JP4390787B2 - 加飾アルミホイール - Google Patents

加飾アルミホイール Download PDF

Info

Publication number
JP4390787B2
JP4390787B2 JP2006173059A JP2006173059A JP4390787B2 JP 4390787 B2 JP4390787 B2 JP 4390787B2 JP 2006173059 A JP2006173059 A JP 2006173059A JP 2006173059 A JP2006173059 A JP 2006173059A JP 4390787 B2 JP4390787 B2 JP 4390787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
aluminum wheel
design
decorative
design surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006173059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306396A (ja
Inventor
勉 榎本
建治 福田
喜四郎 阿部
雅一 大井
賢一 坂ノ下
浩一 小木曽
達也 大庭
優孝 堀田
哲也 宮野
泰庸 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP2006173059A priority Critical patent/JP4390787B2/ja
Publication of JP2006306396A publication Critical patent/JP2006306396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390787B2 publication Critical patent/JP4390787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

本発明は、アルミホイールの意匠性を向上させたいわゆる加飾アルミホイールに関する。
アルミホイール、最も普及している鋳造1ピースのアルミホイールは、特許文献1に示すように、または、図7(A)、(B)に示すように、リム部1およびディスク部2からなる。ディスク部2は更に、複数のスポーク部3、スポーク部3間に形成されている飾り穴4、中央に形成されたハブ穴5、車両ハブに取り付けるのに用いるボルト穴6を有する。
通常、車両に装着した場合外から見える部分(図7の(A))のうち、中心のハブ穴5を除く部分を意匠面と呼んでおり、この意匠面に様々な工夫をこらして、意匠性を向上させるための努力がなされてきた。具体例としては次のような方法が行われてきた。
(i) 様々な有色塗装処理。
(ii) 模様の印刷
(iii) 切削加工、バフ加工等による光輝仕上げ。
(iv) 浸漬法による溶解めっきや、真空めっき法による、真空蒸着、イオンプレーテング、スパッタリング等の光輝処理。
(v) 飾り穴の形状やスポークの形状、表面の凹凸これらと(i) 、(ii)、(iii) 、(iv)の組み合わせ。
特開2005−79195号公報
しかし、従来の方法には次のような問題がある。
(i) 意匠面の模様や、仕上がりが、デザイン的に単調であった。
(ii) 表面がシャープな、または複雑な形状はできなかった。
(iii) 模様を印刷する場合は、平坦な面を必要とし、デザイン的に制約があった。
(iv) 意匠面に有色塗装とめっき処理を混在させることは時間と費用がかかった。
(v) アルミホイールにおいても軽量化の要求が強いが、意匠面の余肉を取ることは、デザインを陳腐化させるため、できなかった。
本発明の目的は、意匠性と軽量化を向上させたアルミホイールを低価格で実現できる加飾アルミホイールを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は次の通りである。
(1) アルミホイールの意匠面にあらかじめ窪みを形成し、前記意匠面のうち前記窪みに加飾用部材を装着して、前記アルミホイールと一体化したデザインを構成することにより、意匠性を向上させた加飾アルミホイールであって、
前記アルミホイールは、断面が意匠面を上面に向けた時にほぼM字型で該M字の幅方向中央に平坦面をもつスポーク部を有し、前記アルミホイールの意匠面のうちスポーク部には前記M字型の幅方向中央部の凹みからなる前記窪みを形成し、
前記窪みは前記M字の幅方向中央の平坦面からなる底面を有するとともに前記意匠面に開口しており、
前記窪みの底面と前記加飾用部材の裏面との間には空間が存在していて前記加飾用部材が前記窪みの底面から浮かして前記窪みに、ボルトとナットからなる締結部材により、取付けられている加飾アルミホイール。
(2) 前記意匠面の前記窪みの開口端部の外周と前記加飾用部材の外周部との間には隙間(S1)を設けた(1)記載の加飾アルミホイール。
(3) 前記アルミホイールの意匠面の前記窪みの開口端部の外周に凹状の段差を設け、前記加飾用部材の外周部を該段差に装着して前記アルミホイールの意匠面と前記加飾用部材の外周部の表面との段差(S2)量がばらつくことを抑制した(1)または(2)記載の加飾アルミホイール。
(4) 前記アルミホイールの意匠面のスポーク部に前記窪みを形成するとともに、スポーク部のリム部とのつけ根部に軽量化のための肉盗み部を形成した(1)(3)の何れか1つに記載の加飾アルミホイール。
(5) 前記加飾用部材は、樹脂素材からなる、(1)(4)の何れか1つに記載の加飾アルミホイール。
(6) 前記加飾用部材には、メッキ処理、または、有色塗装処理、または、化学研磨処理が施されている、(1)(5)の何れか1つに記載の加飾アルミホイール。
上記(1)〜()の加飾アルミホイールでは、意匠面にあらかじめ窪みを形成し、この窪みに加飾用部材を装着し、アルミホイールと一体化したデザイン構成としたので、以下の作用、効果が得られる。
(i) 意匠面の模様や仕上がり等デザインの多様化を実現できる。
(ii) 特にめっき処理、有色塗装処理、化学研磨処理を施した加飾用部材を用いる
ことにより、意匠性の優れたアルミホイールを低価格で提供できる。
(iii) 意匠面をめっき処理部分と有色塗装等の他の部分と混在させることが可能となった。
(iv) 表側からみた意匠面もデザインの陳腐化を生じることなく余肉を取ることができるため、従来よりも大幅に軽量化が可能となる。
(v) 意匠面と加飾部材との面の段差、周方向の隙間のばらつきを最小限に抑えることができ、意匠性の低下を防止できる。
本発明実施例では、本発明の加飾用アルミホイールが1ピースの鋳造アルミホイールに適用した場合を例にとって、図1〜図6を参照して説明する。
ただし、本発明の加飾アルミホイールは、1ピースの鍛造アルミホイール、または2ピース、3ピースの鋳造アルミホイール、鍛造アルミホイールその他のアルミホイールに適用してもよい。
本発明の全実施例にわたって共通する部分には、本発明全実施例にわたって同じ符号を付してある。
まず、本発明実施例に共通する部分を図1(A)、(B)を参照して説明する。
図1において10はリム部であり、12はディスク部である。リム部10とディスク部12は鋳造によって一体的につくられている。14はスポーク部であり、スポーク部14間には、飾り穴16が形成される。
図1の(A)の断面図中半径方向に両端に矢印をもつ線Dで指示された範囲が、車両に装着された時に表側から(矢視方向)見える部分が一般的に意匠面Dと言われる部分であり、(B)に示すデザインを形成している。
ディスク部12の意匠面Dのうち、スポーク部14には、一定の深さの窪み14a があらかじめ形成されており、窪み14a には、加飾用部材18a が装着されており、これによって、あたかもアルミホイール本体と一体化されたデザインを構成している。
窪み14a は、例えば、鋳造時に鋳造により、または鍛造時に鍛造により、または鋳造、鍛造終了後に、機械加工によって形成してもよい。
加飾用部材18a は、樹脂材料等によって作られるが、他の材料や、金属で製作してもよい。その表面には、有色塗装、切削やバフ研磨による光輝仕上げ、または、めっき処理や化学研磨仕上げにより、意匠性を向上させる加飾が行われている。
アルミホイール本体への加飾用部材18a の取付は、窪み14a に装着し、意匠性を損なわない範囲で、例えばボルト、ナットや、ファスナーのような締結部材により取付、装着することにより行う。
図2は、図1(B)のA−A断面を示している。この図は、窪みが比較的深い状態の場合の、窪み14a への加飾部材18a の装着構造を示している。
アルミホイールは、断面がほぼM字型で該M字の幅方向中央に平坦な面をもつスポーク部14を有する。アルミホイールの意匠面Dのうちスポーク部14には上記M字型の幅方向中央部の凹みからなる窪み14aが形成される。窪み14aは上記M字の幅方向中央の平坦面からなる底面14cを有するとともに、意匠面Dに開口している。窪み14aの底面14cと加飾用部材18aの裏面との間には空間が存在していて、加飾用部材18aが窪み14aの底面14cから浮かしてアルミホイールの窪み14a部位に取付けられている。スポーク部14の断面をほぼM字型にすることによりスポーク部14の剛性を得るとともに、軽量化をはかることができる。
図2の場合、加飾部材18a はボルト22とナット24によって意匠面Dの裏側でアルミホイール本体に取り付けられ装着される。
図2および図3の例では、図2および図3に示すように、樹脂材料からなる加飾用部材18aの裏面に、底壁19aと側壁19bをもつ、樹脂材料からなる凹状部材19を、凹状部材19の底壁19aと反対側に位置する側壁19bの端部にて、振動溶着等で固定し、凹状部材19の底壁19aとスポーク部14の窪み14aの底面14cの壁14bに設けたボルト孔にボルト22を挿通させ、凹状部材19の底壁19aとスポーク部14の窪み14aの底面14cの壁14bとを、凹状部材19の内部(底壁19aと側壁19bと加飾用部材18a とで囲まれた空間)に位置するボルト22の頭部と、ボルト22にねじこまれスポーク部14の窪み14aの底面14cの壁14bの裏側に位置するナット24とで、挟みつけることにより、加飾用部材18aが窪み14aに取り付けられている。
この場合、窪み14a の形成は鋳造または鍛造時に行われた場合、鋳造、鍛造後に型をスムーズに抜くために、窪みの開口部に向けて広がるように、勾配をつけざるを得ず、また、窪み14a の深さや開口外周端部15の輪郭も切削加工と違い、精度管理が難しい。その場合、意匠面Dと、加飾部材18a の表面の段差S2、開口外周部15と加飾部材18a の外周部との隙間S1が、一定に定まらず、意匠性を阻害する場合が考えられる。このような問題を解消するため、図3に示すように、アルミホイールの意匠面の窪み14の開口外周端部15に段差15a を設けることが望ましい。この構成にすることにより、意匠面Dと加飾部材18a の表面の段差S2や、窪み14の開口外周端部15と加飾部材18a の外周部と製造上の隙間S1のばらつきを最小限に抑えることができ、意匠性を阻害する要因を取り除くことができる。
次に、本発明実施例に共通の作用を説明する。
アルミホイールの意匠面にあらかじめ窪みを形成し、この窪みに加飾用部材を装着し、アルミホイール一体化したデザインを構成したので、次の(i) 〜(iv)の作用が得られる。
(i) 意匠面の模様や仕上がり等、デザインの多様化を実現できる。
(ii) めっき処理、有色塗装処理、化学研磨処理を施した加飾部材を用いることにより、意匠性の優れたアルミホイールを低価格で提供できる。
(iii) 意匠面をめっき処理部分と有色塗装等の他の部分と混在させることが可能となった。
(iv) 表側からみた意匠面をデザインの陳腐化を生じることなく、余肉を取ることができるため、従来よりも大幅な軽量化が可能となる。
次に、本発明の各実施例を説明する。
図4は、本発明の実施例のうち、あらかじめ、意匠面のスポーク14に窪み14a を形成し、窪み14a に、窪み14a よりも厚みが薄い加飾用部材18b を装着したものである。
これによって、より深みのある意匠面を実現できる。
図5は、本発明実施例のうち、あらかじめ、意匠面のスポーク部14に窪み14a を形成するとともに、スポーク部14のリム部10との付け根部に、軽量化のための肉盗み部(ポケット)12a を形成し、窪み14a と同等の厚みの加飾用部材18cを肉盗み部(ポケット)12a を含めてカバーしたものである。
従来は、軽量化のための肉盗み部を、意匠面に形成することは、デザイン性を損なうため、難しかったが、本実施例のような構成することによって、軽量化とデザイン性の向上を実現できる。
図6は、本発明実施例のうち、あらかじめ、意匠面のスポーク部14に窪み14a を形成するとともに、窪み14a に窪み14a の深さよりも厚い部分を持つ、立体的な加飾用部材18d を装着したものである。
これによって、従来の鍛造、鋳造では難しかった立体的で、複雑なデザインを実現することが可能となる。
以上、本発明の実施例では、鋳造、または鍛造の1ピースアルミホイールに適用したものを説明したが、これに限るものでは無く、2ピース、3ピースまたは展伸材アルミホイールであってもよい。
発明の効果はつぎのとおりである。
請求項1〜請求項の加飾アルミホイールでは、意匠面にあらかじめ窪みを形成し、この窪みに加飾用部材を装着し、アルミホイールと一体化したデザイン構成としたので、次の効果が得られる。
(i) 意匠面の模様や仕上がり等、デザインの多様化を実現できる。
(ii) めっき処理、有色塗装処理、化学研磨処理を施した加飾用部材を用いることにより、意匠性の優れたアルミホイールを低価格で実現できる。
(iii) 意匠面をめっき処理部分と有色塗装等の他の処理部分と混在させることが可能となった。
(iv) 表側からみた意匠面についても、デザインの陳腐化を生じることなく、余肉を取ることができるため、従来よりも大幅に軽量化が可能となった。
(v) 意匠面と加飾部材との段差、周方向の隙間のばらつきを最小限に抑えることができ意匠性の低下を防止できる。
本発明の実施例の加飾アルミホイールを示す部分断面図および部分平面図である。 本発明の他の実施例の加飾アルミホイールと加飾部材の装着状態を示す部分断面図である。 本発明の他の実施例の加飾アルミホイール加飾部材の装着状態を示す部分断面図である。 本発明の他の実施例の加飾アルミホイールを示す部分断面図および部分平面図である。 本発明の他の実施例の加飾アルミホイールを示す部分断面図および部分平面図である。 本発明の他の実施例の加飾アルミホイールを示す部分断面図および部分平面図である。 従来のアルミホイールを示す部分断面図および部分平面図である。
10 リム部
12 ディスク部
12a 肉盗み部
14 スポーク部
14a 窪み
14b スポーク部の窪みの底面の壁
14c 窪みの底面
15 開口外周端部
15a 段差
16 飾り穴
18a 加飾用部材
18b 加飾用部材
18c 加飾用部材
18d 加飾用部材
19 凹状部材
19a 底壁
19b 側壁
20 ハブ穴
22 ボルト
24 ナット

Claims (6)

  1. アルミホイールの意匠面にあらかじめ窪みを形成し、前記意匠面のうち前記窪みに加飾用部材を装着して、前記アルミホイールと一体化したデザインを構成することにより、意匠性を向上させた加飾アルミホイールであって、
    前記アルミホイールは、断面が意匠面を上面に向けた時にほぼM字型で該M字の幅方向中央に平坦面をもつスポーク部を有し、前記アルミホイールの意匠面のうちスポーク部には前記M字型の幅方向中央部の凹みからなる前記窪みを形成し、
    前記窪みは前記M字の幅方向中央の平坦面からなる底面を有するとともに前記意匠面に開口しており、
    前記窪みの底面と前記加飾用部材の裏面との間には空間が存在していて前記加飾用部材が前記窪みの底面から浮かして前記窪みに、ボルトとナットからなる締結部材により、取付けられている加飾アルミホイール。
  2. 前記意匠面の前記窪みの開口端部の外周と前記加飾用部材の外周部との間には隙間(S1)を設けた請求項1記載の加飾アルミホイール。
  3. 前記アルミホイールの意匠面の前記窪みの開口端部の外周に凹状の段差を設け、前記加飾用部材の外周部を該段差に装着して前記アルミホイールの意匠面と前記加飾用部材の外周部の表面との段差(S2)量がばらつくことを抑制した請求項1または請求項2記載の加飾アルミホイール。
  4. 前記アルミホイールの意匠面のスポーク部に前記窪みを形成するとともに、スポーク部のリム部とのつけ根部に軽量化のための肉盗み部を形成した請求項1請求項3の何れか1項に記載の加飾アルミホイール。
  5. 前記加飾用部材は、樹脂素材からなる、請求項1請求項4の何れか1項に記載の加飾アルミホイール。
  6. 前記加飾用部材には、メッキ処理、または、有色塗装処理、または、化学研磨処理が施されている、請求項1請求項5の何れか1項に記載の加飾アルミホイール。
JP2006173059A 2006-06-22 2006-06-22 加飾アルミホイール Expired - Lifetime JP4390787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173059A JP4390787B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 加飾アルミホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173059A JP4390787B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 加飾アルミホイール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273245A Division JP2002079801A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 加飾アルミホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306396A JP2006306396A (ja) 2006-11-09
JP4390787B2 true JP4390787B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=37473750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173059A Expired - Lifetime JP4390787B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 加飾アルミホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390787B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2958212B1 (fr) * 2010-03-31 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Roue de vehicule en alliage d'aluminium moule comportant un motif de style, procede d'obtention d'une telle roue et moule utilise par le procede
US8579382B2 (en) * 2010-05-25 2013-11-12 Ford Global Technologies, Llc Road wheel ornament
US8864242B2 (en) * 2010-11-29 2014-10-21 Global Technology, Inc. Vehicle wheel with decorative attachments
FR2975634B1 (fr) * 2011-05-27 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Roue de vehicule en alliage d'aluminium moule comportant un motif de style, procede d'obtention d'une telle roue et moule utilise par le procede

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306396A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821687B2 (ja) 加飾軽合金ホイール
JP4091093B2 (ja) 車両用ホイール
US6068350A (en) Universal vehicle wheel
US9358608B2 (en) Bimetallic casting
US7452037B1 (en) Alloy wheel with mating wheel cover
JP4960770B2 (ja) 車両用ホイール
US20020025861A1 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
JP4390787B2 (ja) 加飾アルミホイール
JP2004522650A (ja) ホィールおよびクラッディング
WO2007149354A2 (en) Automotive wheel with continuous barrel surface
JP6715102B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JP2002079801A (ja) 加飾アルミホイール
US20180281511A1 (en) Wheel assembly
JP2006199295A (ja) 加飾軽合金ホイール
CN111215643B (zh) 用于车辆车轮的制造方法
US10661602B2 (en) Reinforced composite hybrid wheel construction
US7108332B2 (en) Vehicle wheel having a milled drain slot
JP3821598B2 (ja) 鋳造アルミホイールおよびその製造方法
JP2003118302A (ja) カバー付ホイール
JP2012236574A (ja) 樹脂製装飾品
US7530644B2 (en) Wheels that have the appearance of multi-piece wheels
KR100462000B1 (ko) 자동차 휠 장식 커버
JP5225628B2 (ja) 車両用ホイール
CN217170367U (zh) 一种轮毂装饰插件
JP2014221575A (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term