JP4377680B2 - ブロー成形スタンディング薄肉容器 - Google Patents

ブロー成形スタンディング薄肉容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4377680B2
JP4377680B2 JP2003433472A JP2003433472A JP4377680B2 JP 4377680 B2 JP4377680 B2 JP 4377680B2 JP 2003433472 A JP2003433472 A JP 2003433472A JP 2003433472 A JP2003433472 A JP 2003433472A JP 4377680 B2 JP4377680 B2 JP 4377680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body wall
container
plug
thin
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003433472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005187040A (ja
Inventor
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003433472A priority Critical patent/JP4377680B2/ja
Publication of JP2005187040A publication Critical patent/JP2005187040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377680B2 publication Critical patent/JP4377680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂製のフィルムや金属製のフィルムにて構成されるパウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器に関するものであり、該容器を簡易にかつ確実に開封しようとするものである。
シャンプーやリンス、液体石鹸、化粧料を収納する据え置きタイプの容器は内容物の適量注出を可能とするディスペンサーを装着したものが一般に使用されており、このような容器に内容物を補充する詰め替え容器としては、合成樹脂製のフィルムや金属製のフィルムを適宜に貼り合わせたパウチやポリオレフィン系合成樹脂等をブロー成形した薄肉のブローボトルが用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11- 130112号公報
上記のような従来の詰め替え容器は、鋏等の道具を使うかあるいは破断開口用の栓体(つまみ片)を引きちぎることで容器を開封するのが普通であるが、とくに、栓体を引きちぎることで開封するタイプの容器は、鋏等の道具が不要である利点があるものの、引きちぎりに際して樹脂が伸びてしまうこともあって開封しずらいところに問題を残していた。
本発明の課題は、樹脂の伸びを伴うことなしに簡易かつ確実に開封できる新規なブロー成形スタンディング薄肉容器を提案するところにある。
本発明は、内容物の充填空間を区画形成するとともに対向する側壁同士を密着させて充填空間の減容を可能とする薄肉の胴体壁部と、この胴体壁部の下端に一体的につながり該胴体壁部を内容物の有無にかかわりなしに起立させる薄肉の底壁部とからなるブロー成形スタンディング薄肉容器であって、前記胴体壁部の一方の上端角部に、該胴体壁部とは異なる材質からなりその境界に沿って引きちぎることによって容器内の内容物を排出する開口を形成する栓体を設け、前記胴体壁部の他方の上端角部に、該胴体壁部とは異なる材質からなりその境界に沿って引きちぎることによって外部から該容器内へ空気を導入する開口を形成する栓体を設けたことを特徴とするブロー成形スタンディング薄肉容器である。
上記の構成になる容器においては、前記境界の少なくと1箇所に引きちぎりを容易にするVノッチを設けるのが好ましい。
また、前記栓体は、胴体壁部を構成する材料を少なくとも30%含むブレンド材料にて構成することができる。
栓体を、容器本体とは異なる材質にて構成することにより、樹脂が延びることなしに栓体を引きちぎることができ、容易な開封が可能となる。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1(a)(b)は本発明に従う合成樹脂製のブロー成形スタンディング薄肉容器の実施の形態を示したものであり、(a)は正面図、(b)は側面図である。
図における1は内容物の充填空間を区画形成するとともに対向する側壁同士を密着させて充填空間の減容を可能とする薄肉の胴体壁部、2はこの胴体壁部1の下端に一体的につながり該胴体壁部1を内容物の有無にかかわりなしに起立させる薄肉の底壁部、3は胴体壁部1の上端角部に設けられた栓体である。
栓体3は胴体壁部1とは異なる材質からなり、その境界Lに沿ってそれを引きちぎることによって容器内の内容物を排出する開口を形成することができるようになっている。
また、4は境界Lの一端に設けられたVノッチ、5は胴体壁部1の上部に設けられ容器の充填空間に内容物を供給する充填部分である。内容物の充填後に充填部分5の開放端を熱融着することによって容器は密閉される。
栓体3を胴体壁部とは異なる材質にした上記のような構成の薄肉容器は、容器の開封に際して栓体3を容易かつ確実に引きちぎることができる。
上記の実施の形態では、栓体3の全体を胴体壁部1とは異なる材質としたが、境界Lに幅をもたせてそれを異材質としてもよい。
容器の本体を例えば中密度ポリエチレンにて成形した場合、栓体3の全部あるいは切断予定ラインLはポリプロピレンにて成形することができ、この時、ポリプロピレンに少なくとも30%程度の中密度ポリエチレンをブレンドすることで、栓体3の引きちぎりを阻害しない程度の結合力が得られる。
容器の胴体側壁を構成する樹脂としては、上記の中密度ポリエチレンの他、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂やポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂が使用でき、これらの樹脂に加え、バリア層を形成する樹脂としてエチレンビニルアルコール共重合体樹脂、ナイロン樹脂等も使用可能である。栓体(切断予定ラインを含む)を構成する樹脂としては、前記容器からの栓体の引きちぎりを阻害しない程度の結合力が得られる樹脂であれば公知の各種樹脂が使用できる。
切断予定ラインLは胴体壁部1と栓体3を相互に接続できる接着性の樹脂を異材質として使用することもできる。
具体的には、胴体壁部1、栓体3の何れにおいても接着ができるように、相溶性のないそれらの樹脂の何れか一方の基材に対して例えば酸変成ポリオレフィン(三井化学「アドマー」)等の接着性樹脂をブレンドする。これにより、それぞれが相溶性のない胴体壁部1と異材質である栓体3とが接着することとなる。接着強度については、ブレンドされる接着性樹脂の量を変更することで調整する。なお、本発明においては接着性樹脂のみにて胴体壁部1、栓体3を構成してもよく、また、胴体壁部1及び栓体3の何れか一方を構成する樹脂に対して引きちぎりを阻害しない程度の接着性を発揮する樹脂(1種類あるいはブレンドしたものでも可能)を採用してもよい。
本発明に従う容器は、基本的にはダイレクトブロー成形によって成形されるもので、栓体3、切断予定ラインLを異材質とするに当たっては、押し出し成形によって異材質層(連続的に伸延するかあるいは断続的に設けられたもの)を形成した図2(a)(b)に示したようなパリソンを使用する。
図2のうちの図2(a)は異材質層がパリソンの長手方向(高さ方向)にわたって存在するもので、このようなパリソンを使用して本発明に従う容器を成形する場合、容器の軸心に対して傾斜角をつけた金型を使用すること肝要であり、これにより胴体壁部1の上端角部にのみ異材質の栓体3を設けることが可能となる。
上記の実施の形態では、胴体壁部1の上端角部の一カ所にのみ栓体3を設けた例として示したが、該栓体3はもう一方の上端角部に設けることも可能であり、この場合、一方を注出口に、もう一方を空気取り入れ口とすることができ、内容物の安定した注出が可能となる。
栓体の引きちぎりによって簡単かつ綺麗に開封できる薄肉容器が提供できる。
本発明に従うブロー成形スタンディング薄肉容器を示したものであり(a)は正面図、(b)は側面図である。 (a)(b)は本発明に従う容器を成形するのに用いて好適なパリソンの外観を模式的に示した図である。
符号の説明
1 胴体壁部
2 底壁部
3 栓体
4 Vノッチ
5 充填部分
L 境界

Claims (3)

  1. 内容物の充填空間を区画形成するとともに対向する側壁同士を密着させて充填空間の減容を可能とする薄肉の胴体壁部と、この胴体壁部の下端に一体的につながり該胴体壁部を内容物の有無にかかわりなしに起立させる薄肉の底壁部とからなるブロー成形スタンディング薄肉容器であって、
    前記胴体壁部の一方の上端角部に、該胴体壁部とは異なる材質からなりその境界に沿って引きちぎることによって容器内の内容物を排出する開口を形成する栓体を設け、前記胴体壁部の他方の上端角部に、該胴体壁部とは異なる材質からなりその境界に沿って引きちぎることによって外部から該容器内へ空気を導入する開口を形成する栓体を設けたことを特徴とするブロー成形スタンディング薄肉容器。
  2. 前記境界の少なくと1箇所に引きちぎりを容易にするVノッチを有する請求項1記載のブロー成形スタンディング薄肉容器。
  3. 前記栓体は、胴体壁部を構成する材料を少なくとも30%含むブレンド材料よりなる請求項1または2記載のブロー成形スタンディング薄肉容器
JP2003433472A 2003-12-26 2003-12-26 ブロー成形スタンディング薄肉容器 Expired - Fee Related JP4377680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433472A JP4377680B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ブロー成形スタンディング薄肉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433472A JP4377680B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ブロー成形スタンディング薄肉容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005187040A JP2005187040A (ja) 2005-07-14
JP4377680B2 true JP4377680B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34790849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433472A Expired - Fee Related JP4377680B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ブロー成形スタンディング薄肉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4377680B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005187040A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU731023B2 (en) Container formed of lamination sheet
JP5699458B2 (ja) 詰替え容器
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
JP5702056B2 (ja) 詰替え容器
JP4209288B2 (ja) パウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器
JP4826096B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP4233966B2 (ja) ブロー成形スタンディング薄肉容器
JP4166682B2 (ja) ブロー成形スタンディング薄肉容器及びその容器の成形用パリソン
JP4377680B2 (ja) ブロー成形スタンディング薄肉容器
JP5573186B2 (ja) 詰替え容器
JP5375291B2 (ja) 二つ折りの包装容器
JP5663877B2 (ja) 詰替え容器
JP2005289383A (ja) 合成樹脂製薄肉容器
JP4349010B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP5573137B2 (ja) 詰替え容器
JP2000153850A (ja) 詰め替え用自立袋
JP7310209B2 (ja) パウチ
JP4362389B2 (ja) 取手付薄肉ブロー容器
JP2005088929A (ja) ブロー成形スタンディング薄肉容器
JP5573165B2 (ja) 詰替え容器
JP4397654B2 (ja) パウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器
JP2011001099A (ja) 詰替え容器
JP2024008163A (ja) 詰替え容器及びその使用方法
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋
JP2016108037A (ja) 詰め替え用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees