JP4384732B2 - コンテキスト対応のweb通信を提供する装置とデータネットワークブラウザ - Google Patents

コンテキスト対応のweb通信を提供する装置とデータネットワークブラウザ Download PDF

Info

Publication number
JP4384732B2
JP4384732B2 JP54331099A JP54331099A JP4384732B2 JP 4384732 B2 JP4384732 B2 JP 4384732B2 JP 54331099 A JP54331099 A JP 54331099A JP 54331099 A JP54331099 A JP 54331099A JP 4384732 B2 JP4384732 B2 JP 4384732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
subsystem
message
search
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54331099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522500A (ja
Inventor
デービッド アンソニ エ−ベス
リチャード ジョン アレン
アラン ロジャー ティムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2001522500A publication Critical patent/JP2001522500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384732B2 publication Critical patent/JP4384732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/335Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

技術分野
本発明は、特に、インターネット/WWW(これには限定されないが)での使用を目的とするデータ/サービスネットワーク用のユーザアクセスシステムおよびサービスプロバイダ・ホストシステムと、オンライン時のユーザ間の通信に関する。
背景技術
近年、リモートサーバに接続されたデータネットワークを介してユーザが利用できるデータ量は、急速に増大している。また家庭用パーソナルコンピュータ(PC)ユーザ向けの安価なブラウザパッケージの登場によって、オンラインを利用する人も増大している。EP-A-0 732 660(Kambayashi他/東芝)の導入部には、インターネットやローカルエリアネットワーク(LAN)用のネットワークアクセス/サーバシステムの例が、いくつか記載されている。ここに記載されているシステムの場合、数多くのユーザが操作する「クライアントシステム」(例えば、ホームユーザ)は、ネットワークを介してサーバに格納されているデータにアクセスすることが出来る。EP-A-0 732 660に述べられているように、電話、電子メール(Eメール)、ネットワークトーク、インターネットチャット空間のような人と人の間の通信システムは、周知のシステムである。しかしながら、これらは、従来からユーザが必要に応じてそれらの間で切り替えるときに遅延が発生してしまう、ネットワークアクセスシステムとは別個のシステムとして存在してきた。この遅延を小さくするため、EP-A-0 732 660のシステムは、ユーザデータ(例えば、写真、電話番号、電子メールアドレス)がシステムのクライアントステーションを介したユーザのログオンに適合するように、データ保持サーバにユーザデータの記憶装置を設けている。ユーザが、サーバが保持するデータの特定領域をナビゲートするとき、サーバは、その領域を同時にナビゲートしている他のユーザの個人データ(例えば、他のユーザの写真付きの画面上アイコン)の一部を利用可能にする。アイコンの1つを選択することにより、ユーザは、それほど長時間にわたってナビゲーションを中断することなく、識別されたユーザとの通信チャネル(電話、電子メールなど)を自動的に確立する。
上述のシステムは、格納データのナビゲート中に通信を確立するための切断時間を短縮してはいるが、本出願人は、逆の問題に対処する手段、つまり確立済みの通信セッションを切断することなく格納データ内をナビゲートできるようにする手段が必要であることを認識していた。
発明の開示
従って、本発明の目的は、何れのユーザにおいてもめんどうなアクションを行う必要がなくかつ通信セッションを不必要に中断させずに、ユーザが別のユーザとの通信セッションによる必要情報を利用することができる手段を提供することである。
本発明の第1の観点による装置は、ネットワーク通信システムで使用するメッセージ解析装置であって、前記システムの第1通信デバイスから別の通信デバイスに送られたテキストメッセージを受信するための入力装置と、当該テキストメッセージを受信するために結合され、かつ1つまたは複数のキーワードを識別するあらかじめ決められた処理方式に従って前記受信したテキストを処理するようにされている処理手段を有する解析サブシステムと、前記解析サブシステムに結合され、かつ前記または各選択されたキーワードを受信し、前記ネットワークに結合された検索エンジンに1つまたは複数の前記キーワードを当該ネットワークを介して選択的に送信し、前記検索エンジンから結果を受信し、そして前記システムのユーザに結果を出力するようにされている検索サブシステムとを有するメッセージ解析装置である。例えば、WEBチャット空間の通信セッションの間に、キーワードを識別するこの解析サブシステムを使用することにより、1人または複数のユーザが興味を持つおよび/またはそのユーザに関連する補助的な情報を呼び出し、そしてデータ検索を実行するために別のユーザとの通信を一時的に中断するというようなユーザの特定アクションを必要とすることもなく、自動的にその情報を利用可能とすることができる。
前記解析サブシステムは、受信したテキストメッセージのワードをロードするための第1メモリをさらに有するのが適切であり、各ワードは、以降の前記処理手段による処理時に順次変更することができる各初期値を有し、前記解析サブシステムは、さらに、処理の最終結果として、格納されているワードの中からあらかじめ決められたしきい値を超える対応値をもつワードを識別し、当該ワードを当該検索サブシステムにキーワードとして出力するように構成されている。さらに前記解析サブシステムは、連続するメッセージからのキーワードを当該記憶装置に蓄積するようにされているのが望ましく、新たに受信されたメッセージの中のキーワードとそれらの対応値を識別する前または識別中に、格納済みの全キーワードの前記対応値を小さくするようにしてもよい。
前記検索サブシステムは、前記検索エンジンに送信するために、前記対応値を少なくとも部分的に含む選択基準を満たすこれらの格納されているキーワードを選択するように適切に構成されている。前記第1メモリは不揮発性の記憶装置が適切である。また通信セッションの全体的な話題が前のセッションのそれと異なるときには格納済みキーワードが検索されにくくし、前記トピックが同じの場合には検索をトリガするのに十分な値がすぐに得られるように、新しいメッセージ通信セッションの開始時に、前のセッションからの如何なる格納済みキーワードの前記対応値も1/2にしてもよい。
前記装置は、前記検索エンジンから受信されかつ出力された結果に対するユーザ応答を示すフィードバック信号を当該解析サブシステムに送るために結合されているユーザフィードバック手段を有してもよく、その場合に前記解析サブシステムは、当該フィードバック信号に基づいて前記格納済みキーワードの対応値を調整するように構成されている。これに代えて、前記フィードバック手段が、前記受信結果からテキスト文字列を選択し、ユーザテキストメッセージの場合と同じようにそれを解析することで、すでに検索されたキーワードに関連する有効なキーワードをさらに識別するようにしてもよい。
本発明は、何れも前述の前記メッセージ解析装置を有する、チャット空間プロバイダとしてのデータネットワークブラウザおよびネットワークサーバも提供する。これらブラウザとサーバの前述以外の特徴は、以下に説明され、添付の請求項に記載されている。これらの請求項は、参照されるべきで、その内容は以下に開示されている。
【図面の簡単な説明】
以下に、本発明の望ましい実施例について具体例(あくまで一例にすぎないが)を挙げ、添付図面を参照しながら説明する。これにより本発明の特徴と利点がさらに明らかになるであろう。
第1図は、本発明の第一実施例によるネットワーク通信システムのブロック線図である。
第2図は、第1図のシステムの中でユーザステーションとして使用するのに適したパーソナルコンピュータシステムのブロック線図である。
第3図は、第2図のコンピュータシステム上で動作する機能サブシステムの線図である。
第4図は、第3図の解析サブシステムの処理を概略的に示したフローチャートである。
第5図は、第4図のフローチャートのワードテストステップを詳しく示したフローチャートである。
第6図は、第5図の手順の実行時に行われる各テストと各テストの処理内容についてまとめた表である。
第7図は、サンプルのフレーズに第6図のテストを順に行ったときの結果を示す表である。
第8図と第9図は、第2図のシステムのオペレーションに使用できる2種類の画面表示を示す。
第10図は、本発明を具体化するネットワーク通信システムの別の構成のブロック線図である。
発明を実施するための最良の形態
システム構成の第一実施例を第1図に示す。このシステムは、複数のユーザコンピュータシステム10、12、14、16、18、20を有し、各コンピュータシステムは、通信ネットワーク26を介して複数のリモートサーバ22、24にアクセスするための手段を有する。このユーザシステムは、ユーザシステム10、20のようにネットワーク26に直接接続されてもよいし、ユーザシステム12、14、16、18のように1つ以上のローカルサーバ28、30を介して接続されてもよい。以下では、インターネット/WWWシステムを例にとって説明するが、ここに示す観点の多くは、小規模なローカルエリアネットワーク(LAN)システムのほか、ネットワークアクセス機能やブラウズ機能をもつ新世代の移動電話やPDA(Personal Digital Assistants)にも適用できることは認識されるであろう。
図に示した2基のサーバのうちの一方のサーバ22は、ユーザがログオンしてテキストメッセージを交換するためのチャット空間32を維持する。もう一方のサーバ24は、Philips Multimedia Center(米国、パロアルト)によって開発されたPlanetSearch Internet情報ゲートウェイのようなネットワーク検索サービスをサポートする。このネットワーク検索サービスは、検索エンジン34と、これに対応する要求処理ステージ36をベースとする。またユーザシステムのうち少なくとも2つ以上(この例では10と12)は、解析サブシステム38、40(以下に詳しく説明される)を有する。いま、ユーザシステム12と20が、チャット空間32を介して通信中であるとする。この場合、ユーザシステム12の解析サブセクション40は、交換されたテキストメッセージ(またはシステム12のユーザから送られたメッセージのみ)からキーワードを識別し、点線42で示されるように、1つの文字列内で選択された1つ以上のキーワードを(または個別のエンティティとして)検索語として検索エンジン34に送る。ユーザシステム12は、(一般にはURL(Uniform Resource Locator)のあとに人が読める内容の短いセグメントを続ける形式で)検索結果を受信すると、たとえば、テキストメッセージが表示されている画面の端の部分に表示するなどの、チャット空間上の通信の邪魔にならない方法で、ユーザに結果を提示する。
この解析は、ユーザ自身のメッセージのみでなく、受信したメッセージやユーザがダウンロードした結果にも適用できる。後者の場合、検索結果をユーザが選択すること(例えば、特定のURLを呼び出すこと)は、その結果のユーザにとっての価値を示すものととらえることができ、そして選択されたテキストや、識別されたサイトから受信した読解可能なセグメントを解析器に送り返すことにより、検索語を再選択したり、および/または関連する情報や話題を発見することができる。解析器機能をもたないユーザシステムと通信する場合、解析器機能を有するシステムは、他のシステムに送られるデータの結果を取り込むように適切に構成される。完全な両立性を得るには、それらの結果が検索エンジン34以外の別のユーザから送られてくる場合、すべてのステーションが、それらの結果を受信して処理できるように構成されるであろう。
解析器機能をもたせるように構成できるパーソナルコンピュータ(PC)の形態の代表的なユーザシステムが、第2図に示されている。このシステムは、アドレス/データバス46を介して不揮発性読取専用メモリ(ROM)48とランダムアクセスメモリ(RAM)50に接続されている中央処理装置(CPU)を有する。これらROMとRAM以外の格納データのソースまたは送り先には、バス46を介してCPUにより制御される適切な読取り/書込みステージ54によってアクセスされる磁気ディスクまたは光ディスク52が適している。また周辺デバイスとの接続のために、バス46を介してアクセスされるいくつかの適切なインタフェースが設けられている。これらのインターフェースには、従来のキーボードやキーパッド58からの(入力されたテキストメッセージを含む)信号を受信するキーボードインタフェース56、マウスやトラックボール62などのXYポインタデバイスからの2次元(またはオプションとしてアプリケーションによっては3次元)の移動信号を受信するポインタインタフェース60、モデム66またはアクセスするネットワークの形式によって決まるその他のデータ転送手段をデータ/アドレスバス46に接続する外部インタフェース64が含まれる。さらに、このバスには、ディスプレイドライバステージ68とフレームバッファ70も接続されていて、このディスプレイドライバは、CRTディスプレイ装置や液晶ディスプレイ装置などのディスプレイ72への出力用フレームバッファ内で組み立てられたイメージを呼び出す。また図示されるように、画面上のカーソル74が設けられ、その動きと選択はマウスまたはトラックボールデバイス62により制御される。
第2図の装置によって提供される機能サブシステムが、第3図に示されている。このサブシステムは、両者ともCPU 44の制御により動作する、検索サブシステム78に結合された解析エンジン76を中心としている。システムへのユーザ入力は、インタフェースステージ80(CPU 44により制御されるインタフェース56、60)によって扱われる。入力されたテキストメッセージ(以下「フレーズ」と呼ぶ)は、解析エンジン76による処理の前にフレーズバッファ82にロードされる。解析エンジン76には、このエンジンが行う各種の解析テストの定義を格納する記憶装置84、解析の実行中にフレーズの各ワードに割り当てられる値を蓄積しておく記憶装置86、現在の解析や以前の解析で選択されたキーワードを格納しておく記憶装置88も接続されている。バッファ82と記憶装置84、86、88は、システムのROM 48とRAM 50(オプションとしてディスク52)の各領域に分散している。このうちキーワード用の記憶装置88には不揮発性メモリを使用するのが望ましいが、この理由は後に明らかになるであろう。
検索サブシステム78は、ネットワークインタフェース90(CPU 44の制御下にある外部インタフェース64)を介して検索語を送信し、結果を受信する。破線92で示されるように、受信した情報の中のテキスト文字列は、(別のユーザからのメッセージか、検索後にダウンロードされたデータからのメッセージかに拘わらず)、ユーザ入力メッセージと同じように解析するために、フレーズバッファ82にロードしても良い。テキスト文字列自体は、解析の有無に関係なく表示サブシステムに送られユーザに提示されるが、この回路は、つねに必要というわけではないので、ユーザが(スイッチ94の動作により)選択できるようにしておくのが望ましい。
表示されるデータ(ユーザが入力したテキスト、検索結果、別のユーザからのテキスト、カーソル位置/選択データ)は、入力インタフェース80、フレーズバッファ82、検索サブシステム78に接続されているメモリ96に蓄積される。蓄積されたデータは、別の記憶装置98からのフォーマット情報と共に、蓄積データがユーザに提示されるディスプレイ72に出力される画面イメージを生成する、フォーマット設定ステージ100によって使用される。
ユーザシステムを構成する装置の構成の変更や装置への追加を検討する際に、音声形式での入力に対応させることも出来る。その場合、音声は、直接入力されるテキストメッセージと同様に処理される入力インタフェース80に送られる前に、従来の音声/テキスト変換器ステージ102に送られる。
次に、解析器の動作を、第3図の機能サブシステムの線図、第4図と第5図のフローチャート、第6図と第7図の表を参照しながら説明する。この解析器は、受信したフレーズに一連のテストを行うことにより検索候補のキーワードを識別する。本例に示した解析器は、英語のフレーズ専用の比較的簡単な構成ではあるが、良好な結果が得られることが判明している。この解析器の詳細な仕様は、本発明の重要な特徴ではなく、かつ当業者であれば別のおよび/またはさらに複雑なテストを使用できることを理解するであろう。実際、英語以外の言語、つまり、文を構築する文法規則や語彙が異なる言語、のフレーズを解析するときには、本例に示したものとは別のテストが必要になるであろう。
第3図と第4図を参照して説明すると、手順は、バッファ82から次のフレーズを選択し、それをフレーズキャッシュ86に送る、ステップ401から始まる。フレーズキャッシュ86の中で各ワードは各々対応値をもっているが、最初のロード時にはすべてのワードに0の対応値が割り当てられる。
次のステップ402で、フレーズの中のワードにいくつかのテストが実行される。そしてステップ403で、そのテストの結果に基づいて、(キャッシュ86に)格納されている対応値が調整される。テスト手順は、第5図に詳しく示されている。第1ワード501でフレーズの(書かれた順で)最初のワードを選択し、次の502で、一連のテストのうちの第1のテストを行う。503では、502の結果に基づき、必要であればそのワードの格納値を調整する。チェック504では、フレーズの最後のワードがテストされたかどうかを調べ、テストされていなければ、505で次のテストされていないワードを選択し、手順はステップ502(第1のテスト)に戻る。もし504のチェックで、フレーズの全ワードに第1のテストが行われていることが判明したときは、手順はステップ506に進み、テスト用の記憶装置84に保持されているデータから次のテストが選択される。次の507では第1のワードを選択し、508で、選択されたテストを行い、509で、必要であれば1つ以上の格納値を調整する。そして次のチェック510で、そのフレーズの全ワードに現在のテストが行われたかどうかが調べられ、行われていなければ、511で次のテスされていないワードが選択され、手順はステップ508に戻る。全ワードにテストが行われていれば、次のチェック512で、全テストが行われたかどうかが調べられ、行われていなければ手順はステップ506(テストの選択)に戻る。
(第5図のチェック512の結果が肯定になると)、第4図に戻って、手順は、404で、ワードに現在割り当てられている値の1/2が次のワードの値に追加され、かつ405で、負の値があったときにそれを0にリセットされている、格納値と共に最終パスに続く。406では、キーワード用の記憶装置88の中にすでに格納済みのキーワードがあるかどうかがチェックされる。ある場合には、407で現在のフレーズからのワードを記憶装置に追加する前に、古い話題のキーワードが検索対象のキーワードとして選択されないように、格納済みのキーワードの値は小さくされる。この値を小さくする処理は、既存の格納済みキーワードが、以前の通信セッションからのものなのか(このため、キーワード用の記憶装置88は不揮発性メモリである必要がある)、または現在のセッション中の以前に格納されたものなのかを決定する第1のテスト408によって行われる。前者の場合には、キーワードが現在の話題に関連している可能性は低いので、各キーワードの格納値をステップ409で1/2にする。後者の場合は、ステップ410でその値を1だけ小さくする。
現在のフレーズの全ワードについて値を決定し、かつ既存のいかなる格納済みキーワードの値も適切に調整した後、ステップ411でユーザの興味の対象であるとみなすには(例えば、2未満)値が不適切に大きいキーワードを、ストア88から削除し、そして412で、残りのキーワードを値の順に並べる。413では、この値順のリストから上位にある1つ以上のワード(例えば、最初の3つ、または上位30%)を検索語として選択し、そして検索サブシステム78に送る。検索サブシステム78は、それらをステップ414で検索エンジン(第1図の34)に送り、ステップ415で受信結果を処理し、そして最後にステップ416で、交換されたテキストメッセージの表示と並べてそれらの結果を表示する。
第6図の表は、ステップ402で行う各テストと、フレーズのワードの格納値に対する各テストの処理内容を示す。前述したように、ここに示すテストは簡単な一例にすぎないが、良好に機能することは確認済みである。
第1のテスト(PLU)は、最後の文字が「s」であるワードを識別することにより複数形の可能性をチェックし、識別された各ワードについては、初期値0に1を加える。2番目のテスト(CAP)は、重要な語である可能性のある先頭が大文字のワードを識別し、識別されたワードの値に2を加える。3番目のテスト(VERB)は、動詞の可能性として最後が「-ed」か「-ing」で終わるワードを識別し、識別されたワードの値に2を加える。4番目のテスト(QUES)は、フレーズが質問であるかどうか(例えば、先頭が「what」、「when」、「where」などで始まるかどうか)を判断する。質問であるときは、そのフレーズ全体の価値が高いものとして、フレーズ内のすべてのワードの値に1を加える。5番目のテスト(JUNK)は、興味の対象となりそうもない共通語を集めた格納済みリストと各ワードを単純に比較し、一致したワードがあればその値から2を減じる。6番目のテスト(APOS)は、フレーズの主語を示している可能性としてアポストロフィを検索し、該当するワードがあればその値に2を加える。7番目のテスト(INDI)は、5番目のテストと同様に格納済みリストと比較する。この場合のリストは、次のワード(例えば、「the」、「in」、「on」、「a」)がフレーズの主語である可能性を示す。このような「インジケータ」ワードがあれば、そのワードの値から2を減じ、そのワードのすぐあとのワードの値に2を加える。最後のテスト(UNSU)は、(5番目と7番目のテストで)共通語とインジケータ語のどちらにも分類されなかったワードを識別し、各ワードの値に1を加える。
第7図の表は、簡単な実例として、「The cat sat on the mat」というフレーズに上記のテストを行った例を示す。第1行目(INIT)は、各ワードに開始値0を割り当てたことを示す。最初のPLUテストでは、どの単語も「s」で終わっていないのでどの値も変更されない。CAPテストでは、最初に現われる「the」の値に2が加えられるが、他の値はそのままである。続くVERB、QUES、JUNK、APOSの各テストでは値は変更されない(JUNKにおける「the」と「on」は、インジケータの可能性があるのでリストから除外されているとする)。次のINDIテストでは「on」と2つの「the」が識別される。それぞれの値から2が減じられ、すぐあとのワードの値に2が加えられる。そして次のUNSUテストでは、「cat」、「sat」、「mat」が識別され、各ワードの値に1が加えられる。最後のパスFPASS(第4図のステップ404と405)では、負の値が0にリセットされ、0以上の値をもつ各ワードは、その前のワードの値の1/2が加えられる。最後の行は、値が2以上のワード、つまり「cat」、「sat」、「mat」が選択される(ステップ411)ことを示す(ステップ412で値の順に並べられるときには「cat」と「mat」が「sat」より前にくる)。次のフレーズの解析時には、記憶装置に格納されているこれらのワードの各値から1が減じられる。その結果として「sat」は、次に解析されるフレーズの中に再び現われない限りステップ411で削除される。
最終的な値に基づいて検索ワードを決めるが、それのみでなく検索方式も選択できる。いまの例で、もし「cat」、「sat」、「mat」すべてを検索する場合、3ワードのうち値の小さな「sat」が、これより大きな値のキーワードと組み合わされているときのみ、「sat」を検索するようにすることができる。そのための検索文字列は次のようになる。
(cat)OR(sat AND mat)
第8図と第9図は、ディスプレイサブシステムによって表示されるための2種類のディスプレイフォーマットを示す。最初のフォーマット(第8図)は、マルチウィンドウ表示の形式であり、画面領域104の中心となるのは1組のウィンドウ106と108である。第1のウィンドウ106は、別のユーザとのWEBチャットセッションでの最も新しいやりとりを表示する。第2のウィンドウ108は、検索エンジン34または検索サブシステム78の何れかによって決定された、最も関連性の高い5個の検索結果に対応するURLの形式でのリンクを表示している。このウィンドウは定期的に更新される。画面にリストされた結果によって示されるリモートサイトには、識別子110(HTMLリンク)またはその横のアイコン112の何れかをカーソルで選択するのみでアクセスできる。この場合、ユーザがカーソルにより選択すると、ユーザが選択したサイトからの情報が、現在進行中のWEBチャットが表示されているウィンドウ106に隣接するウィンドウ、または一部のみ重ねたウィンドウ(図示せず)に、表示されるようにするのが望ましい。
第9図に示したもう1つの表示フォーマットの場合には、WEBチャットを表示するための領域106Aが中心となる。この場合、領域106Aは、検索サブセクションによって識別されたサイトからダウンロードされたイメージを縮小した静止イメージ114、116、118により囲まれている。これらのイメージの何れかをカーソル74で選択することにより、イメージは、(この場合もテキスト領域106Aを完全に隠すことなく)ズームアップされ、そのサイトとのオンラインリンクが再度確立される。このとき、イメージを最初にアクセスしたときの順序で106Aの周囲に表示、更新しておけば、その周囲領域は、WEBチャットでのそれまでの話題の履歴を視覚的に表示することになる。これは、新たにログオンしたユーザがこの会話を大量にダウンロードしたときに、そのユーザにとって有用な内容紹介ツールとなりうる。
本発明の開示により、当業者には、ここに示した以外の変更は明らかであろう。これらの変更には、次の請求項の範囲内で、データ伝送システムおよびプレゼンテーションシステム、表示装置およびそのコンポーネントの設計、製造、使用において公知であり、かつここに記載した特徴を置き換えたりまたは追加することが可能である、他の特徴が含まれる。このような変更や修正のいくつかを第10図に示す。第10図は、変更された部分以外では第1図と同じであるため、同じ参照番号が使用され、各特徴については再度説明されない。第10図の実施例では、第1図の解析器サブシステム38と40がユーザシステム10と12に含まれていない。これに代えてチャット空間32を維持しているサーバ22Aが、解析器サブシステム120も維持し、このサブシステム120が、キーワードを識別する前述の手順を実行して、(破線122で示されるように)チャット空間のメッセージすべてについてリモート検索エンジン34にアクセスする。解析器サブシステム120は、受信したテキストメッセージすべてを解析対象の連続フレーズとして処理し、選択した検索データをその時点でログオンしている全ユーザに送る、単一エンティティでも良い。サブシステム120は、ログオン中の各ユーザごとに解析器を割り当てて、メッセージの解析後にそれぞれ対応するユーザのみに結果を報告するという一連の解析器を備えていても良い。
本出願においては、いくつかの特徴の特定の組み合わせについてクレームを構成したが、ここに明示的または暗示的に開示されている新しい特徴または特徴の新しい組み合わせについても、それが現在の請求項と同じであるか否か、また本発明が解決するのと同じ技術的な問題の一部またはすべてを解決しているか否かに拘わらず、本発明の開示範囲に含まれることを理解すべきである。本出願人は、本出願または本出願から派生する出願の審査過程で、ここに明示的または暗示的に開示されている新しい特徴および/またはそれらの特徴の組み合わせについて、新しい請求項を請求する可能性があることをここに指摘しておく。

Claims (15)

  1. ネットワーク通信システムで使用するメッセージ解析装置であって、
    前記ネットワーク通信システムの第1通信デバイスから別の通信デバイスに送られたテキストメッセージを受信するための入力装置と、
    当該テキストメッセージを受信するために結合され、かつ前記テキストメッセージ中の1つまたは複数のキーワードを識別するために、あらかじめ決められた処理方式に従って、受信した前記テキストメッセージを処理するようにされている処理手段を有する解析サブシステムと、
    前記解析サブシステムに結合され、かつ識別された前記1つまたは複数のキーワードを受信し、1つまたは複数の前記キーワードに関する付加的な情報に対するリンクを取得するために、前記ネットワーク通信システムに結合された検索エンジンに1つまたは複数の前記キーワードを前記ネットワーク通信システムを介して選択的に送信し、前記検索エンジンから前記リンクに関する情報を受信し、そして前記ネットワーク通信システムのユーザの少なくとも1人に前記リンクに関する前記情報を出力するようにされている検索サブシステムとを有するメッセージ解析装置。
  2. 前記解析サブシステムが、さらに、受信したテキストメッセージのワードをロードするための第1メモリを有し、各ワードが、対応値をもち、前記対応値が、各々、初期値を有し、前記処理手段による処理の間に、前記処理に基づいて変更され、前記解析サブシステムが、前記ワードであって、前記処理後の前記ワードの前記対応値が、あらかじめ決められたしきい値を超える前記ワードを、キーワードとして識別し、前記検索サブシステムに出力するように構成されている請求項1に記載の装置。
  3. 当該解析サブシステムが、連続するメッセージからのキーワードを記憶装置に蓄積するようにされている請求項2に記載の装置。
  4. 当該解析サブシステムが、新たに受信されたメッセージの中のキーワードとそれらの各々の対応値を識別する前に、格納済みの全キーワードの前記対応値を小さくするようにされている請求項3に記載の装置。
  5. 当該検索サブシステムが、当該検索エンジンに送信するために、各々の前記対応値を少なくとも部分的に含む選択基準を満たす、格納されているキーワードを選択するように構成されている請求項2〜4の何れかに記載の装置。
  6. 前記第1メモリが不揮発性の記憶装置であり、かつ新しいメッセージ通信セッションの開始時に、前のセッションからの如何なる格納済みキーワードの前記対応値も1/2にする請求項4に記載の装置。
  7. 前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報に対するユーザ応答を示すフィードバック信号を当該解析サブシステムに送るために結合されているユーザフィードバック手段をさらに有し、当該解析サブシステムが、当該フィードバック信号に基づいて前記格納済みキーワードの対応値を調整するように構成されている請求項2に記載の装置。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載のメッセージ解析装置と、当該ネットワーク通信システムとのインタフェース手段と、テキストメッセージを受信するために当該入力装置に結合されているユーザ操作可能なメッセージ入力手段と、当該解析サブシステムおよび当該検索サブシステムに結合されていて、かつ前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報の1つまたは複数のインジケータと1つまたは複数のテキストメッセージを含む表示画像を生成するようにされたディスプレイサブシステムとを有するユーザシステム。
  9. 前記ディスプレイサブシステムが、当該インタフェース手段を介して当該ネットワーク通信システムの他のユーザから受信したテキストメッセージを表示できる、請求項8に記載のユーザシステム。
  10. ユーザが操作できる切替手段をさらに有し、前記ユーザが操作できる切替手段の設定に応答して、前記ユーザシステムのユーザによって入力されたメッセージと前記インタフェース手段を介して受信したメッセージの両方からのキーワード、または前記ユーザシステムの前記ユーザによって入力されたメッセージのみからのキーワードを、前記解析サブシステムが、識別し、前記検索サブシステムに出力する請求項9に記載のユーザシステム。
  11. 前記ディスプレイサブシステムが、前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報の当該インジケータをユーザ選択可能な画面アイコンとして表示し、前記アイコンをユーザが選択すると、前記検索サブシステムが、前記選択に対応する前記リンクによって識別されるリモートデータソースに前記ネットワーク通信システムを介してアクセスするように構成されている請求項8、9、10の何れかに記載のユーザシステム。
  12. 前記ディスプレイサブシステムが、前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報の当該インジケータを、前記リンクによって識別されるリモートデータソースから前記検索サブシステムに前記ネットワーク通信システムを介して前記検索サブシステムによってダウンロードされた部分的な画面イメージとして表示するように構成されている請求項8、9、10の何れかに記載のユーザシステム。
  13. 音声-テキスト変換器サブシステムを介してテキストメッセージを受信する当該入力装置に結合されていて、ユーザに他のメッセージ入力手段を提供する音声メッセージ入力手段をさらに有する、請求項8〜12の何れかに記載のユーザシステム。
  14. ネットワーク通信システム内のチャット空間プロバイダとして構成されているネットワークサーバであって、前記ネットワークサーバが、請求項1〜7の何れかに記載のメッセージ解析装置と、或るリモートユーザから別のリモートユーザに送られたテキストメッセージを受信するよう結合されるインタフェースとを有し、さらに、前記メッセージ解析装置が、第1ユーザから受信され、第2ユーザに送られるテキストメッセージに、対応する、前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報を加えるように構成されているネットワークサーバ。
  15. さらに、当該メッセージ解析装置が、対応する、前記検索エンジンからの前記リンクに関する前記情報をテキストメッセージの元の発信者であるユーザに送るように構成されている請求項14に記載のネットワークサーバ。
JP54331099A 1998-02-24 1999-01-28 コンテキスト対応のweb通信を提供する装置とデータネットワークブラウザ Expired - Lifetime JP4384732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9803819.3A GB9803819D0 (en) 1998-02-24 1998-02-24 Context sensitive web communications
GB9803819.3 1998-02-24
PCT/IB1999/000161 WO1999044152A2 (en) 1998-02-24 1999-01-28 Apparatus and data network browser for providing context sensitive web communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522500A JP2001522500A (ja) 2001-11-13
JP4384732B2 true JP4384732B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=10827470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54331099A Expired - Lifetime JP4384732B2 (ja) 1998-02-24 1999-01-28 コンテキスト対応のweb通信を提供する装置とデータネットワークブラウザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6678673B1 (ja)
EP (1) EP0983561B1 (ja)
JP (1) JP4384732B2 (ja)
KR (1) KR100597330B1 (ja)
DE (1) DE69935950T2 (ja)
GB (1) GB9803819D0 (ja)
WO (1) WO1999044152A2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795812B1 (en) * 1998-11-03 2004-09-21 Nextcard, Inc. Implementing a counter offer for an on line credit card application
US6567791B2 (en) 1998-11-03 2003-05-20 Nextcard, Inc. Method and apparatus for a verifiable on line rejection of an application for credit
AU7477000A (en) * 1999-09-09 2001-04-10 Shoptok, Inc. Internet message board forwarding system
US20040172415A1 (en) 1999-09-20 2004-09-02 Messina Christopher P. Methods, systems, and software for automated growth of intelligent on-line communities
WO2002097678A1 (en) * 2000-09-20 2002-12-05 Body1, Inc. Methods, systems, and software for automated growth of intelligent on-line communities
KR20010048347A (ko) * 1999-11-26 2001-06-15 민병국 인터넷상의 통합 브라우져 및 통합 서버시스템
US7509411B1 (en) * 2000-01-14 2009-03-24 Microsoft Corporation Social accounting system in text discussion system
AU2001232388A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-14 Jong-Hyun Woo System and method for providing chatting service as well as contents by using network
US20040215506A1 (en) * 2000-03-24 2004-10-28 Richard Mcewan Interactive commercials as interface to a search engine
US6643641B1 (en) 2000-04-27 2003-11-04 Russell Snyder Web search engine with graphic snapshots
US7062561B1 (en) * 2000-05-23 2006-06-13 Richard Reisman Method and apparatus for utilizing the social usage learned from multi-user feedback to improve resource identity signifier mapping
US6430602B1 (en) * 2000-08-22 2002-08-06 Active Buddy, Inc. Method and system for interactively responding to instant messaging requests
US7146404B2 (en) 2000-08-22 2006-12-05 Colloquis, Inc. Method for performing authenticated access to a service on behalf of a user
US7062488B1 (en) 2000-08-30 2006-06-13 Richard Reisman Task/domain segmentation in applying feedback to command control
US8868448B2 (en) 2000-10-26 2014-10-21 Liveperson, Inc. Systems and methods to facilitate selling of products and services
US9819561B2 (en) 2000-10-26 2017-11-14 Liveperson, Inc. System and methods for facilitating object assignments
US8103737B2 (en) * 2001-03-07 2012-01-24 International Business Machines Corporation System and method for previewing hyperlinks with ‘flashback’ images
US7552080B1 (en) 2001-03-09 2009-06-23 Nextcard, Llc Customized credit offer strategy based on terms specified by an applicant
US7620621B2 (en) 2001-05-01 2009-11-17 General Electric Company Methods and system for providing context sensitive information
WO2002093414A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Kent Ridge Digital Labs System and method for clustering and visualization of online chat
WO2002101483A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Kent Ridge Digital Labs Network communication system
US7139798B2 (en) * 2002-05-17 2006-11-21 Groove Networks, Inc. Method and apparatus for connecting a secure peer-to-peer collaboration system to an external system
US7788327B2 (en) 2002-11-28 2010-08-31 Panasonic Corporation Device, program and method for assisting in preparing email
US7363295B2 (en) * 2004-04-19 2008-04-22 Yahoo! Inc. Techniques for inline searching in an instant messenger environment
US20060109273A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Rams Joaquin S Real-time multi-media information and communications system
US20060136298A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Conversagent, Inc. Methods and apparatus for contextual advertisements in an online conversation thread
US20060136383A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Alcatel Method and system enabling Web content searching from a remote set-top control interface or device
US7792094B1 (en) 2004-12-30 2010-09-07 Sprint Communications Company L.P. System and method to provide services from a communication network to a media-delivery network via a host device connected to the media-delivery network
US7636578B1 (en) * 2004-12-30 2009-12-22 Sprint Communications Company L.P. Method and system to provide text messages via a host device connected to a media-delivery network
US8738732B2 (en) 2005-09-14 2014-05-27 Liveperson, Inc. System and method for performing follow up based on user interactions
US9432468B2 (en) 2005-09-14 2016-08-30 Liveperson, Inc. System and method for design and dynamic generation of a web page
US20070168442A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Nduwuisi Emuchay Method and apparatus for managing a system using an instant messaging personality
US8117196B2 (en) * 2006-01-23 2012-02-14 Chacha Search, Inc. Search tool providing optional use of human search guides
US7882194B2 (en) * 2006-02-23 2011-02-01 International Business Machines Corporation System, method and program for managing chat sessions
US20070300169A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Jones Doris L Method and system for flagging content in a chat session and providing enhancements in a transcript window
US20080201434A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Microsoft Corporation Context-Sensitive Searches and Functionality for Instant Messaging Applications
US8239461B2 (en) 2007-06-28 2012-08-07 Chacha Search, Inc. Method and system for accessing search services via messaging services
US8260846B2 (en) 2008-07-25 2012-09-04 Liveperson, Inc. Method and system for providing targeted content to a surfer
US8762313B2 (en) 2008-07-25 2014-06-24 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting web-page to a surfer
US8805844B2 (en) 2008-08-04 2014-08-12 Liveperson, Inc. Expert search
US9892417B2 (en) 2008-10-29 2018-02-13 Liveperson, Inc. System and method for applying tracing tools for network locations
JP5941903B2 (ja) 2010-04-07 2016-06-29 ライブパーソン, インコーポレイテッド カスタマイズされたウェブコンテンツおよびアプリケーションを動的にイネーブルにするためのシステムおよび方法
US8918465B2 (en) 2010-12-14 2014-12-23 Liveperson, Inc. Authentication of service requests initiated from a social networking site
US9350598B2 (en) 2010-12-14 2016-05-24 Liveperson, Inc. Authentication of service requests using a communications initiation feature
US8771079B1 (en) 2011-03-31 2014-07-08 Zynga Inc. Method and system to match users of a social gaming platform
US8348765B1 (en) 2011-05-24 2013-01-08 Zynga Inc. Online asynchronous game with player-matching mechanic
WO2013016687A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Hall Shane Method and system for matchmaking connections within a gaming social network
US8943002B2 (en) 2012-02-10 2015-01-27 Liveperson, Inc. Analytics driven engagement
US8805941B2 (en) 2012-03-06 2014-08-12 Liveperson, Inc. Occasionally-connected computing interface
US9563336B2 (en) 2012-04-26 2017-02-07 Liveperson, Inc. Dynamic user interface customization
US9672196B2 (en) 2012-05-15 2017-06-06 Liveperson, Inc. Methods and systems for presenting specialized content using campaign metrics
MY185782A (en) * 2013-11-28 2021-06-08 Mimos Berhad A system and method for instant messaging platform
US11386442B2 (en) 2014-03-31 2022-07-12 Liveperson, Inc. Online behavioral predictor
US9846572B2 (en) * 2014-10-08 2017-12-19 Usablenet Inc. Methods for facilitating references in a chat context and devices thereof
US10142908B2 (en) 2015-06-02 2018-11-27 Liveperson, Inc. Dynamic communication routing based on consistency weighting and routing rules
EP3497560B1 (en) 2016-08-14 2022-11-02 Liveperson, Inc. Systems and methods for real-time remote control of mobile applications
US11121991B2 (en) * 2017-07-03 2021-09-14 Mycelebs Co., Ltd. User terminal and search server providing a search service using emoticons and operating method thereof
US11151174B2 (en) * 2018-09-14 2021-10-19 International Business Machines Corporation Comparing keywords to determine the relevance of a link in text

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5799268A (en) * 1994-09-28 1998-08-25 Apple Computer, Inc. Method for extracting knowledge from online documentation and creating a glossary, index, help database or the like
US5802493A (en) * 1994-12-07 1998-09-01 Aetna Life Insurance Company Method and apparatus for generating a proposal response
EP1246084A3 (en) * 1995-03-15 2004-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba A communication method and the system thereof applied for the network having plural client systems and server systems
US5704060A (en) * 1995-05-22 1997-12-30 Del Monte; Michael G. Text storage and retrieval system and method
US5706434A (en) * 1995-07-06 1998-01-06 Electric Classifieds, Inc. Integrated request-response system and method generating responses to request objects formatted according to various communication protocols
US5907837A (en) 1995-07-17 1999-05-25 Microsoft Corporation Information retrieval system in an on-line network including separate content and layout of published titles
US5748190A (en) 1995-09-05 1998-05-05 Wisevision As Presentation system for individual personal computers in a personal computer network
GB9523759D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Pollitt Alexander J World wide web information retrieval system
GB2308781A (en) 1995-12-29 1997-07-02 Ibm Client-Server system
US5793365A (en) * 1996-01-02 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. System and method providing a computer user interface enabling access to distributed workgroup members
US5778187A (en) * 1996-05-09 1998-07-07 Netcast Communications Corp. Multicasting method and apparatus
US6148289A (en) * 1996-05-10 2000-11-14 Localeyes Corporation System and method for geographically organizing and classifying businesses on the world-wide web
US6085201A (en) * 1996-06-28 2000-07-04 Intel Corporation Context-sensitive template engine
US6061738A (en) * 1997-06-27 2000-05-09 D&I Systems, Inc. Method and system for accessing information on a network using message aliasing functions having shadow callback functions
GB2331166B (en) * 1997-11-06 2002-09-11 Ibm Database search engine
US5978799A (en) * 1997-01-30 1999-11-02 Hirsch; G. Scott Search engine including query database, user profile database, information templates and email facility
US5864848A (en) * 1997-01-31 1999-01-26 Microsoft Corporation Goal-driven information interpretation and extraction system
US6282548B1 (en) * 1997-06-21 2001-08-28 Alexa Internet Automatically generate and displaying metadata as supplemental information concurrently with the web page, there being no link between web page and metadata
US6078917A (en) * 1997-12-18 2000-06-20 International Business Machines Corporation System for searching internet using automatic relevance feedback
US6055538A (en) * 1997-12-22 2000-04-25 Hewlett Packard Company Methods and system for using web browser to search large collections of documents
US6278993B1 (en) * 1998-12-08 2001-08-21 Yodlee.Com, Inc. Method and apparatus for extending an on-line internet search beyond pre-referenced sources and returning data over a data-packet-network (DPN) using private search engines as proxy-engines
US6430602B1 (en) * 2000-08-22 2002-08-06 Active Buddy, Inc. Method and system for interactively responding to instant messaging requests

Also Published As

Publication number Publication date
DE69935950D1 (de) 2007-06-14
WO1999044152A2 (en) 1999-09-02
JP2001522500A (ja) 2001-11-13
EP0983561A2 (en) 2000-03-08
EP0983561B1 (en) 2007-05-02
DE69935950T2 (de) 2008-01-17
US6678673B1 (en) 2004-01-13
KR20010020213A (ko) 2001-03-15
WO1999044152A3 (en) 1999-10-14
KR100597330B1 (ko) 2006-07-10
GB9803819D0 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384732B2 (ja) コンテキスト対応のweb通信を提供する装置とデータネットワークブラウザ
US10003934B1 (en) Graphical mobile E-mail
KR100610286B1 (ko) 동시 멀티모달 통신 세션 지속성을 위한 시스템 및 방법
US7725538B2 (en) Method and interface for multi-threaded conversations in instant messaging
US7653744B2 (en) Method and apparatus for sharing wireless content
EP1679622A2 (en) System and method for concurrent multimodal communication
EP1641211A2 (en) Web server and method for dynamic content.
US20030046273A1 (en) Personal assistance service with instant messaging
US6963901B1 (en) Cooperative browsers using browser information contained in an e-mail message for re-configuring
JPH10124415A (ja) ブラウザをベースとする電子メッセージ送信方法
EP1786186A2 (en) Running an application dependent on the user input
JP2004511856A (ja) ネットワークコンテントを無線装置に提供するスマートエージェント
US20040205651A1 (en) Transferring information over a network related to the content of user's focus
KR20040101246A (ko) 동시 멀티모달 태그를 이용한 동시 멀티모달 통신을 위한시스템 및 방법
JP6696024B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2009011549A2 (en) Real time translation system and method for mobile phone contents
US20020111974A1 (en) Method and apparatus for early presentation of emphasized regions in a web page
US20080033918A1 (en) Systems, methods and computer program products for supplemental data communication and utilization
JP2006146824A (ja) 情報表示方法、情報表示システム、中継装置、情報表示装置及びコンピュータプログラム
US20020095458A1 (en) Method, system and computer program for enhanced access to content over a network
JP2006058923A (ja) メール処理システム、メール処理サーバ、メール処理方法及びそのプログラム並びに言語処理システム、言語処理サーバ、言語処理方法及びそのプログラム
JP2019139789A (ja) オペレータ端末、情報処理方法及びプログラム
KR20100136663A (ko) 단말기 및 서버에서의 메시지 송수신 방법
KR20080035805A (ko) 모바일 스크랩 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20050079282A (ko) 웹 브라우저를 이용한 전자메일 서비스 방법 및 이를저장한 컴퓨터 판독가능 저장매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term