JP4400394B2 - Torque fluctuation absorber - Google Patents
Torque fluctuation absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400394B2 JP4400394B2 JP2004276577A JP2004276577A JP4400394B2 JP 4400394 B2 JP4400394 B2 JP 4400394B2 JP 2004276577 A JP2004276577 A JP 2004276577A JP 2004276577 A JP2004276577 A JP 2004276577A JP 4400394 B2 JP4400394 B2 JP 4400394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inertial body
- plate
- torque
- limiter
- driven plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
本発明は、駆動源と変速機との間のトルク変動を吸収するトルク変動吸収装置に関し、特に、エンジンへの組み付け及び取り外しが容易なトルク変動吸収装置に関する。 The present invention relates to a torque fluctuation absorber that absorbs torque fluctuation between a drive source and a transmission, and more particularly to a torque fluctuation absorber that can be easily assembled and removed from an engine.
内燃機関や電動モータ等の駆動源と変速機との間のトルク変動を吸収するトルク変動吸収装置がある。トルク変動吸収装置には、例えば、駆動源の駆動軸とフライホイールの間のトルク変動を吸収するダンパ機構と、ダンパ機構とフライホイールとの間の変動トルクが所定値(リミットトルク値)に達するとダンパ機構からフライホイールへの動力伝達を制限するリミッタ部と、を有するタイプのものがある。ダンパ機構は、駆動源の駆動軸に連結されており、外周に固定されたディスクの両面に摩擦材を有する。リミッタ部は、ダンパ機構の摩擦材とフライホイールとが直接的又は(摩擦面プレートを介して)間接的に摩擦係合している。このようなトルク変動吸収装置(捩り振動緩衝装置)について、構造が簡単でかつ安価に製作できるようにしたものが特許文献1をはじめとする各種文献で紹介されている。
There is a torque fluctuation absorber that absorbs torque fluctuation between a drive source such as an internal combustion engine or an electric motor and a transmission. In the torque fluctuation absorber, for example, a damper mechanism that absorbs torque fluctuation between the drive shaft of the drive source and the flywheel, and a fluctuation torque between the damper mechanism and the flywheel reach a predetermined value (limit torque value). Then, there is a type having a limiter unit that limits power transmission from the damper mechanism to the flywheel. The damper mechanism is connected to the drive shaft of the drive source, and has friction materials on both sides of the disk fixed to the outer periphery. In the limiter portion, the friction material of the damper mechanism and the flywheel are frictionally engaged directly or indirectly (via the friction surface plate). Such a torque fluctuation absorbing device (torsional vibration damping device) that has a simple structure and can be manufactured at low cost is introduced in various documents including
しかしながら、従来のトルク変動吸収装置には、以下のような問題があった。 However, the conventional torque fluctuation absorber has the following problems.
特許文献1の第1図及び第2図に記載の装置では、第1質量体(3)をエンジンのクランク軸(5)に取り付けた後に、第2質量体(4)を第1質量体(3)に取り付ける構造になっているため、エンジンへの組み付けに手間が掛かる。また、リミッタ部(滑りクラッチ14)の滑り角を制限する部分(歯27)がリミッタ部の半径方向外側に配されるため小型化が困難である。
In the apparatus shown in FIG. 1 and FIG. 2 of
特許文献2の第1図及び第2図に記載の装置では、コイルスプリング(13)は、エンジンへのボルト(6)を挿入する孔の半径方向外側に配されたボールベアリング(16)及びスペーサピン(59)よりも半径方向外側に配されるため、コイルスプリング(13)は、遠心力を受けやすく、円板(26、58)と擦れ合い、摩耗が早期に進行し破損に至るおそれがある。また、リミッタ部(摩擦面28、29、摩擦ライニング52、53)の滑り角を制限する部分(突起55)がリミッタ部の半径方向外側に有るため小型化が困難である。
In the apparatus shown in FIG. 1 and FIG. 2 of
特許文献3の図10に記載の装置では、支承装置(604)がフライホイールのボルト孔の半径方向内側に配されているため、リミッタ部(トルク制限器674)が滑ったときに第2慣性体(602)の回転方向の位置が初期位置からずれてしまい、修理等のためにフライホイールを取り外す時にボルト(619)の位置と第2慣性体(602)の対応する孔の位置がずれて、取り外しができなくなってしまう場合がある。 In the device shown in FIG. 10 of Patent Document 3, since the bearing device (604) is arranged radially inside the bolt hole of the flywheel, the second inertia is generated when the limiter portion (torque limiter 674) slips. The position of the body (602) in the rotational direction is shifted from the initial position, and the position of the bolt (619) and the corresponding hole of the second inertial body (602) are shifted when the flywheel is removed for repair or the like. , It may become impossible to remove.
特許文献3の図14に記載の装置では、ボルト取り付け用の孔(1081)を備える環状の構成部分(1021)と第2慣性体(1003)の間で滑りが発生するため、図10のような問題はないが、第2慣性体(1003)のセンタリングが不十分となり、アンバランスが大きく発生するおそれがある。 In the apparatus described in FIG. 14 of Patent Document 3, since slip occurs between the annular component (1021) having the bolt mounting hole (1081) and the second inertial body (1003), as shown in FIG. Although there is no problem, the centering of the second inertial body (1003) becomes insufficient, and there is a possibility that a large imbalance occurs.
特許文献3の図10、13、14、19に記載の装置は、リミッタ部がクラッチの摩擦面を有する部材の裏面で直接摺動する構造であり、摩耗及び特性変化が大きくなるおそれがある。 The device described in FIGS. 10, 13, 14, and 19 of Patent Document 3 has a structure in which the limiter portion slides directly on the back surface of the member having the friction surface of the clutch, and there is a risk that wear and characteristic changes are increased.
特許文献1、2、3に記載の装置は、共にリミッタ部の外周部が軸方向にふさがった構造であり、熱がこもりやすい。
The devices described in
本発明の第1の目的は、エンジンへの組み付け及び取り外しが容易なトルク変動吸収装置を提供することである。 A first object of the present invention is to provide a torque fluctuation absorber that can be easily assembled and removed from an engine.
本発明の第2の目的は、小型化が可能なトルク変動吸収装置を提供することである。 A second object of the present invention is to provide a torque fluctuation absorber that can be miniaturized.
本発明の第3の目的は、リミッタ部の摩耗及び特性変化を小さく抑えることができるトルク変動吸収装置を提供することである。 A third object of the present invention is to provide a torque fluctuation absorber that can suppress wear and characteristic changes of a limiter portion to be small.
本発明の第4の目的は、リミッタ部を冷却しやすくすることができるトルク変動吸収装置を提供することである。 A fourth object of the present invention is to provide a torque fluctuation absorber that can easily cool a limiter portion.
本発明の第1の視点においては、トルク変動吸収装置において、ボルトによって駆動軸に取り付けられる第1の慣性体と、前記第1の慣性体と機械的に接続されるとともに、前記駆動軸のトルク変動を吸収しつつトルクを伝達するダンパ機構と、前記ダンパ機構と機械的に接続されるとともに、前記ダンパ機構からトルクが伝達され、クラッチが係合される第2の慣性体と、前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の間で前記ダンパ機構と直列に機械的に接続されるとともに、摩擦係合によりトルクを伝達し、トルク値が所定値に達すると前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の間で相対回転を発生させ、トルクの伝達を制限するリミッタ部と、前記リミッタ部に直列に設けられるとともに、前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の相対回転角度を所定回転角度で規制するストッパ部と、前記第1の慣性体から軸方向に延在し、前記ボルトよりも半径方向の外側で前記第2の慣性体を相対回転可能に軸受けする軸受部と、を備え、前記ダンパ機構は、前記第1の慣性体と一体に回転するハブプレートと、前記リミッタ部と機械的に接続されるとともに、前記ハブプレートと軸方向に所定の間隔をおいて配され、かつ、前記ハブプレートとコイルスプリングを介して回動可能に接続されるドリブンプレートと、を備え、前記ドリブンプレートは、前記ハブプレートの外周端部近傍に延在する絞り部を有し、前記ハブプレートは、外周端部に突起部を有し、前記絞り部は、前記ハブプレートと前記ドリブンプレートの相対回転時に前記突起部を係止することを特徴とする。 In a first aspect of the present invention, in the torque fluctuation absorber, a first inertial body attached to a drive shaft by a bolt, mechanically connected to the first inertial body, and torque of the drive shaft A damper mechanism for transmitting torque while absorbing fluctuations, a second inertial body mechanically connected to the damper mechanism, to which torque is transmitted from the damper mechanism and to which a clutch is engaged, and the first The inertial body and the second inertial body are mechanically connected in series with the damper mechanism, transmit torque by frictional engagement, and when the torque value reaches a predetermined value, the first inertial body And a second inertial body, a limiter unit that generates a relative rotation between the first inertial body and the second inertial body, a limiter unit that restricts transmission of torque, a limiter unit that is provided in series, and the first inertial body and the second inertial body Relative rotation angle And a bearing portion that extends in the axial direction from the first inertial body and that rotatably supports the second inertial body on the outer side in the radial direction than the bolt. The damper mechanism is mechanically connected to the hub plate rotating integrally with the first inertial body and the limiter unit, and is arranged at a predetermined interval in the axial direction from the hub plate. And a driven plate that is rotatably connected via the hub plate and a coil spring, and the driven plate has a throttle portion extending in the vicinity of the outer peripheral end of the hub plate, The hub plate has a protruding portion at an outer peripheral end portion, and the throttle portion locks the protruding portion when the hub plate and the driven plate are relatively rotated .
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記リミッタ部の摩擦面は、前記第2の慣性体の前記クラッチとの摩擦面の反対側の面に配され、前記第2の慣性体は、所定の部材を介して前記リミッタ部と機械的に接続することが好ましい。 In the torque fluctuation absorber according to the present invention, the friction surface of the limiter portion is disposed on a surface of the second inertial body opposite to the friction surface with the clutch, and the second inertial body is It is preferable that the limiter unit is mechanically connected via a predetermined member.
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記第2の慣性体は、前記クラッチとの摩擦面よりも半径方向内側の部位に貫通する複数の孔を有することが好ましい。 In the torque fluctuation absorber according to the present invention, it is preferable that the second inertial body has a plurality of holes penetrating radially inward from a friction surface with the clutch.
また、本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記ドリブンプレートは、前記第2の慣性体側に延在する第2の絞り部を有し、前記第2の慣性体は、前記第2の絞り部側に突出する突起部を有し、前記第2の絞り部は、前記第2の慣性体と前記ドリブンプレートの相対回転時に、前記第2の慣性体の前記突起部を係止することが好ましい。 Further, in the torque fluctuation absorber according to the present invention, the driven plate has a second throttle portion extending to the second inertial body side, and the second inertial body is the second throttle portion. It is preferable that the second restricting portion locks the protruding portion of the second inertial body when the second inertial body and the driven plate are rotated relative to each other. .
本発明(請求項1−4)によれば、トルク変動吸収装置を駆動軸に取り付けるボルトのための作業スペースが確保されるので、エンジンへの組み付け及び取り外しが容易になる(第1の目的に対応)。 According to the present invention (Claim 1-4 ), a work space for the bolt for attaching the torque fluctuation absorbing device to the drive shaft is secured, so that assembly and removal from the engine are facilitated (for the first purpose). Correspondence).
本発明(請求項1−4)によれば、装置の半径方向又は軸方向のスペースを節約することができるので、装置の小型化を図ることができる(第2の目的に対応)。 According to the present invention (Claim 1-4 ), the space in the radial direction or the axial direction of the apparatus can be saved, so that the apparatus can be reduced in size (corresponding to the second object).
本発明(請求項2)によれば、リミッタ部の放熱経路を確保することができ、リミッタ部の摩耗及び特性変化を小さく抑えることができる(第3、4の目的に対応)。 According to the present invention (Claim 2), it is possible to secure a heat dissipation path of the limiter portion, and to suppress wear and characteristic changes of the limiter portion (corresponding to the third and fourth purposes).
本発明(請求項4)によれば、冷却空気を第1の慣性体と第2の慣性体の間に流入しやすくなり、リミッタ部の摩耗及び特性変化をより小さく抑えることができる(第4、5の目的に対応)。 According to the present invention (Claim 4 ), the cooling air can easily flow between the first inertial body and the second inertial body, and the wear and characteristic change of the limiter portion can be further suppressed (fourth). 5).
本発明の実施形態1について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した部分切欠正面図である。図2は、本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した(図1の)A−A´間の断面図である。本発明の実施形態1に係るトルク変動吸収装置の捩り特性図である。なお、図1では、説明の便宜上、サイドプレート2、慣性体3、支持プレート5、軸受部材6、リベット11、プレッシャプレート13、リベット18、及びボルト19を省略している。
トルク変動吸収装置1は、エンジンと変速機との間のトルク変動を吸収する装置であり、エンジン(図示せず)の駆動軸(図示せず)に固定され、クラッチ装置(図示せず)の摩擦プレート(図示せず)と摩擦係合する。トルク変動吸収装置1は、サイドプレート2と、慣性体3と、ハブプレート4と、支持プレート5と、軸受部材6と、第1ドリブンプレート7と、第2ドリブンプレート8と、コイルスプリング9と、シート10と、リベット11と、摩擦面プレート12と、プレッシャプレート13と、皿バネ14と、摩擦材15は、スラスト部材16と、皿バネ状プレート17と、リベット18と、ボルト19と、を有する。
The torque
サイドプレート2は、エンジン(図示せず)側に配された環状のフライホイールであり、ヒステリシス部31の構成部材である。サイドプレート2は、ボルト19によってエンジン(図示せず)の駆動軸(図示せず)に固定される。サイドプレート2は、半径方向内側の端部近傍にボルト19が挿通するボルト用孔を有する。サイドプレート2は、半径方向外側の端部近傍の慣性体3側の面でスラスト部材16と摩擦係合する。サイドプレート2は、スラスト部材16をサイドプレート2側に押圧する皿バネ状プレート17を保持する保持部2aを有する。サイドプレート2は、半径方向外側の端部近傍に慣性体(リングギヤ)2bが取り付けられている。
The
慣性体3は、環状の部材であり、クラッチ装置(図示せず)の摩擦プレート(図示せず)と摩擦係合するフライホイールである。慣性体3は、半径方向内側の端部にて軸受部材6を介して支持プレート5に回動可能に取り付けられている。慣性体3は、クラッチ装置(図示せず)側から第2ドリブンプレート8側に通ずる複数の孔3aを有する。孔3aは、慣性体3とサイドプレート2の間に配された部材を冷却するための通気口となる。慣性体3は、孔3aよりも半径方向外側の平坦な面(摩擦面3d)でクラッチ装置(図示せず)の摩擦プレート(図示せず)と摩擦係合する。慣性体3は、第2ドリブンプレート8側の面に突起部3bを有し、この突起部3bが慣性体3と第2ドリブンプレート8の所定回転角度の相対回転時に、絞り部8bに当接して係止されることで、その相対回転が規制される。慣性体3は、第2ドリブンプレート8側の面に第2ドリブンプレート8の絞り部8bの回動を係止しうる複数の突起部3bを有する。慣性体3は、突起部3bよりも半径方向外側の部位にて皿バネ14と当接する。慣性体3は、外周端部に溝部3cを有する。溝部3cでは、プレッシャプレート13を軸方向に移動可能にしつつ、プレッシャプレート13とスプライン係合する。また、溝部3cは、摩擦材15で発生した熱を放出するための通気口となる。慣性体3は、外周端部に摩擦面プレート12を固定するためのリベット18用の孔を有する。
The inertia body 3 is an annular member, and is a flywheel that frictionally engages a friction plate (not shown) of a clutch device (not shown). The inertial body 3 is rotatably attached to the support plate 5 via the bearing member 6 at the radially inner end. The inertial body 3 has a plurality of holes 3a that communicate from the clutch device (not shown) side to the second driven
ハブプレート4は、環状のプレート部材であり、ダンパ機構32の構成部材である。ハブプレート4は、半径方向内側の端部近傍にて、サイドプレート2と支持プレート5の間に配され、ボルト19が挿通するボルト用孔4aを有する。ハブプレート4は、ボルト用孔4aの半径方向外側にて、第1ドリブンプレート7と第2ドリブンプレート8の間に配され、コイルスプリング9及びシート10を収容するための窓部4bを有する。ハブプレート4は、窓部4bの回動方向の端面にシート10の凹部10aに対応する凸部4cを有する。ハブプレート4は、外周端部に第1ドリブンプレート7の絞り部7cの回動を係止しうる複数の突起部4dを有する。
The hub plate 4 is an annular plate member and is a constituent member of the
支持プレート5は、慣性体3を回動可能に支持するための環状のプレート部材であり、軸受部33の構成部材である。支持プレート5は、ハブプレート4の慣性体3側に配され、半径方向内側の端部近傍にボルト19が挿通する孔を有する。支持プレート5は、ボルト用の孔よりも半径方向外側の端部にて、軸方向に延在する延在部5aを有し、軸受部材6を介して慣性体3を回動可能に支持する。
The support plate 5 is an annular plate member for rotatably supporting the inertial body 3, and is a constituent member of the bearing
軸受部材6は、慣性体3と支持プレート5の間に配された滑り軸受であり、軸受部33の構成部材である。
The bearing member 6 is a sliding bearing disposed between the inertial body 3 and the support plate 5, and is a constituent member of the bearing
ドリブンプレートは、第1ドリブンプレート7と第2ドリブンプレート8から構成され、第1ドリブンプレート7は、サイドプレート2とハブプレート4の間に配された環状のプレート部材であり、ダンパ機構32の構成部材であり、ヒステリシス部31の構成部材である。第1ドリブンプレート7は、コイルスプリング9及びシート10の一部を収容するための窓部7aを有する。窓部7aの端部は、シート10に当接する。第1ドリブンプレート7は、スラスト部材16の切欠部16aに対応する突起部7bを有する。第1ドリブンプレート7は、ハブプレート4の隣り合う突起部4dの間にて回動可能な絞り部7cを有する。第1ドリブンプレート7は、絞り部7cの強度を担保するため、絞り部7cよりも外周側の部位に切欠部を有しない。第1ドリブンプレート7は、半径方向外側の端部近傍にて、第2ドリブンプレート8に固定するためのリベット11用の孔7dを有する。
The driven plate includes a first driven
第2ドリブンプレート8は、慣性体3とハブプレート4の間に配された環状のプレート部材であり、ダンパ機構32の構成部材であり、リミッタ部30の構成部材である。第2ドリブンプレート8は、コイルスプリング9及びシート10の一部を収容するための窓部8aを有する。窓部8aの端部は、シート10に当接する。第2ドリブンプレート8は、慣性体3の隣り合う突起部3bの間にて回動可能な絞り部8bを有する。第2ドリブンプレート8は、第1ドリブンプレート7に固定するためのリベット11用の孔8cを有する。第2ドリブンプレート8は、半径方向外側の端部近傍の両面に摩擦材15を取り付けるための孔8dを有していてもよい。
The second driven
コイルスプリング9は、ハブプレート4の窓部4b、第1ドリブンプレート7の窓部7a、及び第2ドリブンプレート8の窓部8aに収容されたダンパ機構32の構成部材である。コイルスプリング9の中心軸は、回動方向に沿うように配される。コイルスプリング9の両端にはシート10は配されている。各コイルスプリング9は、少なくとも1つのバネ定数が異なり、作動開始角度が異なる。
The
シート10は、コイルスプリング9とハブプレート4の窓部4bの回動方向の端部の間に配されたダンパ機構32の構成部材である。シート10は、耐久性のため、樹脂からなる。シート10は、ハブプレート4とドリブンプレート7、8が相対回転したときに、第1ドリブンプレート7の窓部7a、及び第2ドリブンプレート8の窓部8aの端部に押される。シート10は、ハブプレート4の凸部4cに対応する凹部10aを有する。シート10は、コイルスプリング9が径方向に移動しないようにするため、コイルスプリング9の端部の形状に対応した座部10b(突起部、鍔部等)を有する。
The
リベット11は、ハブプレート4よりも半径方向外側で、第1ドリブンプレート7及び第2ドリブンプレート8を一体に固定するための部材である。
The
摩擦面プレート12は、摩擦材15のサイドプレート2側の面と摩擦係合する環状のプレート部材であり、リミッタ部30の構成部材である。摩擦面プレート12は、リベット18を挿通するための孔12aを有する。摩擦面プレート12は、リベット18によって慣性体3に取り付けられており、慣性体3と一体に回動する。摩擦面プレート12の摩擦係合面は、孔12aよりも半径方向内側の部位である。
The
プレッシャプレート13は、摩擦材15の慣性体3側の面と摩擦係合する環状のプレート部材であり、リミッタ部30の構成部材である。プレッシャプレート13は、慣性体3側の面から皿バネ14によって摩擦材15側に付勢されている。プレッシャプレート13は、摩擦係合面の半径方向外側に慣性体3の溝部3cとスプライン係合するための外スプラインを有する。プレッシャプレート13は、慣性体3の溝部3cに沿ってスライド可能である。
The
皿バネ14は、プレッシャプレート13を摩擦材15側に付勢するための環状の弾性部材であり、リミッタ部30の構成部材である。皿バネ14は、慣性体3とプレッシャプレート13の間に配される。
The
摩擦材15は、リミッタ部30の構成部材であり、第2ドリブンプレート8の半径方向外側の周縁部の両面に取り付けられている。摩擦材15は、低コスト化のため、乾式のものが用いられる。摩擦材15は、低コスト化のため、インサート成形で第2のドリブンプレート8へ一体成形されている。摩擦材15の慣性体3側の面はプレッシャプレート13と摩擦係合し、摩擦材15のサイドプレート2側の面は摩擦面プレート12と摩擦係合する。摩擦材15は、ライニング成形後の割れを防止するため、周方向に複数に分離した構成であってもよい。また、摩擦材15は、低コスト化のため、第2ドリブンプレート8に接着せずにプレッシャプレート13及び摩擦面プレート12により挟み込まれた構成であってもよく、この場合は第2ドリブンプレート8の外周部の溝部3cは無くてもよい。さらに、摩擦材15は、低コスト化のため、第2ドリブンプレート8と突起嵌合する構成であってもよい。
The
スラスト部材16は、サイドプレート2と第1ドリブンプレート7を摩擦係合させるための環状の摩擦部材であり、ヒステリシス部31の構成要素である。スラスト部材16は、半径方向内側の端部に第1ドリブンプレート7の突起部7bと係合する内スプライン状の切欠部16aを有する。切欠部16aは、突起部7bとの間に、突起部7bが回動方向にガタつく程度の隙間(いわゆるガタ)を有するように構成されている。スラスト部材16の慣性体3側の面は皿バネ状プレート17によってサイドプレート2側に付勢されている。スラスト部材16のサイドプレート2側の面はサイドプレート2と摩擦係合する。
The
皿バネ状プレート17は、スラスト部材16をサイドプレート2側に付勢するための環状の弾性部材であり、ヒステリシス部31の構成部材である。皿バネ状プレート17は、半径方向外側の端部にてサイドプレート2の保持部2aに保持されている。
The disc spring-shaped
リベット18は、慣性体3と摩擦面プレート12を一体に固定するための部材である。
The
ボルト19は、トルク変動吸収装置1をエンジン(図示せず)の駆動軸(図示せず)に固定するための部材である。ボルト19は、支持プレート5、ハブプレート4、及びサイドプレート2のそれぞれのボルト用の孔を挿通して、支持プレート5、ハブプレート4、及びサイドプレート2を締結する。
The
リミッタ部30は、第2ドリブンプレート8、摩擦面プレート12、プレッシャプレート13、皿バネ14、摩擦材15からなる。リミッタ部30は、ダンパ機構32よりも半径方向外側に配される。リミッタ部30の滑り角(図3のθL参照)は、第2のドリブンプレート8の絞り部8bと慣性体3の突起部3bで制限され、0.4rad〜1radである。リミッタ部30の滑りトルクは、エンジントルク(図3のTL参照)以下(好ましくは、エンジン最大発生トルクの30%〜100%)に設定する。これにより、エンジン始動時の共振回転数を通過するときの振幅が増加し始めたときに、容易にリミッタ部30が滑り、見かけの捩り剛性が下がり、共振回転数が下がり、共振を回避することができるようになる。リミッタ部30の摩擦面の外周側には軸方向にふさがれた部分がなく、クラッチ装置(図示せず)の摩擦面(慣性体3の摩擦面)から離れているので、リミッタ部30はクラッチ装置の摩擦熱を受けにくい構造である。これにより、リミッタ部30の耐摩耗性、特性変化に有利である。
The
ヒステリシス部31は、サイドプレート2、第1ドリブンプレート7、スラスト部材16、皿バネ状プレート17からなる。ヒステリシス部31は、ダンパ機構32よりも半径方向外側に配される。ヒステリシス部31では、スラスト部材16の切欠部16aと、第1ドリブンプレート7の突起部7bとの周方向の間に隙間(ガタ)を有するので、サイドプレート2と第1ドリブンプレート7(又は慣性体3)との相対的な捩り角の大きさがガタ角度(図3のθ2参照)を超えた場合に、ヒステリシスを発生させることができる。
The
ダンパ機構32は、ハブプレート4、第1ドリブンプレート7、第2ドリブンプレート8、コイルスプリング9、シート10からなる。ダンパ機構32は、リミッタ部30と直列に接続されている。ダンパ機構32では、シート10を介して4つのコイルスプリング9を支持しているため、ダンパ機構32の作動時(遠心力負荷時)のハブプレート4、第1ドリブンプレート7、及び第2ドリブンプレート8のプレートと、コイルスプリング9との摺動摩耗を低減し、耐久性を確保することができる。ダンパ機構32の変位量は、第1ドリブンプレート7の絞り部7cと、ハブプレート4の突起部4dによって制限される。第1ドリブンプレート7の絞り部7cでハブプレート4の突起部4dを係止する構成にすることで、半径方向のスペースを節約することができる。また、第1ドリブンプレート7の絞り部7cから外側に開放する切り欠きがないことで、強度を確保することができる。
The
軸受部33は、支持プレート5、軸受部材6からなる。軸受部33は、サイドプレート2と慣性体3とのセンタリングを行うための部分である。軸受部材6は、ボルト19よりも半径方向外側に位置しているため、リミッタ部30が滑って、慣性体3の回転方向の位置が初期位置から変わってもボルト19を緩めることができるようになる。また、軸受部材6をボールベアリングの代わりに滑り軸受けとすることにより、半径方向のスペースを節約することができ、ダンパ機構32を半径方向内側に寄せた構成にすることができ、装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。これにより、ダンパ機構32に係る遠心力を低減することができ、ダンパ機構32外周部の摺動摩耗及び遠心力による曲げ応力を低減することができる。
The bearing
1 トルク変動吸収装置
2 サイドプレート(第1の慣性体)
2a 保持部
2b 慣性体(リングギア)
3 慣性体(第2の慣性体)
3a 孔
3b 突起部
3c 溝部
3d 摩擦面
4 ハブプレート
4a ボルト用孔
4b 窓部
4c 凸部
4d 突起部
5 支持プレート
5a 延在部
6 軸受部材
7 第1ドリブンプレート(ドリブンプレート)
7a 窓部
7b 突起部
7c 絞り部
7d 孔
8 第2ドリブンプレート(ドリブンプレート)
8a 窓部
8b 絞り部(第2の絞り部)
8c 孔
8d 孔
9 コイルスプリング
10 シート
10a 凹部
10b 座部
11 リベット
12 摩擦面プレート
12a 孔
13 プレッシャプレート
14 皿バネ
15 摩擦材
16 スラスト部材
16a 切欠部
17 皿バネ状プレート
18 リベット
19 ボルト
30 リミッタ部
31 ヒステリシス部
32 ダンパ機構
33 軸受部
θL リミッタ部の滑り角度
θ1 ダンパ機構の正側捩り角度
θ2 ダンパ部のガタ角度
θ3 ダンパ機構の負側捩り角度
1
3 Inertial body (second inertial body)
8c
Claims (4)
前記第1の慣性体と機械的に接続されるとともに、前記駆動軸のトルク変動を吸収しつつトルクを伝達するダンパ機構と、
前記ダンパ機構と機械的に接続されるとともに、前記ダンパ機構からトルクが伝達され、クラッチが係合される第2の慣性体と、
前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の間で前記ダンパ機構と直列に機械的に接続されるとともに、摩擦係合によりトルクを伝達し、トルク値が所定値に達すると前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の間で相対回転を発生させ、トルクの伝達を制限するリミッタ部と、
前記リミッタ部に直列に設けられるとともに、前記第1の慣性体と前記第2の慣性体の相対回転角度を所定回転角度で規制するストッパ部と、
前記第1の慣性体から軸方向に延在し、前記ボルトよりも半径方向の外側で前記第2の慣性体を相対回転可能に軸受けする軸受部と、
を備え、
前記ダンパ機構は、
前記第1の慣性体と一体に回転するハブプレートと、
前記リミッタ部と機械的に接続されるとともに、前記ハブプレートと軸方向に所定の間隔をおいて配され、かつ、前記ハブプレートとコイルスプリングを介して回動可能に接続されるドリブンプレートと、
を備え、
前記ドリブンプレートは、前記ハブプレートの外周端部近傍に延在する絞り部を有し、
前記ハブプレートは、外周端部に突起部を有し、
前記絞り部は、前記ハブプレートと前記ドリブンプレートの相対回転時に前記突起部を係止することを特徴とするトルク変動吸収装置。 A first inertial body attached to the drive shaft by a bolt;
A damper mechanism mechanically connected to the first inertial body and transmitting torque while absorbing torque fluctuations of the drive shaft;
A second inertial body mechanically connected to the damper mechanism, torque transmitted from the damper mechanism, and a clutch engaged;
The first inertial body and the second inertial body are mechanically connected in series with the damper mechanism, transmit torque by frictional engagement, and when the torque value reaches a predetermined value, A limiter unit that generates a relative rotation between the inertial body and the second inertial body and limits transmission of torque;
A stopper part that is provided in series with the limiter part, and that restricts a relative rotation angle between the first inertial body and the second inertial body at a predetermined rotation angle;
A bearing portion extending in an axial direction from the first inertial body, and bearings the second inertial body so as to be relatively rotatable outside the bolt in a radial direction;
Equipped with a,
The damper mechanism is
A hub plate that rotates integrally with the first inertial body;
A driven plate that is mechanically connected to the limiter unit, is arranged at a predetermined interval in the axial direction with respect to the hub plate, and is rotatably connected to the hub plate via a coil spring;
With
The driven plate has a throttle portion extending in the vicinity of the outer peripheral end of the hub plate,
The hub plate has a protrusion at the outer peripheral end,
2. The torque fluctuation absorbing device according to claim 1, wherein the throttle portion locks the protrusion when the hub plate and the driven plate are rotated relative to each other.
前記第2の慣性体は、所定の部材を介して前記リミッタ部と機械的に接続することを特徴とする請求項1記載のトルク変動吸収装置。 The friction surface of the limiter portion is disposed on the surface of the second inertial body opposite to the friction surface with the clutch,
The torque fluctuation absorber according to claim 1, wherein the second inertia body is mechanically connected to the limiter portion via a predetermined member.
前記第2の慣性体は、前記第2の絞り部側に突出する突起部を有し、
前記第2の絞り部は、前記第2の慣性体と前記ドリブンプレートの相対回転時に、前記第2の慣性体の前記突起部を係止することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。 The driven plate has a second throttle portion extending to the second inertial body side,
The second inertial body has a protrusion that protrudes toward the second throttle part,
The said 2nd aperture | diaphragm | squeeze part latches the said projection part of the said 2nd inertial body at the time of relative rotation of the said 2nd inertial body and the said driven plate, The any one of Claim 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned . torque fluctuation absorbing apparatus according to one.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276577A JP4400394B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Torque fluctuation absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276577A JP4400394B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Torque fluctuation absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006090425A JP2006090425A (en) | 2006-04-06 |
JP4400394B2 true JP4400394B2 (en) | 2010-01-20 |
Family
ID=36231599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004276577A Expired - Fee Related JP4400394B2 (en) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | Torque fluctuation absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4400394B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5458612B2 (en) | 2009-03-13 | 2014-04-02 | アイシン精機株式会社 | Damper device |
KR101073807B1 (en) * | 2009-03-31 | 2011-10-13 | 주식회사평화발레오 | Torsional vibration damper of flywheel |
KR101129672B1 (en) * | 2009-10-28 | 2012-03-28 | 한국파워트레인 주식회사 | Torsional vibration damper for hybrid vehicle |
JP5338616B2 (en) * | 2009-10-28 | 2013-11-13 | アイシン精機株式会社 | Damper device |
KR101251506B1 (en) | 2010-12-08 | 2013-04-05 | 현대자동차주식회사 | Torsion damper for hybrid vehicle |
JP5223999B2 (en) * | 2011-04-01 | 2013-06-26 | トヨタ自動車株式会社 | Torsional vibration damping device |
KR101339387B1 (en) | 2012-10-25 | 2013-12-09 | 한국파워트레인 주식회사 | Torsion damper for hybrid vehicle |
JP5561413B2 (en) * | 2013-07-04 | 2014-07-30 | アイシン精機株式会社 | Damper device |
JP6349965B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-07-04 | アイシン精機株式会社 | Damper device |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004276577A patent/JP4400394B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006090425A (en) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3839874B2 (en) | Flywheel assembly | |
JP4999898B2 (en) | Torque limiter device | |
JPH10196724A (en) | Damping device for absorbing or compensating rotational shock | |
JPH034773B2 (en) | ||
EP2233780A2 (en) | Torque fluctuation absorber | |
JP3558462B2 (en) | Flywheel assembly | |
JP2010236601A (en) | Torque fluctuation absorbing device | |
JP4400394B2 (en) | Torque fluctuation absorber | |
JP3717772B2 (en) | Torque converter lockup device | |
JP4455858B2 (en) | Torsion damper | |
JP6515857B2 (en) | Spring holding member of damper device | |
JP4073749B2 (en) | Lock-up device for fluid torque transmission device | |
JP4054712B2 (en) | Clutch device | |
JP3977000B2 (en) | Torque converter lockup device | |
JP5388628B2 (en) | Damper mechanism | |
US6923305B2 (en) | Clutch driven disk with predamper | |
JP2006162054A (en) | Damper disc assembly | |
JP2006162054A5 (en) | ||
CN112594330B (en) | Power transmission device | |
JP7340403B2 (en) | Torque limiter and power transmission device | |
US6223625B1 (en) | Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles | |
JP7417397B2 (en) | Torque limiter and power transmission device | |
JP4277507B2 (en) | Torque fluctuation absorber | |
JP2021188735A (en) | Power transmission device | |
JP4760952B2 (en) | Torsion damper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4400394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |