JP4372355B2 - 測定子すすぎ手段を備えた液体の放射能を測定するためのセル - Google Patents

測定子すすぎ手段を備えた液体の放射能を測定するためのセル Download PDF

Info

Publication number
JP4372355B2
JP4372355B2 JP2000581438A JP2000581438A JP4372355B2 JP 4372355 B2 JP4372355 B2 JP 4372355B2 JP 2000581438 A JP2000581438 A JP 2000581438A JP 2000581438 A JP2000581438 A JP 2000581438A JP 4372355 B2 JP4372355 B2 JP 4372355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
optode
probe
chamber
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000581438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529731A (ja
Inventor
ドラン、フランソワ
トレビザン、クリスチアン
Original Assignee
コンパニー ジェネラール デ マチエール ヌクレイル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ジェネラール デ マチエール ヌクレイル filed Critical コンパニー ジェネラール デ マチエール ヌクレイル
Publication of JP2002529731A publication Critical patent/JP2002529731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372355B2 publication Critical patent/JP4372355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【0001】
本発明は、液体の放射能(activity)を測定するためのセルに関する。
【0002】
分光測光セルは、たとえば放射性の液体中のウランやプルトニウムの濃度を測定するために日常的に使用されている。これは、放射性元素を含有する液体の中に沈められるオプトードと呼ばれる一端部と、操作者がとどくゾーンに置かれ、元素の濃度を測定して結果を表示する分光光度計と、分光光度計をオプトードに接続する光ファイバとを含む。
【0003】
オプトードは一般に石英のシリンダで作られ、このシリンダを、オプトードの底部で生ずる反射によって光を往復させるために配置された光ファイバの2本の平行なブランチが通っている。石英シリンダにはスリットが切られており、ファイバを戻りブランチまたは両ブランチに属するその長さの一部にわたって中断する。この長さは「光学距離(optic distance)」と呼ばれ、測定の目的のために液体中の放射性粒子によって放射される光子を収集する役目をする。したがって必ず、光学距離は測定しようとする液体の中に完全に沈めなければならない。
【0004】
現在、測定は、分析しようとする液体の試料を含むビーカーの中にオプトードを沈めることからなり、オプトードにはいくつかの操作が必要である。オプトードはすすいでから較正しなければならないので、新たに使用する度に事前に別の操作が必要である。したがって、これらの分光測光装置の使用は緩慢で面倒であり、汚染を防止するために予防処置が必要である。
【0005】
下に詳述するここで提唱する測定セルは、液体試料を容器の中に注ぐためにこの液体試料を含む迂回路からこの液体試料を引き出す必要はなく、また複雑な操作も必要とせず、液体の直接で速くて安全な測定を可能にするという主な利点を提供する。とりわけこれは、通常はアクセスできなくても容易なすすぎと較正を可能にすることができる。
【0006】
これらの利点を達成するために取られる具体的な処置は、測定子の端部にオプトードを統合すること、ならびにオプトードが迂回路部分に沈められるように、測定しようとする液体の流れ迂回路の一部分にセルを通過させることからなっている。オプトードを随意にすすぎができるように、オプトードに通じるすすぎ迂回路が加えられている。オプトードは、セルの中に挿入されたままであるが、オプトードを測定しようとする液体またはすすぎ液のいずれかに向かって配列することができる。
【0007】
要約すれば、本発明はもっと一般的な形式では、円筒状の測定端部を備えた測定子を含む、液体の放射能を測定するためのセルであって、円筒状端部が中に挿入されている円筒状小室を備えた液体流管を含み、小室は一方の側で流管の中に開放しており、他方の側では壁によって限定され、測定子の端部と壁との間には隙間が存在し、さらに、すすぎ液ダクトが壁を通過して小室の中に通じ、測定子はセルの内部で自由に旋回できるように取り付けられていることを特徴とするセルに関する。
【0008】
越流障壁が小室の下流にすすぎ液ダクトを横切って置かれている場合には、オプトードの液浸が保証される。
【0009】
本発明の内容、目的、および利点を下記の図に示す本発明の好ましい実施形態によってさらによく理解するために、さらに詳細な説明を行う。
【0010】
図1に示す測定セルは、オプトード1を能動部分として含み、これは図2に完全に示されている測定子2の端部に位置しており、測定子2は保護スラブ3を通過しており、閉じ込めゾーン4の外側に位置するオプトード1とは反対側の端部には、保護ジャケット7中の測定子2用の回転制御ハンドル5がついており、保護ジャケット7は保護スラブ3を横切っており、測定子2を収容する役目をする。ストップピン6が、測定子2に含まれる貫通孔8に入って測定子2の回転を阻止することができるように、ジャケット7の内部で測定子2に対して直角方向に滑動し、これらの貫通孔は対向した位置に2つある。測定子2とジャケット7の間に圧しつけられているトーリックシール(参照番号なし)が、保護スラブ3の下の閉じ込めゾーン4内部におけるあらゆる汚染を抑止する。
【0011】
オプトード1は、測定の対象となる放射能を有する液体の流れ迂回路9に通じている。この流れ迂回路は、所定の液体流が必要に応じて分流される主要迂回路の分流ブランチにすることもできる。流れ迂回路9は、測定しようとする液体が流れ込む貯槽10に通じているが、その流路を下流まで続けて他の迂回路ブランチに連結することもできる。
【0012】
1つの可能なオプトード1の構成を、図7にさらによく見ることができる。光学経路の2つのブランチ11、12が黒石英のブロック13を通過している(したがって完全に不透明である)。ステンレス鋼の包被(図示せず)が、後述するスリット15の前面を残してオプトード1を囲み、ステンレス鋼はスリットを保護している。光ファイバ25、26がブランチ11、12を実体化して、ブロック13の底にカットされたプリズム14に向かっており、プリズムの刻面は1つのブランチ11から他のブランチ12へ光を戻す。しかし、ブランチ11はプリズム14の前面まで延びており、ブランチ12はブロック13の中にカットされたスリット15によってプリズム14から分離されており、測定しようとする液体はこのスリット15を満たし、液体が放射する光はブランチ12によって収集され、図1に示す分光計16によって測定され、それから測定値は詳細には示されていない電子システム17によって処理される。ブランチ11はオプトード1を較正するために使用される送出ブランチであり、測定値の間でうまく決定された光度を放射性液体に送る光源18に接続されている。この光は、プリズム14、スリット15、および戻りブランチであるブランチ12を通過した後に分光計16に到達する。分光計16と光源18を同時にいくつかのオプトードに接続して、適切なスイッチを介してさまざまな測定を実施することもでき、たとえば1つのオプトードを図示するが、これは101で示され、同じ様式で接続された他のオプトード201は活動しておらず、較正のために使用されるだけである。
【0013】
別のオプトード1’を同じ条件の下で使用することもでき、これは図8に示されており、実際に先のオプトードとは少し異なっている。このスリット15’はオプトード1のものよりも長くて、また送出ブランチ11’の前面にまで延びている。また、プリズム14は同様の反射特性を有する凹面鏡14’によって置き換えられている。
【0014】
ここで図3に注目してみる。流れ迂回路9は傾斜して液体の永続的な流れを保証し、その下流開口部は隔壁19によって部分的にさえぎられ、隔壁19は上部分を開放し、したがって越流障壁を形成している。液体は、液体が越流隔壁19の頂部に到達してこれを越えて貯槽10の中に流れ込むまで流れ迂回路9を満たす。しかし、越流隔壁19の底部には管腔20が設けられており、この目的は、液体の更新を保証し、測定の品質を害することになる越流隔壁19の前面における液体のよどみを防止することである。
【0015】
オプトード1は流れ迂回路9の中に沈められ、測定しようとする液体の中にオプトード1が完全に沈むように、そのスリット15は越流隔壁19の高さにある。
【0016】
図4は、オプトード1が常に1つの表面を液体の流れにさらし、この流れに対抗する1つの表面を小室21の表面に向け、この表面からオプトード1が隙間22によって分離されるように、オプトード1が流管9の壁に作られた半円形の小室21に実際に半分だけ収容されていることを示している。また、すすぎダクト23が小室21の中に通じている。このすすぎダクトは小室21から上向きに傾斜しており、すすぎ液供給手段24(詳細には図示せず)に通じ、すすぎ液供給手段はゲートによって閉じられる前記液の貯槽を含むこともあり、保護スラブ23上の操作者がアクセスできるゾーンに位置する。
【0017】
測定セルは、交互に測定状態とすすぎ較正状態になることができる。測定状態では、オプトード1は図3、4に示すような場所にあり、スリット15は流れ迂回路9の方に向いており、測定しようとする液体はオプトード1を、隙間22の個所とすすぎダクト23に対応する部分を含めて越流隔壁19の上縁の高さまで沈めている。したがって、液体はスリット15をふさぎ、通常の方式で測定が行われる。すすぎ状態では、オプトード1は、図5、6に示すように小室21の壁に面してスリット15を置くように向けられ、すすぎ迂回路23の中にすすぎ液が注がれ、すすぎ液は重力によってこの迂回路の傾斜に沿って流れ、それからオプトード1をバイパスして、隙間22を通じて流れ迂回路9の中に入る。測定しようとする液体は、流れ迂回路9の傾斜よりも急なすすぎ迂回路23の傾斜部によってオプトード1の近くから放出される。したがってすすぎ液はより高い液圧負荷を有し、これが流れている間にスリット15を横切り、そこにあるあらゆる不純物を除去する。すすぎ操作は、必要なことはオプトード1を回すことだけであるから実施が容易であり、実際のすすぎを実施する前に、十分なすすぎ液を流して、すすぎ導管23にしみ込んでいるかもしれない測定対象液体を放出するように流すことを可能にすることがわかる。これは測定の短い中断を必要とするだけであり、測定は流れ迂回路9におけるスリット15を置き換えることによって引き続き再開でき、測定しようとする新たな量の液体がすすぎ液にとって代わるまで待つだけで十分である。すすぎはその場で行われるので、制限されるものではなく、測定の質に関して何か疑いがある場合にはすぐに繰り返すことができ、測定子2は例外的な状況、特に取替えのためには除去するだけである。
【0018】
測定状態に戻る前に、測定子2の較正をすすぎの最後に行うことができるのは有利である。この目的のために、上述のように光源18を使用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置を全体として示す図である。
【図2】 測定子を示す図である。
【図3】 液体流迂回路と測定子の長手垂直断面で示す、オプトードと液体流迂回路の隣接部分との図である。
【図4】 本発明の同じ部分を水平断面で示す図である。
【図5】 測定子が測定位置の代わりにすすぎ位置にある以外は、図4と同じ図である。
【図6】 同じ部分を断面で示す図である。
【図7】 ある型式の測定子を示す図である。
【図8】 別の型式の測定子を示す図である。

Claims (5)

  1. 円筒状の測定端部(1)を備え付けた測定子(2)を含む、液体の放射能を測定するためのセルであって、円筒状端部が中に挿入されている円筒状小室を備えた液体用流管を含み、小室(21)は一方の側で流管(9)の中に開放しており、他方の側では壁によって限定され、測定子(2)の端部(1)と壁(21)との間には隙間(22)が存在し、すすぎ液ダクトが壁を通過して小室の中に通じ、測定子はセルの内部で自由に旋回できるように取り付けられていることを特徴とする測定セル。
  2. すすぎ液ダクト(23)がすすぎ液供給区画(24)から小室(21)に向かって下向きに傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の測定セル。
  3. すすぎ液ダクトが流管(9)の傾斜よりも急な傾斜で下向きに傾斜していることを特徴とする請求項2に記載の測定セル。
  4. 流管が小室の下流で越流障壁(19)によって限定された開口部を含むことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の測定セル。
  5. 越流障壁がより低い排出用貫通出口(20)を含むことを特徴とする請求項4に記載の測定セル。
JP2000581438A 1998-11-10 1999-11-09 測定子すすぎ手段を備えた液体の放射能を測定するためのセル Expired - Fee Related JP4372355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9814142A FR2785681B1 (fr) 1998-11-10 1998-11-10 Cellule de mesure d'activite d'un liquide, pourvue d'un moyen de rincage de sonde
FR98/14142 1998-11-10
PCT/FR1999/002742 WO2000028308A1 (fr) 1998-11-10 1999-11-09 Cellule de mesure d'activite d'un liquide, pourvue d'un moyen de rincage de sonde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529731A JP2002529731A (ja) 2002-09-10
JP4372355B2 true JP4372355B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=9532583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581438A Expired - Fee Related JP4372355B2 (ja) 1998-11-10 1999-11-09 測定子すすぎ手段を備えた液体の放射能を測定するためのセル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6460406B1 (ja)
EP (1) EP1046029B1 (ja)
JP (1) JP4372355B2 (ja)
DE (1) DE69937943T2 (ja)
FR (1) FR2785681B1 (ja)
RU (1) RU2229113C2 (ja)
WO (1) WO2000028308A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067775A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Secretary, Department Of Atomic Energy Process for in-line monitoring of uranium and plutonium in process streams of a nuclear fuel reprocessing/processing plant
US8714028B2 (en) * 2010-03-01 2014-05-06 Cla-Val Co. Insertion vortex fluid flow meter with adjustable geometry
US20120103076A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Basf Se Online-titration in an alternating instrument
DE102018103530A1 (de) * 2018-02-16 2019-08-22 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Analysegerät zur Bestimmung einer eine Silikatkonzentration in einer Probenflüssigkeit repräsentierenden Messgröße
DE102019122096A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-18 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Optochemischer Sensor und Verfahren

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641127A (en) * 1950-04-15 1953-06-09 Kerr Samuel Logan Apparatus for the measurement of the bulk modulus of liquids
US2760832A (en) * 1952-11-21 1956-08-28 Gen Motors Corp Viscosity compensating system
US3025464A (en) * 1958-05-08 1962-03-13 Texas Pipe Line Company Capacitance probe for a pipe line
US3071962A (en) * 1959-07-10 1963-01-08 Kimberly Clark Co Consistency responsive device
US3313145A (en) * 1964-09-22 1967-04-11 United States Steel Corp Rapid viscosity testing system
US3765226A (en) * 1971-06-23 1973-10-16 Exxon Research Engineering Co Self-powered sample probe
US3777549A (en) * 1971-07-29 1973-12-11 Wisconsin Alumni Res Found Measurement of hole pressure differentials and protuberance pressure differentials in non-newtonian liquids or the like
US4151744A (en) * 1977-01-17 1979-05-01 M.D. Research Company Pty. Limited Method and apparatus for the measurement and control of viscosity of slurries
GB2154607B (en) 1983-12-23 1987-09-23 Nishihara Env San Res Co Ltd Microorganism monitoring apparatus
US4946651A (en) * 1985-11-15 1990-08-07 Smithkline Diagnostics, Inc. Sample holder for a body fluid analyzer
CH670513A5 (ja) * 1986-09-01 1989-06-15 Benno Perren
US4840137A (en) * 1987-07-01 1989-06-20 Casco Products Corporation Liquid level gauging apparatus
GB2210466B (en) * 1987-10-01 1992-06-17 Alan George Rheometrics and melt flow index measurement device
US4946652A (en) * 1987-12-30 1990-08-07 The Dow Chemical Company Chemical analysis probe station

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000028308A1 (fr) 2000-05-18
EP1046029B1 (fr) 2008-01-09
FR2785681A1 (fr) 2000-05-12
DE69937943D1 (de) 2008-02-21
FR2785681B1 (fr) 2000-12-15
DE69937943T2 (de) 2008-11-27
EP1046029A1 (fr) 2000-10-25
JP2002529731A (ja) 2002-09-10
RU2229113C2 (ru) 2004-05-20
US6460406B1 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876458A (en) Apparatus for measuring particles in liquid
US5194915A (en) Photometric apparatus and process
US4477186A (en) Photometric cuvette
US20070077178A1 (en) Photometric method and apparatus for measuring a liquid's turbidity, fluorescence, phosphorescence and/or absorption coefficient
US3065665A (en) Nephelometers
KR20050002822A (ko) 액체 분석 방법 및 분석 장치
JP4372355B2 (ja) 測定子すすぎ手段を備えた液体の放射能を測定するためのセル
JPH07507877A (ja) 流動式サイトメーター用測定チャンバー
US4408877A (en) Device for hydrodynamic focussing of a particle-suspension in a liquid flow cytophotometer
EP0798551B1 (en) Optical absorbance meter
JPH08201283A (ja) 水質測定装置
US3529896A (en) Flow cell immersed in a fluid having the same refractive index as the flow cell
CN106483102A (zh) 用于航空煤油中游离水和微小杂质浓度在线检测的分析仪度在线检测的分析仪
NO144002B (no) Anordning for anvendelse ved vaeskestroemsfotometri
EP0150875B1 (fr) Procédé et appareillage pour déterminer l'instant d'arrêt d'un processus de renouvellement de liquide
JP7071620B2 (ja) 光学測定装置及び光学測定装置の感度校正方法
JPH02176562A (ja) 分析装置
US3618392A (en) Liquid handling apparatus
CN109444108A (zh) 流通池
JPH1038796A (ja) 光学的分析用セル
JPS5826370Y2 (ja) 脱泡分流器
US3816743A (en) Scintillation counting systems and components
JPH0227235A (ja) 液体中の微粒子計測装置
JPH089633Y2 (ja) 水質測定装置
JPH0323859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees