JP4370005B2 - ビデオ符号化のための量子化方法 - Google Patents

ビデオ符号化のための量子化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4370005B2
JP4370005B2 JP24118797A JP24118797A JP4370005B2 JP 4370005 B2 JP4370005 B2 JP 4370005B2 JP 24118797 A JP24118797 A JP 24118797A JP 24118797 A JP24118797 A JP 24118797A JP 4370005 B2 JP4370005 B2 JP 4370005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
macroblock
quantization step
motion
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24118797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10108187A (ja
Inventor
デュクル クサビエ
ギヨテル フィリップ
ノブレ リュドヴィク
リュエル ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH10108187A publication Critical patent/JPH10108187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370005B2 publication Critical patent/JP4370005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • H04N19/198Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters including smoothing of a sequence of encoding parameters, e.g. by averaging, by choice of the maximum, minimum or median value
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的にデータ圧縮中に利用されるビデオ符号化のための量子化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ圧縮方法は、ピクチャのピクチャブロックへの分割、輝度及び色度係数のマクロブロックを得るための上記ブロックの離散コサイン変換、上記係数の量子化並びに可変長符号化に影響を与えることが知られている。
イントラ(フレーム内)タイプの符号化は、上記方法に従って、ピクチャの本質的な内容だけを使用する。
【0003】
インタ(フレーム間)タイプの符号化は、前のピクチャの動き補償を行うため、例えば、前のピクチャと現在のピクチャとの間の動きを評価することにより予測ピクチャを与え、次に、現在のピクチャと予測ピクチャとの間の差に基づいて符号化が行われる。
コサイン変換は空間的な冗長性を除去し、動き補償は時間的な冗長性を除去する。
【0004】
データレートを制御するため、量子化のステップ幅を符号化器のデータレートに従わせることが知られている。利用されるアルゴリズムは、一般的に、客観的な符号化コストを考慮に入れながら最適な画質に対し実施可能な最小レートを得ることを目的とする。
所定のレートに対し、画質を改良するためには、空間的及び時間的な冗長性を除去することが必要である。この種のアルゴリズムには、符号化のタイプに本質的な問題があり、ブロック効果と称される欠陥が出現する。量子化のステップ幅はブロックとブロックとの間で相違するので、圧縮解除されたピクチャにはピクチャブロックの境界が現れ、圧縮率が高くなるほどより多く境界が現れ、連続したマクロブロックの量子化ステップの間の相違が大きくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、制御アルゴリズムを最適化することにより、即ち、所定の伝送レートに対する画質を改良することにより上記の欠点を制限することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的のため、本発明は、現在のピクチャをマクロブロックに分割し、設定されたレートの関数として量子化ステップを計算することにより各マクロブロック内のデータを量子化するビデオピクチャのデータ圧縮の方法において、
上記計算された量子化ステップがマクロブロックの符号化コストの関数として補正されることを特徴とするビデオピクチャのデータ圧縮の方法に関係する。
【0007】
本発明は、更に、現在のピクチャをマクロブロックに分割し、設定されたレートの関数として量子化ステップを計算することにより各マクロブロック内のデータを量子化するビデオピクチャのデータ圧縮の方法において、
上記計算された量子化ステップが、前方又は後方のピクチャの中で一致したピクチャに対する現在のピクチャのマクロブロックの評価又は計算された動きの関数として補正されることを特徴とするビデオピクチャのデータ圧縮の方法に関係する。
【0008】
また、本発明は上記方法を実施する装置に関係する。
観察者の視覚は、視覚の積分現象のため、動きのある画像ゾーンへのブロック効果に対し低感度である。観察者の視覚は不均一なゾーンについてのブロック効果に対しても感度が低い。その理由は、ピクチャ内の均一性又は“規則性”が上記の欠陥を肥大化するからである。
【0009】
本発明の原理は、上記の主観的なピクチャ認識規準を考慮することによりピクチャ量子化方法を適応させることである。量子化ステップは、均一及び/又は静止したゾーン、若しくは、動きの非常に少ないゾーンに対し縮小されるので、これらのゾーンはかなり良く符号化される。従って、上記タイプのゾーンの場合に、あるマクロブロックと別のマクロブロックとの間の量子化ステップの変化は小さい。一様ではない符号化ゾーン及び/又は動いている符号化ゾーンの場合に、量子化ステップは、ピクチャへの同一のレート割り当てを維持するため増大される。
【0010】
処理されるマクロブロックを取り囲むピクチャゾーン内の量子化補正に基づいて行われるフィルタリングは、圧縮解除された画質に関して符号化の結果が主観的に一様に見えるように、変化を制限させることが可能である。かくして、圧縮解除された画質は、平均レートを増加させることなく改良される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴及び利点は、その例に限定されることなく例示された以下の本発明の好ましい実施例の説明及び添付図面を読むことにより明らかになる。
上記の如く、符号化されるべきピクチャは、マクロブロックにより構成されたピクチャブロックに分割される。
【0012】
本発明によれば、入力されたビデオシーケンスの中のピクチャnの第i行第j列のマクロブロックに対応した各マクロブロック(n,i,j)は、以下の式:
【0013】
【数1】
Figure 0004370005
【0014】
に従って局所的に適応された量子化ステップを用いて符号化される。
Q[n][i]は、標準的なMPEGの用語でピクチャnの“スライス”i と称されるスライスiに対し計算された量子化ステップである。以下に説明するように、調整係数αw/p [n][i][j]は、符号化されたシーケンスの空間特性、特に、マクロブロックの符号化コストに基づいて計算され、係数β2w/p[n][i][j]は、符号化されたシーケンスの時間特性、特に、マクロブロックに割り当てられた動きに基づいて計算される。
【0015】
最初に、空間調整係数の計算について説明する。空間調整係数は、ピクチャのイントラ符号化コストと直接関係している。
マクロブロック(n,i,j)の符号化コストα[n][i][j]は、一般的に、一定の量子化ステップを用いてピクチャを符号化し、マクロブロックによって発生されたレートを測定することによるピクチャの予備解析の間に判定される。所定の空間特性のゾーンから別のゾーンへの変化の影響を低減させるため、符号化コストに対応した値が、マクロブロックの周りのサイズwのウィンドウでフィルタ処理される。これにより、あるタイプのゾーンから別のゾーン、例えば、均一ゾーンから模様のあるゾーンに移る際に実際的に境界上で発生し、ブロック効果と類似しているが境界だけに制限されたエッジ効果を生じさせるマクロブロックの近傍の量子化ステップの鋭い変化を低減させることが可能である。ゾーン内のブロック効果は比例的に低減される。
【0016】
図1にはこのタイプのウィンドウが示される。全体のピクチャ1は、1スライス当たりM個のマクロブロックと、S個のスライスとにより構成される。
ピクチャnのi番目のスライス及びj番目のマクロブロック列にある符号2が付けられた所定のマクロブロック(n,i,j)に対し、当該マクロブロックからw以下の距離にある隣接マクロブロック、即ち、i−w番目とi+w番目の間に含まれるスライスと、j−w番目とj+w番目の間に含まれる列とに属するマクロブロックを考慮して、サイズwのウィンドウ3が定義される。従って、wは処理されたマクロブロックの周囲の区域に対応する。
【0017】
符号化コストα[n][i][j]は、以下の式:
【0018】
【数2】
Figure 0004370005
【0019】
を適用することにより、ウィンドウwに関して平均化される。
量子化ステップの補正が、設定された平均レートの関数としてのステップの計算、即ち、通常の制御アルゴリズムを無効にしないように、サイズwのウィンドウに関して平均化された補正係数αw は、ピクチャ全体に亘る係数αの平均値αp
【0020】
【数3】
Figure 0004370005
【0021】
により除算することによって、ピクチャ全体に亘って重み付けされる。
空間係数は、マクロブロック(n,i,j)に対し、以下の値:
【0022】
【数4】
Figure 0004370005
【0023】
を仮定する。
ピクチャnは、S行P列のマトリックスにより表わされ、第i行第j列のマトリックス係数は、αw/p (n,i,j)に対応する。このマトリックスSpは、ピクチャnのマクロブロックの符号化コストマトリックスに基づいて計算され、このピクチャnに対する第1のイントラ符号化の間に得られる。イントラ係数のマトリックスは補正マスクと称され、マトリックスの各係数は、対応するマクロブロックの符号化の間に従来の圧縮アルゴリズムを用いて計算された量子化ステップを補正するため、この対応するマクロブロックに適用される。
【0024】
ピクチャnに関する係数αw/p (n,i,j)の合計は1と一致するので、制御アルゴリズムは、上記空間係数を量子化ステップに適用することによって妨げられないことが分かる。
計算された係数には制限が加えられる。その制限は、使用された制御アルゴリズムと関係する可能性がある過剰な補正であって、かつ、設定レートに適合させるべく、例えば、ピクチャの最後のスライスを符号化する際にピクチャの複雑さを考慮することなく量子化ステップを強制する過剰な補正を避けるために加えられる。本例では、係数は、0.67乃至1.5に亘る範囲に制限される。
【0025】
次に、時間調整係数の計算について説明する。大きな動きを伴うゾーンよりも殆ど動きのないゾーンに対しより良好な符号化の品質を得るため、動き情報の量を復元することにより上記のゾーンを検出することが必要である。
ピクチャの各マクロブロックに対し利用可能な動きベクトルのタイプは、マクロブロックが属するピクチャのタイプに依存する。MPEG標準において定義されたピクチャのタイプは、ピクチャの符号化に依存して、イントラピクチャ符号化についてのIタイプ又はイントラ型と、前方のピクチャ基準だけを考慮するピクチャ符号化についてのPタイプ又は予測型と、前方及び/又は後方のピクチャ基準を考慮したピクチャ符号化についてのBタイプ又は双方向型とを含む。
【0026】
従って、上記のベクトルは以下の如く称される。
−Pタイプのピクチャの場合に、ピクチャベクトルは、前方イントラ又はPタイプピクチャと称される。
−Bタイプのピクチャの場合に、前方ピクチャ又は後方ピクチャのいずれであるかに依存して、順方向ピクチャベクトル又は逆方向ピクチャベクトルと称される。
【0027】
処理が、再生されたピクチャではなくピクチャフレームに基づいて行われるならば、計算されたベクトルはピクチャではなくフレームと称される。利用可能なフレームベクトルは、同一パリティ又は反対パリティを備えたフレームベクトルである。
上記の全ベクトルはブロック照合により得られる。ベクトルは動き評価器により計算される。
【0028】
時間調整係数を計算するため考慮される情報は、ピクチャ動きベクトルのノルム又はモジュロである。
【0029】
【数5】
Figure 0004370005
【0030】
Vx及びVyは動きベクトルの水平及び垂直成分である。
上記モジュロ情報は、現在のピクチャを、現在のピクチャの動きフィールドを計算するため使用された基準ピクチャから分離するピクチャの個数、或いは、計算がフレームレベルで行われる場合に、現在のフレームを基準フレームから分離するフレームの個数の関数として正規化される。これは、シーケンス全体に亘って完全に一様なベクトルフィールドを得るために行われる。
【0031】
正規化されたベクトルは、
【0032】
【数6】
Figure 0004370005
【0033】
のように記述され、式中、ηは正規化因子である。
選択される基準区間は、2個のPタイプピクチャを分離する一つの区間である。2個のPタイプピクチャを分離するピクチャ間隔の数をMとし、Bタイプピクチャを前方Pタイプ(又は、Iタイプ)ピクチャから分離する間隔の個数、即ち、2個のPタイプピクチャの間にあるBタイプピクチャの位置をBpos のように表わす。
【0034】
図2の(a)には、Pタイプピクチャに対するベクトル4が示される。このベクトルは、前方ピクチャIと称される。現在のピクチャPと基準ピクチャIとの間のギャップは、Mと一致する。
動きベクトルの正規化係数は、あるピクチャに適用されたとき、以下のように表わされる。
−前方Pタイプ(又はIタイプ)ピクチャに関してBタイプピクチャを符号化するとき、即ち、順方向タイプのベクトルの場合、
【0035】
【数7】
Figure 0004370005
【0036】
−後方Pタイプ(又はIタイプ)ピクチャに関してBタイプピクチャを符号化するとき、即ち、逆方向タイプのベクトルの場合、
【0037】
【数8】
Figure 0004370005
【0038】
−Pタイプピクチャを符号化するとき(図2の(a)の場合)、
η=1
である。
図2の(b)には、前方Iタイプピクチャの第2のフレームを基準としたPタイプピクチャの第1のフレームの第1の動きベクトル5と、前方Iタイプピクチャの第1のフレームを基準としたPタイプピクチャの第2のフレームの第2の動きベクトル6とが示される。
【0039】
動きベクトルフィールドの正規化因子は、あるフレームに適用されたとき、フレームのフィールド位置及びパリティに依存し、以下のように記述される。
−Pタイプフレームに対し(図2の(b)の場合)、
【0040】
【数9】
Figure 0004370005
【0041】
−Bタイプフレーム及び順方向予測の場合、
【0042】
【数10】
Figure 0004370005
【0043】
−Bタイプフレーム及び逆方向予測の場合、
【0044】
【数11】
Figure 0004370005
【0045】
である。式中、“field”は、ピクチャ内の第1又は第2のいずれのフレームに関係するかに依存して1又は2と一致し、“parity”は、同一パリティ又は反対パリティのどちらに関係するかに依存して0又は1と一致する。
ピクチャのマクロブロックは、順方向ベクトルだけ、逆方向ベクトルだけ、或いは、双方向タイプのピクチャの場合には両者の組み合わせに基づいて符号化される。この場合、最大値に対応するベクトルが選定されるが、2個のベクトルの平均を採用しても構わない。
【0046】
正規化された動きベクトルV’(n,i,j)は、ピクチャ又はフレームに割り当てられた動きベクトルV(n,i,j)のモジュロを対応する係数ηで乗算することにより得られる。
時間調整係数β1w/p(n,i,j)のマトリックスは、係数αについて説明したように、ベクトルV’をサイズwのウィンドウに亘りフィルタリングし、全ピクチャに関して重み付けすることにより計算される。
【0047】
【数12】
Figure 0004370005
【0048】
換言すれば、β1w/p(n,i,j)は、ピクチャ内の動きの平均値により重み付けられた、サイズwのウィンドウ内の居所的な動きの平均値に対応する。
【0049】
【数13】
Figure 0004370005
【0050】
従って、量子化ステップの補正係数を表わすλ1w/p(n,i,j)は、ピクチャ内の動きの平均値と、ピクチャ内の動きの平均値により重み付けられた局所的な動きの値との間の差に対応する。
補正の目的は、非常に動きの多いゾーンを犠牲にして、動きの少ないゾーンを有利に扱うことである。局所的な動きのレベル
【0051】
【数14】
Figure 0004370005
【0052】
が小さい程、時間係数(及び量子化ステップ)は小さくなり、この局所的な動きに対応したマクロブロックの符号化の質が向上する。更に、ピクチャへの一定のレート割り当てに起因して、動きの少ないゾーンは、ピクチャの平均的な動き
【0053】
【数15】
Figure 0004370005
【0054】
が増加すると共に、同程度でより良好に符号化される。
補正係数は、非常に動きの程度の大きいシーケンスに対し、完全に役目を果たす。しかし、動きの少ないシーンについても同様に適応させるため、補正係数を調整しなければならない。この点を実際に示す例を説明する。
データ圧縮の分野において周知の“モビール(mobile)及びカレンダ(calendar)”タイプの動きの少ないシーンを考える。ピクチャの平均動きベクトルは3であり、水平成分についての8ビット及び垂直成分についての7ビットに亘る動きベクトル符号化のための最大値は143のオーダーであるため、この平均動きベクトルの値は小さい。この値により、1と一致するマクロブロックの相対的な動きに対し、0.33の補正係数が得られる。従って、この補正加重は、殆ど動きのないシーケンス内の動きの少ないゾーンに対し非常に大きい。
【0055】
このことから、調整的な係数λ1は、係数
【0056】
【数16】
Figure 0004370005
【0057】
で重み付けされるべきであることが推定される。式中、
【0058】
【外1】
Figure 0004370005
【0059】
は、動きの程度の大きいシーケンスに対する画像に関する動きの平均値の評価を表わし、係数λ1を減少させ、小さい平均的な動き
【0060】
【数17】
Figure 0004370005
【0061】
を有するシーンに対し(β1 を1に近付けることにより)補正を低減させると共に、動きの程度の大きいシーンに対する補正を維持する。
1秒の間にピクチャの全幅に亘るピクチャの画素の動きは、
【0062】
【外2】
Figure 0004370005
【0063】
の良い評価:
【0064】
【数18】
Figure 0004370005
【0065】
として実験的に定義される。式中、“picture_width”は画素の個数(例えば、720)として表わされた幅であり、FR はピクチャ周波数(例えば、50Hz)である。
“M”は平均値を正規化させる。従って、この平均値は基準時間距離に亘る平均的な動きである。
【0066】
最終的に、局所的な時間調整係数β2w/p(n,i,j)は次式:
【0067】
【数19】
Figure 0004370005
【0068】
のように表わされる。ここで、式:
【0069】
【数20】
Figure 0004370005
【0070】
を用いるならば、時間調整係数は、
【0071】
【数21】
Figure 0004370005
【0072】
のように記述される。
換言するならば、局所的な時間調整係数β2w/p(n,i,j)は、サイズwのウィンドウに関する正規化されたベクトルV”のフィルタリングに対応し、ここで、正規化されたベクトルV”は、動きの程度の大きいシーケンスを表わす平均速度ベクトルの周りで正規化されたベクトルV’を再び中心に置くことにより得られる。
【0073】
結局、従来の制御アルゴリズムにより計算された現在のマクロブロックの量子化ステップは全体的な調整係数によって補正され、その補正係数は、ピクチャの空間的な複雑さ及び時間的な複雑さを考慮した以下の積:
αw/p (n,i,j)×β2w/p(n,i,j)
である。
【0074】
係数を計算するアルゴリズムは、積の各項が同一演算子により計算され得ることに注意して次式:
【0075】
【数22】
Figure 0004370005
【0076】
のように簡単化することが可能である。
式中、係数αに関して、項d[n][u][v]は、マクロブロック(n,u,v)の符号化コストを表わし、係数βに関して、項d[n][u][v]は、マクロブロック(n,u,v)に割り当てられたベクトルV”のモジュロを表わす。
【0077】
図3には、量子化係数を計算するアルゴリズムが示される。同図において、ステップ7は、入力I1 で受信され、第1の符号化パス又はピクチャの予備解析の間に計算されたイントラピクチャブロックの符号化コストに関する情報に基づいて空間調整係数を計算する。上記空間調整係数は、ステップ9に送られる空間調整係数のマトリックスを生成するため、ステップ8の間にサイズwのウィンドウ内でフィルタ処理される。
【0078】
ステップ10において、ピクチャ動きベクトルのモジュロは、動き評価器により伝達され入力I2 で入手可能な順方向及び逆方向ベクトルに基づいて計算される。次のステップ11において上記ベクトルのモジュロは、ピクチャのグループ内の対応するピクチャの位置の関数としてスケール化又は正規化される。ステップ11では、各ピクチャに割り当てられたMの値の関数として正規化因子ηが計算される。次のステップ12において、上記の如く、動きの程度の大きいシーケンスの場合に、全ピクチャに亘る動きの平均値が計算される。正規化されたベクトルは、ステップ13において、上記平均値の周りで再び中心に置かれ、サイズwのウィンドウに関してフィルタ処理される。ステップ14では、ステップ13からの情報だけではなく、ピクチャシーケンスのカットに関する情報が入力I3 から受信される。処理中の現在のピクチャに関する“カット”情報項目が送信された場合に、ステップ14では、1と一致する係数マトリックスを送ることにより、時間調整係数の関数としての量子化ステップの補正が阻止される。それ以外の場合に、前のステップで計算された係数が時間調整係数のマトリックスの形式で送られる。
【0079】
ステップ9において、各時間調整係数は、新しい係数のマトリックスを得るため、対応した(同じ行、同じ列の)空間調整係数により乗算される。新しい係数のマトリックスは、ピクチャ内の処理されているマクロブロックに対応することに注意する必要がある。ステップ9では、更に、従来の制御アルゴリズムに基づいて計算され入力I4 に送られた量子化ステップが考慮される。この量子化ステップは、現在のブロックに対し得られた新しい係数により乗算され、新しい、調整された量子化ステップが生成され、ステップ9の出力に送られる。
【0080】
【実施例】
図4には、上記の本発明の方法を実施する装置の一実施例が示される。同図において、ビデオ前処理回路15は、ビデオ情報を入力で受ける。ビデオ前処理回路15の入力は上記装置の入力でもある。ビデオ前処理回路15の出力は、予備解析又は“第1パス”回路16の入力と、動き評価器17の入力と、インタ/イントラ符号化ループ18の入力とに接続される。予備解析回路16の第1の出力は、量子化ステップ計算回路19の第1の入力に接続され、予備解析回路16の第2の出力は、量子化ステップ調整回路20の第1の入力に接続される。動き評価器17の出力は、量子化ステップ調整回路20の第2の入力及びインタ/イントラ符号化ループ18の第2の入力に並列接続される。量子化ステップ計算回路19は、第2の入力で、出力バッファ又はバッファメモリ21から発生した充填情報を受ける。量子化ステップ計算回路19の出力は、量子化ステップ調整回路20の第3の入力に接続される。量子化ステップ調整回路20の出力は、符号化ループ19の第3の入力に接続される。符号化ループ19の出力は、出力バッファ又はバッファメモリ21に接続される。出力バッファ又はバッファメモリ21の第1の出力は本装置の出力であり、その第2の出力は量子化ステップ計算回路19に接続される。
【0081】
従来の形態によれば、前処理回路15は、MPEG標準に定義されるように、ピクチャのグループのレベルでピクチャを再配置し、次に、ピクチャをマクロブロックに分割する。予備解析器16は、第1パス、即ち、処理中のピクチャのグループ(MPEG標準におけるGOP)の中の前のピクチャの符号化の複雑さの関数として予定又は調整され一定の量子化ステップに基づいてピクチャのイントラ符号化を実行し、量子化ステップ計算回路19にピクチャ当たりの符号化コストを与えるためGOPレベルの制御が行われる。予備解析器16は、空間調整係数を計算するため、マクロブロック当たりの符号化コストを、量子化ステップを局所的に調整する量子化ステップ調整回路20に与える。量子化ステップ調整回路20は、時間調整係数を決定するため、動き評価器17に基づいて計算された動きベクトルを受ける。インタ/イントラ符号化ループ18は、インタマクロブロックを計算するため、前処理回路15からマクロブロック形式のビデオ情報を受け、動き評価器17から各マクロブロックに割り当てられた動きベクトルを受ける。インタ/イントラ符号化ループ18は、マクロブロックに固有のエネルギーを計算することにより定められたインタ又はイントラモードに依存して、イントラ又はインタマクロブロックに関し離散コサイン変換を実行する。得られた係数は、量子化ステップ調整回路20により送られた調整された量子化ステップ情報を用いて量子化される。量子化された係数はバッファメモリ21に送られ、次に、装置の出力に送られる。バッファメモリ21は、装置の出力レートを制御することが可能である。バッファメモリ21の充填に関する情報は、量子化ステップ計算回路19に送られ、量子化ステップ計算回路19は、設定された装置の出力レートに関する情報を更に有する。その名前によって示されるように、量子化ステップ計算回路19は、各ピクチャに対し設定レートの関数として量子化ステップを計算する機能を有する。この設定レートは、ピクチャのグループレベルで生成され、バッファメモリを充填する程度の量からなる。量子化ステップは、次に、量子化ステップ調整回路20に送られる。量子化ステップ調整回路20の役割は、特に、量子化ステップの値を、当該マクロブロックに対し計算された空間調整係数及び時間調整係数の関数として補正することである。
【0082】
勿論、上記の説明は一例の説明に過ぎない。規準αは、ピクチャの複雑さを表わすいかなる係数でもよく、例えば、マクロブロックのエネルギー又は輝度勾配でも構わない。規準βについても同様のことが成り立つ。規準βは動き情報を与える係数であればよい。
上記の如く、時間的規準の適用は、符号化されるシーンの連続性を仮定している。かくして、例えば、動き評価器17により計算された動きベクトルの一貫性を通して検出されたショットの切り替えの間に(従って、ベクトルフィールドは不均一である)、係数βの使用が抑止される。時間的規準の関数としての量子化ステップの調整は、制御アルゴリズム、特に、このアルゴリズムの変換レートを損なわないように抑止される。(一般的に、上記のショットの切り替えに関係している)イントラモードにおけるマクロブロック符号化の間に、係数βは、例えば、強制的に1に変えられる。
【0083】
フィルタリングウィンドウのサイズは、量子化ステップの所望の補正のレベルに依存する。ウィンドウが広がる程、係数は1に近づく。ウィンドウのサイズは、必要な量子化ステップの補正の程度に応じて、処理されているゾーンの関数、即ち、その均一性及び/又は動きとして適応される。
空間補正係数及び時間補正係数を計算するため同じフィルタを使用するとしても、同じフィルタリングウィンドウを実現する必要はない。時間的規準に関して、順方向タイプ又は逆方向タイプのいずれかのマクロブロックに対し得られた動きベクトルが、隣接するマクロブロックに対し得られた動きベクトルと同質であるとき、フィルタリングウィンドウは最小サイズまで縮小させてもよい。
【0084】
上記本発明の方法は、空間域又は周波数域とは無関係に輝度データの量子化を利用するあらゆるタイプの符号化器に適応し得る。上記の実施例は、変換されたブロックの係数に関係するが、本発明は、ピクチャブロックの輝度値にも適用可能である。
また、本発明の方法は、量子化ステップに基づいて作用するあらゆるタイプの制御アルゴリズムに適合し得る。上記の説明では、MPEG標準に準拠して量子化ステップがあるスライスに対し一定である場合を想定しているが、本発明は、各マクロブロックに対し一つの量子化ステップを計算するアルゴリズムにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピクチャ内のマクロブロック及びそのフィルタリングウィンドウを示す図である。
【図2】(a)はPタイプピクチャの動きベクトルを表わし、(b)はPタイプフレームの2個の動きベクトルを表わす図である。
【図3】本発明による方法のアルゴリズムの説明図である。
【図4】本発明による装置の構成図である。
【符号の説明】
15 ビデオ前処理回路
16 予備解析回路
17 動き評価器
18 インタ/イントラ符号化ループ
19 量子化ステップ計算回路
20 量子化ステップ調整回路
21 バッファメモリ

Claims (6)

  1. 現在のピクチャをマクロブロックに分割し、動きベクトルをマクロブロックに関連付けるため動き推定し、設定レートの関数として現在のマクロブロックに対して量子化ステップを計算することにより上記マクロブロックに関するデータを量子化するビデオピクチャのデータ圧縮方法において、
    上記計算された量子化ステップは、時間調整係数によって、上記現在のマクロブロックに対し計算された量子化ステップを乗算することによって変更され
    前記時間調整係数は、上記現在のマクロブロックを中心とするウィンドウの各マクロブロックの少なくとも1つの動きベクトルの振幅の関数となる上記ウィンドウにおけるローカルな動きの平均値に比例し、かつ上記現在のピクチャのマクロブロックの少なくとも1つの動きベクトルの振幅の関数である上記現在のピクチャにおける上記動きの平均値に反比例する、方法。
  2. 上記量子化ステップは、ピクチャ全体に亘って平均化された符号化コストにより除算された、上記現在のマクロブロックを中心とするウィンドウに亘り平均化されたマクロブロックの符号化コストと一致する空間調整係数によって、上記マクロブロックに対し計算された量子化ステップを乗算することによりさらに変更される、請求項1記載の方法。
  3. 上記時間及び空間調整係数は、前記平均化について同一の数学的演算を利用する、請求項2記載の方法。
  4. 上記ウィンドウに亘る上記符号化コストの平均化及び上記動き振幅の平均化は、同一のフィルタを利用する、請求項2記載の方法。
  5. 上記マクロブロックに関するデータは、マクロブロックのピクチャブロックの離散コサイン変換から得られた係数である、請求項1記載の方法。
  6. ピクチャのマクロブロックのインタ及びイントラ符号化のためのインタ・イントラ符号化回路を有するビデオピクチャのデータ圧縮装置であって、
    上記回路は、
    変換された係数を取得するための上記ピクチャのマクロブロックに対する離散コサイン変換回路と、
    上記変換された係数を量子化する量子化装置と、
    を有し、
    当該装置はさらに、
    上記インタ・イントラ符号化回路に接続され、当該装置の出力レートの関数として量子化ステップを計算する量子化ステップ計算回路と、
    現在のマクロブロックを中心とするウィンドウの各マクロブロックの少なくとも1つの動きベクトルの振幅の関数である上記ウィンドウにおけるローカルな動きの平均値に比例し、かつ現在のピクチャのマクロブロックの少なくとも1つの動きベクトルの振幅の関数である上記現在のピクチャにおける上記動きの平均値に反比例して上記量子化ステップを調整するため、上記計算された量子化ステップを受け付ける結合手段と、
    を有する、データ圧縮装置。
JP24118797A 1996-09-06 1997-09-05 ビデオ符号化のための量子化方法 Expired - Lifetime JP4370005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9610878 1996-09-06
FR9610878A FR2753330B1 (fr) 1996-09-06 1996-09-06 Procede de quantification pour codage video

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108187A JPH10108187A (ja) 1998-04-24
JP4370005B2 true JP4370005B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=9495508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24118797A Expired - Lifetime JP4370005B2 (ja) 1996-09-06 1997-09-05 ビデオ符号化のための量子化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6148107A (ja)
EP (1) EP0828393B1 (ja)
JP (1) JP4370005B2 (ja)
CN (1) CN1164123C (ja)
DE (1) DE69729697T2 (ja)
FR (1) FR2753330B1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059344A1 (en) * 1998-05-12 1999-11-18 Sgs-Thomson Microelectronics Asia Pacific (Pte) Ltd. Conditional masking for video encoder
ES2259827T3 (es) * 1998-10-13 2006-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Regulacion de los requisitos de calculo y de memoria de un tren de bits comprimido en un decodificador de video.
US6389072B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-14 U.S. Philips Corp. Motion analysis based buffer regulation scheme
JP2002534864A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオデータの帯域幅スケーラビリティのための適応バッファ及び量子化調整スキーム
KR20010041441A (ko) * 1998-12-29 2001-05-25 요트.게.아. 롤페즈 비디오 신호를 인코딩하기 위한 방법 및 장치
FR2792798B1 (fr) * 1999-04-26 2001-05-25 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de quantification pour compression video
US6735249B1 (en) * 1999-08-11 2004-05-11 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for forming a compressed motion vector field utilizing predictive motion coding
US7295614B1 (en) * 2000-09-08 2007-11-13 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for encoding a video signal
JP4203707B2 (ja) * 2001-01-31 2009-01-07 日本電気株式会社 事前解析を用いた動画像符号化装置、動画像符号化方法、及びそのプログラム。
US7050497B2 (en) * 2001-03-28 2006-05-23 Thomson Licensing Process and device for the video coding of high definition images
JP4447805B2 (ja) * 2001-08-09 2010-04-07 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7042943B2 (en) 2002-11-08 2006-05-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for control of rate-distortion tradeoff by mode selection in video encoders
US7194035B2 (en) * 2003-01-08 2007-03-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved coding mode selection
US8218624B2 (en) 2003-07-18 2012-07-10 Microsoft Corporation Fractional quantization step sizes for high bit rates
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7580584B2 (en) 2003-07-18 2009-08-25 Microsoft Corporation Adaptive multiple quantization
US7602851B2 (en) 2003-07-18 2009-10-13 Microsoft Corporation Intelligent differential quantization of video coding
CN100353768C (zh) * 2003-11-26 2007-12-05 联发科技股份有限公司 在视频压缩系统中进行运动估测的方法及相关装置
FR2866737B1 (fr) * 2004-02-25 2006-11-17 Nextream France Dispositif et procede de pre-traitement avant codage d'une sequence d'images
US7801383B2 (en) 2004-05-15 2010-09-21 Microsoft Corporation Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios
KR100909541B1 (ko) * 2004-06-27 2009-07-27 애플 인크. 멀티-패스 비디오 인코딩 방법
US8406293B2 (en) 2004-06-27 2013-03-26 Apple Inc. Multi-pass video encoding based on different quantization parameters
US8005139B2 (en) 2004-06-27 2011-08-23 Apple Inc. Encoding with visual masking
KR100631714B1 (ko) * 2004-06-30 2006-10-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 개선된 영상신호 레이트 콘트롤 장치 및 방법
FR2872665A1 (fr) * 2004-07-01 2006-01-06 Thomson Licensing Sa Dispositif et procede de compression video
US7567722B2 (en) * 2005-03-22 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Dynamically scaled file encoding
US8208536B2 (en) * 2005-04-28 2012-06-26 Apple Inc. Method and apparatus for encoding using single pass rate controller
US8422546B2 (en) 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
US7889790B2 (en) * 2005-12-20 2011-02-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for dynamically adjusting quantization offset values
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US7974340B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US8130828B2 (en) 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8090022B2 (en) * 2007-01-05 2012-01-03 Sony Corporation Video coding system
KR100968204B1 (ko) 2007-01-11 2010-07-06 전자부품연구원 다시점 비디오 코덱에서의 영상 예측 방법 및 이를 위한프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
US8238424B2 (en) 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8498335B2 (en) 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
EP2156672A1 (en) * 2007-05-04 2010-02-24 QUALCOMM Incorporated Video coding mode selection using estimated coding costs
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
JP4820800B2 (ja) * 2007-10-30 2011-11-24 日本電信電話株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置、及び画像符号化プログラム
JP4681011B2 (ja) * 2008-01-31 2011-05-11 日本電信電話株式会社 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像符号化プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8189933B2 (en) 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US8644376B2 (en) 2010-09-30 2014-02-04 Alcatel Lucent Apparatus and method for generating compressive measurements of video using spatial and temporal integration
US9634690B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Alcatel Lucent Method and apparatus for arbitrary resolution video coding using compressive sampling measurements
US9319578B2 (en) 2012-10-24 2016-04-19 Alcatel Lucent Resolution and focus enhancement
US9344736B2 (en) 2010-09-30 2016-05-17 Alcatel Lucent Systems and methods for compressive sense imaging
US8929456B2 (en) * 2010-09-30 2015-01-06 Alcatel Lucent Video coding using compressive measurements
US9398310B2 (en) 2011-07-14 2016-07-19 Alcatel Lucent Method and apparatus for super-resolution video coding using compressive sampling measurements
FR2989550B1 (fr) * 2012-04-16 2015-04-03 France Brevets Procede de quantification dynamique pour le codage video
US9600899B2 (en) 2013-12-20 2017-03-21 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for detecting anomalies in the compressed sensing domain
US9563806B2 (en) 2013-12-20 2017-02-07 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for detecting anomalies using transform based compressed sensing matrices
US9438925B2 (en) * 2013-12-31 2016-09-06 Vixs Systems, Inc. Video encoder with block merging and methods for use therewith
US9894324B2 (en) 2014-07-15 2018-02-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for modifying compressive sensing block sizes for video monitoring using distance information

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954892A (en) * 1989-02-14 1990-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Buffer controlled picture signal encoding and decoding system
KR960010392B1 (ko) * 1990-09-29 1996-07-31 니뽕 빅터 가부시끼가이샤 적응 양자화를 이용한 화상 신호 부호화 복호화 장치
EP0514663A3 (en) * 1991-05-24 1993-07-14 International Business Machines Corporation An apparatus and method for motion video encoding employing an adaptive quantizer
US5144424A (en) * 1991-10-15 1992-09-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for video data quantization control
US5231484A (en) * 1991-11-08 1993-07-27 International Business Machines Corporation Motion video compression system with adaptive bit allocation and quantization
US5214507A (en) * 1991-11-08 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Video signal quantization for an mpeg like coding environment
US5650860A (en) * 1995-12-26 1997-07-22 C-Cube Microsystems, Inc. Adaptive quantization

Also Published As

Publication number Publication date
DE69729697D1 (de) 2004-08-05
JPH10108187A (ja) 1998-04-24
CN1164123C (zh) 2004-08-25
FR2753330B1 (fr) 1998-11-27
FR2753330A1 (fr) 1998-03-13
CN1176562A (zh) 1998-03-18
DE69729697T2 (de) 2005-07-07
EP0828393B1 (en) 2004-06-30
US6148107A (en) 2000-11-14
EP0828393A1 (en) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370005B2 (ja) ビデオ符号化のための量子化方法
US7079581B2 (en) Apparatus and method for controlling variable bit rate in real time
DE69815720T2 (de) Kodierung von bewegten bildern mit variabler bitrate in einem durchgang
KR0165497B1 (ko) 블럭화현상 제거를 위한 후처리장치 및 그 방법
CA2456252C (en) Motion-adaptive noise reduction pre-processing for digital video signal
US4849810A (en) Hierarchial encoding method and apparatus for efficiently communicating image sequences
EP0883963B1 (en) Dynamic coding rate control in a block-based video coding system
KR100203710B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템
JP2001245303A (ja) 動画像符号化装置および動画像符号化方法
EP0892555A2 (en) Adaptive video coding method
US20070140333A1 (en) Image encoding method, device thereof, and control program thereof
JP3166716B2 (ja) フェード画像対応動画像符号化装置及び符号化方法
KR20000005110A (ko) 지각 메트릭을 이용하는 이미지 코딩시스템에서 엔코딩 최적화및 자동 조정가능 이미지 압축을 위한 장치 및 방법
JP2006509435A (ja) ビデオ品質の測定
US8774272B1 (en) Video quality by controlling inter frame encoding according to frame position in GOP
US11356672B2 (en) System and method for controlling video coding at frame level
US4794455A (en) Method and apparatus employing adaptive filtering for efficiently communicating image sequences
US20030067979A1 (en) Image processing apparatus and method, recording medium, and program
US11134250B2 (en) System and method for controlling video coding within image frame
US20070058719A1 (en) Dynamic image encoding device and method
US5001560A (en) Method and apparatus employing adaptive filtering for efficiently communicating image sequences
JP2000350211A (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JP4295828B2 (ja) 領域情報で符号化する方法
JP2006135557A (ja) 動画像符号化装置
US20080205778A1 (en) Image predicting apparatus and method, and image coding apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250