JP2015143105A - Package - Google Patents
Package Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015143105A JP2015143105A JP2014016292A JP2014016292A JP2015143105A JP 2015143105 A JP2015143105 A JP 2015143105A JP 2014016292 A JP2014016292 A JP 2014016292A JP 2014016292 A JP2014016292 A JP 2014016292A JP 2015143105 A JP2015143105 A JP 2015143105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- box body
- opening
- bottom plate
- top plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、用紙束を包装した複数の包装体を梱包した梱包体に関する。 The present invention relates to a package body in which a plurality of package bodies in which a sheet bundle is packaged.
電子写真複写機や各種プリンターに用いられるA列4判、B列5判などの小判用紙は、用途に応じて100枚〜1000枚の単位で堆積され、この小判用紙束を包装紙によって包装している。
小判用紙束を包装した包装体を搬送するときには、複数の包装体を重ねた状態で箱本体に梱包している(例えば、特許文献1参照)。
Oval paper such as A row 4 size and B row 5 size used in electrophotographic copying machines and various printers is deposited in units of 100 to 1000 sheets depending on the application, and this oval paper bundle is wrapped with wrapping paper. ing.
When transporting a package that wraps a bundle of small sheets, a plurality of packages are stacked in a box body (see, for example, Patent Document 1).
前記したように、複数の包装体を箱本体に収容した梱包体をトラックなどの運搬手段によって個別に搬送するときには、梱包体一つ当たりに料金が設定される場合が多いため、一つの箱本体により多くの包装体を梱包して、物流費を低減することが望ましい。また、単位当たりの包装材料費を低減するためにも、一つの梱包体に収容可能な包装体を多くすることが望ましい。
しかしながら、一つの箱本体に多数の包装体を梱包すると、梱包体の重量が大きくなり、搬送先で人が梱包体を持ち運ぶことが難しくなる。
また、従来の梱包体では、箱本体から包装体を取り出すために、箱本体に大きな開口部を開けているため、開封後の箱本体を箱として再利用することが難しい。
As described above, when individually transporting a package containing a plurality of packages in a box body by means of transport such as a truck, a charge is often set for each package, so one box body It is desirable to pack more packages to reduce logistics costs. Moreover, in order to reduce the packaging material cost per unit, it is desirable to increase the number of packages that can be accommodated in one package.
However, when many packaging bodies are packed in one box body, the weight of the packaging body increases, and it becomes difficult for a person to carry the packaging body at the transport destination.
Moreover, in the conventional packaging body, in order to take out a packaging body from a box main body, since the big opening part is opened in the box main body, it is difficult to reuse the box main body after opening as a box.
本発明は、前記した問題を解決し、箱本体に多数の包装体を梱包しつつ、搬送先では持ち運び易くすることができ、さらに、箱として再利用することもできる梱包体を提供することを課題とする。 The present invention solves the above-described problems, and provides a package that can be easily carried at a transport destination while packing a large number of packages in a box body, and can be reused as a box. Let it be an issue.
前記課題を解決するため、本発明は、用紙束を包装した複数の包装体と、複数の前記包装体を重ねた積層体を前後二列に並べた被梱包物を収容する箱本体と、からなる梱包体である。前記箱本体は、前記被梱包物の下面を覆う底板と、前記被梱包物の両端面を覆う前後の端壁と、前記被梱包物の両側面を覆う左右の側壁と、前記被梱包物の上面を覆う頂板と、を備えている。前記頂板および前記両側壁の前後方向の中間部には、前後一対のミシン目が形成されるとともに、前記底板の前後方向の中間部には、一本のミシン目が形成されている。そして、前記箱本体は、前記ミシン目を境にして二つの分割箱に分割可能である。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes a plurality of packaging bodies in which a bundle of sheets is packaged, and a box body that accommodates an object to be packaged in which a stacked body in which a plurality of the packaging bodies are stacked is arranged in two rows. It is a packing body. The box body includes a bottom plate that covers a lower surface of the packaged object, front and rear end walls that cover both end surfaces of the packaged object, left and right side walls that cover both side surfaces of the packaged object, and A top plate covering the upper surface. A pair of front and rear perforations are formed at the front and rear intermediate portions of the top plate and the side walls, and a single perforation is formed at the front and rear intermediate portions of the bottom plate. The box body can be divided into two divided boxes with the perforation as a boundary.
前記課題を解決するため、本発明の他の構成は、用紙束を包装した複数の包装体と、複数の前記包装体を重ねた積層体を前後二列に並べた被梱包物を収容する箱本体と、からなる梱包体である。前記箱本体は、前記被梱包物の下面を覆う底板と、前記被梱包物の両端面を覆う前後の端壁と、前記被梱包物の両側面を覆う左右の側壁と、前記被梱包物の上面を覆う頂板と、を備えている。前記頂板、前記両側壁および前記底板の前後方向の中間部には、前後一対のミシン目が形成されている。そして、前記箱本体は、前記ミシン目を境にして二つの分割箱に分割可能である。 In order to solve the above-mentioned problem, another configuration of the present invention includes a plurality of packaging bodies in which a bundle of paper sheets are packaged and a box that accommodates an object to be packed in which a stacked body in which the plurality of packaging bodies are stacked is arranged in two rows. A package comprising a main body. The box body includes a bottom plate that covers a lower surface of the packaged object, front and rear end walls that cover both end surfaces of the packaged object, left and right side walls that cover both side surfaces of the packaged object, and A top plate covering the upper surface. A pair of front and rear perforations are formed at the front and rear intermediate portions of the top plate, the side walls, and the bottom plate. The box body can be divided into two divided boxes with the perforation as a boundary.
本発明では、箱本体を二つに分割すると、積層体も列ごとに二つに分割される。すなわち、一つの分割箱に一つの積層体が収容された状態となる。したがって、搬送時には、多数の包装体を箱本体に梱包することで物流費および包装材料費を低減することができ、搬送先では、箱本体および被梱包物を二つに分割することで持ち運び易くすることができる。 In the present invention, when the box body is divided into two, the laminated body is also divided into two for each row. That is, one laminated body is accommodated in one dividing box. Therefore, at the time of transportation, it is possible to reduce the distribution cost and the packaging material cost by packing a large number of packaging bodies in the box body, and at the transportation destination, it is easy to carry by dividing the box body and the packaged items into two. can do.
また、二つの分割箱は一面が開口した箱となるため、箱本体を二つの箱として再利用することができる。 In addition, since the two divided boxes are opened on one side, the box body can be reused as two boxes.
また、箱本体を二つに分割するときに、一対のミシン目の間から帯状の部位が切り離されるため、分割箱の開口部から包装体の端部が突出した状態となる。これにより、包装体の端部を掴み易くなるため、分割箱から包装体を取り出し易くなる。 Moreover, when dividing | segmenting a box main body into two, since a strip | belt-shaped site | part is cut | disconnected from between a pair of perforations, it will be in the state which the edge part of the package protruded from the opening part of the division box. Thereby, since it becomes easy to grasp the edge part of a package, it becomes easy to take out a package from a division box.
さらに、底板に一本のミシン目を形成した構成では、頂板および両側壁を二つに分割した後に、箱本体の前部と後部を引き離して、底板のミシン目を切り開くことができる。したがって、箱本体の底板を床に着けた状態で、箱本体を二つに分割することができる。 Further, in the configuration in which a single perforation is formed on the bottom plate, the top plate and the side walls can be divided into two, and then the front and rear portions of the box body can be pulled apart to open the perforation on the bottom plate. Therefore, the box body can be divided into two parts with the bottom plate of the box body attached to the floor.
前記した梱包体において、前記端壁に蓋部を形成し、前記蓋部を開くことで、前記端壁に開口部が形成されるように構成した場合には、分割箱の外部から端壁の開口部を通じて包装体を押すことができるため、分割箱から包装体を取り出し易くなる。 In the packaging body described above, when the lid is formed on the end wall and the opening is formed on the end wall by opening the lid, the end wall is formed from the outside of the split box. Since the package can be pushed through the opening, the package can be easily taken out from the divided box.
本発明の梱包体では、箱本体に多数の包装体を梱包して物流費および包装材料費を低減しつつ、搬送先では箱本体および被梱包物を二つに分割して持ち運び易くすることができる。また、箱本体を二つの箱として再利用することができる。また、分割箱の開口部から各包装体の端部が突出するため、分割箱から包装体を取り出し易くなる。 In the packaging body of the present invention, a large number of packaging bodies can be packed in the box body to reduce distribution costs and packaging material costs, and at the transport destination, the box body and the packaged item can be divided into two for easy carrying. it can. In addition, the box body can be reused as two boxes. Moreover, since the edge part of each package protrudes from the opening part of a division box, it becomes easy to take out a package from a division box.
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態の梱包体1は、図1に示すように、十冊の包装体2を箱本体10に梱包したものである。
なお、以下の説明において、前後左右方向とは、梱包体1を説明する上で便宜上設定したものであり、梱包体1の構成を特定するものではない。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
As shown in FIG. 1, the
In the following description, the front / rear and left / right directions are set for convenience in describing the
包装体2は、図4に示すように、電子写真複写機や各種プリンターに用いられるA列4判、B列5判などの小判用紙を、100枚〜1000枚の単位で堆積し、この小判用紙束を包装紙によって包装したものである。
As shown in FIG. 4, the
梱包体1は、図1および図2に示すように、十冊の包装体2と、各包装体2を収容する箱本体10と、を有している。
本実施形態の梱包体1では、五冊の包装体2を重ねた積層体3を、前後二列に隣接して並べた被梱包物4が箱本体10に収容されている。包装体2は、その長手方向が左右方向となるように配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
In the
箱本体10は、段ボール製の直方体の箱であり、底板11と、前後の端壁12,12と、左右の側壁14,15と、頂板16と、を備えている。
The
箱本体10は、図3に示すように、一枚の段ボール製のシートを切り抜いたブランクシートS1を各折線において谷折りまたは山折りすることで形成される。図3に示すブランクシートS1は内面側が見えるように配置されている。
ブランクシートS1の各折線(罫線)は、ブランクシートS1の表面を押し込んで形成された線状の溝である。
また、ブランクシートS1のミシン目は、切れ込みを断続的に形成した線状の部位であり、ミシン目の切り込みはブランクシートS1を貫通している。ミシン目はブランクシートS1を切り離すときの境界線となる部位である。
As shown in FIG. 3, the
Each fold line (ruled line) of the blank sheet S1 is a linear groove formed by pressing the surface of the blank sheet S1.
Moreover, the perforation of the blank sheet S1 is a linear part which formed the cut intermittently, and the cut of the perforation penetrates the blank sheet S1. The perforation is a part that becomes a boundary line when the blank sheet S1 is cut off.
底板11は、図2に示すように、被梱包物4の下面を覆う部位である。底板11は、長方形に形成されており、被梱包物4の下面と略同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 2, the
底板11の右縁部には、図1に示すように、折線L1(図3参照)を介して右側壁15が連設されている。
右側壁15は、被梱包物4の右側面を覆う部位であり、底板11の右縁部から上方に向けて立ち上げられている。右側壁15は、底板11に対して直角に形成されている。右側壁15は、長方形に形成されており、被梱包物4の右側面と略同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 1, a
The
右側壁15の上縁部には、折線L2(図3参照)を介して頂板16が連設されている。
頂板16は、被梱包物4の上面を覆う部位であり、右側壁15の上縁部から左方に向けて延ばされている。頂板16は、底板11(図2参照)に対して平行に配置されている。頂板16は、長方形に形成されており、被梱包物4の上面と略同じ大きさに形成されている。
A
The
頂板16の左縁部には、図2に示すように、折線L3(図3参照)を介して左側壁14が連設されている。
左側壁14は、被梱包物4の左側面を覆う部位であり、頂板16の左縁部から下方に向けて垂れ下がっている。左側壁14は、右側壁15(図1参照)に対して平行に配置されている。左側壁14は、長方形に形成されており、被梱包物4の左側面と略同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 2, a
The
底板11の左縁部には、折線L4(図3参照)を介して接合用フラップ17が連設されている。接合用フラップ17は、底板11の左縁部に沿って帯状に形成されている。
接合用フラップ17は、左側壁14の外面に接着剤によって接合される部位である。ブランクシートS1を折線L1〜L4で折り曲げつつ、接合用フラップ17を左側壁14に接合することで、底板11、右側壁15(図1参照)、頂板16および左側壁14が角筒状を呈するようになる。
A joining
The joining
左側壁14の前縁部には、折線L5(図3参照)を介して内フラップ13が連設されている。また、図1に示すように、右側壁15の前縁部には、折線L6(図3参照)を介して内フラップ13が連設されている。前側の左右の内フラップ13,13は、被梱包物4の前端面に重なる部位である。
An
図3に示すように、前側の左右の内フラップ13,13と同様に、左側壁14の後縁部には折線L7を介して内フラップ13が連設され、右側壁15の後縁部には折線L8を介して内フラップ13が連設されている。後側の左右の内フラップ13,13は、被梱包物4(図1参照)の後端面に重なる部位である。
As shown in FIG. 3, like the left and right
頂板16の前縁部には、図1に示すように、折線L9(図3参照)を介して上側の外フラップ12aが連設されている。
上側の外フラップ12aは、被梱包物4の前端面の上半分を覆う部位であり、頂板16の前縁部から下方に向けて垂れ下がっている。上側の外フラップ12aは、頂板16に対して直角に形成されている。上側の外フラップ12aは、被梱包物4の前端面の上半分と略同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 1, an upper
The upper
底板11の前縁部には、図2に示すように、折線L10(図3参照)を介して下側の外フラップ12bが連設されている。
下側の外フラップ12bは、被梱包物4の前端面の下半分を覆う部位であり、底板11の前縁部から上方に向けて立ち上がっている。下側の外フラップ12bは、底板11に対して直角に形成されている。下側の外フラップ12bは、被梱包物4の前端面の下半分と略同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 2, a lower
The lower
上下の外フラップ12a,12bは、左右の内フラップ13,13の外面に接着剤によって接合される。これにより、上下の外フラップ12a,12bが上下に隣接して配置され、上下の外フラップ12a,12bによって前側の端壁12が形成される。
The upper and lower
図3に示すように、前側の上下の外フラップ12a,12bと同様に、頂板16の後縁部には折線L11を介して上側の外フラップ12aが連設され、底板11の後縁部には折線L12を介して下側の外フラップ12bが連設されている。
後側の上下の外フラップ12a,12bは被梱包物4の後端面を覆う部位である。そして、後側の上下の外フラップ12a,12bによって後側の端壁12が形成される。
As shown in FIG. 3, similarly to the upper and lower
The upper and lower
頂板16の中央部には、図1に示すように、開封開始部20が形成されている。開封開始部20の左右両縁部には直線状の切断線21,21が形成されている。
開封開始部20の中央部は円形に形成されており、左右両端部よりも拡幅されている。開封開始部20の前後両縁部にはミシン目22,22が形成されている。
開封開始部20は、切断線21,21およびミシン目22,22を境にして箱本体10から切り離される部位である(図5参照)。
As shown in FIG. 1, an
The center part of the
The opening start
頂板16および左側壁14には、図1および図2に示すように、左側の開封部30が形成されている。左側の開封部30は、頂板16の開封開始部20から左側壁14の下縁部に亘って帯状に形成されている。また、左側の開封部30は、頂板16および左側壁14の前後方向の中間部に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
左側の開封部30は、前後一対のミシン目31,31の間に形成されており、両ミシン目31,31を境にして箱本体10から切り離される部位である(図5参照)。
なお、両ミシン目31,31の間隔(開封部30の幅)は、例えば、10〜50mm、好ましくは10〜40mm、さらに好ましくは10〜30mmである。
The
In addition, the space | interval (width | variety of the opening part 30) of both the
頂板16および左側壁14のミシン目31の各切れ込みは屈曲している。これにより、図5に示すように、ミシン目31を境にして箱本体10から開封部30を切り離したときに、箱本体10および開封部30の切断縁部が緩やかな波線形状となる。
Each notch of the
頂板16および右側壁15には、図1に示すように、右側の開封部30が形成されている。この右側の開封部30は、箱本体10の左右方向の中間位置を対称軸として、左側の開封部30と左右対称な構成である。
As shown in FIG. 1, a right-
底板11には、図2に示すように、一本のミシン目40が形成されている。このミシン目40は、底板11の左縁部から右縁部に亘って直線状に形成されており、底板11の前後方向の中間部に形成されている。
ミシン目40は、Y字形状の切れ込みを連続して形成したものである。図6に示すように、ミシン目40を境にして、底板11を二つに切り離したときには、底板11の切断縁部が緩やかな波線形状となる。
As shown in FIG. 2, a
The
頂板16と前側の端壁12との角部には、図1に示すように、ミシン目51に囲まれた円形の蓋部50が形成されている。同様に、頂板16と前側の端壁12との角部にも蓋部50が形成されている。
蓋部50は、頂板16および端壁12の左右方向の中間部に形成されている。蓋部50は、頂板16に上半分が形成され、端壁12に下半分が形成されている。
図6に示すように、ミシン目51を境にして箱本体10から蓋部50を切り離すと、頂板16と端壁12との角部に取出用開口部52が形成される。
As shown in FIG. 1, a
The
As shown in FIG. 6, when the
本実施形態の梱包体1では、図4に示すように、被梱包物4をブランクシートS1によって包み込むラップラウンド方式によって箱本体10が組み立てられる。
ラップラウンド方式では、ブランクシートS1の頂板16の内面に被梱包物4を載置し、両側壁14,15および底板11によって被梱包物4を包み込む。また、図2に示すように、接合用フラップ17を左側壁14に接合し、頂板16、両側壁14,15および底板11を角筒状に固定する。
In the
In the wrap round method, the object to be packed 4 is placed on the inner surface of the
このようにして、頂板16、両側壁14,15および底板11によって被梱包物4を包み込むと、図1に示すように、両積層体3,3の境界が開封開始部20および左右の開封部30,30によって覆われる。また、図2に示すように、両積層体3,3の境界は底板11のミシン目40上に配置される。
In this way, when the article 4 is wrapped by the
その後、図1に示すように、各内フラップ13を折り曲げるとともに、各外フラップ12a,12bを折り曲げる。そして、外フラップ12a,12bを内フラップ13,13に接合することで、箱本体10の前端面および後端面が前後の端壁12,12(図3参照)によって閉じられる。
Thereafter, as shown in FIG. 1, the
ラップラウンド方式によって組み立てられた梱包体1では、箱本体10の内面に被梱包物4の外面が密着した状態で、箱本体10内に被梱包物4が収容される。すなわち、箱本体10内に十冊の包装体2が詰め込まれた状態となる。
このようにして、箱本体10に十冊の包装体2を梱包した梱包体1を、トラックなどの運搬手段に積載して工場から納品先に搬送する。
In the
In this way, the packing
搬送先のオフィスなどでは、図5に示すように、箱本体10から開封開始部20を切り離して、頂板16に開封用開口部23を形成する。
そして、開封用開口部23に指を挿入し、左右の開封部30,30の端部を引き上げて、箱本体10から左右の開封部30,30を切り離す。このとき、開封部30および箱本体10の切断縁部は波線形状になるため、指などが切断縁部に接触したときの安全性を高めることができる。
In the transport destination office or the like, as shown in FIG. 5, the
Then, a finger is inserted into the
箱本体10から開封開始部20および左右の開封部30,30を切り離すと、頂板16および両側壁14,15(図2参照)の前後方向の中間部に帯状の開口部が形成され、両積層体3,3の境界部が露出する。
When the
さらに、図6に示すように、箱本体10の底板11を床に着けた状態で、箱本体10の一方の側面に形成された帯状の開口部を横方向に広げることで、底板11のミシン目40を一方側から他方側に切り開く。これにより、底板11が二つに切り離され、箱本体10が二つの分割箱10a,10aに分割される。
このとき、底板11の切断縁部は波線形状になるため、指などが切断縁部に接触したときの安全性を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 6, in a state where the
At this time, since the cutting edge of the
また、箱本体10を二つの分割箱10a,10aに分割すると、被梱包物4も前後方向の中間部から二つに分割される。すなわち、二列の積層体3,3が一列ごとに分割される。そして、一つの分割箱10aに一つの積層体3(五冊の包装体2)が収容される。
このように、梱包体1では、箱本体10を二つの分割箱10a,10aに分割するとともに、被梱包物4を二つの積層体3,3に分割することで、梱包体1の容積および重量を半分に分けることができる。
Further, when the
As described above, in the
分割箱10aから包装体2を取り出すときには、分割箱10aから蓋部50を切り離して、頂板16と端壁12との角部に取出用開口部52を形成する。
そして、図7に示すように、分割箱10aの外部から取出用開口部52を通じて、最上段の包装体2を指で押すことによって、分割箱10aから一冊の包装体2を押し出すことができる。
When the
Then, as shown in FIG. 7, a
以上のような梱包体1では、図1に示すように、搬送時には、箱本体10に多数の包装体2を梱包することで物流費および包装材料費を低減することができる。また、搬送先では、図6に示すように、箱本体10を二つの分割箱10a,10aに分割することができ、一つの分割箱10aには一列の積層体3が収容される。すなわち、梱包体1の容積および重量を半分に分けることができる。このように、梱包体1を搬送先において持ち運び易くすることができる。
In the
また、図5に示すように、開封開始部20および左右の開封部30,30を切り離した後に、図6に示すように、箱本体10の底板11を床に着けた状態で、底板11のミシン目40を切り開くことができる。このように、箱本体10を傾けることなく、或いは、箱本体10を裏返すことなく、箱本体10を簡単に二つに分割することができる。
Further, as shown in FIG. 5, after separating the
また、図5に示すように、箱本体10の前後方向の中間部から開封開始部20および左右の開封部30,30が切り離される。これにより、図6に示すように、分割箱10aの頂板16および両側壁14,15の前後方向の長さは、包装体2の前後方向の長さよりも短くなり、分割箱10aの開口部から包装体2の端部が突出した状態となる。したがって、包装体2の端部を掴み易くなるため、分割箱10aから包装体2を取り出し易くなる。
Further, as shown in FIG. 5, the
さらに、本実施形態では、図7に示すように、分割箱10aの外部から取出用開口部52を通じて、最上段の包装体2を指で押すことによって、分割箱10aから一冊の包装体2を押し出すことができる。したがって、分割箱10a内に詰め込まれた包装体2を簡単に取り出すことができる。なお、最上段の包装体2を取り出すことで、分割箱10a内に空間が形成されるため、その他の包装体2は順次に簡単に取り出すことができる。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 7, by pressing the
また、二つの分割箱10a,10aは一面が開口した箱となるため、箱本体10を二つの箱として再利用することができる。
In addition, since the two divided
以上、本発明の本実施形態について説明したが、本発明は前記本実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
本実施形態では、図2に示すように、底板11に一本のミシン目40が形成されているが、図8に示すブランクシートS2のように、底板11にも前後一対のミシン目31,31を形成してもよい。この構成では、頂板16、両側壁14,15および底板11に亘って一本の帯状の開封部30が形成される。
As mentioned above, although this embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the meaning, it can change suitably.
In the present embodiment, a
本実施形態では、図2に示すように、底板11の左縁部から右縁部に亘ってミシン目40が形成されているが、図9に示すブランクシートS3のように、底板11のミシン目40を両側壁14,15の下部まで延長してもよい。この構成では、前後一対のミシン目31,31とミシン目40とが連結される。そのため、開封部30を両側壁14,15から切り離すと、ミシン目40の端部の位置まで両側壁14,15が開口する。これにより、開封部30を切り離した後に、ミシン目40を端部から切り開き易くなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
本実施形態では、図1に示すように、開封部30のミシン目31の切り込みが屈曲しているが、切り込みの形状や間隔は限定されるものではない。例えば、図8に示すブランクシートS2のように、直線状の切れ込みによってミシン目31を形成してもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the cut of the
本実施形態では、開封開始部20が頂板16に設けられているが、開封部30の開封を開始する位置を左右の側壁14,15に設けてもよい。
また、開封開始部20を設けることなく、図8に示すブランクシートS2のように、頂板16にH字形状の切れ込みである開封開始線25を形成し、この開封開始線25から開封部30の端部を引き上げるように構成してもよい。
In the present embodiment, the
Moreover, without providing the
本実施形態では、図6に示すように、分割箱10aから蓋部50を切り離すように構成されているが、蓋部50の形状や位置は限定されるものではない。
例えば、蓋部50の一部が分割箱10aに連結されていてもよい。すなわち、分割箱10aに形成された蓋部50を開くことで、取出用開口部52が形成されるように構成してもよい。この構成では、分割箱10aから包装体2を取り出した後に、蓋部50をテープで固定することで、取出用開口部52を塞ぐことができる。また、蓋部50を形成しなくてもよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, it is comprised so that the
For example, a part of the
また、図9に示すブランクシートS3のように、頂板16において、蓋部50に隣接する位置に、蓋開封用開口部53を形成してもよい。ブランクシートS3では、円形のミシン目51内の一部を貫通させることで、略半円形状の蓋開封用開口部53が形成されている。そして、蓋部50を頂板16および端壁12から切り離すときには、蓋開封用開口部53に指を挿入することで、蓋部60の縁部を引き上げ易くなっている。
Moreover, you may form the
本実施形態では、図1に示すように、五冊の包装体2を重ねた積層体3を前後二列に並べているが、箱本体10に収容される包装体2の数は限定されるものではない。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the
1 梱包体
2 包装体
3 積層体
4 被梱包物
10 箱本体
10a 分割箱
11 底板
12 端壁
12a 外フラップ
12b 外フラップ
13 内フラップ
14 左側壁
15 右側壁
16 頂板
17 接合用フラップ
20 開封開始部
21 切断線
22 ミシン目
23 開封用開口部
25 開封開始線
30 開封部
31 ミシン目
40 ミシン目
50 蓋部
51 ミシン目
52 取出用開口部
S1 ブランクシート
S2 ブランクシート
DESCRIPTION OF
Claims (3)
複数の前記包装体を重ねた積層体を前後二列に並べた被梱包物を収容する箱本体と、からなる梱包体であって、
前記箱本体は、
前記被梱包物の下面を覆う底板と、
前記被梱包物の両端面を覆う前後の端壁と、
前記被梱包物の両側面を覆う左右の側壁と、
前記被梱包物の上面を覆う頂板と、を備え、
前記頂板および前記両側壁の前後方向の中間部には、前後一対のミシン目が形成されるとともに、
前記底板の前後方向の中間部には、一本のミシン目が形成されており、
前記箱本体は、前記ミシン目を境にして二つの分割箱に分割可能であることを特徴とする梱包体。 A plurality of packages that wrap a bundle of paper; and
A package body comprising a box body that accommodates an object to be packaged in which a plurality of stacked laminates of the package bodies are arranged in front and rear rows,
The box body is
A bottom plate covering the lower surface of the packaged item;
Front and rear end walls covering both end faces of the packaged item,
Left and right side walls covering both side surfaces of the packaged item;
A top plate covering the top surface of the packaged item,
A pair of front and rear perforations are formed in the front and rear intermediate portions of the top plate and the side walls,
A single perforation is formed in the middle part in the front-rear direction of the bottom plate,
The package body can be divided into two divided boxes with the perforation as a boundary.
複数の前記包装体を重ねた積層体を前後二列に並べた被梱包物を収容する箱本体と、からなる梱包体であって、
前記箱本体は、
前記被梱包物の下面を覆う底板と、
前記被梱包物の両端面を覆う前後の端壁と、
前記被梱包物の両側面を覆う左右の側壁と、
前記被梱包物の上面を覆う頂板と、を備え、
前記頂板、前記両側壁および前記底板の前後方向の中間部には、前後一対のミシン目が形成されており、
前記箱本体は、前記ミシン目を境にして二つの分割箱に分割可能であることを特徴とする梱包体。 A plurality of packages that wrap a bundle of paper; and
A package body comprising a box body that accommodates an object to be packaged in which a plurality of stacked laminates of the package bodies are arranged in front and rear rows,
The box body is
A bottom plate covering the lower surface of the packaged item;
Front and rear end walls covering both end faces of the packaged item,
Left and right side walls covering both side surfaces of the packaged item;
A top plate covering the top surface of the packaged item,
A pair of front and rear perforations are formed in the front and rear intermediate portions of the top plate, the side walls, and the bottom plate,
The package body can be divided into two divided boxes with the perforation as a boundary.
前記蓋部を開くことで、前記端壁に開口部が形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の梱包体。 A lid is formed on the end wall,
The package according to claim 1, wherein an opening is formed in the end wall by opening the lid.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016292A JP2015143105A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Package |
CN201520070860.2U CN204548705U (en) | 2014-01-31 | 2015-01-30 | Bundling body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016292A JP2015143105A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Package |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015143105A true JP2015143105A (en) | 2015-08-06 |
Family
ID=53823847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014016292A Pending JP2015143105A (en) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | Package |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015143105A (en) |
CN (1) | CN204548705U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018131235A (en) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 公立大学法人首都大学東京 | Packaging container and sheet for packaging container assembly |
JP2019081568A (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | アサヒ飲料株式会社 | Packing box and sheet material |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108688923B (en) * | 2017-04-11 | 2022-04-15 | 上海艾尔贝包装科技发展有限公司 | Packaging device and application thereof |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4008849A (en) * | 1976-05-14 | 1977-02-22 | Boise Cascade Corporation | Bidirectional tear strip means for cartons and the like |
JPS539922U (en) * | 1976-07-06 | 1978-01-27 | ||
JPS60184822U (en) * | 1984-05-21 | 1985-12-07 | 刈谷紙器株式会社 | packaging container |
JPS6238820U (en) * | 1985-08-27 | 1987-03-07 | ||
JPS6439227U (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-08 | ||
JPH08217061A (en) * | 1994-12-13 | 1996-08-27 | Fuji Xerox Off Supply Kk | Carton for housing cut sheets |
JP2000281048A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Tomoku Co Ltd | Packaging box |
JP2004149167A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Tomoku Co Ltd | Packaging box |
JP2005119699A (en) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Nippon Zenyaku Kogyo Kk | Paper-made packaging box |
US20050189406A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Welchel Debra N. | Shipping carton with pull tabs and tear strip |
JP3160827U (en) * | 2010-04-28 | 2010-07-08 | 一幸 青木 | Packaging box |
JP2013010512A (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Glico Dairy Products Co Ltd | Subdividable packaging box |
-
2014
- 2014-01-31 JP JP2014016292A patent/JP2015143105A/en active Pending
-
2015
- 2015-01-30 CN CN201520070860.2U patent/CN204548705U/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4008849A (en) * | 1976-05-14 | 1977-02-22 | Boise Cascade Corporation | Bidirectional tear strip means for cartons and the like |
JPS539922U (en) * | 1976-07-06 | 1978-01-27 | ||
JPS60184822U (en) * | 1984-05-21 | 1985-12-07 | 刈谷紙器株式会社 | packaging container |
JPS6238820U (en) * | 1985-08-27 | 1987-03-07 | ||
JPS6439227U (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-08 | ||
JPH08217061A (en) * | 1994-12-13 | 1996-08-27 | Fuji Xerox Off Supply Kk | Carton for housing cut sheets |
JP2000281048A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Tomoku Co Ltd | Packaging box |
JP2004149167A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Tomoku Co Ltd | Packaging box |
JP2005119699A (en) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Nippon Zenyaku Kogyo Kk | Paper-made packaging box |
US20050189406A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Welchel Debra N. | Shipping carton with pull tabs and tear strip |
JP3160827U (en) * | 2010-04-28 | 2010-07-08 | 一幸 青木 | Packaging box |
JP2013010512A (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Glico Dairy Products Co Ltd | Subdividable packaging box |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018131235A (en) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | 公立大学法人首都大学東京 | Packaging container and sheet for packaging container assembly |
JP2019081568A (en) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | アサヒ飲料株式会社 | Packing box and sheet material |
JP7063575B2 (en) | 2017-10-30 | 2022-05-09 | アサヒ飲料株式会社 | Packaging box and sheet material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN204548705U (en) | 2015-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004175408A (en) | Packaging bag and its manufacturing method | |
TWI615333B (en) | Pack of smoking articles, blank therefor, and associated system and method | |
JP2011515288A (en) | Pack for smoking goods | |
JP6426186B2 (en) | Package for smoking goods | |
KR20180087242A (en) | Pack for consumer goods | |
JP2015143105A (en) | Package | |
KR20180124992A (en) | Container with internal stiffener for smoking article, internal stiffener, method | |
IT201800005837A1 (en) | SPACER SUPPORT FOR SMOKE PACKAGES, SPACER KIT AND PACKAGE CONTAINING SAID SPACER KIT | |
JP2018203277A (en) | Packing box and blank sheet of packing box | |
CN112262077B (en) | Method for manufacturing package | |
JP2021001033A (en) | Packing box and blank sheet of packing box | |
JP5522607B2 (en) | Stack of rice balls packaging material | |
JP6447834B2 (en) | Collective packaging box | |
JP6299627B2 (en) | Packaging box and package | |
JP7115527B2 (en) | packaging box | |
WO2019121799A1 (en) | Package for consumer articles with improved first article removal | |
JP6206332B2 (en) | Packing box | |
US8573401B2 (en) | Packaging box closing member | |
JP7158227B2 (en) | Boxes for packaging cosmetic samples and explanatory brochures and their usage | |
JP5926105B2 (en) | Variable height box | |
JP5061003B2 (en) | Vanity box | |
JP6776990B2 (en) | Packaging boxes and blank sheets for packaging boxes | |
JP6175563B2 (en) | Packing box | |
JP3199046U (en) | Delivery container | |
JP6325316B2 (en) | Packing case and packing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |