JP4394403B2 - Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile - Google Patents
Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP4394403B2 JP4394403B2 JP2003321998A JP2003321998A JP4394403B2 JP 4394403 B2 JP4394403 B2 JP 4394403B2 JP 2003321998 A JP2003321998 A JP 2003321998A JP 2003321998 A JP2003321998 A JP 2003321998A JP 4394403 B2 JP4394403 B2 JP 4394403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- mirror
- closed position
- open position
- vanity mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
本発明は、自動車のサンバイザーに備えられるバニティミラーのリッドを、バニティミラーを覆う閉位置とバニティミラーの表面を開放する開位置との間を回動可能に、かつ閉位置と開位置に保持することができるように支持する、バニティミラーのリッドの回動開閉機構に関する。 The present invention holds a lid of a vanity mirror provided in a sun visor of an automobile so that it can be rotated between a closed position that covers the vanity mirror and an open position that opens the surface of the vanity mirror, and is in the closed position and the open position. The present invention relates to a pivot opening / closing mechanism of a vanity mirror lid that is supported so as to be able to.
従来より、自動車の乗員、特に運転者の防眩のために、乗員室内には、遮光用のサンバイザーを備えることが知られている。サンバイザーは、乗員室の前方上部に、種々の使用位置および非使用位置に配置させることができるように支持されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, it has been known that a sun visor for shielding light is provided in a passenger compartment for anti-glare of an automobile occupant, particularly a driver. The sun visor is supported on the front upper part of the passenger compartment so that it can be placed in various use positions and non-use positions.
サンバイザーは、また、自動車の乗員室内で乗員の頭部の近くに配設されるものであるため、各種のアクセサリーを備えることによって乗員の利便性に供する構成とされることが多く、特にバニティミラーを備える例が多く見られる。 In addition, since the sun visor is disposed near the passenger's head in the passenger compartment of the automobile, the sun visor is often configured to provide convenience for the passenger by providing various accessories. There are many examples with mirrors.
バニティミラーは、サンバイザーを乗員に対面する配置にした時に、乗員に面する側に備えられている。この種のバニティミラーには、開閉式のリッドが設けられ、乗員が必要時にのみリッドを開いてバニティミラーを利用できるようにした構成のものがある。このような構成は、非使用時にバニティミラーが露出するわずらわしさを避けることができ、好ましい。 The vanity mirror is provided on the side facing the occupant when the sun visor is arranged to face the occupant. Some vanity mirrors of this type are provided with an openable / closable lid so that the passenger can use the vanity mirror by opening the lid only when necessary. Such a configuration can avoid the troublesome exposure of the vanity mirror when not in use, which is preferable.
この種のバニティミラーのリッドには、スライド式のリッドと、回動式のリッドの2種がある。 There are two types of lids for this type of vanity mirror: a slide type lid and a rotary type lid.
スライド式は、すなわち、リッドをバニティミラーの鏡面に対して平行に横や縦に移動可能としたものであり、この場合、リッドは、バニティミラーの周囲に設けられたスライドレールに沿ってスライド移動可能に支持されている。一方、回動式は、リッドの端縁近傍に回動軸を設け、回動軸を中心にしてリッドを回動させてバニティミラーの鏡面を覆ったり、開放したりできるようにしたものである。回動式のリッドには、スライドレールを設ける必要がないため、設置するために必要となる表面積が小さくて済むという利点がある。 In the slide type, that is, the lid can be moved horizontally or vertically in parallel to the mirror surface of the vanity mirror. In this case, the lid slides along the slide rail provided around the vanity mirror. Supported as possible. On the other hand, the rotation type is provided with a rotation axis in the vicinity of the edge of the lid, and the lid can be rotated around the rotation axis to cover or open the mirror surface of the vanity mirror. . Since the rotary lid does not need to be provided with a slide rail, there is an advantage that a surface area required for installation is small.
いずれにしても、バニティミラーのリッドに対しては、利便性を高めるため、乗員が手を離してもリッドの開状態(バニティミラーの鏡面が露出した状態)と閉状態(リッドが鏡面を覆った状態)を維持できる構成とすることが求められる。特に回動式のリッドでは、このために特別な構造が必要とされる場合が多い。 In any case, for the convenience of the lid of the vanity mirror, the lid is opened (the vanity mirror mirror surface is exposed) and closed (the lid covers the mirror surface) even if the occupant releases the hand for the sake of convenience. A configuration capable of maintaining the state). Particularly in the case of a rotating lid, a special structure is often required for this purpose.
このように開位置と閉位置を維持するバニティミラーの構造は、例えば、特許文献1に開示されている。図6に示すように、このバニティミラーには、リッド、すなわちカバー72が、ミラーボディ71の一端縁に、回動軸75の周りに回動させて開閉できるように取り付けられている。回動軸75には、周面に平面部を有する取付耳片74が形成されており、この周面に当接する、板ばねをV字状に折り曲げた形態の弾発部材37がミラーボディ71に形成された取り付け用の空間内に配置されている。カバー72は、取付耳片74の周面の一平面部が弾発部材73に当接することによって閉位置に保持される。カバー72を開く際には、弾発部材73が取付耳片74によって弾性変形させられる。そして、カバー72は、所定の開位置まで回動させると、取付耳片74の周面の他の平面部が弾発部材73に当接することによって、その位置に保持される。
The structure of the vanity mirror that maintains the open position and the closed position in this manner is disclosed in, for example, Patent Document 1. As shown in FIG. 6, a lid, that is, a
また、他の従来例が特許文献2に開示されている。図7に示すように、このバニティミラーには、ミラーが取り付けられる合成樹脂製の本体部81に、本体部と同様の合成樹脂で形成されたリッド、すなわちカバー部82が回動軸85の周りに回動させて開閉できるように取り付けられている。カバー部82には、回動軸85の周りに設けられ、周面に平面部を有するカム部84が形成され、本体部81には、カム部84に当接する、弾性変形可能な当接片83が形成されている。カバー部82は、カム部84の周面の一平面部が当接片83に当接することによって閉位置に保持される。カバー部82を開く際には、当接片83がカム部84によって弾性変形させられる。そして、カバー部82は、所定の開位置まで回動させると、カム部84の周面の他の平面部が当接片83に当接することによって、その位置に保持される。
上述の特許文献1に開示された構成には、弾発部材73を用いているために部品点数が多くなってしまう、弾発部材73を取り付けるための工程が必要となり、工数が多くなってしまうといった欠点がある。 In the configuration disclosed in Patent Document 1 described above, since the elastic member 73 is used, the number of parts is increased, and a process for attaching the elastic member 73 is required, which increases the number of steps. There are disadvantages.
一方、特許文献2に開示された構成では、特許文献1に開示された構成に比べて、構成が簡略になっている(部品点数、製造工数の低減)が、実際的な耐久性の課題がある。すなわち、開閉動作を行うと、当接片83はその都度弾性変形するが、この弾性変形は、当接片83の局所的な弾性変位に対する弾性力によって、カバー部82を閉位置または開位置にしっかりと保持することができる大きな力を生じさせているため、当接片83を構成する(樹脂)材料の弾性限界に近い大きな撓み変形となりがちである。このような弾性限界に近い撓み変形を繰り返し受けると、材料は容易に疲労することが知られている。このため、当接片83は、カバー部82を繰り返し開閉させるうちに、比較的早期に、初期形状からの狂い(変形、ゆがみ)を生じ、カバー部82を閉位置または開位置にしっかりと保持することができなくなってしまう。 On the other hand, in the configuration disclosed in Patent Document 2, the configuration is simplified (reduction in the number of parts and the number of manufacturing steps) compared to the configuration disclosed in Patent Document 1, but there are practical durability issues. is there. That is, when the opening / closing operation is performed, the contact piece 83 is elastically deformed each time. This elastic deformation causes the cover portion 82 to be in the closed position or the open position by the elastic force against the local elastic displacement of the contact piece 83. Since a large force that can be firmly held is generated, the deformation tends to be a large deformation near the elastic limit of the (resin) material constituting the contact piece 83. It is known that the material easily fatigues when repeatedly subjected to bending deformation close to the elastic limit. For this reason, the contact piece 83 causes a deviation (deformation, distortion) from the initial shape relatively early as the cover portion 82 is repeatedly opened and closed, and the cover portion 82 is firmly held in the closed position or the open position. You will not be able to.
また、このような、弾性力を発生する部材の疲労の問題は、特許文献1の構成においても生じることが考えられる。すなわち、特許文献1の構成においても、カバー72を閉位置または開位置にしっかりと保持する力を、弾発部材73の局所的な変形に対する弾性力によって得ているため、弾発部材73はやはり大きな撓み変形を繰り返し受け、弾発部材73の材料疲労(金属疲労)が生じることは避け難い。
Such a problem of fatigue of a member that generates an elastic force may also occur in the configuration of Patent Document 1. That is, in the configuration of Patent Document 1 as well, the force that holds the
本発明は、以上のような従来技術における課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、簡素な構成を有し、バニティミラーのリッドを、多数回開閉させても、安定して開位置と閉位置に保持することができる回動開閉機構を提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems in the prior art as described above, and an object of the present invention is to have a simple configuration, and even if the lid of the vanity mirror is opened and closed many times, it is stable. An object of the present invention is to provide a rotation opening / closing mechanism that can be held in an open position and a closed position.
上述の目的を達成するために、本発明の、自動車のサンバイザーに取り付けられるバニティミラーのリッドの回動開閉機構は、リッドを、バニティミラーを覆う閉位置と、バニティミラーを露出させる開位置との間で回動可能に、かつ閉位置または開位置からの回動に対して一定の抵抗力を生じて閉位置と開位置に保持可能に支持する、バニティミラーのリッドの回動開閉機構であって、リッドの回動軸は、互いに部分的に連結された2つの部材の少なくとも一方に支持されており、リッドの、開位置から閉位置に向かう、または閉位置から開位置に向かう回動時に、リッドが前記部材の一方を部分的に押圧して、該部材の、他方の部材との連結部と、リッドが押圧する部分との間の部分全体に弾性変形を生じさせることを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the rotation opening / closing mechanism of the lid of the vanity mirror of the present invention attached to the sun visor of the automobile has a closed position that covers the vanity mirror and an open position that exposes the vanity mirror. A vanity mirror lid opening / closing mechanism that can be supported between the closed position and the open position by generating a certain resistance against the rotation from the closed position or the open position. The pivot axis of the lid is supported by at least one of two members partially connected to each other, and the lid pivots from the open position to the closed position or from the closed position to the open position. Sometimes, the lid partially presses one of the members, and elastic deformation occurs in the entire portion between the connecting portion of the member with the other member and the portion pressed by the lid. To do.
すなわち、この構成では、リッドの回動時に、リッドの一部が押圧する部材の、リッドによる押圧部と、他方の部材との連結部との間が、容易に弾性変形可能に構成され、すなわち、例えば十分に薄肉にされており、この部分全体を、リッドを開位置または閉位置に保持するための力を生じる弾性部材として利用している。したがって、この構成によれば、従来技術におけるように、弾性部材の局所的な変形に対する弾性力によって保持力を得るのとは異なり、広い領域の各点での変形に対する弾性力の総和によって保持力を得ているので、変形を小さく抑えつつ、充分な保持力を得ることができる。また、この構成では、リッドを支持する部材の変形に対する弾性力を利用してリッドの保持力を得ており、別に弾性部材を用意する必要がないので、構成を簡素なものとすることができる。 That is, in this configuration, when the lid is rotated, a portion pressed by a part of the lid is configured to be easily elastically deformed between the pressing portion by the lid and the connecting portion of the other member, that is, For example, it is made thin enough, and this whole part is used as an elastic member for generating a force for holding the lid in the open position or the closed position. Therefore, according to this configuration, unlike the conventional technique, the holding force is obtained by the sum of the elastic forces against the deformation at each point in a wide area, unlike the case where the holding force is obtained by the elastic force against the local deformation of the elastic member. Therefore, sufficient holding force can be obtained while suppressing deformation. Further, in this configuration, the holding force of the lid is obtained by utilizing the elastic force against the deformation of the member that supports the lid, and it is not necessary to prepare a separate elastic member, so that the configuration can be simplified. .
リッドの、閉位置または開位置からの回動時に、リッドが前記部材の一方に部分的に当接して、当該部材を弾性変形させる構成としては、具体的には、リッドに、閉位置にある時に前記部材の一部に面接触する、リッドの回動軸線に平行な平面部と、開位置にある時に前記部材の一部に面接触する、リッドの回動軸線に平行な平面部と、該両平面部の間に形成され、リッドの回動軸線からの距離が、両平面部に比べて長径になった曲面部とを設けた構成とすればよい。すなわち、この構成では、リッドを閉位置または開位置から回動させると、曲面部が前記部材に当接し、この曲面部は、平面部に比べて、リッドの回動軸線からの距離が長くなっているので、この曲面部が当接することによって、当該部材の、曲面部が当接する部分は、曲面部によって押圧されて、リッドの回動軸線から離れる方向に変位させられ、それによって、当該部材は弾性変形させられる。 Specifically, when the lid is rotated from the closed position or the open position, the lid partially abuts on one of the members to elastically deform the member. Specifically, the lid is in the closed position. A plane portion parallel to the pivot axis of the lid, sometimes in surface contact with a portion of the member, and a plane portion parallel to the pivot axis of the lid, in plane contact with a portion of the member when in the open position; What is necessary is just to set it as the structure which provided between the both plane parts and the curved surface part from which the distance from the rotation axis line of a lid became a long diameter compared with both plane parts. That is, in this configuration, when the lid is rotated from the closed position or the open position, the curved surface portion abuts on the member, and the curved surface portion has a longer distance from the rotation axis of the lid than the flat surface portion. Therefore, when the curved surface portion abuts, the portion of the member where the curved surface portion abuts is pressed by the curved surface portion and displaced in a direction away from the rotation axis of the lid, thereby the member. Is elastically deformed.
このような平面部や曲面部は、例えば、リッドを、適当な成形型を用いて樹脂成形によって形成することによって、特別な工程を必要とすることなく、容易に形成することができる。また、この構成では、閉位置および開位置では、平面部が前記部材に面接触するために、リッドを安定して保持することができ、一方、中間位置では、曲面部が前記部材に線状の領域で接触するために、ほとんど抵抗を生じることなくスムースにリッドを回動させることができる。 Such a plane part and a curved surface part can be easily formed without requiring a special process, for example, by forming a lid by resin molding using an appropriate mold. Further, in this configuration, the lid can be stably held in the closed position and the open position, so that the lid can be stably held in contact with the member. On the other hand, in the intermediate position, the curved surface is linear with the member. Therefore, the lid can be smoothly rotated with almost no resistance.
一実施態様において、上記の平面部は、リッドの円柱状の回動軸の一部に面取りを施すことによって、形成することができる。この場合、形成した2つの面取り部の間の円柱面が、前記部材を押圧してそれを弾性変形させる曲面部となる。 In one embodiment, the flat surface portion can be formed by chamfering a part of the cylindrical rotation shaft of the lid. In this case, the cylindrical surface between the two chamfered portions formed becomes a curved surface portion that presses the member and elastically deforms it.
また、リッドが部分的に前記部材を押圧するようにするために、当該部材には、凸部を設けるのが有利である。このような凸部は、やはり、例えば、当該部材を、適当な成形型を用いて樹脂成形して形成することによって、特別な工程を必要とすることなく、容易に形成することができる。 Moreover, in order that a lid may press the said member partially, it is advantageous to provide the said member with a convex part. Such a convex portion can be easily formed without requiring a special process, for example, by forming the member by resin molding using an appropriate mold.
本発明の回動開閉機構は、具体的には、サンバイザーの平面外形に沿う形状に延びる扁平な帯状の外周部、外周部によって囲まれる平面内に張り渡された扁平な帯状の部材から構成される内芯部、および、内芯部に連結された、バニティミラーを支持するミラー支持板を備えるフレームと、フレームに部分的に連結され、バニティミラーを挟んでミラー支持板上に取り付けられたミラーケーシングとを有する構成のサンバイザーに対して好適に用いることができる。この場合、上述の、互いに連結された部材は、フレームとミラーケーシングとすることができ、リッドを回動させた時にリッドの一部が、フレームを押圧する構成とすることができる。したがって、上述のような部材として、特別に新たな部材を用いることなく、本発明の回動開閉機構を構成することができる。 Specifically, the rotation opening and closing mechanism of the present invention includes a flat belt-like outer peripheral portion extending in a shape along the planar outer shape of the sun visor, and a flat belt-like member stretched in a plane surrounded by the outer peripheral portion. And a frame including a mirror support plate connected to the inner core portion and supporting the vanity mirror, and a frame partially connected to the frame and mounted on the mirror support plate with the vanity mirror interposed therebetween. It can be suitably used for a sun visor having a configuration including a mirror casing. In this case, the members connected to each other can be a frame and a mirror casing, and a part of the lid can press the frame when the lid is rotated. Therefore, the rotation opening / closing mechanism of the present invention can be configured without using a special new member as the above-described member.
あるいは、本発明の回動開閉機構は、同一の平面外形の2枚の板状ハーフコアが折り重ねられ、外周部で接合されて形成された中空の板状フレームを有する構成のサンバイザーに対しても好適に用いることができる。この場合、上述の互いに連結された部材は、一方のハーフコアと、当該ハーフコアまたは他方のハーフコアに取り付けた、上述のミラーケーシングと同様の部材とすることもできるし、両ハーフコアとすることもできる。いずれにしても、リッドを回動させた時にリッドの一部が、一方のハーフコアを押圧する構成とすることができる。したがって、この場合にも、上述のような部材として、特別に新たな部材を用いることなく、本発明の回動開閉機構を構成することができる。 Alternatively, the rotation opening / closing mechanism of the present invention is a sun visor having a hollow plate-like frame formed by folding two plate-like half cores having the same planar outer shape and joined at the outer peripheral portion. Can also be suitably used. In this case, the above-mentioned members connected to each other can be the same member as the above-described mirror casing attached to one half core and the half core or the other half core, or both half cores. In any case, a part of the lid can press one half core when the lid is rotated. Therefore, also in this case, the rotation opening / closing mechanism of the present invention can be configured without using any special new member as the above-described member.
本発明によれば、部材の局所的な変形に対する弾性力ではなく、部材の、比較的広い領域内の各点における変形に対する弾性力の総和の力を利用して、リッドを開位置または閉位置に保持する力を得ることによって、部材に生ずる変形を小さく抑えつつ、充分な保持力を得ることができる。したがって、本発明の、バニティミラーのリッドの回動開閉機構は、材料疲労が生じにくく、多数回の開閉に対して高い耐性を有している。また、本発明の回動開閉機構は、弾性力を発生する部材として、リッドを支持する部材を用いており、特別に弾性部材を用いる必要がないので、部品点数の増加を招くことのない、簡素な構成とすることができる。 According to the present invention, the lid is opened or closed by using not the elastic force against local deformation of the member but the total force of the elastic force against deformation at each point in a relatively wide area of the member. By obtaining the holding force, it is possible to obtain a sufficient holding force while suppressing the deformation generated in the member to be small. Accordingly, the lid opening / closing mechanism of the vanity mirror lid according to the present invention is less susceptible to material fatigue and has high resistance to multiple opening / closing operations. Further, the rotation opening and closing mechanism of the present invention uses a member that supports the lid as a member that generates an elastic force, and it is not necessary to use an elastic member in particular, so that the number of parts does not increase. A simple configuration can be obtained.
以下、図面を参照して本発明の好適な一実施形態について説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施形態の回動開閉機構を備える自動車用サンバイザーのバニティミラー30部分の分解斜視図である。同図に示すように、バニティミラー30はフレーム40の所定の位置に取り付けられ、さらにこの部分に、ミラーケーシング20とリッド10が取り付けられている。これらフレーム40、ミラーケーシング20、リッド10はいずれも熱可塑性樹脂(ポリアミド、ポリプロピレン、ポリアセタールなど)を成形して形成するのが適している。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a
フレーム40は、サンバイザーの骨格となるものであり、およそサンバイザーの外形に沿って延びる帯状の外周部41と、外周部41によって囲まれる平面内に張り渡された帯状部材からなる内芯部42を有している。内芯部42は、外周部41より少し薄肉であり、強度解析の計算結果を利用して、重量の増加を少なくしつつ外周部41を最適に補強できるように不均一に配設されている。
The frame 40 serves as a skeleton of the sun visor, and has a belt-like outer
外周部41の上縁部には、サンバイザーを自動車に取り付けるのに用いる回動軸を支持するための回動軸受部47、および、自動車の係止部に係止される係合具を支持する係合具支持部46が一体的に形成されている。これらによって、自動車用サンバイザーは、自動車内に、上下方向、および左右方向に回動させて、種々の使用位置および非使用位置に位置させることができるように取り付けられる。なお、図1では、係合具支持部46は片側のみを示しているが、図示するようなブロック状の部材が、対向する位置に、もう1つの設けられ、両者間に棒状の係合具が支持されている。
The upper edge portion of the outer
外周部41の内側の領域の所定の位置には、バニティミラー30を支持するためのミラー支持板43が内芯部42に連結して形成されている。ミラー支持板43の周縁には、複数の弾性爪44が設けられており、バニティミラー30は、周囲を弾性爪44によって押さえられて、ミラー支持板43の表面上に支持されている。
A
また、ミラー支持板43の周縁には、ミラーケーシング20の裏面の周縁付近に設けられた係合爪21が係止される係合孔45が形成されている。ミラーケーシング20は、係合爪21を係合孔45に係止することによって、バニティミラー30の上からフレーム40に取り付けられている。ミラーケーシング20は、中央にバニティミラー30を露出させる開口25が形成されており、この開口25の周縁がバニティミラー30の周縁を縁取るように配置されている。
In addition, an
リッド10は、ミラーケーシング20の開口25を覆う平坦な板状部を有しており、板状部の上縁の両端には、板状部から左右方向に突出する回動軸突起11が形成されている。ミラーケーシング20の上縁付近には、リッド10をフレーム40側から挿通するためのスリット22が形成されており、その両端には、フレーム40側に向かって開口する軸支溝23が形成されている。リッド10は、その板状部をスリット22に挿通され、回動軸突起11を軸支溝23とフレーム40に一体に形成された凸部48の先端面よって囲まれて、回動自在に軸支されている。
The
回動軸突起11の断面形状は、回動しやすように、尖った角のない、軸支溝23の幅より少し小さい径の円に近い形状になっており、少なくとも2つ、図に示す例では4つの面取り部が形成されている。この面取り部は、他の部分より短径になっており、したがって、面取り部の間の部分は、面取り部よりも長径になっている。これらの面取り部には、リッド10を回動させ、閉位置にした時に凸部48の先端面に平行に当接する位置に形成され第1の面取り部11aと、開位置にした時に凸部48の先端面に平行に当接する位置に形成された第2の面取り部11bが含まれている。図2に示す例では、第1の面取り部11aと第2の面取り部11bとの間の狭角は約90°であり、さらに、これらの面取り部に対向する位置にそれぞれ1つずつ、合計で4つの面取り部が形成されている。この回動軸突起11の面取り部と凸部48の先端面との相互干渉によって、後述するように、リッド10を閉位置と開位置とに安定して保持する力が生じる。なお、リッド10の閉位置と開位置との開き角度は、90°に限られることはなく、したがって、回動軸突起11の断面形状は、図1などに示したものに限られず、開き角度に応じて、それに適した形状とすることができる。
The cross-sectional shape of the
また、リッド10の板状部の上縁には、板状部から上方に向かって突出する2本のストッパ12が形成されており、このストッパ12によって、リッド10の回動量(開き度合い)が規制される。ミラーケーシング20には、リッド10を閉じた時に、ストッパ12が入るストッパ受溝24が形成されている。
Further, two stoppers 12 projecting upward from the plate-like portion are formed on the upper edge of the plate-like portion of the
フレーム40は、最終的には、樹脂発泡体等の、緩衝効果を生じる材料からなるパッド材50によって、係合具支持部46、回動軸受部47、およびミラー支持板43の部分を除く大半を隙間なく被覆され、さらに、パッド材50の外周は、意匠性を高める働きをする表皮材51によって被覆される(図2など参照)。
The frame 40 is finally mostly except for the engagement
次に、図2,3を参照して、本実施形態のサンバイザーにおけるリッド10の回動動作について説明する。図2は、組み立てた状態のサンバイザーにおける、図1のA―A線に沿った断面図に相当し、図2(a)は、リッド10が閉位置にある状態、図2(b)は、リッド10が開位置にある状態、図2(c)は、リッド10が閉位置と開位置の中間の位置にある状態を示している。図3は、組み立てた状態のサンバイザーにおける、図1のB―B線に沿った断面図に相当している。
Next, the rotation operation of the
図2(a)に示すように、リッド10が閉位置にある状態では、回動軸突起11の第1の面取り部11aが、凸部48の先端面に平行に位置している。ミラーケーシング20の軸支溝23の上端面と凸部48の先端面との間の距離は、力が加わっていない状態で、回動軸突起11の、面取り部における径よりも少し短くなっている。したがって、リッド10が閉位置にある状態で、凸部48は、回動軸突起11の面取り部11aにごく弱い力で当接している。また、図2(b)に示すように、リッド10が開位置ある状態では、回動軸突起11の第2の面取り部11bが、凸部48の先端面に平行に位置しており、閉位置にある場合と同様に、凸部48が回動軸突起11の第2の面取り部11bにごく弱い力で当接している。
As shown in FIG. 2A, in the state where the
一方、リッド10が閉位置と開位置の中間位置にある状態では、前述のように、回動軸突起11は、面取り部に隣接する部分では、面取り部に比べて径が大きくなっているので、図2(c)に示すように、凸部48が閉位置または開位置にある場合よりも押し下げられる。この際、凸部11のこの変位は、図3に一点鎖線で示すように、主として、フレーム40の内芯部42が、ミラーケーシング20が係合された係合孔45と凸部48との間の部分全体の各点でほぼ均等に緩やかに撓み変形することによって引き起こされる。この撓み変形は、図3では、分かりやすくするために、フレーム40が大きく撓んでいるように記載しているが、実際には目で確認できない程の小さなものである。この程度の撓み変形は、パッド材50の柔軟性によって吸収できるので、パッド材50に悪影響が生じることはない。また、この際、ミラーケーシング20に多少の撓みが生じてもよい。いずれにしても、フレーム40とミラーケーシング20の変位に対する弾性力のために、凸部48は、開位置または閉位置にある場合に比べて強い力でリッド11に当接している。
On the other hand, in the state where the
したがって、リッド10を閉位置または開位置から、両者の中間位置に回動させようとした際には、フレーム40の変位に対する弾性力によって、回動軸突起11には、回動を阻止する力が加わり、このために、リッド10は、閉位置または開位置に保持される。この際、閉位置または開位置では、回動軸突起11の面取り部と凸部48の先端面とが面接触した状態にあるので、閉位置または開位置からの回動に対しては、少しの回動でも、凸部48の変位が引き起こされ、このために、リッド10は閉位置または開位置に安定して保持される。
Therefore, when the
リッド10を閉位置または開位置に保持するこの力は、リッド10が、自動車の走行時の振動などではがたつかず、利用者が回動させる際には、大きな抵抗とならない程度に調整するのが好ましい。このような調整は、面取り部と他の部分との径の差や、力を加えていない状態での、凸部48の先端面と軸支溝23の上端面との距離などを変化させることによって実施可能である。この際、リッド10が閉位置や開位置にある状態で、凸部48と回動軸突起11の周面とが干渉する力は小さなものとすることができ、それによって、回動軸突起11や凸部48の摩耗を低減することができる。また、リッド10を一旦、閉位置と開位置の中間の位置に動かすと、凸部48と回動軸突起11は、軸方向の線状の領域でのみ接触した状態となるので、この状態では、リッド10をスムースに回動させて、開位置または閉位置に以降させることができる。そして、リッド10を開位置、閉位置付近まで回動させると、面取り部11a,11bと凸部48の先端面との干渉によって、利用者が手を離しても、リッド10は、所定の開位置、閉位置に回動する。
This force for holding the
以上説明した本実施形態の、リッド10の回動開閉機構では、リッド10を閉位置および開位置に保持可能とするのに、従来技術における弾発部材のような部品を必要とせず、もともと必要なフレーム40やミラーケーシング20の変形に対する弾性力を利用している。すなわち、本実施形態の回動開閉機構は、部品点数の増大を招くことのない簡素な構成である。さらに、回動開閉機構に必要とされる凸部48、軸支溝23、および回動軸突起11は、フレーム40、ミラーケーシング20、またはリッド10に一体に成形して容易に形成することができ、組立に特別な工程を必要とすることもないので、本実施形態の回動開閉機構は、製造するのに手間がかかったり、製造コストの増大を招いたりすることもなく、容易に製造可能である。
In the rotation opening / closing mechanism of the
また、本実施形態の構成では、リッド10を開位置と閉位置とに保持する力は、従来技術におけるような局所的な変形に比べて、広い部分での変形、すなわちフレーム40の、凸部48と係合孔45との間の部分全体、さらに場合によっては、ミラーケーシング20の、軸支溝23と係合爪21との間の部分全体の各点でのほぼ均等な変形に対する弾性力の総和によって得ている。そこで、この変形は、変形が生じる領域内の各点毎に見れば小さなものでも、比較的大きな力を生じ、したがって、変形を小さく抑えつつ、リッド10を開位置と閉位置にしっかりと保持可能とすることができる。このため、本実施形態の回動開閉機構では、多数回の開閉に対しても、材料の疲労は生じにくく、すなわち、リッド10の繰り返しの開閉に対する耐久性が高い。また、開閉時に生じる変形は、小さなものであるので、変形した時のために逃げ部を設けるといったように、余計なスペースを必要とすることもない。
Further, in the configuration of the present embodiment, the force for holding the
なお、上記の実施形態は本発明を例示するものであり、本発明の範囲内で種々の変形が可能である。 In addition, said embodiment illustrates this invention and various deformation | transformation are possible within the scope of the present invention.
例えば、上記の実施形態では、回動軸突起11の面取り部11a,11bと凸部48の上面とが面接触した位置で、リッド10を開位置、閉位置に保持する構成を示したが、場合によっては、開位置、閉位置において、例えば、リッド10の一部とミラーケーシング20の一部とが干渉するようにして、面取り部11a,11bと凸部48の上面とが完全に面接触する位置の少し手前でリッド10が開位置、閉位置となるようにしてもよい。このようにすれば、面取り部11a,11bと凸部48の上面との干渉によって、リッド10に加わる回動力を、リッド10を開位置、閉位置に保持する力として利用することができ、それによって、開位置、閉位置においてリッド10ががたつくのをより効果的に抑えることができる場合がある。
For example, in the above embodiment, the configuration in which the
また、上記の実施形態では、リッド10の回動軸突起11に形成した面取り部と、フレーム40の内芯部42の、回動軸突起11に当接する位置に形成した凸部48の先端面との干渉によって、リッド10を所定の閉位置または開位置に保持する力を得ているが、変形例として、図4に示すように、ストッパ12の端部に、上記の実施形態における面取り部の働きをする平面部を設け、ストッパ12の端部の外周面に当接する位置に凸部48’を形成した構成としてもよい。すなわち、ストッパ12には、リッド10が、図4に示す閉位置にある時に凸部48’の先端面に面接触する第1の平面部12aと、この第1の平面部12aとの間の狭角が約90°となる位置に形成された第2の平面部12bとが形成され、第1の平面部12aと第2の平面部12bの間には滑らかな曲面部が形成されている。図4には明確に示していないが、リッド10の回動軸線からの距離が、第1、第2の平面部12a,12bにおけるのに比べて、両者の間の曲面部におけるほうが長くなっている。
In the above embodiment, the chamfered portion formed on the
このようなストッパ12の外周面と凸部48’の先端面との干渉によって、上記の実施形態におけるのと同様に、リッド10を所定の開位置と閉位置に保持する力を生じさせることができる。この際、リッド10の回動軸は単純な円形の断面形状を有するものとすることができる。また、この変形例においても、凸部48’の変位は、フレーム40の内芯部42の、凸部48とミラーケーシング20を係止する係合孔45との間の、比較的広い部分の変形によって引き起こされ、その変形は、変形が生じる領域内の各点毎にみれば小さなものとして、十分なリッドの保持力を得ることができ、したがって、リッドの繰り返しの開閉に対する耐久性を高くすることができる。
By such interference between the outer peripheral surface of the stopper 12 and the tip surface of the
また、上記の実施形態では、フレーム40の周りをパッド材50と表皮材51で覆って形成したサンバイザーに本発明の回動機構を設けた例を示したが、図5に示すように、実質的に同一の外形を有する板状ハーフコア60,61の外周部同士を接合して板状の中空フレームを形成したサンバイザーに対しても、本発明は適用可能である。すなわち、この場合、一方の板状ハーフコア61の内面に、上記の実施形態におけるバニティミラー30、ミラーケーシング20、リッド10と同様の部品(不図示)が取り付けられるミラー支持板部63が形成されている。ミラー支持板部63の外周部には、バニティミラーを支持する弾性爪64、ミラーケーシングを係止する係合孔65が形成されている。そして、板状ハーフコア61の、リッドの回動軸突起の外周面に当接する位置に凸部68が形成されている。また、他方の板状ハーフコア60には、ミラーケーシング20を露出させる開口69が形成されている。
In the above embodiment, the example in which the rotation mechanism of the present invention is provided in the sun visor formed by covering the frame 40 with the
この例でも、リッドの回動軸突起の周面と凸部68の先端面との干渉によって、リッドを所定の閉位置と開位置に保持する力を生じさせることができる。この際、凸部68の変位は、板状ハーフコア61の係合孔65と凸部68の間の部分全体の弾性変形によって引き起こされ、その変形は各点毎に見れば小さなものとしつつ、十分なリッド保持力を得ることができ、したがって、リッドの繰り返しの開閉に対する耐久性を高くすることができる。また、ミラーケーシングを、凸部68を形成するのとは反対側の板状ハーフコア60に取り付けるようにし、あるいは、板状ハーフコア60と一体に形成すれば、板状ハーフコア60,61のほぼ全体の弾性変形を利用して、リッド10を所定の閉位置または開位置に保持する力を生じさせることができ、保持力を維持しつつ、各点毎の変形をより小さく抑えることが可能となる。
Also in this example, a force for holding the lid in the predetermined closed position and the open position can be generated by the interference between the peripheral surface of the rotation shaft protrusion of the lid and the tip surface of the convex portion 68. At this time, the displacement of the convex portion 68 is caused by the elastic deformation of the entire portion between the engagement hole 65 of the plate-shaped
10 リッド
11 回動軸突起
11a 第1の面取り部
11b 第2の面取り部
12 ストッパ
12a 第1の平面部
12b 第2の平面部
20 ミラーケーシング
21 係合爪
22 スリット
23 軸支溝
24 ストッパ受溝
25 開口
30 バニティミラー
40 フレーム
41 外周部
42 内芯部
43 ミラー支持板
44 弾性爪
45 係合孔
46 係合具支持部
47 回動軸受部
48,48’ 凸部
50 パッド材
51 表皮材
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記サンバイザーは、前記バニティミラーを支持するミラー支持板を備えるフレームと、該フレームに部分的に連結され、前記バニティミラーを挟んで前記ミラー支持板上に取り付けられたミラーケーシングとを有し、
前記リッドの回動軸は、前記フレームと前記ミラーケーシングとに囲まれて回動可能に支持されており、
前記リッドの、前記開位置から前記閉位置に向かう、または前記閉位置から前記開位置に向かう回動時に、前記リッドが前記フレームと前記ミラーケーシングとの少なくとも一方を部分的に押圧して、その前記リッドが押圧する部分と、前記フレームと前記ミラーケーシングとの連結部と、の間の部分全体に弾性変形を生じさせる、バニティミラーのリッドの回動開閉機構。 The lid of the vanity mirror provided in the sun visor of the automobile can be rotated between a closed position that covers the vanity mirror and an open position that exposes the vanity mirror, and can be rotated from the closed position or the open position. A rotation opening / closing mechanism for the lid of the vanity mirror, which generates a fixed resistance against movement and supports the closed position and the open position so as to be held;
The sun visor has a frame including a mirror support plate that supports the vanity mirror, and a mirror casing that is partially connected to the frame and is mounted on the mirror support plate with the vanity mirror interposed therebetween,
The pivot axis of the lid is surrounded by the frame and the mirror casing and is rotatably supported .
Before Symbol lid toward the closed position from the open position, or when turning toward the open position from the closed position, the lid is partially pressed at least one of said mirror casing and said frame, a portion thereof wherein the lid is pressed, the connecting portion of the frame and the mirror casing, causing elastic deformation to the entire portion between, the vanity mirror lid pivoting opening and closing mechanism.
前記リッドの、前記開位置から前記閉位置に向かう、または前記閉位置から前記開位置に向かう回動時に、前記リッドの一部が前記フレームの前記内芯部の一部を押圧する、請求項1から4のいずれか1項に記載の、バニティミラーのリッドの回動開閉機構。
The frame includes an outer peripheral portion flat strip extending shape along the planar outer shape of the sun visor, from the outer stretched in a plane surrounded by the peripheral portion, a flat strip-shaped member connected to the mirror support plate provided in a core portion, the formed,
Before Symbol lid toward the closed position from the open position, or when turning toward the open position from the closed position, a portion of the lid presses the portion of the inner core portion of the frame, wherein Item 5. The rotating opening / closing mechanism of the lid of the vanity mirror according to any one of items 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321998A JP4394403B2 (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003321998A JP4394403B2 (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005088650A JP2005088650A (en) | 2005-04-07 |
JP4394403B2 true JP4394403B2 (en) | 2010-01-06 |
Family
ID=34453503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003321998A Expired - Fee Related JP4394403B2 (en) | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4394403B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6495105B2 (en) * | 2015-06-03 | 2019-04-03 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle sun visor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54179005U (en) * | 1978-06-07 | 1979-12-18 | ||
JPS56144378U (en) * | 1980-04-01 | 1981-10-30 | ||
JPH0829667B2 (en) * | 1988-10-07 | 1996-03-27 | 株式会社小糸製作所 | Vanity mirror |
FR2647733B1 (en) * | 1989-06-06 | 1991-09-20 | Rockwell Abs France | MIRROR CASSETTE FOR SUN VISOR, ESPECIALLY IN AN AUTOMOBILE INTERIOR |
JPH0650924U (en) * | 1992-12-17 | 1994-07-12 | 株式会社ネオックスラボ | Vanity mirror cover opening / closing structure |
JPH0958266A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Kasai Kogyo Co Ltd | Opening/closing structure of lid |
JP3082511U (en) * | 2001-06-07 | 2001-12-14 | 株式会社ネオックスラボ | Sun visor for vehicles |
-
2003
- 2003-09-12 JP JP2003321998A patent/JP4394403B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005088650A (en) | 2005-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9187021B2 (en) | Assist grip | |
JP5465978B2 (en) | Assist grip | |
US7000972B2 (en) | Sun visor for use with vehicles | |
WO2015040872A1 (en) | Assist grip | |
US20090134657A1 (en) | Sun visor for vehicles | |
WO2012046287A1 (en) | Assist grip | |
US8256065B2 (en) | Hinge mechanism for display device | |
US10267077B2 (en) | Rotation mechanism | |
EP3431336A1 (en) | Assist grip | |
JP3954877B2 (en) | door mirror | |
JP4394403B2 (en) | Rotation opening and closing mechanism of the vanity mirror lid provided in the sun visor of an automobile | |
JP2004009883A (en) | Sliding type sun visor | |
JP2996878B2 (en) | Vanity mirror | |
JP2005119536A (en) | Bearing structure of sun visor for vehicle | |
JP4500170B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6088963B2 (en) | Front-end headrest | |
US6910725B1 (en) | Sliding visor | |
JPS6034487Y2 (en) | Sun visor bearing support structure | |
JP2004058950A (en) | Sun visor for vehicule | |
JP3916718B2 (en) | Bearing structure of vehicle sun visor | |
JP5492835B2 (en) | Assist grip | |
JP3215147U (en) | Assist grip | |
JP4511814B2 (en) | Sun visor for automobile and manufacturing method thereof | |
JPS5943138Y2 (en) | console box | |
JP2022011191A (en) | Table unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |