JP4394634B2 - Endoscope clip removal device - Google Patents
Endoscope clip removal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4394634B2 JP4394634B2 JP2005321672A JP2005321672A JP4394634B2 JP 4394634 B2 JP4394634 B2 JP 4394634B2 JP 2005321672 A JP2005321672 A JP 2005321672A JP 2005321672 A JP2005321672 A JP 2005321672A JP 4394634 B2 JP4394634 B2 JP 4394634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- tightening ring
- endoscope
- ring holding
- outer tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
この発明は、体内の生体組織に噛みついた状態に留置されたクリップを内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて取り外すための内視鏡用クリップ取り外し装置に関する。 The present invention relates to an endoscope clip removing device for removing a clip placed in a state of being bitten by a living tissue in a body through a treatment instrument insertion channel of the endoscope.
体内の生体組織からの止血等に用いられる内視鏡用のクリップは一般に、バネ性を有する材料により前方に向かって嘴状に開いた形状に形成されていて、後方から被せられた筒状の締め付けリングを前方にスライドさせることにより窄められて生体組織に噛みついた状態に留置されるようになっている(例えば、特許文献1、2)。
特許文献1、2等に記載された内視鏡用クリップ装置を用いることにより、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて、クリップを体内の生体組織に噛みついた状態に留置して止血その他の処置を経内視鏡的に効果的に行うことができる。
By using the endoscope clip device described in
しかし、そのような従来の内視鏡用クリップ装置においては、体内に一定期間以上留置されて止血等の目的を達成したクリップを外す操作が全く考慮されていなかったので、クリップを体内組織から外す際には、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて体内に挿入した保持鉗子等でクリップ全体を保持して引っ張り、生体組織を引きちぎるようにクリップを外して体外に回収していた。 However, in such a conventional endoscopic clip device, the operation of removing the clip that has been placed in the body for a certain period of time and has achieved the purpose of hemostasis or the like has not been considered at all, so the clip is removed from the body tissue. At this time, the entire clip is held and pulled by holding forceps or the like inserted into the body through the treatment instrument insertion channel of the endoscope, and the clip is removed and collected outside the body so as to tear the living tissue.
しかし、そのようにして生体組織に噛みついた状態のクリップを無理に引っ張ると、折角クリップで止血されていた患部から再び出血してしまう場合があり、また、クリップが生体組織に深く噛みついていてうまく外れない場合等は、そのまま長期間留置せざるを得なくなって体内粘膜面等を損傷する原因になる恐れがあった。 However, if you forcibly pull the clip that has bitten into the living tissue in this way, it may bleed again from the affected area that has been stopped by the corner clip, and the clip will bite deeply into the living tissue and work well. If it cannot be removed, it must be left in place for a long time, which may cause damage to the mucosal surface of the body.
そこで本発明は、体内の生体組織に噛みついた状態に留置されたクリップを、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて安全かつ確実に取り外すことができる内視鏡用クリップ取り外し装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an endoscopic clip removing device that can safely and reliably remove a clip placed in a state of being bitten by a living tissue in the body through a treatment instrument insertion channel of the endoscope. And
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用クリップ取り外し装置は、バネ性を有する材料により前方に向かって嘴状に開いた形状に形成されたクリップであって後方から被せられた筒状の締め付けリングを前方にスライドさせることにより窄められて生体組織に噛みついた状態に留置されたものを、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて生体組織から取り外すための内視鏡用クリップ取り外し装置であって、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱自在な可撓性の外套管と、外套管の先端部分に設けられて外套管の基端側からの操作により先端部分で締め付けリングを保持するように開閉動作する複数の締め付けリング保持腕と、締め付けリング保持腕により保持された締め付けリングに対して相対的に前方にクリップを押し出すためのクリップ押し出し部材とが設けられて、締め付けリング保持腕で締め付けリングを保持した状態でクリップ押し出し部材でクリップを締め付けリングから相対的に前方に押し出すことにより、クリップが自己の弾性により開いて生体組織から外れるようにしたものである。 In order to achieve the above object, an endoscope clip removing device according to the present invention is a clip formed in a shape opened in a bowl shape toward the front by a material having a spring property, and is a cylinder covered from the rear. Clip removing device for removing from a living tissue through a treatment instrument insertion channel of an endoscope, which has been squeezed by sliding a cylindrical tightening ring forward and held in a state of being bitten into the living tissue A flexible outer tube that can be inserted into and removed from the treatment instrument insertion channel of the endoscope, and a tightening ring that is provided at the distal end portion of the outer tube and is operated from the proximal end side of the outer tube. A plurality of clamping ring holding arms that open and close to hold, and a clip to push forward relative to the clamping ring held by the clamping ring holding arm A lip extruding member is provided, and the clip is pushed out of the tightening ring by the clip extruding member in a state where the tightening ring is held by the tightening ring holding arm, so that the clip is opened due to its own elasticity and is released from the living tissue. It is intended to come off.
なお、複数の締め付けリング保持腕が、外力が加わっていない状態では前方に向かって嘴状に開いた形状にバネ性を有する材料で形成されていて、外套管の先端内から突没することにより弾性変形して前方に向かって開閉するようにしてもよい。 In addition, the plurality of tightening ring holding arms are formed of a spring-like material in a shape that opens in a bowl shape toward the front in a state where no external force is applied, and protrudes from the tip of the mantle tube You may make it open and close toward the front by elastic deformation.
また、複数の締め付けリング保持腕の各先端部分に、閉じ方向に向けて曲がった爪状部が突出形成されていてもよく、複数の締め付けリング保持腕の先端部分が、閉じられることにより締め付けリングの側面を側方から挟み付けて保持するようにしてもよい。また、複数の締め付けリング保持腕の先端部分が、締め付けリングの先端縁より先寄りの位置で締め付けリングの先端縁と係合する状態に閉じることができるようにしてもよい。 Further, each tip portion of the plurality of tightening ring holding arms may be formed with a claw-like portion that is bent toward the closing direction, and the tightening ring is closed by closing the tip portions of the plurality of tightening ring holding arms. You may make it hold | grip and hold the side surface of from the side. Moreover, you may enable it to close to the state which the front-end | tip part of a some clamping ring holding arm engages with the front-end edge of a tightening ring in the position ahead of the front-end edge of a tightening ring.
なお、複数の締め付けリング保持腕が、外套管内に軸線方向に進退自在に配置された可撓性シースの先端に取り付けられていて、可撓性シースに対して外套管を前進させる操作をすることにより外套管の先端が締め付けリング保持腕に被さって複数の締め付けリング保持腕を閉じさせた状態になり、可撓性シースに対して外套管を後退させる操作をすることにより外套管の先端が複数の締め付けリング保持腕から退避して複数の締め付けリング保持腕が開いた状態になるようにしてもよい。 A plurality of tightening ring holding arms are attached to the distal end of a flexible sheath disposed in the outer tube so as to be movable forward and backward in the axial direction, and operate to advance the outer tube relative to the flexible sheath. As a result, the distal end of the outer tube covers the tightening ring holding arm to close the plurality of tightening ring holding arms, and the distal end of the outer tube is moved to the flexible sheath by retreating the outer tube. The plurality of tightening ring holding arms may be opened by retracting from the tightening ring holding arms.
その場合、外套管が可撓性チューブであり、可撓性シースが密着巻きのコイルパイプであってもよく、外套管の基端側からの操作によりクリップ押し出し部材を締め付けリング保持腕に対して軸線方向に相対的に進退させるための操作ワイヤが、可撓性シース内に進退自在に挿通配置されていてもよい。 In this case, the outer tube may be a flexible tube, and the flexible sheath may be a coiled coil that is tightly wound. The clip pushing member is attached to the tightening ring holding arm by an operation from the proximal end side of the outer tube. An operation wire for relatively moving back and forth in the axial direction may be inserted and disposed in the flexible sheath so as to freely move back and forth.
また、クリップ押し出し部材が、クリップの後端部に後方から当接する棒状に形成されていてもよく、その場合、クリップ押し出し部材がその先端面においてクリップの後端面に当接するようにしてもよい。そして、クリップ押し出し部材の先端面にクリップの後端面と係合する凹部が形成されていてもよい。 In addition, the clip push-out member may be formed in a bar shape that comes into contact with the rear end portion of the clip from the rear, and in this case, the clip push-out member may come into contact with the rear end surface of the clip at its front end surface. And the recessed part engaged with the rear-end surface of a clip may be formed in the front end surface of a clip extrusion member.
また、クリップ押し出し部材が、締め付けリング保持腕と干渉しない方向からクリップの後端部付近に係合するように嘴状に開閉する一対のクリップ係合腕であってもよく、クリップの後側半部がループ状に形成されていて、そのループに係合するクリップ係合爪がクリップ係合腕の先端に閉じ方向に向けて突出形成されていてもよい。 Further, the clip push-out member may be a pair of clip engagement arms that open and close like a hook so as to engage with the vicinity of the rear end of the clip from a direction that does not interfere with the tightening ring holding arm. The portion may be formed in a loop shape, and a clip engagement claw that engages with the loop may be formed protruding from the tip of the clip engagement arm in the closing direction.
そして、一対のクリップ係合腕が、外力が加わっていない状態では前方に向かって嘴状に開いた形状にバネ性を有する材料により形成されていて、締め付けリング保持腕の基部付近に形成された案内孔内を通過する状態で進退することにより弾性変形させられて開閉するようになっていてもよい。 The pair of clip engagement arms are formed of a spring-like material in a shape that opens in a hook shape toward the front when no external force is applied, and is formed near the base of the tightening ring holding arm. It may be configured to open and close by being elastically deformed by moving back and forth while passing through the guide hole.
本発明によれば、基端側からの操作により開閉される締め付けリング保持腕の先端部分で締め付けリングを保持した状態で、クリップ押し出し部材でクリップを締め付けリングから相対的に前方に押し出すことにより、クリップが自己の弾性により開いて生体組織から外れるので、体内の生体組織に噛みついた状態に留置されたクリップを、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて安全かつ確実に取り外すことができる。 According to the present invention, by holding the tightening ring at the distal end portion of the tightening ring holding arm that is opened and closed by an operation from the base end side, by pushing the clip relatively forward from the tightening ring by the clip pushing member, Since the clip opens by its own elasticity and disengages from the living tissue, the clip placed in a state of being bitten by the living tissue in the body can be safely and reliably removed through the treatment instrument insertion channel of the endoscope.
バネ性を有する材料により前方に向かって嘴状に開いた形状に形成されたクリップであって後方から被せられた筒状の締め付けリングを前方にスライドさせることにより窄められて生体組織に噛みついた状態に留置されたものを、内視鏡の処置具挿通チャンネルを通じて生体組織から取り外すための内視鏡用クリップ取り外し装置であって、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱自在な可撓性の外套管と、外套管の先端部分に設けられて外套管の基端側からの操作により先端部分で締め付けリングを保持するように開閉動作する複数の締め付けリング保持腕と、締め付けリング保持腕により保持された締め付けリングに対して相対的に前方にクリップを押し出すためのクリップ押し出し部材とが設けられて、締め付けリング保持腕で締め付けリングを保持した状態でクリップ押し出し部材でクリップを締め付けリングから相対的に前方に押し出すことにより、クリップが自己の弾性により開いて生体組織から外れるようにする。 A clip formed in a shape that opens in a bowl shape toward the front by a material having a spring property, and is squeezed by sliding forward a cylindrical fastening ring covered from the rear and bites into a living tissue. An endoscopic clip removing device for removing an object placed in a state from a living tissue through a treatment instrument insertion channel of an endoscope, and is flexible to be inserted into and removed from the treatment instrument insertion channel of the endoscope An outer tube, a plurality of tightening ring holding arms which are provided at the distal end portion of the outer tube and which open and close to hold the tightening ring by the operation from the proximal end side of the outer tube, and a tightening ring holding arm A clip push-out member is provided to push the clip forward relative to the clamp ring that is held. By extruding the clamping clip ring clip pushing member forward relative while holding the ring, the clip is so out of the opening by the elastic self biological tissue.
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は内視鏡用クリップ取り外し装置の先端部分の側面断面図、図2は斜視図である。
1は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される部分の外装部材である可撓性の外套管であり、例えば四フッ化エチレン樹脂チューブ等のような可撓性チューブにより形成されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side sectional view of a distal end portion of an endoscope clip removing device, and FIG. 2 is a perspective view.
2は、外套管1の先端内から前方に突没することにより弾性変形して嘴状に開閉する一対(即ち2個)の締め付けリング保持腕であり、例えばバネ用ステンレス鋼板等により形成されて、外套管1内に挿通配置された可撓性シース3の先端に連結固着されている。なお、締め付けリング保持腕2が略等間隔に3個以上設けられていてもよい。
可撓性シース3は、例えばステンレス鋼線を一定の径で密着巻きして形成されたコイルパイプ又は可撓性チューブ等で形成されており、その先端に連結された締め付けリング保持腕2は、外力が加わっていない自然状態では図1及び図2に示されるように前方に向いて嘴状に開いた形状に形成されている。
The
したがって、可撓性シース3に対して外套管1を前方に移動させると、図1に二点鎖線で示されるように締め付けリング保持腕2が閉じた状態に弾性変形し、外套管1を可撓性シース3に対して後方に退避させると、締め付けリング保持腕2が自己の弾性によって元の開いた状態に戻る。各締め付けリング保持腕2の先端部分には、閉じ方向に向けて曲がった爪状部2aが突出形成されている。
Therefore, when the
4は、後述するクリップをクリップ締め付けリングに対して相対的に前方に押し出すためのクリップ押し出し部材であり、この実施例ではステンレス鋼棒材等によって細長い棒状に形成されている。
クリップ押し出し部材4は、一対の締め付けリング保持腕2の間の位置であって外套管1と可撓性シース3の軸線の延長線上の位置に配置されていて、可撓性シース3内に軸線方向に進退自在に配置された操作ワイヤ5の先端に連結パイプ6を介して連結されている。したがって、可撓性シース3内で操作ワイヤ5を軸線方向に進退させることにより、図1に二点鎖線で示されるようにクリップ押し出し部材4が前後方向に移動する。
The clip push-out
クリップの後端に当接するクリップ押し出し部材4の先端面4aには、クリップの後端面に当接させた時にクリップの後端が滑って外れない状態に係合するよう、例えば断面形状がV字状の二つの溝が十字状に直交する形状の凹部が形成されている。
The
ただしクリップ押し出し部材4の先端面4aは、図3に示されるような凹面状の凹部又は図4に示されるような座繰り状の凹部等が形成されたものでもよく、その他の形状の凹部が形成されたものであってもよい。
However, the
図5はクリップ取り外し装置の全体構成を示している。10は手元側に設けられた操作部であり、操作部本体11の先端に可撓性シース3の基端が固定的に連結され、操作部本体11に対してスライド自在なスライド操作部材12に操作ワイヤ5の基端が連結されている。
FIG. 5 shows the overall configuration of the clip removing device.
また、外套管1の基端に設けられた外套管基端口金13が操作部本体11に対してスライド自在に操作できるようになっており、外套管基端口金13をスライド操作することにより外套管1が可撓性シース3に対して軸線方向に進退する。
In addition, a mantle tube
図6ないし図10は、体内に留置されたクリップ20を本発明のクリップ取り外し装置で取り外す動作を順に示しており、まず図6に示されるように、外套管1を前方に押し出して締め付けリング保持腕2を窄まった状態にしてから内視鏡50の処置具挿通チャンネル51に通し、クリップ20が留置されている体内にクリップ取り外し装置の先端部分を送り込む。
FIGS. 6 to 10 sequentially show the operation of removing the
クリップ20は、バネ性を有する材料により形成されて、先側半部は外力が加わっていない状態では前方に向かって嘴状に開いた形状に形成され、後側半部は後端部で曲げ戻されたループ状の形状に形成されている。
The
そして、クリップ20に後方から被せられた筒状のクリップ締め付けリング21が、図示されていない内視鏡用クリップ装置を用いて中程寄りの位置までスライドさせられることにより、図6に示されるように窄められて生体組織に噛みついた状態に留置されている。
Then, as shown in FIG. 6, the cylindrical
そこで、本発明のクリップ取り外し装置の先端部分をクリップ20の後端部に真っ直ぐに臨む状態に誘導したら、図7に示されるように、外套管1を後方の操作部10側に退避させて一対の締め付けリング保持腕2を開いた状態にする。
Therefore, when the leading end portion of the clip removing device of the present invention is guided so as to face the rear end portion of the
そして、クリップ取り外し装置全体を前方に押し込んで、図8に示されるようにクリップ押し出し部材4の先端面4aをクリップ20の後端面に後方から当接させた状態にしてから、図9に示されるように、外套管1を前方に押し出して一対の締め付けリング保持腕2を窄ませ、締め付けリング保持腕2の先端の爪状部2aでクリップ締め付けリング21の側面を側方から挟み付ける。
Then, the entire clip removing device is pushed forward to bring the
ただし、先に締め付けリング保持腕2でクリップ締め付けリング21を挟持してから、クリップ押し出し部材4をクリップ20に当接させるようにしてもよい。なお、締め付けリング保持腕2の爪状部2aの先端を粗面又は尖面等に形成して、クリップ締め付けリング21の挟持をより確実に行えるようにしてもよい。
However, the
そのようにして、一対の締め付けリング保持腕2の爪状部2aでクリップ締め付けリング21を動かないようにしっかりと保持したら、操作部10側から操作ワイヤ5を前方に押し込む操作をして、図10に示されるように可撓性シース3に対してクリップ押し出し部材4を相対的に前方に押し出す。
Thus, when the
すると、クリップ20が、締め付けリング保持腕2に固定されたクリップ締め付けリング21内で相対的に前方に移動することにより自己の弾性で広がった形状に戻って、生体組織に噛みついた状態から開放される。
Then, the
この時、クリップ20は、クリップ締め付けリング21に対して僅かな量移動するだけで生体組織から開放された状態に広がる。このようにして、生体組織を引きちぎることなくクリップ20を安全かつ確実に生体組織から外すことができる。
At this time, the
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば図11に示されるように、複数の締め付けリング保持腕2の爪状部2aの先端が、クリップ締め付けリング21の先端縁より先寄りの位置でクリップ締め付けリング21の先端縁に係合する(即ち、クリップ締め付けリング21の外径より内側位置に入る)状態に閉じるようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, as shown in FIG. 11, the tips of the claw-shaped
このようにすると、クリップ押し出し部材4でクリップ20を前方に押した時に、それにつられてクリップ締め付けリング21が前方に移動することがないようにクリップ締め付けリング21を保持することができる。
In this way, when the
また、図12及び図13に示されるように、クリップ押し出し部材を、締め付けリング保持腕2と干渉しない方向からクリップ20の後端部20a付近に係合するように嘴状に開閉する一対のクリップ係合腕104で形成してもよい。
Also, as shown in FIGS. 12 and 13, a pair of clips that open and close in a hook shape so that the clip pushing member is engaged with the vicinity of the
この実施例の一対のクリップ係合腕104は、バネ性を有する材料により、図12に示されるように外力が加わっていない状態では前方に向かって嘴状に開いた形状に形成されていて、一対の締め付けリング保持腕2の基部付近に形成された案内孔7内を通過する状態で進退することにより弾性変形させられて開閉する。
The pair of
各クリップ係合腕104の先端部分には、クリップ20の後側半部のループ状部分内に入り込んだ状態に係合することができるクリップ係合爪104aが、閉じ方向に向けて突出形成されている。
A
そして、図13に示されるように、操作ワイヤ5を操作部10側から牽引してクリップ係合腕104を窄ませることにより、その先端のクリップ係合爪104aをクリップ20のループ状部分に係合させ、締め付けリング保持腕2でクリップ締め付けリング21を保持してから操作ワイヤ5を前方に押し出す操作をすると、クリップ20がクリップ締め付けリング21内で相対的に前方に僅かに移動することにより開いて体内組織から外れる。
Then, as shown in FIG. 13, the
1 外套管
2 締め付けリング保持腕
2a 爪状部
3 可撓性シース
4 クリップ押し出し部材
4a 先端面
5 操作ワイヤ
10 操作部
20 クリップ
21 クリップ締め付けリング
50 内視鏡
51 処置具挿通チャンネル
104 クリップ係合腕
104a クリップ係合爪
DESCRIPTION OF
Claims (14)
上記内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱自在な可撓性の外套管と、
上記外套管の先端部分に設けられて上記外套管の基端側からの操作により先端部分で上記締め付けリングを保持するように開閉動作する複数の締め付けリング保持腕と、
上記締め付けリング保持腕により保持された締め付けリングに対して相対的に前方に上記クリップを押し出すためのクリップ押し出し部材とが設けられて、
上記締め付けリング保持腕で上記締め付けリングを保持した状態で上記クリップ押し出し部材で上記クリップを上記締め付けリングから相対的に前方に押し出すことにより、上記クリップが自己の弾性により開いて上記生体組織から外れるようにしたことを特徴とする内視鏡用クリップ取り外し装置。 A clip formed in a shape that opens in a bowl shape toward the front by a material having a spring property, and is squeezed by sliding forward a cylindrical fastening ring covered from the rear, and bites into a living tissue. An endoscopic clip detaching device for removing what is placed in a state from the living tissue through a treatment instrument insertion channel of the endoscope,
A flexible outer tube that can be inserted into and removed from the treatment instrument insertion channel of the endoscope;
A plurality of tightening ring holding arms provided at the distal end portion of the outer tube and opening and closing so as to hold the tightening ring at the distal end portion by an operation from the proximal end side of the outer tube;
A clip pushing member for pushing the clip forward relative to the clamping ring held by the clamping ring holding arm;
With the clamp ring holding arm holding the clamp ring, the clip pusher member pushes the clip relatively forward from the clamp ring so that the clip is opened by its own elasticity and detached from the living tissue. An endoscope clip detaching device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321672A JP4394634B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Endoscope clip removal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005321672A JP4394634B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Endoscope clip removal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007125264A JP2007125264A (en) | 2007-05-24 |
JP4394634B2 true JP4394634B2 (en) | 2010-01-06 |
Family
ID=38148423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005321672A Expired - Fee Related JP4394634B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Endoscope clip removal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4394634B2 (en) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7655004B2 (en) | 2007-02-15 | 2010-02-02 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electroporation ablation apparatus, system, and method |
US20100010294A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Temporarily positionable medical devices |
US8888792B2 (en) | 2008-07-14 | 2014-11-18 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Tissue apposition clip application devices and methods |
US8157834B2 (en) | 2008-11-25 | 2012-04-17 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators |
US8361066B2 (en) | 2009-01-12 | 2013-01-29 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical ablation devices |
US20110098704A1 (en) | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical ablation devices |
US9028483B2 (en) | 2009-12-18 | 2015-05-12 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical instrument comprising an electrode |
US9254169B2 (en) | 2011-02-28 | 2016-02-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical ablation devices and methods |
US9233241B2 (en) | 2011-02-28 | 2016-01-12 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrical ablation devices and methods |
US9049987B2 (en) | 2011-03-17 | 2015-06-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient |
JP5884593B2 (en) * | 2012-03-28 | 2016-03-15 | 住友ベークライト株式会社 | Recovery device |
US9427255B2 (en) | 2012-05-14 | 2016-08-30 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient |
US9078662B2 (en) | 2012-07-03 | 2015-07-14 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Endoscopic cap electrode and method for using the same |
US9545290B2 (en) | 2012-07-30 | 2017-01-17 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Needle probe guide |
US9572623B2 (en) | 2012-08-02 | 2017-02-21 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Reusable electrode and disposable sheath |
US10314649B2 (en) | 2012-08-02 | 2019-06-11 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power |
US9277957B2 (en) | 2012-08-15 | 2016-03-08 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrosurgical devices and methods |
US10098527B2 (en) | 2013-02-27 | 2018-10-16 | Ethidcon Endo-Surgery, Inc. | System for performing a minimally invasive surgical procedure |
JP6776581B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-10-28 | 日本ゼオン株式会社 | Clip removal device |
EP3520717B1 (en) | 2016-09-30 | 2021-05-05 | Zeon Corporation | Clip removal device |
WO2018173474A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 富士フイルム株式会社 | Surgical clipping tool |
CN108542495B (en) * | 2018-05-11 | 2023-07-25 | 四川大学华西第二医院 | Oviduct restoration plastic forceps |
CN108703782B (en) * | 2018-07-30 | 2024-06-25 | 江苏唯德康医疗科技有限公司 | Handle assembly for hemostatic clip |
WO2020084655A1 (en) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | オリンパス株式会社 | Endoscope clip |
WO2020136873A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | オリンパス株式会社 | Treatment tool, clip unit, applicator, treatment system |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005321672A patent/JP4394634B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007125264A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4394634B2 (en) | Endoscope clip removal device | |
JP4758173B2 (en) | Ligation device | |
JP4870139B2 (en) | Ligation device | |
JP4598181B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP3742542B2 (en) | Endoscope foreign matter collection tool | |
JP5004176B2 (en) | Endoscope clip attachment | |
JP2009240757A (en) | Clip device | |
JP4261450B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP4491591B2 (en) | Endoscope clip | |
JPH05212043A (en) | Clipping device | |
JP2007283015A (en) | Clip apparatus for endoscope | |
JP4491589B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP4311953B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP2007275518A (en) | Clip for endoscope | |
JP4575749B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP2004321343A (en) | Clip device for endoscope | |
JP4338457B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP3917466B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP2010012168A (en) | Successive clipping device | |
JP2006167066A (en) | Clip device for endoscope | |
JP4261294B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP4512725B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP2004097624A (en) | Expansion type griping forceps | |
JP4046983B2 (en) | Endoscopic clip device | |
JP5004175B2 (en) | Endoscope clip attachment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |