JP4396179B2 - 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム - Google Patents

携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4396179B2
JP4396179B2 JP2003289928A JP2003289928A JP4396179B2 JP 4396179 B2 JP4396179 B2 JP 4396179B2 JP 2003289928 A JP2003289928 A JP 2003289928A JP 2003289928 A JP2003289928 A JP 2003289928A JP 4396179 B2 JP4396179 B2 JP 4396179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
control information
operation control
exit
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003289928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064669A (ja
Inventor
俊克 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003289928A priority Critical patent/JP4396179B2/ja
Publication of JP2005064669A publication Critical patent/JP2005064669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396179B2 publication Critical patent/JP4396179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、カメラ付きの携帯電話端末,入退場管理装置及びシステムに関し、特に構内におけるカメラ付き携帯電話端末のカメラ動作を禁止させる制御機能に関する。
近年、携帯電話端末はカメラ付きが一般的になってきているが、企業秘密の保持を理由に、このカメラ付き携帯電話端末の構内への持ち込みを禁止する企業が増えてきている。これに関連する技術として、工場等の施設の入退場許可判定を行うシステムがある。このシステムでは、基地局によりカバーされる移動体通信サービスエリア内に移動体通信端末,施設が存在し、この施設の出入口近傍に設置された入退場管理手段と出入口を通過しようとする移動体通信端末との間で通信を行うことにより、移動体通信端末の所持者の施設への入退場管理を行っている(例えば、特許文献1参照)。
また、他の例として、遠隔監視モニタとして使用可能な携帯電話機があり、この携帯電話機には、通信中における外部からの特定操作に応答して通信相手側の各種機能を制御するための制御データ,例としてデジタルカメラによる撮影に対する制御データを送信する手段を備えている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−288705号公報(請求項1、段落番号0020〜0026)
特開2002−057808号公報(請求項4、段落番号0036〜0037)
上述したように、近年発売される携帯電話端末のほとんどは、カメラ付きであり、秘密保持の観点から企業が求める携帯電話端末と市場にある携帯電話端末とのギャップをなくすことが要求されている。また合わせてカメラ機能禁止に係わる使い勝手の良さも求められている。
本発明の目的は、企業構内における秘密漏洩防止のため、カメラ付き携帯電話端末のカメラの使用を自動的に禁止することが可能な携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラムを提供することにある。
請求項1に記載の本発明は、
メール送受信機能及びカメラを有する携帯電話端末であって、
受信したメールを解析し前記カメラの動作を制御するための動作制御情報の有無を検出しこの動作制御情報が存在する場合には、前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を決定する制御手段を備え、
この制御手段は、更に、受信メールからメッセージ部分を取り出し自携帯電話端末のメッセージ格納領域に保存すると共にこのメッセージ部分から前記動作制御情報を抽出し自携帯電話端末のカメラ動作制御情報格納領域に保存するメッセージ判断手段と、
ユーザのカメラ機能操作を検出し前記カメラ動作制御情報格納領域に保存された前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を制御するカメラ機能制御手段と
を備える。
請求項2に記載の本発明は、
メール送受信機能を有し受信メールのメッセージを保存しておくためのメッセージ格納部と、カメラとを備える携帯電話端末であって、
前記カメラの動作制御情報を保存しておくためのカメラ動作制御情報格納部と、
基地局を介し受信した無線信号の中のメッセージを取り出し前記メッセージ格納部に保存すると共にこのメッセージから前記動作制御情報を抽出し前記カメラ動作制御情報格納部に保存するメッセージ解析部と、
前記カメラがユーザにより操作されたことを検出するカメラ操作検出部と、
前記カメラ操作検出部がユーザ操作を検出したとき前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を制御するカメラ動作制御部と
を備える。
請求項3に記載の本発明は、
カードに記憶された個人情報を読み取り入退場管理を行う入退場管理装置であって、
入退場時に前記カードから入退場者を感知しその個人情報及び入退場種別を読み取る入退場者感知部と、
前記入退場者感知部で読み取った個人情報から入退場者を特定する入退場者特定部と、
前記入退場種別に対応して入場のときにはカメラ付き携帯電話端末のカメラの動作を非許可する制御情報を生成し退場のときには前記カメラの動作を許可する制御情報を生成する動作制御情報生成部と、
前記入退場者特定部により特定された個人名に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから抽出するメールアドレス抽出部と、
前記動作制御情報生成部で生成した制御情報を付加し前記メールアドレス抽出部が抽出したアドレス宛にメッセージを送信するメール送信部と
を備える。
請求項4に記載の本発明は、請求項3において、
前記入退場者感知部は、所定の場所に設置し入退場時間を管理する勤務時間管理装置である。
請求項5に記載の本発明は、
請求項1または2に記載の携帯電話端末と、請求項3または4に記載の入退場管理装置とを備える。
請求項6に記載の本発明は、
カメラ付きの携帯電話端末のカメラ動作を遠隔から制御する携帯電話端末のカメラ動作制御方法であって、
前記携帯電話端末の所持者の入退場時にこの入退場者の個人情報を読み取り、この入退場者を特定し、
入退場に応じ前記カメラの動作許可・非許可を制御するための動作制御情報を生成すると共に、前記特定した入退場者に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから求め、
生成した動作制御情報を付加したメッセージを前記メールアドレスへ送信する。
請求項7に記載の本発明は、請求項6において、
前記個人情報は、入退場時の社員証あるいはタイムカードから得る
請求項8に記載の本発明は、請求項6において、
前記カメラの動作許可・非許可を制御するためのカメラ動作制御情報を含むメールを受信し、
この受信したメールのメッセージをメモリに保存し、当該のメッセージを解析しこの中から前記カメラ動作制御情報を抽出してメモリに保存しておき、
ユーザによりカメラ使用操作が行われたことを検出したとき、当該の前記カメラ動作制御情報を参照しこのカメラ動作制御情報がカメラの動作許可を示す場合にはカメラを起動し、このカメラ動作制御情報がカメラの動作非許可を示す場合にはカメラを非起動する
請求項9に記載の本発明は、
カメラ付きの携帯電話端末におけるカメラ動作の遠隔制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記携帯電話端末の所持者の入退場時にこの入退場者の個人情報を読み取る処理と、
この入退場者を特定する処理と、
入退場に応じ前記カメラの動作許可・非許可を制御するための動作制御情報を生成すると共に前記特定した入退場者に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから求める処理と、
生成した動作制御情報を付加したメッセージを前記メールアドレスへ送信する処理と
をコンピュータに実行させる。
請求項10に記載の本発明は、
カメラ付きの携帯電話端末におけるカメラ動作の遠隔制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記カメラの動作許可・非許可を制御するためのカメラ動作制御情報を含むメールを受信する処理と、
この受信したメールのメッセージをメモリに保存する処理と、
当該のメッセージを解析しこの中から前記カメラ動作制御情報を抽出してメモリに保存する処理と、
ユーザによりカメラ使用操作が行われたことを検出する処理と、当該の前記カメラ動作制御情報を参照しこのカメラ動作制御情報がカメラの動作許可を示す場合にはカメラを起動する処理と、
このカメラ動作制御情報がカメラの動作非許可を示す場合にはカメラを非起動する処理と
をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、カメラ付き携帯電話端末所持者の企業構内への入場を感知して、このカメラ動作を非許可とする制御情報を含むメッセージを当該の携帯電話端末へ通知することによって、携帯電話端末のカメラ動作を禁止させることができる。
本発明による第1の効果は、構内でのカメラ付き携帯電話端末のカメラ動作を許可・非許可するのに、特別のハードウェアが不要であるということである。そのため携帯電話端末のコストアップにならない。また、第2の効果は、現行のシステムを大きく変更する必要がない。すなわち、基地局と携帯電話端末にはハードウェアの変更は必要なく、携帯電話端末側のソフトウェアの変更だけで対応できる。そのため、現在発売されている携帯電話端末でも、容易に対応することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、カードに記憶された個人情報を読み取り入退場管理を行う入退場管理装置1と、この入退場管理装置1からネットワーク2を介しメールを受信するメールサーバ3と、メールサーバ3にネットワーク4を介し接続される基地局5と、入退場管理装置1と同一構内に存在し基地局5と無線回線により接続されメール受信機能及びカメラを有する携帯電話端末6と、入退場管理装置1に接続され入退場者の個人情報を予め格納しておくデータベース7とを備える入退場管理システムが示されている。入退場管理装置1とデータベース7とは通常同一構内に設けられるが、データベース7を別のセンター側に設置する構成としてもよい。
図2は本発明の入退場管理装置における実施の形態を示すブロック図である。図2を参照すると、入退場管理装置1は、入退場者感知部11と、入退場者特定部12と、動作制御情報生成部13と、メールアドレス抽出部14と、メール送信部15とを備える。入退場者感知部11は、入退場時に所持しているカードから入退場者を感知しその個人情報及び入退場種別を読み取る。入退場者特定部12は入退場者感知部11で読み取った個人情報から入退場者を特定する。動作制御情報生成部13は、入退場種別に対応して入場のときにはカメラ付き携帯電話端末のカメラの動作を非許可する制御情報を生成し退場のときにはカメラの動作を許可する制御情報を生成する。メールアドレス抽出部14は、入退場者特定部12により特定された個人名に対応するメールアドレスを予め登録したデータベース7から抽出する。メール送信部15は、動作制御情報生成部13で生成した制御情報を付加しメールアドレス抽出部14が抽出したアドレス宛にメッセージを送信する。入退場者感知部11は、例えば、入退場時の社員証の読取データや、タイムカードリーダのような勤務時間管理情報を読み取る手段である。
図3は本発明の携帯電話端末における実施の形態を示すブロック図である。図3を参照すると、メール送受信機能及びカメラ機能を有する携帯電話端末6は、無線信号の送受信を行う送受信部61と、コンピュータに相当しプログラムに基づいて携帯電話端末各部を制御する中央制御部62と、情報を格納しておくメモリ63と、入力操作のための操作部64と、カメラ65とを備える。中央制御部62は、メッセージ解析部621と、カメラ操作検出部622と、カメラ動作制御部623とを備える。なお、この中央制御部62においては、本発明に係わる機能部分を明示しており、他の一般的な機能部分は図示及び説明を省略する。メモリ63は、メッセージ格納部631と、カメラ動作制御情報格納部632とを備え、メッセージ格納部631は受信メールのメッセージを保存しておき、カメラ動作制御情報格納部632はカメラ動作を制御するための制御情報を保存しておく。メッセージ解析部621は、基地局を介し受信した無線信号の中のメッセージを取り出しメッセージ格納部631に保存すると共にこのメッセージからカメラの動作制御情報を抽出しカメラ動作制御情報格納部632に保存する。カメラ操作検出部622はカメラ65がユーザにより操作されたことを検出する。カメラ動作制御部623は、カメラ操作検出部622がユーザ操作を検出したときカメラ動作制御情報格納部632から読み出した動作制御情報に基づいてカメラの動作許可・非許可を制御する。
次に、本発明を実施するための最良の形態の動作について図面を参照して説明する。以下、図2及び図4を参照して入退場管理装置における入退場時の動作について説明する。カメラ付き携帯電話端末の所持者が所定の場所を通り構内に入るまたは出るとき、タイムカードリーダのような勤務時間管理情報を読み取る手段(図2の入退場者感知部11)により、入退場者を感知する(ステップ41:S41と略称、以下同様)。この入退場時に読み取った個人情報に基づき入退場者を図2の入退場者特定部12により特定し(S42)、この特定後に入退場に応じたカメラ動作制御情報、すなわち、入場の場合にはカメラ動作を非許可とする情報を動作制御情報生成部13により生成し、退場の場合にはカメラ動作を許可する情報を生成する(S43)。同時に当該入退場者のメールアドレスをメールアドレス抽出部14によりデータベースから抽出する(S44)。次に、このメールアドレス宛にカメラ動作非許可あるいは許可を示す制御情報を付加しメールとして、カードリーダを読み取った当該の人へメール送信部15から送信する(S45)。なお、上述した個人情報は入退場時の社員証の読取データを用いてもよい。
次に、図3及び図5を参照して携帯電話端末における動作について説明する。携帯電話端末側は、図3の送受信部61を経由して、カメラ動作制御情報を含むメールを受信する(S51)。受信したメールは、メッセージ解析部621がメモリ63のメッセージ格納部631へメッセージとして保存される(S52)。保存されたメッセージは、メッセージ解析部621によってメッセージを解析してカメラ動作制御情報を抽出し(S53)、カメラ動作制御情報格納部632に保存する(S54)。
ここで、ユーザが携帯電話端末のカメラを使おうとした場合、カメラ操作検出部622がこれを検出しカメラ動作制御部623に通知すると(S55)、カメラ動作制御部623は、メモリ63のカメラ動作制御情報格納部632に保存してあるカメラ動作制御情報を読み出し、動作非許可、つまり禁止になっていた場合には、カメラ65を起動しない(S68)。一方、退場時には、入場時と同様方法により読み取られた情報を付加してカードリーダを読み取った人へメール送信する。受信したメールは、メッセージ解析部621によってメッセージを解析し、カメラ動作を許可する情報としてカメラ動作制御情報格納部632に保存する。これによって、ユーザがカメラを使おうとした場合、カメラ動作制御部623は、メモリ63のカメラ動作制御情報格納部632に保存してあるカメラ動作制御情報を読み出し、この場合カメラ動作許可情報を読み出し、カメラ65を起動する(S57)。
本発明の実施の形態における入退場管理システムを説明するための図である。 本発明の実施の形態における入退場管理装置を示すブロック図である。 本発明の携帯電話端末を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における携帯電話端末のカメラ動作制御手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における携帯電話端末のカメラ動作制御手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 入退場管理装置
2,4 ネットワーク
3 メールサーバ
5 基地局
6 携帯電話端末
7 データベース
11 入退場者感知部
12 入退場者特定部
13 動作制御情報生成部
14 メールアドレス抽出部
15 メール送信部
61 送受信部
62 中央制御部
63 メモリ
64 操作部
65 カメラ
621 メッセージ解析部
622 カメラ操作検出部
623 カメラ動作制御部
631 メッセージ格納部
632 カメラ動作制御情報格納部

Claims (10)

  1. メール送受信機能及びカメラを有する携帯電話端末であって、
    受信したメールを解析し前記カメラの動作を制御するための動作制御情報の有無を検出しこの動作制御情報が存在する場合には、前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を決定する制御手段を備え、
    この制御手段は、更に、受信メールからメッセージ部分を取り出し自携帯電話端末のメッセージ格納領域に保存すると共にこのメッセージ部分から前記動作制御情報を抽出し自携帯電話端末のカメラ動作制御情報格納領域に保存するメッセージ判断手段と、
    ユーザのカメラ機能操作を検出し前記カメラ動作制御情報格納領域に保存された前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を制御するカメラ機能制御手段と
    を備えることを特徴とする携帯電話端末。
  2. メール送受信機能を有し受信メールのメッセージを保存しておくためのメッセージ格納部と、カメラとを備える携帯電話端末であって、
    前記カメラの動作制御情報を保存しておくためのカメラ動作制御情報格納部と、
    基地局を介し受信した無線信号の中のメッセージを取り出し前記メッセージ格納部に保存すると共にこのメッセージから前記動作制御情報を抽出し前記カメラ動作制御情報格納部に保存するメッセージ解析部と、
    前記カメラがユーザにより操作されたことを検出するカメラ操作検出部と、
    前記カメラ操作検出部がユーザ操作を検出したとき前記動作制御情報に基づいて前記カメラの動作許可・非許可を制御するカメラ動作制御部と
    を備えることを特徴とする携帯電話端末。
  3. カードに記憶された個人情報を読み取り入退場管理を行う入退場管理装置であって、
    入退場時に前記カードから入退場者を感知しその個人情報及び入退場種別を読み取る入退場者感知部と、
    前記入退場者感知部で読み取った個人情報から入退場者を特定する入退場者特定部と、
    前記入退場種別に対応して入場のときにはカメラ付き携帯電話端末のカメラの動作を非許可する制御情報を生成し退場のときには前記カメラの動作を許可する制御情報を生成する動作制御情報生成部と、
    前記入退場者特定部により特定された個人名に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから抽出するメールアドレス抽出部と、
    前記動作制御情報生成部で生成した制御情報を付加し前記メールアドレス抽出部が抽出したアドレス宛にメッセージを送信するメール送信部と
    を備えることを特徴とする入退場管理装置。
  4. 前記入退場者感知部は、所定の場所に設置し入退場時間を管理する勤務時間管理装置である
    ことを特徴とする請求項3記載の入退場管理装置。
  5. 請求項1または2に記載の携帯電話端末と、請求項3または4に記載の入退場管理装置とを備えることを特徴とする入退場管理システム。
  6. カメラ付きの携帯電話端末のカメラ動作を遠隔から制御する携帯電話端末のカメラ動作制御方法であって、
    前記携帯電話端末の所持者の入退場時にこの入退場者の個人情報を読み取り、この入退場者を特定し、
    入退場に応じ前記カメラの動作許可・非許可を制御するための動作制御情報を生成すると共に、前記特定した入退場者に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから求め、
    生成した動作制御情報を付加したメッセージを前記メールアドレスへ送信する
    ことを特徴とする携帯電話端末のカメラ動作制御方法。
  7. 前記個人情報は、入退場時の社員証あるいはタイムカードから得る
    ことを特徴とする請求項6記載の携帯電話端末のカメラ動作制御方法。
  8. 前記カメラの動作許可・非許可を制御するためのカメラ動作制御情報を含むメールを受信し、
    この受信したメールのメッセージをメモリに保存し、当該のメッセージを解析しこの中から前記カメラ動作制御情報を抽出してメモリに保存しておき、
    ユーザによりカメラ使用操作が行われたことを検出したとき、当該の前記カメラ動作制御情報を参照しこのカメラ動作制御情報がカメラの動作許可を示す場合にはカメラを起動し、このカメラ動作制御情報がカメラの動作非許可を示す場合にはカメラを非起動する
    ことを特徴とする請求項6記載の携帯電話端末のカメラ動作制御方法。
  9. カメラ付きの携帯電話端末におけるカメラ動作の遠隔制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記携帯電話端末の所持者の入退場時にこの入退場者の個人情報を読み取る処理と、
    この入退場者を特定する処理と、
    入退場に応じ前記カメラの動作許可・非許可を制御するための動作制御情報を生成すると共に前記特定した入退場者に対応するメールアドレスを予め登録したデータベースから求める処理と、
    生成した動作制御情報を付加したメッセージを前記メールアドレスへ送信する処理と
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. カメラ付きの携帯電話端末におけるカメラ動作の遠隔制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記カメラの動作許可・非許可を制御するためのカメラ動作制御情報を含むメールを受信する処理と、
    この受信したメールのメッセージをメモリに保存する処理と、
    当該のメッセージを解析しこの中から前記カメラ動作制御情報を抽出してメモリに保存する処理と、
    ユーザによりカメラ使用操作が行われたことを検出する処理と、
    当該の前記カメラ動作制御情報を参照しこのカメラ動作制御情報がカメラの動作許可を示す場合にはカメラを起動する処理と、
    このカメラ動作制御情報がカメラの動作非許可を示す場合にはカメラを非起動する処理と
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2003289928A 2003-08-08 2003-08-08 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4396179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289928A JP4396179B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289928A JP4396179B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064669A JP2005064669A (ja) 2005-03-10
JP4396179B2 true JP4396179B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34368104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289928A Expired - Fee Related JP4396179B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396179B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4914044B2 (ja) * 2005-09-02 2012-04-11 株式会社富士通エフサス カメラ機能制御方法およびカメラ機能制御システム
JP2007282017A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nec Commun Syst Ltd 使用制限付画像撮影機能を持つ携帯移動通信端末と該端末の画像撮影機能使用制限方法およびプログラム
JP5267211B2 (ja) * 2009-02-26 2013-08-21 富士通株式会社 無線端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064669A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158038B2 (en) Monitoring system and method
US20180234852A1 (en) Systems and methods for dynamically assessing and mitigating risk of an insured entity
CN100555881C (zh) 检测具有内置照相机的通信设备的系统和方法
US7864988B2 (en) Apparatus and method for providing security in a base or mobile station by using detection of face information
US20090021350A1 (en) Portable electronic device, security system and method for determining allowable operating range of portable electronic device
US20130137376A1 (en) Systems and methods for recovering low power devices
US20150098631A1 (en) Apparatus and method for recording evidence of a person's situation
JP4820636B2 (ja) オブジェクト行動検知・通知システム及びコントローラ装置
US20060023865A1 (en) Agent detector, with optional agent recognition and log-in capabilities, and optional portable call history storage
CN105592146A (zh) 设备控制方法、装置及终端
CN101511085A (zh) 一种利用身份识别限制使用移动终端功能的方法及设备
CN101569150A (zh) 用于检测终端设备转移的方法和系统
CN105376711A (zh) 可穿戴设备的位置提示方法、装置及可穿戴设备
JP3901666B2 (ja) 移動電話機
JP2007110490A (ja) 外来者受付システム、屋外機および通信端末
JP2002368888A (ja) ドアフォン装置
JP4396179B2 (ja) 携帯電話端末,入退場管理装置及びシステム,携帯電話端末のカメラ動作制御方法並びにプログラム
CN107292208A (zh) 移动终端防盗窃方法及装置
JP2003101640A (ja) 携帯端末
EP2780900B1 (en) Systems and methods for recovering low power devices
US20040002345A1 (en) Network connection management system and network connection management method used therefor
JPH1185705A (ja) アクセス権取得/判定方法,アクセス権取得/判定装置,アクセス権取得/判定機能付電子カメラ装置および携帯型電話機
KR101184275B1 (ko) 기능 정지 제어 방법 및 이동 통신 단말 장치
KR20060040613A (ko) 단말 장치
JP2010212787A (ja) ドアホン装置、ドアホン装置における各手段として機能させるためのプログラム、ドアホンシステム及びドアホン装置の情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees