JP4394570B2 - 抗癌活性を有するHer−2/neuDNAワクチン - Google Patents

抗癌活性を有するHer−2/neuDNAワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP4394570B2
JP4394570B2 JP2004521272A JP2004521272A JP4394570B2 JP 4394570 B2 JP4394570 B2 JP 4394570B2 JP 2004521272 A JP2004521272 A JP 2004521272A JP 2004521272 A JP2004521272 A JP 2004521272A JP 4394570 B2 JP4394570 B2 JP 4394570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pck
neu
pneu
ecd
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004521272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533103A5 (ja
JP2005533103A (ja
Inventor
リ、ジョン・ユブ
キム、ドン−ヒョン
チュン、イオンソク
チャン、スン−ユン
リ、キュン−チュル
カン、チャン−イル
Original Assignee
ビロメド・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビロメド・カンパニー・リミテッド filed Critical ビロメド・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2005533103A publication Critical patent/JP2005533103A/ja
Publication of JP2005533103A5 publication Critical patent/JP2005533103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394570B2 publication Critical patent/JP4394570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001106Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、抗癌活性を有するヒトHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトおよびそれを有効成分とする、癌の予防および治療のためのDNAワクチンに関する。
Her−2/neuまたはerbB−2遺伝子は、成長因子受容体のI型群に属する膜貫通タンパク質である(Akiyama, T., et al., Science 232: 1644-1646, 1986)。前記遺伝子の増幅はそれからコーディングされる185kDa受容体のチロシンキナーゼの過発現を誘発する。
Her−2/neuタンパク質は様々な形態のヒト腺癌、特に乳房癌や卵巣癌において増幅および過発現することが明らかにされている。前記過発現は、乳房癌患者の短期再発および低い生存率と関連性があり(Slamon, D. J., et al., Science 235: 177-182, 1987)、これは、Her−2/neu過発現がヒトの癌発病において重要な役割を担うことを暗示する。また、いくつかの証拠が、Her−2/neu発現腫瘍の病因および臨床的浸透過程におけるHer−2/neuの直接的な役割を支持している(Kobayashi, H., et al., Cancer Res. 60: 5228-5236, 2000)。たとえば、Her−2/neu発現腫瘍の治療のために使用されているヒト化抗−Her−2/neuモノクローナル抗体であるハーセプチン(Herceptin)は、相当進行した乳房癌患者において臨床的な治療効果を示すことが立証されている(Ewer, M. S. et al., Semin. Oncol. 26: 96, 1999)。さらに、Her−2/neu−特異的な抗体およびT細胞が乳房癌および卵巣癌患者から検出されている。したがって、Her−2/neu発癌遺伝子はHer−2/neuの過発現に関連するヒトの癌に特異的な治療用ワクチンを開発するための優れた標的として使用され得る。
ヒトHer−2/neu遺伝子は細胞内領域でチロシンキナーゼ活性を有し、その過発現自体が細胞の非正常な分裂を促進するため、チロシンキナーゼ活性を抑制するために細胞内キナーゼドメインに突然変異を導入するか、細胞外領域または細胞内ドメインを欠く、短縮された(truncated)Her−2/neuプラスミドを製作してHer−2/neuの発癌可能性を除去しようとする数多くの試みがあった(Wei, W. Z., et al., Int. J. Cancer 81: 748-754, 1999)。
裸のプラスミドは、癌関連抗原をコーディングする癌ワクチンの開発のための魅力的な候補ベクターである。これらの生産は割合に容易であり、かつその投与も安全である。これらはタンパク質でもなく、ウイルス性皮膜もないため、裸の核酸は一般的にワクチンの臨床的効果を阻害できる中和抗体反応を誘発しない。前臨床癌モデルにおいて、ラットHer−2/neu(Chen, Y., et al., Cancer Res. 58: 1965-1971, 1998)またはヒトHer−2/neu(Pilon, S. A., et al., J. Immunol. 167: 3201-3206, 2001)遺伝子をコーディングするDNAワクチンはHer−2/neuを発現する腫瘍細胞に対する予防効果を誘導する。
このように多くの実験からDNAワクチン接種によってHer−2/neu発現腫瘍に対する成功的な予防効果が報告されているが、Her−2/neu発現プラスミドのみを用いて成功的な治療効果を収めた例はまだ報告されていない。これは、Her−2/neu発現プラスミドの抗原性発現前は遅滞期(lag time)を伴うため抗腫瘍免疫原性が遅く現れる反面、哺乳動物腫瘍は相対的に速く成長するためである。したがって、一部のHer−2/neu治療用ワクチン実験は、DNAとサイトカイン−分泌腫瘍細胞の組合せ(Chen, S. A., et al., Clin Cancer Res. 6: 4381-4388, 2000)または樹状細胞の利用(Chen, Y., Gene Ther. 8: 316-323, 2001)に基づいて行われている。
DNAワクチンは大量生産、安全性および便利性などを含めで多くの利点を有するため(Gurunathan, S. et al., Annu. Immunol. 18:927-974, 2001)、本発明者らは、癌の予防および治療のためのDNAワクチンとして有用できる優れた抗癌活性を有するHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを開発するために努力した。
Akiyama, T.ら著、Science 232: 1644-1646, 1986年発行 Slamon, D. J. ら著、Science 235: 177-182, 1987年発行 Kobayashi, H. ら著、「Cancer Res.」60版、2000年発行、p5228-5236 Ewer, M. S.ら著、「Semin. Oncol.」26版、1999年発行、p96 Wei, W. Z.ら著、「Int. J. Cancer」81版、、1999年発行、p748-754 Chen, Y.ら著、「Cancer Res.」58版、1998年発行、p1965-1971 Pilon, S. A.ら著、「J. Immunol.」167版、2001年発行、p3201-3206 Chen, S. A.ら著、「Clin Cancer Res.」6版、2000年発行、p4381-4388 Chen, Y.ら著、「Gene Ther.」8版、2001年発行、p316-323 Gurunathan, S.ら著、「Annu. Immunol.」18版、2001年発行、p927-974
したがって、本発明の目的は、優れた抗癌活性を有するヒトHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供することである。
本発明の他の目的は、前記プラスミドコンストラクトおよび薬剤学的に許容可能な担体を有効成分とする、癌の予防および/または治療用DNAワクチン組成物を提供することである。
本発明のまた他の目的は、有効量の前記DNAワクチンを投与する段階を含む、癌を予防および/または治療するための方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、短縮された(truncated)ヒトHer−2/neu遺伝子をpTV2またはpCKベクターに挿入して製造される、抗癌活性を有するHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供する。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
まず、ヒトHer−2/neu全長をコーディングするプラスミドは該プラスミドDNAが導入された細胞の生理機能に悪影響を及ぼし得るため、本発明は細胞質キナーゼドメイン(細胞内ドメイン)が除去された、短縮Her−2/neu遺伝子をコーディングするHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供する。この短縮ヒトHer−2/neu遺伝子はHer−2/neu膜貫通および細胞外ドメインを含む配列番号:2の塩基配列を有し、外来遺伝子を非常に高い効率で発現するpTV2ベクター(Lee, S. W. et. al., J. Virol. 72: 8430-8436, 1998)に挿入される。
本発明はまた、配列番号:2のHer−2/neu遺伝子の膜貫通ドメインをさらに除去して配列番号:3の塩基配列を有する短縮ヒトHer−2/neu遺伝子をコーディングするHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供するが、膜貫通領域の除去によってタンパク質が細胞外に分泌される。
さらに、本発明は、ヒトHer−2/neu遺伝子の信号ペプチド配列がヒト免疫欠乏ウイルス(HIV)I型gp160の効率的な発現と分泌を容易にすると知られているヘルペスシンプレックスI型糖タンパク質D信号(gD)配列に取り替えられたHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供する(Bermam, P. W. et al., J. Virol. 63: 3489-3498, 1989)。
本発明の好ましい実施態様においては、pTV2ベクター由来の4つのHer−2/neu発現プラスミドコンストラクト(pNeuTM,pNeuECD,pNeuTM−gDsおよびpNeuECD−gDs)はHer−2/neu膜貫通および細胞外ドメインをコーディングするか(pNeuTMおよびpNeuTM−gDs)、Her−2/neu細胞外ドメインのみをコーディングするように(pNeuECDおよびpNeuECD−gDs)製造される(図1のA参照)。pNeuTMまたはpNeuECDが固有のHer−2/neu信号ペプチド配列をコーディングする反面、pNeuTM−gDsおよびpNeuECD−gDsの信号ペプチド配列はヘルペスシンプレックスウイルスI型の糖タンパク質D(gD)の信号ペプチド配列に置換される。
固有の信号ペプチド配列をコーディングするpNeuTMまたはpNeuECDの注射は強いHer−2/neu−特異的な抗体反応を誘導する反面、ヘルペスシンプレックスウイルスI型糖タンパク質Dの信号配列をコーディングするpNeuTM−gDsまたはpNeuECD−gDsは弱いHer−2/neu−特異的な抗体反応を示す(図2および3参照)。しかし、すべてのpNeuコンストラクトは類似する水準の強いHer−2/neu−特異的なCTL反応を誘導する(図4参照)。これらのコンストラクトは、マウスにおいてHer−2/neu−特異的な抗体の量における実質的な差異が親縁性Her−2/neu−発現腫瘍であるHer2−CT26に対する予防または治療的免疫原性に影響を及ぼすかどうかを評価するのに使用され得る。
本発明は、pNeuTM,pNeuECD,pNeuTM−gDsまたはpNeuECD−gDsの筋肉内(i.m.)注射が少量のHer2−CT26細胞に対して完璧な保護効果を誘導できることを示す(図5参照)。また、pNeuECDおよびpNeuECD−gDsの予防的抗腫瘍効果は最大量の腫瘍細胞を皮下(s.c.)または静脈(i.v.)に注射した場合にも変わらない(図6参照)。この結果は、抗体反応を誘発しない強いHer−2/neuCTL反応が予防モデルにおいて強いCTLおよび抗体反応の協同作用と同様に効果的であることを暗示する。しかし、治療モデルにおいて多量の腫瘍細胞を予め注射する場合、強いCTLおよび抗体反応を示すマウス群のみで著しく向上した生存率を示す(図7参照)。
本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトはHer−2/neu細胞質キナーゼドメイン(細胞内ドメイン)を欠く、短縮Her−2/neuプラスミドを製作することによって、Her−2/neuの発癌可能性を除去するという長所を有する。したがって、これは細胞内ドメイン中のチロシンキナーゼによって引起され得る正常な細胞の偶発転移と、悪性腫瘍に誘導する非正常な成長信号が伝達するリスクを除去する。さらに、本発明の短縮Her−2/neuは、EGFR(epidermal growth factor receptor)ファミリーのメンバー間で高度に保存されたHer−2/neu細胞内ドメインに対する自己免疫原性の危険を避けることを可能にする。短縮Her−2/neuをコーディングするプラスミドは少なくとも全Her−2/neuをコーディングするプラスミドと同様に効果的であると報告されている(Chen, Y. et al., Cancer Res. 58: 1965-1971, 1998)。また、本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトはHer−2/neu−特異的な抗体反応および治療的抗腫瘍効果の両方を誘導する。
このような結果は、予防モデルまたは治療モデルにおいてのDNA免疫接種によるCTLおよび抗体反応のHer−2/neu−発現腫瘍に対する相対的な役割を立証する。DNA免疫接種によって抗体反応なしでの強いCTL活性化はHer−2/neu−発現腫瘍攻撃に対する十分な予防的効果をもたらすが、前記2つの免疫反応をともに最大化できるDNAワクチンが治療モデルにおいて最も効果的である。
臨床において本発明のワクチンの効果を増大させるために、本発明はさらにpTV2の代わりに、より効率的なベクターであるpCKベクターを用いて製造したHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを提供してHer−2/neuの発現水準を増加させる。
pCKベクターはpTV2に比べてさらに強力なCMVプロモーターおよびより小さいサイズ(約3kb)を有するため、高濃度のpCKプラスミドを用いて標的抗原を効率よく発現させ得る。
pCKプラスミドコンストラクトを製造するために、固有のHer−2/neu信号ペプチド配列と強い抗腫瘍活性を有するpNeuTMおよびpNeuECDから得られた短縮Her−2/neu切片を各々pCKベクターに挿入する。
本発明の他の好ましい実施態様において、本発明はHer−2/neu膜貫通および細胞外ドメイン(pCKTM)またはHer−2/neu細胞外ドメイン(pCKECD)のみをコーディングするpCKベクターに基づく2つのHer−2/neu発現プラスミド(pCKTMおよびpCKECD)を提供する。
pCKTMおよびpCKECDを用いての免疫接種は強い抗体反応およびCTL反応を誘導する(図8および9参照)。pCKTMまたはpCKECDの免疫接種によって誘導される免疫性の程度はpNeuコンストラクトから観察されたものと類似するか、またはそれより少し高かった。pCKTMおよびpCKECDの筋肉内接種は予め免疫接種されたモデルにおいて皮下腫瘍の成長および転移を完璧に抑制し、治療モデルにおいて腫瘍の成長を遮断する(図10および11参照)。
本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクト、pNeuTM、pNeuECD、pCKTMおよびpCKECDは、特許手続上の微生物寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の規定により、2002年6月26日付で韓国微生物保存センター(Korean Culture Center of Microorganisms, KCCM)(住所:〒120−091、大韓民国ソウル西大門区弘濟1洞Yurim B/D 361−221)に各々KCCM−10393、KCCM−10394、KCCM−103395およびKCCM−10396の寄託番号として寄託された。
pCKTM発現短縮されたHer−2/neuは体液性および細胞性免疫を誘発するにおいてより効果的であり、pCKTMの治療的抗腫瘍活性はpCKECDより少し優れているため、サイトカイン遺伝子とともにpCKTM免疫接種を施すことが好ましい。
したがって、本発明は、腫瘍患者においてHer−2/neuに対する免疫耐性を克服するのに役立つ免疫増強剤(adjuvant)としてのサイトカインの使用を含む。
このような目的で、本発明は6つのサイトカイン;IL−12(Alfonso, L. C. et al., Science 263: 235-237, 1994),IL−15(Min, W. et al., Vaccine 20: 1466-1474, 2002),IL−18(Hanlon, L. et al., J. Virol. 75: 8424-8433, 2001),Eta−1,Flt3L(Mwangi, W. et al., J. Immunol. 169: 3837-3846, 2002)およびGM−CSF(Lee, A. H. et al., Vaccine 17: 473-479, 1999)を選択する。抗原−提示細胞(APC)の増殖および活性化を誘導するGM−CSFおよびFlt3Lは、APCs類似樹状細胞への伝達効率を増加させ、体液性および細胞性免疫を含む免疫反応を促進することと期待される。IL−12,IL−15,IL−18およびEta−1は典型的なT1 skewingサイトカインであって、癌免疫に重要な細胞−媒介免疫反応を誘導することと期待される。
本発明は、各々のサイトカイン遺伝子をpCKベクターに挿入して製造したpCK−IL12,pCK−IL15,pCK−IL18,pCK−Eta1,pCK−Flt3LおよびpCK−GMCSFコンストラクトを提供する。サイトカイン遺伝子免疫増強剤を組合せた効果は抗体生産およびCTL反応面においてはpCKTMから観察されたものと類似するが(図12参照)、各々のpCK−サイトカイン、特にpCK−GMCSFとpCKTMの同時注射は予防および治療モデルにおいて抗腫瘍効果を増加させる(図13および14参照)。
Her−2/neu DNA免疫接種において、サイトカイン免疫増強剤活性を増加させるために、本発明は、Her−2/neuタンパク質と各々のサイトカインが独立して翻訳されるバイシストロニック(bicistronic)プラスミドpCKTM−GMCSF,pCKTM−Flt3L,pCKTM−Eta1,pCKTM−IL12,pCKTM−IL15,pCKTM−IL18およびpCKTM−IL23を製作して提供する。本発明のバイシストロニックプラスミドの免疫接種はまた腫瘍成長および転移を抑制する(図15および16参照)。pCKTM−IL18を除いたバイシストロニックプラスミドの抗腫瘍活性は2つの個別的なプラスミドを同時に注射する場合と類似する。pCKTM−IL18の抗腫瘍活性はpCKTMおよびpCK−IL18を同時に注射する場合よりも遥かに高い。
前記結果は、本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトが癌に対して予防的であるだけでなく、治療的なワクチンを提供することを示す。したがって、Her−2/neu DNAワクチンは腫瘍手術後の転移を抑制する治療ワクチンとして、または遺伝的高危険性を有する人々に対する予防ワクチンとして有用である。
本発明はまた他の実施態様によって、癌を予防および治療するために用いられるHer−2/neuワクチン組成物を提供する。
本発明のワクチン組成物は本発明のヒトHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトおよび薬剤学的に許容可能な担体を含む。前記ワクチン組成物は、本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトによって誘導される抗原による感染に対して防御効果(予防ワクチンとして使用)を提供できる。また、本発明のワクチン組成物は、本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトによって誘導される抗原による感染の治療に使用され得る(治療ワクチンとして使用)。
本発明のヒトHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトを有効成分として含有するワクチン組成物の製造は該当分野の当業者に公知である。このようなワクチンは一般的に注射可能な液体溶液または懸濁液状に製造されるか;注射前に液体に溶解または懸濁させるのに適当な固形の形態で製造され得る。前記助剤はエマルジョン化されるか、リポソーム中に封入されたタンパク質であり得る。活性免疫性成分は主に薬剤学的に許容可能であり、活性成分と融和し得る担体と混合される。「薬剤学的に許容可能な担体」とは、投与された患者においてアレルギー反応または副作用を誘発しない担体を意味する。適当な薬剤学的に許容可能な担体としては、たとえば、水、生理食塩水、リン酸塩緩衝生理食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、または同等物およびこれらの混合物である。さらに、必要に応じて、前記ワクチンは、ワクチンの効果を向上できる湿潤剤またはエマルジョン化剤、pH緩衝剤、および/またはアジュバントのような微量の補助成分を含み得る。効果的なアジュバントの例としては、これらに限定されないが、アルミニウムヒドロキシド、N−アセチル−ムラミル−L−トレオニル−D−イソグルタミン(thr−MDP)、N−アセチル−ノル−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(CGP 11637、nor−MDPと称す)、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−(1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミン(CGP 19835A、MTP−PEと称す)、およびRIBIであるが、これは細菌から抽出された3つの成分であるモノホスホリル脂質A、トレハロスジミコレートおよび細胞壁骨格(MPL+TDM+CWS)が2%スクアレン/ツイーン80エマルジョンに含まれているものである。アジュバントの他の例としては、DDA(dimethyldioctadecylammonium bromide)、フロイント完全および不完全アジュバント(Freund’s completeおよびincomplete adjuvants)およびQuilAを含む。さらに、リンフォカイン(e.g., IFN-g, IL-2およびIL-12)のような免疫調節成分またはポリI:Cのような合成IFN−g誘導体がここに記述されたアジュバントとともに使用され得る。
本発明のワクチン組成物は注射によって、たとえば、皮下または筋肉内に注射されて非経口的に投与され得る。他の投与方式に適当な付加的な剤形として、座薬および、ある場合には、経口剤形またはエアロゾルとして分散に適当な剤形を含む。経口剤形の場合、アジュバントを用いたT−細胞亜集団の操作、抗原パッケージングまたは様々な剤形に対する個別的サイトカインの付加は最適化された免疫反応とともに経口ワクチンの効果を向上させる結果をもたらす。座薬のためには、典型的な結合剤および担体が含まれ得るが、たとえば、ポリアルキレングリコールまたはトリグリセリドが含まれ、このような座薬は0.5〜10%、好ましくは1〜2%の範囲で活性成分を含む混合物から形成され得る。経口剤形は通常用いられる賦形剤、たとえば、医薬的等級のマンニトール、ラクトース、澱粉ステアリン酸マグネシウム、サッカリン酸ナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムおよび同等物を含む。これらの組成物は溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル剤、徐放出性剤形または粉末剤の形態を取り得、10%〜95%、好ましくは25〜70%の活性成分を含み得る。
本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトは中性または塩の形態でワクチン組成物中に剤形化され得る。薬剤学的に許容可能な塩は酸付加塩(ペプチドの遊離アミノ基に形成)を含むが、これらは、たとえば、塩酸またはリン酸のような無機酸とともに形成されるか、酢酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸およびその同等物のような有機酸とともに形成される。遊離カルボキシル基と形成された塩はまた無機塩基、たとえば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウムまたは鉄水酸化物から、または有機塩基、たとえば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインおよびその同等物から誘導され得る。
ワクチン組成物は投薬剤形に好適な方法で投与するか、予防および/または治療効果を示し得る程度の量で投与する。投与される量は抗体を生産し得る患者の免疫システムの能力を含む治療される患者および目的とする保護または治療の程度によって決定される。適当な投薬の範囲は約0.01〜10mg/kg/日、好ましくは約0.1〜1mg/kg/日の範囲で1回免疫接種当り約数百マイクログラムの有効成分である。初期投与および追加接種のための適切な構成はまた異なり得るが、初期投与に次いで連続的な接種または他の投与が伴われることが普通である。投与が要求される有効成分の正確な量は開業医の判断によって決定され、各患者によって特異的であり得る。本発明のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトの治療学的有効量が、特に、投与スケジュール、投与された抗原の単位投与量によって決定され、Her−2/neu発現プラスミドコンストラクトが他の治療学的製剤とともに投与される場合は受容者の免疫状態および健康、および特定のHer−2/neu発現プラスミドコンストラクトの治療学的活性によって決定されるということは該当分野の当業者には自明な事実である。
前記組成物は単一投与スケジュール、または好ましくは重複投与スケジュールによって与えられ得る。重複投与スケジュールは免疫接種の初期過程が1〜10回の個別的な投与量から成り得、次いで免疫反応の保持及び増強に要求される連続的な時間間隔、たとえば、1〜4ヶ月目に他の投与量が与えられ、必要に応じて、数ヶ月後に後続投与し得る。定期的な追加接種を1〜5年間隔で、普通は3年間隔で行うことが目的とする水準の保護免疫性を保持するために好ましい。
免疫接種方法は数年間免疫反応を刺激するために免疫増強剤を使用することを含むが、このような免疫増強剤は該当分野の当業者によく知られている。ある免疫増強剤は抗原の作用方式に影響を及ぼす。たとえば、免疫反応はタンパク質抗原が明礬(alum)によって沈澱する場合に増加する。また、抗原のエマルジョン化は抗原の作用期間を延長させる。
一実施態様において、免疫増強剤の効果はリン酸塩緩衝生理食塩水中の約0.05〜0.1%溶液で使用される明礬のような製剤の使用によって達成される。また、抗原は約0.25%溶液として使用される糖の合成重合体(Carbopol. R(商標))との混合物として製造される。免疫増強剤の効果はまた各々約70〜101℃の温度範囲で30秒〜2分間の熱処理によるワクチン中の抗原の凝集によって達成し得る。アルブミンにペプシン処理された抗体(Fab)、C. parvumのような細菌細胞またはエンドトキシンまたはグラム−陰性細菌のリポ多糖成分の混合物、マンナイドモノ−オレエート(mannide mono-oleate, Aracel A)のような生理学的に許容可能なオイル賦形剤中のエマルジョンまたは遮断代替剤として用いられる20%パーフルオロカーボン(Fluosol-DA. RTM)溶液とのエマルジョンによる再活性化によって凝集が起こり得る。
様々な多糖免疫増強剤を使用し得る。たとえば、マウスの抗体反応において様々な肺炎球菌多糖免疫増強剤の使用が開示されている。最適の反応を誘導しながら抑制効果を示さない投与量は指針に従って使用する。脱アセチル化されたキチンを含むキチンおよびキトサンのような多糖質のポリアミン多様体が特に好ましい。
本発明に使用し得る他の免疫増強剤としてBCGがある。BCG(Bacillus Calmette-Guerin, Mycobacteriumの薬毒化菌株)およびBCG−細胞壁骨格(CWS)は本発明において免疫増強剤として使用し得る。BCGはその免疫刺激特性のため重要な臨床的道具である。BCGは細網内皮系(reticulo-endothelial system)を刺激し、ナチュラルキラー細胞を活性化させ、造血幹細胞の増殖を増加させる。BCGの細胞壁抽出物は優れた免疫増強剤活性を有することが立証されている。本発明の典型的な実施態様において、牛型結核菌(Mycobacterium bovis)BCG細胞は当分野に公知の方法に従って培養し、収穫する。牛型結核菌BCGの他に、非病原性細菌、たとえば、サルモネラ(Salmonella sp.)、シュードモナス(Pseudomans sp.)、大腸菌(Eschericia sp.)などのワクチンを本発明で使用し得る。
以下、本発明を下記実施例によってさらに詳細に説明する。ただし、これらは本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲を制限しない。
参照例1:細胞株と実験動物
Her−2/neuを発現するヒト乳房癌腫SK−BR3細胞株(ATCC HTB−30)とラットの結腸腺癌腫細胞株であるCT26(ATCC CRL−2639)はATCC(American Type Culture Collection, Manassas, VA, USA)から入手した。ヒト乳房癌細胞株SK−BR3細胞は10%熱不活性化ウシ胎児血清(FBS, GIBCO, Gaithersburg, MD)と1%ペニシリン−ストレプトマイシン(GIBCO)を含有するRPMI1640培地(Bio Whittaker, Walkersvile, MD)で培養した。Her−2/neuを発現する移入細胞Her2−CT26細胞株はヒトHer−2/neuをコードするcDNA(NCBI:M11730)をCT26細胞に形質導入して製造した。Her2−CT26とCT26細胞は10%熱不活性化ウシ胎児血清と1%ペニシリン−ストレプトマイシンを含有するIMDM(BioWhittaker)培地で培養した。
5週齢の雌BALB/Cマウスはチャールズ・リバー社(大阪、日本)から購入して昼/夜12時間の周期で22℃、相対湿度55%を保ちながら飼育し、飼料と水は自由に摂取させた。マウスは使用前までソウル大学(Korea)の実験動物センターで飼育し、全実験期間中無菌分離機(Techniplast, Buguggiate, Italy)で保持した。
参照例2:筋肉注射のためのDNAプラスミドの分離
プラスミドpNeuTM,pNeuECD,pNeuTM−gDs,pNeuECD−gDs,pCKTM,pCKECD,および対照群ベクターpTV2とpCKで各々形質転換された大腸菌DH5α(Escherichia coli strain DH5α)をLB液体培地(Difco, Detroit, MI)で培養した。培養した大腸菌形質転換体からエンドフリーキアゲンプラスミド−ギガキット(Endofree Qiagen Plamid-Giga Kits, Qiagen, Chatsworth, CA)を用いるアルカリ溶解方法によって、製造社の指針に従ってプラスミドDNAを大量分離した。このように分離したDNAを沈澱させた後、滅菌PBS(Bio Whittaker)に2mg/mlの濃度で懸濁し、免疫接種スケジュールに従って使用時まで−20℃で保管した。
参照例3:フローサイトメトリー分析(Flow Cytometry, FACS)
血清がHer−2/neu表面タンパク質に特異的に反応するかどうかを調査するために、SK−BR3、Her2−CT26およびCT26細胞をセルスクレーパー(cell scraper, Nunc, Naperville, IL)を用いて培養フラスコから遊離させ回収した。回収した細胞を2%ウシ胎児血清および0.1%アジ化ナトリウムを含有するRPMI1640培地からなるFACS緩衝溶液で洗浄した。分析当り約2×10個の細胞を血清または対照群抗体の連続希釈溶液とともに4℃で30分間反応させた。培養した細胞をさらに同じFACS緩衝溶液で3回洗浄した後、マウスIgGに特異的なFITC−接合ヤギモノクローナル抗体(Sigma)と4℃で30分間反応させて染色した。染色された細胞を2回洗浄した後、同じFACS緩衝溶液に再懸濁した。死んだ細胞をデータから排除するために、細胞懸濁液に1μg/mlヨウ化プロピジウム(Sigma)を入れて分析前に30秒間培養した。ヨウ化プロピジウム染色によって陰性と判定された細胞のみを分離し、さらに腫瘍細胞に対する結合分析に用いた。フローサイトメトリー分析はPAS IIIiフローサイトメトリー分析器(Partec GmbH, Munster, Germany)を用いて行った。
参照例4:抗−Her−2/neu抗体に対する共焦点走査顕微鏡(Confocal microscopy)分析
約1×10個のSK−BR3細胞を1mg/mlポリ−L−リジンがコーティングされたLab−Tekチャンバカバーガラス(Nunc, Napervile, IL)で3日間培養した。この細胞を4%パラホルムアルデヒドを含有するPBS緩衝溶液で室温で10分間処理して固定し、DMEM培地で3回洗浄した後、1%ヤギγ−グロブリンを含有するDMEM培地で4℃で1時間遮断した。遮断溶液中で1:50で希釈されたマウス血清を前記溶液に添加し、4℃で8時間培養した後、洗浄し、R−フィコエリスリン−接合ヤギ抗マウス免疫グロブリン2次抗体(Southern Biotech, Birmingham, AL)と室温で30分間反応させた。スライドをゲル/マウント培地(Gel/Mount media, Fisher)に載せた後、共焦点走査顕微鏡(Leica TCS-SP laser scanning microscopy)で観察した。
参照例5:DNA免疫接種方法
簡略に説明すれば、各々のマウスに滅菌PBS100μlに溶解したプラスミドDNA100μgを前脛骨筋内に筋肉注射した。注射部位はブピバカイン−HCl(bupivacaine-HCl, ASTRA, Westborough, MA)で予め処理した。治療用ワクチンに対する毎日の免疫化のために、ブピバカイン−HClを一番目の免疫化の直前に1回のみ前処理した。血清は定められた時間に眼窩の後部の叢(retro-orbital plexus)から取って抗Her−2/neu抗体が存在するかどうかを測定した。
参照例6:クロム−放出分析
免疫されたマウスから脾臓を切り出して得られた脾臓細胞をマイトマイシンC(Sigma)処理されたHer2−CT26細胞と6日間培養し、4時間51Cr−放出分析でCT26またはHer2−CT26標的細胞の溶解に対して分析した。
2×10個のHer2−CT26またはCT26腫瘍標的細胞を200μCiのNa51CrO(NEN Research Products, Boston, MA)を含む生理食塩水200μlで37℃で90分間培養して51Crで標識した。残存の遊離51CrはRPMI 1640培地で4回洗浄して除去した。丸底マイクロタイタープレート(round-bottom microtiter plate)のウェルで段階別に希釈したエフェクター細胞と51Crで標識された10,000個の標的細胞を10%ウシ胎児血清を含有する200μl RPMI1640培地で混合した。前記プレートを37℃で4時間培養した。培養後、前記プレートを遠心分離し、各ウェルから100μlずつの培養薬を取ってγ‐シンチレーションカウンター(Packard, Minaxi Auto Gamma 5000 Series)で分析した。溶解率を下記反応式1によって計算した:
<反応式1>
特異的溶解率(%)=100×[(cpm実験群−cpm自然溶解群)/(cpm最大溶解群−cpm自然溶解群)]
cpm最大溶解群値は、51Cr−標識標的細胞を含むウェルに5%トリトン−X(Sigma)10μlを加えて決定した。各集団は二度繰返して試験した。この際、cpm自然溶解群値は脾臓細胞やトリトン−Xを加えず、同量の培地のみを加えて決定した。
参照例7:腫瘍攻撃
滅菌PBSに懸濁したHer2−CT26細胞をわき腹に皮下注射するか、静脈注射してマウスを接種した。各腫瘍の3次元的サイズをカリパス(caliper)を用いて測定し、体積を下記反応式2によって計算した:
<反応式2>
腫瘍体積(mm)=(幅×長さ×厚さ)mm×π/6
触診で腫瘍を発見するために一週間に2回ずつ動物を観察した。甚だしい痛み、呼吸困難または運動障害の症状を示すマウスは犠牲させた。
実施例1:Her−2/neu発現プラスミドの製作
pTV2およびpTV2−gDs(Lee, S. W. et al., J. Virol. 72:8430-8436, 1998)およびpCK(Lee Y., et. al., Biochem Biophys Res Commun. 272:230-235, 2000; Deposit Accession No: KCCM-10179)を発現ベクターとして使用した。pTV2−gDsはヘルペスシンプレックスウイルスI型糖タンパク質Dの信号配列が発現ベクターpTV2にクローニングされた発現ベクターである。全ヒトHer−2/neu遺伝子(配列番号:1)をコーディングするcDNAをpRC/CMV骨格(Invitrogen, San Diego, CA)に挿入して全長のHer−2/neuプラスミド(9.6Kb)を製造した。
Her−2/neuの細胞内および膜貫通ドメインを含まず、Her−2/neuの細胞外ドメインのみをコーディングするプラスミドpNeuECDは、NF6(配列番号:4)およびNSR1(配列番号:5)のプライマー対を用いて全長のHer−2/neuプラスミドのPCRを行って得られ、これをpTV2のKpnIおよびXbaI制限酵素部位に挿入してクローニングした。同様に、Her−2/neuの細胞外および膜貫通ドメインをコーディングするプラスミドpNeuTMは、NF5(配列番号:6)およびNRM2(配列番号:7)のプライマー対を用いて全長のHer−2/neuプラスミドのPCRを行って得られ、これをpTV2のKpnIおよびXbaI制限酵素部位にクローニングして製造した(図1)。
Her−2/neuの細胞内および膜貫通ドメインを含まず、Her−2/neuの細胞外ドメインのみをコーディングするプラスミドpNeuECD−gDsは、NSF2(配列番号:8)およびNSR1(配列番号:5)のプライマー対を用いて全長のHer−2/neuのPCRを行って得られ、これをpTV2−gDsのAscIおよびXbaI制限酵素部位にクローニングして製造した。これと同様に、Her−2/neuの細胞外および膜貫通ドメインをコーディングするプラスミドpNeuTM−gDsは、NF3(配列番号:9)およびNRM2(配列番号:7)のプライマー対を用いて全長のHer−2/neuプラスミドのPCRを行って得られ、これをpTV2−gDsのAscIおよびXbaI制限酵素部位にクローニングして製造した。前記プラスミドpCKECDおよびpCKTMは、pNeuECDおよびpNeuTMから得られた短縮されたHer−2/neu遺伝子切片を各々pCKベクターのKpnI−XbaI制限酵素部位に挿入して製造した。PCRは94℃で2分;94℃で15秒、55℃で30秒および68℃で3.5分;および72℃で7分間行った。
このようにして製造された4つのHer−2/neu発現プラスミド(pNeuTM,pNeuECD,pNeuTM−gDs,およびpNeuECD−gDs)は、各々Her−2/neu膜貫通および細胞外ドメインをコーディングするか(pNeuTMおよびpNeuTM−gDs)、Her−2/neu細胞外ドメインのみをコーディングする(pNeuECDおよびpNeuECD−gDs)(図1A)。pNeuTMまたはpNeuECDは固有のHer−2/neu信号ペプチド配列をコーディングする反面、pNeuTM−gDsまたはpNeuECD−gDsの信号ペプチド配列はヘルペスシンプレックスウイルスI型の糖タンパク質Dの信号ペプチド配列に取り替えられた。
実施例2:pNeuコンストラクトの免疫接種による抗−Her−2/neu抗体の誘導
様々なpNeuプラスミドコンストラクトが抗−Her−2/neu抗体を誘導できるかどうかを次のような方法で実験した。
参照例1で製造した各々のマウスに予め計画された免疫接種スケジュールに従って参照例2で製造したプラスミドDNA100μgを3回筋肉注射した(図1B)。各群のうち一部のマウスは犠牲させ、Her−2/neu特異的CTLの溶菌機能を測定した。残りのマウスはHer−2/neuを発現する癌細胞を投与して抗癌免疫程度を測定した。一次注射前と3次免疫接種一週間後マウスから血清を得、血清中に存在する抗−Her−2/neu抗体の力価を乳房癌細胞株であるSK−BR3細胞と結合する程度をフローサイトメトリー(flow cytometry)で測定して計算した。pNeuTM,pNeuTM−gDs,pNeuECDまたはpNeuECDgDsで免疫接種されたすべてのマウスのHer−2/neu特異的な血清IgGの力価を測定し、Her−2/neuに結合力のない対照群抗体の場合と比較してSK−BR3細胞に対する結合親和力の平均蛍光強度の移動が現れる血清の最大希釈倍数で示した。
Figure 0004394570
前記表1に示したように、測定したIgGの力価はpNeuECD>pNeuTM>pNeuTM−gDs>pNeuECD−gDs=pTV2の順であった。予想の通り、プラスミドDNAを接種する前のマウスから得られた血清は抗−Her−2/neu結合活性を示さなかった。また、対照群ベクターであるpTV2を接種したマウスから得られた血清の場合にも1:50の希釈倍率で抗−Her−2/neu抗体が検出されなかった。しかし、pNeuTMまたはpNeuECDの免疫接種は高いHer−2/neu特異的なIgG力価を示し(図2のA)、1:800で希釈された血清試料は平均蛍光強度において幅広い移動を示した(図2のBおよびC)。これとは対照的に、pNeuTM−gDsまたはpNeuECD−gDsの免疫接種は非常に低いか、検出されない程度のIgG力価を示し、1:50で希釈された血清試料は区分しにくいほどの非常に低い平均蛍光強度の移動のみを示した(図2のDおよびE)。
プラスミドpCKTMまたはpCKECD−gDSで免疫接種されたマウスにおいてHer−2/neu特異的な抗体の存在を共焦点走査顕微鏡で確認した。pNeuTMで免疫接種されたマウス血清(図3のB)はpTV2(図3のA)またはpNeuECD−gDs(図3のC)で免疫接種されたマウス血清からは検出されない、SK−BR3細胞表面で抗−Her−2/neu抗体の明確な位置を立証し、これは図2に示す抗−Her−2/neu特異的な抗体の力価と一致するものである。
実施例3:pNeuコンストラクトの免疫接種によるHer−2/neu特異的なCTLの誘導
pNeuコンストラクトの免疫接種によって免疫化されたマウスにおいてHer−2/neu特異的な抗体反応の高さと低さ(図2)を立証するために、同じマウスで誘導されたHer−2/neu特異的なCTL反応を次のような方法で評価した。
血清中のHer−2/neu特異的なIgGの力価を測定したマウスから3次免疫接種後2週間後に脾臓細胞を得た。脾臓細胞をマイトマイシンCで処理したヒトHer−2/neuを発現する同一種起源のラット移入細胞であるHer2−CT26細胞と6日間一緒に培養した後、4時間51Cr−放出実験を通じてCT26またはHer2−CT26標的細胞の細胞溶解程度を測定した。
その結果、pNeuTM(図4のB)、pNeuECD(図4のC)、pNeuTM−gDs(図4のD)またはpNeuECD−gDs(図4のE)で免疫接種されたマウスから得られた脾臓細胞はpTV2(図4のA)で免疫接種された対照群マウスの脾臓細胞では示されないHer2−CT26細胞のCTL依存的な溶解を示し、Her−2/neu特異的なCTL反応の相対的な強度はpNeuTM>pNeuECD>pNeuTMgDs>pNeuECDgDs>pTV2の順であった。pNeuコンストラクトのいずれか一つで免疫化されたマウスから得た脾臓細胞によるHer−2/neu特異的な細胞溶解度は他のpNeuコンストラクトを接種した場合に相応し、エフェクター細胞:標的細胞(effector:target, E:T)の比率50:1で80〜90%、10:1で60〜70%のHer−2/neu特異的な細胞溶解度を示した(図3のB〜E)。しかし、いずれのマウス群の脾臓細胞でもCT26細胞のCTL−依存的な溶解は観察されなかった。
すなわち、すべてのHer−2/neuを発現するプラスミドは強いHer−2/neu特異的なCTL反応を誘導し、このような反応は信号ペプチド配列に関係なく現れた。しかし、これらは信号ペプチド配列によって実質的に異なるHer−2/neu−特異的な抗体反応を誘導した。専ら固有の信号ペプチド配列を有するpNeuECDとpNeuTMのみが高いHer−2/neu−特異的なIgG力価を示した(図2)。これらの信号ペプチド配列をウイルス性信号配列に取り替えた結果、pNeuTM−gDsは低い水準の抗−Her−2/neu抗体を、pNeuECD−gDsは非常に低い水準の抗−Her−2/neu抗体を形成した。
実施例4:Neuコンストラクトの免疫接種による腫瘍成長の阻害
Her−2/neuを発現する同一種起源のマウス腫瘍細胞株であるHer2−CT26に対する抗癌免疫効果を下記のように測定した。
まず、マウスに皮下注射または静脈注射を通じて各々皮下腫瘍形成または肺転移が誘発される程度を決定するために、実験を通じて注射される最適の癌細胞数を決定し、その結果、5×10個以上のHer2−CT26細胞を皮下注射または静脈注射した場合、皮下癌または肺転移腫瘍が形成されることを示した。長い生存期間がHer−2/neuプラスミドDNAの抗腫瘍活性を区分するのに有利であるので、皮下注射または静脈注射によって注入される細胞の数を5×10個と決定した。各マウスに予め設定された免疫接種スケジュールに従って3回にわたって100μgずつのプラスミドDNAを筋肉注射し(図1B)、プラスミドDNAの3次接種が終了してから1.5週間後、各マウスに5×10個のHer2−CT26細胞を皮下注射または静脈注射で投与した。
その結果、皮下腫瘍モデルにおいて対照群ベクターであるpTV2を接種したすべてのマウスにおいて明らかに腫瘍が形成された(図5のA)。反面、pNeuTM,pNeuTM−gDs,pNeuECDまたはpNeuECD−gDsを接種した群のすべてのマウスでは癌細胞の皮下注射後にも60日間癌の形成が完全に抑制された。癌転移モデルの場合、pNeuTM,pNeuTM−gDs,pNeuECDまたはpNeuECD−gDsを接種した群のすべてのマウスは癌細胞静脈注射後生存していた(図5のB)。しかし、癌転移モデルにおいてpTV2のみを接種した7匹のマウスのうち5匹(57%)が死滅し、PBSのみを接種したマウスの場合にはすべてのマウスが死滅した。
実施例5:Neu ECD とpNeu ECD−gDs による抗癌免疫効果比較
実施例2〜4は、互いに異なるpNeuプラスミドで免疫化されたマウスにおいてHer−2/neu−特異的な抗体力価は相反する結果を示すが、CTL反応は互いに類似することを立証した。また、pNeuTM,pNeuECD,pNeuTM−gDs,またはpNeuECD−gDsで免疫化された各群のすべてのマウスは5×10皮下注射腫瘍試験感染を克服した。皮下注射または静脈注射によってマウスに注入された腫瘍細胞の数が免疫化されたマウスにおいて腫瘍を誘導するにはあまりにも少なかったため、互いに異なるpNeuコンストラクトによって誘導された免疫反応における相異による抗腫瘍効果を区別することが難しかった。そこで、本実験では、Her2−CT26の抑制のためのHer−2/neu−特異的な抗体およびCTL反応の相対的な重要性を評価するために、一番目の腫瘍実験に使用された腫瘍細胞の数よりも皮下注射する腫瘍細胞の数を100倍(5×10個/マウス)増加させ、静脈注射する腫瘍細胞の数を40倍(2×10個/マウス)増加させた。静脈注射は静脈に投与された癌細胞数が過度な場合、血管閉鎖が起こるおそれがあるので、細胞の数を2×10個以上は使用することができなかった。比較のため、4つの互いに異なるHer−2/neu発現プラスミドのうちHer−2/neu特異的な抗体力価において最も大差を示すpNeuECDとpNeuECD−gDsを選定した。マウスは同一な免疫接種スケジュール(図1b)に従ってプラスミドDNA100μgを3回筋肉注射で接種し、プラスミドDNAを3次注射してから10日後、各マウスにHer2−CT26細胞を5×10個皮下注射するか、2×10個静脈注射した。
皮下注射モデルにおいて、pTV2を注射した8匹のすべてのマウスにおいて腫瘍が発生し、皮下注射による試験感染後19日が経過する前に平均腫瘍体積が2000mm以上となった(図6のA)。pNeuECDを接種した8匹のマウスの平均腫瘍体積は23日目に82.2mmであり、pNeuECD−gDsを接種した8匹のマウスの場合には67.9mmであった。pNeuECD(p=2.9900e-8, the Student's-t test)またはpNeuECD−gDs(p=2.8400e-8, the Student's-t test)を接種したマウスにおいては腫瘍成長が顕著に抑制された反面、前記プラスミドで免疫化した2群の平均腫瘍体積の差異は統計的に有意性を示さなかった(p=0.8684, the Student's-t test)。癌転移モデルの場合、40日までpNeuECDを接種したマウスにおいては8匹のすべて(100%)において、pNeuECD−gDsを接種したマウスにおいては8匹のうち7匹(88%)において肺転移が抑制された(図6のB)。pTV2を免疫接種したすべてのマウスは肺転移を克服しなかった。すなわち、pTV2に比べてpNeuECD(p<0.0001, MANTEL-HAENSZEL TEST)またはPNEU<SUB>ECD−gDs(p<0.0001, MANTEL-HAENSZEL TEST)処理によって生存率が顕著に延長されたが、PNEU<SUB>ECDとpNeuECD−gDsとの間には有意義な差を示さなかった(p=03173, Mantel-Haenszel test)。
実施例6:治療モデルにおけるpNeuコンストラクトの免疫接種の効果
予防モデル腫瘍実験を免疫化されたマウスに腫瘍細胞を試験感染させて行った。治療モデルにおいてpNeuECDとpNeuECD−gDsの抗腫瘍効果を比較するために、マウスをまず腫瘍細胞で試験感染させた後、プラスミドDNAを筋肉注射で投与した。6週齢のマウスに1×10個または5×10個のHer−2/neu細胞を静脈注射した後、4群に分けた。腫瘍細胞を接種してから1時間後、各々のマウスにpNeuECDまたはpNeuECD−gDs 100μgをまず筋肉注射し、同じプラスミドDNAを4日間毎日筋肉注射で接種した。
図5および6に示す結果は、1×10個の腫瘍細胞を接種した場合、pNeuECDまたはpNeuECD−gDsを接種したすべてのマウスが肺転移を克服し、40日間生存したことを示す(図7のA)。しかし、pTV2のみを接種した8匹のマウスのうち5匹(63%)とPBSのみを接種したすべてのマウス(100%)は肺転移で死滅した。pNeuECDとpNeuECD−gDsがpTV2に比べて有意義な程度に生存率を増加させたが(p=0.0085, Mantel-Haenszel test)、pNeuECDとpNeuECD−gDsとの間には有意義な差がなかった。
反面、接種する腫瘍細胞の数を5倍増加させた場合(5×10個)、pNeuECDを接種したマウスのみが、pTV2を接種したマウスに比べて統計的に有意義な程度に生存率が増加した(p=0.0237, Mantel-Haenszel test、図7のB)。しかし、pNeuECD−gDsを接種したマウスはpTV2を接種したマウスに比べて有意義な程度に増加した生存率を示さなかった(p=0.4628,Mantel-Haenszel test)。それにも拘わらず、pNeuECDとpNeuECD−gDsの抗腫瘍免疫性の間に有意義な差がないという事実は予防実験モデルの結果と一致した(p=0.4263, Mantel-Haenszel test)。
要約すれば、Her−2/neu DNAワクチンの治療効果を予め接種した腫瘍細胞の数を変えて評価した。マウスを少量の転移性腫瘍細胞で処理した場合は、pNeuECDとpNeuECD−gDsとも生存期間を顕著に延長させ、これらの抗腫瘍免疫性の間には有意義な差を示さなかった。しかし、多量の腫瘍細胞を使用した場合は、pNeuECDのみが生存率を向上させた。
実施例7:pNeuコンストラクトおよびpCKコンストラクトによって誘導される免疫反応の比較分析
ワクチンの臨床的効能を増強させるために、Her−2/neu DNAプラスミドベクターをpTV2よりも強力なプロモーター活性を有するpCKベクターをもって製作した。pNeuECDおよびpNeuTMから得られた短縮Her−2/neu遺伝子のKpnI−XbaI切片をpCKベクターのKpnI−XbaI制限酵素部位に挿入した。これから、Her−2/neuの細胞外および膜貫通ドメインを発現するpCKTMおよびHer−2/neuの細胞外ドメインを発現するpCKECDを製作した。
pCKTMおよびpCKECDの免疫原性を評価するために、BALB/cマウスをpCKTM,pCKECD,pNeuECDおよびpNeuTMで免疫接種した後、各々のプラスミドDNAを3次筋肉注射し、10日後血清および脾臓を免疫化されたマウスから分離した。SK−BR3細胞を400倍に希釈した血清とともに培養した後、FITC−接合ヤギ抗−マウスIgGと結合させた。Her−2/neu特異的な抗体反応の評価はフローサイトメトリー分析機を用いた終点滴定(end-point titration)によって行った。図8に示す結果は、pCKTMおよびpCKECDを用いたマウスの免疫接種がpNeuコンストラクトの免疫接種と同様なHer−2/neu−特異的なIgG抗体反応を誘導することを示すものであって、非彩色および彩色ヒストグラムは各々対照群抗体および希釈された血清を示す。
また、Her−2/neu−特異的なCTL活性を標準51Cr−放出分析によってHer2−CT26に対して分析した。pCKTMおよびpCKECDを用いたマウスの免疫接種もまた強いCTL反応を誘導した(図9)。pCKコンストラクトの免疫接種によって誘導されたCTL反応はpNeuコンストラクトの免疫接種によって誘導されたCTL反応よりも少し高かった。
実施例8:pCK TM およびpCK ECD の抗腫瘍活性
Her−2/neuのpCKコンストラクトの抗腫瘍効果を決定するために、雌BALB/cマウスに100μgのPBS,pCK,pCKECDまたはpCKTMを2週間隔で3回ずつ筋肉注射して免疫接種した。最終の免疫接種後前記マウスに1×10 Her2−CT26を皮下注射または静脈注射によって試験感染させた。Her2−CT26の皮下注射によって誘導された成長した固形腫瘍の3次元的サイズをカリパスを用いて測定した。生存したマウスの数を毎日数え、その結果を処理群当りの生存したマウスの百分率で示した。
Her2−CT26の皮下注射によって誘導された固形腫瘍の成長はpCKTMまたはpCKECDで免疫接種されたマウスにおいて完璧に抑制された(図10のA)。肺転移モデルにおいて、pCKTMおよびpCKECDは生存期間を延長させたが、これは肺転移を強力に抑制したことを示す(図10のB)。結論的に、Her2−CT26試験感染に対する防御的免疫性はまたpCKTMまたはpCKECDを用いた免疫接種によって獲得され得る。
pCKTMおよびpCKECDの治療効果を調査するために、2×10 Her2−CT26を静脈注射で試験感染してから1時間後マウスを100μgのPBS,pCK,pCKECDまたはpCKTMで筋肉内に免疫接種した。生存したマウスの数を毎日数え、その結果を処理群当りの生存したマウスの百分率で示した。pCKTMまたはpCKECDの後接種(Post-vaccination)は転移性コロニーの成長に対する防御に効果的であり、肺転移による死亡を抑制すると確認された(図11)。したがって、pNeuコンストラクトの予防的抗腫瘍効果はpCKTMおよびpCKECDによって保持された。また、予め接種した腫瘍細胞に対する予防的免疫性を評価するための治療モデルにおいて、pCKTMおよびpCKECDは生存率を相当延長させた。pCKTMの治療学的抗腫瘍活性がpCKECDの活性よりも少し高かったため、pCKTMをサイトカイン遺伝子と併用するHer−2/neu DNAワクチンのためのモデルとして選抜した。
実施例9:pCK TM および様々なサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導された免疫反応および抗腫瘍活性
Her−2/neu DNA免疫接種において分子的免疫増強剤としてサイトカイン遺伝子を用いるために、6つのサイトカイン遺伝子を含むpCKベクター、pCK−GMCSF,pCK−IL12,pCK−IL15,pCK−IL18,pCK−Eta1およびpCK−Flt3Lを下記のように製作した。抗原提示細胞の増殖および活性化を促進するGM−CSFおよびFlt3Lは、樹状細胞のような専門的な抗原提示細胞への伝達効率を向上させ、免疫反応を増加させることと期待される。IL−12,IL−15,IL−18およびEta−1は代表的なT1 skewingサイトカインであって、癌免疫性に非常に重要な細胞−媒介性免疫反応を誘導することと期待される。
Eta−1(配列番号:10),IL−18(配列番号:11),IL−15(配列番号:12)およびFlt3L(配列番号:13)遺伝子は、特異的なプライマーを用いたRT−PCR(SUPERSCRIPT(商標)II RT, GIBCO BRL)によって製造社の指針に従ってBALB/cマウスの脾臓から得られたmRNAから増幅させた(Eta−1,配列番号:14のEF1および配列番号:15のER1;IL−18,配列番号:16の18F1および配列番号:17の18R1;IL−15,配列番号:18の15F1および配列番号:19の15R1;およびFlt3L,配列番号:20のFF1および配列番号:21のFR1)。クローニングされたサイトカイン遺伝子をpCKに挿入してpCK−Eta1,pCK−IL18,pCK−IL15およびpCK−Flt3Lを製造した。pCK−GMCSFおよびpCK−IL12はpTV2−GMCSF(Cho, J. H. et al., Vaccine 17: 1136-1144, 1999)およびpTV2−IL12(Ha, S. J. et al., Nat. Biotechnol. 20: 381-386, 2002)のEcoRI−XbaIおよびXhoI切片の各々をpCKベクターに挿入して製作した。
抗体生産およびCTL反応において免疫増強剤としてのサイトカイン遺伝子の効果を分析するために、マウスにpCKTMと各々のpCK−サイトカインを筋肉内に注射した(図12A)。最終の免疫接種をしてから3週間後、抗体滴定はHer−2/neu−特異的な抗体生産を決定するためのフローサイトメトリー分析およびCTL反応を測定するための51Cr−放出分析によって行った。
Figure 0004394570
前記表2に示したように、Her−2/neu−特異的な抗体は、サイトカインの存在有無に関らずpCKTMの免疫接種によって十分生産されたが、サイトカイン遺伝子プラスミドが併用投与された群の間には有意義な差がなかった(図12B)。
Figure 0004394570
表3は、図12Bから観察されたCTL反応を要約して示したものである。表3に示したように、標的溶解の百分率はpCKTMとpCK−Eta1またはpCK−Flt3Lの免疫接種によって少し増加したが、pCKTMとpCK−IL18またはpCK−GMCSFの免疫接種によっては少し減少した。標的細胞としてCT26を用いた非特異的細胞溶解はすべてのマウスから観察されなかった。
実施例10:pCK TM およびサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される抗腫瘍活性
pCKTMおよびサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される抗腫瘍活性を決定するために、BALB/cマウスを用いて予防および治療実験を行った。図13Aおよび14Aに示すように、pCKTMと各々のサイトカインプラスミドで免疫接種する前と後にBALB/cマウスをHer2−CT26細胞で試験感染させた。100μgのpCKTMおよび100μgの各々のpCK−サイトカインプラスミドをBALB/cマウスに筋肉注射によって併用投与した。前記マウスを2次免疫接種し、3週間後1×10 Her2−CT26細胞で静脈注射または皮下注射によって試験感染させた。腫瘍成長は一週間に2回カリパスで測定し、体積は各マウスに対して測定した。
皮下腫瘍の成長は、pCKTMおよびサイトカインプラスミド、特にpCK−GMCSF,pCK−Eta1およびpCK−IL15の同時−免疫接種によって抑制された(図13B)。静脈注射によって試験感染したHer2−CT26の転移はpCKTMおよびpCK−GMCSFの同時−免疫接種によって抑制された(図13Cおよび13D)。
2×10 Her2−CT26の静脈注射による試験感染後マウスを100μgのpCKTMおよび各々のpCK−サイトカインプラスミドで筋肉内に免疫接種した。生存したマウスの数を毎日数え、その結果を処理群当りの生存したマウスの百分率で示した。pCKTMとpCK−Eta1を除いたpCK−サイトカインプラスミドの同時−免疫接種はpCKTMのみを免疫接種した場合よりも増加した生存率を示した(図14Bおよび14C)。
したがって、pCKTMの予防的抗腫瘍活性は腫瘍成長モデルおよび転移モデルのすべてにおいてpCK−GMCSFのような特定なサイトカインプラスミドの併用投与によって促進されることが分かる。
実施例11:Her−2/neuおよびサイトカインを発現するバイシストロニックプラスミドの製作
Her−2/neu DNA免疫接種の抗腫瘍活性を増加させるために、Her−2/neuタンパク質および各々のサイトカインが独立して転写されるバイシストロニック(bicistronic)プラスミドpCKTM−GMCSF,pCKTM−Flt3L,pCKTM−Eta1,pCKTM−IL12,pCKTM−IL15,pCKTM−IL18およびpCKTM−IL23を製作した。
Her−2/neu遺伝子およびサイトカイン遺伝子間の脳心筋炎ウイルス(encephalomyocarditis virus, EMCV)由来の内部リボソーム結合部位(internal ribosomal entry site, IRES)はHer−2/neuタンパク質およびサイトカインの同時発現を可能にする(図15A)。
Her−2/neuおよびサイトカインタンパク質を同時発現するバイシストロニックプラスミドを製造するために、GM−CSF,Flt3L,IL−15,IL−18およびEta−1遺伝子を実施例9に記載された特異的なプライマーを用いたPCRによって増幅した後、pCKTM−IRESのEMCV IRESの下流部位に挿入した。配列番号:22の塩基配列を有するEMCVのIRESはpCK−IL12から由来するものである。IL−12およびIL−23(Belladonna, M. L., et al., J. Immunol. 168: 5448-5454, 2002)のためには、IRESを、pCK−IL12を鋳型とし、配列番号:23のIRES−F1および配列番号:24のIRES−R1プライマー対を用いたPCRによって増幅し、増幅された産物をpCKTMのNotI−XhoI制限酵素部位に挿入してpCKTM−IRESを製作した。
実施例12:Her−2/neuおよびサイトカインを発現するバイシストロニックプラスミドによって誘導される抗腫瘍効果
pCKTM−サイトカインプラスミドの予防的抗腫瘍活性を評価するために、マウスを7つのpCKTM−サイトカインプラスミドの各々(pCKTM−GMCSF,pCKTM−Flt3L,pCKTM−Eta1,pCKTM−IL12,pCKTM−IL15,pCKTM−IL18およびpCKTM−IL23)で図15Bに示す免疫接種スケジュールに従って免疫化した。
pCKTM−サイトカインコンストラクトの筋肉内接種はpCKのみ接種された場合よりも皮下に移植された腫瘍の成長をより完全に抑制した(図15C)。特に、pCKTM−IL18,p0CKTM−GMCSF,pCKTM−IL12およびpCKTM−Flt3Lは腫瘍成長の抑制において顕著な効果を示した。腫瘍転移モデルにおいて、pCKTM−IL18はマウスを肺転移から完璧に保護した(図15D)。他のバイシストロニックプラスミドの抗−転移効果はpCKTMの場合と同様であった。予め注入されたHer2−CT26の転移に対する防御は図14Aに示すスケジュールに従って治療モデルにおいて分析された。pCKTM−GMCSFおよびpCKTM−IL18の免疫接種は生存率を延長させた(図16のAおよびB)。結論的に、pCKTM−GMCSFおよびpCKTM−IL18は予防および治療モデルにおいて腫瘍抑制効果を顕著に増加させると確認した。
Figure 0004394570
Figure 0004394570
Figure 0004394570
Figure 0004394570
各々組換えヒトpNeuプラスミドコンストラクトの製造過程およびそれを用いたマウスの免疫スケジュールを示す。 ECD:細胞外ドメイン TM:膜貫通ドメイン ICD:細胞内ドメイン 各々組換えヒトpNeuプラスミドコンストラクトの製造過程およびそれを用いたマウスの免疫スケジュールを示す。 ECD:細胞外ドメイン TM:膜貫通ドメイン ICD:細胞内ドメイン pTV2(A),pNeuTM(B),pNeuECD(C),pNeuTMgDs(D)およびpNeuECDgDs(E)で各々免疫接種された各マウス群における基質蛍光強度の代表的なFACSヒストグラムを示す。 非彩色FACSヒストグラム:対照群抗体 彩色FACSヒストグラム:抗−Her−2/neu抗体 pTV2(A),pNeuTM(B)およびpNeuECD−gDS(C)で各々免疫接種されたマウス血清における抗−Her−2/neu抗体の共焦点走査顕微鏡分析を示す。 pTV2(A),pNeuTM(B),pNeuECD(C),pNeuTM−gDs(D)およびpNeuECD−gDS(E)各々での免疫接種によって誘導された細胞毒性Tリンパ球(CTL)反応に対する51Cr−放出分析を示す。 pNeuコンストラクトの免疫接種によって誘導された予防的抗腫瘍免疫原性を示す。 A:Her2−CT26細胞を皮下注射した動物モデルにおける腫瘍サイズ B:Her2−CT26細胞を静脈注射した動物モデルにおける生存率 pNeuECDおよびpNeuECD−gDSでの免疫接種によって誘導された予防的抗腫瘍免疫原性の比較を示す。 A:Her2−CT26細胞を皮下注射した動物モデルにおける腫瘍サイズ B:Her2−CT26細胞を静脈注射した動物モデルにおける生存率 pNeuECDまたはpNeuECD−gDSでの免疫接種によって誘導された治療効果を示す。 A:1×10 Her2−CT26細胞 B:5×10Her2−CT26細胞 PBS(A),pNeuECD(B),pNeuTM(C),pCKECD(D)およびpCKTM(E)によって各々免疫接種された各マウス群における基質蛍光強度の代表的なFACSヒストグラムを示す。 PBS(A),pNeuECD(B),pNeuTM(C),pCKECD(D)およびpCKTM(E)各々での免疫接種によって誘導されたCTL反応を比較するための51Cr−放出分析を示す。 pCKECDおよびpCKTMでの免疫接種によって誘導された予防的抗腫瘍免疫原性を示す。 A:Her2−CT26細胞を皮下注射した動物モデルにおける腫瘍サイズ B:Her2−CT26細胞を静脈注射した動物モデルにおける生存率 pCKECDおよびpCKTMでの免疫接種によって誘導される治療効果; pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与免疫接種スケジュールおよびそれらから誘導されたCTL反応を比較するための51Cr−放出分析を示す。 pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与免疫接種スケジュールおよびそれらから誘導されたCTL反応を比較するための51Cr−放出分析を示す。 pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される予防的抗癌活性であって、図13Aは免疫接種スケジュールを示す。 pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される予防的抗癌活性であって、図13BはHer2−CT26細胞の皮下注射モデルにおける腫瘍サイズ(括弧は処理群当りの腫瘍が生じないマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される予防的抗癌活性であって、図13CはHer2−CT26細胞の静脈注射モデルにおける生存率(括弧は処理群当りの生存したマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTMとサイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される予防的抗癌活性であって、図13DはHer2−CT26細胞の静脈注射モデルにおける生存率(括弧は処理群当りの生存したマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTMとpCK−サイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される治療効果であって、図14Aは免疫接種スケジュールを示す。 pCKTMとpCK−サイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される治療効果であって、図14BはHer2−CT26細胞にpCKTM−サイトカインプラスミドを静脈注射したモデルにおける生存率(括弧は処理群当りの生存したマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTMとpCK−サイトカインプラスミドの併用投与によって誘導される治療効果であって、図14CはHer2−CT26細胞にpCKTM−サイトカインプラスミドを静脈注射したモデルにおける生存率(括弧は処理群当りの生存したマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTM−サイトカインプラスミドによって誘導される予防的抗腫瘍効果であって、図15Aはバイシストロニック(bicistronic)プラスミドの製造過程を示す。 pCKTM−サイトカインプラスミドによって誘導される予防的抗腫瘍効果であって、図15Bは免疫接種スケジュールを示す。 pCKTM−サイトカインプラスミドによって誘導される予防的抗腫瘍効果であって、図15CはHer2−CT26細胞の皮下注射モデルにおける腫瘍サイズ(括弧は処理群当りの腫瘍が生じないマウスの百分率を意味する)を示す。 pCKTM−サイトカインプラスミドによって誘導される予防的抗腫瘍効果であって、図15DはHer2−CT26細胞の静脈注射モデルにおける生存率(括弧は処理群当りの生存したマウスの百分率を意味する)を示す。 バイシストロニックプラスミドによって誘導される癌治療効果を示す。

Claims (3)

  1. pTVまたはpCKベクターに、ヒトHer−2/neuタンパク質の信号ペプチド、細胞外ドメイン、及び膜貫通ドメインからなるタンパク質をコーディングする配列番号:2の塩基配列により表されるHer−2/neu遺伝子及び顆粒球−マクロファージコロニー−刺激因子(granulocyte-macrophage colony-stimulating factor, GM-CSF)遺伝子を、これら遺伝子の間に内部リボソーム結合部位(IRES)を挟んでバイシストロニックに挿入して製造されたHer−2/neuプラスミドコンストラクトを含む癌治療剤
  2. 前記Her−2/neuプラスミドコンストラクトが、pNeuTM(KCCM−10393)またはpCKTM(KCCM−10396)ベクターGM-CSF遺伝子を挿入して製造されたものであることを特徴とする請求項1記載の癌治療剤
  3. 請求項1記載のプラスミドコンストラクトを有効成分とし、薬剤学的に許容可能な担体を含む、癌を治療するためのDNAワクチン。
JP2004521272A 2002-07-16 2003-07-15 抗癌活性を有するHer−2/neuDNAワクチン Expired - Lifetime JP4394570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020041764 2002-07-16
KR1020030038012A KR100555211B1 (ko) 2002-07-16 2003-06-12 항암효과를 갖는 Her-2/neu DNA 백신
PCT/KR2003/001400 WO2004007734A1 (en) 2002-07-16 2003-07-15 Her-2/neu dna vaccine having anti-cancer activity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533103A JP2005533103A (ja) 2005-11-04
JP2005533103A5 JP2005533103A5 (ja) 2006-02-23
JP4394570B2 true JP4394570B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=36126327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521272A Expired - Lifetime JP4394570B2 (ja) 2002-07-16 2003-07-15 抗癌活性を有するHer−2/neuDNAワクチン

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060074038A1 (ja)
EP (1) EP1539971B1 (ja)
JP (1) JP4394570B2 (ja)
KR (1) KR100555211B1 (ja)
CN (1) CN100547075C (ja)
AU (1) AU2003281001A1 (ja)
HK (1) HK1080894A1 (ja)
WO (1) WO2004007734A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555211B1 (ko) * 2002-07-16 2006-03-03 주식회사 팬제노믹스 항암효과를 갖는 Her-2/neu DNA 백신
RU2397249C2 (ru) * 2003-07-21 2010-08-20 Иституто Ди Ричерке Ди Биолоджиа Молеколаре П Анджелетти Спа СИНТЕТИЧЕСКАЯ МОЛЕКУЛА НУКЛЕИНОВОЙ КИСЛОТЫ (ВАРИАНТЫ), ЭКСПРЕССИОННЫЙ ВЕКТОР ДЛЯ КЛЕТОК МЛЕКОПИТАЮЩЕГО, КЛЕТКА МЛЕКОПИТАЮЩЕГО ХОЗЯИНА И СПОСОБ ЭКСПРЕССИИ ЧЕЛОВЕЧЕСКОГО БЕЛКА АНТИГЕНА ЭПИДЕРМАЛЬНОГО ФАКТОРА РОСТА-2 (HER2/neu) ИЛИ ЕГО УКОРОЧЕННОЙ ФОРМЫ
ITMI20031942A1 (it) * 2003-10-09 2005-04-10 Indena Spa Dna codificante p185^neu e suoi usi terapeutici
ES2445399T3 (es) * 2007-06-01 2014-03-03 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Vacuna para la prevención de la recaida del cáncer de mama
EP2173373B1 (en) * 2007-06-06 2020-04-15 Sarepta Therapeutics, Inc. Soluble her2 and her3 splice variant proteins, splice-switching oligonucleotides, and their use in the treatment of disease
EP2540277B1 (en) 2010-02-22 2018-10-17 National University Corporation Okayama University Kit for adhering biological hard tissues
WO2011135393A1 (es) 2010-04-27 2011-11-03 Universidad Manuela Beltran Vacuna biologica autologa contra el cancer
CA2798837A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Pfizer Inc. Her-2 peptides and vaccines
WO2013110030A2 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Duke University Vaccines against antigens involved in therapy resistance and methods of using same
KR101681597B1 (ko) 2014-01-17 2016-12-01 주식회사 바이오인프라 ANT2 siRNA를 함유하는 HER2 표적 항암제에 대한 내성 극복을 위한 조성물
EP3166646A4 (en) 2014-07-07 2018-03-07 Duke University Vaccines against an oncogenic isoform of her2 (erbb2) and methods of using the same
CA2954279C (en) 2014-07-07 2023-11-14 Duke University Vaccines against an oncogenic isoform of esr1 and methods of using the same
WO2017120576A1 (en) 2016-01-07 2017-07-13 Duke University Cancer vaccines and methods of delivery
SG11201807770RA (en) 2016-03-24 2018-10-30 Nantcell Inc Sequence arrangements and sequences for neoepitope presentation
US11850279B2 (en) 2016-07-13 2023-12-26 Ohio State Innovation Foundation Platforms and methods for optimizing host antigen presentation and host antitumor and antipathogen immunity
US11224665B2 (en) 2016-10-05 2022-01-18 Duke University Mitochondrial antiviral signaling (MAVS) protein compositions and methods of using the same
US10487143B2 (en) 2016-10-05 2019-11-26 Duke University Vaccines against HER3 antigens and methods of using the same
AU2018258119B2 (en) 2017-04-24 2021-04-01 Nantcell, Inc. Targeted neoepitope vectors and methods therefor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1117421E (pt) * 1998-10-05 2004-11-30 Pharmexa A S Novos metodos para vacinacao terapeutica
EP2283866B1 (en) * 1999-06-25 2015-02-25 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-erbb antibody-maytansinoid conjugates
KR100555211B1 (ko) * 2002-07-16 2006-03-03 주식회사 팬제노믹스 항암효과를 갖는 Her-2/neu DNA 백신

Also Published As

Publication number Publication date
US20060074038A1 (en) 2006-04-06
US20100210714A1 (en) 2010-08-19
US8445268B2 (en) 2013-05-21
EP1539971A1 (en) 2005-06-15
EP1539971A4 (en) 2006-02-01
KR20040007252A (ko) 2004-01-24
WO2004007734A1 (en) 2004-01-22
CN1668750A (zh) 2005-09-14
JP2005533103A (ja) 2005-11-04
AU2003281001A1 (en) 2004-02-02
KR100555211B1 (ko) 2006-03-03
EP1539971B1 (en) 2014-04-16
HK1080894A1 (en) 2006-05-04
CN100547075C (zh) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8445268B2 (en) Her-2/neu DNA vaccine having anti-cancer activity
Franzusoff et al. Yeasts encoding tumour antigens in cancer immunotherapy
Gu et al. A novel hydrophobized polysaccharide/oncoprotein complex vaccine induces in vitro and in vivo cellular and humoral immune responses against HER2-expressing murine sarcomas
JP2021176322A (ja) ペプチドミニ遺伝子発現系を含むリステリアベースの組成物およびその使用方法
US20160220652A1 (en) Methods of using recombinant listeria vaccine strains in disease immunotherapy
KR20170096012A (ko) 항-ox40 또는 항-gitr 항체와 리스테리아-기반 백신의 조합
JP4723722B2 (ja) ワクチン用アジュバントとしてのmhcクラスiiリガンドの使用および癌治療におけるlag−3の使用
JP2008526763A (ja) 予防又は治療目的のmhcクラスi拘束性エピトープに対する免疫応答の誘導、増強及び保持方法
WO2011100754A1 (en) Live listeria-based vaccines for central nervous system therapy
ZA200406991B (en) DNA vaccines encoding CEA and a DC40 ligand and methods of use thereof
JP4210519B2 (ja) 低免疫原性抗原の免疫原性を増強する医薬組成物
KR20200070405A (ko) 암 관련 단백질로부터의 면역원성 불규칙변화성 펩타이드 및 그것의 사용 방법
JP2004523494A6 (ja) 低免疫原性抗原の免疫原性を増強する医薬組成物
US20220273782A1 (en) Novel PD-L1 Targeting DNA Vaccine for Cancer Immunotherapy
Lode et al. Tyrosine hydroxylase‐based DNA‐vaccination is effective against murine neuroblastoma
WO2004044155A2 (en) MIP-1α AND GM-CSF AS ADJUVANTS OF IMMUNE RESPONSE
Hurpin et al. The mode of presentation and route of administration are critical for the induction of immune responses to p53 and antitumor immunity
KR20200142028A (ko) 애주번트로서의 버크홀데리아 슈도말레이 복합체 외막 소포체
US8053421B2 (en) DNA vaccines against tumor growth and methods of use thereof
Eck et al. Generation of protective immunity against an immunogenic carcinoma requires CD40/CD40L and B7/CD28 interactions but not CD4+ T cells
Neglia et al. DNA vaccination against the ovarian carcinoma-associated antigen folate receptor α (FRα) induces cytotoxic T lymphocyte and antibody responses in mice
WO2010117071A1 (ja) ユビキチン融合遺伝子およびそれを用いたdnaワクチン
JP2005247861A (ja) 免疫増強特性を有するムチンペプチド
US20070253969A1 (en) Materials and methods relating to DNA vaccination
US20180055920A1 (en) Vaccine, therapeutic composition and methods for treating or inhibiting cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term