JP4405398B2 - 管外遊出検出器 - Google Patents

管外遊出検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4405398B2
JP4405398B2 JP2004558774A JP2004558774A JP4405398B2 JP 4405398 B2 JP4405398 B2 JP 4405398B2 JP 2004558774 A JP2004558774 A JP 2004558774A JP 2004558774 A JP2004558774 A JP 2004558774A JP 4405398 B2 JP4405398 B2 JP 4405398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extravasation
blood vessel
injection
vein
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004558774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508756A (ja
JP2006508756A5 (ja
Inventor
ナット ブラブランド
Original Assignee
ネオラド エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオラド エーエス filed Critical ネオラド エーエス
Publication of JP2006508756A publication Critical patent/JP2006508756A/ja
Publication of JP2006508756A5 publication Critical patent/JP2006508756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405398B2 publication Critical patent/JP4405398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16836Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by sensing tissue properties at the infusion site, e.g. for detecting infiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/663Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters by measuring Doppler frequency shift
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • A61B8/4236Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames characterised by adhesive patches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

本発明は管外遊出を検出する装置及び方法に関する。
血管内に物質を注入する必要性がある医療行為は多い。一般的に、カニューレを静脈に挿入し、可撓管を通して物質が静脈内に送り込まれる。この物質は、血液、生理食塩水、薬剤、造影剤などである。多くの場合、注入がゆっくり行われ、物質が重力により送り込まれることが望ましい。しかしながら、血管内に強制的に物質を送り込む必要がある場合がある。
一例として、血管造影、コンピュータ断層撮影(CT)、超音波、MRIなどの画像システムに関連して用いられる造影剤の注入がある。多くの場合、撮像する体の部分に造影剤を注入する必要がある。効果的な結果を得るために造影剤を比較的高速で注入することが多い。その結果、近年、造影剤を強制的に注入するインジェクタ駆動注射器(injector-actuated syringes)や電動注入器が開発されてきた。
しかしながら、このような装置は価値があり有益であるが、管外遊出の危険がある。管外遊出とは、血管ではなく、血管の周りの組織への造影剤などの流体の偶発的注入である。管外遊出の原因はいろいろとある。弱い血管系や弁疾患は、ある処置で用いられる高速の流体施療に耐える血管の能力の生理的限界が起こりうる。CTでは、例えば、造影剤の流量は0.1〜10ml/sであり、血管の破壊が起こりうる。操作者の間違いにより針が不適切な位置になったり、患者の動きが血管から注射針を引っ張ったり、血管の壁を押し破ったりする。
静脈注入中の造影剤の管外遊出は、影響をうけた箇所の外科的ドレナージが必要となる重大な合併症が起こる可能性がある。起こる可能性が低いが、局部的な痛みや組織の壊死などに関連している重要な問題として考慮する必要がある。撮像中に管外遊出が起きた場合、検査を中止し、後で再度行う必要がある。従って、注入を止めることができるように、管外遊出を素早く、確実に検出することが重要である。物質によっては、更に重大な影響を与えるものがある。化学療法の薬剤は血流で希薄されない場合、組織に対して毒性がある。
当該分野において管外遊出検出の技術がいくつか知られている。管外遊出を検出する簡単で有効な2つの技術は、経験のある診療者による患者への注入部位周辺の触診と注入部位周辺の簡単な目視である。
触診技術では、診療者は、管外遊出に起因する注入付近の組織の腫れを手で感知する。目視では、管外遊出に起因する注入部位周辺の皮膚の腫れを直接観察することも可能である。
管外遊出の検出を向上させる試みがある。例えば、水銀圧計プレチスモグラフ(mercury strain gauge plethysmograph)は、管外遊出により起こる手足または指の体積変化を検出するために、患者の手足の断面の静脈の血流に起因する体積変化を測定する。
フォトプレチスモグラフは、毛細血管の光散乱特性を計測して、組織内に管外遊出があるか否か検出する。WO99/15074には、表面が患者に対向して置かれたセンサーパッドを記載している。光源が設けられ、パッド上の検出器が反射や散乱した光を検出することにより光学的に管外遊出を検出する。
米国特許第4,647,281号には、マイクロ波放射計を用いる管外遊出の皮下温度の感知について開示されている。流体が注入された皮下組織の温度を、注入された流体の温度と比較する。
また、電気インピーダンスの変化を測定して管外遊出を検出する方法も知られている。患者の組織内への注入流体も組織の電気インピーダンス特性を変化させる。従って、注入部位周辺の所定のレベルのインピーダンスの変化は、管外遊出に起因するものであると解釈される。WO99/26686には患者の皮膚に取り付ける電極パッチが開示されている。電極パッチは延長ピックアップ電極と付勢電極(energizing electrode)を有している。パッチは、処置の間組織のインピーダンスを監視するために用いられ、基本レベルと比較される。
このような装置は、患者の皮膚との電気的接触を良好に保つのが難しいという問題がある。また、パッチの場所により、触診や目視による観察が難しくなる。他の従来の検出器でも同様の問題がある。この問題に取り組むために、米国特許第6,408,204号は、触診や目視による観察を妨げない装置を提示している。エネルギー源と受信器を高誘電体の第1の層と低誘電体の第2の層の間に配置する。管外遊出が起こった場合、上記のように、組織内の電気特性が変化する。受信器は、エネルギー源より供給されるエネルギーの信号の変化を計測する。
本発明によれば、注入部位より下流の血管内の流速の変化を検出する工程を備える血管内への物質入中の管外遊出を検出する方法を提供する。
本発明は、従来技術とは異なり、管外遊出により起こる組織の体積変化に基づくものではなく、注入により起こる血管内の流速の上昇を直接監視するものに基づく。流速が上昇しない場合には、管外遊出が起こっている。流速の上昇は、注入が開始されると略同時に起こり、この方法は問題が起こった場合、操作者に早期に警告できる。
正確に注入部位の下流の血管を見つけるのは難しい。従って、本発明の好適な実施の形態では、少なくとも1つの検出素子が血管上になるように検出素子のアレイを血管の流れの方向に対し交差するように配置する。各検出素子からの信号は、検出素子が血管上にあるか通常の組織上にあるかで異なる。これによりどの検出器をどの位置に正確に設置しないといけないという作業を軽減できるという利点がある。アレイのうち少なくとも1つの検出素子が血管上に位置することになり、計測を開始する前に計測点の血管を正確に特定する必要がなくなる。そして、アレイのうちの血管上に位置する一つの素子または複数の素子により流速の変化を検出する。
流速の変化は、注入部位の下流の一点の流速を計測して検出することができる。しかしながら、1つの好適な実施の形態では、血管内の流速は、注入部位の下流に位置し、血管に沿って離れて位置する複数の位置で計測する。これは、使用者がどの位置で管外遊出が起きているのかを略特定できるという利点がある。
本発明の方法は、検知可能な血液の流速が上昇する物質の注入に適用できるが、管外遊出が起きるとリスクが高い高速の注入に用いるのに特に適している。注入の速度は5ml/s以上または10ml/s以上であってもよい。従って、本発明は、特に、造影剤などの静脈に注入することに適用する。よって、本発明は、医学的撮像の工程の一部に用いることができる。
本発明は、単に注入が行われる際や注入の速度が早くなった場合に適用することができ、これらの場合に管外遊出が起きることが殆どである。しかしながら、上述のように、患者が動くことにより管外遊出は起こるので、処置の間継続または繰り返して血液の流速の変化を監視することが好ましい。
本発明の単純な形は、注入を停止することができる操作者が速度の変化に注意することである。しかしながら、この方法は、管外遊出が起こった際に通知する手段を更に備えることが好ましく、管外遊出の検出に伴い自動的に注入を停止する手段を備えることが更に好ましい。
また、本発明は、血管内への物質注入中の管外遊出を検出する装置であり、注入部位の下流の血管内の流速の変化を検出する検出器を備え、装置は管外遊出が起こった場合、出力信号をだすように設けられている。
出力信号はアラームなどの通知でもよい。また、注入を制御する制御信号を備えることが好ましい。出力信号は、管外遊出を示すために「高」となる必要はない。出力「高」は速度の上昇を示すフェイルセーフシステムを用いることが好ましく、このときは管外遊出が起こっていない。よって信号「高」がなくなった場合、管外遊出又は装置の故障が原因であるので、注入を停止することができる。
流速を検出する適切な方法であれば適用できるが、効果的な技術は超音波ドップラー(ultrasound Doppler)である。従って、検出器は超音波ドップラープローブが好ましく、1つの変換素子(transducer element)を備えることができる。更に好ましくは、変換素子のアレイを備え、最初に血管の正確な位置を把握せずに、血管の位置を検出または血管の流速の変化を検出することができるように血管の流れに交差するように配置する。本発明の他の実施の形態では、使用する血管の方向を追跡できる変換素子のアレイ(または2次元アレイ)を形成するように、複数の変換素子(または変換素子のアレイ)が、血管の流れの方向に沿って離れて設けられている。プローブは、注入が行われている静脈の近くで、注入部位の下流である患者の皮膚に対向して置かれる。プローブは、粘着剤を用いて患者の皮膚に固定させることが好ましい。通常の実務において、結合部材(超音波ジェル)を変換素子の下の患者の皮膚に適用することが好ましい。
プローブを表示装置に従来の方法で接続してもよく、流速の上昇をディスレイ上に明るいパッチで示す。この場合、例えば、ディスプレイ上の予め選択した領域内のピクセルの輝度を比較する等の従来の技術を用いて検出することができる。また、ディスプレイを無くして、速度の直接表示に代替してもよい。通常、注入の速度は、明らかに、所定の範囲内の他の流れの速度より速い。従って、正確な計測を必要としない。
通常検出した流速に比例するアナログ信号電圧を検出器の出力信号としてもよい。これは、単に較正されたメーターを駆動するために用いられる。代替的または付加的に、電圧をしきい値電圧と比較してもよく、これを超えた場合、管外遊出が起こっている(または起こっていない)という指示が与えられる。
多くの場合、デジタルシステムを用いることが好ましい。検出器の出力がデジタル形式ではない場合、従来のA/D変換器を用いて変換してもよい。この出力はパーソナルコンピューターや装置に内蔵のカスタムプロセッサなどのプロセッサに送られる。
使用されるシステムにかかわらず、出力制御信号は、注入ポンプを制御するために用いることができる。簡単な形式は、継電器を操作して、ポンプへの電力を切ることであり、また、ポンプがコンピュータ制御の場合、デジタル制御信号である。バルブ調節を静脈への流れを防止するために用いてもよい。
また、本発明は、血管内に物質を注入する注入ポンプと、検出装置が注入ポンプを制御する上述した管外遊出検出装置に従う管外遊出検出器とを備え、検出装置が注入ポンプを制御するシステムにも拡張される。本発明は、更に、このような装置を用いる工程を備える注入方法にも拡張される。
本発明の実施の形態を添付図面を用いて説明するが、本発明を例示するだけである。
図1に患者の腕1を示す。造影剤がポンプ10から患者に注入される。ポンプは、必要に応じてポンプの速さを変化させ、ポンプの開始と停止を行う電気ポンプ制御器11により制御される。
造影剤は、可撓チューブ12から、可撓チューブと接続するコネクタと公知の方法で静脈に挿入された微細穴チューブ14を有するカニューレ装置13に流れる。
超音波ドップラープローブ2は、注入部位がクリアになるように同じ静脈上に適当な間をあけて下流に配置される。ドップラープローブは、血管に対して角度をつけて設けられ、流れからドップラーシフトを形成し検出する一つの変換素子2を備えている。プローブ2は、可撓な導線3を介してプロセッサ4に接続されている。これは、プローブ2の出力を従来の方法により表示装置5にイメージとして表示する形式に変換する。また、これは、プローブ2により検出された流速に比例するデジタル信号を供給する。この値もまた表示装置5上に表示される。また、プロセッサ4は、この速度が血管に沿った造影剤の流れに対応するものかどうか判断する。
注入が開始されると、操作者は、所望の注入速度をポンプ制御器11に入力して設定し、キー(図示せず)を押してプロセッサ4に開始信号を入力する。これにより、開始信号がポンプ制御器11に送信されて、ポンプにエネルギーが送られて所望の速度で運転を開始する。
次に、プロセッサ4は、上述したように流速をチェックする。これが所定の短期間内に条件に合致しない場合、注入を停止する。
図4に示すように、カニューレが適切に位置し、造影剤が静脈に沿って希望通り流れると、静脈内の流速が上がる。これを超音波プローブ2により検出し、上述したように、プロセッサ4が管外遊出は起きていないと判断する。従って、ポンプ制御器11に対して「ポンプ」信号の送信を続ける。
図5に造影剤の管外遊出が起こった場合、つまり血管に流れていない場合を示す。この場合、プローブ2が出力する速度は低いか0であり、プロセッサ4は管外遊出が起きていると判断する。プロセッサ4は即座に「停止」信号をポンプ制御器11へ送出し、ポンプ10を停止する。これにより、注入を問題が起こると略同時に停止することができ、血管周辺の組織への造影剤の量を少なくすることができる。
図5に示す状態は、注入が開始されるとき起こることが殆どであるが、注入が行われている間プロセッサは常時プローブ2からの信号を監視し、いつでもポンプを停止することができる。
図2は図1の実施の形態の変形であり、変換素子のアレイが設けられ、静脈の流れの方向に対して略交差(図1の平面に垂直)するように患者の腕に配置される。従って、計測前に血管の正確な位置を知る必要がない。各変換素子からの信号は、組織の上にあるか静脈の上にあるかで変わる(変換器が静脈内に流れる血液などの移動する流体に反応するとドップラーシフトが検出される)。アレイの各変換素子が受信する信号を監視することにより、静脈の位置を検出することができる。静脈上に位置する変換素子が一度特定されると、静脈内の流速の変化を監視することができる。よって、管外遊出が起きているか否か判断できる。
図3は、複数の変換素子2a-2fを有するドップラープローブ2を用いる他の実施の形態を示す。これら変換素子は、所定の間隔で設けられてアレイを形成し、静脈の流れの方向に沿って患者の腕のカニューレ装置13の下流に位置する。
図3の変形例として、図示しないが、2次元の変換素子のアレイを静脈の流れに対して略交差と略並行になるように配置する。これにより、計測を行う前に計測点となる静脈の正確な位置を知る必要がない。前述したように、静脈上に位置するアレイの素子が特定され、静脈内の流速の変化を監視する。変換素子は静脈のそれぞれの位置の流速を測定し、この情報をプロセッサ4に供給する。従って、プロセッサは管外遊出が起こっている静脈の概略の位置を特定することができる。例えば、静脈内の造影剤の流速に対応する流速が素子2a-2cにより計測され、素子2dでは計測されない場合、プロセッサは管外遊出が変換素子2dの範囲で起こっていると判断する。図3の残りの部品は図1と同様であるので説明を省略する。
本発明の第1の実施の形態を示す模式図である。 図1の変形例を示す模式図である 本発明の他の実施の形態を示す模式図である。 管外遊出が起こっていない場合の図1の実施の形態の使用例を示す図である。 管外遊出が起こっている場合の図1の実施の形態の使用例を示す図である。

Claims (9)

  1. 注入点より下流の地点における血管内の流速を測定し、注入点より下流の血管内の流速の変化を測定する検出器を備え、管外遊出が起きたときに出力信号を供給する、血管内への目的とする物質注入中の管外遊出を検出する装置。
  2. 前記検出器は検出素子のアレイを備え、前記検出素子のアレイは、少なくとも1つの検出素子が血管上に位置するように、前記注入点より下流の流れの方向に対して交差するよう設けられる請求項1記載の装置。
  3. 前記検出素子は前記注入点より下流に位置し、血管に沿って離間した複数の位置で血管内の流速を測定する請求項1または請求項2記載の装置。
  4. 前記出力信号はアラームなどの通知である請求項1乃至請求項3記載の装置。
  5. 前記出力信号は注入を制御する制御信号である請求項1乃至請求項3記載の装置。
  6. 前記検出器は超音波ドップラープローブである請求項1乃至請求項5記載の装置。
  7. 前記検出素子は超音波変換素子である請求項2記載の装置。
  8. 血管内に物質を注入する注入ポンプと、前記注入ポンプを制御する請求項1乃至請求項7記載の管外遊出検出器を備える注入システム。
  9. 前記装置は、目的とする注入を開始した後に流速が上昇しない場合の出力信号を提供するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2004558774A 2002-12-10 2003-12-04 管外遊出検出器 Expired - Fee Related JP4405398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0228770A GB2396221B (en) 2002-12-10 2002-12-10 Extravasation detector
PCT/GB2003/005269 WO2004052431A1 (en) 2002-12-10 2003-12-04 Extravasation detector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006508756A JP2006508756A (ja) 2006-03-16
JP2006508756A5 JP2006508756A5 (ja) 2008-05-29
JP4405398B2 true JP4405398B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=9949414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558774A Expired - Fee Related JP4405398B2 (ja) 2002-12-10 2003-12-04 管外遊出検出器

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1569707B1 (ja)
JP (1) JP4405398B2 (ja)
AT (1) ATE423585T1 (ja)
AU (1) AU2003288417B2 (ja)
CA (1) CA2509332C (ja)
DE (1) DE60326379D1 (ja)
ES (1) ES2319411T3 (ja)
GB (1) GB2396221B (ja)
WO (1) WO2004052431A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009042621A2 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Mallinckrodt Inc. Injection system having microbubble-enhanced extravasation detection system
ES2711907T3 (es) * 2007-09-24 2019-05-08 Liebel Flarsheim Co Llc Monitor de inyección
WO2009044151A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Neorad As Monitoring the injection of fluid
GB2476623B (en) * 2008-11-06 2012-11-28 Neorad As Extravasation detection for fluid injection using dopppler ultrasound blood flow measurement
GB2479930B (en) 2010-04-29 2017-12-06 Respinor As Coupling an ultrasound probe to the skin
US9211106B2 (en) 2010-04-29 2015-12-15 Neorad As Coupling an ultrasound probe to the skin
US20130338512A1 (en) 2012-03-12 2013-12-19 Ivwatch, Llc System and Method for Mitigating the Effects of Tissue Blood Volume Changes to Aid in Diagnosing Infiltration or Extravasation in Animalia Tissue
CN113058110B (zh) * 2021-03-17 2022-06-21 董建成 一种用于检测静脉输液外渗的方法及其系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210245A (ja) * 1984-04-02 1985-10-22 アロカ株式会社 超音波ドプラ診断装置
US4534756A (en) * 1983-04-11 1985-08-13 Ivac Corporation Fault detection apparatus and method for parenteral infusion system
US4647281A (en) 1985-02-20 1987-03-03 M/A-Com, Inc. Infiltration detection apparatus
GB8709406D0 (en) * 1987-04-21 1987-05-28 Aberdeen University Of Univers Examining body of living tissues
US5026348A (en) * 1988-06-06 1991-06-25 The General Hospital Corporation Apparatus and method for the detection of IV catheter obstruction and extravasation
US5233994A (en) * 1991-05-13 1993-08-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Detection of tissue abnormality through blood perfusion differentiation
US5947910A (en) * 1994-01-14 1999-09-07 E-Z-Em, Inc. Extravasation detection technique
AU9569898A (en) 1997-09-23 1999-04-12 Mallinckrodt, Inc. Optical extravasation detection method and apparatus
EP1264610B1 (en) 1997-11-26 2006-03-01 E-Z-EM, Inc. Extravasation Detection
US6408204B1 (en) 1999-07-28 2002-06-18 Medrad, Inc. Apparatuses and methods for extravasation detection
KR100381875B1 (ko) * 2000-07-08 2003-04-26 주식회사 메디슨 도플러 효과를 이용하여 혈류 속도를 측정하기 위한초음파 진단 장치 및 방법
US6425878B1 (en) * 2001-02-28 2002-07-30 L.G.Med Ltd. Method and device for detecting extravasation
US6575914B2 (en) * 2001-05-18 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated cardiac resuscitation system with ability to detect perfusion
EP1834667B1 (en) * 2001-07-26 2017-08-23 Bayer Healthcare LLC Electromagnetic sensors for biological tissue applications

Also Published As

Publication number Publication date
ATE423585T1 (de) 2009-03-15
GB0228770D0 (en) 2003-01-15
GB2396221B (en) 2006-06-07
EP1569707B1 (en) 2009-02-25
JP2006508756A (ja) 2006-03-16
AU2003288417A1 (en) 2004-06-30
EP1569707A1 (en) 2005-09-07
WO2004052431A1 (en) 2004-06-24
CA2509332A1 (en) 2004-06-24
ES2319411T3 (es) 2009-05-07
DE60326379D1 (de) 2009-04-09
GB2396221A (en) 2004-06-16
CA2509332C (en) 2011-01-25
AU2003288417B2 (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047058B1 (en) Apparatuses, systems and methods for extravasation detection
JP5231394B2 (ja) 血管外遊出検出装置
US7801583B2 (en) Extravasation detector
US7674244B2 (en) Devices, systems and methods for detecting increase fluid levels in tissue
US9808571B2 (en) High pressure sensor for use with a fluid delivery system
CN205041960U (zh) 药物注入系统和用于其中的泵控制器
US20110021922A1 (en) Monitoring the flow of fluid
US20030004433A1 (en) Apparatuses and methods for extravasation detection
US20040260240A1 (en) Systems and methods for detecting tissue contact and needle penetration depth using static fluid pressure measurements
US20080132797A1 (en) Monitoring infusion of a substance
JPH04231966A (ja) 気泡検出装置
WO2009042621A2 (en) Injection system having microbubble-enhanced extravasation detection system
JP4405398B2 (ja) 管外遊出検出器
JPWO2021234670A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees