JP4390151B2 - マルチ・ネットワークにおける重なり合うセルの検出 - Google Patents

マルチ・ネットワークにおける重なり合うセルの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP4390151B2
JP4390151B2 JP2005510194A JP2005510194A JP4390151B2 JP 4390151 B2 JP4390151 B2 JP 4390151B2 JP 2005510194 A JP2005510194 A JP 2005510194A JP 2005510194 A JP2005510194 A JP 2005510194A JP 4390151 B2 JP4390151 B2 JP 4390151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
synchronization channel
wireless communication
communication network
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005510194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521694A (ja
Inventor
ビシヨー,ギローム
リー,ジユン
ガオ,ウエン
ギルバートン,フイリツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007521694A publication Critical patent/JP2007521694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390151B2 publication Critical patent/JP4390151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動(モバイル)通信装置が第1の無線(ワイヤレス)通信ネットワークから第2のネットワークへ移行できるようにする技術に関する。
無線電話技術は発展を続けている。ごく最近、ETSI(European Telecommunications Standards Institute:欧州電気通信標準化協会)は移動電話サービスに関する新しい規格を発表している。このサービスは、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)として知られ、ブロードバンドの、パケットをベースとする、音声/テキスト/ビデオ/マルチメディア情報を高レート(2Mbs)で送信する。提案されたUMTS規格は、各々が「ノードB」と称される1つまたは複数の無線アクセス・ノードを含む無線ネットワークについて記述する。1つまたは複数の無線ネットワーク・コントローラ(RNC)は、UMTSネットワーク内に在り、無線アクセス・ノードを管理する。各無線ネットワーク・コントローラ(RNC)は、AAA(Authorization,Authentication and Accounting:認証、許可および課金)機能を提供するUMTSコア・ネットワークへのブロードバンド接続を、ATMリンク(Asynchronous Transport Mode Link:非同期転送モード・リンク)の形態で有する。
無線(ワイヤレス)LAN技術の進歩により、休憩所、喫茶店、図書館などの公共の施設で公的にアクセスできる無線LAN(例えば、「ホット・スポット」)が出現している。現在、無線LANは移動通信装置のユーザに、私的データ・ネットワーク(例えば、企業内イントラネット)、或いは公的データ・ネットワーク(例えば、インターネット)へのアクセスを提供する。無線LANの運営は比較的低コストで且つ高帯域幅(通常、10Megabits/秒)を利用できるので、無線LANは、移動通信装置のユーザが外部の構成要素とパケット交換できる理想的なアクセス機構となっている。
無線LANにより低コストのアクセスと高帯域幅が与えられると、移動通信装置のユーザは、無線電話ネットワーク(例えば、UMTSネットワーク)から無線LANへ移行するのが有利であることを知る。現在、多くの無線LANの運営者はUMTSネットワークの受信可能範囲(coverage area:カバレッジ・エリア)と重なり合う受信可能範囲を提供している。また、多数の移動通信装置の製造者は、装置内にデュアル(二重)プロトコル・スタック(dual protocol stack)を具え、装置のユーザが複数のネットワーク間を移行できるようにしている。
理想的には、無線電話ネットワークから無線LANへの(またはその逆の)移行は、シームレスな(seamless:継ぎ目なく)、即ち、通信の損失なしに、行われるべきである。UMTSネットワークから無線LANへのシームレスな移行を達成するために移動通信装置は最初に、無線電話ネットワークから無線LANへ移行する前に、無線LANの受信可能範囲へのエントリを検出しなければならない。現在、移動通信装置は無線LANを検出するために、第1の受信機が無線電話ネットワークに同調している間、無線LANに同調する第2の受信機を作動させている。第1と第2の受信機を同時に絶えず作動させていると移動通信装置(しばしば貴重品である)内のバッテリを消耗させる。
従って、前述の従来技術の不利な点を解決し、移動通信装置が1つの無線ネットワークから別の無線ネットワークへシームレスに移行できるようにする技術が必要である。
(発明の概要)
簡潔に言えば、本発明の原理により、第1の無線通信ネットワーク(例えば、無線電話ネットワーク)から第2の無線ネットワーク(例えば、無線LAN)へ移動通信装置が移行できるようにする技術が提供される。このような移行を可能にするため、同期信号(以下、「第2のネットワーク同期信号」と称す)が、第2のネットワークに特有の同期パターンを有する第2の無線ネットワーク内に発生される。換言すれば、第2のネットワーク同期信号は、第1のネットワークで発生される第1のネットワーク同期信号と容易に見分けられる。第2の無線ネットワークは、第1のネットワーク同期信号も受信する移動通信装置内の共通の受信機で受信される第2ネットワーク同期信号を放送する。第2のネットワーク同期信号を受信すると、移動通信装置は第2の無線ネットワークと通信セッションを確立して、第1の無線通信ネットワークから第2の無線ネットワークへの移行を可能にする。第1のネットワーク同期信号を受信する移動通信装置内の同じ受信機で受信される第2のネットワーク同期信号を伝送することにより、2つの別個の受信機を絶えず作動させる必要がなく、従って、バッテリの消耗を減じることができる。
図1は、1つまたは複数の移動通信装置16に通信サービスを提供するために第2の無線通信ネットワークと相互作用する第1の無線通信ネットワーク12を具える通信システム10のブロック図である。実際には、移動通信装置16は、無線電話ハンドセット(子機)、無線PDA(Personal Data Assistant)、または無線モデムを有するパーソナル・コンピュータから成る。この実施例で、第1の無線通信ネットワーク12は、周知のユニバーサル移動体通信(Universal Mobile Telephone)即ち、第3世代(3G)規格に適合するアーキテクチャを有する無線電話ネットワークから成る。無線電話ネットワーク12は、少なくとも1つ(複数が好ましい)の無線アクセス・ノード18(各々が「ノードB」と呼ばれる)を含み、各ノードは、該当する領域(エリア、セル)20内で無線電話サービスを提供する。
無線電話ネットワーク12(図1)は、無線アクセス・ノード18(1つまたは複数)を制御する少なくとも1つの無線ノード・コントローラ(RNC:Radio Node Controller)22を具える。セル20の数に依存し、従って無線アクセス・ノード18の数に依存して異なるが、無線電話ネットワーク12は複数の無線ノード・コントローラ(RNC)22を具える。各々のRNC22は、コア・ネットワーク24によって制御される。コア・ネットワーク24は、少なくとも、サービング・ゲートウェイ・サービス・ノード(SGSN:Serving Gateway Service Node)(図示せず)を具え、コア・ネットワーク内でAAA(Authentication,Authorization and Accounting:認証、許可および課金)機能を提供する。第2の無線ネットワーク14は、複数のセル20のうちの第1のセルによって、部分的にまたは完全に重なり合う。図1は、完全に重なり合ったセル(overlaid cell:オーバーレイド・セル)20を示す。
図2について、第2の無線通信ネットワーク14は、1つまたは複数のアクセス・ポイント26を含む無線LANの形態をとる。無線LAN14内の各アクセス・ポイント26は、無線周波数(RF)信号を、移動通信装置16に送信し、且つ移動通信装置から受信する無線トランシーバ(図示せず)を含んでいる。無線LAN14の1つまたは複数のアクセス・ポイント26は、無線電話ネットワーク12(図1)の複数のセル20のうちの1つの中に在る。従って、移動通信装置16は、セルの中に在る間、無線LAN14の複数のアクセス・ポイント26のうちの1つの受信可能範囲に入り、無線LANと通信セッションを開始する。
理想的には、無線電話ネットワーク12(図1)から無線LAN(図2)への無線通信装置16の移行(ハンドオフ)はシームレスに行われるべきである。換言すれば、無線電話ネットワーク12と通信状態にある間、移動通信装置16が無線LAN16と通信セッションを確立できる能力が必要である。無線LAN14と通信セッションを確立するために、無線通信装置16は無線LANの存在を検出できる能力が要求される。
従来、移動通信装置16は、2つのプロトコル・スタック、および2つの受信機(図示せず)、1つは無線電話ネットワーク12に同調し、他の1つは無線LAN14に同調することを絶えず作動させている。このようにして、移動通信装置は、無線電話ネットワークと通信状態にありながら無線LANの存在を検出できる。複数のネットワーク間でシームレスな移行を達成するこの方法は効果的ではあるが、2つの別個の受信機を継続的に使用する必要があり、それに付随して貴重なバッテリの電力を消耗させる。
本発明の原理によれば、移動通信装置16内で2つの別個の受信機を同時に作動させる必要なしに、シームレスな移行を実現できる。移動通信装置16が装置内の第1の受信機(図示せず)により無線LAN14の存在を検出できるようにするため、無線LAN14は、無線電話ネットワーク12で送信される同期信号と同じ周波数の識別信号を送信する基本送信機30を具える。基本送信機30(図2)より送信される識別信号が有するフォーマットは、無線電話ネットワーク12に適合しており無線LAN14に特有のものであり、それによって、無線電話ネットワーク12からの同期信号との干渉が回避される。実際に、基本送信機30で送信される識別信号は、無線LAN14の受信可能範囲に対応する信号強度を有する。
送信機30より送信される識別信号は幾つかの形態のうちの1つをとる。図3で、送信機30からの信号は、無線電話ネットワーク12内で送信されるダウンリンク信号に対応する一次同期チャネル(P−SCH:Primary Synchronization Channel(一次SCH))の形をとり、セル・サーチ(探索)の開始時に同期を達成する。図3に示す一次同期チャネル(P−SCH)信号は、1フレームにつき15スロットを有する周期的な同期コードから成り、典型的に各フレームの長さは10msである。この同期コードは、各スロットについて同じであり、無線LAN14(図2)に特有のフォーマットを有し、移動通信装置はコードを受信すると、無線LAN14を特定して識別できる。
実際に、移動通信装置16は、無線LAN14を識別するために、受信したP−SCHチャネルの特性を、メモリ内に記憶された複数のパターンのうちの1つと整合(マッチ)させる、各パターンは特定の無線ネットワーク技術に対応する。移動通信装置16は、無線LAN14を識別すると、整合のためのセル・サーチ(探索)をやめる。その後、移動通信装置16は、関連する無線LAN技術を専用とする第2の受信機の動作を開始させ、無線電話ネットワーク12(図1)からの移行を実行する。図示する実施例で、無線電話ネットワーク12がWCDMA(広帯域符号分割多重アクセス)技術を具現化するとき、周波数分割多重(FDD:Frequency Division Duplex)モードが想定される。TDMA(時分割多重アクセス)技術を具現化する無線電話ネットワークにおいて、時分割多重(TDD:Time Division Duplex)モードまたは同様な機構が適用される。
代替解決法として、図4に示すように、送信機30は、無線電話ネットワーク12よって送信されるダウンリンク信号に類似するS−SCH(二次同期チャネル)を送信し、セル・サーチの一部としてフレーム同期とスクランブル・コード検出を行う。S−SCH(Secondary Synchronization Channel)チャネルは、15の二次同期コード(SSC:Secondary Synchronization Code)から成る1シーケンスの反復に相当する。各コードは、そのような16のコードの中から選択され、一定のタイム・スロット内で変調される。64の異なる組合せ(SSCシーケンス)が存在し、各シーケンスは、別個のスクランブル・コード・グループに対応し、各シーケンスは、1ラジオ・フレームの集合的な15のスロットと同じ持続期間を有する。二次同期コード(SSC)シーケンスを受信すると、移動通信装置16内の第1の受信機はそのシーケンスを対応する記憶された値(そのスクランブル・コード・グループを表示する)に整合させる。その後、移動通信装置16内の第1の受信機はスクランブル・コード・グループを見出し、基本送信機30にフレーム同期される。
スクランブル・コード・グループを見出した後、移動通信装置16内の第1の受信機は、指定されたビット・シーケンス(全てのセルについて同じ)を配信する一次共通パイロット・チャネル(CPICH:Common PIlot CHannel)を探す。スクランブル・コード・グループについての知識から、受信機は、記憶された値と一次共通パイロット・チャネル(CPICH)のビット・シーケンスとの整合(8シーケンスの中の1つ)を試みる。この方法で、第1の受信機は無線LAN14を検出する。無線LANの検出機構は、無線電話ネットワーク12と無線LAN14の相互作用に対して割り当てられる、スクランブル・コード・グループとそのグループ内のスクランブル・コードとの組合せに基づく。
無線LAN14の運営者が複数のLAN技術を実施する場合、上述した検出機構は、2つの方法のうち1つにおける拡張を必要とする:
第1の解決方法:
・ 新しい無線LANの相互作用技術の各々は、それ自身のスクランブル・コードを受信する。この解決法の標準化は、ダウンリンクの一次スクランブル・コードの数が限られているので、問題を起こす可能性がある。
第2の解決法:
・ この無線LANスクランブル・コードを認識後に、移動通信装置16は追加的ステップを通り、無線LANの技術を識別するために、システム情報を配信する一次CCPCH(Primary CCPCH(Common Control Physical Channel:P−CCPCH))を探求する。P−CCPCHチャネルは、指定されたチャネル化コードを有し、従って、新しいタイプのシステム・メッセージをもたらし、移動通信装置16は、それ自身(装置16)が入りつつある無線LANセルのタイプを発見することができる。
第2の解決法を実施するために、以下のものが要求される:
・ 移動通信装置16は、リストに掲載のセル(無線LAN14を含む)をモニタしなければならない。セルを識別するために、移動通信装置16はその一次スクランブル・コード(512のうちの1つ)を識別しなければならない。この解決法は、モニタされたリストにセルが属している限り有効である。典型的に、移動通信装置16は、装置が並列に測定できるセルの最大数に関して制約を受ける。
・ 無線LAN14を検出すると、移動通信装置16はセル・サーチ(探索)をやめ、もはや測定を行わず、その後検出されるセルの存在をセル・モニタに信号を発しない。検出された後、無線LAN14は、移動通信装置16との更なる通信を管理する。
理想的には、3GPP標準化組織などによる無線LAN技術を専用とするスクランブル・コードの標準化がなされるべきである。加えて、メッセージのフォーマット(形式)およびコンテンツの標準化もなされるべきである。メッセージ・フォーマットおよびコンテンツの標準化は強制的なものでないが、そのような標準化により、全ての移動端末、携帯端末が、ネットワークの運営者に関りなく、規格に準拠することになる。
以上、バッテリの不必要な消耗がなく、無線電話ネットワークから無線LANへ移動通信装置が、シームレスに移行できるようにする技術について述べた。
第2の無線通信ネットワークと相互に作用する第1の無線通信ネットワークをブロック図で示す。 本発明の原理により変更される第2の無線通信ネットワークの詳細をブロック図で示す。 移動通信装置を第2の無線通信ネットワーク(図1と図2)と同期させる同期信号の第1の実施例を示す。 移動通信装置を第2の無線通信ネットワーク(図1と図2)と同期させる同期信号の第2の実施例を示す。

Claims (11)

  1. 移動通信装置が、第1の無線通信ネットワークから第2の無線通信ネットワークに移行できるようにする方法であって、
    前記第2の無線通信ネットワークに特有の定められたパターンを有する第2のネットワーク同期チャネルを前記第2の無線通信ネットワーク内に発生するステップと、
    前記第1の無線通信ネットワークからの第1のネットワーク同期チャネルと共に前記移動通信装置内の共通の受信機で受信するための前記第2のネットワーク同期チャネルを放送し、前記移動通信装置が前記第2の無線通信ネットワークと同期し、且つ前記第2の無線通信ネットワークに移行できるようにするステップと、
    から成り、
    前記第2のネットワーク同期チャンネルが、前記第1のネットワーク同期チャンネルと同じ周波数を有する、前記方法。
  2. 前記発生するステップに、セル・サーチのために第1の無線通信ネットワーク内で利用されるタイプの一次同期チャネルを発生するステップを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記発生するステップに、前記第1の無線通信ネットワーク内で利用されるタイプの二次同期チャネルを発生して、セル・サーチに関連してフレームの同期およびスクランブル・コードの検出を達成するステップを含む、請求項1記載の方法。
  4. 移動通信装置を操作し、第1の無線通信ネットワークから第2の無線通信ネットワークのシームレスな移行を可能にする方法であって、
    第1の無線通信ネットワークからの第1のネットワーク同期チャネルと共に、第2の無線通信ネットワークからの第2のネットワーク同期チャネルを移動通信装置内の共通の受信機で受信するステップであって、前記第2のネットワーク同期チャンネルが、前記第2の無線通信ネットワークに特有のパターンを有するとともに、前記第1の同期チャンネルと同じ周波数を有する、当該ステップと、
    前記第2のネットワーク同期チャネルのパターンを前記第2の無線通信ネットワークに関連するパターンと整合させ、前記第2の無線通信ネットワークの識別を確立するステップと、
    前記第2の無線通信ネットワークの識別が確立された後、前記第2の無線通信ネットワークに移行するステップと、
    から成る、前記方法。
  5. 前記移動通信装置が、周波数分割多重モードで動作している間に前記確立するステップが実行される、請求項4記載の方法。
  6. 前記移動通信装置が、時分割多重モードで動作している間に前記設定するステップが実行される、請求項4記載の方法。
  7. 前記第2のネットワーク同期チャネルが、セル・サーチのために前記第1の無線通信ネットワーク内で利用されるタイプの一次同期チャネルから成る、請求項4記載の方法。
  8. 前記第2のネットワーク同期チャネルが、前記第1の無線通信ネットワーク内で利用されるタイプの二次同期チャネルから成り、セル・サーチに関連してフレームの同期およびスクランブル・コードの検出を達成する、請求項4記載の方法。
  9. 無線電話ネットワークと通信できる移動通信装置と情報を交換するために少なくとも1つのアクセス・ポイントを有する無線ネットワークとの組合せにおいて
    前記無線電話ネットワークより送信される第1の同期チャネルと共に前記移動通信装置内で共通の受信機で受信するための第2のネットワーク同期チャネルを送信し、前記移動通信装置が前記無線ネットワークと同期し、且つ前記無線ネットワークに移行できるようにする送信機であって、前記第2のネットワーク同期チャンネルが、前記第1の同期チャンネルと同じ周波数を有する、当該送信機。
  10. 前記第2のネットワーク同期チャネルが、セル・サーチのために無線電話ネットワーク内で利用されるタイプの一次同期チャネルから成る、請求項9記載の送信機。
  11. 前記送信機が、第1の無線通信ネットワーク内で利用されるタイプの二次同期チャネルを送信して、セル・サーチに関連してフレームの同期およびスクランブル・コードの検出を達成する、請求項9記載の送信機。
JP2005510194A 2003-10-03 2003-10-03 マルチ・ネットワークにおける重なり合うセルの検出 Expired - Fee Related JP4390151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2003/031536 WO2005043866A1 (en) 2003-10-03 2003-10-03 Multi-network overlaid cell detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521694A JP2007521694A (ja) 2007-08-02
JP4390151B2 true JP4390151B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34548802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510194A Expired - Fee Related JP4390151B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 マルチ・ネットワークにおける重なり合うセルの検出

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7881343B2 (ja)
EP (1) EP1678922A4 (ja)
JP (1) JP4390151B2 (ja)
CN (1) CN100544373C (ja)
AU (1) AU2003282685A1 (ja)
BR (1) BR0318526A (ja)
MX (1) MXPA06003688A (ja)
WO (1) WO2005043866A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509181B2 (ja) * 2004-07-02 2010-07-21 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 通信システム端末におけるデュアル・モード動作のための装置及び方法
US7733831B2 (en) * 2004-08-23 2010-06-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Detecting a wireless network air interface
JP4407688B2 (ja) * 2005-11-30 2010-02-03 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 移動体通信端末、および、プログラム
US8483036B2 (en) 2006-02-24 2013-07-09 Lg Electronics Inc. Method of searching code sequence in mobile communication system
FI20075486A0 (fi) * 2007-06-26 2007-06-26 Nokia Siemens Networks Oy Yksityisen tukiaseman käytettävyys
US8918112B2 (en) 2007-11-16 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9264976B2 (en) * 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9215669B2 (en) 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9801188B2 (en) 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
US8768372B2 (en) 2008-02-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sector interference management based on inter-sector performance
RU2476018C2 (ru) * 2008-06-06 2013-02-20 Нокиа Сименс Нетуоркс Ой Доступ к сети с выбором соты
PL2528395T3 (pl) * 2008-06-06 2018-09-28 Hmd Global Oy Wybiórczy komórkowo dostęp do sieci
EP2301278A1 (en) * 2008-07-09 2011-03-30 Nokia Siemens Networks Oy Method, mobile device and communication system to determine the type of a network node
WO2011138839A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 株式会社東芝 通信機器および無線通信方法
CN107197422B (zh) 2011-12-05 2020-10-02 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中检测用于ue之间直接通信的信号的方法及其设备
JP2014195176A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fujitsu Ltd 通信システム、通信端末、及び基地局
JP6406097B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 識別情報の検索方法、および、無線通信装置
KR102332471B1 (ko) 2015-05-08 2021-11-30 삼성전자주식회사 동기 신호 검출을 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092541A (ja) 1998-09-08 2000-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
US6594242B1 (en) 1999-01-14 2003-07-15 Ericsson, Inc. Broadcasting of two generation cellular system control channel information over a three generation control channel to support roaming and handover to two generation cellular networks
US6597911B1 (en) * 1999-05-28 2003-07-22 Ericsson Inc. System, method, and apparatus for cell searching in a next generation overlay of a preexisting network
EP1073303B1 (en) * 1999-06-29 2005-11-09 Siemens Aktiengesellschaft Mobile telephone and method to operate a mobile phone
CN1115015C (zh) 2000-02-01 2003-07-16 深圳市中兴通讯股份有限公司 宽带码分多址系统中的自动频率控制方法及装置
DE10036141B4 (de) * 2000-07-25 2005-09-08 Siemens Ag Verfahren zur verbesserten Auswahl eines Kommunikationsnetzes für eine Station
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US7106787B2 (en) * 2001-11-28 2006-09-12 Broadcom Corporation Acquisition matched filter for W-CDMA systems providing frequency offset robustness
US7016326B2 (en) * 2001-12-07 2006-03-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for effecting handoff between different cellular communications systems
US7208245B2 (en) * 2002-01-18 2007-04-24 Suncast Corporation Adapter cap for sealed lead acid battery
GB2391432A (en) * 2002-07-31 2004-02-04 Hewlett Packard Co Notifying a device in communication with a first communication network of proximity to a second network
US7194011B1 (en) * 2002-08-31 2007-03-20 National Semiconductor Corporation 3GPP WCDMA receiver using pipelined apparatus and method for performing cell searches
US20040081117A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Malek Charles John Method for a synchronized hand off from a cellular network to a wireless network and apparatus thereof
WO2004091244A1 (ja) 2003-04-07 2004-10-21 Fujitsu Limited デュアルモードシステム及びデュアルモード無線端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN100544373C (zh) 2009-09-23
JP2007521694A (ja) 2007-08-02
CN1839613A (zh) 2006-09-27
AU2003282685A1 (en) 2005-05-19
WO2005043866A1 (en) 2005-05-12
US7881343B2 (en) 2011-02-01
BR0318526A (pt) 2006-09-12
EP1678922A4 (en) 2010-12-08
MXPA06003688A (es) 2006-06-05
US20080247378A1 (en) 2008-10-09
EP1678922A1 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390151B2 (ja) マルチ・ネットワークにおける重なり合うセルの検出
CA2364320C (en) Utilization of plural multiple access types for mobile telecommunications
JP2992670B2 (ja) 移動体通信装置
CN111867047B (zh) 一种用户设备、方法和集成电路
JP4668850B2 (ja) 無線基地局装置
JP3831612B2 (ja) 移動無線システムにおけるデータ伝送方法、移動局および基地局
US8644286B2 (en) Method and system for fast cell search using psync process in a multimode WCDMA terminal
TWI411324B (zh) 基地台、行動台以及基地台、行動台及通訊網路運作方法
JP4195901B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける初期セルサーチ
US20150003348A1 (en) Extension carrier discovery for carrier aggregation
JP4773564B2 (ja) 通信システムにおける方法及び装置
SE517657C2 (sv) Basstation för ett mobiltelekommunikationssystem
JP5319786B2 (ja) 無線通信ネットワークのアクセス・ネットワーク・インフラストラクチャの無線アクセス・ポイントの動作を管理する方法
US8139556B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving downlink synchronization channel in a cellular communication system
CA2292331A1 (en) Communication terminal apparatus and radio communication method
WO2007049122A2 (en) Pilot scrambling enabling direct pilot sequence detection in initial acquisition in evolved utra
KR100394405B1 (ko) Tdma-tdd 방식 송수신 장치와 송수신 방법, 통신 단말 장치 및 기지국 장치
Toskala et al. Etsi wcdma for umts
KR100631648B1 (ko) 휴대 인터넷 시스템에서의 채널 선택 방법
JP2988258B2 (ja) 移動体通信装置
KR20060095991A (ko) 멀티-네트워크가 중첩된 셀 검출
JP2003510955A (ja) 周波数間測定方法
JPH0823574A (ja) 移動体通信装置
Setiawan et al. Study feasibility of common wireless communication services recognition for GSM, UMTS and LTE
US20030108132A1 (en) Method and device for recovering an unknown frequency in digital cellular communications systems

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees