JP4377364B2 - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377364B2 JP4377364B2 JP2005276772A JP2005276772A JP4377364B2 JP 4377364 B2 JP4377364 B2 JP 4377364B2 JP 2005276772 A JP2005276772 A JP 2005276772A JP 2005276772 A JP2005276772 A JP 2005276772A JP 4377364 B2 JP4377364 B2 JP 4377364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- image
- video
- display
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
本発明は表示装置に関し、より詳細には、同一画面上に複数の観察者(利用者)それぞ
れに対して、独立した異なる情報を実質的に同時に提供するための表示装置に関する。
The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device for providing independent and different information substantially simultaneously to a plurality of observers (users) on the same screen.
車両走行中は、運転者がテレビや映画などを注視することは禁止されており、現在の表
示装置では、車両走行中は、テレビや映画などが表示できないようになっている。このた
め、運転者以外の乗員(例えば、運転者の隣の助手席乗員)は、テレビや映画を見ること
が禁止されていないにも拘らず、車両走行中はテレビや映画を見ることができない。
While the vehicle is traveling, the driver is prohibited from watching the television and movies, and the current display device cannot display the television or movies while the vehicle is traveling. For this reason, passengers other than the driver (for example, passengers next to the driver) cannot watch TV or movies while driving, even though they are not prohibited from watching TV or movies. .
一方、近年、車両に搭載される表示装置において、運転者に対する表示内容と、運転者
以外の乗員に対する表示内容とを異なるものにする技術について種々提案されている。例
えば、下記の特許文献1には、図34に示したように、透明カバー301に遮光帯302
,303を設けて、運転席用映像GDRを表示する帯状表示部304から出射された光は運
転者DRの目に入射されるが、助手席用映像GPAを表示する帯状表示部305から出射さ
れた光は運転者DRの目に入射されないようにし、他方、助手席用映像GPAを表示する帯
状表示部305から出射された光は助手席乗員PAの目に入射されるが、運転席用映像G
DRを表示する帯状表示部304から出射された光は助手席乗員PAの目に入射されないよ
うにした技術について開示されている。
On the other hand, in recent years, various technologies have been proposed for making display content for a driver different from display content for a passenger other than the driver in a display device mounted on a vehicle. For example, in
, It provided 303, although the light emitted from the
A technique is disclosed in which light emitted from the belt-
また、下記の特許文献2,3にも、1台の液晶ディスプレイ(LCD)で2つの映像を
同時に表示し、運転席と助手席とからそれぞれ異なる映像を見ることができる表示装置に
ついて開示されている。また、下記の特許文献4,5には、2種類の映像を同時に同一画
面上に表示する2画面表示装置について開示されている。
上記したような技術を採用することによって、図35に示したように、ナビゲーション
装置による地図映像307を、運転者DRからは見えるように(助手席乗員PAからは見
えないように)表示装置306に表示し、DVD映像308を助手席乗員PAからは見え
るように(運転者DRからは見えないように)表示装置306に表示することができる。
これによって、車両走行中であっても、助手席乗員PAはテレビや映画などを見ることが
できる。
By adopting the above-described technique, as shown in FIG. 35, the
As a result, even when the vehicle is traveling, the passenger occupant PA can watch TV, movies, and the like.
ところで、最近の表示装置ではタッチパネルが採用されており、表示画面上に操作スイ
ッチが作成されるようになっている。そのため、運転者に対する表示内容と、運転者以外
の乗員に対する表示内容とを異なるものにした場合、図36に示したように、運転者に対
する表示画像と運転者以外の乗員に対する表示画像には、それぞれの表示内容に対する操
作スイッチBD1〜BD6,BA1〜BA6が表示されることが考えられる。
By the way, in recent display devices, a touch panel is adopted, and an operation switch is created on the display screen. Therefore, when the display content for the driver is different from the display content for the occupant other than the driver, as shown in FIG. 36, the display image for the driver and the display image for the occupant other than the driver include It is conceivable that the operation switches B D1 to B D6 and B A1 to B A6 for each display content are displayed.
操作スイッチBD1〜BD6は運転者だけが見ることができ、操作スイッチBA1〜BA6は助手席乗員だけが見ることができるようになっているが、図37に示したように、操作スイッチBD1〜BD6は操作スイッチBA1〜BA6それぞれと表示画面上では操作領域が同じである領域P1〜P6内に配置される。このように、表示画面上で、それぞれの映像で操作領域が同じ領域に操作スイッチを配置することを「同じ」又は「重複」と称する。 The operation switches B D1 to B D6 can be seen only by the driver, and the operation switches B A1 to B A6 can be seen only by the passenger on the passenger seat, but as shown in FIG. The switches B D1 to B D6 are arranged in areas P 1 to P 6 that have the same operation area on the display screen as the operation switches B A1 to B A6 . In this way, arranging the operation switches in the same operation area in each video on the display screen is referred to as “same” or “overlap”.
そのため、例えば、表示画面上における領域P5が押下された場合、操作スイッチBD5『詳細』が押下された場合に行う制御(地図映像を詳細な表示にする制御)を実施すべきか、操作スイッチBA5『停止』が押下された場合に行う制御(DVD映像の再生を停止する制御)を実施すべきかを適切に判断する必要がある。換言すれば、この判断が適切にできないと、使用者が所望する適切な操作制御が実施されなくなる。 Therefore, for example, whether the control (control to display the map image in detail) to be performed when the operation switch B D5 “detail” is pressed when the region P 5 on the display screen is pressed, or the operation switch B A5 It is necessary to appropriately determine whether or not to perform control (control to stop reproduction of DVD video) performed when “Stop” is pressed. In other words, if this determination cannot be made properly, appropriate operation control desired by the user cannot be performed.
なお、後で詳しく説明するが、表示画面上で、それぞれの画像で操作領域が同じ領域に操作スイッチを配置することを「同じ」又は「重複」と称するのに対し、図11に示した
設定スイッチ41DR,41PAや解除スイッチ42DR,42PA、操作スイッチ49DR,49PAのように、表示画面上で、それぞれの画像で操作領域が異なる位置に操作スイッチを配置することを「重ならない」と称する。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、複数の視方向に対して、それぞれ個別
の情報が同一画面上に表示されていたとしても、例えば、運転者の存在する方向からは見
え、助手席乗員の存在する方向からは見えない運転席用映像と、助手席乗員の存在する方
向からは見え、運転者の存在する方向からは見えない助手席用映像とが同一画面上に表示
されていたとしても、使用者が所望する適切な操作制御が実施される表示装置を提供する
ことを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and even when individual information is displayed on the same screen for a plurality of viewing directions, for example, it can be seen from the direction in which the driver exists, A driver's seat image that cannot be seen from the direction in which the passenger is present and a passenger seat image that is visible from the direction in which the passenger is present but not visible from the direction in which the driver is present are displayed on the same screen. Even if it exists, it aims at providing the display apparatus with which appropriate operation control which a user desires is implemented.
上記目的を達成するために本発明に係る表示装置(1)は、運転席側の視方向に対して表示される情報の操作スイッチと助手席側の視方向に対して表示される情報の操作スイッチとが、画面上のいずれかの位置に所定の操作領域を有して表示され、一方の視方向に対して表示される情報の操作スイッチの少なくとも一部の操作領域が、他方の視方向に対して表示される情報の操作スイッチの少なくとも一部の操作領域と重複するように配置されて表示する表示手段と、前記操作スイッチに対する操作入力を受け付ける操作入力手段と、前記操作スイッチに対する操作入力の受け付けを、前記運転席側の視方向に対して表示される情報、及び前記助手席側の視方向に対して表示される情報のうちいずれか特定の視方向に対して表示される情報に対応する操作入力に限定する限定手段と、前記特定の視方向を切り替える切替手段とを備えていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the display device (1) according to the present invention includes an operation switch for information displayed with respect to the viewing direction on the driver's seat side and an operation for information displayed with respect to the viewing direction on the passenger seat side. The switch is displayed with a predetermined operation area at any position on the screen, and at least a part of the operation switch of information displayed for one viewing direction is displayed in the other viewing direction. Display means arranged so as to overlap with at least a part of the operation area of the operation switch of information displayed on the display, an operation input means for receiving an operation input to the operation switch, and an operation input to the operation switch of the reception, the information displayed to the direction as viewed in the driver's seat, and the information displayed for any particular viewing direction of the information displayed to the direction as viewed in the front passenger seat side And limiting means for limiting an operation input to respond, it is characterized in that it comprises a switching means for switching the specific viewing direction.
上記表示装置(1)によれば、複数の視方向に対して、それぞれ個別の情報が同一画面
上に表示される。例えば、後述する図11,図12に示すように、運転者DRからは運転
席用映像GDR(例えば、ナビゲーション装置による地図映像)を見えるようにし、助手席
乗員PAからは助手席用映像GPA(例えば、DVD映像)を見えるようにすることができ
る。
According to the display device (1), individual information is displayed on the same screen for each of a plurality of viewing directions. For example, as shown in FIGS. 11 and 12, which will be described later, a driver's seat video G DR (for example, a map video by a navigation device) can be seen from the driver DR , and a passenger seat video G can be seen from the passenger seat passenger PA. PA (eg, DVD video) can be made visible.
ところが、図11,図12に示すように、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操
作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複する、同じ領域E
7〜E12内に設けられた操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAへの操作が行われた場合、操作に何らかの制約が加味されていなければ、使用者が望まない操作制御が行われるおそれがある。
However, as shown in FIGS. 11 and 12, the operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA overlap the same region E
When the operation switches 43 DR to 48 DR and 43 PA to 48 PA provided in 7 to E 12 are operated, if there are no restrictions on the operation, the operation control that the user does not want is performed. May be done.
上記表示装置(1)によれば、前記操作スイッチに対する操作入力の受け付けが、前記運転席側の視方向に対して表示される情報、及び前記助手席側の視方向に対して表示される情報のうちいずれか特定の視方向(例えば、運転者DRの存在する方向)に対して表示される情報(映像)に対応する操作入力に限定される。従って、前記特定の視方向に対して表示される情報(映像)に対応する前記操作入力については受け付けるが、前記特定の視方向とは別の視方向に対して表示される情報(映像)に対応する前記操作入力については受け付けない。 According to the display device (1), reception of an operation input to the operation switch is displayed with respect to the driver seat side viewing direction and information displayed with respect to the passenger seat side viewing direction. Are limited to operation inputs corresponding to information (video) displayed with respect to any specific viewing direction (for example, the direction in which the driver DR exists). Accordingly, the operation input corresponding to the information (video) displayed for the specific viewing direction is accepted, but the information (video) displayed for a viewing direction different from the specific viewing direction is received. The corresponding operation input is not accepted.
例えば、運転者DRからの視方向が前記特定の視方向に設定されているときに、運転席
用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置された操作スイッチへの操作が行われた場合、運転席用映像GDRに対応する操作入力だけが有効となり、助手席用映像GPAに対応する操作入力は無効となる。すなわち、運転席用映像GDRが優先映像となる。従って、使用者は前記優先映像がいずれに設定されているのかを把握しておくことによって、所望しない操作制御
が実施されるのを防止することができる。
For example, when the viewing direction from the driver DR is set to the specific viewing direction, the operation area on the display screen for the driver seat image GDR and the display screen for the passenger seat image GPA When an operation is performed on the operation switches arranged so that the operation areas overlap, only the operation input corresponding to the driver seat image GDR is valid, and the operation input corresponding to the passenger seat image GPA is It becomes invalid. That is, the driver seat video GDR becomes the priority video. Therefore, the user can prevent undesired operation control from being performed by knowing which of the priority images is set.
また、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置された操作スイッチへの操作が行われ
た場合であっても、前記優先映像に対応する操作入力を受け付けることによって適切な操
作制御を実現することができるため、図11,図12に示した操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAのように、同じ領域E7〜E12内に異なる性質の操作スイッチを配置して、表示画面上を有効に利用することができる。
Also, if the operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and operation of the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA is to arranged the operation switch so as to overlap is performed Even so, since appropriate operation control can be realized by accepting an operation input corresponding to the priority video, the
さらに、上記表示装置(1)によれば、前記特定の視方向は切り替えられ、前記優先映
像は固定ではないので、例えば、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置された操作スイッチへの操作入力を、運転席用映像GDRに対応する操作入力と、助手席用映像GPAに対応する操作入力とで切り替えることができる。従って、使用者は前記優先映像の設定や切り替えを適切に行ったり、前記優先映像がいずれに設定されているのかを正確に認識することによって、所望する操作制御を実現することができる。
Further, according to the display device (1), since the specific viewing direction is switched and the priority image is not fixed, for example, an operation area on the display screen for the driver seat image GDR , and a passenger seat The operation input to the operation switch arranged so that the operation areas on the display screen for the video image G PA overlap with each other corresponds to the operation input corresponding to the driver seat image G DR and the passenger seat image G PA It can be switched by operation input. Therefore, the user can realize desired operation control by appropriately setting and switching the priority video, or by accurately recognizing which priority video is set.
また、本発明に係る表示装置(2)は、上記表示装置(1)において、前記運転席側の視方向に対して表示される情報、及び前記助手席側の視方向に対して表示される情報のうちいずれか特定の視方向とは別の視方向に対して表示される情報に対応する操作入力の受け付けを禁止する禁止手段を備えていることを特徴としている。 Moreover, the display device (2) according to the present invention is displayed with respect to the information displayed with respect to the viewing direction on the driver seat side and the viewing direction on the passenger seat side in the display device (1). The information processing apparatus is characterized by comprising prohibiting means for prohibiting reception of an operation input corresponding to information displayed for a viewing direction different from any specific viewing direction.
図11,図12に示した操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAのように、同じ領域E7〜E12内に操作スイッチが設けられている場合、操作に何らかの制約が加味されていなければ、使用者が望まない操作制御が行われるおそれがある。ところが、これとは異なり、それぞれが重ならない別の領域内に設けられている場合、操作に制約を設けなくても、使用者が望まない操作制御が行われるのを回避することができる。
When operation switches are provided in the same region E 7 to E 12 as in the
しかしながら、運転者DRは助手席用映像GPAを見ることはできず、また、助手席乗員
PAは運転席用映像GDRを見ることはできない。従って、運転者DRは助手席用映像GPA
上に設けられている操作スイッチの場所を認識することができないため、運転者DRは操
作スイッチの設けられていない部分に触れているつもりでも、助手席用映像GPA上に設け
られている操作スイッチに触れてしまうおそれがある。そのため、運転席用映像GDRに対
応する操作入力のみを受け付ける操作スイッチと、助手席用映像GPAに対応する操作入力
のみを受け付ける操作スイッチとがそれぞれ重ならない異なる領域内に設けられていたと
しても、やはり操作に何らかの制約を加味するのが望ましい。
However, the driver DR cannot see the passenger seat video G PA , and the passenger seat passenger PA cannot see the driver seat video G DR . Therefore, the driver DR is the passenger seat video G PA
It is not possible to know the location of the operation switch provided on the driver DR is also going to touch the portion not provided with the operation switch, it is provided on the passenger seat picture G PA Operation There is a risk of touching the switch. Therefore, the operation switch for accepting only operation input corresponding to the image for the driver's seat G DR, as an operation switch for accepting only operation input corresponding to the video G PA passenger seat was provided in different areas not overlapping each However, it is desirable to add some restrictions to the operation.
上記表示装置(2)によれば、前記運転席側の視方向に対して表示される情報、及び前記助手席側の視方向に対して表示される情報のうちいずれか特定の視方向とは別の視方向に対して表示される情報に対応する操作入力の受け付けが禁止される。すなわち、前記優先映像以外の映像に対応する操作に応じた操作制御は行われないことになる。例えば、運転席用映像GDRが前記優先映像に設定されているときに、助手席用映像GPAに対する操作スイッチ49PAへの操作が行われた場合、その操作は無効となる。これによって、誤操作を確実に防止することができる。 According to the display device (2), any one of the information displayed for the viewing direction on the driver's seat side and the information displayed for the viewing direction on the passenger seat side is a specific viewing direction. Acceptance of an operation input corresponding to information displayed for another viewing direction is prohibited. That is, the operation control corresponding to the operation corresponding to the video other than the priority video is not performed. For example, when the image for the driver's seat G DR is set to the priority images, if the operation to the operation switches 49 PA against the passenger seat picture G PA is performed, the operation is invalidated. As a result, erroneous operation can be reliably prevented.
また、本発明に係る表示装置(3)は、上記表示装置(1)又は(2)において、前記表示手段により、運転席側、及び助手席側の各視方向に対して、それぞれ個別の情報を表示する分離表示に切り替えられた場合に、前記運転席側または助手席側のいずれかの視方向が前記特定の視方向に設定されていることを特徴としている。 In the display device (3) according to the present invention, in the display device (1) or (2), the display means can provide individual information for each viewing direction on the driver seat side and the passenger seat side. When the display is switched to the separated display, the viewing direction on either the driver seat side or the passenger seat side is set to the specific viewing direction.
上記表示装置(3)によれば、前記表示手段により、運転席側、及び助手席側の各視方向に対して、それぞれ個別の情報を表示する分離表示に切り替えられた場合に、前記運転席側または助手席側のいずれかの視方向が前記特定の視方向に設定されている。すなわち、前記表示手段により前記分離表示に切り替えられた場合に、前記運転席側または助手席側のいずれかの視方向に対して表示される映像(情報)が前記優先映像に設定されることになる。従って、前記表示手段により前記分離表示に切り替えられた場合に、前記優先映像(情報)がいずれに設定されているのかを使用者は容易に把握することができる。 According to the display device (3), when the display means is switched to the separate display for displaying individual information for each viewing direction on the driver seat side and the passenger seat side , the driver seat The viewing direction on the side or the passenger seat side is set to the specific viewing direction. That is, when switching to the separated display by the display means, the video (information) displayed for the viewing direction on either the driver seat side or the passenger seat side is set as the priority video. Become. Therefore, when the display unit is switched to the separated display, the user can easily grasp which of the priority images (information) is set.
また、本発明に係る表示装置(4)は、上記表示装置(1)又は(2)において、前記
切替手段が、各視方向に対して表示される個別の情報の重要度に基づき、重要度の高い情
報が表示される視方向を前記特定の視方向に切り替えるものであることを特徴としている
。
In the display device (4) according to the present invention, in the display device (1) or (2), the switching unit is based on importance of individual information displayed for each viewing direction. The viewing direction in which high information is displayed is switched to the specific viewing direction.
上記表示装置(4)によれば、重要度の高い情報が表示される視方向が前記特定の視方
向に設定される。すなわち、重要度の高い操作を有効とし、重要度の低い操作を無効とす
ることができる。
例えば、助手席用映像GPAが運転席用映像GDRよりも重要度が高いときに、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での
操作領域が重複するように配置された操作スイッチへの操作が行われた場合、助手席用映
像GPAに対応する操作入力だけが有効となり、運転席用映像GDRに対応する操作入力は無
効となる。従って、使用者の操作がより必要となる映像に対する操作制御を有効とするこ
とができる。
According to the display device (4), the viewing direction in which highly important information is displayed is set as the specific viewing direction. That is, operations with high importance can be validated and operations with low importance can be invalidated.
For example, when the passenger seat picture G PA is higher importance than the image for the driver's seat G DR, operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and a display screen for the front passenger seat picture G PA When the operation switch arranged so that the operation area in the vehicle overlaps, only the operation input corresponding to the passenger seat image GPA is valid, and the operation input corresponding to the driver seat image GDR Is invalid. Therefore, it is possible to validate the operation control for an image that requires more user operation.
また、本発明に係る表示装置(5)は、上記表示装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記限定手段が、前記特定の視方向とは別の視方向に対して表示される情報を画面から消去するものであることを特徴としている。 The display device according to the present invention (5), in any one of the display device (1) to (4), said limitation means, said a particular viewing direction is displayed against a different viewing direction It is characterized in that the information to be deleted is erased from the screen.
上記表示装置(5)によれば、前記特定の視方向とは別の視方向(すなわち、前記操作入力が受け付けられない視方向)に対して表示される情報が前記画面上に表示されないので、使用者は自分に対して表示される情報(映像)が優先情報(映像)であるか否かを容易に把握することができるようになる。これにより、誤操作をより確実に防止することができるので、使用者の所望する操作制御を実現することができる。 According to the display device (5), information displayed for a viewing direction different from the specific viewing direction (that is, a viewing direction in which the operation input is not accepted) is not displayed on the screen. The user can easily grasp whether or not the information (video) displayed for him / her is priority information (video). Thereby, since an erroneous operation can be prevented more reliably, operation control desired by the user can be realized.
また、本発明に係る表示装置(6)は、上記表示装置(1)〜(4)のいずれかにおい
て、前記限定手段が、前記特定の視方向とは別の視方向に対して個別に表示される操作入
力のための操作関連画像を画面から消去するものであることを特徴としている。
Further, in the display device (6) according to the present invention, in any one of the display devices (1) to (4), the limiting unit individually displays a viewing direction different from the specific viewing direction. The operation-related image for the operation input to be performed is erased from the screen.
上記表示装置(6)によれば、前記特定の視方向とは別の視方向(すなわち、前記操作
入力が受け付けられない視方向)に対して表示される個別の操作入力のための操作関連画
像が前記画面上に表示されないので、使用者は自分に対して表示される情報(映像)が優
先情報(映像)であるか否かを容易に把握することができるようになる。これにより、誤
操作をより確実に防止することができるので、使用者の所望する操作制御を実現すること
ができる。なお、前記操作関連画像としては、例えば、図12に示したような操作スイッ
チ43DR〜49DR,43PA〜49PAや、図32に示したような、表示部4の周囲に設けられた操作スイッチ15a〜15gの機能を説明するキー表示画像211a〜211g,212a〜212gが挙げられる。
According to the display device (6), operation-related images for individual operation inputs displayed in a viewing direction different from the specific viewing direction (that is, a viewing direction in which the operation input is not accepted). Is not displayed on the screen, the user can easily grasp whether or not the information (video) displayed to him / her is priority information (video). Thereby, since an erroneous operation can be prevented more reliably, operation control desired by the user can be realized. The operation-related images are provided, for example, around the operation switches 43 DR to 49 DR and 43 PA to 49 PA as shown in FIG. 12, or around the
また、本発明に係る表示装置(7)は、上記表示装置(1)〜(6)のいずれかにおいて、使用者からの操作を行う意思表示情報、又は車両に搭載された機器から取得した車両環境情報に基づいた、ある視方向を前記特定の視方向に設定する条件が成立したと判断されると、前記切替手段が、前記ある視方向を、所定の期間、前記特定の視方向に切り替えるものであり、前記所定の期間が、次の操作が行われるまでの期間、所定の時間が経過するまでの期間、操作の行われない時間が所定の時間を超えるまでの時間、及び新たにある視方向が前記特定の視方向に設定されるまでの期間のうちのいずれかを含んでいることを特徴としている。 Further, the display device (7) according to the present invention is a vehicle obtained from any of the display devices (1) to (6), intention display information for performing an operation from the user, or a device mounted on the vehicle. When it is determined that a condition for setting a certain viewing direction to the specific viewing direction is established based on environmental information, the switching unit switches the certain viewing direction to the specific viewing direction for a predetermined period. The predetermined period includes a period until the next operation is performed, a period until a predetermined time elapses, a time until the operation is not performed exceeds a predetermined time, and a new period One of the periods until the viewing direction is set to the specific viewing direction is included .
上記表示装置(7)によれば、使用者からの操作を行う意思表示情報、又は車両に搭載された機器から取得した車両環境情報に基づいた、ある視方向を前記特定の視方向に設定する条件が成立すると、前記ある視方向が、前記所定の期間、前記特定の視方向に切り替えられる。例えば、使用者の意思表示によって、前記条件が成立するようになっていれば、使用者は操作を行いたい時に、前記使用者に対して表示されている映像(情報)を自由に前記優先映像(情報)へ設定することができる。また、使用環境によって、前記条件が成立するようになっていれば、例えば、車両運転へのより一層の注意が必要な場合、助手席用映像GPAを前記優先映像に設定し、運転者DRが操作できない状態を形成することができる。 According to the display device (7) , a certain viewing direction is set to the specific viewing direction based on intention display information for performing an operation from the user or vehicle environment information acquired from a device mounted on the vehicle. When the condition is satisfied, the certain viewing direction is switched to the specific viewing direction for the predetermined period. For example, if the condition is established by the user's intention display, when the user wants to perform an operation, the video (information) displayed to the user can be freely displayed as the priority video. (Information) can be set. Further, if the above condition is satisfied depending on the use environment, for example, when further attention to driving the vehicle is required, the passenger seat image GPA is set as the priority image, and the driver DR It is possible to form a state that cannot be operated.
前記意思表示を行う方法としては、例えば、下記のa〜fが挙げられる。
a)運転席用映像GDR、助手席用映像GPAを前記優先映像に設定するための操作スイッ
チをそれぞれ独立に設ける。
b)前記優先映像を切り替えるためのトグルスイッチを設ける。
c)使用者からの発声によって、前記優先映像を設定する。
i)音声認識を採用する。例えば、「右」、「1番」、「ドライバー」と発声されれ
ば、運転席用映像GDRを前記優先映像に設定し、「左」、「2番」と発声されれば、助手
席用映像GPAを前記優先映像に設定する。
ii)発声方向に基づいて、前記優先映像を設定する。例えば、「アクション」という
発声が運転席側から行われた場合、運転席用映像GDRを前記優先映像に設定し、「アクシ
ョン」という発声が助手席側から行われた場合、助手席用映像GPAを前記優先映像に設定
する。
d)パワーステアリングに設けられた操作スイッチで、前記優先映像を設定する。
e)パワーステアリングから手が離れてから、タッチパネルへ物体(例えば、指)が接
触、又は接近するまでの時間差に基づいて、前記優先映像を設定する。例えば、その時間
が短い場合、運転者DRによる操作である可能性が高いため、運転席用映像GDRを前記優
先映像に設定する。
f)運転席、助手席それぞれに設けられている操作スイッチの操作に基づいて、前記優
先映像を設定する。
i)運転席のパワーウィンドウを操作するための操作スイッチを使って、所定の操作
が行われた場合、運転席用映像GDRを前記優先映像に設定し、他方、助手席のパワーウィ
ンドウを操作するための操作スイッチを使って、所定の操作が行われた場合、助手席用映
像GPAを前記優先映像に設定する。
ii)パワーウィンドウではなく、その他、ドア錠、ルームライトなどの操作スイッチ
を利用する。
Examples of the method of performing the intention display include the following a to f.
a) Operation switches for setting the driver seat video G DR and the passenger seat video G PA as the priority video are provided independently.
b) A toggle switch for switching the priority video is provided.
c) The priority image is set according to the utterance from the user.
i) Employ voice recognition. For example, if “Right”, “No. 1”, “Driver” is spoken, the driver's seat video GDR is set as the priority video, and if “Left”, “No. 2” is spoken, the passenger seat The video GPA is set as the priority video.
ii) The priority video is set based on the utterance direction. For example, when the utterance “action” is made from the driver's seat side, the driver seat image GDR is set as the priority image, and when the utterance “action” is made from the passenger seat side, the image for the passenger seat Set GPA as the priority video.
d) The priority image is set by an operation switch provided on the power steering.
e) The priority image is set based on a time difference from when the hand is released from the power steering until an object (for example, a finger) touches or approaches the touch panel. For example, when the time is short, there is a high possibility that the operation is performed by the driver DR, so the driver seat video GDR is set as the priority video.
f) The priority image is set based on the operation of the operation switch provided in each of the driver seat and the passenger seat.
i) When a predetermined operation is performed using an operation switch for operating the power window of the driver's seat, the driver's seat video GDR is set to the priority image and the power window of the passenger seat is operated. When a predetermined operation is performed using the operation switch for performing the operation, the passenger seat video GPA is set as the priority video.
ii) Use operation switches such as door locks and room lights instead of power windows.
また、前記使用環境としては、例えば、下記のa〜cが挙げられる。
a)車両運転へのより一層の注意が必要な場合、助手席用映像GPAを前記優先映像に設
定する。
i)高速度走行をしていること。車速パルスなどから判断できる。
ii)パーキングブレーキがオフ状態であること。
iii )走行場所が高速道路であること。GPS信号などから判断できる。
iv)車両が大きく振動していること。Gセンサなどから得られる信号から判断できる
。
v)夜間走行であること。イルミランプの状態などから判断できる。
b)運転者DRが操作しても問題がない場合、運転席用映像GDRを前記優先映像に設定
する。
i)パーキングブレーキがオン状態であること。
c)一方に乗員が存在しない場合、残りの者に対して表示される映像を前記優先映像に
設定する。
i)助手席乗員PAが存在しない場合、運転席用映像GDRを前記優先映像に設定する
。
ii)運転者DRが存在しない場合、助手席用映像GPAを前記優先映像に設定する。
Moreover, as said use environment, the following ac are mentioned, for example.
a) When further attention is required for driving the vehicle, the passenger seat image GPA is set as the priority image.
i) High speed driving. It can be judged from the vehicle speed pulse.
ii) The parking brake is off.
iii) The location is a highway. It can be judged from GPS signals.
iv) The vehicle is vibrating greatly. This can be determined from a signal obtained from a G sensor or the like.
v) Night driving. It can be judged from the state of the illumination lamp.
b) If there is no problem even if the driver DR operates, the driver's seat video GDR is set as the priority video.
i) The parking brake is on.
c) If no occupant is present on one side, the video displayed for the remaining persons is set as the priority video.
i) When the passenger seat occupant PA does not exist, the driver seat video GDR is set as the priority video.
ii) When there is no driver DR, the passenger seat video GPA is set as the priority video.
なお、前記所定の期間としては、例えば、下記のa〜dが挙げられる。
a)次の操作が行われるまでの期間。
b)次の操作が行われるまでの期間、又は所定の時間(例えば、10秒間)が経過する
までの期間。
c)操作の行われない時間が所定の時間(例えば、10秒間)を超えるまでの期間。
d)新たに前記優先映像の設定が行われるまでの期間。
Examples of the predetermined period include the following a to d.
a) Period until the next operation is performed.
b) A period until the next operation is performed or a period until a predetermined time (for example, 10 seconds) elapses.
c) A period until a time during which no operation is performed exceeds a predetermined time (for example, 10 seconds).
d) A period until the priority video is newly set.
また、本発明に係る表示装置(8)は、上記表示装置(1)〜(6)のいずれかにおいて、前記切替手段が、所定の期間毎に、前記特定の視方向を自動的に切り替えていくものであり、前記所定の期間が、一定の期間が経過するまでの期間、操作の行われない時間が所定の時間を超えるまでの期間、及び使用者による操作によって前記特定の視方向の切り替えが指示されるまでの期間のうちのいずれかを含んでいることを特徴としている。 In the display device (8) according to the present invention, in any one of the display devices (1) to (6), the switching unit automatically switches the specific viewing direction every predetermined period. der which go is, the predetermined period is a period until a certain period elapses, until the time that the place of operation exceeds a predetermined time period, and the particular viewing direction by the operation by the user One of the periods until switching is instructed is included .
上記表示装置(8)によれば、前記所定の期間毎に、前記特定の視方向が自動的に切り替えられていく。すなわち、前記優先映像が自動的に切り替えられていく。例えば、前記所定の期間毎に、前記優先映像が運転席用映像GDR、助手席用映像GPA、運転席用映像GDR、助手席用映像GPAの順に自動的に切り替えられるので、使用者が前記優先映像を設定したり、切り替える操作を行わなくても良いようにすることができる。 According to the display device (8), the specific viewing direction is automatically switched every predetermined period. That is, the priority video is automatically switched. For example, the priority video is automatically switched in the order of the driver seat video G DR , the passenger seat video G PA , the driver seat video G DR , and the passenger seat video G PA for each predetermined period. It is possible for a person not to perform an operation of setting or switching the priority video.
なお、前記所定の期間としては、例えば、下記のa〜cが挙げられる。
a)一定の期間(例えば、20秒間)が経過するまでの期間。
b)操作の行われない時間が所定の時間(例えば、10秒間)を超えるまでの期間。
c)別のトリガ(例えば、使用者による操作)によって前記優先映像の切り替えが指示
されるまでの期間。
In addition, as said predetermined period, the following ac are mentioned, for example.
a) A period until a certain period (for example, 20 seconds) elapses.
b) A period until a time when no operation is performed exceeds a predetermined time (for example, 10 seconds).
c) A period until switching of the priority video is instructed by another trigger (for example, an operation by a user).
また、本発明に係る表示装置(9)は、上記表示装置(1)〜(8)のいずれかにおい
て、前記特定の視方向を使用者へ知らせる告知手段を備えていることを特徴としている。
The display device (9) according to the present invention is characterized in that in any of the display devices (1) to (8), a notification means for notifying a user of the specific viewing direction is provided.
上記表示装置(9)によれば、前記特定の視方向が使用者へ知らされる。例えば、運転席用映像GDR、及び助手席用映像GPAのうちのいずれが前記優先映像であるのかが使用者へ知らされる。従って、該使用者は両者のうちのいずれが前記優先映像に設定されているのかを容易に認識することができるので、誤操作を防止することができる。 According to the display device (9), the specific viewing direction is notified to the user. For example, the user is informed which of the driver seat video G DR and the passenger seat video G PA is the priority video. Therefore, the user can easily recognize which of the two is set as the priority video, and thus can prevent erroneous operation.
なお、前記告知の方法としては、例えば、下記のa、bが挙げられる。
a)操作スイッチの点灯、点滅、色の変更、枠線の太さの変更。
i)操作可能なスイッチのみ表示(操作できないものは表示しない)。
ii)操作可能なスイッチの点滅表示。
iii )操作可能なスイッチは黒字にし、操作できないスイッチは白抜き文字にする。
iv)操作可能なスイッチの枠線を太くする。
b)マークの表示、消去。
i)前記優先映像に対応する視方向を示した矢印の表示。右ハンドル車で、運転席用
映像GDRが前記優先映像である場合、右を指した矢印を表示し、助手席用映像GPAが前記
優先映像である場合、左を指した矢印を表示する。
ii)運転席用映像GDRが前記優先映像である場合、ハンドルの絵を表示し、助手席用
映像GPAが前記優先映像である場合、そのハンドルの絵に「×」マークを重ねて表示する
。
Examples of the notification method include the following a and b.
a) Lighting, blinking, changing the color of the operation switch, changing the thickness of the frame line.
i) Only the switches that can be operated are displayed (the switches that cannot be operated are not displayed).
ii) Flashing display of operable switches.
iii) Operable switches should be black, and non-operable switches should be outlined.
iv) Increase the border of the switch that can be operated.
b) Mark display and deletion.
i) Display of an arrow indicating a viewing direction corresponding to the priority image. In a right-hand drive vehicle, when the driver seat video GDR is the priority video, an arrow pointing to the right is displayed, and when the passenger seat video GPA is the priority video, an arrow pointing to the left is displayed. .
ii) When the driver seat video GDR is the priority video, a picture of the steering wheel is displayed, and when the passenger seat video GPA is the priority video, an “x” mark is displayed on the handle picture. To do.
また、本発明に係る表示装置(10)は、上記表示装置(1)〜(8)のいずれかにお
いて、前記特定の視方向の切り替えを使用者へ知らせる告知手段を備えていることを特徴
としている。
The display device (10) according to the present invention is characterized in that in any one of the display devices (1) to (8), a notification means for notifying the user of the switching of the specific viewing direction is provided. Yes.
上記表示装置(10)によれば、前記特定の視方向の切り替えが使用者へ知らされる。
すなわち、前記優先映像の切り替えが生じたことが使用者へ知らされる。従って、該使用
者は両者のうちのいずれが前記優先映像に設定されているのかを容易に認識することがで
きるので、誤操作を防止することができる。なお、前記告知の方法としては、例えば、タ
ッチパネルの画面を一時的に点滅させたり、メッセージを音声で流したり、ブザー音を鳴
らすといった方法が挙げられる。
According to the display device (10), the switching of the specific viewing direction is notified to the user.
That is, the user is notified that the priority video has been switched. Therefore, the user can easily recognize which of the two is set as the priority video, and thus can prevent erroneous operation. Examples of the notification method include a method of temporarily flashing the screen of the touch panel, playing a message by voice, and sounding a buzzer sound.
以下、本発明に係る表示装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、実施の
形態(1)に係る表示装置が有する、複数の視方向に対して個別の映像を同一画面上に表
示させる機能を説明するための説明図である。図中1は第1の画像ソースを示し、図中2
は第2の画像ソースを示している。画像ソースとしては、例えばDVDプレーヤやテレビ
受信機、ナビゲーション装置などが挙げられる。
Hereinafter, embodiments of a display device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a function of the display device according to the embodiment (1) for displaying individual videos on the same screen for a plurality of viewing directions. In the figure, 1 indicates the first image source, and 2 in the figure.
Indicates a second image source. Examples of the image source include a DVD player, a television receiver, and a navigation device.
第1の画像ソース1から得られる第1の画像データD1及び第2の画像ソース2から得
られる第2の画像データD2は表示制御部3へ供給されるようになっている。これら第1
の画像データD1及び第2の画像データD2は、表示制御部3において表示部4で実質的
に同時に表示できるように処理が施され、処理された表示データD3は表示部4へ供給さ
れるようになっている。
The first image data D1 obtained from the
The image data D1 and the second image data D2 are processed so that the
表示部4は、後で詳しく説明するが、図3(b)に示したように、視差バリア26を備
えた液晶パネル21を含んで構成され、その横方向の総画素の半数(例えば、偶数列)が
第1の画像ソース1に基づく第1の表示画像5の表示に使用され、残りの半数(例えば、
奇数列)が第2の画像ソース2に基づく第2の表示画像6の表示に使用されるようになっ
ている。
As will be described in detail later, the
The odd number column) is used for displaying the
第1の表示画像5に対する画素は、表示部4に対して右側に位置する観察者(利用者)
7からは見えるが、第2の表示画像6に対する画素は、表示部4の表面に形成されている
視差バリア26によって遮られ、観察者7からは見えないようになっている。一方、第2
の表示画像6に対する画素は、表示部4に対して左側に位置する観察者(利用者)8から
は見えるが、第1の表示画像5に対する画素は、表示部4の表面に形成されている視差バ
リア26によって遮られ、観察者8からは見えないようになっている。
Pixels for the
Although visible from 7, the pixels for the
The pixels for the
上記したように、表示部4との位置関係に応じて、換言すれば表示部4に対する視野角
に応じて、第2の表示画像6は見えないが、第1の表示画像5は見え、一方、第1の表示
画像5は見えないが、第2の表示画像6は見える、といった状況を作り出すことができる
ようになっている。従って、同一画面上で左右の観察者(利用者)7,8に異なる情報や
コンテンツを提示することができる。もちろん、第1の画像ソース1と第2の画像ソース
2とが同じであれば、左右の観察者7,8が同じ表示画像を見ることもできる。
As described above, according to the positional relationship with the
図2は、実施の形態(1)に係る表示装置を車両へ搭載した場合の一例を示した斜視図
である。表示装置を構成する表示部4は、運転席11及び助手席12の前方、ウィンドシ
ールド13の下方に設けられたダッシュボード14の略中央に配設され、表示装置に対す
る各種操作は、表示部4の表面に形成されたタッチパネル、その周囲に設けられた操作部
15、又は赤外線や無線式のリモコン(図示せず)などの操作によって行われるようにな
っている。また車両の各ドア16にはスピーカ17が配設され、スピーカ17から表示画
像に連動した音声や警告音などが出力されるようになっている。
FIG. 2 is a perspective view showing an example when the display device according to the embodiment (1) is mounted on a vehicle. The
これによって、例えば、第1の視方向となる運転席11からは、ナビゲーション装置の
地図画像だけを見えるようにし、他方、第2の視方向となる助手席12からは、テレビ受
信画像やDVD映画画像だけを見えるようにすることができる。従って、運転席11に着
座している運転者DRが、カーナビゲーションによる運転支援を受けながら、助手席13
に着座している助手席乗員PAが、テレビや映画を楽しむことができる。
Thus, for example, only the map image of the navigation device can be seen from the
Passenger seat passenger PA seated in can enjoy TV and movies.
しかもそれぞれの表示画像は、表示部4の画面全体(例えば、7インチ)を使用して表
示されるため、従来のマルチウィンドウ表示のように画面サイズは小さくならない。つま
り、運転者DRや助手席乗員PAにとっては、あたかも画面を占有しているかのようにな
るため、運転者DR、助手席乗員PAそれぞれに対して適切に情報やコンテンツを提示す
ることができる。
Moreover, since each display image is displayed using the entire screen (for example, 7 inches) of the
次に、実施の形態(1)に係る表示装置の表示部4の構成について詳細に説明する。図
3(a)は表示部4を正面から見たときの表示状態を模式的に示した図であり、図3(b
)は、図3(a)におけるB−B線断面図である。表示部4は、液晶パネル21とバック
ライト30とを含んで構成されている。液晶パネル21は、バックライト30から少し隔
離して配設され、RGB色(3原色)で構成される画素を有している。
Next, the configuration of the
) Is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. The
また、液晶パネル21は、TFT(Thin Film Transistor)基板23とカラーフィルタ
基板24との間に液晶層25が挟持された基板22と、視差バリア26と、ガラス基板2
7とが、バックライト30側に配設された偏光板28と、その発光方向側の前面に配設さ
れた偏光板29との間に挟持された構造となっている。液晶パネル21としては、例えば
横方向が800画素、縦方向が480画素からなるものが採用される。
The
7 is sandwiched between a
液晶パネル21の各画素は、右側(運転席11)用画素RPと、左側(助手席12)用画素LPとに縦方向に交互にグループ化されて表示制御されるようになっている。すなわち、液晶パネル21の横方向の総画素の半数が第1の表示画像5の表示に、残りの半数の
画素が第2の表示画像6の表示に使用されるようになっている。
Each pixel of the
視差バリア26は、横方向に所定の間隔(各画素からの光の出射方向を左右のいずれか
一方に規制することができる間隔)で設けられ、縦縞様に形成されている。視差バリア2
6によって、右側(運転席11)用画素RPは、左側(運転席12)への表示は遮断されるが、右側への表示は遮断されず、右側の運転席11からは見えるようになっている一方
、左側(助手席12)用の画素LPは、右側(運転席11)への表示は遮断されるが、左
側への表示は遮断されず、左側の助手席12からは見えるようになっている。
The
By 6, the right side (driver's seat 11) pixels R P is displayed to the left (driver's seat 12) is interrupted, the display to the right will not be cut off, so visible from the right side of the driver's
すなわち、右側から液晶パネル21を見ると、視差バリア26が左側用画素LPを覆い隠し、右側用画素RPが見える一方、左側から液晶パネル21を見ると、視差バリア26が右側用画素RPを覆い隠し、左側用画素LPが見える。なお、正面付近から液晶パネル21を見ると、右側用画素RPと左側用画素LPの両方が見えるため、第1の表示画像5と第2の表示画像6とが重なったように見える。
That is, when the
また、液晶パネル21の各画素に対する表示制御と視差バリア26の配置構成とを変更
すれば、3方向以上に異なる画像を表示することも可能である。また、視差バリア26を
電気的に駆動可能な液晶シャッター等で構成して視野角を可変するようにしてもよい。な
お、視差バリア26については、例えば、特開平10−123461号公報や、特開平1
1−84131号公報に開示された構成を応用することができる。
また、図3の交互に並んだ右側用画素RP及び左側用画素LPはRGB色を有しているが、各グループ縦方向内は、R列、G列、B列のように単色で構成されていてもよく、またRGBが複数混じった列として構成されていてもよい。
Further, if the display control for each pixel of the
The configuration disclosed in Japanese Patent No. 1-84131 can be applied.
In addition, the right side pixel R P and the left side pixel L P arranged alternately in FIG. 3 have RGB colors, but each group has a single color in the vertical direction such as R column, G column, and B column. It may be configured, or may be configured as a row in which a plurality of RGB are mixed.
図4は、表示部4を構成するTFT基板23の概略を示す回路図である。TFT基板2
3は、走査線駆動回路31と、データ線駆動回路32と、走査線駆動回路31に接続され
た走査線LSCAN1,LSCAN2,…と、データ線駆動回路32に接続されたデータ線LDATA1,LDATA2,…と、走査線駆動回路31及びデータ線駆動回路32に接続された表示パネル駆動部33とを含んで構成されている。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an outline of the
各走査線LSCAN1,LSCAN2,…、及び各データ線LDATA1,LDATA2,…によって囲まれた領域を一単位として、複数のサブピクセルSPが形成され、各サブピクセルSPには、液晶層25(図3(b)参照)に電圧を印加する画素電極34とそれをスイッチング制御するTFT素子35とが形成されている。
A plurality of subpixels SP are formed with the area surrounded by each
表示パネル駆動部33は、走査線駆動回路31及びデータ線駆動回路32の駆動タイミ
ングを制御するように構成されている。走査線駆動回路31は、TFT素子35の選択走
査を行い、またデータ線駆動回路32は、画素電極34への印加電圧を制御するように構
成されている。
The display
各サブピクセルSPは、第1の画像データD1(図1参照)と第2の画像データD2と
の合成データ、又は第1の画像データD1、第2の画像データD2それぞれ個々の画像デ
ータに基づいて、例えばデータ線LDATA2,LDATA4に第1の画素データD1(右側画像表示用)を、またデータ線LDATA1,LDATA3に第2の画素データD2(左側画像表示用)を送信することによって、第1の表示画像5(図1参照)を形成する第1の画像データD1群と第2の表示画像6を形成する第2の画像データD2群とが形成されるようになっている。なお、3方向以上に個別の画像を表示させる場合にも、上記と同様な駆動制御を実施すればよく、例えば3方向に個別の画像を表示させるには、第1,第2,第3の画像データ群を形成するようにすればよい。
Each subpixel SP is based on synthesized data of the first image data D1 (see FIG. 1) and the second image data D2, or the individual image data of the first image data D1 and the second image data D2, respectively. For example, the first pixel data D1 (for right image display) is set on the
図5は、実施の形態(1)に係る表示装置が採用された、車両に搭載されるAV(Audi
o Visual)ナビゲーションシステムの要部を概略的に示したブロック図である。但し、図
1〜図4で説明した各部と同一機能を有する構成部品には、同一符号を付すこととする。
FIG. 5 shows an AV (Audi) mounted on a vehicle in which the display device according to the embodiment (1) is employed.
o Visual) is a block diagram schematically showing the main part of the navigation system. However, component parts having the same functions as those described in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals.
AVナビゲーションシステムは、CD/MD再生部101、ラジオ受信部102、TV
受信部103、DVD再生部104、HD(ハードディスク)再生部105、及びナビゲ
ーション部106を含む各種ソースを備えており、これら各種ソースは、信号ラインを介
して分配回路107にそれぞれ接続されている。また、外部音声/映像入力部108が信
号ラインを介して分配回路107に接続されている。外部音声/映像入力部108には、
カメラ(例えば、後方監視用カメラ)109が接続されているが、ビデオカメラやゲーム
機なども接続可能となっている。
The AV navigation system includes a CD /
Various sources including a receiving
A camera (for example, a rear monitoring camera) 109 is connected, but a video camera, a game machine, or the like can also be connected.
また、TV受信部103には、セレクタ110が接続され、セレクタ110には車両の
右前、左前、右後、左後それぞれに配設されたアンテナ110a〜110dが接続されて
いる。ナビゲーション部106には、VICS情報受信部111とGPS情報受信部11
2とが接続され、VICS情報受信部111及びGPS情報受信部112にはそれぞれア
ンテナ111a,112bが接続されている。
The
2, and the
分配回路107は、信号ラインを介して音声調整回路113と、第1の画像調整回路1
14と、第2の画像調整回路115とにそれぞれ接続され、音声調整回路113は各ドア
16(図2参照)に配設されたスピーカ17に、第1の画像調整回路114及び第2の画
像調整回路115は、信号ラインを介して画像出力部116に接続され、画像出力部11
6は、信号ラインを介して表示部4の液晶パネル21に、信号ラインを介してリア表示部
117にそれぞれ接続されている。
The
14 and the second
6 is connected to the
なお、リア表示部117は、車両の後席用に設けられたものであり、画像出力部116
を介して表示部4に表示される画像と同じもの、もしくは運転席用の画像か助手席用の画
像の一方を表示させることができるようになっている。表示部4は、バックライト30、
液晶パネル21、及びタッチパネル118を含んで構成され、タッチパネル118への操
作信号が制御部100に入力されるようになっている。
The
It is possible to display the same image as that displayed on the
The
また、明るさ検知手段(例えば、車両のライトスイッチや光センサ等)119、乗員検
知手段(例えば、圧力センサ等)120、無線通信機能を有する通信ユニット121、E
TC車載器122、リモコン123とデータのやり取りをするリモコン送受信部124、
操作部15、及びメモリ125が制御部100に接続されている。
Further, brightness detection means (for example, a vehicle light switch or light sensor) 119, occupant detection means (for example, a pressure sensor) 120, a
Remote controller transmission /
An
制御部100は、制御ラインを介して、各種ソース101〜106、分配回路107、
外部音声/映像入力部108、各種調整回路113〜115、画像出力部116、及び表
示部4など、システム内の各部に接続されており、システムの各部を統括的に制御するよ
うに構成されている。
The
The external audio /
図6は、画像出力部116の概略構成を示したブロック図である。但し、図1〜図5で
説明した各部と同一機能を有する構成部品には、同一符号を付すこととする。画像出力部
116は、第1の画像調整回路114(図5参照)と接続された第1の書込回路131と
、第2の画像調整回路115と接続された第2の書込回路132と、VRAM133と、
表示パネル駆動部33とを含んで構成されている。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the
The display
例えば、第1の書込回路131は、第1の画像調整回路114で調整された画像データ
のうち画像の偶数列に対応する画像データを、第2の書込回路132は、第2の画像調整
回路115で調整された画像データのうち画像の奇数列に対応する画像データをもとにし
、それぞれVRAM133における該当する領域に書き込む。表示パネル駆動部33は、
液晶パネル21(図3、図5参照)を駆動させるための回路であり、VRAM133に保
存されている画像データ(第1の画像データD1と第2の画像データD2の合成データ)
に基づいて、液晶パネル21の対応する画素を駆動させるようになっている。
For example, the
This is a circuit for driving the liquid crystal panel 21 (see FIGS. 3 and 5), and the image data stored in the VRAM 133 (the combined data of the first image data D1 and the second image data D2).
Based on the above, the corresponding pixels of the
なお、VRAM133には第1の画像データD1と第2の画像データD2の合成された
マルチビュー表示用の画像に対応するように画像データの書込が行われているので、駆動
回路は一つでよく、その動作も通常の液晶表示装置の駆動回路の動作と同じである。また
、別の形態として、第1の画像データD1と第2の画像データD2とを合成せずに、それ
ぞれの画像データに基づいて、液晶パネル21の対応する画素を駆動する第1の表示パネ
ル駆動部及び第2の表示パネル駆動部を備える構成とすることもできる。
Note that since the image data is written in the
図7は、メモリ125の概略構成を示したブロック図である。メモリ125は、ユーザ
が設定した第1の表示画像5(図1参照)及び第2の表示画像6の画質調整値をそれぞれ
書き込み可能な第1の画面RAM141及び第2の画面RAM142と、第1の表示画像
5及び第2の表示画像6の各画質調整用に予め複数段階の調整値が選択可能に記憶された
画質設定情報記憶手段143と、周囲環境に対する第1の表示画像5及び第2の表示画像
6の画質の調整状態を保持する対環境調整値保持手段144とを含んで構成されている。
画質設定情報記憶手段143、及び対環境調整値保持手段144は、フラッシュメモリな
どの電気的書き換え可能な不揮発性メモリ又はバッテリバックアップされた揮発性メモリ
により構成されている。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the
The image quality setting
図8は、制御部100の概略構成を示したブロック図である。制御部100は、システ
ム内の各部と接続されたインターフェース151と、システム内の各部を統括的に制御す
るCPU152と、システムの動作に必要な各種のプログラムが記憶されたプログラム記
憶部(ROM)153と、各種のデータを記憶するデータ記憶部(RAM)154とを含
んで構成されている。なお、ROM153とRAM154は、CPU152に内蔵された
ものでも、外部に設けたものでもよく、ROM153はフラッシュメモリの様に電気的に
書き換え可能な不揮発性メモリでもよい。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the
制御部100は、図5に示したように、タッチパネル118や操作部15、リモコン1
23などからの操作信号に基づいて、各種制御を行うように構成されており、例えば各種
ソース101〜106及び分配回路107を制御し、選択された2つのソース又は1つの
ソースの画像データや音声データの出力を制御し、選択されたソースの画像データや音声
データを、分配回路107を介して、画像データであれば第1の画像調整回路114及び
第2の画像調整回路115に、音声データであれば音声調整回路113にそれぞれ分配さ
せる制御を行うようになっている。
As shown in FIG. 5, the
For example,
第1の画像調整回路114及び第2の画像調整回路115では、制御部100からの制
御信号に基づいて画像データの輝度や色調、コントラストなどが調整され、調整された画
像データは画像出力部116に出力され、画像出力部116では、制御部100からの制
御信号に基づいて、液晶パネル21を駆動させて画像を表示する処理が行われるようにな
っている。
In the first
また、音声調整回路113では、制御部100からの制御信号に基づいて各スピーカ1
7への分配、音量、音声などが調整され、調整された音声がスピーカから出力されるよう
になっている。また、制御部100は、これら各種ソース101〜106をコントロール
するための操作メニューを表示させる制御も行っている。
In the
7, the volume, the sound, and the like are adjusted, and the adjusted sound is output from the speaker. The
例えばHD再生部105が選択された場合、ハードディスク(図示せず)に記録された
MP3ファイル等の音楽データやJPEGファイル等の画像データ、ナビゲーション用の
地図データ等が読み出され、音楽データ等を選択するためのメニュー表示や画像データが
表示部4に表示されるようになっている。なお、ナビゲーション部106は、ナビゲーシ
ョンのために利用される地図情報を記憶した地図情報記憶部(上記ハードディスクの一部
領域を使用)を備えており、VICS情報受信部111やGPS情報受信部112を介し
て取得した情報を利用して生成されたナビゲーション画像を表示部4に表示させることが
できるようになっている。またTV受信部103は、セレクタ110で選択されたアンテ
ナ110a〜110dのいずれかを介して、所望のアナログTV放送波やディジタルTV
放送波を受信するように構成されている。
For example, when the
It is configured to receive broadcast waves.
また、制御部100は、明るさ検知手段119や乗員検知手段120により検知された
情報を元に、出力画像や音声の設定を変更する制御等を行うようになっている。また、通
信ユニット121とETC車載器122とが制御部100に接続されており、制御部10
0は、ETC車載器122からの料金情報等を表示部4に表示させる制御を行ったり、携
帯電話などと無線接続するための通信ユニット121を制御して、該制御に関する情報を
表示部4に表示させる制御等を行うようになっている。また、制御部100は、画質設定
情報やプログラム、車両情報等の各種設定情報をメモリ125に記憶させる処理も行うよ
うになっている。
In addition, the
0 controls the
図9は、実施の形態(1)に係る表示装置の外観正面図を示した図である。図中201
は表示装置を示しており、表示装置201はタッチパネル118がその表面に形成された
表示部4と、その周囲に設けられた操作部15(操作スイッチ15a〜15h)とを含ん
で構成されている。
FIG. 9 is a diagram showing an external front view of the display device according to Embodiment (1). 201 in the figure
Indicates a display device, and the
表示部4は、図3に示したように、視差バリア26などを含んで構成され、同一画面上
において、運転席用映像GDRと助手席用映像GPAとを分離して表示し、運転者DRには運
転席用映像GDRを視認させ、助手席乗員PAには助手席用映像GPAを視認させることがで
きるようになっている。
実施の形態(1)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムにおける
制御部100の行う処理動作[1−1]を図10に示したフローチャートに基づいて説明
する。なお、この処理動作[1−1]は、運転者DRには運転席用映像GDRを視認させ、助手席乗員PAには助手席用映像GPAを視認させるための分離表示(マルチビュー)が、表示部4に形成された操作スイッチや操作部15、リモコン123などが操作されることによって使用者から指示された場合に行われる動作である。
A processing operation [1-1] performed by the
なお、分離表示が基本となっている場合(すなわち、AVナビゲーションシステムの電
源オン後から分離表示となっている場合)には、使用者からの分離表示の指示は必要なく
、これから説明する処理動作[1−1]は不要となり、分離表示が行われていることを示
すための分離表示フラグfSEについても不要となる。
In addition, when the separated display is basic (that is, when the separated display is performed after the AV navigation system is turned on), there is no need for a separate display instruction from the user, and the processing operation described below [1-1] is not required, it is not necessary for separating display flag f SE for indicating that the separation display is being performed.
使用者から分離表示が指示されると、まず、所定の条件に基づいて、図11、図12に
示したように、2つの映像のうちの一方を運転席用映像GDRとして表示し、残りを助手席
用映像GPAとして表示し(ステップS1)、次に、運転席用映像GDRの右上に、運転席用
映像GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRを形成すると共に、助
手席用映像GPAの左上に、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定ス
イッチ41PAを形成する(ステップS2)。
When separation display is instructed by the user, first, based on a predetermined condition, one of the two images is displayed as a driver seat image GDR as shown in FIGS. display as image G PA passenger (step S1), the next to the upper right of the image for the driver's seat G DR, forming a preferential
図11(a)は、運転席用映像GDRに使用される画素と助手席用映像GPAに使用される
画素とを説明するための説明図であり、図11(b)は、運転席用映像GDRの一例を示し
た図であり、図11(c)は、助手席用映像GPAの一例を示した図である。図11(a)
に示したように、横方向の総画素数の半数の偶数列(右側用画素RP)が運転席用映像G
DRに使用され、奇数列(左側用画素LP)が助手席用映像GPAに使用されている。
11 (a) is an explanatory view for explaining a pixel to be used for the pixel and the passenger seat picture G PA used for the image for the driver's seat G DR, FIG. 11 (b), the driver's seat is a diagram illustrating an example of use the video G DR, FIG. 11 (c) is a diagram showing an example of a passenger seat picture G PA. FIG. 11 (a)
As shown in FIG. 4, the even number column (right pixel R P ) which is half the total number of pixels in the horizontal direction
It is used for DR , and the odd-numbered row (left pixel L P ) is used for the passenger seat video G PA .
図12(a)は、運転席用映像GDRの一例を拡大して示した図であり、図12(b)は
、助手席用映像GPAの一例を拡大して示した図である。なお、分離表示の仕方としては、
例えば、目的地まで誘導するための地図映像が表示されている場合は、その地図映像を運
転席用映像GDRにし、テレビ映像や映画などは、助手席用映像GPAにするといった方法や、各視方向それぞれでのラストメモリや、頻度の高いものを表示するといった方法が挙げられる。
12 (a) is an enlarged view showing an example of the image for the driver's seat G DR, FIG. 12 (b) is an enlarged view showing an example of a passenger seat picture G PA. In addition, as a way of separate display,
For example, when a map video for guiding to the destination is displayed, the map video is used as the driver seat video GDR , and a TV video or a movie is used as the passenger seat video GPA , For example, the last memory in each viewing direction or a method of displaying frequently-used ones can be used.
図11、図12から、領域E1〜E3 内に優先映像設定スイッチ41DR、解除スイッチ
42DR、操作スイッチ49DRが配置され、領域E1〜E3 とは重ならない領域E4〜E6内に優先映像設定スイッチ41PA、解除スイッチ42PA、操作スイッチ49PAが配置され、優先映像設定スイッチ41DR、解除スイッチ42DR、操作スイッチ49DRは、運転席用映像GDRに対応する操作入力のみを受け付けるように配置されており、優先映像設定スイッチ41PA、解除スイッチ42PA、操作スイッチ49PAは、助手席用映像GPAに対応する操作入力のみを受け付けるように配置されていることが分かる。
11, from FIG. 12, the priority in the region E 1 to E 3
また、運転席用映像GDRに設けられた操作スイッチ43DR〜48DRと、助手席用映像GPAに設けられた操作スイッチ43PA〜48PAとは同じ領域E7〜E12内に配置され、これら操作スイッチは、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置されている。 The operation switches 43 DR to 48 DR provided in the driver seat image G DR and the operation switches 43 PA to 48 PA provided in the passenger seat image G PA are arranged in the same region E 7 to E 12 . is, these operation switches are operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA is arranged to overlap.
ステップS2における処理後、この分離表示を解除するための解除スイッチ42DR,4
2PAを運転席用映像GDR、助手席用映像GPAそれぞれに形成し(ステップS3)、その後、分離表示が行われていることを示すための分離表示フラグfSEを1にする(ステップS4)。なお、図12では、操作スイッチ43PA〜48PAの枠線と、操作スイッチ49PAの枠線とが太線になって、助手席用映像GDRが優先映像に設定されていることが示され、助手席用映像GPAに対応する操作が可能になっていることを使用者が容易に認識することができるようになっている。
After the processing in step S2, release switches 42 DR , 4 for releasing the separation display
2 PA is formed in each of the driver seat video G DR and the passenger seat video G PA (step S3), and thereafter, the separation display flag f SE for indicating that the separation display is performed is set to 1 (step S3). S4). In FIG. 12, the border line of the operation switches 43 PA to 48 PA and the border line of the
また、表示部4の周りに配置されている操作スイッチ15a〜15h(図9参照)につ
いては、運転席用映像GDR、及び助手席用映像GPAのいずれにも対応し得るものだけであ
っても良いし、いずれか一方だけに対応し得るものであっても良いし、これらが混在して
いても良い。
Also, the placement
次に、実施の形態(1)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100の行う処理動作[1−2]を図13−1,図13−2に示したフロー
チャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[1−2]は、前記分離表示が行われ
ているとき(すなわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、使用者によって表示部4に
形成された優先映像設定スイッチ41DR,41PAや解除スイッチ42DR,42PAや操作スイッチ43DR〜49DR,43PA〜49PA、操作部15を構成する操作スイッチ15a〜15hなどが操作された場合に行われる動作である。但し、上記したように、分離表示が基本となっている場合には、当然のことながら、分離表示フラグfSEは不要であり、分離表示フラグfSEが1であることは、開始条件に含まれない。
Next, the processing operation [1-2] performed by the
まず、運転席用映像GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRが操
作されたか否かを判断し(ステップS11)、優先映像設定スイッチ41DRが操作された
と判断すれば、次に、運転席用映像GDRが優先映像に設定されていることを示す運転席フ
ラグfDRが1であるか否かを判断する(ステップS12)。
First, it is determined whether or not the priority
運転席フラグfDRは1でない(すなわち、運転席用映像GDRは優先映像に設定されてい
ない)と判断すれば、次に、助手席用映像GPAが優先映像に設定されていることを示す助
手席フラグfPAが1であるか否かを判断する(ステップS13)。助手席フラグfPAが1
である(すなわち、助手席用映像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、助手
席用映像GPAに設けられた操作スイッチ43PA〜49PAの枠線を細くし(ステップS14
)、助手席用映像GPAに対する操作が行われない時間(すなわち、最後の操作からの時間
)を測定するためのタイマtPAを停止させ(ステップS15)、助手席乗員フラグfPAを
0に戻し(ステップS16)、その後、ステップS17へ進む。一方、ステップS13に
おいて、助手席乗員フラグfPAは1でないと判断すれば、ステップS14〜S16を飛ば
して、そのままステップS17へ進む。
If it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1 (that is, the driver's seat video GDR is not set as the priority video), then the passenger's seat video GPA is set as the priority video. It is determined whether or not the passenger seat flag f PA shown is 1 (step S13). Passenger seat flag f PA is 1
(That is, the passenger seat video G PA is set as the priority video), the frame lines of the operation switches 43 PA to 49 PA provided in the passenger seat video G PA are thinned (steps). S14
), The timer t PA for measuring the time during which the operation for the passenger seat video G PA is not performed (that is, the time since the last operation) is stopped (step S15), and the passenger seat occupant flag f PA is set to 0. Return (step S16), and then proceed to step S17. On the other hand, if it is determined in step S13 that the passenger seat occupant flag f PA is not 1, steps S14 to S16 are skipped and the process proceeds to step S17.
次に、運転席用映像GDRに設けられた操作スイッチ43DR〜49DRの枠線を太くし(ステップS17)、運転席用映像GDRに対する操作が行われない時間(すなわち、最後の操
作からの時間)を測定するためのタイマtDRを0にして起動させ(ステップS18)、運
転席フラグfDRを1に設定し(ステップS19)、その後、運転席用映像GDRが優先映像
に設定されたことを使用者へ告知する(ステップS20)。また、ステップS12におい
て、運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRは既に優先映像に設定さ
れている)と判断すれば、タイマtDRを0に戻し(ステップS21)、そのまま処理動作
[1−2]を終了する。なお、告知方法としては、例えば、スピーカ17から音声にて出
力する方法や告知画像を表示する方法が挙げられるが、前述の操作スイッチの枠線を太く
することを告知としても良い。
Next, the borders of the operation switches 43 DR to 49 DR provided in the driver seat image G DR are thickened (step S 17), and the operation time for the driver seat image G DR is not performed (that is, the last operation). The timer t DR for measuring the time from (1) is started with 0 (step S18), the driver's seat flag fDR is set to 1 (step S19), and then the driver's seat video GDR becomes the priority video. The user is notified of the setting (step S20). If it is determined in step S12 that the driver's seat flag fDR is 1 (that is, the driver's seat video GDR is already set as a priority video), the timer tDR is reset to 0 (step S21). Then, the processing operation [1-2] is finished as it is. The notification method includes, for example, a method of outputting the sound from the
一方、ステップS11において、優先映像設定スイッチ41DRは操作されていないと判
断すれば、次に、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ4
1PAが操作されたか否かを判断し(ステップS22)、優先映像設定スイッチ41PAが操
作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否かを判断する(ステップ
S23)。
On the other hand, if it is determined in step S11 that the priority image setting switch 41DR has not been operated, the priority
It is determined whether or not 1 PA has been operated (step S22), and if it is determined that the priority
助手席フラグfPAは1でない(すなわち、助手席用映像GPAは優先映像に設定されてい
ない)と判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断する(ステップS
24)。運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定さ
れている)と判断すれば、運転席用映像GDRに設けられた操作スイッチ43DR〜49DRの枠線を細くし(ステップS25)、タイマtDRを停止させ(ステップS26)、運転席フ
ラグfDRを0に戻し(ステップS27)、その後、ステップS28へ進む。一方、ステッ
プS24において、運転席フラグfDRは1でないと判断すれば、ステップS25〜S27
を飛ばして、そのままステップS28へ進む。
If it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1 (that is, the passenger seat image G PA is not set as the priority image), it is next determined whether or not the driver seat flag f DR is 1 ( Step S
24). Driver's flag f DR is 1 (i.e., the image for the driver's seat G DR is set to the priority video) When it is judged that the driver's seat of the image G DR operation switch 43 DR to 49 provided in the DR for The frame is narrowed (step S25), the timer tDR is stopped (step S26), the driver's seat flag fDR is returned to 0 (step S27), and then the process proceeds to step S28. On the other hand, in step S24, the driver's seat flag f DR is if not 1 decision, step S25~S27
Skip to step S28.
次に、助手席用映像GPAに設けられた操作スイッチ43PA〜49PAの枠線を太くし(ステップS28)、タイマtPAを0にして起動させ(ステップS29)、助手席フラグfPA
を1に設定し(ステップS30)、その後、助手席用映像GPAが優先映像に設定されたこ
とを使用者へ告知する(ステップS31)。また、ステップS23において、助手席フラ
グfPAが1である(すなわち、助手席用映像GPAは既に優先映像に設定されている)と判
断すれば、タイマtPAを0に戻し(ステップS32)、そのまま処理動作[1−2]を終
了する。なお、告知方法としては、例えば、スピーカ17から音声にて出力する方法や告
知画像を表示する方法が挙げられるが、前述の操作スイッチの枠線を太くすることを告知
としても良い。
Next, the operation switches 43 PA to 49 PA provided in the passenger seat video G PA are thickened (step S28), the timer t PA is set to 0 (step S29), and the passenger seat flag f PA is started.
Is set to 1 (step S30), and then the user is notified that the passenger seat video GPA has been set as the priority video (step S31). If it is determined in step S23 that the passenger seat flag f PA is 1 (that is, the passenger seat video G PA is already set as the priority video), the timer t PA is reset to 0 (step S32). Then, the processing operation [1-2] is finished as it is. The notification method includes, for example, a method of outputting the sound from the
一方、ステップS22において、優先映像設定スイッチ41PAは操作されていない(す
なわち、優先映像設定スイッチ41DR,41PAのいずれも操作されていない)と判断すれ
ば、ステップS41(図13−2)へ進んで、優先映像設定スイッチ41DR,41PA以外
にどの操作が行われたかを判断する。
On the other hand, if it is determined in step S22 that the priority
運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置されている操作スイッチ(重複スイッチ(例
えば、操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PA))が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS42)、運転席フラグfDR
が1である(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定されている)と判断すれば、
運転席用映像GDRに対する、前記操作に応じた操作制御を行い(ステップS43)、その
後、タイマtDRを0に戻す(ステップS44)。
Operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and operation switches the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA is arranged so as to overlap (overlap switch (e.g., an
Is 1 (that is, the driver's seat video GDR is set as the priority video)
To the video G DR for the driver's seat, do control in accordance with the operation (step S43), then returns the timer t DR to 0 (step S44).
一方、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1である
か否かを判断し(ステップS45)、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助手席用
映像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、助手席用映像GPAに対する、前記
操作に応じた操作制御を行い(ステップS46)、その後、タイマtPAを0に戻す(ステ
ップS47)。助手席フラグfPAが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、
そのまま処理動作[1−2]を終了する。
On the other hand, if the driver's seat flag f DR is not 1 determines, then it is determined whether the passenger seat flag f PA is 1 (step S45), 1 is the front passenger's seat flag f PA (i.e., When it is judged that the passenger seat picture G PA is set to the priority video), to the video G PA passenger, do control in accordance with the operation (step S46), then the
The processing operation [1-2] is finished as it is.
また、ステップS41において、運転席用映像GDRに対する操作入力のみを受け付ける
操作スイッチ(例えば、操作スイッチ49DR、但し、優先映像設定スイッチ41DR、解除
スイッチ42DRを除く)が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS48)、運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用
映像GDRが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操作に応じた操作制御を行い
(ステップS49)、その後、タイマtDRを0に戻す(ステップS50)。一方、運転席
フラグfDRが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、そのまま処理動作[1
−2]を終了する。
In step S41, it is determined that an operation switch (for example, the operation switch 49DR , except for the priority image setting switch 41DR and the release switch 42DR ) that accepts only an operation input for the driver seat image GDR is operated. Next, it is determined whether or not the driver seat flag fDR is 1 (step S48), and the driver seat flag fDR is 1 (that is, the driver seat video GDR is set as the priority video). If it is determined, the operation control according to the operation is performed (step S49), and then the timer tDR is reset to 0 (step S50). On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [1
-2].
ステップS41において、助手席用映像GPAに対する操作入力のみを受け付ける操作ス
イッチ(例えば、操作スイッチ49PA、但し、優先映像設定スイッチ41PA、解除スイッ
チ42PAを除く)が操作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否か
を判断し(ステップS51)、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助手席用映像G
PAが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操作に応じた操作制御を行い(ステ
ップS52)、その後、タイマtPAを0に戻す(ステップS53)。一方、助手席フラグ
fPAが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、そのまま処理動作[1−2]
を終了する。
If it is determined in step S41 that an operation switch that accepts only an operation input to the passenger seat video G PA (for example, the
If it is determined that PA is set as the priority video, operation control according to the operation is performed (step S52), and then the timer t PA is returned to 0 (step S53). On the other hand, if it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [1-2] is performed as it is.
Exit.
ステップS41において、運転席用映像GDRに設けられた、分離表示を解除するための
解除スイッチ42DRが操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否
かを判断し(ステップS54)、運転席フラグfDRが1であると判断すれば、優先映像設
定スイッチ41DR,41PAや、解除スイッチ42DR,42PAを画面上から消去し(ステップS55)、2つの映像のうち、運転席用映像GDRを消去し、助手席用映像GPAを全画面表示にし(ステップS56)、タイマtDR,tPAを停止させ(ステップS57)、運転席フラグfDR、助手席フラグfPAを0に戻し(ステップS58)、その後、分離表示フラグfSEを0に戻す(ステップS59)。一方、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、そのまま処理動作[1−2]を終了する。
If it is determined in step S41 that the
ステップS41において、助手席用映像GPAに設けられた、分離表示を解除するための
解除スイッチ42PAが操作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否
かを判断し(ステップS60)、助手席フラグfPAが1であると判断すれば、優先映像設
定スイッチ41DR,41PAや、解除スイッチ42DR,42PAを画面上から消去し(ステップS61)、2つの映像のうち、助手席用映像GPAを消去し、運転席用映像GDRを全画面表示にし(ステップS62)、その後、ステップS57へ進む。
If it is determined in step S41 that the
次に、実施の形態(1)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100の行う処理動作[1−3]を図14に示したフローチャートに基づい
て説明する。なお、この処理動作[1−3]は、前記分離表示が行われているとき(すな
わち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、所定の期間毎に行われる動作である。但し、上記したように、分離表示が基本となっている場合には、当然のことながら、分離表示フ
ラグfSEは不要であり、分離表示フラグfSEが1であることは、開始条件に含まれない。
Next, a processing operation [1-3] performed by the
まず、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS71)、運転席フラグ
fDRが1であると判断すれば、次に、タイマtDRが所定の時間T(例えば、10秒)以上
であるか否かを判断し(ステップS72)、タイマtDRが所定の時間T以上である(すな
わち、最後に操作が行われてから10秒経過している)と判断すれば、運転席用映像GDR
に設けられた操作スイッチ43DR〜49DRの枠線を細くし(ステップS73)、タイマt
DRを停止させ(ステップS74)、運転者フラグfDRを0に戻す(ステップS75)。一
方、タイマtDRが所定の時間T以上でないと判断すれば、そのまま処理動作[1−3]を
終了する。
First, it is determined whether or not the driver's seat flag fDR is 1 (step S71). If it is determined that the driver's seat flag fDR is 1, then the timer tDR is set to a predetermined time T (for example, 10 seconds) or longer (step S72), and if it is determined that the timer tDR is longer than the predetermined time T (that is, 10 seconds have passed since the last operation). Driver's seat video G DR
The operation switches 43 DR to 49 DR provided in the frame are thinned (step S73), and the timer t
The DR is stopped (step S74), it returns the driver flag f DR to 0 (step S75). On the other hand, if it is determined that the timer tDR is not equal to or longer than the predetermined time T, the processing operation [1-3] is terminated as it is.
また、ステップS71において、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、次に、助
手席フラグfPAが1であるか否かを判断し(ステップS76)、助手席フラグfPAが1で
あると判断すれば、次に、タイマtPAが所定の時間T以上であるか否かを判断し(ステップS77)、タイマtPAが所定の時間T以上である(すなわち、最後に操作が行われてか
ら10秒経過している)と判断すれば、助手席用映像GPAに設けられた操作スイッチ43
PA〜49PAの枠線を細くし(ステップS78)、タイマtPAを停止させ(ステップS79
)、助手席フラグfPAを0に戻す(ステップS80)。一方、タイマtPAが所定の時間T
以上でないと判断した場合や、助手席フラグfPAは1でないと判断した場合は、そのまま
処理動作[1−3]を終了する。
Further, in step S71, if the driver's seat flag f DR is not 1 determines, then the passenger seat flag f PA is judged whether or not 1 (step S76), in the passenger
PA to 49 PA are thinned (step S78), and the timer t PA is stopped (step S79).
), The passenger seat flag f PA is reset to 0 (step S80). On the other hand, the timer t PA has a predetermined time T
When it is determined that it is not above, or when it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1, the processing operation [1-3] is terminated as it is.
上記実施の形態(1)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムによ
れば、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置されている操作スイッチ(例えば、図1
1、図12に示した操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAのように、同じ領域E7〜E12内に配置された操作スイッチ)への操作が行われた場合、運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのうちの優先映像に対する、前記操作に応じた操作制御が行われる。すなわち、前記優先映像以外の映像に対する操作制御は行われない。
According to the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (1) is adopted, the operation area on the display screen for the driver seat video GDR and the display screen for the passenger seat video GPA are displayed. Operation switches (eg, FIG. 1) arranged so that their operation areas overlap.
1. When an operation is performed on the operation switches 43 DR to 48 DR and 43 PA to 48 PA shown in FIG. 12 (operating switches arranged in the same area E 7 to E 12 ), the driver's seat for priority images of the use video G DR and the passenger seat picture G PA, operation control in accordance with the operation is performed. That is, no operation control is performed on a video other than the priority video.
例えば、助手席用映像GPAが優先映像に設定されているときに、運転席用映像GDRに対
する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が
重複するように配置されている操作スイッチへの操作が行われた場合、助手席用映像GPA
に対する操作だけが有効となり、運転席用映像GDRに対する操作は無効となる。従って、使用者は優先映像の設定や切り替えを適切に行ったり、優先映像がいずれに設定されてい
るのかを正確に認識することによって、所望する操作制御を実現することができる。
For example, when the passenger seat video G PA is set as the priority video, the operation area on the display screen for the driver seat video G DR and the operation area on the display screen for the passenger seat video G PA are: When operation is performed on overlapping operation switches, the passenger seat video G PA
Only the operation for is enabled, and the operation for the driver's seat video GDR is disabled. Therefore, the user can realize desired operation control by appropriately setting and switching the priority video, or by accurately recognizing which priority video is set.
このように、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像G
PAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置されている操作スイッチへの操
作が行われた場合であっても、使用者の所望する操作制御を実現することができる。換言
すれば、図11、図12に示した操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAのように、同じ領域E7〜E12内に異なる性質の操作スイッチを配置することができるため、表示画面上をより有効に利用することができる。
As described above, the operation area on the display screen for the driver's seat video GDR and the passenger's seat video G
Even when the operation switch arranged so that the operation areas on the display screen for the PA overlap each other, the operation control desired by the user can be realized. In other words, since operation switches 43 DR to 48 DR and 43 PA to 48 PA shown in FIGS. 11 and 12 can be provided with operation switches having different properties in the same region E 7 to E 12 . The display screen can be used more effectively.
なお、上記実施の形態(1)に係る表示装置では、領域E1内に優先映像設定スイッチ
41DRが配置され、領域E1とは重ならない領域E4内に優先映像設定スイッチ41PAが配置される場合について説明し、また領域E2 内に解除スイッチ42DRが配置され、領域E2 とは重ならない領域E5内に解除スイッチ42PAが配置される場合について説明しているが、これらスイッチの配置はこれに限定されるものではなく、別に実施の形態では、例えば、優先映像設定スイッチ41DRが配置されている領域E1内に優先映像設定スイッチ41PAを配置したり、解除スイッチ42DRが配置されている領域E2 内に解除スイッチ42PAを配置するようにしても良い。
In the display device according to the embodiment (1), is disposed priority
次に、実施の形態(2)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
ついて説明する。但し、該AVナビゲーションシステムは、制御部100を除いて、図5
に示したAVナビゲーションシステムと同様の構成であるので、制御部には異なる符号を
付し、その他の説明をここでは省略する。
Next, an AV navigation system using the display device according to the embodiment (2) will be described. However, the AV navigation system is the same as that shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of the AV navigation system shown in FIG. 1, the control unit is given a different reference numeral, and the other description is omitted here.
実施の形態(2)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムにおける
制御部100Aの行う処理動作[2−1]を図15に示したフローチャートに基づいて説
明する。なお、この処理動作[2−1]は、運転者DRには運転席用映像GDRを視認させ
、助手席乗員PAには助手席用映像GPAを視認させるための分離表示(マルチビュー)が
、表示部4に形成された操作スイッチや操作部15、リモコン123などが操作されるこ
とによって使用者から指示された場合に行われる動作である。
The processing operation [2-1] performed by the
なお、分離表示が基本となっている場合(すなわち、AVナビゲーションシステムの電
源オン後から分離表示となっている場合)には、使用者からの分離表示の指示は必要なく
、これから説明する処理動作[2−1]は不要となり、分離表示が行われていることを示
すための分離表示フラグfSEについても不要となる。
In addition, when the separated display is basic (that is, when the separated display is performed after the AV navigation system is turned on), there is no need for a separate display instruction from the user, and the processing operation described below [2-1] is not required, it is not necessary for separating display flag f SE for indicating that the separation display is being performed.
使用者から分離表示が指示されると、まず、所定の条件に基づいて、図15に示したよ
うに、2つの映像のうちの一方を運転席用映像GDRとして表示し、残りを助手席用映像G
PAとして表示し(ステップS201)、次に、運転席用映像GDRの右上に、運転席用映像
GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRを形成すると共に、助手席
用映像GPAの左上に、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定スイッ
チ41PAを形成する(ステップS202)。図16(a)は、運転席用映像GDRの一例を
示した図であり、図16(b)は、助手席用映像GPAの一例を示した図である。
When separation display is instructed by the user, first, as shown in FIG. 15, one of the two images is displayed as a driver seat image GDR based on a predetermined condition, and the rest is displayed on the passenger seat. Video G
Display as PA (step S201), then the upper right of the image for the driver's seat G DR, to form a preferential
次に、この分離表示を解除するための解除スイッチ42DR,42PAを運転席用映像GDR
、助手席用映像GPAそれぞれに形成し(ステップS203)、その後、分離表示が行われていることを示すための分離表示フラグfSEを1にする(ステップS204)。その後、右側(すなわち、運転席側)を指す矢印50Rを表示し(ステップS205)、運転席フラグfDRを1に設定すると共に、助手席フラグfPAを0にする(ステップS206,S2
07)。なお、図16では、右側を指す矢印50Rが表示され、運転席用映像GDRが優先
映像に設定されていることが示され、運転席用映像GDRに対する操作が可能になっている
ことを使用者が容易に認識することができるようになっている。また、助手席用映像GPA
が優先映像に設定されている場合には、図17に示したように、左側(すなわち、助手席
側)を指す矢印50Lが表示されるようになっている。
Next, release switches 42 DR and 42 PA for releasing the separation display are displayed on the driver seat video G DR.
, Formed in each picture G PA passenger (step S203), then the 1 separate display flag f SE for indicating that the separation display is performed (step S204). Then, the right side (i.e., the driver's seat side) display the
07). In FIG. 16, an
When the priority image is set, as shown in FIG. 17, an
次に、実施の形態(2)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Aの行う処理動作[2−2]を図18−1,図18−2に示したフロ
ーチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[2−2]は、前記分離表示が行わ
れているとき(すなわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、使用者によって表示部4
に形成された優先映像設定スイッチ41DR,41PAや解除スイッチ42DR,42PAや操作スイッチ43DR〜49DR,43PA〜49PA、操作部15を構成する操作スイッチ15a〜15hなどが操作された場合に行われる動作である。但し、上記したように、分離表示が基本となっている場合には、当然のことながら、分離表示フラグfSEは不要であり、分離表示フラグfSEが1であることは、開始条件に含まれない。
Next, the processing operation [2-2] performed by the
Priority video setting switches 41 DR and 41 PA , release switches 42 DR and 42 PA , operation switches 43 DR to 49 DR , 43 PA to 49 PA , and operation switches 15 a to 15 h constituting the
まず、運転席用映像GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRが操
作されたか否かを判断し(ステップS211)、優先映像設定スイッチ41DRが操作され
たと判断すれば、次に、運転席用映像GDRが優先映像に設定されていることを示す運転席
フラグfDRが1であるか否かを判断する(ステップS212)。
First, it is determined whether or not the priority
運転席フラグfDRは1でない(すなわち、運転席用映像GDRは優先映像に設定されていない)と判断すれば、次に、助手席用映像GPAが優先映像に設定されていることを示す助
手席フラグfPAが1であるか否かを判断する(ステップS213)。助手席フラグfPAが
1である(すなわち、助手席用映像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、左
側を指す矢印50Lを画面上から消去し(ステップS214)、助手席用映像GPAに対す
る操作が行われない時間を測定するためのタイマtPAを停止させ(ステップS215)、
助手席フラグfPAを0に戻し(ステップS216)、その後、ステップS217へ進む。
一方、ステップS213において、助手席フラグfPAは1でないと判断すれば、ステップ
S214〜S216を飛ばして、そのままステップS217へ進む。
If it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1 (that is, the driver's seat video GDR is not set as the priority video), then the passenger's seat video GPA is set as the priority video. It is determined whether or not the passenger seat flag f PA shown is 1 (step S213). If it is determined that the passenger seat flag f PA is 1 (that is, the passenger seat image G PA is set as the priority image), the
The passenger seat flag f PA is returned to 0 (step S216), and then the process proceeds to step S217.
On the other hand, if it is determined in step S213 that the passenger seat flag f PA is not 1, steps S214 to S216 are skipped and the process proceeds to step S217 as it is.
次に、右側を指す矢印50Rを表示し(ステップS217)、運転席フラグfDRを1に
設定し(ステップS218)、その後、運転席用映像GDRが優先映像に設定されたことを
使用者へ告知する(ステップS219)。また、ステップS212において、運転席フラ
グfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRは既に優先映像に設定されている)と判
断すれば、そのまま処理動作[2−2]を終了する。なお、告知方法としては、例えば、
スピーカ17から音声にて出力する方法や告知画像を表示する方法が挙げられるが、前述
の矢印の表示を告知としても良い。
Then, to display the
There are a method of outputting the sound from the
一方、ステップS211において、優先映像設定スイッチ41DRは操作されていないと
判断すれば、次に、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ
41PAが操作されたか否かを判断し(ステップS220)、優先映像設定スイッチ41PA
が操作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否かを判断する(ステ
ップS221)。
On the other hand, if it is determined in step S211 that the priority image setting switch 41DR has not been operated, then whether or not the priority
If it is determined that the passenger seat flag f PA has been operated, it is next determined whether or not the passenger seat flag f PA is 1 (step S221).
助手席フラグfPAは1でない(すなわち、助手席用映像GPAは優先映像に設定されてい
ない)と判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断する(ステップS
222)。運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定
されている)と判断すれば、右側を指す矢印50Rを画面上から消去し(ステップS22
3)、運転席フラグfDRを0に戻し(ステップS224)、その後、ステップS225へ
進む。一方、ステップS222において、運転席フラグfDRは1でないと判断すれば、ス
テップS223,S224を飛ばして、そのままステップS225へ進む。
If it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1 (that is, the passenger seat image G PA is not set as the priority image), it is next determined whether or not the driver seat flag f DR is 1 ( Step S
222). If it is determined that the driver seat flag fDR is 1 (that is, the driver seat video GDR is set as the priority video), the
3) Return the driver's seat flag fDR to 0 (step S224), and then proceed to step S225. On the other hand, if it is determined in step S222 that the driver's seat flag fDR is not 1, steps S223 and S224 are skipped and the process proceeds directly to step S225.
次に、左側を指す矢印50Lを表示し(ステップS225)、タイマtPAを0にして起
動させ(ステップS226)、助手席フラグfPAを1に設定し(ステップS227)、そ
の後、助手席用映像GPAが優先映像に設定されたことを使用者へ告知する(ステップS2
28)。また、ステップS221において、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助
手席用映像GPAは既に優先映像に設定されている)と判断すれば、タイマtPAを0に戻し
(ステップS229)、そのまま処理動作[2−2]を終了する。なお、告知方法として
は、例えば、スピーカ17から音声にて出力する方法や告知画像を表示する方法が挙げら
れるが、前述の矢印の表示を告知としても良い。
Next, an
28). If it is determined in step S221 that the passenger seat flag f PA is 1 (that is, the passenger seat video G PA has already been set to the priority video), the timer t PA is reset to 0 (step S229). Then, the processing operation [2-2] is finished as it is. Note that examples of the notification method include a method of outputting sound from the
一方、ステップS220において、優先映像設定スイッチ41PAは操作されていない(
すなわち、優先映像設定スイッチ41DR,41PAのいずれも操作されていない)と判断す
れば、ステップS231(図18−2)へ進んで、優先映像設定スイッチ41DR,41PA
以外にどの操作が行われたかを判断する。
On the other hand, in step S220, the priority
That is, if it is determined that neither of the priority video setting switches 41 DR and 41 PA is operated), the process proceeds to step S231 (FIG. 18-2) and the priority video setting switches 41 DR and 41 PA are operated.
It is determined which operation has been performed.
運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表
示画面上での操作領域が重複するように配置されている操作スイッチ(重複スイッチ(例
えば、操作スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PA))が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS232)、運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定されている)と判断すれば
、運転席用映像GDRに対する、前記操作に応じた操作制御を行う(ステップS233)。
Operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and operation switches the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA is arranged so as to overlap (overlap switch (e.g., an
一方、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1である
か否かを判断し(ステップS234)、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助手席
用映像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、助手席用映像GPAに対する、前
記操作に応じた操作制御を行い(ステップS235)、その後、タイマtPAを0に戻す(
ステップS236)。助手席フラグfPAが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看
做し、そのまま処理動作[2−2]を終了する。
On the other hand, if the driver's seat flag f DR is not 1 determines, then it is determined whether the passenger seat flag f PA is 1 (step S234), 1 is the front passenger's seat flag f PA (i.e., When it is judged that the passenger seat picture G PA is set to the priority video), to the video G PA passenger, do control in accordance with the operation (step S235), then the
Step S236). If it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [2-2] is terminated as it is.
また、ステップS231において、運転席用映像GDRに対する操作入力のみを受け付け
る操作スイッチ(例えば、操作スイッチ49DR、但し、優先映像設定スイッチ41DR、解
除スイッチ42DRを除く)が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であ
るか否かを判断し(ステップS237)、運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転
席用映像GDRが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操作に応じた操作制御を
行う(ステップS238)。一方、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、前記操作
を誤操作と看做し、そのまま処理動作[2−2]を終了する。
Further, in step S231, the operation switch for accepting only operation input to the image for the driver's seat G DR (e.g., an
ステップS231において、助手席用映像GPAに対する操作入力のみを受け付ける操作
スイッチ(例えば、操作スイッチ49PA、但し、優先映像設定スイッチ41PA、解除スイ
ッチ42PAを除く)が操作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否
かを判断し(ステップS239)、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助手席用映
像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操作に応じた操作制御を行い(
ステップS240)、その後、タイマtPAを0に戻す(ステップS241)。一方、助手
席フラグfPAが1でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、そのまま処理動作[
2−2]を終了する。
If it is determined in step S231 that an operation switch that accepts only an operation input to the passenger seat video G PA (for example, the
Thereafter, the timer t PA is returned to 0 (step S241). On the other hand, if it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation and the processing operation [
2-2] is terminated.
ステップS231において、運転席用映像GDRに設けられた、分離表示を解除するため
の解除スイッチ42DRが操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1であるか
否かを判断し(ステップS242)、運転席フラグfDRが1であると判断すれば、優先映
像設定スイッチ41DR,41PAや、解除スイッチ42DR,42PAを画面上から消去し(ステップS243)、矢印50R又は矢印50Lを画面上から消去し(ステップS244)
、2つの映像のうち、運転席用映像GDRを消去し、助手席用映像GPAを全画面表示にし(
ステップS245)、タイマtPAを停止させ(ステップS246)、運転席フラグfDR、
助手席フラグfPAを0に戻し(ステップS247)、その後、分離表示フラグfSEを0に
戻す(ステップS248)。一方、運転席フラグfDRが1でないと判断すれば、前記操作
を誤操作と看做し、そのまま処理動作[2−2]を終了する。
In step S231, provided the image for the driver's seat G DR, it is judged that the
Of the two images, the driver seat image GDR is deleted and the passenger seat image GPA is displayed in full screen (
Step S245), the timer t PA is stopped (Step S246), the driver's seat flag f DR ,
The passenger seat flag f PA is returned to 0 (step S247), and then the separation display flag f SE is returned to 0 (step S248). On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [2-2] is terminated as it is.
ステップS231において、助手席用映像GPAに設けられた、分離表示を解除するため
の解除スイッチ42PAが操作されたと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか
否かを判断し(ステップS249)、助手席フラグfPAが1であると判断すれば、優先映
像設定スイッチ41DR,41PAや、解除スイッチ42DR,42PAを画面上から消去し(ス
テップS250)、矢印50R又は矢印50Lを画面上から消去し(ステップS251)
、2つの映像のうち、助手席用映像GPAを消去し、運転席用映像GDRを全画面表示にし(
ステップS252)、その後、ステップS246へ進む。
If it is determined in step S231 that the
Of the two images, the passenger seat image GPA is erased and the driver seat image GDR is displayed in full screen (
Step S252), and then the process proceeds to Step S246.
次に、実施の形態(2)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Aの行う処理動作[2−3]を図19に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[2−3]は、前記分離表示が行われているとき(す
なわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、所定の期間毎に行われる動作である。
Next, the processing operation [2-3] performed by the
まず、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS261)、運転席フラ
グfDRが1であると判断すれば、そのまま処理動作[2−3]を終了する。一方、運転席
フラグfDRが1でないと判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1であるか否かを判断し
(ステップS262)、助手席フラグfPAが1であると判断すれば、次に、タイマtPAが
所定の時間T以上であるか否かを判断し(ステップS263)、タイマtPAが所定の時間
T以上である(すなわち、最後に操作が行われてから6秒経過している)と判断すれば、
左側を指す矢印50Lを画面上から消去し(ステップS264)、タイマtPAを停止させ
(ステップS265)、助手席フラグfPAを0に戻す(ステップS266)。
First, the driver's seat flag f DR is determined whether or not 1 (step S261), it is judged that the driver's seat flag f DR is 1, and ends the processing operation [2-3]. On the other hand, if the driver's seat flag f DR is not 1 determines, then the passenger seat flag f PA is judged whether or not 1 (step S262), the passenger seat flag f PA is is judged to be 1 if, then, the timer t PA is determined whether more than a predetermined time T (step S263), the timer t PA is equal to or more than the predetermined time T (i.e., since the last operation is performed 6 Seconds))
The
その後、右側を指す矢印50Rを表示し(ステップS267)、運転席フラグfDRを1
にする(ステップS268)。一方、ステップS263において、タイマtPAが所定の時
間T以上でないと判断した場合や、ステップS262において、助手席フラグfPAは1で
ないと判断した場合は、そのまま処理動作[2−3]を終了する。
Thereafter, an
(Step S268). On the other hand, if it is determined in step S263 that the timer t PA is not equal to or greater than the predetermined time T, or if it is determined in step S262 that the passenger seat flag f PA is not 1, the processing operation [2-3] is terminated. To do.
上記実施の形態(2)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムによ
れば、分離表示されている間、運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのうちのいずれかを必ず優先映像に設定することができる。なお、ここでは、通常時、運転席用映像GDRが
優先映像に設定されるようになっているが、別の実施の形態では、運転席用映像GDRでは
なく、通常時、助手席用映像GPAが優先映像に設定されるようにしても良い。
According to the AV navigation system in which the display device according to the above embodiment (2) is employed, any one of the driver seat video GDR and the passenger seat video GPA is always displayed while being displayed separately. Priority video can be set. Here, the driver's seat video GDR is set as the priority video in the normal state. However, in another embodiment, the driver's seat video GDR is not the driver's seat video GDR , but in the normal state, the front passenger seat. The video GPA may be set as the priority video.
次に、実施の形態(3)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
ついて説明する。但し、該AVナビゲーションシステムは、制御部100を除いて、図5
に示したAVナビゲーションシステムと同様の構成であるので、制御部には異なる符号を
付し、その他の説明をここでは省略する。
Next, an AV navigation system using the display device according to the embodiment (3) will be described. However, the AV navigation system is the same as that shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of the AV navigation system shown in FIG. 1, the control unit is given a different reference numeral, and the other description is omitted here.
図20は、実施の形態(3)に係る表示装置の外観正面図を示した図である。図中20
1Aは表示装置を示しており、表示装置201Aはタッチパネル118がその表面に形成
された表示部4と、その周囲に設けられた操作部15A(操作スイッチ15a〜15h、
及び優先映像を助手席用映像GPAに設定するための切替スイッチ15i)とを含んで構成
されている。
FIG. 20 is a diagram showing an external front view of the display device according to Embodiment (3). 20 in the figure
1A shows a display device. The
And it is configured priority
実施の形態(3)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムにおける
制御部100Bの行う処理動作[3−1]を図21に示したフローチャートに基づいて説
明する。なお、この処理動作[3−1]は、AVナビゲーションシステムの電源オン後に
行われる動作であり、分離表示が基本となっている。
A processing operation [3-1] performed by the control unit 100B in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (3) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [3-1] is an operation performed after the AV navigation system is turned on, and is basically separated display.
まず、所定の条件に基づいて、図22、図23に示したように、2つの映像のうちの一
方を運転席用映像GDRとして表示し、残りを助手席用映像GPAとして表示する(ステップ
S301)。図22(a)は、運転席用映像GDRに使用される画素と助手席用映像GPAに
使用される画素とを説明するための説明図であり、図22(b)は、運転席用映像GDRの
一例を示した図であり、図22(c)は、助手席用映像GPAの一例を示した図である。図
22(a)に示したように、横方向の総画素数の半数の偶数列(右側用画素RP)が運転
席用映像GDRに使用され、奇数列(左側用画素LP)が助手席用映像GPAに使用されてい
る。図23(a)は、運転席用映像GDRの一例を拡大して示した図であり、図23(b)
は、助手席用映像GPAの一例を拡大して示した図である。
First, based on a predetermined condition, as shown in FIGS. 22 and 23, one of the two images is displayed as a driver seat image GDR , and the rest is displayed as a passenger seat image GPA ( Step S301). Figure 22 (a) is an explanatory view for explaining a pixel to be used for the pixel and the passenger seat picture G PA used for the image for the driver's seat G DR, 22 (b) is the driver's seat is a diagram illustrating an example of use the video G DR, FIG. 22 (c) is a diagram showing an example of a passenger seat picture G PA. As shown in FIG. 22 (a), an even number column (right pixel R P ) which is half the total number of pixels in the horizontal direction is used for the driver seat image G DR , and an odd column (left pixel L P ) is used. Used in passenger seat video GPA . FIG. 23A is an enlarged view of an example of the driver seat video GDR , and FIG.
These are the figures which expanded and showed an example of image | video GPA for passenger seats.
次に、優先映像が運転席用映像GDRに設定されていることを示すために、運転席をイメ
ージしたハンドルマーク51を表示し(ステップS302)、運転席フラグfDRを1に設
定する(ステップS303)。なお、図23では、ハンドルマーク51が表示され、運転
席用映像GDRが優先映像に設定されていることが示され、運転席用映像GDRに対する操作が可能になっていることを使用者が容易に認識することができるようになっている。
また、助手席用映像GPAが優先映像に設定されている場合(すなわち、運転席用映像G
DRが優先映像に設定されていない場合)には、図24に示したように、ハンドルマーク5
1に「×」マークが重ねられた禁止マーク52が表示されるようになっている。
Then, to indicate that the priority video is set to the image for the driver's seat G DR, displays a
Further, when the passenger seat video G PA is set as the priority video (that is, the driver seat video G
When DR is not set as the priority video), as shown in FIG.
A
次に、実施の形態(3)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Bの行う処理動作[3−2]を図25に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[3−2]は、所定の期間毎に行われる動作である。
まず、どの操作が行われたかを判断し(ステップS311)、運転席用映像GDRに対する
表示画面上での操作領域、及び助手席用映像GPAに対する表示画面上での操作領域が重複
するように配置されている操作スイッチ(重複スイッチ(例えば、操作スイッチ43DR〜
48DR,43PA〜48PA))が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラグfDRが1で
あるか否かを判断する(ステップS312)。
Next, the processing operation [3-2] performed by the control unit 100B in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (3) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. The processing operation [3-2] is an operation performed every predetermined period.
First, determine which operation has been performed (step S311), the operation area on the display screen for the image for the driver's seat G DR, and so that the operation area on the display screen for the passenger seat picture G PA overlap Operation switches (duplicate switches (for example, operation switches 43 DR to
48 DR , 43 PA to 48 PA )), it is next determined whether or not the driver's seat flag f DR is 1 (step S312).
運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定されてい
る)と判断すれば、運転席用映像GDRに対する、前記操作に応じた操作制御を行う(ステ
ップS313)。一方、運転席フラグfDRが1でない(すなわち、助手席用映像GPAが優
先映像に設定されている)と判断すれば、助手席用映像GPAに対する、前記操作に応じた
操作制御を行い(ステップS314)、その後、助手席用映像GPAに対する操作が行われ
ていない時間(すなわち、最後の操作からの時間)を測定するためのタイマtPAを0に戻
す(ステップS315)。
If it is determined that the driver's seat flag fDR is 1 (that is, the driver's seat video GDR is set as the priority video), operation control corresponding to the operation is performed on the driver's seat video GDR ( Step S313). On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1 (that is, the passenger seat image GPA is set as the priority image), operation control is performed on the passenger seat image GPA according to the operation. (Step S314) After that, the timer t PA for measuring the time during which the operation for the passenger seat image G PA is not performed (that is, the time from the last operation) is returned to 0 (Step S315).
また、ステップS311において、運転席用映像GDRに対する操作入力のみを受け付け
る操作スイッチ(例えば、操作スイッチ49DR)が操作されたと判断すれば、次に、運転
席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS316)、運転席フラグfDRが1で
ある(すなわち、運転席用映像GDRが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操
作に応じた操作制御を行う(ステップS317)。一方、運転席フラグfDRが1でないと
判断すれば、前記操作を誤操作と看做し、そのまま処理動作[3−2]を終了する。
If it is determined in step S311 that an operation switch (for example, the operation switch 49 DR ) that accepts only an operation input for the driver seat image G DR has been operated, then whether or not the driver seat flag f DR is 1 is determined. (Step S316), and if it is determined that the driver's seat flag fDR is 1 (that is, the driver's seat video GDR is set as the priority video), the operation control corresponding to the operation is performed. (Step S317). On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [3-2] is terminated as it is.
ステップS311において、助手席用映像GPAに対する操作入力のみを受け付ける操作
スイッチ(例えば、操作スイッチ49PA)が操作されたと判断すれば、次に、運転席フラ
グfDRが0であるか否かを判断し(ステップS318)、運転席フラグfDRが0である(
すなわち、助手席用映像GPAが優先映像に設定されている)と判断すれば、前記操作に応
じた操作制御を行い(ステップS319)、その後、タイマtPAを0に戻す(ステップS
320)。一方、運転席フラグfDRが0でないと判断すれば、前記操作を誤操作と看做し
、そのまま処理動作[3−2]を終了する。
If it is determined in step S311 that an operation switch (for example, the operation switch 49 PA ) that accepts only an operation input for the passenger seat image G PA has been operated, then whether or not the driver seat flag f DR is 0 is determined. Judgment is made (step S318), and the driver's seat flag fDR is 0 (
That is, if it is determined that the passenger seat image G PA is set as the priority image), the operation control corresponding to the operation is performed (step S319), and then the timer t PA is returned to 0 (step S).
320). On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 0, the operation is regarded as an erroneous operation, and the processing operation [3-2] is terminated as it is.
ステップS311において、表示部4の周囲に設けられた、優先映像を助手席用映像G
PAに設定するための切替スイッチ15iが操作されたと判断すれば、次に、優先映像が助
手席用映像GPAに設定されていることを示すために、運転席をイメージしたハンドルマー
ク51を画面上から消去し(ステップS321)、その代わりに、禁止マーク52を表示
し(ステップS322)、運転席フラグfDRを0にする(ステップS323)。
In step S311, the priority image provided around the
When it is judged that the
その後、タイマtPAを0にして起動させ(ステップS324)、助手席用映像GPAが優
先映像に設定されたことを使用者へ告知する(ステップS325)。なお、告知方法とし
ては、例えば、スピーカ17から音声にて出力する方法や告知画像を表示する方法が挙げ
られるが、前述のハンドルマーク51、禁止マーク52の表示を告知としても良い。
Thereafter, the timer t PA is set to 0 and started (step S324), and the user is notified that the passenger seat video G PA has been set as the priority video (step S325). The notification method includes, for example, a method of outputting the sound from the
次に、実施の形態(3)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Bの行う処理動作[3−3]を図26に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[3−3]は、所定の期間毎に行われる動作である。
まず、運転席フラグfDRが1であるか否かを判断し(ステップS331)、運転席フラグ
fDRが1であると判断すれば、そのまま処理動作[3−3]を終了する。
Next, the processing operation [3-3] performed by the control unit 100B in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (3) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [3-3] is an operation performed every predetermined period.
First, it is determined whether or not the driver's seat flag fDR is 1 (step S331). If it is determined that the driver's seat flag fDR is 1, the processing operation [3-3] is ended as it is.
一方、運転席フラグfDRが1でない(すなわち、助手席用映像GPAが優先映像に設定さ
れている)と判断すれば、次に、タイマtPAが所定の時間T以上であるか否かを判断し(
ステップS332)、タイマtPAが所定の時間T以上である(すなわち、最後に操作が行
われてから6秒経過している)と判断すれば、禁止マーク52を画面上から消去し(ステ
ップS333)、ハンドルマーク51を表示する(ステップS334)。
On the other hand, if it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1 (that is, the passenger seat video G PA is set as the priority video), then whether or not the timer t PA is equal to or longer than a predetermined time T is determined. Judgment (
If it is determined in step S332 that the timer t PA is equal to or longer than the predetermined time T (that is, 6 seconds have passed since the last operation), the
その後、タイマtPAを停止させ(ステップS335)、運転席フラグfDRを1にし(ス
テップS336)、運転席用映像GDRが優先映像に設定されたことを使用者へ告知する(
ステップS337)。なお、告知方法としては、例えば、スピーカ17から音声にて出力
する方法や告知画像を表示する方法が挙げられるが、前述のハンドルマーク51、禁止マ
ーク52の表示を告知としても良い。
Thereafter, the timer t PA stops (step S335), the 1 driver's seat flag f DR (step S336), the image for the driver's seat G DR is notified to the user that it has been set to priority images (
Step S337). The notification method includes, for example, a method of outputting the sound from the
上記実施の形態(3)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムによ
れば、運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのうちのいずれかを必ず優先映像に設定す
ることができる。なお、ここでは、通常時、運転席用映像GDRが優先映像に設定されるよ
うになっているが、別の実施の形態では、運転席用映像GDRではなく、通常時、助手席用
映像GPAが優先映像に設定されるようにしても良い。
According to the AV navigation system in which the display device according to the above embodiment (3) is adopted, either the driver seat image GDR or the passenger seat image GPA can be always set as the priority image. it can. Here, the driver's seat video GDR is set as the priority video in the normal state. However, in another embodiment, the driver's seat video GDR is not the driver's seat video GDR , but in the normal state, the front passenger seat. The video GPA may be set as the priority video.
次に、実施の形態(4)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
ついて説明する。但し、該AVナビゲーションシステムは、制御部100を除いて、図5
に示したAVナビゲーションシステムと同様の構成であるので、制御部には異なる符号を
付し、その他の説明をここでは省略する。
Next, an AV navigation system using the display device according to the embodiment (4) will be described. However, the AV navigation system is the same as that shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of the AV navigation system shown in FIG. 1, the control unit is given a different reference numeral, and the other description is omitted here.
制御部100Cは、制御部100で行われる、処理動作[1−1](図10参照)と同
様の処理動作[4−1]を行い、図11(a)に示したように、画素表示を制御し、図1
1(b)、図12(a)に示したような運転席用映像GDRを表示し、図11(c)、図1
2(b)に示したような助手席用映像GPAを表示するようになっている。
The control unit 100C performs the processing operation [4-1] similar to the processing operation [1-1] (see FIG. 10) performed by the
1 (b) and FIG. 12 (a), the driver's seat video GDR is displayed, and FIG. 11 (c) and FIG.
And it displays an passenger seat picture G PA as shown in 2 (b).
次に、実施の形態(4)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Cの行う処理動作[4−2]を図27に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[4−2]は、前記分離表示が行われているとき(す
なわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、所定の期間毎に行われる動作である。但し
、上記したように、分離表示が基本となっている場合には、当然のことながら、分離表示
フラグfSEは不要であり、分離表示フラグfSEが1であることは、開始条件に含まれない
。
Next, the processing operation [4-2] performed by the control unit 100C in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (4) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. The processing operation [4-2] is an operation performed every predetermined period when the separated display is performed (that is, when the separated display flag fSE is 1). However, as described above, in the case where separation display is the basis, as a matter of course, the separation display flag fSE is not necessary, and the fact that the separation display flag fSE is 1 is included in the start condition. I can't.
まず、ナビゲーション部106から得られる車速情報に基づいて、車速vが所定の速度
V(例えば、60km/h)以上であるか否かを判断し(ステップS81)、車速vが所定の
速度V以上である(すなわち、高速度走行中であり、助手席用映像GPAを優先映像に設定
するための設定条件が成立している)と判断すれば、次に、助手席フラグfPAが1である
か否かを判断する(ステップS82)。なお、車速情報については、車速センサから直接
取得するようにしても良い。
First, based on the vehicle speed information obtained from the
助手席フラグfPAは1でない(すなわち、助手席用映像GPAは優先映像に設定されてい
ない)と判断すれば、ステップS83へ進んで、助手席用映像GPAを優先映像に設定する
ための処理を行う。なお、ステップS83〜S90の処理動作は、図13−1に示したス
テップS24〜S31の処理動作と同様であるため、ここではその説明を省略する。
If it is determined that the passenger seat flag f PA is not 1 (that is, the passenger seat video G PA is not set as the priority video), the process proceeds to step S83 to set the passenger seat video G PA as the priority video. Perform the process. The processing operations in steps S83 to S90 are the same as the processing operations in steps S24 to S31 shown in FIG.
ステップS90の処理後、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための設定条件が成
立していることを示すための設定条件成立フラグFPAを1にする(ステップS91)。ま
た、ステップS82において、助手席フラグfPAが1である(すなわち、助手席用映像G
PAは既に優先映像に設定されている)と判断すれば、ステップS91へ進んで、設定条件
成立フラグFPAを1にする。
After the process of step S90, the setting condition satisfaction flag F PA for indicating that the setting condition for setting the passenger seat image GPA as the priority image is satisfied is set to 1 (step S91). In step S82, the passenger seat flag f PA is 1 (that is, the passenger seat image G
If it is determined that PA is already set as a priority image), the process proceeds to step S91, where the setting condition establishment flag F PA is set to 1.
また、ステップS81において、車速vが所定の速度V以上でないと判断すれば、次に
、設定条件成立フラグFPAが1であるか否かを判断し(ステップS92)、設定条件成立
フラグFPAが1であると判断すれば、車速情報に基づいて、車速vが所定の速度(V−α
)以下であるか否かを判断する(ステップS93)。数値αは正数であり、緩衝領域の役
割を果たしている。
If it is determined in step S81 that the vehicle speed v is not equal to or higher than the predetermined speed V, it is next determined whether or not the setting condition establishment flag F PA is 1 (step S92), and the setting condition establishment flag F PA is determined. Is determined to be 1, the vehicle speed v is determined to be a predetermined speed (V−α based on the vehicle speed information.
It is determined whether or not the following is true (step S93). The numerical value α is a positive number and serves as a buffer region.
車速vが所定の速度(V−α)以下である(すなわち、助手席用映像GPAを優先映像に
設定するための設定条件が不成立になった)と判断すれば、設定条件成立フラグFPAを0
に戻す(ステップS94)。一方、車速vが所定の速度(V−α)以下でないと判断すれ
ば、そのまま処理動作[4−2]を終了する。また、ステップS92で、設定条件成立フ
ラグFPAは1でないと判断した場合にも、そのまま処理動作[4−2]を終了する。
If it is determined that the vehicle speed v is equal to or lower than a predetermined speed (V−α) (that is, the setting condition for setting the passenger seat image G PA as the priority image is not satisfied), the setting condition establishment flag F PA is satisfied. 0
(Step S94). On the other hand, if it is determined that the vehicle speed v is not less than or equal to the predetermined speed (V−α), the processing operation [4-2] is terminated as it is. Also, if it is determined in step S92 that the setting condition satisfaction flag F PA is not 1, the processing operation [4-2] is ended as it is.
次に、実施の形態(4)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Cの行う処理動作[4−3]を図28に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[4−3]は、前記分離表示が行われているとき(す
なわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、所定の期間毎に行われる動作である。
Next, the processing operation [4-3] performed by the control unit 100C in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (4) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. The processing operation [4-3] is an operation performed every predetermined period when the separated display is performed (that is, when the separated display flag fSE is 1).
まず、ナビゲーション部106から得られるパーキングブレーキのオン/オフ情報に基
づいて、パーキングブレーキがオン状態であるか否かを判断し(ステップS101)、パ
ーキングブレーキがオン状態である(すなわち、車両は停止状態であり、運転席用映像G
DRを優先映像に設定するための設定条件が成立している)と判断すれば、次に、運転席フ
ラグfDRが1であるか否かを判断する(ステップS102)。なお、パーキングブレーキ
のオン/オフ情報については、パーキングブレーキの作動状態を検出するセンサから直接
取得するようにしても良い。
First, based on the on / off information of the parking brake obtained from the
If it is determined that the setting condition for setting DR as a priority image is satisfied, it is then determined whether or not the driver's seat flag fDR is 1 (step S102). The parking brake on / off information may be acquired directly from a sensor that detects the operating state of the parking brake.
運転席フラグfDRは1でない(すなわち、運転席用映像GDRは優先映像に設定されてい
ない)と判断すれば、ステップS103へ進んで、運転席用映像GDRを優先映像に設定す
るための処理を行う。なお、ステップS103〜S110の処理動作は、図13−1に示
したステップS13〜S20の処理動作と同様であるため、ここではその説明を省略する
。
If it is determined that the driver's seat flag fDR is not 1 (that is, the driver's seat video GDR is not set as a priority video), the process proceeds to step S103 to set the driver's seat video GDR as a priority video. Perform the process. Note that the processing operations of steps S103 to S110 are the same as the processing operations of steps S13 to S20 shown in FIG.
ステップS110の処理後、運転席用映像GDRを優先映像に設定するための設定条件が
成立していることを示すための設定条件成立フラグFDRを1にする(ステップS111)
。また、ステップS102において、運転席フラグfDRが1である(すなわち、運転席用
映像GDRは既に優先映像に設定されている)と判断すれば、ステップS111へ進んで、
設定条件成立フラグfDRを1にする。
After the process of step S110, the setting condition establishment flag FDR for indicating that the setting condition for setting the driver seat image GDR as the priority image is satisfied is set to 1 (step S111).
. If it is determined in step S102 that the driver's seat flag fDR is 1 (that is, the driver's seat video GDR is already set as a priority video), the process proceeds to step S111.
Set condition satisfaction flag fDR is set to 1.
また、ステップS101において、パーキングブレーキがオン状態でない(すなわち、
運転席用映像GDRを優先映像に設定するための設定条件は不成立となった)と判断すれば
、次に、設定条件成立フラグFDRが1であるか否かを判断し(ステップS112)、設定
条件成立フラグFDRが1であると判断すれば、設定条件成立フラグFDRを0に戻す(ステ
ップS113)。一方、設定条件成立フラグFDRは1でないと判断すれば、そのまま処理
動作[4−3]を終了する。
In step S101, the parking brake is not on (that is,
If it is determined that the setting condition for setting the driver seat image GDR as the priority image has not been established), it is then determined whether or not the setting condition establishment flag FDR is 1 (step S112). If it is determined that the setting condition satisfaction flag FDR is 1, the setting condition satisfaction flag FDR is returned to 0 (step S113). On the other hand, if it is determined that the setting condition satisfaction flag FDR is not 1, the processing operation [4-3] is terminated as it is.
次に、実施の形態(4)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Cの行う処理動作[4−4]を図29に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[4−4]は、前記分離表示が行われているとき(す
なわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、使用者によって表示部4に形成された優先
映像設定スイッチ41DR,41PAや解除スイッチ42DR,42PAや操作スイッチ43DR〜
49DR,43PA〜49PA、操作部15を構成する操作スイッチ15a〜15hなどが操作
された場合に行われる動作である。
Next, the processing operation [4-4] performed by the control unit 100C in the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (4) is employed will be described based on the flowchart shown in FIG. Note that this processing operation [4-4] is a priority video setting switch formed on the
49 DR , 43 PA to 49 PA , operation switches 15 a to 15 h constituting the
まず、運転席用映像GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRが操
作されたか否かを判断し(ステップS121)、優先映像設定スイッチ41DRが操作され
たと判断すれば、次に、設定条件成立フラグFPAが1であるか否かを判断し(ステップS
122)、設定条件成立フラグFPAが1である(すなわち、助手席用映像GPAを優先映像
に設定するための設定条件が成立している)と判断すれば、優先映像設定スイッチ41DR
の操作を無効とし、そのまま処理動作[4−4]を終了する。
First, it is determined whether or not the priority
122) If it is determined that the setting condition establishment flag F PA is 1 (that is, the setting condition for setting the passenger seat image G PA to be the priority image is satisfied), the priority
The operation [4-4] is terminated as it is.
一方、設定条件成立フラグFPAが1でないと判断すれば、ステップS123へ進んで、
運転席用映像GDRを優先映像に設定するための処理を行う。なお、ステップS123の処
理動作は、図13−1に示したステップS12〜S21の処理動作と同様であるため、こ
こではその説明を省略する。
On the other hand, if it is determined that the setting condition satisfaction flag F PA is not 1, the process proceeds to step S123.
Processing for setting the driver seat video GDR as the priority video is performed. Note that the processing operation of step S123 is the same as the processing operation of steps S12 to S21 shown in FIG.
また、ステップS121において、優先映像設定スイッチ41DRは操作されていないと
判断すれば、次に、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ
41PAが操作されたか否かを判断し(ステップS124)、優先映像設定スイッチ41PA
が操作されたと判断すれば、次に、設定条件成立フラグFDRが1であるか否かを判断し(
ステップS125)、設定条件成立フラグFDRが1である(すなわち、運転席用映像GDR
を優先映像に設定するための設定条件が成立している)と判断すれば、優先映像設定スイ
ッチ41PAの操作を無効とし、そのまま処理動作[4−4]を終了する。
If it is determined in step S121 that the priority image setting switch 41DR has not been operated, then whether or not the priority
Then, it is determined whether or not the setting condition satisfaction flag FDR is 1 (
In step S125, the setting condition satisfaction flag FDR is 1 (that is, the driver seat image GDR).
If it is determined that the setting condition for setting the priority video is satisfied, the operation of the priority
一方、設定条件成立フラグFDRが1でないと判断すれば、ステップS126へ進んで、
助手席用映像GPAを優先映像に設定するための処理を行う。なお、ステップS126の処
理動作は、図13−1に示したステップS23〜S32の処理動作と同様であるため、こ
こではその説明を省略する。
On the other hand, if it is determined that the setting condition satisfaction flag FDR is not 1, the process proceeds to step S126.
Processing for setting the passenger seat image GPA as the priority image is performed. Note that the processing operation of step S126 is the same as the processing operation of steps S23 to S32 shown in FIG.
一方、ステップS124において、優先映像設定スイッチ41PAは操作されていない(
すなわち、優先映像設定スイッチ41DR,41PAのいずれも操作されていない)と判断す
れば、ステップS41(図13−2)へ進んで、優先映像設定スイッチ41DR,41PA以外にどの操作が行われたかを判断する。なお、ステップS41以降の処理動作の説明は、
ここでは省略する。
On the other hand, in step S124, the priority
That is, if it is determined that neither of the priority video setting switches 41 DR and 41 PA is operated), the process proceeds to step S41 (FIG. 13-2), and any operation other than the priority video setting switches 41 DR and 41 PA is performed. Determine if it was done. The description of the processing operation after step S41 is as follows.
It is omitted here.
また、制御部100Cは、制御部100で行われる、処理動作[1−3](図14参照
)と同様の処理動作[4−5]を行うようになっている。但し、処理動作[4−5]は、
前記分離表示が行われているとき(すなわち、分離表示フラグfSEが1のとき)で、設定
条件成立フラグFDR,FPAが1でないときに、所定の期間毎に行われる動作である。
Further, the control unit 100C performs a processing operation [4-5] similar to the processing operation [1-3] (see FIG. 14) performed by the
This operation is performed every predetermined period when the separated display is being performed (that is, when the separated display flag fSE is 1) and the setting condition establishment flags F DR and F PA are not 1.
上記実施の形態(4)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムによ
れば、運転席用映像GDR及び助手席用映像GPAのうちのいずれかを優先映像に設定するた
めの設定条件が成立している間、両映像のうち該当する映像が優先映像に設定される。こ
れにより、例えば、車両運転へのより一層の注意が必要な場合、助手席用映像GPAを優先
映像に設定し、運転者DRの操作ができない状態を形成することによって、車両走行の安
全性を高めることができる。
According to the AV navigation system in which the display device according to the above embodiment (4) is employed, the setting for setting one of the driver seat video GDR and the passenger seat video GPA as the priority video. While the condition is satisfied, the corresponding video out of the both videos is set as the priority video. Thus, for example, when more attention is required for driving the vehicle, the passenger seat image GPA is set as a priority image, and a state in which the operation of the driver DR cannot be performed is formed. Can be increased.
次に、実施の形態(5)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
ついて説明する。但し、該AVナビゲーションシステムは、制御部100を除いて、図5
に示したAVナビゲーションシステムと同様の構成であるので、制御部には異なる符号を
付し、その他の説明をここでは省略する。
Next, an AV navigation system using the display device according to the embodiment (5) will be described. However, the AV navigation system is the same as that shown in FIG.
Since the configuration is the same as that of the AV navigation system shown in FIG. 1, the control unit is given a different reference numeral, and the other description is omitted here.
制御部100Dは、制御部100で行われる、処理動作[1−1]〜[1−3](図1
0,図13,図14参照)と同様の処理動作[5−1]〜[5〜3]を行い、図11(a
)に示したように、画素表示を制御し、図11(b)、図12(a)に示したような運転
席用映像GDRを表示し、図11(c)、図12(b)に示したような助手席用映像GPAを
表示するようになっている。
The
0, 13 and 14), the same processing operations [5-1] to [5-3] are performed as shown in FIG.
), The pixel display is controlled, and the driver's seat video GDR as shown in FIGS. 11B and 12A is displayed, and FIGS. 11C and 12B are displayed. The passenger seat video GPA as shown in FIG.
次に、実施の形態(5)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムに
おける制御部100Dの行う処理動作[5−4]を図30に示したフローチャートに基づ
いて説明する。なお、この処理動作[5−4]は、前記分離表示が行われているとき(す
なわち、分離表示フラグfSEが1のとき)に、所定の期間毎に行われる動作である。但し
、上記したように、分離表示が基本となっている場合には、当然のことながら、分離表示
フラグfSEは不要であり、分離表示フラグfSEが1であることは、開始条件に含まれない
。
Next, a processing operation [5-4] performed by the
まず、ナビゲーション部106から得られる渋滞遭遇情報、又は目的地接近情報を受信
したか否かを判断し(ステップS131,S132)、渋滞遭遇情報、又は目的地接近情
報を受信した(すなわち、目的地までの案内をする地図映像が重要映像である)と判断す
れば、次に、地図映像が運転席用映像GDRであるか否かを判断する(ステップS133)
。
First, it is determined whether the traffic jam encounter information or the destination approach information obtained from the
.
前記地図映像が運転席用映像GDRであると判断すれば、ステップS134へ進んで、運
転席用映像GDRを優先映像に設定するための処理を行う。なお、ステップS134の処理
動作は、図13−1に示したステップS12〜S21の処理動作と同様であるため、ここ
ではその説明を省略する。
If it is determined that the map image is the image for the driver's seat G DR, the program proceeds to step S134, performs processing for setting the image for the driver's seat G DR priority video. Note that the processing operation in step S134 is the same as the processing operation in steps S12 to S21 shown in FIG.
一方、前記地図映像は運転席用映像GDRでない(すなわち、助手席用映像GPAである)
と判断すれば、ステップS135へ進んで、助手席用映像GPAを優先映像に設定するため
の処理を行う。なお、ステップS135の処理動作は、図13−1に示したステップS2
3〜S32の処理動作と同様であるため、ここではその説明を省略する。
On the other hand, the map image is not the driver seat image GDR (that is, the passenger seat image GPA ).
If it is determined, the process proceeds to step S135, and processing for setting the passenger seat video GPA as the priority video is performed. The processing operation in step S135 is the same as that in step S2 shown in FIG.
Since this is the same as the processing operation of 3 to S32, the description thereof is omitted here.
また、ステップS131,S132において、渋滞遭遇情報、目的地接近情報のいずれ
も受信していないと判断すれば、次に、CD/MD再生部101から得られるCD再生終
了情報を受信したか否かを判断し(ステップS136)、CD再生終了情報を受信した(
すなわち、CD再生状況を示している再生状況映像が重要映像である)と判断すれば、次
に、再生状況映像が運転席用映像GDRであるか否かを判断する(ステップS137)。
If it is determined in steps S131 and S132 that neither the traffic jam encounter information nor the destination approach information has been received, then whether or not the CD playback end information obtained from the CD /
That is, if it is determined that the reproduction status image showing the CD reproduction state is important video), then, it is determined whether reproduction status image is a image for the driver's seat G DR (step S137).
前記再生状況映像が運転席用映像GDRであると判断すれば、ステップS138へ進んで
、運転席用映像GDRを優先映像に設定するための処理を行う。一方、前記再生状況映像は
運転席用映像GDRでない(すなわち、助手席用映像GPAである)と判断すれば、ステップ
S139へ進んで、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための処理を行う。また、ス
テップS136において、CD再生終了情報を受信していないと判断すれば、そのまま処
理動作[5−4]を終了する。
If it is determined that the reproduction state image is the image for the driver's seat G DR, the program proceeds to step S138, performs processing for setting the image for the driver's seat G DR priority video. Meanwhile, the reproduction state image is not the image for the driver's seat G DR (i.e., passenger seat is a picture G PA) When it is judged that, the process proceeds to step S139, for setting the passenger seat picture G PA preferentially video Perform the process. If it is determined in step S136 that the CD playback end information has not been received, the processing operation [5-4] is ended as it is.
上記実施の形態(5)に係る表示装置が採用された、AVナビゲーションシステムによ
れば、ナビゲーション部106からの地図映像、及びCD/MD再生部101における再
生状況映像のいずれにも対応し得る操作スイッチ(例えば、図11、図12に示した操作
スイッチ43DR〜48DR,43PA〜48PAのように、同じ領域E7〜E12内に配置された
操作スイッチ)への操作が行われた場合、前記地図映像、及び前記再生状況映像のうちの
重要映像(例えば、操作する可能性の高い映像)に対する、前記操作に応じた操作制御が
行われる。すなわち、前記重要映像でない映像に対する操作制御は行われない。
According to the AV navigation system in which the display device according to the embodiment (5) is adopted, an operation that can handle both the map video from the
例えば、助手席用映像GPAとして表示されている再生状況映像が前記重要映像に設定さ
れているときに、運転席用映像GDRに対する表示画面上での操作領域、及び助手席用映像
GPAに対する表示画面上での操作領域が重複するように配置されている操作スイッチへの
操作が行われた場合、助手席用映像GPAに対する操作だけが有効となり、運転席用映像G
DRに対する操作は無効となる。従って、使用者の操作がより必要となる映像に対する操作
制御を有効とすることができる。
For example, when the playback status video displayed as the passenger seat video G PA is set as the important video, the operation area on the display screen for the driver seat video G DR and the passenger seat video G PA are displayed. When the operation switch arranged so that the operation areas on the display screen overlap with each other, only the operation for the passenger seat image GPA is effective, and the driver seat image G
Operations on DR are invalid. Therefore, it is possible to validate the operation control for an image that requires more user operation.
上記実施の形態(1)〜(5)に係る表示装置では、使用者からの操作を行う意思表示
情報や車両環境情報(例えば、車速情報、パーキングブレーキのオン/オフ情報、渋滞遭
遇情報、走行中の道路種別情報(一般道路、高速道路等))などをトリガとして、優先映
像や重要映像を設定することによって、使用者の所望する適切な操作制御を実現するよう
にしているが、別の実施の形態では、所定の期間毎に、前記優先映像を切り替えるように
しても良い。例えば、前記所定の期間毎に、前記優先映像を運転席用映像GDR、助手席用
映像GPA、運転席用映像GDR、助手席用映像GPAの順に切り替える。これにより、操作の
簡略化を図ることができる。また、処理が単純化されるので処理の負荷についても軽減す
ることができる。
In the display devices according to the above embodiments (1) to (5), intention display information and vehicle environment information (for example, vehicle speed information, parking brake on / off information, traffic jam encounter information, traveling) By setting the priority video and important video as a trigger using the road type information (general road, highway, etc.)) in the middle as a trigger, appropriate operation control desired by the user is realized. In the embodiment, the priority video may be switched every predetermined period. For example, the priority video is switched in the order of the driver seat video G DR , the passenger seat video G PA , the driver seat video G DR , and the passenger seat video G PA every predetermined period. Thereby, simplification of operation can be achieved. In addition, since the processing is simplified, the processing load can be reduced.
なお、前記所定の期間としては、例えば、下記のa〜cが挙げられる。
a)一定の期間(例えば、20秒間)が経過するまでの期間。
b)操作の行われない時間が所定の時間(例えば、10秒間)を超えるまでの期間。
c)別のトリガ(例えば、使用者による操作)によって前記優先映像の切り替えが指示
されるまでの期間。
In addition, as said predetermined period, the following ac are mentioned, for example.
a) A period until a certain period (for example, 20 seconds) elapses.
b) A period until a time when no operation is performed exceeds a predetermined time (for example, 10 seconds).
c) A period until switching of the priority video is instructed by another trigger (for example, an operation by a user).
また、さらに別の実施の形態では、前記優先映像の切り替えの際、両者いずれも前記優
先映像に設定されない期間(例えば、3秒間)を設けるようにしても良い。例えば、前記
優先映像が運転席用映像GDRから助手席用映像GPAに切り替わる際、直ちに切り替わるのではなく、両映像のいずれからの操作も受け付けない期間が設けられることになるので、
切り替えと同時に行われる操作が誤操作となるのを防止することができる。
In another embodiment, when switching the priority video, a period (for example, 3 seconds) in which neither of them is set as the priority video may be provided. For example, when the priority image is switched from the image for the driver's seat G DR in the passenger seat video G PA, rather than switched immediately, since the period that no reception operations from either of the two images will be provided,
It is possible to prevent an operation performed simultaneously with the switching from being an erroneous operation.
上記実施の形態(1)〜(5)に係る表示装置では、操作スイッチの枠線の太さを変え
たり(図12参照)、右側を指す矢印50R、又は左側を指す矢印50Lを表示したり(
図16,図17参照)、運転席をイメージしたハンドルマーク51、又は禁止マーク52
を表示する(図23,図24参照)ことによって、優先映像がいずれに設定されているの
かを使用者に知らせるようにしているが、別の実施の形態では、優先映像に対してのみ、個別の情報を表示するようにしても良い。例えば、運転席用映像GDRが優先映像に設定されている場合、運転席用映像GDRだけを表示部4に表示し、助手席用映像GPAを表示部4に表示しないようにする。
In the display devices according to the above embodiments (1) to (5), the thickness of the operation switch frame line is changed (see FIG. 12), the
16 and FIG. 17), a
Is displayed (see FIG. 23 and FIG. 24) to notify the user of which priority video is set. However, in another embodiment, only the priority video is individually displayed. The information may be displayed. For example, when the driver seat video GDR is set as the priority video, only the driver seat video GDR is displayed on the
また、別の実施の形態では、優先映像に設定されている映像に対してのみ、操作入力の
ための操作関連画像を表示するようにしても良い。例えば、運転席用映像GDRが優先映像
に設定されている場合、図31に示したように、運転席用映像GDRに対する操作入力を受
け付ける操作スイッチ43DR〜48DRを表示するが、助手席用映像GPAに対する操作入力を受け付ける操作スイッチ43PA〜48PAを表示しないようにする。
In another embodiment, an operation-related image for operation input may be displayed only for a video set as a priority video. For example, if the image for the driver's seat G DR is set to priority images, as shown in FIG. 31, but displays the
なお、前記操作関連画像としては、図32の示したような、表示部4の周囲に設けられ
ている操作スイッチ15a〜15gの機能を説明するキー表示画像211a〜211g,
212a〜212gなどが挙げられ、例えば、運転席用映像GDRが優先映像に設定されて
いる場合、図33に示したように、運転席用映像GDRに対するキー表示画像211a〜2
11gを表示するが、助手席用映像GPAに対するキー表示画像212a〜212bを表示
しないようにする。
The operation-related images include
212a~212g and the like, for example, if the image for the driver's seat G DR is set to priority images, as shown in FIG. 33, key display image for the image for the driver's
To display the 11g, but you do not want to see the
また、さらに別の実施の形態では、優先映像に対する操作入力のための操作関連画像を
優先映像に限定しないで表示するようにしても良い。例えば、運転席用映像GDRが優先映
像に設定されている場合、図31に示したように、運転席用映像GDRに対する操作スイッ
チ43DR〜49DRを、運転席用映像GDRだけではなく、助手席用映像GPAにも表示するようにする。
In still another embodiment, an operation-related image for operation input for a priority video may be displayed without being limited to the priority video. For example, if the image for the driver's seat G DR is set to priority images, as shown in FIG. 31, the
また、上記実施の形態(1),(2),(4),(5)に係る表示装置では、運転席用
映像GDRを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41DRと、助手席用映像GPAを優先映像に設定するための優先映像設定スイッチ41PAとを設けるようにしているが、別の実施の形態では、同一の操作を行う毎に、2つの状態を交互に切り替えることのできるトグルスイッチを設けるようにしても良い。
In the display devices according to the above embodiments (1), (2), (4), and (5), the priority
また、ここまで、AVナビゲーションシステムとして採用し、車両に搭載する場合につ
いて説明してきたが、本発明に係る表示装置は、車両に搭載するものに採用が限定されず
、家庭用のテレビなどに採用しても良く、複数の視方向に対して、それぞれ個別の情報を
同一画面上に表示するものに本発明は有効となる。また、視方向は2方向に限定されるも
のではなく、3方向以上であっても良い。
In addition, so far, the case where it is adopted as an AV navigation system and installed in a vehicle has been described. However, the display device according to the present invention is not limited to being installed in a vehicle, and is adopted in a home television or the like. The present invention is effective for displaying individual information on the same screen for a plurality of viewing directions. Further, the viewing direction is not limited to two directions, and may be three or more directions.
4 表示部
15 操作部
26 視差バリア
100、100A〜100D 制御部
116 画像出力部
118 タッチパネル
125 メモリ
201 表示装置
4
Claims (10)
前記操作スイッチに対する操作入力を受け付ける操作入力手段と、
前記操作スイッチに対する操作入力の受け付けを、前記運転席側の視方向に対して表示される情報、及び前記助手席側の視方向に対して表示される情報のうちいずれか特定の視方向に対して表示される情報に対応する操作入力に限定する限定手段と、
前記特定の視方向を切り替える切替手段とを備えていることを特徴とする表示装置。 The operation switch for information displayed for the viewing direction on the driver's seat side and the operation switch for information displayed for the viewing direction on the passenger seat side have a predetermined operation area at any position on the screen. And at least a part of an operation switch of information displayed for one viewing direction is at least a part of an operation region of an information switch displayed for the other viewing direction. Display means arranged and displayed so as to overlap ,
An operation input means for receiving an operation input to the operation switch;
Accepting an operation input to the operation switch with respect to any specific viewing direction among information displayed for the viewing direction on the driver's seat side and information displayed for the viewing direction on the passenger seat side Limiting means for limiting the operation input corresponding to the displayed information;
A display device comprising switching means for switching the specific viewing direction.
前記所定の期間が、次の操作が行われるまでの期間、所定の時間が経過するまでの期間、操作の行われない時間が所定の時間を超えるまでの時間、及び新たにある視方向が前記特定の視方向に設定されるまでの期間のうちのいずれかを含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。 When it is determined that a condition for setting a certain viewing direction to the specific viewing direction based on intention display information for performing an operation from a user or vehicle environment information acquired from a device mounted on the vehicle is established, The switching means switches the certain viewing direction to the specific viewing direction for a predetermined period;
The predetermined period is a period until the next operation is performed, a period until a predetermined time elapses, a time until the operation is not performed exceeds a predetermined time, and a new viewing direction is The display device according to claim 1, wherein the display device includes any one of a period until the specific viewing direction is set.
前記所定の期間が、一定の期間が経過するまでの期間、操作の行われない時間が所定の時間を超えるまでの期間、及び使用者による操作によって前記特定の視方向の切り替えが指示されるまでの期間のうちのいずれかを含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。 The switching means automatically switches the specific viewing direction every predetermined period,
The predetermined period is a period until a certain period elapses, a period until a time during which no operation is performed exceeds a predetermined time, and until the switching of the specific viewing direction is instructed by an operation by a user The display device according to claim 1, wherein the display device includes any one of the periods.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276772A JP4377364B2 (en) | 2004-10-27 | 2005-09-22 | Display device |
EP05800028A EP1811362A4 (en) | 2004-10-27 | 2005-10-27 | Display |
PCT/JP2005/020393 WO2006046783A1 (en) | 2004-10-27 | 2005-10-27 | Display |
KR1020067022267A KR100877895B1 (en) | 2004-10-27 | 2005-10-27 | Display article |
US11/664,525 US20080068284A1 (en) | 2004-10-27 | 2005-10-27 | Display Device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312798 | 2004-10-27 | ||
JP2005276772A JP4377364B2 (en) | 2004-10-27 | 2005-09-22 | Display device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006090053A Division JP3907683B2 (en) | 2004-10-27 | 2006-03-29 | In-vehicle display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151363A JP2006151363A (en) | 2006-06-15 |
JP4377364B2 true JP4377364B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=36630131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276772A Expired - Fee Related JP4377364B2 (en) | 2004-10-27 | 2005-09-22 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4377364B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006195415A (en) | 2004-12-13 | 2006-07-27 | Fujitsu Ten Ltd | Display apparatus and display method |
WO2006100904A1 (en) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multiplex image display device, multiplex image display program, and computer-readable recording medium having the program recorded therein |
JP4628199B2 (en) * | 2005-07-01 | 2011-02-09 | アルパイン株式会社 | Display device |
JP2007086379A (en) | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle liquid crystal display device |
JP2007083858A (en) | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle display device |
JP2007086381A (en) | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fujitsu Ten Ltd | Liquid crystal display |
JP2007145158A (en) | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle display device, and its display control method |
JP2007283873A (en) | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Fujitsu Ten Ltd | Display device and on-vehicle display device |
JP2007292915A (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Alpine Electronics Inc | Display controller |
JP4841332B2 (en) * | 2006-06-28 | 2011-12-21 | シャープ株式会社 | Display device and electronic apparatus provided with the display device |
JP2008015900A (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Xanavi Informatics Corp | Vehicle-mounted device |
JP5158902B2 (en) * | 2006-09-14 | 2013-03-06 | シャープ株式会社 | Electronic device, effective function selection method and program |
JP4801623B2 (en) * | 2006-09-14 | 2011-10-26 | シャープ株式会社 | Electronic device and method for selecting effective functions |
JP5145797B2 (en) * | 2007-07-04 | 2013-02-20 | パナソニック株式会社 | Video display device |
JP5905691B2 (en) * | 2011-09-26 | 2016-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle operation input device |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005276772A patent/JP4377364B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006151363A (en) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4377364B2 (en) | Display device | |
JP5121456B2 (en) | In-vehicle display device | |
KR100877895B1 (en) | Display article | |
JP4377365B2 (en) | Display device | |
JP4215782B2 (en) | Display device and sound adjustment method for display device | |
CN102079248B (en) | Display device | |
JP2006184859A (en) | Display controller and display device | |
JP2007145158A (en) | On-vehicle display device, and its display control method | |
JP2007024854A (en) | Display | |
WO2007029578A1 (en) | Display device and display method | |
CN101391578A (en) | Display device | |
JP2007283872A (en) | On-vehicle display device | |
JP2007024866A (en) | Display | |
JP4703404B2 (en) | Display device | |
JP2007022520A (en) | On-vehicle device | |
JP3907683B2 (en) | In-vehicle display device | |
JP2008102084A (en) | Display device and destination setting method | |
JP2006190245A (en) | Display device, customizing method for operating input image of the same and setting method for operating input image of the same | |
JP2006197551A (en) | Display device and output control device | |
JP4934305B2 (en) | Display device | |
JP3970307B2 (en) | Display device and display method | |
JP2006195417A (en) | Display device | |
JP2006185415A (en) | Display | |
JP3970308B2 (en) | Display device and display method | |
JP2007147816A (en) | On-vehicle display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4377364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140918 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |