、画素電極に並設されるスイッチング素子や電極配線など)を配置するので、表示に寄与しない領域の占有面積を縮減することができる。これにより、実質的な画素の開口率を向上させ、もって明るい表示を得ることができるようになっている。
【0010】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材が、前記画素電極に電圧を印加した際に画素領域に形成されるディスクリネーション領域と平面的に重なる位置に配置されていることが好ましい。このような構成とすることで、表示に寄与しない前記遮光部材と、輝度低下の生じるディスクリネーション領域とが平面的に重なるので、実質的な画素の開口率を高めることができ、より明るい表示を得ることが可能になる。
【0011】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材が、前記画素電極に電圧を印加した際に画素領域に形成されるリバースチルト領域と平面的に重なる位置に配置されている構成とすることもできる。前記リバースチルト領域は、画素電極間の横電界により液晶分子が前記プレチルト方向と異なる方向に傾倒された領域であり、画素電極上に生じるディスクリネーション領域の原因となるものである。このリバースチルト領域に上記遮光部材を配置することで、この領域又はその近傍に生じるディスクリネーション領域と、遮光部材とを平面的に重ねて配置できるようになり、実質的な画素の開口率を向上させて、明るい表示を得ることができるようになる。
【0012】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材が、前記画素電極の中央に対して前記プレチルト方向の辺端側寄りに形成されていることが好ましい。
本発明の構成を備えた垂直配向モードの液晶装置において、液晶層に対して電界を印加すると、画素電極上に配置された液晶分子の一部は、配向膜により付与されたプレチルトの方向に沿って傾倒され、また他の一部は、画素電極辺端部の横電界により画素電極辺端から画素電極中央部に向かって傾倒される。ここで、上記プレチルト方向に沿って傾倒される液晶分子には、配向膜と、プレチルト方向手前側の画素電極辺端部にて生じる横電界とが、ほぼ同方向に作用するため、画素電極の平面領域内で、このプレチルト方向に沿って傾倒される液晶分子の割合が多くなる。その結果、先のリバースチルト領域の液晶分子との干渉により生じるディスクリネーション領域は、画素電極中央部ではなく、中央からプレチルト方向の辺端寄りにずれた位置に形成される。従って、上記遮光部材を、画素電極中央からプレチルト方向で辺端寄りにずれた位置に配置すれば、この遮光部材と、ディスクリネーション領域との平面的な重なりを大きくでき、もって画素の実質的な開口率を高め、明るい表示を得ることができる。
【0013】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材が、前記プレチルト方向と交差する向きに前記画素電極を横断する略帯状に形成されていることが好ましい。平面視略矩形状の画素電極を備えた液晶装置では、上記ディスクリネーション領域は、画素電極の領域内で、上記プレチルト方向とほぼ直交する略帯状に形成されることが多い。そこで、このような構成とすれば、上記画素電極上に形成されるディスクリネーション領域と、遮光部材との平面的な重なりを大きくでき、もって画素の実質的な開口率を高め、明るい表示を得ることができる。
【0014】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材に、前記素子基板又は対向基板に設けられた遮光膜の少なくとも一部が含まれている構成とすることができる。
また、本発明の液晶装置は、前記素子基板の液晶層側に、前記画素電極を駆動するスイッチング素子と、該スイッチング素子と電気的に接続された電極配線とが設けられており、前記遮光部材に、前記電極配線及び/又はスイッチング素子の少なくとも一部が含まれている構成とすることもできる。
本発明の液晶装置における遮光部材は、上記遮光膜、電極配線、及び/又はスイッチング素子を含むものとすることができる。特に素子基板上に設けられる電極配線やスイッチング素子は、アクティブマトリクス型の液晶装置では必須の構成である。そして、これらの構成要素の面積占有率により液晶装置の開口率がほぼ決定される。本発明の液晶装置では、これらの構成要素(又はそれらの一部)を、画素電極の周辺領域ではなく、画素電極の平面領域内に配置したことで、上記構成要素と、画素電極上に形成されたディスクリネーション領域(輝度が低下する領域)とを平面的に重ね、実質的な画素の開口率を向上させ、明るい表示が得られるようになっている。
【0015】
本発明の液晶装置では、前記遮光部材を構成する前記電極配線、スイッチング素子、及び/又は遮光膜が、前記画素電極の平面領域内において、平面視で概略一の領域を成して配置されている構成とすることが好ましい。すなわち、画素電極上に配置される上記遮光部材は、複数が画素電極上に配置されたとしても、平面視において互いに離間されず1つの平面領域を構成するように配置されていることが好ましい。このような構成とすることで、画素電極上における遮光部材の面積を低減でき、画素の開口率向上を容易に実現できる。
【0016】
本発明の液晶装置では、前記電極配線が、前記素子基板上に設けられた走査線、データ線、容量線から選ばれる1又は複数の配線である構成とすることもできる。本発明に係る液晶装置では、通常素子基板ないし対向基板上に設けられる電極配線のいずれをも前記遮光部材として用いることができる。
【0017】
本発明の液晶装置では、前記遮光膜が、互いに交差する向きに延在する複数本の遮光部を備えた平面視略格子状とされており、前記画素電極の平面領域において、1本の遮光部が前記画素電極の平面領域を横断するように配置されて前記非表示領域を構成する一方、当該遮光部と交差して延びる前記遮光部が、前記画素電極の辺端部に沿って配置されていることが好ましい。
係る構成によれば、素子基板ないし対向基板に平面視略格子状に設けられた遮光膜を備えた液晶装置であって、明るい表示が得られる液晶装置が提供される。特に、遮光膜以外の遮光部材(電極配線、スイッチング素子等)を画素電極上に配置した場合に、上記構成を適用することで、遮光部材による画素の開口率の低下を効果的に防止できるとともに、スイッチング素子の光リークを防止するための遮光手段として上記遮光膜を機能させ、信頼性に優れる液晶装置を提供することが可能になる。
【0018】
本発明の液晶装置では、フィールド反転駆動方式により駆動されることが好ましい。係る駆動方式では、隣接する画素電極に印加される電圧の極性(正負)が一致するので、ライン反転駆動方式等のように、隣接画素間で極性を反転させる駆動方式に比して、隣接する画素電極間に生じる横電界の勾配が小さくなる。これにより、画素電極辺端部に配置された液晶分子が基板面方向に配向され易くなり、画素電極辺端部における表示輝度を向上させることができる。
【0019】
次に、本発明の電子機器は、先に記載の本発明の液晶装置を備えたことを特徴とする。この構成によれば、高輝度、高コントラストの表示部を備えた電子機器を提供することができる。
【0020】
次に、本発明のプロジェクタは、先に記載の本発明の液晶装置と、該液晶装置から出力される光を投射する投射手段とを備えたことを特徴とする。この構成によれば、高輝度、高コントラストの表示が可能であり、表示品質に優れるプロジェクタを提供することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、液晶装置の画像表示領域を構成するマトリクス状に形成された複数の画素における各種素子、配線等の等価回路である。図2は、データ線、走査線、画素電極等が形成されたTFTアレイ基板(素子基板)の相隣接する複数の画素群の平面図であり、図3は、図2に示すA−A’線に沿う断面図である。なお、図3においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
【0022】
図1に示すように、本実施形態の液晶装置において、画像表示領域を構成するマトリクス状に形成された複数の画素は、画素電極9と当該画素電極9を制御するためのTFT30(スイッチング素子)とがマトリクス状に配置されて構成され、各TFT30は、そのソース領域にて画像信号を供給するデータ線6a(信号線)と電気的に接続されている。データ線6aに書き込む画像信号S1、S2、…、Snは、この順に線順次に供給しても構わないし、相隣接する複数のデータ線6a同士に対して、グループ毎に供給するようにしても良い。また、TFT30のゲートに走査線3aが電気的に接続されており、所定のタイミングで、走査線3aにパルス的に走査信号G1、G2、…、Gmを、この順に線順次で印加するように構成されている。画素電極9は、TFT30のドレイン領域と電気的に接続されており、スイッチング素子であるTFT30を一定期間だけオン状態とすることにより、データ線6aから供給される画像信号S1、S2、…、Snを所定のタイミングで書き込むようになっている。
【0023】
画素電極9を介して液晶に書き込まれた所定レベルの画像信号S1、S2、…、Snは、対向基板(後述する)に形成された対向電極(後述する)との間で一定期間保持される。ここで、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、画素電極9と対向電極との間に形成される液晶容量と並列に蓄積容量70を付加する。例えば画素電極9の電圧は、蓄積容量70によりソース電圧が印加された時間よりも3桁程も長く保持される。これにより、保持特性はさらに改善され、コントラスト比の高い液晶装置が実現できる。本実施形態では、蓄積容量70を形成する方法として、半導体層との間で容量を形成するための配線である容量線3bを設けている。また、容量線3bを設ける代わりに、画素電極9と前段の走査線3aとの間で容量を形成しても良い。
【0024】
次に、図2を参照して本実施形態の液晶装置を構成するTFTアレイ基板の平面構造について説明する。液晶装置のTFTアレイ基板10上には、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide, 以下、ITOと略記する)等の透明導電性薄膜からなる複数の画素電極9が平面視マトリクス状に設けられており、画素電極9の図示上下方向の辺に沿ってデータ線6aが設けられている。走査線3aおよび容量線3bは、画素電極9の図示左右方向の辺端と略平行に設けられるとともに、画素電極9を横断している。本実施形態において、平面視矩形状の画素電極9とその周辺部が画素を構成しており、マトリクス状に配置された各画素毎に表示が可能になっている。
【0025】
データ線6aは、コンタクトホール5を介してポリシリコン膜からなる半導体層1fのうち後述するソース領域に電気的に接続されており、画素電極9は、コンタクトホール8と、その下層側(基板本体10A側)に設けられたコンタクトホール18とを介して半導体層1fのうち後述するドレイン領域に電気的に接続されている。また、半導体層1fのうち後述するチャネル領域1a(図中右下がりの斜線の領域)と対向するように走査線3aが配置されている。
【0026】
容量線3bは、走査線3aに沿って延びる本線部と、この本線部から延出され、データ線6aに沿って延びる分岐部とを有する。図2中、右上がりの斜線を付した領域には、複数の第1遮光膜11aが形成されている。この第1遮光膜11aは、各々半導体層1aのチャネル領域1aを含むTFT30をTFTアレイ基板側から見て覆う位置に設けられており、さらに、容量線3bの本線部に対向して延びる本線部と、データ線6aに沿ってチャネル領域1a側に延出された分岐部とを有している。第1遮光膜11aの分岐部の先端部は、下段側から延びる容量線3bの分岐部(データ線6aに沿って延びる部分)と平面的に重なっており、両者が重なる位置に設けられたコンタクトホール13を介して互いに電気的に接続されている。従って、第1遮光膜11aは、前段又は後段の容量線3bと電気的に接続されている。
【0027】
次に断面構造を見ると、図3に示すように、液晶装置は、対向して配置されたTFTアレイ基板10と、対向基板20とを備えており、これらの基板10,20間に、負の誘電異方性を有する、いわゆる垂直配向の液晶からなる液晶層50が挟持されている。TFTアレイ基板10は、例えば石英基板からなる基板本体10Aを備え、対向基板20は、例えばガラス基板や石英基板からなる基板本体20Aを備えている。
TFTアレイ基板10の基板本体10A上に画素電極9が設けられ、TFTアレイ基板10上の各画素電極9の下層側には、各画素電極9をスイッチング制御するTFT30が設けられている。TFT30は、走査線3aと、この走査線3aからの電界によりチャネルが形成される半導体層1fのチャネル領域1aと、走査線3aと半導体層1fとを絶縁する絶縁薄膜(ゲート絶縁膜)2と、データ線6aとを主体として備え、前記半導体層1fのチャネル領域1aの両側には、低濃度ソース領域1bおよび低濃度ドレイン領域1c、並びに高濃度ソース領域1dおよび高濃度ドレイン領域1eが形成されている。
チャネル領域1aの下層側には、第1遮光膜11aが設けられており、この第1遮光膜11aと半導体層1fとは、基板本体10A上に設けられた絶縁層12により絶縁されている。また、この絶縁層12の一部を開口してコンタクトホール13が形成されており、このコンタクトホール13を介して第1遮光膜11aと容量線3bとが、電気的に接続されている。
【0028】
また、走査線3a上、絶縁薄膜2上を含むTFTアレイ基板10上には、高濃度ソース領域1dへ通じるコンタクトホール5、高濃度ドレイン領域1eへ通じるコンタクトホール8が各々形成された第1層間絶縁膜4が形成されている。つまり、データ線6aは、第1層間絶縁膜4を貫通するコンタクトホール5を介して高濃度ソース領域1dに電気的に接続されている。高濃度ドレイン領域1eへ通じるコンタクトホール8には、データ線6aと同層の中継層6bが形成されている。
【0029】
さらに、データ線6a上および第1層間絶縁膜4上には、上記中継層6bへ通じるコンタクトホール8が貫設された第2層間絶縁膜7が形成されている。つまり、高濃度ドレイン領域1eは、第1層間絶縁膜4を貫通するコンタクトホール18に設けられた中継層6bと、第2層間絶縁膜7を貫通するコンタクトホール8とを介して画素電極9と電気的に接続されている。なお、本実施形態では、画素電極9と高濃度ドレイン領域1eとが、データ線6aと同層に同一構成材料(Al膜等)で形成された中継層6bを中継して、電気的に接続された構成としているが、走査線3aと同層に同一構成材料(ポリシリコン膜等)にて中継層を形成し、係る中継層を経由して両者を電気的に接続する構成としてもよい。
また、上記第2層間絶縁膜7は、TFT30を構成する各層によりTFTアレイ基板10上に生じる凹凸を平坦化する作用を奏し、図3に示すように、係る第2層間絶縁膜7上に形成される画素電極9及び配向膜40(説明は後述)は、TFTアレイ基板10上にてほぼ平坦に形成されている。
【0030】
TFT30は、上述のようにLDD構造を有することが好ましいが、低濃度ソース領域1bおよび低濃度ドレイン領域1cに不純物イオンの打ち込みを行わないオフセット構造を採っても良いし、ゲート電極(チャネル領域1a上の走査線3a)をマスクとして高濃度で不純物イオンを打ち込み、自己整合的に高濃度ソースおよびドレイン領域を形成するセルフアライン型のTFTとしてもよい。
【0031】
また本実施形態では、TFT30の走査線3aの一部からなるゲート電極をソース・ドレイン領域間に1個のみ配置したシングルゲート構造としたが、これらの間に2個以上のゲート電極を配置してもよい。この際、各々のゲート電極には同一の信号が印加されるようにする。このようにデュアルゲート(ダブルゲート)あるいはトリプルゲート以上でTFTを構成すれば、チャネルとソース・ドレイン領域接合部のリーク電流を低減し、オフ時の電流を低減することができる。これらのゲート電極の少なくとも1個をLDD構造あるいはオフセット構造にすれば、さらにオフ電流を低減でき、安定したスイッチング素子を得ることができる。
【0032】
また、ゲート絶縁膜となる絶縁薄膜2を走査線3aの一部からなるゲート電極に対向する位置から延設して誘電体膜として用い、半導体層1fを延設するとともに、これらに対向する容量線3bの一部を容量電極とすることにより、蓄積容量70が構成されている。より詳細には、図2に示すように、半導体層1fがそのチャネル領域1aの図示上側で、平面視略L字状にデータ線6aおよび容量線3aの下に延設されており、この半導体層1fが、走査線3aに沿って延びる本線部と、データ線6aに沿って延びる分岐部とを備える容量線3bに対して、絶縁薄膜2を介して対向配置されることにより蓄積容量70を形成している。特に、蓄積容量70の誘電体としての絶縁薄膜2は、高温酸化によりポリシリコン膜上に形成されるTFT30のゲート絶縁膜の場合、薄くかつ高耐圧の絶縁膜となるため、蓄積容量70は比較的小面積で大容量の蓄積容量とすることが可能である。
【0033】
また、画素電極9上および第2層間絶縁膜7上には、垂直配向膜40が設けられている。なお、垂直配向膜40としては、ポリイミド配向膜にラビング処理を施して液晶層50を構成する液晶分子にプレチルトが付与されるようにしたものを例示でき、他の配向処理の方法としては、斜方蒸着によりプレチルトを付け、その上に垂直配向膜を塗布する方法、又は回転斜方蒸着により蒸着のみにより配向処理を行う方法等も例示できる。
本実施の形態の場合、垂直配向膜40及び後述の垂直配向膜60に付与された配向処理により、液晶層50を構成する液晶分子は、図2下向きのプレチルト方向Pを有して配向されている。尚、このプレチルト方向Pは、液晶層50に電界を印加しない状態における、液晶分子のダイレクタの基板面に対する投射ベクトルの向きである。
【0034】
他方、対向基板20においては、基板本体20Aの液晶層50側表面に、第2遮光膜22が設けられている。さらに、この遮光膜22上を含む対向基板20上には、その全面にわたって対向電極(共通電極)21が設けられている。対向電極21もTFTアレイ基板10の画素電極9と同様、ITO膜等の透明導電性薄膜から形成されている。上記第2遮光膜22の存在により、対向基板20の側からの入射光がTFT30のチャネル領域1aや低濃度ソース領域領域1b、低濃度ドレイン領域1cに侵入することはない。さらに、第2遮光膜22は、コントラスト向上などの機能、いわゆるブラックマトリクスとしての機能を有している。そして、対向電極21上には、電圧無印加状態で液晶分子を基板面に対して垂直に配向させる垂直配向膜60が設けられており、この垂直配向膜60には、先の垂直配向膜40と同様の構成のものを用いることができる。
これらTFTアレイ基板10と対向基板20は、画素電極9と対向電極21とが対向するように配置され、これら基板10、20とシール材(図示略)により囲まれた空間に、負の誘電異方性を有し、電圧無印加状態にて垂直配向を呈する液晶が封入されて液晶層50が形成されている。
【0035】
ここで、図4(a)は、係る第2遮光膜22の平面構成を示す図であり、図4(b)は、比較のために示した従来構成における対向基板側の遮光膜42の平面構成図である。
図4(a)に示すように、この第2遮光膜22は、図示左右方向に延在する複数本の遮光部22aと、図示上下方向に延在する複数本の遮光部22bとを備えた平面視格子状を成しており、その構成材としては、遮光性を有する金属薄膜やカラーフィルタのブラックマトリクスに用いる樹脂材料等、公知のものを適用できる。
そして、本実施形態の液晶装置では、上記第2遮光膜22が、TFTアレイ基板10上のデータ線6a、走査線3a、TFT30の形成領域に対向して配置されている。具体的には、図4(a)上下方向に延在する遮光部22bが、図2に示したデータ線6a等と対向して配置され、図4(a)左右方向に延在する遮光部22aが、図2に示した走査線3a、容量線3b等からなる遮光部材群3と対向して配置されている。従って、本実施形態の場合、画素電極9の平面領域を図示左右方向に横断してTFTアレイ基板10の遮光部材群3と、第2遮光膜22の遮光部22aとが配置されることにより、画素電極9上に非表示領域を形成している。その一方で、画素電極9の図示左右方向に延びる辺端部は、遮光膜等が形成されない光透過領域とされ、表示領域の一部を成している。
尚、上記遮光部材群3をより詳細に説明すると、図2に示した走査線3a、容量線3bの本線部、第1遮光膜11aの本線部、半導体層1fの一部(図示左右方向に延びる部分)、及び図3に示した中継層6bとにより構成される部材群である。
【0036】
上記構成を備えた本実施形態の液晶装置では、図4に示したように、TFTアレイ基板10の走査線3a、容量線3b、遮光膜11a等からなる遮光部材群3と、対向基板20の遮光部22aとが、画素電極9の平面領域を横断して設けられて画素電極9の領域内に非表示領域を形成していることで、垂直配向モードの液晶装置において表示の明るさが不足する問題を解決し、高輝度、高コントラストの液晶装置を実現した。
本液晶装置の係る作用について、図5を参照して以下に説明する。図5は、本実施形態の液晶装置の作用を説明するための概略断面図であり、図5(a)は、図2のB−B’線に沿う断面に対応している。また、図5(b)は、図5(a)に示す断面に沿う液晶装置の透過率分布を示すグラフであるが、図5(a)の上下に偏光板を設置し、両偏光板の偏光軸をプレチルト方向に対して45°ずらし、2枚の偏光板の偏光軸は90°ずらした状態を想定している。尚、図5に示す各構成要素のうち、図1ないし図4に示したものと同一の構成要素には同一の符号を付している。
【0037】
図5(a)に示す概略断面図において、TFTアレイ基板10の内面側には、複数の画素電極9が形成されるとともに、その下層側に、層間絶縁膜4,7と、遮光部材群3とが形成されている。また、遮光部材群3と同層に示す遮光部材群3v、3vは、図4に示したように、従来の構成の垂直配向モードの液晶装置に備えられた走査線や容量線等からなる遮光部材群を示している。
TFTアレイ基板10とともに液晶層50を挟持している対向基板20の内面側には、対向電極21が形成されている。また、符号51は、液晶層50を構成する液晶分子を模式的に示しており、その向きは液晶分子の配向方向を示している。先に記載のように、本実施形態の液晶装置では、配向膜40,60により液晶分子51…に対してプレチルトが付与されており、その方向は、図5(a)に矢印Pで示すように、図示右側へ向かう方向である。従って、液晶分子51…は、画素電極9及び対向電極21に対して電圧が印加されない状態において、図示右側へ若干傾斜して配向されるようになっている。
【0038】
図5(a)は、TFTアレイ基板10上に形成された画素電極9…のうち、図示中央の画素電極9に対して+5Vの電圧を印加し、その両側の画素電極9,9に対しては電圧を印加しない状態(電圧0V)における液晶分子51…の配向状態を示しており、図5(b)は係る配向状態における透過率を示している。尚、図5(b)に示すグラフは、図5(a)に示す遮光部材群3,3vを設けない状態での液晶装置の透過率分布であり、液晶層50の作用による透過率の変化を示すものである。
図5(a)に示すように、画素電極9と対向電極21との間に電界が印加されると、図中央の画素電極9上において、液晶分子51…は、そのプレチルト方向に沿うように図示右側へ向かって傾倒され、基板10,20と平行に配向される。しかし、画素電極9の右寄りの位置に、液晶分子51…が紙面と平行に配向していない領域が形成されている。この領域では、隣接する画素電極9,9間の横電界の影響により液晶分子51…の配向方向がプレチルト方向から外れている。
【0039】
画素電極9の辺端部においては、液晶分子51…は、上記横電界による配向規制力を受け、しかもこの横電界による配向規制力は配向膜40,60による配向規制力(プレチルト)より強いため、この横電界に沿って液晶分子51…が配向され、画素電極9の外側から中央部に向かって倒れる。図中央の画素電極9の左辺端部では、この横電界の作用による傾倒方向とプレチルト方向とが一致しているため、液晶分子51…は紙面と平行な面内で図示右側へ向かって倒れるが、画素電極9の右辺端部においては、プレチルト方向とは逆向きに図示左側へ向かって液晶分子51…が倒れ、リバースチルト領域Rが生じる。
【0040】
このように、画素電極9の右辺端部から中央部に向かってプレチルト方向Pと逆向きに液晶分子51…が倒れると、これらの液晶分子51…と、他端(左辺端)側からプレチルト方向Pに沿って順次傾倒された液晶分子51…とが画素電極9上で干渉し、その結果、この干渉位置の液晶分子51…は、プレチルト方向Pと平行な方向からも外れ、紙面にほぼ垂直の方向へ倒れる。さらに、この干渉位置の液晶分子51…は、周辺の液晶分子51…に作用し、それらの配向状態も変化させるため、画素電極9上の比較的広い領域で、プレチルト方向Pと平行でない方向に液晶分子51…が配向された領域(ディスクリネーション領域)が形成される。
このディスクリネーション領域では、基板10,20と平行な面内で液晶分子51…の配向方向が連続的に変化しているため、液晶層50を透過する光の偏光状態が面内で不均一になり、その結果、図5(b)に示すように画素電極9上における透過率分布において、透過率が大きく低下する領域が形成される。
【0041】
ここで、従来の構成の液晶装置では、画素電極9の辺端部に沿って走査線やデータ線が延在している構成が一般的であり、そのため、図4(b)や図5(a)に示すように、画素電極9の辺端部に沿って、これらの配線やTFT等を含む遮光部材群3vが配置され、また対向基板の遮光膜42を構成する遮光部42a、42bも、画素電極9の辺端に沿って配置されていた。このような構成である場合、画素電極9の辺端部が遮光されるのに加え、画素電極9上に形成されるリバースチルト領域Rに起因して生じる透過率の低下により、表示画素領域の実質的な開口率が低くなる。
これに対して、本実施形態に係る液晶装置では、図2及び図4に示したように、画素電極9の平面領域を横断して遮光部材群3が形成されており、その位置は、図5(a)及び図5(b)に示すように、リバースチルト領域Rに起因して透過率の低下が生じる領域rと平面視で一致している。このような構成により、画素電極9の平面領域(すなわち表示画素領域)における低透過率の領域が遮光される一方、画素電極9の辺端部は光透過領域とされ、この辺端部を透過した光を表示に利用することができる。これにより、従来と同程度の開口率でありながら、従来に比して大幅に表示の明るさを向上させることができ、もって高輝度、高コントラストの表示を実現することができる。
そして、本実施形態の液晶装置では、電圧無印加状態(液晶分子51が基板10,20に対して略垂直に配向した状態)を黒表示に用いるため、画素電極9の辺端部が遮光されていない構成であっても、黒表示時に漏れ光が増加することはなく、締まった黒表示と、明るい白表示とにより、従来の垂直配向モードの液晶装置よりさらに高いコントラストが得られるようになっている。
【0042】
本実施の形態の液晶装置では、図2及び図4、図5に示したように、上記遮光部材群3(走査線3a、容量線3b、第1遮光膜11a)が、画素電極9中央からプレチルト方向の辺端部寄りに設けられている。これは、本実施形態の液晶装置では、図5(a)に示したリバースチルト領域Rが、画素電極9の中央部からプレチルト方向側にずれた位置に形成され、このリバースチルト領域Rに起因して生じるディスクリネーションの位置も、画素電極9の中央部からプレチルト方向側にずれるためであり、図2及び図4に示した位置に上記遮光部材群3を形成することで、上記ディスクリネーション領域のみを効果的に遮光して、光透過領域(表示領域)の面積を広げることができる。
【0043】
また、先に記載のように、本実施形態の液晶装置は、フィールド反転駆動方式にて駆動されるようになっている。この駆動方式では、表示動作に際して、隣接する画素電極9で電圧の極性が一致するので、画素電極9辺端部における横電界の勾配が、ライン反転駆動方式等の隣接画素電極間で極性が反転する駆動方式に比して小さくなる。これにより、画素電極9辺端部に位置する液晶分子51…が、画素電極9と対向電極21との間に形成される電界に沿って配向されやすくなり、画素電極9辺端部における透過率(輝度)を高め、高輝度の表示を得ることができる。
【0044】
さらに、本実施形態の液晶装置の効果を明らかなものとするために、従来の液晶装置とを比較して説明する。図6は、本実施形態の液晶装置(図示左側)と、従来の液晶装置(図示右側)とを白表示させた状態を比較した写真である。同図右側に示す従来構成の液晶装置は、図4(b)及び図5(a)に示した、画素電極9の辺端部に対応して配置された遮光部材群3vを有する液晶装置である。
尚、図6では、本実施形態の液晶装置の画素電極9と、従来構成の液晶装置の画素電極とが、平面視マトリクス状に配列されるように両者の平面図の位置を合わせて図示している。つまり、本実施形態の液晶装置では、図4(a)及び図5(a)に示したように、図示左右方向に延在する遮光部材群3が、画素電極9の平面領域内を横断して形成される一方、画素電極9の辺端部には遮光膜等が形成されていないため、白表示状態を示した図6では画素電極9,9間の境界が明確に視認できなくなっているが、実際には、図示右側に示した従来構成における格子状の遮光領域の図示左右方向に延びる部分の左延長上に、本実施形態に係る画素電極9,9の境界が位置している。
【0045】
図6から明らかなように、図示左側の本実施形態の液晶装置では、平面視格子状に形成された遮光領域(非表示領域)に囲まれる領域内でほぼ矩形状に光が透過されている。これに対して、図示右側の従来構成の液晶装置では、矩形状の画素領域内の図示下方側に帯状の暗部が形成されているため、実質的な画素の開口率が低下している。このように、本実施形態の液晶装置では、画素電極間の横電界の影響に起因して生じるディスクリネーション領域を、遮光部材群3により覆って非表示領域とするとともに、画素電極9の図示上下辺端の領域を表示領域として用いる構成としたたことで、画素の実質的な開口率を向上させることができ、これにより明るく、高コントラストの表示が得られるようになっている。
【0046】
(電子機器)
次に、本発明に係る電子機器の一例として、上記実施形態の液晶装置を光変調手段として備えた液晶プロジェクタの構成について、その要部を示した図7を参照して説明する。図7において、810は光源、813、814はダイクロイックミラー、815、816、817は反射ミラー、818は入射レンズ、819はリレーレンズ、820は出射レンズ、822、823、824は液晶光変調装置、825はクロスダイクロイックプリズム、826は投射レンズを示す。
【0047】
光源810はメタルハライド等のランプ811とランプの光を反射するリフレクタ812とからなる。青色光、緑色光反射のダイクロイックミラー813は、光源810からの光束のうちの赤色光を透過させるとともに、青色光と緑色光とを反射する。透過した赤色光は反射ミラー817で反射されて、上記実施形態の液晶装置を備えた赤色光用液晶光変調装置822に入射される。一方、ダイクロイックミラー813で反射された色光のうち緑色光は緑色光反射のダイクロイックミラー814によって反射され、上記実施形態の液晶装置を備えた緑色光用液晶光変調装置823に入射される。なお、青色光は第2のダイクロイックミラー814も透過する。青色光に対しては、光路長が緑色光、赤色光と異なるのを補償するために、入射レンズ818、リレーレンズ819、出射レンズ820を含むリレーレンズ系からなる導光手段821が設けられ、これを介して青色光が上記実施形態の液晶装置を備えた青色光用液晶光変調装置824に入射される。赤色光用液晶光変調装置822、緑色光用液晶光変調装置823、青色光用液晶光変調装置824の前後にはそれぞれ入射側偏光板822a、823a、824aと出射側偏光板822b、823b、824bが設置されている。入射側偏光板で直線偏光となった光は液晶光変調装置により変調された後、出射側偏光板を通過するが、この時決められた振動方向の光しか透過できないため調光が可能となる。
【0048】
各光変調装置と2枚の偏光板により調光された3つの色光はクロスダイクロイックプリズム825に入射する。このプリズムは4つの直角プリズムが貼り合わされ、その内面に赤光を反射する誘電体多層膜と青光を反射する誘電体多層膜とが十字状に形成されている。これらの誘電体多層膜によって3つの色光が合成されて、カラー画像を表す光が形成される。合成された光は、投写光学系である投写レンズ826によってスクリーン827上に投写され、画像が拡大されて表示される。
【0049】
上記構造を有する投射型表示装置は、上記実施形態の液晶装置を備えたものであるので、明るく、高コントラストの投射表示が得られる表示装置となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、実施形態に係る液晶装置の回路構成図。
【図2】 図2は、同、TFTアレイ基板の平面構成図。
【図3】 図3は、図2に示すA−A’線に沿う断面構成図。
【図4】 図4(a)は、図3に示す第2遮光膜の平面構成図、図4(b)は、従来構成における対向基板の遮光膜の平面構成図。
【図5】 図5(a)は、実施形態の液晶装置の作用を説明するための図であって、図2のB−B’線に沿う断面構造を示す図、図5(b)は、図5(a)に示す断面に沿う透過率分布を示す図。
【図6】 図6は、実施形態に係る液晶装置と、従来の液晶装置の画素の明るさを比較するための写真。
【図7】 図7は、電子機器の一例である投射型表示装置の構成図。
【符号の説明】
10…TFTアレイ基板、20…対向基板、10A、20A…基板本体、30…TFT(スイッチング素子)、50…液晶層、51…液晶分子、40,60…垂直配向膜、3,3v…遮光部材群、3a…走査線、3b…容量線、6a…データ線、9…画素電極、11a…第1遮光膜、22…第2遮光膜、22a…遮光部(遮光部材)、22b…遮光部、R…リバースチルト領域[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid crystal device, an electronic apparatus, and a projector.
[0002]
[Prior art]
The liquid crystal device in the vertical alignment mode has a configuration in which the major axis direction of liquid crystal molecules is aligned in a substantially vertical direction with respect to the substrate in the absence of voltage application, and black display is performed in this vertical alignment state, so that high contrast is obtained. Has the advantage of being In such a liquid crystal device, a liquid crystal layer is interposed between opposing substrates, a vertical alignment film is formed on the surface of the liquid crystal layer side of both substrates, and a pre-tilt is applied by rubbing the vertical alignment film. Thus, it is common to control the tilt direction of the liquid crystal molecules when a voltage is applied.
However, the vertical alignment mode liquid crystal device can realize a high-contrast display, but the display brightness is lower than that of a TN (Twisted Nematic) mode liquid crystal device having an equivalent pixel aperture ratio. Had. The decrease in brightness in the vertical alignment mode liquid crystal device is caused by the occurrence of disclination in the pixel region due to the influence of the horizontal electric field between the pixel electrodes.
By the way, it is known that such disclination in the pixel region occurs in the vicinity of the switching element also in the TN mode liquid crystal device. As a solution, the region where the disclination occurs is shielded from light. It is known to form a film (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-8-136931
[Patent Document 2]
JP 11-133463 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the configurations described in these patent documents are intended to reduce light leakage in black display and thus improve contrast, and cannot improve brightness in a liquid crystal device in a vertical alignment mode. . Even if a light shielding film is formed on the disclination of the liquid crystal device in the vertical alignment mode based on such a technique, the effect of improving the contrast and the brightness cannot be obtained. The thickness and contrast will be reduced.
[0005]
In view of this, the present inventors have studied the configuration of the liquid crystal device in order to realize improvement in display brightness in the liquid crystal device in the vertical alignment mode, and have completed the present invention. Accordingly, an object of the present invention is to provide a vertical alignment mode liquid crystal device capable of obtaining a bright and high-contrast display.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The liquid crystal device according to the present invention is sandwiched between an element substrate on which a plurality of pixel electrodes are arranged, a counter substrate disposed to face the element substrate, and the two substrates, and exhibits negative dielectric anisotropy. A liquid crystal device comprising: a liquid crystal layer including liquid crystal; and an alignment film provided on each liquid crystal layer side of both the substrates to impart a pretilt in a predetermined direction to the liquid crystal, including the pixel electrode. Each configured pixel extends to a non-display area composed of a light-shielding member arranged in a planar area excluding the side edge of the pixel electrode, and a pixel electrode side edge adjacent to another pixel electrode in the pretilt direction. And a display area provided.
The “pretilt direction” is a direction of a projection vector of liquid crystal molecules onto a substrate surface of a director in a state where an electric field is not applied to the liquid crystal layer.
[0007]
In the research conducted in view of the above problems, the present inventor has found that the problem of insufficient display brightness in a conventional vertical alignment mode liquid crystal device is that the pixel configuration is a horizontal alignment mode liquid crystal using TN liquid crystal or the like. It has been found that this is due to the fact that the luminance distribution in the pixel region in the vertical alignment mode (the alignment state distribution of the liquid crystal) was not taken into consideration. Based on such knowledge, the present inventor has repeatedly studied the appropriate pixel configuration of the liquid crystal device in the vertical alignment mode, and in order to solve the problems of the conventional liquid crystal device in the vertical alignment mode, It came to adopt.
[0008]
Conventionally, in a TN mode liquid crystal device or the like, a light shielding region made of a light shielding film or a black matrix is provided along the side edge of the pixel electrode. An area was provided. On the other hand, in the liquid crystal device of the present invention, the display area of the pixel extends to the side edge adjacent to the other pixel electrode in the pretilt direction, and is not in the area inside the side edge of the pixel electrode. The display area is provided. In this way, the display area extends to the edge of the pixel electrode, so that it can be used as a display area originally, but in the conventional vertical alignment mode liquid crystal device, the pixel electrode side has been a light-shielding area. The end region is effectively used for display, and as a result, the display brightness can be greatly improved as compared with the conventional case.
Even in the case where the light shielding region is not provided at the edge of the pixel electrode and the region is used as the display region as described above, in the vertical alignment mode liquid crystal device, an electric field is not applied to the liquid crystal layer ( The liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate surface) for black display. Therefore, no leakage light is generated at the pixel electrode side edge during black display, which is an advantage of the vertical alignment mode. The display brightness can be improved while maintaining a certain high contrast.
[0009]
In the liquid crystal device of the present invention, the light shielding member is arranged in the plane region of the pixel electrode, so that the effect of improving the display luminance can be further enhanced. In the liquid crystal device of the vertical alignment mode, the disclination region generated due to the horizontal electric field between the pixel electrodes tends to be formed not on the side edges of the pixel electrodes but on the inner side near the pixel electrode center side, Such a disclination area, unlike a TN mode liquid crystal device, causes a reduction in luminance during bright display. In the present invention, since a light shielding member (for example, a switching element or an electrode wiring arranged in parallel with the pixel electrode) is arranged in the region of the pixel electrode in which the luminance is likely to decrease, it does not contribute to display. The area occupied by the region can be reduced. As a result, the substantial aperture ratio of the pixels can be improved, so that a bright display can be obtained.
[0010]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, it is preferable that the light-shielding member is disposed at a position that overlaps in a planar manner with a disclination region formed in the pixel region when a voltage is applied to the pixel electrode. With such a configuration, the light shielding member that does not contribute to the display and the disclination region where the luminance is reduced overlap in a planar manner, so that the aperture ratio of the substantial pixels can be increased and a brighter display can be achieved. Can be obtained.
[0011]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, the light shielding member may be arranged at a position overlapping with a reverse tilt region formed in the pixel region when a voltage is applied to the pixel electrode. The reverse tilt region is a region where liquid crystal molecules are tilted in a direction different from the pretilt direction due to a lateral electric field between the pixel electrodes, and causes a disclination region generated on the pixel electrode. By disposing the light shielding member in the reverse tilt region, the disclination region generated in this region or the vicinity thereof and the light shielding member can be arranged in a two-dimensional manner so that the substantial aperture ratio of the pixel is increased. As a result, a bright display can be obtained.
[0012]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, it is preferable that the light shielding member is formed closer to a side edge side in the pretilt direction with respect to the center of the pixel electrode.
In the vertical alignment mode liquid crystal device having the configuration of the present invention, when an electric field is applied to the liquid crystal layer, some of the liquid crystal molecules arranged on the pixel electrode are along the pretilt direction provided by the alignment film. The other part is tilted from the pixel electrode side edge toward the pixel electrode center part by a lateral electric field at the pixel electrode side edge part. Here, in the liquid crystal molecules tilted along the pretilt direction, the alignment film and the lateral electric field generated at the pixel electrode side edge on the near side in the pretilt direction act in substantially the same direction. In the plane region, the proportion of liquid crystal molecules tilted along the pretilt direction increases. As a result, the disclination region generated by the interference with the liquid crystal molecules in the reverse tilt region is formed not at the center of the pixel electrode but at a position shifted from the center toward the side edge in the pretilt direction. Accordingly, if the light shielding member is arranged at a position shifted from the center of the pixel electrode toward the side edge in the pretilt direction, the planar overlap between the light shielding member and the disclination region can be increased, thereby substantially reducing the pixel. The aperture ratio can be increased and a bright display can be obtained.
[0013]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, it is preferable that the light shielding member is formed in a substantially strip shape that crosses the pixel electrode in a direction crossing the pretilt direction. In a liquid crystal device including a pixel electrode having a substantially rectangular shape in plan view, the disclination region is often formed in a substantially strip shape substantially orthogonal to the pretilt direction within the pixel electrode region. Therefore, with such a configuration, the planar overlap between the disclination region formed on the pixel electrode and the light shielding member can be increased, thereby increasing the substantial aperture ratio of the pixel and providing a bright display. Obtainable.
[0014]
In the liquid crystal device of the present invention, the light shielding member may include at least part of a light shielding film provided on the element substrate or the counter substrate.
In the liquid crystal device of the present invention, a switching element for driving the pixel electrode and an electrode wiring electrically connected to the switching element are provided on the liquid crystal layer side of the element substrate. Further, at least a part of the electrode wiring and / or the switching element may be included.
The light shielding member in the liquid crystal device of the present invention may include the light shielding film, the electrode wiring, and / or the switching element. In particular, electrode wirings and switching elements provided on the element substrate are essential components in an active matrix liquid crystal device. The aperture ratio of the liquid crystal device is substantially determined by the area occupancy of these components. In the liquid crystal device of the present invention, these constituent elements (or a part thereof) are disposed not in the peripheral area of the pixel electrode but in the plane area of the pixel electrode, so that the above constituent elements and the pixel electrode are formed. The disclination area (the area where the luminance decreases) is overlapped in a planar manner to improve the substantial aperture ratio of the pixels and to obtain a bright display.
[0015]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, the electrode wiring, the switching element, and / or the light shielding film constituting the light shielding member are arranged to form a substantially single region in a plan view in the planar region of the pixel electrode. It is preferable to have a configuration. That is, even when a plurality of the light shielding members disposed on the pixel electrode are disposed on the pixel electrode, it is preferable that the light shielding members are disposed so as not to be separated from each other in a plan view and to form one planar region. With such a configuration, the area of the light shielding member on the pixel electrode can be reduced, and the aperture ratio of the pixel can be easily improved.
[0016]
In the liquid crystal device of the present invention, the electrode wiring may be one or a plurality of wirings selected from a scanning line, a data line, and a capacitor line provided on the element substrate. In the liquid crystal device according to the present invention, any of electrode wirings usually provided on the element substrate or the counter substrate can be used as the light shielding member.
[0017]
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, the light-shielding film has a substantially lattice shape in plan view including a plurality of light-shielding portions extending in directions intersecting each other, and one light-shielding film is formed in the planar region of the pixel electrode. The light shielding part is arranged so as to cross the planar area of the pixel electrode to constitute the non-display area, and the light shielding part extending across the light shielding part is arranged along the side edge of the pixel electrode. It is preferable.
According to such a configuration, there is provided a liquid crystal device including a light-shielding film provided in an approximately lattice shape in a plan view on an element substrate or a counter substrate, and a liquid crystal device capable of obtaining a bright display. In particular, when a light shielding member (electrode wiring, switching element, etc.) other than the light shielding film is disposed on the pixel electrode, by applying the above configuration, it is possible to effectively prevent a decrease in the aperture ratio of the pixel due to the light shielding member. Therefore, it is possible to provide a liquid crystal device having excellent reliability by causing the light shielding film to function as a light shielding means for preventing light leakage of the switching element.
[0018]
The liquid crystal device of the present invention is preferably driven by a field inversion driving method. In such a driving method, the polarities (positive and negative) of the voltages applied to the adjacent pixel electrodes coincide with each other. Therefore, as compared with the driving method in which the polarity is inverted between adjacent pixels as in the line inversion driving method, the driving method is adjacent. The gradient of the horizontal electric field generated between the pixel electrodes is reduced. As a result, the liquid crystal molecules arranged at the pixel electrode side edge are easily aligned in the substrate surface direction, and the display luminance at the pixel electrode side edge can be improved.
[0019]
Next, an electronic apparatus according to the present invention includes the liquid crystal device according to the present invention described above. According to this configuration, it is possible to provide an electronic device including a display unit with high brightness and high contrast.
[0020]
Next, a projector according to the present invention includes the above-described liquid crystal device according to the present invention and projection means for projecting light output from the liquid crystal device. According to this configuration, it is possible to provide a projector that can display with high brightness and high contrast and has excellent display quality.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an equivalent circuit of various elements, wirings, and the like in a plurality of pixels formed in a matrix that forms an image display area of a liquid crystal device. 2 is a plan view of a plurality of pixel groups adjacent to each other on a TFT array substrate (element substrate) on which data lines, scanning lines, pixel electrodes, and the like are formed. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. It is sectional drawing which follows a line. In FIG. 3, the scales of the layers and the members are different in order to make the layers and the members recognizable on the drawing.
[0022]
As shown in FIG. 1, in the liquid crystal device of the present embodiment, a plurality of pixels formed in a matrix that forms an image display area are composed of a
[0023]
Image signals S1, S2,..., Sn written to the liquid crystal via the
[0024]
Next, the planar structure of the TFT array substrate constituting the liquid crystal device of the present embodiment will be described with reference to FIG. On the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Next, looking at the cross-sectional structure, as shown in FIG. 3, the liquid crystal device includes a
A
A first
[0028]
Further, on the
[0029]
Further, on the
Further, the second
[0030]
The
[0031]
Further, in this embodiment, a single gate structure in which only one gate electrode consisting of a part of the
[0032]
Further, the insulating
[0033]
A
In the case of this embodiment, the liquid crystal molecules constituting the
[0034]
On the other hand, in the
The
[0035]
Here, FIG. 4A is a diagram showing a planar configuration of the second
As shown in FIG. 4A, the second
In the liquid crystal device according to the present embodiment, the second
The light
[0036]
In the liquid crystal device of the present embodiment having the above configuration, as shown in FIG. 4, the light shielding
The operation of the present liquid crystal device will be described below with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for explaining the operation of the liquid crystal device of the present embodiment, and FIG. 5A corresponds to a cross section taken along the line BB ′ of FIG. FIG. 5B is a graph showing the transmittance distribution of the liquid crystal device along the cross section shown in FIG. 5A. A polarizing plate is provided above and below FIG. It is assumed that the polarization axis is shifted by 45 ° with respect to the pretilt direction, and the polarization axes of the two polarizing plates are shifted by 90 °. Of the constituent elements shown in FIG. 5, the same constituent elements as those shown in FIGS. 1 to 4 are designated by the same reference numerals.
[0037]
In the schematic cross-sectional view shown in FIG. 5A, a plurality of
A
[0038]
FIG. 5A shows a case where a voltage of +5 V is applied to the
As shown in FIG. 5 (a), when an electric field is applied between the
[0039]
At the edge of the
[0040]
As described above, when the
In this disclination region, the alignment direction of the
[0041]
Here, in a liquid crystal device having a conventional configuration, a configuration in which scanning lines and data lines extend along the side edges of the
On the other hand, in the liquid crystal device according to the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, the light shielding
In the liquid crystal device according to the present embodiment, since no voltage is applied (the
[0042]
In the liquid crystal device of the present embodiment, as shown in FIGS. 2, 4, and 5, the light shielding member group 3 (scanning
[0043]
Further, as described above, the liquid crystal device of this embodiment is driven by the field inversion driving method. In this driving method, the polarities of the voltages at the
[0044]
Furthermore, in order to clarify the effect of the liquid crystal device of this embodiment, a description will be given in comparison with a conventional liquid crystal device. FIG. 6 is a photograph comparing a state in which the liquid crystal device of the present embodiment (the left side in the figure) and the conventional liquid crystal device (the right side in the figure) are displayed in white. The liquid crystal device having the conventional configuration shown on the right side of the figure is a liquid crystal device having a light
In FIG. 6, the
[0045]
As is clear from FIG. 6, in the liquid crystal device of the present embodiment on the left side of the drawing, light is transmitted in a substantially rectangular shape within a region surrounded by a light-shielding region (non-display region) formed in a planar view lattice shape. . On the other hand, in the liquid crystal device having the conventional configuration on the right side in the figure, since a band-like dark part is formed on the lower side in the figure in the rectangular pixel region, the substantial aperture ratio of the pixel is lowered. As described above, in the liquid crystal device according to the present embodiment, the disclination region caused by the influence of the horizontal electric field between the pixel electrodes is covered with the light shielding
[0046]
(Electronics)
Next, as an example of an electronic apparatus according to the present invention, a configuration of a liquid crystal projector including the liquid crystal device according to the above embodiment as a light modulation unit will be described with reference to FIG. In FIG. 7, 810 is a light source, 813 and 814 are dichroic mirrors, 815, 816 and 817 are reflection mirrors, 818 is an incident lens, 819 is a relay lens, 820 is an exit lens, 822, 823 and 824 are liquid crystal light modulators,
[0047]
The
[0048]
The three color lights modulated by the respective light modulation devices and the two polarizing plates are incident on the cross
[0049]
Since the projection display device having the above-described structure includes the liquid crystal device of the above-described embodiment, it is a display device that can obtain a bright and high-contrast projection display.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a liquid crystal device according to an embodiment.
FIG. 2 is a plan configuration diagram of the TFT array substrate.
FIG. 3 is a cross-sectional configuration diagram taken along the line AA ′ shown in FIG. 2;
4A is a plan configuration diagram of a second light shielding film shown in FIG. 3, and FIG. 4B is a plan configuration diagram of a light shielding film of a counter substrate in a conventional configuration.
5A is a diagram for explaining the operation of the liquid crystal device according to the embodiment, and is a diagram showing a cross-sectional structure taken along line BB ′ of FIG. 2, and FIG. The figure which shows the transmittance | permeability distribution along the cross section shown to Fig.5 (a).
FIG. 6 is a photograph for comparing the brightness of the pixels of the liquid crystal device according to the embodiment and the conventional liquid crystal device.
FIG. 7 is a configuration diagram of a projection display device which is an example of an electronic apparatus.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記画素電極を含んで構成される各画素が、前記画素電極の辺端部を除く平面領域内に配置された遮光部材からなる非表示領域と、前記プレチルト方向で他の画素電極と隣接する画素電極辺端部まで延設されてなる表示領域とを有し、前記遮光部材が、前記画素電極の中央に対して前記プレチルト方向の辺端側寄りに配置されていることを特徴とする液晶装置。An element substrate in which a plurality of pixel electrodes are arranged; a counter substrate disposed opposite to the element substrate; a liquid crystal layer including liquid crystal sandwiched between the substrates and exhibiting negative dielectric anisotropy; A vertical alignment mode liquid crystal device comprising an alignment film provided on the liquid crystal layer side of each of the two substrates and imparting a pretilt in a predetermined direction to the liquid crystal;
Each pixel configured to include the pixel electrode includes a non-display region made of a light shielding member disposed in a planar region excluding a side edge of the pixel electrode, and a pixel adjacent to another pixel electrode in the pretilt direction. A liquid crystal device , wherein the light shielding member is arranged closer to the side of the side of the pretilt direction than the center of the pixel electrode. .
前記遮光部材に、前記電極配線と前記スイッチング素子のうち少なくとも一方の少なくとも一部が含まれていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の液晶装置。On the liquid crystal layer side of the element substrate, a switching element for driving the pixel electrode and an electrode wiring electrically connected to the switching element are provided,
6. The liquid crystal device according to claim 1 , wherein the light shielding member includes at least a part of at least one of the electrode wiring and the switching element.
前記画素電極の平面領域において、1本の遮光部が前記画素電極の平面領域を横断するように配置されて前記非表示領域を構成する一方、当該遮光部と交差して延びる前記遮光部が、前記画素電極の辺端部に沿って配置されていることを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1項に記載の液晶装置。The light shielding film has a substantially lattice shape in a plan view including a plurality of light shielding portions extending in directions intersecting each other,
In the planar area of the pixel electrode, one light shielding portion is arranged so as to cross the planar area of the pixel electrode to constitute the non-display area, while the light shielding portion that extends across the light shielding portion includes: The liquid crystal device according to claim 5 , wherein the liquid crystal device is disposed along a side edge of the pixel electrode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003190605A JP4407178B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Liquid crystal device, electronic device, and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003190605A JP4407178B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Liquid crystal device, electronic device, and projector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005024926A JP2005024926A (en) | 2005-01-27 |
JP4407178B2 true JP4407178B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=34188438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003190605A Expired - Fee Related JP4407178B2 (en) | 2003-07-02 | 2003-07-02 | Liquid crystal device, electronic device, and projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4407178B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006132369A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
CN102116965B (en) | 2006-04-04 | 2014-12-17 | 夏普株式会社 | Liquid crystal display device |
EP2363744B1 (en) | 2006-04-24 | 2015-12-16 | Sharp Kk | Liquid crystal display device |
JP5242894B2 (en) * | 2006-06-02 | 2013-07-24 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | Liquid crystal display |
JP4697122B2 (en) * | 2006-10-31 | 2011-06-08 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid crystal display device and electronic device |
CN101568875B (en) | 2006-12-05 | 2014-10-08 | 夏普株式会社 | Liquid crystal display device |
CN102016703B (en) * | 2008-04-25 | 2013-05-15 | 夏普株式会社 | Liquid crystal display device |
JP5804113B2 (en) * | 2014-03-13 | 2015-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP6048553B2 (en) * | 2015-08-31 | 2016-12-21 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
CN113767453B (en) * | 2020-04-03 | 2023-12-12 | 株式会社日立高新技术 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
-
2003
- 2003-07-02 JP JP2003190605A patent/JP4407178B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005024926A (en) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3772842B2 (en) | Liquid crystal device, driving method thereof, and electronic apparatus | |
JP3378820B2 (en) | Vertical alignment type liquid crystal display | |
JP3661669B2 (en) | Active matrix substrate, electro-optical device, electronic equipment | |
US7646462B2 (en) | Liquid crystal device and projector | |
JP4407178B2 (en) | Liquid crystal device, electronic device, and projector | |
JP2001222027A (en) | Electrooptical device and projection type display device | |
JP2010096966A (en) | Electro-optical apparatus, method for manufacturing same, and electronic device | |
JP2009271389A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP2007187720A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP2005173544A (en) | Liquid crystal apparatus and electronic equipment | |
US20150085218A1 (en) | Liquid crystal display panel | |
JP2002006321A (en) | Liquid crystal device, projection type display device and electronic equipment | |
JP3876572B2 (en) | Projection display | |
JP3987248B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3887980B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP2001222026A (en) | Electrooptical device and projection type display device | |
US11187952B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP4604988B2 (en) | Manufacturing method of liquid crystal device | |
JP2000214421A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP2001235761A (en) | Electro-optical device | |
JP2000214483A (en) | Electro-optic device | |
JP4506633B2 (en) | Projection display | |
JP2007086446A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2002268066A (en) | Liquid crystal device and projection type liquid crystal device, and electronic apparatus | |
JP2002062536A (en) | Liquid crystal device, method for manufacturing the same and projection display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4407178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |