JP4390079B2 - Control system - Google Patents

Control system Download PDF

Info

Publication number
JP4390079B2
JP4390079B2 JP2005280288A JP2005280288A JP4390079B2 JP 4390079 B2 JP4390079 B2 JP 4390079B2 JP 2005280288 A JP2005280288 A JP 2005280288A JP 2005280288 A JP2005280288 A JP 2005280288A JP 4390079 B2 JP4390079 B2 JP 4390079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
program
additional information
control device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005280288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007094546A (en
Inventor
敦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2005280288A priority Critical patent/JP4390079B2/en
Publication of JP2007094546A publication Critical patent/JP2007094546A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4390079B2 publication Critical patent/JP4390079B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、制御装置と制御装置で実行される制御プログラムを作成する制御プログラム作成支援装置とが通信を介して接続された制御システムに関する。   The present invention relates to a control system in which a control device and a control program creation support device that creates a control program executed by the control device are connected via communication.

制御装置(典型的にはプログラマブルコントローラ、以下PLC)を用いて所望の制御を行なうためには、利用者は、プログラミング装置を使って制御装置に適した制御言語(例えば、ラダー言語)を用いて制御プログラム(利用者が作成するプログラムという意味でユーザプログラムと呼ぶ)を作成する必要がある。   In order to perform desired control using a control device (typically a programmable controller, hereinafter referred to as PLC), a user uses a control language (for example, a ladder language) suitable for the control device using a programming device. It is necessary to create a control program (called a user program in the sense of a program created by a user).

ユーザプログラムを作成する場合、利用者は、ユーザプログラムの内容を理解しやすいようにプログラム中の命令やプログラムの固まりに対してコメントを付加することができる。ユーザプログラムをPLCへ格納する際にコメントもあわせてPLCへ格納する技術は、従来より種々知られている(例えば、特許文献1参照)。   When creating a user program, a user can add a comment to an instruction in the program or a group of programs so that the contents of the user program can be easily understood. Various techniques for storing a user program in a PLC together with a comment when the user program is stored in the PLC have been known (see, for example, Patent Document 1).

コメントはプログラミング装置でユーザプログラムを表示する際に、ユーザプログラムとともに表示されるが、PLCでユーザプログラムを実行する際には、必要ないものである。したがって、ユーザプログラムをPLCへ格納する際にコメントもあわせてPLCへ格納するかどうかは、PLC上にコメント格納用のメモリ備えているかどうかにかかっている。   The comment is displayed together with the user program when the user program is displayed on the programming device, but is not necessary when the user program is executed on the PLC. Therefore, whether the user program is stored in the PLC together with the comment depends on whether a comment storage memory is provided on the PLC.

このようにコメントはPLC上でのユーザプログラム実行には必要のない情報であるが、PLC上のユーザプログラムとの整合性を保つためにはコメントもPLC上に格納されることが望ましい。   As described above, the comment is information that is not necessary for executing the user program on the PLC. However, in order to maintain consistency with the user program on the PLC, it is desirable that the comment is also stored on the PLC.

コメントのようにPLC上でのユーザプログラム実行には必要ないがPLC上に格納することが望ましい付加情報としては、ユーザプログラムを記述する言語によってさまざまなものがある。   There are various types of additional information that are not necessary for executing the user program on the PLC, such as comments, but are preferably stored on the PLC depending on the language in which the user program is written.

例えば、プロセス制御の記述に適した言語では、特定の機能の固まりであるブロックを複数作成し、そのブロックとブロックの間を結線することで制御の流れ表現することがある。このブロック間をどのように線で結ぶかという結線情報は、PLC上でのユーザプログラムの実行には必要ないものである。この結線情報もPLC上に格納するが望ましい付加情報の一つである。
特開平07−110651号公報
For example, in a language suitable for process control description, a plurality of blocks, which are specific functions, are created, and the flow of control may be expressed by connecting the blocks. The connection information on how to connect the blocks with lines is not necessary for the execution of the user program on the PLC. This connection information is also desirable additional information that is preferably stored on the PLC.
Japanese Patent Laid-Open No. 07-110651

ところが、PLC上に十分なメモリを確保することは困難であるため、当初は、PLC上に格納できたこれらの付加情報も、ユーザプログラム変更に伴ってPLC上に格納できない事態が生じうる状況にある。   However, since it is difficult to secure a sufficient memory on the PLC, it is possible that a situation may occur in which these additional information that can be stored on the PLC cannot be stored on the PLC when the user program is changed. is there.

この発明は、このような従来の問題点に着目してなされてものであり、その目的とするところは、制御装置のメモリから付加情報を含む制御プログラムを読み出すと共に、これをマスタとして制御プログラムのバージョンアップ等の改変を行い、しかるのちに、改変後の新たな制御プログラムを制御装置のメモリに格納すると言った制御プログラム改変作業において、制御装置側のメモリ容量の大小に応じて、付加情報を最大限有効に取り扱うことを可能とした制御システムを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and the object of the present invention is to read out a control program including additional information from the memory of the control device, and use this as a master for the control program. In the control program modification work such as modifying the version, etc., and then storing the modified new control program in the memory of the control device, additional information is stored according to the size of the memory capacity on the control device side. It is to provide a control system that can be handled as effectively as possible.

この発明のさらに他の目的並びに作用効果は、明細書の以下の記述を参照することにより、当業者であれば容易に理解される筈である。   Still other objects and operational effects of the present invention should be easily understood by those skilled in the art by referring to the following description of the specification.

この発明の制御システムは上記の目的を達成するために、次のような構成を採用するものである。   In order to achieve the above object, the control system of the present invention employs the following configuration.

すなわち、本発明の制御システムは、制御装置と、制御装置で実行されるべき制御プログラムを作成するプログラム作成支援装置とが通信を介して接続された制御システムを前提とする。   That is, the control system of the present invention is premised on a control system in which a control device and a program creation support device that creates a control program to be executed by the control device are connected via communication.

プログラム作成支援装置は、制御装置で実行されることで制御を行なう制御プログラムを作成する手段と、制御プログラムに付属する付加情報を作成する手段と、作成した制御プログラムを制御装置に格納する際、作成した制御プログラムの付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能かどうかを判断する手段とを備える。加えて、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように付加情報を加工してから制御装置に格納する、ことを特徴する。   The program creation support device includes a means for creating a control program for performing control by being executed by the control device, a means for creating additional information attached to the control program, and a storage of the created control program in the control device. Means for determining whether additional information of the created control program can be stored in the control device in terms of memory capacity. In addition, when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device in terms of the memory capacity, the additional information is processed so as to fit in the memory capacity and then stored in the control device.

このような構成によれば、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように付加情報を加工してから制御装置に格納するため、メモリ容量に収まるか否かを気にせずとも、ユーザは制御プログラムの改変並びに付加情報の任意作成に専念することができる。   According to such a configuration, when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device in terms of the memory capacity, the additional information is processed so as to be stored in the memory capacity and then stored in the control device. The user can concentrate on the modification of the control program and the arbitrary creation of additional information without worrying about whether it fits.

つまり、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能のときには、その付加情報は制御プログラムと共に制御装置に格納されるから、これをマスタとして後日プログラムの改変を行うような場合には、プログラム開発支援装置において、それらの付加情報を制御プログラムと共に制御装置から読み出し、それを有効に利用することができる。   In other words, when the created additional information can be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is stored in the control device together with the control program. In the program development support apparatus, the additional information can be read from the control apparatus together with the control program, and used effectively.

一方、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納不能のときには、その付加情報はメモリ容量に収まるように自動的に加工されてから制御装置に格納されるから、ユーザはメモリ容量に収まるか否かを意識せずに、制御プログラム並びに付加情報の作成に専念することができる。   On the other hand, when the created additional information cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is automatically processed so as to fit in the memory capacity and then stored in the control device. Therefore, it is possible to concentrate on the creation of the control program and the additional information without being conscious of whether or not it falls within the range.

本発明システムにおいて、制御プログラムを作成する手段は、所定の機能を果たす機能ブロックを複数配置し、それらの機能ブロック間を結線する操作を通じて、制御プログラムと表示用結線情報とを生成する機能を有し、かつ付加情報には表示用結線情報が含まれており、付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、付加情報から表示用結線情報を削除して制御装置に格納する、ことを特徴とする。 In the system of the present invention, the means for creating a control program has a function of arranging a plurality of functional blocks that perform a predetermined function and generating a control program and display connection information through an operation of connecting the functional blocks. However, if it is determined that the additional information includes display connection information and the additional information cannot be stored in the control device, the display connection information is deleted from the additional information and stored in the control device. Features.

このような構成によれば、付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、付加情報から表示用結線情報を削除して制御装置に格納するため、表示用結線情報が削除された分だけ付加情報のデータ量が少なくなり、他の付加情報については生かしたまま、制御装置への格納が可能となる。   According to such a configuration, when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device, the display connection information is deleted from the additional information and stored in the control device. The data amount of the additional information is reduced, and the other additional information can be stored in the control device while remaining alive.

このとき、制御装置から読み出した付加情報に表示用結線情報が存在しない場合は、制御プログラム並びに他の付加情報(計器ブロックの座標、計器ブロックの仕様等)に基づいて一定のルールにしたがって結線表示を行なうようにすれば、表示用結線情報が欠落したままであっても、制御プログラムをある程度わかりやすく表示させることができる。   At this time, if there is no display connection information in the additional information read from the control device, the connection display is made according to certain rules based on the control program and other additional information (coordinates of the instrument block, specifications of the instrument block, etc.) By doing so, the control program can be displayed to some extent even if the display connection information is still missing.

本発明システムにおいては、画面上で範囲指定する手段を備え、範囲指定された範囲に含まれる結線以外を削除した結線情報を制御装置に格納する、ことを特徴とする。 The system of the present invention includes means for designating a range on the screen, and stores connection information in which a connection other than those included in the range designated is deleted is stored in the control device.

このような構成によれば、特に配線レイアウトに工夫をしたような結線部分については、予め範囲指定しておくことで、ユーザ作成の配線に従った結線情報を全て制御装置に格納できない場合でも、範囲指定された結線部分の結線情報は保存可能となるため、のちの自動配線復元作業に際しても、ユーザの望んだ配線系統図を再現することができ、ユーザの努力が無駄になることがない。   According to such a configuration, especially for a connection part that has been devised in the wiring layout, by specifying the range in advance, even when all the connection information according to the user-created wiring cannot be stored in the control device, Since the connection information of the connection portion designated in the range can be stored, the wiring system diagram desired by the user can be reproduced even in the subsequent automatic wiring restoration work, and the user's efforts are not wasted.

別の一面から見た本発明は、制御システムにおけるプログラム作成支援装置の制御方法としても把握することができる。   The present invention viewed from another aspect can also be grasped as a control method of the program creation support apparatus in the control system.

すなわち、この方法は、制御装置と、制御装置で実行されるべき制御プログラムを作成する制御プログラム作成支援装置とが通信を介して接続された制御システムにおいて、プログラム作成支援装置は、作成した制御プログラムを制御装置に格納する際、作成した制御プログラムの付加情報が、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように付加情報を一部削除してから制御装置に格納する、ことを特徴の1つとするものである。 That is, in this method, in a control system in which a control device and a control program creation support device that creates a control program to be executed by the control device are connected via communication, the program creation support device creates the control program When storing additional information in the control device, if it is determined that the additional information of the created control program cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, a part of the additional information is deleted so as to fit in the memory capacity. stored in the control device from that it is an one of it said.

また、本発明方法においては、所定の機能を果たす機能ブロックを複数配置し、それらの機能ブロック間を結線する操作を通じて、制御プログラムと表示用結線情報とを生成する機能を有すると共に、付加情報には表示用結線情報が含まれており、付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、付加情報から表示用結線情報を削除して制御装置に格納する、ことを特徴とするものである。 Further, the Oite the present invention how the functional blocks that perform a predetermined function by arranging a plurality through the operation for connecting between these functional blocks has a function of generating a display connection information and control program, The additional information includes display connection information, and when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device, the display connection information is deleted from the additional information and stored in the control device. Is.

また、本発明方法においては、制御装置から読み出した付加情報に表示用結線情報が存在しない場合は、制御プログラムに基づいて結線表示を行なう、ことを特徴とするものである。 Further, Oite the present invention how, when the display connection information in the additional information read out from the control unit does not exist, performs connection display based on the control program, it is characterized in.

さらに、本発明方法においては、範囲指定された範囲に含まれる結線以外を削除した結線情報を制御装置に格納する、ことを特徴とするものである。 Furthermore, Oite the present invention how stores connection information deleted except connection included in a range that is a range specified in the control device, it is characterized in.

本発明によれば、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように付加情報を一部削除してから制御装置に格納するため、メモリ容量に収まるか否かを気にせずとも、ユーザーは制御プログラムの改変並びに付加情報の任意作成に専念することができる。 According to the present invention, when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device in terms of the memory capacity, the additional information is partially deleted so as to be stored in the memory capacity and then stored in the control device. The user can concentrate on modifying the control program and arbitrarily creating additional information without worrying about whether it fits.

つまり、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能のときには、その付加情報は制御プログラムと共に制御装置に格納されるから、これをマスタとして後日プログラムの改変を行うような場合には、プログラム開発支援装置において、それらの付加情報を制御プログラムと共に制御装置から読み出し、それを有効に利用することができる。   In other words, when the created additional information can be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is stored in the control device together with the control program. In the program development support apparatus, the additional information can be read from the control apparatus together with the control program, and used effectively.

一方、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納不能のときには、その付加情報はメモリ容量に収まるように自動的に加工されてから制御装置に格納されるから、ユーザはメモリ容量に収まるか否かを意識せずに、制御プログラム並びに付加情報の作成に専念することができる。   On the other hand, when the created additional information cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is automatically processed to fit in the memory capacity and then stored in the control device. Therefore, it is possible to concentrate on the creation of the control program and the additional information without being conscious of whether or not it falls within the range.

以下に、この発明に係る制御システム並びにその制御方法の好適な実施の一形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of a control system and a control method thereof according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

先に述べたように、本発明の制御システムは、制御装置と、制御装置で実行されるべき制御プログラムを作成するプログラム作成支援装置とが通信を介して接続されたものである。そして、プログラム作成支援装置は、制御装置で実行されることで制御を行う制御プログラムを作成する手段と、制御プログラムに附属する付加情報を作成する手段と、作成した制御プログラムを制御装置に格納する際、作成した制御プログラムの付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能かどうかを判断する手段とを備えている。そして、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合には、メモリ容量に収まるように付加情報を一部削除してから制御装置に格納することを特徴とするものである。 As described above, in the control system of the present invention, a control device and a program creation support device that creates a control program to be executed by the control device are connected via communication. Then, the program creation support device stores means for creating a control program that performs control by being executed by the control device, means for creating additional information attached to the control program, and stores the created control program in the control device. In this case, there is provided means for determining whether or not the additional information of the created control program can be stored in the control device in terms of memory capacity. When it is determined that the additional information cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is partially deleted so as to fit in the memory capacity and then stored in the control device. .

図示の実施の形態においては、制御装置としては、その一例としてプロセスコントローラが示されており、またプログラム作成支援装置としては、その一例として開発支援装置が示されている。   In the illustrated embodiment, a process controller is shown as an example of the control device, and a development support device is shown as an example of the program creation support device.

当業者にはよく知られているように、プロセスコントローラとは、制御対象となる温度、圧力、速度などのプロセス量を、例えばPID制御演算を通じて目標値に制御するものであり、また開発支援装置は、このプロセスコントローラに対する制御プログラムの作成、改変、各種の設定処理、動作中のモニタ処理などを司る装置であり、一般的にはパソコンを主体として構成される。   As is well known to those skilled in the art, the process controller controls a process quantity such as temperature, pressure, and speed to be controlled to a target value through, for example, PID control calculation. Is a device that controls creation and modification of control programs for the process controller, various setting processes, monitor processing during operation, and the like, and is generally configured mainly by a personal computer.

本発明が適用されるシステム並びに要素の説明図が図1に示されている。同図(a)に示されるように、本発明に係る制御システムは、開発支援装置1と、プロセスコントローラ2と、入力ユニット3と、出力ユニット4とを備えている。図から明らかなように、開発支援装置1とプロセスコントローラ2とは通信を介して接続され、プロセスコントローラ2と入力ユニット3及び出力ユニット4とは内部バスラインを介して接続されている。入力ユニット3はプロセス制御に必要な各種の入力信号を外部から取り込むためのものであり、また出力ユニット4はプロセス制御に必要な各種の出力信号を外部へと送出するためのものである。   An explanatory diagram of the system and elements to which the present invention is applied is shown in FIG. As shown in FIG. 1A, the control system according to the present invention includes a development support apparatus 1, a process controller 2, an input unit 3, and an output unit 4. As is apparent from the figure, the development support apparatus 1 and the process controller 2 are connected via communication, and the process controller 2, the input unit 3 and the output unit 4 are connected via an internal bus line. The input unit 3 is for capturing various input signals necessary for process control from the outside, and the output unit 4 is for transmitting various output signals necessary for process control to the outside.

開発支援装置1は、制御プログラムを作成する機能、作成された制御プログラムをプロセスコントローラ2内のメモリに格納する機能、プロセスコントローラ2内のメモリに格納された制御プログラムを読み出す機能、プロセスコントローラ2内のメモリに格納された制御プログラムに対して各種のパラメータを設定する機能、プロセスコントローラ2内のメモリに格納された制御プログラムの動作に関わる入出力状態などをオンラインでモニタする機能等々が備えられている。なお、この種の開発支援装置1の詳細については、当業者にはよく知られているので、それらの動作の詳細説明については省略する。   The development support apparatus 1 has a function for creating a control program, a function for storing the created control program in a memory in the process controller 2, a function for reading out a control program stored in the memory in the process controller 2, and a function in the process controller 2 A function for setting various parameters for the control program stored in the memory of the process controller, a function for online monitoring of input / output states related to the operation of the control program stored in the memory in the process controller 2, and the like. Yes. Note that details of this type of development support apparatus 1 are well known to those skilled in the art, and a detailed description of these operations will be omitted.

次に、プロセスコントローラ内部の詳細ブロック図が図1(b)に示されている。同図に示されるように、プロセスコントローラ2の内部には、CPUユニット21とプロセス制御ユニット22とが含まれている。CPUユニット21はプロセスコントローラ2の主としてシーケンス制御並びに入出力更新制御などを司るものであり、その内部には、通信インタフェース21a、MPU21b、システムメモリ21c、データメモリ21d、ユーザプログラムメモリ21e、I/Oメモリ21f、補助記憶装置(A)21gが含まれている。   Next, a detailed block diagram inside the process controller is shown in FIG. As shown in the figure, the process controller 2 includes a CPU unit 21 and a process control unit 22. The CPU unit 21 mainly controls sequence control and input / output update control of the process controller 2, and includes a communication interface 21a, MPU 21b, system memory 21c, data memory 21d, user program memory 21e, I / O. A memory 21f and an auxiliary storage device (A) 21g are included.

通信インタフェース21aは、開発支援装置(パソコンなど)1とCPUユニット21との間における通信のための制御を担うものである。MPU21bはCPUユニット21の全体を統括制御するものである。システムメモリ21cは、CPUユニット21としての機能を実現するための各種のシステムプログラムを格納するメモリである。データメモリ21dは、CPUユニット21側の制御に必要な各種のデータを格納するメモリである。ユーザプログラムメモリ21eは、ユーザにより任意作成されたユーザプログラム(例えば、シーケンス制御のためのラダー図プログラム)などを格納するメモリである。I/Oメモリ21fは、ユーザプログラムの実行に必要な入力データや出力データを格納するメモリである。補助記憶装置(A)21gは、FROMなどで構成され、ユーザプログラムの実行とは直接関係しない情報(例えば、コメントに相当するデータ)を格納する記憶装置である。MPU21bは、ユーザプログラムメモリ21eに格納されているユーザプログラムを実行することでシーケンス制御を実現する。   The communication interface 21 a is responsible for control for communication between the development support apparatus (such as a personal computer) 1 and the CPU unit 21. The MPU 21b performs overall control of the entire CPU unit 21. The system memory 21 c is a memory that stores various system programs for realizing the function as the CPU unit 21. The data memory 21d is a memory for storing various data necessary for control on the CPU unit 21 side. The user program memory 21e is a memory for storing a user program (for example, a ladder diagram program for sequence control) arbitrarily created by the user. The I / O memory 21f is a memory for storing input data and output data necessary for executing the user program. The auxiliary storage device (A) 21g is a storage device that is configured by a FROM or the like and stores information (for example, data corresponding to a comment) that is not directly related to the execution of the user program. The MPU 21b implements sequence control by executing a user program stored in the user program memory 21e.

一方、プロセス制御ユニット22は、プロセス制御を実現するための部分であり、MPU22a、システムメモリ22b、補助記憶装置(B)22cなどを含んでいる。MPU22aはプロセス制御ユニット22内の全体を統括制御するものである。システムメモリ22bは、プロセス制御ユニットに必要な機能であるPID演算機能などを実現するための各種システムプログラムを格納するメモリである。補助記憶装置(B)22cは、ユーザにより任意に作成されたプロセス制御プログラムを格納するメモリである。さらに、補助記憶装置(B)22cは、後に詳細に説明するように、プロセス制御プログラムを構成する計器ブロックや計器ブロック間の入出力関係を現す結線などを開発支援装置1の表示部(図示せず)へ表示するために必要な各種の付加情報を格納するメモリである。この付加情報には、少なくとも「タグ」と「表示用結線情報」が含まれている。MPU22aは、補助記憶装置(B)22cに格納されたプロセス制御プログラムを実行することでプロセス制御を実現する。   On the other hand, the process control unit 22 is a part for realizing process control, and includes an MPU 22a, a system memory 22b, an auxiliary storage device (B) 22c, and the like. The MPU 22a performs overall control of the entire process control unit 22. The system memory 22b is a memory for storing various system programs for realizing a PID calculation function that is a function necessary for the process control unit. The auxiliary storage device (B) 22c is a memory for storing a process control program arbitrarily created by the user. Further, as will be described later in detail, the auxiliary storage device (B) 22c displays the display blocks (not shown) of the instrument blocks constituting the process control program and the connections indicating the input / output relationship between the instrument blocks. This is a memory for storing various kinds of additional information necessary for display on the screen. This additional information includes at least “tag” and “connection information for display”. The MPU 22a implements process control by executing a process control program stored in the auxiliary storage device (B) 22c.

次に、図5〜図7の画面説明図を参照しながら、プロセス制御プログラムのプログラミングに使用されるブロック結線図について説明する。   Next, a block connection diagram used for programming a process control program will be described with reference to the screen explanatory diagrams of FIGS.

ワークスペースツリーと結線図との関係を示す画面説明図が図5に示されている。ブロック結線図は、計器ブロック間の結線情報を図示したものである。ブロック結線図は、ワークスペースツリー(画面左側ウィンドウに存在する)に登録された計器ブロックを右側のウィンドウ(結線図表示領域)内の所望の位置に貼り付け、その計器ブロックの図形の一部同士を線で結ぶことにより作成することができる。この例にあっては、ワークスペースツリー上の「中項目」に登録されたTag001とTag002と名付けられた2つの計器ブロックが結線図表示領域に貼り付けられている。   FIG. 5 shows a screen explanatory diagram showing the relationship between the workspace tree and the connection diagram. The block connection diagram illustrates connection information between instrument blocks. For the block diagram, paste the instrument block registered in the workspace tree (existing in the left window of the screen) to the desired position in the right window (connection diagram display area), and part of the figure of the instrument block. Can be created by connecting the lines with lines. In this example, two instrument blocks named Tag001 and Tag002 registered in the “medium item” on the workspace tree are pasted in the connection diagram display area.

次に、ブロック結線図の構成情報の詳細を図6及び図7を参照して説明する。図6及び図7は同じブロック結線図の表示モードを切り替えて表示したものである。ブロック結線図は以下の要素により構成される。   Next, details of the configuration information of the block connection diagram will be described with reference to FIGS. 6 and 7 show the same block connection diagram with different display modes. The block diagram is composed of the following elements.

(1)計器ブロックのブロック番地
プロセス制御プログラムに登録される計器ブロックのブロック番地情報(図6の(1)参照)である。ブロック番地は計器ブロックの格納アドレスであり、プロセスコントローラ内で一意に定められる。
(1) Block address of an instrument block Block address information (see (1) of FIG. 6) of an instrument block registered in the process control program. The block address is a storage address of the instrument block and is uniquely determined in the process controller.

(2)計器ブロックのブロック形式
ブロック結線図に貼り付けられる計器ブロックのブロック形式(図6の(2)参照)である。ブロック形式はプロセスコントローラ内で定義されている。
(2) Block format of the instrument block The block format of the instrument block to be pasted on the block connection diagram (see (2) in FIG. 6). The block format is defined in the process controller.

(3)計器ブロックの代表タグ
登録される計器ブロックに付加されるタグ情報(図3の(3)参照)である。タグ名称は、ユーザが開発支援装置上で設定する。
(3) Representative tag of an instrument block Tag information added to a registered instrument block (see (3) in FIG. 3). The tag name is set by the user on the development support apparatus.

(4)計器ブロック間結線のライン情報
ブロック間結線の描画情報であり、表示用結線情報に相当する。曲がり角の座標(図7の(4)、[x1,y1]〜[xn,yn]参照)が記録される。ラインの形成はユーザが開発支援装置上で設定する。
(4) Line information of connection between instrument blocks It is drawing information of connection between blocks, and corresponds to display connection information. The coordinates of the corner (see (4) in FIG. 7, [x1, y1] to [xn, yn]) are recorded. The line is set by the user on the development support apparatus.

(5)計器ブロックの位置情報
ブロック結線図上に貼り付ける計器ブロックの位置情報(図7の(5)、[x001,y001]、[x002,y002]参照)である。
(5) Position information of the instrument block Position information of the instrument block to be pasted on the block connection diagram (see (5), [x001, y001], [x002, y002] in FIG. 7).

(6)計器ブロックの発信元指定アドレス
結線の発信元指定アドレス情報(図7の(6)参照)である。どの計器ブロックのどのアイテム(ITEM)から接続されているかを格納している情報であり、図7の例であれば、Tag002のITEM「PV」の発信元指定アドレスはTag001の「SP」である。
(6) Source block specified address of the instrument block This is the source specified address information of the connection (see (6) in FIG. 7). It is information storing which item (ITEM) of which instrument block is connected. In the example of FIG. 7, the source designation address of ITEM “PV” of Tag002 is “SP” of Tag001. .

以上説明した各情報(1)〜(6)は、1ファイルに圧縮された後、プロセスコントローラへと転送される。以上がブロック結線図の構成情報の詳細である。   Each information (1) to (6) described above is compressed into one file and then transferred to the process controller. The above is the details of the configuration information of the block connection diagram.

プロセス制御プログラムを構成する付加情報としてのユーザデータの一例を示すユーザデータテーブルが図4に示されている。   A user data table showing an example of user data as additional information constituting the process control program is shown in FIG.

図4に示されるように、データ属性としては、「タグ」、「コメント」、「装置情報」、「表示用結線情報」等々のものが種々存在し、それぞれにはインデックス「1」〜「5」が付されている。また、各インデックスに対応させて、プライオリティ「1」〜「5」が設定されている。さらに、各データ属性のそれぞれには、プログラムデータから復元可能がどうかを示す情報「0」または「1」が含まれている。プログラムデータから復元できない場合は「0」が、復元可能な場合は「1」が格納される。   As shown in FIG. 4, there are various data attributes such as “tag”, “comment”, “apparatus information”, “connection information for display”, etc., and indexes “1” to “5” respectively. "Is attached. Also, priorities “1” to “5” are set in correspondence with the respective indexes. Further, each of the data attributes includes information “0” or “1” indicating whether the data can be restored from the program data. When the program data cannot be restored, “0” is stored, and when the program data can be restored, “1” is stored.

プログラムデータから復元可能とは、付加情報であるユーザデータをプログラムデータから復元できることを意味する。ここで、プログラムデータとは、プロセス制御プログラムを構成するデータの1つであり、プロセスコントローラ上でプロセス制御プログラムを実行するために必須のデータの1つである。   “Restorable from program data” means that user data as additional information can be restored from program data. Here, the program data is one of data constituting the process control program, and is one of the data essential for executing the process control program on the process controller.

そして、後述する図2及び図3のフローチャートの処理においては、図4の各情報が適宜参照されることとなる。   In the processing of the flowcharts of FIGS. 2 and 3 to be described later, each piece of information in FIG. 4 is referred to as appropriate.

次に、図2を参照しながら、開発支援装置からプロセスコントローラへのユーザデータ転送処理を説明する。   Next, user data transfer processing from the development support apparatus to the process controller will be described with reference to FIG.

この種のプロセスコントローラシステムにおいて、新規に制御プログラムを開発する場合は、開発支援装置1において先に説明したブロック結線図を作成することによって、所望のプロセス制御プログラムを作成し、さらにこれにタグ情報や表示用結線情報などを含む付加情報を付与する。しかる後、新規作成された制御プログラム並びに付加情報は、プロセスコントローラ2内のメモリ(例えば、補助記憶装置(A)21g及び補助記憶装置(B)22cなど)に格納される。   In the case of newly developing a control program in this type of process controller system, a desired process control program is created by creating the block connection diagram described above in the development support apparatus 1, and tag information And additional information including display connection information. Thereafter, the newly created control program and additional information are stored in a memory (for example, the auxiliary storage device (A) 21g and the auxiliary storage device (B) 22c) in the process controller 2.

一方、制御対象ラインに変更があったり、増設があるような場合、プロセス制御プログラムの改変作業が必要となる。この場合、開発支援装置1はプロセスコントローラ2内のメモリから制御プログラム並びに付加情報を読み出す。しかる後、この読み出された旧プログラム並びに付加情報に対して、プログラム作成機能を作動させることによって、新たな計器ブロックや結線を付加することにより、バージョンアップや増設等に伴う改変作業を行い、その結果改変された新たなプロセス制御プログラムが完成する。   On the other hand, if the control target line is changed or added, the process control program must be modified. In this case, the development support apparatus 1 reads the control program and additional information from the memory in the process controller 2. After that, by operating the program creation function for the read old program and additional information, by adding a new instrument block and connection, modification work accompanying version upgrade or expansion, etc., As a result, a new modified process control program is completed.

問題となるのは、こうして新規作成されたプロセス制御プログラムをプロセスコントローラ2のメモリに格納する際に発生する。すなわち、プロセスコントローラ2内に存在するメモリ(補助記憶装置(A)21g及び補助記憶装置(B)22cなど)は、そもそもさほど大きなメモリ容量を有しない。そのため、プログラム改変作業に伴うデータの増加量が規定値を超えると、もはや、その新規作成されたプロセス制御プログラムに伴う付加情報を格納すべきメモリ容量がオーバーしてしまう。しかしながら、この発明にあっては、このような場合にあっても、ユーザに特に意識させることなく新たに追加された結線情報を含む付加情報を適切に処理する。   A problem arises when the process control program newly created in this way is stored in the memory of the process controller 2. That is, the memory (such as the auxiliary storage device (A) 21g and the auxiliary storage device (B) 22c) existing in the process controller 2 does not have a large memory capacity in the first place. For this reason, when the amount of data increase associated with the program modification work exceeds a specified value, the memory capacity for storing additional information associated with the newly created process control program will no longer be exceeded. However, according to the present invention, even in such a case, additional information including newly added connection information is appropriately processed without causing the user to be particularly conscious.

すなわち、図2に示されるように、開発支援装置において、ダウンロード処理(ユーザデータを開発支援装置からプロセスコントローラへ転送する処理)が開始されると、まずプロセスコントローラの側の補助記憶装置の状態確認が行われ、プロセスコントローラ側の補助記憶装置容量は所定のレジスタiに格納される(ステップ201)。   That is, as shown in FIG. 2, in the development support device, when download processing (processing for transferring user data from the development support device to the process controller) is started, first the status check of the auxiliary storage device on the process controller side is performed. The auxiliary storage device capacity on the process controller side is stored in a predetermined register i (step 201).

続いて、図4に示されるユーザデータのデータ数が求められ、こうして求められたデータ数は所定のレジスタmに格納される(ステップ202)。このユーザデータのデータ数は予め決められた値でも良い。   Subsequently, the number of pieces of user data shown in FIG. 4 is obtained, and the number of pieces of data thus obtained is stored in a predetermined register m (step 202). The number of user data may be a predetermined value.

続いて、転送エントリ(ユーザデータ転送用メモリ)に全てのユーザデータをコピーした後(ステップ203)、転送エントリ内のユーザデータの合計サイズを取得することによって、転送すべきデータのサイズを求め、こうして求められたデータのサイズを所定のレジスタjに格納する(ステップ204)。   Subsequently, after all user data has been copied to the transfer entry (user data transfer memory) (step 203), the size of the data to be transferred is obtained by obtaining the total size of the user data in the transfer entry, The size of the data thus obtained is stored in a predetermined register j (step 204).

続いて、補助記憶装置容量iと転送すべきデータサイズjとの大小比較が行われる(ステップ205)。ここで、補助記憶装置容量iよりも転送すべきデータサイズjの方が小さいと判定されると(ステップ205NO)、データ転送処理が実行されて、転送エントリのデータはプロセスコントローラ2内の補助記憶装置へと転送される(ステップ210)。   Subsequently, the size comparison between the auxiliary storage device capacity i and the data size j to be transferred is performed (step 205). Here, if it is determined that the data size j to be transferred is smaller than the auxiliary storage device capacity i (step 205 NO), the data transfer process is executed, and the transfer entry data is stored in the auxiliary storage in the process controller 2. Transferred to the device (step 210).

これに対して、補助記憶装置容量iよりも転送すべきデータサイズjの方が大きいと判定されると(ステップ205YES)、ユーザデータテーブルよりプログラムデータから復元可能な属性をプライオリティの低いものから1つ検出しては(ステップ206)、転送エントリから検出された属性に該当するデータを削除する処理(ステップ207)を、レジスタmを1つ減算しては(ステップ208)、繰り返す。こうして、レジスタmの値が0となると(ステップ209YES)、ダウンロード処理を終了する。   On the other hand, if it is determined that the data size j to be transferred is larger than the auxiliary storage device capacity i (step 205 YES), the attributes that can be restored from the program data from the user data table are set to those having the lowest priority. If one is detected (step 206), the process of deleting the data corresponding to the attribute detected from the transfer entry (step 207) is repeated by subtracting one register m (step 208). Thus, when the value of the register m becomes 0 (step 209 YES), the download process is terminated.

このように、以上説明したダウンロード処理においては、補助記憶装置容量iよりも転送すべきデータサイズjが小さいときには、通常どおりデータ転送処理が行われるのに対して(ステップ210)、転送すべきデータサイズjが補助記憶容量iよりも大きい場合には(ステップ205YES)、ユーザデータ(付加情報)の内、プログラムデータから復元可能な属性をプライオリティの低いものから1つ検出し(ステップ206)、転送エントリから検出された属性に該当するデータを削除する(ステップ207)といったデータ加工処理を行うのである。   Thus, in the download process described above, when the data size j to be transferred is smaller than the auxiliary storage device capacity i, the data transfer process is performed as usual (step 210), whereas the data to be transferred is If the size j is larger than the auxiliary storage capacity i (YES in step 205), one of the user data (additional information) that can be restored from the program data is detected from the lower priority (step 206) and transferred. Data processing such as deleting data corresponding to the detected attribute from the entry (step 207) is performed.

そのため、この加工処理の結果、転送すべきデータサイズはプロセスコントローラ2側の補助記憶装置容量iよりも小さくなるため、ユーザに気づかせることなく、独りでにデータ容量は縮小されて、開発支援装置からプロセスコントローラへのデータ転送が行われるのである。   Therefore, as a result of this processing, the data size to be transferred is smaller than the auxiliary storage device capacity i on the process controller 2 side. Therefore, the data capacity is reduced by itself without making the user aware of it, and the process is performed from the development support device. Data transfer to the controller is performed.

次に、プロセスコントローラから開発支援装置へのユーザデータ転送処理(アップロード処理)を示すフローチャートが図3に示されている。同図に示されるように、アップロード処理が開始されると、アップロード対象となるデータ数が求められ、こうして求められたデータ数は所定のレジスタmに格納される(ステップ301)。   Next, a flowchart showing user data transfer processing (upload processing) from the process controller to the development support apparatus is shown in FIG. As shown in the figure, when the upload process is started, the number of data to be uploaded is obtained, and the obtained data number is stored in a predetermined register m (step 301).

しかる後、レジスタmのデータ数をループ回数に設定した後、所定のループ処理(ステップ302〜306)が繰り返し実行される。   Thereafter, after setting the number of data in the register m to the number of loops, a predetermined loop process (steps 302 to 306) is repeatedly executed.

このループ処理(ステップ302〜306)においては、まずインデックスmのデータが存在するか否かが、図4に示すユーザデータテーブルを参照して実行される(ステップ303)。   In this loop processing (steps 302 to 306), first, whether or not the data of index m exists is executed with reference to the user data table shown in FIG. 4 (step 303).

図4を参照して先に説明したように、各データ属性「タグ」、「コメント」、「装置情報」、「表示用結線情報」・・・のそれぞれにはインデックス「1」、「2」、「3」、「4」、「5」・・・が付されている。そのため、レジスタmの内容に基づきインデックスが1つずつ指定されて、そのようなインデックスが存在しない場合に限り(ステップ303NO)、関連付けられたプログラムデータよりインデックスmのユーザデータの復元処理が行われ(ステップ304)、こうして得られたインデックスmのユーザデータを開発支援装置に格納する処理が実行される(ステップ305)。   As described above with reference to FIG. 4, each data attribute “tag”, “comment”, “device information”, “connection information for display”,. , “3”, “4”, “5”. Therefore, only when an index is specified one by one based on the contents of the register m and such an index does not exist (NO in step 303), the restoration process of the user data of the index m is performed from the associated program data ( Step 304), a process of storing the user data of the index m thus obtained in the development support apparatus is executed (step 305).

より具体的には、例えばインデックスmが「4」であると表示用結線情報が存在しないため、このとき表示用結線情報がそれと関連付けられたプログラムデータより復元されることとなる(ステップ304)。この「表示用結線情報」の復元は、公知のブロック自動結線アルゴリズムを用いて実施することができる。   More specifically, for example, if the index m is “4”, there is no display connection information, and at this time, the display connection information is restored from the program data associated therewith (step 304). The restoration of the “display connection information” can be performed using a known block automatic connection algorithm.

次に、ブロック自動結線アルゴリズムについて、図7〜図10を参照して説明する。ブロック間結線は以下の4パターンに分類される。ここで、結線元計器ブロックAのITEM座標をI(X,Y)、結線先計器ブロックBのITEM座標をI(X,Y)とする。 Next, an automatic block connection algorithm will be described with reference to FIGS. The connection between blocks is classified into the following four patterns. Here, the ITEM coordinates of the connection source instrument block A are I 1 (X 1 , Y 1 ), and the ITEM coordinates of the connection destination instrument block B are I 2 (X 2 , Y 2 ).

結線パターン1が図8(a)に示されている。同図に示されるように、結線パターン1においては、X<Xであり、かつY=Yである場合、座標I→座標Iへ直線を引くものである。 The connection pattern 1 is shown in FIG. As shown in the figure, in the connection pattern 1, when X 1 <X 2 and Y 1 = Y 2 , a straight line is drawn from the coordinate I 1 to the coordinate I 2 .

結線パターン2が図8(b)に示されている。同図に示されるように、結線パターン2にあっては、X<Xであり、かつY≠Yの場合、座標I→Iへの経路は、点L及び点Lを経由する。ここで、L及びLのX座標は結線が直線となるような任意の値とする。 The connection pattern 2 is shown in FIG. As shown in the figure, in the connection pattern 2 is X 1 <X 2, and the case of Y 1Y 2, coordinates I 1 → route to I 2 is the point L 1 and the point L 2 through. Here, the X coordinates of L 1 and L 2 are arbitrary values such that the connection is a straight line.

結線パターン3が図9に示されている。同図(a)に示されるように、結線パターン3−1にあっては、X>Xの場合、座標I→Iへの経路は計器ブロックの上部を迂回する結線となる。但し、同図(b)に示されるように、計器ブロックAと計器ブロックBのY座標に一定の間隔がある場合、計器ブロックの上部を迂回するのではなくて、計器ブロックAと計器ブロックBとの隙間を通して結線する。 The connection pattern 3 is shown in FIG. As shown in FIG. 6 (a), In the wiring pattern 3-1, the case of X 1> X 2, paths to coordinate I 1 → I 2 becomes connection that bypasses the upper part of the function block. However, as shown in FIG. 5B, when there is a certain interval between the Y coordinates of the instrument block A and the instrument block B, the upper part of the instrument block is not bypassed, but the instrument block A and the instrument block B Connect through the gap.

結線パターン4が図10に示されている。同図に示されるように、結線の途中に障害となる計器ブロックが存在する場合、座標I→Iへの経路は障害となる計器ブロックを迂回する結線となる。 The connection pattern 4 is shown in FIG. As shown in the figure, when an instrument block that becomes an obstacle exists in the middle of the connection, the path from the coordinates I 1 to I 2 is a connection that bypasses the instrument block that becomes an obstacle.

このように、以上説明した結線パターン1〜4からなるルールを使用することにより、ダウンロードされたプロセス制御プログラムに結線情報が存在しなくとも、それと関連づけられたプログラムデータより結線情報を復元することができるのである。   As described above, by using the rules composed of the connection patterns 1 to 4 described above, even if there is no connection information in the downloaded process control program, the connection information can be restored from the program data associated therewith. It can be done.

従って、この図3のフローチャートに示される処理を内蔵した開発支援装置によれば、こと結線情報に関しては、プロセスコントローラ2のメモリに余裕がある場合に限りダウンロードを許容する一方、余裕がない場合には結線情報を削除してデータ容量を縮小した後これをダウンロードする一方、さらに将来の改良にあたってプロセスコントローラ2側のデータをマスタとし、これを開発支援装置1にアップロードして利用する場合には、その都度結線情報が再現されるため、ブロック結線図の理解に不便を生ずることがないという利点がある。   Therefore, according to the development support apparatus incorporating the processing shown in the flowchart of FIG. 3, the connection information is allowed to be downloaded only when there is a margin in the memory of the process controller 2, while when there is no margin. While deleting the connection information and reducing the data capacity and downloading it, the data on the process controller 2 side is used as a master for further improvement, and when this is uploaded to the development support apparatus 1 and used, Since the connection information is reproduced each time, there is an advantage that there is no inconvenience in understanding the block connection diagram.

なお、図2のフローチャートにおいては、ユーザデータテーブルよりプログラムデータから復元可能な属性をプライオリティの低いものから1つ検出し(ステップ206)、転送エントリから検出された属性に該当するデータを削除する(ステップ207)ことにより、付加情報の加工(具体的には結線情報の削除)を行ったが、このような方法によると、せっかく見やすくなるように工夫された結線経路が削除されてしまう虞れがある。   In the flowchart of FIG. 2, one of the attributes that can be restored from the program data is detected from the low-priority attribute from the user data table (step 206), and the data corresponding to the attribute detected from the transfer entry is deleted (step 206). In step 207), the additional information is processed (specifically, the connection information is deleted). However, according to such a method, there is a possibility that the connection route designed to be easy to see is deleted. is there.

このような不都合を回避するためには、開発支援装置1の画面に映し出されたブロック結線図において、範囲指定処理を可能とし、指定された範囲のブロック結線図については、削除対象から除外するといった処理を採用すれば、このような不便を回避することができる。   In order to avoid such inconvenience, it is possible to perform range specification processing in the block connection diagram displayed on the screen of the development support apparatus 1, and to exclude the block connection diagram in the specified range from the deletion target. If the process is adopted, such inconvenience can be avoided.

なお、上述の実施形態においてプロセス制御ユニット22がプロセスコントローラ2に着脱可能に構成される場合は、プロセス制御ユニット22が備える補助記憶装置(B)22cのみにプロセス制御プログラムを格納することが望ましい。そのようにすることで、プロセス制御ユニット22の可搬性が向上する。   In the above-described embodiment, when the process control unit 22 is configured to be detachable from the process controller 2, it is desirable to store the process control program only in the auxiliary storage device (B) 22c included in the process control unit 22. By doing so, the portability of the process control unit 22 is improved.

また、以上の実施形態においては、本発明をプロセスコントローラに適用したが、その他様々なプログラム言語を用いるコントローラに広く応用できる技術であることは勿論であり、例えばフローチャート式制御プログラムで動作するコントローラにおいて、各ブロック間の結線を付加情報と見なして、容量オーバに応じた削除処理を実行したり、その他各種ファンクションブロックを採用するプログラマブルコントローラにおいて、ファンクションブロック間の結線を付加情報と見なして、選択的に削除を行うなどの様々な応用が可能であることは言うまでもない。   In the above embodiment, the present invention is applied to the process controller. However, the present invention is not limited to a technique that can be widely applied to controllers using various other programming languages. In a programmable controller that considers the connection between each block as additional information and executes deletion processing according to the capacity over or other various function blocks, the connection between function blocks is regarded as additional information and is selectively It goes without saying that various applications such as deletion are possible.

本発明によれば、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように付加情報を一部削除してから制御装置に格納するため、メモリ容量に収まるか否かを気にせずとも、ユーザーは制御プログラムの改変並びに付加情報の任意作成に専念することができる。 According to the present invention, when it is determined that the additional information cannot be stored in the control device in terms of the memory capacity, the additional information is partially deleted so as to be stored in the memory capacity and then stored in the control device. The user can concentrate on modifying the control program and arbitrarily creating additional information without worrying about whether it fits.

つまり、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能のときには、その付加情報は制御プログラムと共に制御装置に格納されるから、これをマスタとして後日プログラムの改変を行うような場合には、プログラム開発支援装置において、それらの付加情報を正義プログラムと共に制御装置からアップロードし、それを有効に利用することができる。   In other words, when the created additional information can be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is stored in the control device together with the control program. In the program development support apparatus, the additional information can be uploaded together with the justice program from the control apparatus, and can be used effectively.

一方、作成された付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納不能のときには、その付加情報はメモリ容量に収まるように自動的に加工されてから制御装置に格納されるから、ユーザはメモリ容量に収まるか否かを意識せずに、制御プログラム並びに付加情報の作成に専念することができる。   On the other hand, when the created additional information cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, the additional information is automatically processed so as to fit in the memory capacity and then stored in the control device. Therefore, it is possible to concentrate on the creation of the control program and the additional information without being conscious of whether or not it falls within the range.

本発明が適用されるシステム並びに要素の説明図である。It is explanatory drawing of the system and element with which this invention is applied. 開発支援装置からプロセスコントローラへのユーザデータ転送処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the user data transfer process from a development assistance apparatus to a process controller. プロセスコントローラから開発支援装置へのユーザデータ転送処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the user data transfer process from a process controller to a development support apparatus. ユーザデータの一例を示すユーザデータテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the user data table which shows an example of user data. ワークスペースツリーと結線図との関係を示す画面説明図である。It is screen explanatory drawing which shows the relationship between a workspace tree and a connection diagram. 通常表示モードにおけるブロック結線図の表示例を示す画面説明図である。It is screen explanatory drawing which shows the example of a block connection diagram display in normal display mode. タグ表示モードにおけるブロック結線図の表示例を示す画面説明図である。It is screen explanatory drawing which shows the example of a block connection diagram display in tag display mode. 結線パターンの説明図である。It is explanatory drawing of a connection pattern. 結線パターンの説明図である。It is explanatory drawing of a connection pattern. 結線パターンの説明図である。It is explanatory drawing of a connection pattern.

1 開発支援装置(パソコンなど)
2 プロセスコントローラ
3 入力ユニット
4 出力ユニット
21 CPUユニット
21a 通信インタフェース
21b MPU
21c システムメモリ
21d データメモリ
21e ユーザプログラムメモリ
21f I/Oメモリ
21g 補助記憶装置(A)
22 プロセスコントローラ
22a MPU
22b システムメモリ
22c 補助記憶装置(B)
1 Development support device (PC etc.)
2 Process Controller 3 Input Unit 4 Output Unit 21 CPU Unit 21a Communication Interface 21b MPU
21c System memory 21d Data memory 21e User program memory 21f I / O memory 21g Auxiliary storage device (A)
22 Process controller 22a MPU
22b System memory 22c Auxiliary storage device (B)

Claims (2)

制御装置と、制御装置で実行されるべき制御プログラムを作成するプログラム作成支援装置とが通信を介して接続された制御システムにおいて、
前記プログラム作成支援装置は、
制御装置で実行されることで制御を行なう制御プログラムを作成する手段と、
制御プログラムに付属する付加情報を作成する手段と、
作成した制御プログラムを制御装置に格納する際、作成した制御プログラムの付加情報がメモリ容量の点から制御装置に格納可能かどうかを判断する手段とを備え、
前記制御プログラムを作成する手段には、
所定の機能を果たす機能ブロックを複数配置し、それらの機能ブロック間を結線する操作を通じて、制御プログラムと表示用結線情報とを生成する機能を有し、かつ付加情報には表示用結線情報が含まれており、さらに
画面上で範囲指定する手段を備え、
メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、メモリ容量に収まるように、範囲指定された範囲に含まれる結線以外を削除した結線情報を制御装置に格納する、ことを特徴する制御システム。
In a control system in which a control device and a program creation support device that creates a control program to be executed by the control device are connected via communication,
The program creation support device includes:
Means for creating a control program for performing control by being executed by the control device;
Means for creating additional information attached to the control program;
Means for determining whether the additional information of the created control program can be stored in the control device in terms of memory capacity when storing the created control program in the control device;
The means for creating the control program includes:
It has a function to generate a control program and display connection information through an operation to connect a plurality of functional blocks that perform a predetermined function and connect these functional blocks, and additional information includes display connection information And more
There is a means to specify the range on the screen,
If it is determined that the additional information cannot be stored in the control device from the viewpoint of memory capacity, store the connection information in the control device by deleting connections other than those included in the range specified so as to fit in the memory capacity. Characteristic control system.
制御装置と、制御装置で実行されるべき制御プログラムを作成するプログラム作成支援装置とが通信を介して接続された制御システムにおいて、
前記プログラム作成支援装置は、所定の機能を果たす機能ブロックを複数配置し、それらの機能ブロック間を結線する操作を通じて、制御プログラムと表示用結線情報とを生成する機能を有すると共に、作成した制御プログラムの付加情報には表示用結線情報が含まれており、
前記プログラム作成支援装置は、作成した制御プログラムを制御装置に格納する際、作成した制御プログラムの付加情報が、メモリ容量の点から付加情報を制御装置に格納できないと判断した場合は、範囲指定された範囲に含まれる結線以外を削除した結線情報を制御装置に格納する、ことを特徴する制御システムにおけるプログラム作成支援装置の制御方法。
A control device, in the control system and create to Help program creation supporting device control program to be executed is connected via a communication control device,
The program creation support apparatus has a function of generating a control program and display connection information through an operation of arranging a plurality of functional blocks performing a predetermined function and connecting the functional blocks. The additional information includes display connection information.
When the program creation support device stores the created control program in the control device, if it is determined that the additional information of the created control program cannot be stored in the control device in terms of memory capacity, a range is designated. A control method for a program creation support apparatus in a control system, characterized in that connection information in which connections other than those included in the range are deleted is stored in the control apparatus.
JP2005280288A 2005-09-27 2005-09-27 Control system Expired - Fee Related JP4390079B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280288A JP4390079B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280288A JP4390079B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007094546A JP2007094546A (en) 2007-04-12
JP4390079B2 true JP4390079B2 (en) 2009-12-24

Family

ID=37980227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280288A Expired - Fee Related JP4390079B2 (en) 2005-09-27 2005-09-27 Control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390079B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849078B2 (en) * 2008-02-05 2011-12-28 富士電機株式会社 Programmable logic controller and programmable logic controller logic update support tool
JP2010266915A (en) * 2009-05-12 2010-11-25 Yamatake Corp Control program configuration display device and connection diagram generation method
JP6337956B2 (en) 2014-03-14 2018-06-06 オムロン株式会社 Control device, control system, control device control method, and control system control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007094546A (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938374B2 (en) Sequence sequence program creation device and control device
JP4973867B2 (en) PLC control program development device and program
JP5039428B2 (en) Programmable controller and PLC system
WO2015136970A1 (en) Control apparatus and control system
KR101700553B1 (en) System development device, method, and program
JP4390079B2 (en) Control system
JP6442131B2 (en) Control system and control device
JP2011034378A (en) Program creation support device for programmable controller and hyperlink information management method in the same
JP2017142794A (en) Programmable controller system, controller thereof, support device, hci device, and duplex controller system
WO2020195195A1 (en) Development support device, method for controlling development support device, information processing program, and recording medium
JP2007094724A (en) Programmable display, control program, storage medium recording the program, screen generating device, screen generating program, and storage medium recording the program
JP2006330866A (en) Programmable logic controller
JP2006059308A (en) General-purposed and real-timed information processor
JP2010033500A (en) Gui data conversion system and gui data conversion method
JP2009266149A (en) Job management program and job management apparatus
JP4335109B2 (en) Screen creation device, screen creation program, and recording medium recording the same
JP2012215976A (en) Field device management apparatus
JP6680313B2 (en) Control device and communication control method
JP7241982B1 (en) Image generation program, image generation device, programmable controller system and image generation method
JP2005326909A (en) Plant engineering system
WO2020012995A1 (en) Development system, and support device
JPH08137521A (en) Program management method
JP6045986B2 (en) Software development support apparatus, software development support method, and software development support program
JP2005353092A (en) Process control system
JP2007133772A (en) Device, method and program for generating object-oriented program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees