JP4389730B2 - Package - Google Patents
Package Download PDFInfo
- Publication number
- JP4389730B2 JP4389730B2 JP2004252413A JP2004252413A JP4389730B2 JP 4389730 B2 JP4389730 B2 JP 4389730B2 JP 2004252413 A JP2004252413 A JP 2004252413A JP 2004252413 A JP2004252413 A JP 2004252413A JP 4389730 B2 JP4389730 B2 JP 4389730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet bundle
- wrapping paper
- sheet
- paper
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Description
本発明は、シート束を包む包装体に関する。 The present invention relates to a package that wraps a sheet bundle.
プリンタや複写機等の画像形成装置への用紙補給は、用紙トレイにシート束を補給することにより行われる。このシート束は、例えば、特許文献1に記載されているようにアンダーホールド式またはカートンホールド式の包みかたによって包装紙で包まれており、使用者は包装紙を破ってシート束を取り出し、取り出したシート束を用紙トレイに収納して画像形成装置にシートを補給する。
さて、シート束におけるシートの枚数は一般的に500枚となっているものが市場で多く販売されており、この際、シート束の重さはA4サイズで約2kg程度、A3サイズで約4kg程度となる。シート束を用紙トレイに補給する際には、シート束を手で掴んで用紙トレイに補給するが、シート束は上述したような重さがあるため、片手でシート束の端部を持つとシート束は自重により湾曲してばらけてしまう。シート束がばらけてしまい、シート束の形状が直方体ではなくなってしまうと、シート束を用紙トレイ収めにくくなり、シートを補給するのに手間がかかってしまうという問題が生じていた。 The number of sheets in the sheet bundle is generally 500, and many of them are sold in the market. At this time, the weight of the sheet bundle is about 2 kg for the A4 size and about 4 kg for the A3 size. It becomes. When replenishing the sheet bundle to the paper tray, the sheet bundle is grasped by hand and replenished to the paper tray. However, since the sheet bundle has the weight described above, if the sheet bundle is held with one hand, the sheet will be removed. The bundle is bent and scattered by its own weight. When the sheet bundle is scattered and the shape of the sheet bundle is not a rectangular parallelepiped, it is difficult to store the sheet bundle in the paper tray, and it takes time and effort to replenish the sheet.
本発明は上述した背景の下になされたものであり、用紙トレイにシート束を収納する際、シート束をばらけさせることなく用紙トレイに収納できるようにする技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made under the above-described background, and an object of the present invention is to provide a technique that enables a sheet bundle to be stored in a paper tray without being scattered when the sheet bundle is stored in a paper tray. .
上述した課題を解決するために本発明は、矩形のシートを積層したシート束を包む包装体において、長手方向に沿って所定の距離をおいて2本のミシン目を備え、前記ミシン目間の帯状部の長手方向の両端部に当該包装体を貫通する貫通孔を有し、前記シート束の包装時においては、前記2本のミシン目が前記シート束の上面、側面および下面の周りに位置し、且つ、前記貫通孔が前記シート束の上面に位置し、前記2本のミシン目で切断されて前記帯状部以外の部分が取り去られた前記包装体が、前記帯状部の両端の前記貫通孔の部分で把持されて持ち上げられると、前記帯状部が前記シート束を支持することを特徴とする包装体を提供する。
この包装体によれば、取っ手部が把持されて上方に引上げられた際、取っ手部につらな
る支持部によりシート束の側面と下面とが支持されるので、シート束を運ぶ時にシート束
がばらけることがない。
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a package that wraps a sheet bundle in which rectangular sheets are stacked , and includes two perforations at a predetermined distance along the longitudinal direction , and the space between the perforations. There are through holes penetrating the packaging body at both ends in the longitudinal direction of the belt-like portion, and when the sheet bundle is packaged, the two perforations are positioned around the upper surface, the side surface, and the lower surface of the sheet bundle. The package body in which the through hole is located on the upper surface of the sheet bundle and is cut by the two perforations to remove portions other than the belt-like portion is provided at the both ends of the belt-like portion. Provided is a packaging body in which the belt-like portion supports the sheet bundle when it is gripped and lifted by a through-hole portion .
According to this package, when the handle portion is gripped and pulled upward, the side and bottom surfaces of the sheet bundle are supported by the support portion that is connected to the handle portion, so that the sheet bundle is dispersed when carrying the sheet bundle. There is nothing.
本発明によれば、シート束をばらけさせることなく、シート束を用紙トレイに収納することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to store a sheet bundle in a paper tray without separating the sheet bundle.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
[A.第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るシートパッケージ1Aの外観を示した図である。シートパッケージ1Aは、シート束2をシート状の包装紙30Aで包んで形成されている。シート束2は、図2に示したように最も広い面の形状が略長方形であるシート20を所定の枚数だけ積み重ねたものである。シート20は、その表面が白の無地となっており、シート束2においては、全てのシートの角が揃っている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[A. First Embodiment]
FIG. 1 is an external view of a
図3は、包装紙30Aの展開図であり、シート束2を包んだ時にシートパッケージ1Aの外側となる面を示している。包装紙30Aには図3に示したように、手の指を通すことができる大きさの矩形の貫通孔31A,31Bが設けられている。貫通孔31Aは、包装紙30Aの長手方向の一方の端部、貫通孔31Bは、長手方向のもう一方の端部に設けられている。なお、貫通孔31A,31Bは、包装紙30Aの短手方向においては、短手方向の略中央部に位置している。包装紙30Aにおいて、図3に示した二点鎖線の箇所を折り曲げ、所定の部位を接着することによりシート束2は包装紙30Aにより包まれ、図1に示したシートパッケージ1Aが形成される。なお、使用者がシート束2を用紙トレイに収納する際には、シートパッケージ1Aにおいて貫通孔31A,32Aが位置する面が上を向くようになるため、以下、シートパッケージ1Aにおいて貫通孔31A,32Aが位置する面を「上面」、シート束2を挟んで上面に略平行な面を「下面」、上面に略直交する面を「側面」と呼ぶ。
FIG. 3 is a development view of the wrapping paper 30 </ b> A and shows a surface that becomes the outside of the sheet package 1 </ b> A when the
また、包装紙30Aには、ミシン目32Aとミシン目32Bとが設けられている。ミシン目32Aとミシン目32Bは、図3に示したように、貫通孔31A,31Bの長手方向の端部を挟むようにして、包装紙30Aの長手方向の一方の端部からもう一方の端部にかけて長手方向に沿って設けられている。シートパッケージ1Aにおいて、このミシン目に沿って包装紙30Aを破くことにより、包装紙30Aは、貫通孔31A,31Bを有する帯状の支持部33Aと、シート束2の長手方向の端部を包む端部35A,35Bとに分割される。
The
次に、図4を参照して、用紙トレイにシート束2を収納する手順について説明する。まず、シート束2を用紙トレイに収納しようとする者(以下、使用者と称する)は、包装紙30Aに設けられているミシン目32Aとミシン目32Bとに沿って包装紙30Aを破り、包装紙30Aを、支持部33Aと端部35Aと端部35Bとに分割し、図4(a)に示したように支持部33A以外の部位をシート束2から取り去る。
Next, a procedure for storing the
次に使用者は、支持部33Aにおいて貫通孔31Aが設けられている部分と貫通孔31Bが設けられている部分とを上方に持ち上げる。使用者は、図4(a)に示したように、支持部33Aの長手方向の両端部を重ね、貫通孔31Aの位置と貫通孔31Bの位置とを一致させる。使用者が、この位置が一致した貫通孔31Aと貫通孔31Bとに指を通し、支持部33Aの両端部を取っ手として握って上方に引上げると、シート束2の長手方向に沿った両方の側面と下面とが支持部33Aにより支えられて持ち上げられる。このようにシート束2は下面と側面とが支持部33Aにより支えられるため、使用者は、シート束2を片手で容易に持ち上げることができる。
Next, the user lifts upward the portion where the
次に使用者は、持ち上げたシート束2を支持部33Aと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は長手方向に沿った両方の側面と下面とが支持部33Aにより支えられているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、図4(b)に示したように貫通孔31Aまたは貫通孔31Bの部分を上方に引上げ、支持部33Aを用紙トレイから取り除く。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
Next, the user stores the lifted
以上説明したように本実施形態によれば、数百枚のシートからなるシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to the present embodiment, a sheet bundle composed of several hundred sheets can be easily stored in the paper tray with one hand.
[B.第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態について説明する。図5は、本発明の第2実施形態に係るシートパッケージ1Bの外観を示した図である。シートパッケージ1Bは、第1実施形態と同様にシート束2をシート状の包装紙30Bで包んで形成されている。
[B. Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a view showing an appearance of a
図6は、包装紙30Bの展開図であり、シート束2を包んだ時にシートパッケージ1Bの外側となる面を示している。図6に示したように包装紙30Bは、ミシン目の本数と位置とが第1実施形態と異なっている。包装紙30Bには、ミシン目32C,32D,32E,32Fとが設けられている。ミシン目32Cとミシン目32Dは、包装紙30Bの長手方向の端部であって、貫通孔31Aが設けられている側の端部に端を発している。これらのミシン目は、貫通孔31Aの長手方向の端部を挟むようにして、シートパッケージ1Bの側面になる部分まで包装紙30Bの長手方向に沿って設けられている。またミシン目32Eとミシン目32Fは、包装紙30Bの長手方向の端部であって、貫通孔31Bが設けられている側の端部に端を発している。これらのミシン目は、貫通孔31Bの長手方向の端部を挟むようにして、シートパッケージ1Bの側面になる部分まで包装紙30Aの長手方向に沿って設けられている。
FIG. 6 is a development view of the wrapping paper 30 </ b> B, and shows a surface that becomes the outside of the sheet package 1 </ b> B when the
図5に示したシートパッケージ1Bを使用する際には、まず使用者は、包装紙30Bに設けられているミシン目32E,32Fとに沿って包装紙30Bを破る。これらのミシン目に沿って包装紙30Bを破くことにより、包装紙30Bには、図7に示したように貫通孔31Bを有する取っ手部34Aが形成される。次に使用者は、包装紙30Bに設けられているミシン目32C,32Dとに沿って包装紙30Bを破る。これらのミシン目に沿って包装紙30Bを破くことにより、包装紙30Bには、図7に示したように貫通孔31Aを有する取っ手部34Bが形成される。
When using the
次に使用者は、包装紙30Bにおいてシート束2を包むために接着されている部位を剥し、包装紙30Bをシート束2から取り外し自在な状態にする。この後、使用者は、取っ手部34Aと取っ手部34Bとを上方に持ち上げ、図7に示したように、取っ手部34Aの端部と、取っ手部34Bの端部とを重ね、貫通孔31Aの位置と貫通孔31Bの位置とを一致させる。使用者が、この位置が一致した貫通孔31Aと貫通孔31Bとに指を通し、取っ手部34Aおよび取っ手部34Bの端部を握って上方に引上げると、シート束2が包装紙30Bにより支えられて持ち上げられる。ここでシート束2は下面と側面とが包装紙30Bにより支えられるため、使用者は、シート束2を片手で容易に持ち上げることができる。
Next, the user peels off the part of the wrapping paper 30 </ b> B that is bonded to wrap the
次に使用者は、持ち上げたシート束2を包装紙30Bと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は、長手方向に沿った両方の側面と下面とが包装紙30Bにより支えられているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、取っ手部34Aまたは取っ手部34Bのいずれか一方を上方に引上げ、包装紙30Bを用紙トレイから取り除く。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
Next, the user stores the lifted
以上説明したように本実施形態によれば、第1実施形態と同様にシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to the present embodiment, the sheet bundle can be easily stored in the paper tray with one hand as in the first embodiment.
[C.第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態について説明する。図8は、本発明の第3実施形態に係るシートパッケージ1Cの外観を示した図である。図8に示したようにシートパッケージ1Cは、シート束2をシート状の包装紙30Cで包んで形成されている。
[C. Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a view showing an appearance of a
図9は、包装紙30Cの展開図であり、シート束2を包んだ時にシートパッケージ1Cの外側となる面を示している。包装紙30Cにおいて、図9に示した二点鎖線の箇所を折り曲げ、所定の部位を接着することによりシート束2は包装紙30Cにより包まれる。
FIG. 9 is a development view of the wrapping paper 30 </ b> C, and shows a surface that becomes the outside of the sheet package 1 </ b> C when the
この包装紙30Cには、包装紙30Cと同じ材質でできており、シートパッケージ1Cを持ち運ぶ際の取っ手となる取っ手部34Cと取っ手部34Dとが取り付けられている。取っ手部34Cの長手方向の一方の端部には、手の指を通すことができる大きさの矩形の貫通孔31Aが設けられており、また、取っ手部34Dの長手方向の一方の端部にも、貫通孔31Aと同じ大きさの貫通孔31Bが設けられている。取っ手部34Cにおいて、貫通孔31Aが設けられている端部と反対側の端部は、包装紙30Cにおいてシートパッケージ1Cの長手方向に沿った側面となる部分に接着されている。また、取っ手部34Dにおいて、貫通孔31Bが設けられている端部と反対側の端部は、包装紙30Cにおいてシートパッケージ1Cの長手方向に沿った側面となる部分であって、取っ手部34Cが接着されている側面とシート束2を挟んで反対側の側面となる部分に接着されている。包装紙30Cによりシート束2を包んだ際には、取っ手部34Cと取っ手部34Dは、図8に示したように、包装紙30Cに沿って折り畳まれる。
The
また、包装紙30Cには、ミシン目32Aとミシン目32Bとが設けられている。ミシン目32Aとミシン目32Bは、図10に示したように、取っ手部34Cと取っ手部34Dを挟むようにして、包装紙30Cの長手方向の一方の端部からもう一方の端部にかけて長手方向に沿って設けられている。シートパッケージ1Cにおいて、包装紙30Cをこのミシン目に沿って破くことにより、包装紙30Cは、取っ手部34Cと取っ手部34Dとを有する帯状の支持部33Cと、シート束2の長手方向の端部を包む端部35A,35Bとに分割される。
The
次に、図10を参照して、用紙トレイにシート束2を収納する手順について説明する。
まず使用者は、図10(a)に示したように、取っ手部34Cと取っ手部34Dにおいて貫通孔が設けられているほうの端部をシートパッケージ1Cから持ち上げる。次に使用者は、包装紙30Cに設けられているミシン目32Aとミシン目32Bとに沿って包装紙30Cを破り、包装紙30Cを、支持部33Cと端部35Aと端部35Bとに分割し、支持部33C以外の部位をシート束2から取り去る。
Next, a procedure for storing the
First, as shown in FIG. 10A, the user lifts the end portion of the
使用者は、図10(b)に示したように、取っ手部34Cの端部と、取っ手部34Dの端部とを重ね、貫通孔31Aの位置と貫通孔31Bの位置とを一致させる。使用者が、この位置が一致した貫通孔31Aと貫通孔31Bとに指を通し、取っ手部34Cおよび取っ手部34Dの端部を握って上方に引上げると、シート束2が包装紙30Cにより支えられて持ち上げられる。ここでシート束2は下面と側面とが支持部33Cにより支えられるため、使用者は、シート束2を片手で容易に持ち上げることができる。
As shown in FIG. 10B, the user overlaps the end portion of the
次に使用者は、持ち上げたシート束2を支持部33Cと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は長手方向に沿った両方の側面と下面とが支持部33Cにより支えられているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、取っ手部34Cまたは取っ手部34Dのいずれか一方を上方に引上げて用紙トレイから取り除く。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
Next, the user stores the lifted
以上説明したように本実施形態によっても、数百枚のシートからなるシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to this embodiment, a sheet bundle composed of several hundred sheets can be easily stored in the paper tray with one hand.
[D.第4実施形態]
次に本発明の第4実施形態について説明する。図11は、本発明の第4実施形態に係るシートパッケージ1Dの外観を示した図である。シートパッケージ1Dは、シート束2をシート状の包装紙30Dで包んで形成されている。
[D. Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a view showing an appearance of a
図12は、包装紙30Dの展開図であり、シート束2を包んだ時にシートパッケージ1Dの外側となる面を示している。包装紙30Dは、ミシン目32Aとミシン目32Bとが設けられていない点が第3実施形態に係る包装紙30Cと異なる。
FIG. 12 is a development view of the wrapping paper 30 </ b> D, and shows a surface that becomes the outside of the sheet package 1 </ b> D when the
図11に示したシートパッケージ1Dを使用する際には、まず使用者は、図13(a)に示したように、取っ手部34Cと取っ手部34Dにおいて貫通孔が設けられているほうの端部をシートパッケージ1Dから持ち上げる。次に、使用者は、図13(b)に示したように、取っ手部34Cの端部と、取っ手部34Dの端部とを重ね、貫通孔31Aの位置と貫通孔31Bの位置とを一致させる。使用者が、この位置が一致した貫通孔31Aと貫通孔31Bとに指を通し、取っ手部34Cおよび取っ手部34Dの端部を握って上方に引上げると、シート束2が包装紙30Dにより支えられて持ち上げられる。ここでシート束2は包装紙30Dにより包まれているため、使用者はシート束2を片手で容易に持ち上げることができる。
When the
次に使用者は、包装紙30Dにおいてシート束2を包むために接着されている部位を剥し、包装紙30Dをシート束2から取り外し自在な状態にする。この後、使用者は、取っ手部34Cと取っ手部34Dとを握ってシート束2を持ち上げ、持ち上げたシート束2を包装紙30Dと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は包装紙30Dにより包まれているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、取っ手部34Cまたは取っ手部34Dのいずれか一方を上方に引上げ、包装紙30Dを用紙トレイから取り除く。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
Next, the user peels off the part of the
以上説明したように本実施形態によっても、第3実施形態と同様にシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to the present embodiment, the sheet bundle can be easily stored in the paper tray with one hand as in the third embodiment.
[E.第5実施形態]
次に本発明の第5実施形態について説明する。図14(a)は、本発明の第5実施形態に係るシートパッケージ1Eの外観を示した図である。図14(a)に示したように、シートパッケージ1Eは、シート束2をシート状の包装紙30Eで包んで形成されている。
[E. Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14A is a view showing the appearance of a
図15は、包装紙30Eの展開図であり、シート束2を包んだ時にシートパッケージ1Eの外側となる面を示している。シート束2を包んだ包装紙30Eには、包装紙30Eと同じ材質でできた取っ手部34Eが図14(a)に示したように取り付けられる。取っ手部34Eは帯状の部材であり、長手方向の端部が台形状になっている。この台形状の端部の一部は、シートパッケージ1Eの長手方向に沿った側面に接着剤により取り付けられている。
FIG. 15 is a development view of the wrapping paper 30 </ b> E and shows a surface that becomes the outside of the sheet package 1 </ b> E when the
また、包装紙30Eには、ミシン目32Aとミシン目32Bとが設けられている。ミシン目32Aとミシン目32Bは、図14(a)に示したように、取っ手部34Eが取り付けられる位置を挟むようにして、包装紙30Eの長手方向の一方の端部からもう一方の端部にかけて長手方向に沿って設けられている。シートパッケージ1Eにおいて、包装紙30Eをこのミシン目に沿って破くことにより、包装紙30Eは、取っ手部34Eを有する帯状の支持部33Eと、シート束2の長手方向の端部を包む端部35A,35Bとに分割される。
The
次に、シートパッケージ1Eを用いて用紙トレイにシート束2を収納する手順について説明する。図14(a)に示したシートパッケージ1Eを使用する際には、まず使用者は、包装紙30Eに設けられているミシン目32Aとミシン目32Bとに沿って包装紙30Eを破り、包装紙30Eを、支持部33Eと端部35Aと端部35Bとに分割し、支持部33E以外の部位をシート束2から取り去る。次に使用者は、図14(b)に示したように、取っ手部34Eと、包装紙30Eとの間に指を滑りこませ、取っ手部34Eを握ってシートパッケージ1Eを持ち上げる。ここでシート束2は下面と側面とが支持部33Eにより支えられるため、使用者は、シート束2を片手で容易に持ち上げることができる。
Next, a procedure for storing the
次に使用者は、持ち上げたシート束2を支持部33Eと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は、長手方向に沿った両方の側面と下面とが支持部33Eにより支えられているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、包装紙30Eに接着されている取っ手部34Eのいずれか一方の端部を包装紙30Eから剥すと共に、包装紙30Eにおいて接着されている所定の部位を剥し、シート束2を取り出し自在にする。そして使用者は、取っ手部34Eを上方へ引上げて取っ手部34Eおよび包装紙30Eとを用紙トレイから取り去る。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
Next, the user stores the lifted
以上説明したように本実施形態によっても、数百枚のシートからなるシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to this embodiment, a sheet bundle composed of several hundred sheets can be easily stored in the paper tray with one hand.
[F.第6実施形態]
次に本発明の第6実施形態について説明する。図16は、本発明の第6実施形態に係るシートパッケージ1Fの外観を示した図である。シートパッケージ1Fは、シート束2をシート状の包装紙30Fで包んで形成されている。包装紙30Fは、ミシン目32Aとミシン目32Bとが設けられていない点が第5実施形態に係る包装紙30Eと異なる。
[F. Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 16 is an external view of a
図16に示したシートパッケージ1Fを使用する際には、まず使用者は包装紙30Fにおいてシート束2を包むために接着されている部位を剥し、包装紙30Fをシート束2から取り外し自在な状態にする。この後、使用者は、取っ手部34Eを握ってシート束2を持ち上げ、持ち上げたシート束2を包装紙30Fと共に用紙トレイに収納する。この際、シート束2は、包装紙30Fにより包まれているため、大きく湾曲することなく、ほぼ直方体の形状のまま用紙トレイに収納される。この後、使用者は、包装紙30Fに接着されている取っ手部34Eのいずれか一方の端部を包装紙30Fから剥し、取っ手部34Eを上方へ引上げて取っ手部34Eおよび包装紙30Fとを用紙トレイから取り去る。これにより、シート束2のみが用紙トレイに格納されることとなる。
When the
以上説明したように本実施形態によっても、数百枚のシートからなるシート束を片手で容易に用紙トレイに収納することができる。 As described above, according to this embodiment, a sheet bundle composed of several hundred sheets can be easily stored in the paper tray with one hand.
[G.変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。
[G. Modified example]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the present invention may be implemented by modifying the above-described embodiment as follows.
貫通孔31A,32Aの形状は、矩形に限定されるものではなく、例えば、円や楕円、ひし形など他の形状であってもよい。
The shape of the through
取っ手部34C,34D,34Eの端部を包装紙に接着する際には、シートパッケージの側面ではなく、上面または下面に接着するようにしてもよい。
When the ends of the
1A〜1F・・・シートパッケージ、2・・・シート束、20・・・シート、30A〜30F・・・包装紙、31A,31B・・・貫通孔、32A〜32F・・・ミシン目、33A,33C・・・支持部、34A〜34D・・・取っ手部、35A,35B・・・端部。 1A-1F ... sheet package, 2 ... sheet bundle, 20 ... sheet, 30A-30F ... wrapping paper, 31A, 31B ... through hole, 32A-32F ... perforation, 33A , 33C ... support part, 34A to 34D ... handle part, 35A, 35B ... end part.
Claims (1)
長手方向に沿って所定の距離をおいて2本のミシン目を備え、前記ミシン目間の帯状部の長手方向の両端部に当該包装体を貫通する貫通孔を有し、
前記シート束の包装時においては、前記2本のミシン目が前記シート束の上面、側面および下面の周りに位置し、且つ、前記貫通孔が前記シート束の上面に位置し、
前記2本のミシン目で切断されて前記帯状部以外の部分が取り去られた前記包装体が、前記帯状部の両端の前記貫通孔の部分で把持されて持ち上げられると、前記帯状部が前記シート束を支持すること
を特徴とする包装体。 In a package that wraps a sheet bundle in which rectangular sheets are laminated,
It has two perforations at a predetermined distance along the longitudinal direction, and has a through-hole penetrating the packaging body at both longitudinal ends of the band-like portion between the perforations,
At the time of packaging the sheet bundle, the two perforations are located around the upper surface, the side surface and the lower surface of the sheet bundle, and the through hole is located on the upper surface of the sheet bundle,
When the packaging body that has been cut at the two perforations and the portions other than the belt-like portion are removed is gripped and lifted by the through-hole portions at both ends of the belt-like portion, the belt-like portion is A package characterized by supporting a sheet bundle .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004252413A JP4389730B2 (en) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | Package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004252413A JP4389730B2 (en) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | Package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006069573A JP2006069573A (en) | 2006-03-16 |
JP4389730B2 true JP4389730B2 (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=36150594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004252413A Expired - Fee Related JP4389730B2 (en) | 2004-08-31 | 2004-08-31 | Package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4389730B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI20065711L (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-11 | Upm Kymmene Corp | Packaging of sheet material such as paper |
JP5939453B2 (en) * | 2011-06-24 | 2016-06-22 | 大日本印刷株式会社 | ID card package, ID card packaging method and ID card loading method |
JP6463448B2 (en) * | 2017-11-28 | 2019-02-06 | エンゼルプレイングカード株式会社 | Playing card packaging box |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2004252413A patent/JP4389730B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006069573A (en) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5143575B2 (en) | Package of paper bundles | |
JP2008542131A (en) | Carton with dispenser | |
US11440718B2 (en) | Cushioning material for packaging purposes, and method for cushioning an object | |
JP4389730B2 (en) | Package | |
JP2016098027A (en) | Wraparound case | |
JP2016141405A (en) | Packaging bag and roll product package | |
CN106414270B (en) | Package containing roll of absorbent material | |
KR20040004079A (en) | Non-elevating handle for center lift carrier | |
JP2007535451A5 (en) | ||
KR101586043B1 (en) | Packing container | |
JP2011073702A (en) | Package | |
JP2015143105A (en) | Package | |
SE501438C2 (en) | Packaging for sheet material | |
JP5697824B2 (en) | Container removal sheet | |
JP7058118B2 (en) | Packaging bag | |
JP6380878B1 (en) | Holder and material sheet for holder | |
JP2010265032A (en) | Container and package container | |
JP2005289495A (en) | Package and image forming device | |
JP2011168317A (en) | Multi-pack and multi-pack developed object | |
JP5688896B2 (en) | Packaging structure | |
JP6020846B2 (en) | Packaging structure | |
JP7239093B2 (en) | Transportation aids and packages | |
JP3204711U (en) | Wrapping goods | |
WO2022230211A1 (en) | Package box | |
JP6806206B1 (en) | Package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |