JP4369974B2 - コラプシブルコンタクトスイッチ - Google Patents

コラプシブルコンタクトスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4369974B2
JP4369974B2 JP2007503925A JP2007503925A JP4369974B2 JP 4369974 B2 JP4369974 B2 JP 4369974B2 JP 2007503925 A JP2007503925 A JP 2007503925A JP 2007503925 A JP2007503925 A JP 2007503925A JP 4369974 B2 JP4369974 B2 JP 4369974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
switch
electrode
present
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007503925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529867A (ja
Inventor
バー、ハナン
チョウ、ツン−クァン、アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2007529867A publication Critical patent/JP2007529867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369974B2 publication Critical patent/JP4369974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/18Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with subsequent sliding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • H01H2059/0018Special provisions for avoiding charge trapping, e.g. insulation layer between actuating electrodes being permanently polarised by charge trapping so that actuating or release voltage is altered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • H01H2059/0072Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics with stoppers or protrusions for maintaining a gap, reducing the contact area or for preventing stiction between the movable and the fixed electrode in the attracted position

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

複数のラジオ周波数(RF)スイッチは、広く複数の携帯電話および他の複数の携帯通信デバイスにおいて使用される。それらは、マルチモード/バンドラジオにおける複数の周波数の複数の範囲の間の切り替えのため同様に、送信モードと受信モードとの間の通信を切り替えるために用いられる。それらは、同様に、調整可能な複数のフィルタ、複数のトランシーバ、複数のシフタおよび複数のスマートアンテナに集積される。RFスイッチの進入損失のレベルは、直接、例えば、携帯電話、無線ローカルエリアネットワーク、およびブロードバンド無線アクセスデバイスなどのスイッチを用いる任意のデバイスの範囲およびバッテリライフに影響を与える。
電気的に制御されるGaAs FETSおよび複数のPINダイオードなどの従来の複数の半導体RFスイッチは、しばしば高い進入損失をわずらう。微小電気機械システム(MEMS)ベースの複数のRFはより低い進入損失での動作を提供する。
MEMSスイッチの所望の特徴は、低いコンタクト抵抗を達するための、例えば、200μNより大きな高いコンタクト力であり、したがって、より高い電力処理能力のためにスイッチを通じてより多くの電流を通過させる能力である。静電アクチュエーションは、例えば10μs以下のオーダー上の高いスイッチングスピードを要求する複数のアプリケーションにおいて広く使用される。従来の複数のスイッチは、概して、200μNオーダーのコンタクト力を得るために60ボルト(V)より大きなアクチュエーション電圧を要求する。より低いアクチュエーション電圧、例えば20Vのオーダーで、このような高いコンタクト力を達することに挑戦することは、高い電力消費をもたらし、スイッチの接触点に損傷を与え得る。それにより、スイッチの実効的なライフタイムが低減する。なお、本出願に対応する外国出願の審査では下記の文献が発見されている。
米国特許第4480162号明細書 米国特許第6115231号明細書 米国特許第6127908号明細書 米国特許第6229684号明細書 米国特許第6531668号明細書 米国特許第6657525号明細書 米国特許第6750745号明細書 米国特許第6876482号明細書 米国特許第6940363号明細書 米国特許第7280014号明細書 米国特許出願公開第2003/0025580号明細書 米国特許出願公開第2004/0032000号明細書 米国特許出願公開第2004/0056320号明細書 米国特許出願公開第2005/0134413号明細書 国際公開第03/028059号パンフレット
本発明と見なされる主題は、明細書の結部において、詳細に指し示され、および明確に請求される。本発明は、しかしながら、構成および動作の方法の両方に関して、その複数の物体、特徴および利点と共に、添付の図面を読む場合に下記の詳細な説明を参照することにより、最もよく理解される。
本発明の例示的な複数の実施形態による1つ以上のスイッチを備えるスイッチング装置を組み込む通信デバイスの一部を説明する回路図である。
本発明の例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの平面の概略図である。
4つのそれぞれの動作位置での、図2Aの例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での、図2Aの例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での、図2Aの例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での、図2Aの例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。
本発明の他の例示的な実施形態によるコンタクトスイッチの平面の概略図である。
4つのそれぞれの動作位置での図3Aの実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での図3Aの実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での図3Aの実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。 4つのそれぞれの動作位置での図3Aの実施形態によるコンタクトスイッチの側断面の概略図である。
本発明の例示的な実施形態によるシミュレートされたスイッチの印加電圧の関数としてのコンタクト力を示すグラフの概略図である。
本発明の他の例示的な実施形態によるスイッチの平面の概略図である。
図5Aの例示的な実施形態によるスイッチの側断面の概略図である。
本発明のさらなる例示的な実施形態によるスイッチの平面の概略図である。
図6Aの例示的な実施形態によるスイッチの側断面の概略図である。
本発明の付加的な例示的な実施形態によるスイッチの平面の概略図である。
は、図7Aの例示的な実施形態によるスイッチの側断面の概略図である。
本発明のさらに他の例示的な実施形態によるスイッチの平面の概略図である。
図8Aの例示的な実施形態によるスイッチの側断面の概略図である。
説明の簡潔さ、および明瞭さのために、複数の図面に示される複数の要素は、必ずしも原寸で描かれていないことが、認識されるだろう。例えば、複数の要素の幾つかの面積は、明瞭さのために、他の複数の要素に対して誇張されてよい。その上、適切である場所において、複数の参照番号は、対応する、または類似の複数の要素を示すために複数の図面の間で繰り返されてよい。
発明の詳細な説明
下記の詳細な説明において、多くの特定の詳細が、本発明の完全な理解を提供するために説明される。しかしながら、本発明が、これら特定の詳細なしに実施され得ることは、当業者には理解されるだろう。他の複数の例において、周知の方法、プロシージャ、コンポーネントおよび回路は、本発明を曖昧にしないように、詳細に説明されない。
本発明は、複数のアプリケーションのさまざまな場所において使用されてもよいことは、理解されるべきである。本発明は、この点で制限されないが、ここで開示されるMEMSの複数のデバイス、および複数の技術は、複数のラジオ、複数の移動通信デバイス、複数のマルチモード/バンドラジオ、複数の調整可能フィルタ、複数のトランシーバ、複数の位相シフタおよび複数のスマートアンテナなどの多くの装置で使用されてよい。本発明の範囲内に包含されると意図される複数のシステムは、単に例として、複数の無線通信局および無線ローカルエリアネットワークを含む。
本発明は、この点に制限されないが、ここで開示されるMEMSの複数のデバイスおよび複数の技術は、例えば、自動車システムなどで使用されてよい複数のDCリレーなどの任意の他の複数のアプリケーションで使用されてよい。
複数の用語「上部」および「下部」は、例示的な複数の目的のみのために、特定の複数のコンポーネントの関連する位置決め、もしくは配置を説明するために、ならびに/または第一のおよび第二のコンポーネントを示すために、ここで使用されてよい。ここで用いられる複数の用語「上部」および「下部」は、必ずしも「上部」コンポーネントが「下部」コンポーネントの上であることを示さない。このような複数の方向、および/または複数のコンポーネントは、反転され、回転され、空間内で移動され、斜めの方位もしくは位置に配置され、水平もしくは垂直に配置され、または同様に修正されてよい。
図1は、本発明の例示的な実施形態によるスイッチング装置を組み込む通信デバイス100のフロントエンドを概略的に説明する。デバイス100は、複数の信号を送信および受信するために、1つのアンテナ110を備える。本発明の範囲は、この点に制限されないが、アンテナ100に使用されてよいアンテナの複数のタイプは、制限はされないが、内部アンテナ、ダイポールアンテナ、全方位アンテナ、モノポールアンテナ、エンドフェッドアンテナ、マイクロストリップアンテナ、ダイバーシティアンテナおよび同様のものを備える。スイッチング装置140は、選択的にアンテナ110を、アンテナ110により送信される複数の信号を生成するトランスミッタ120か、アンテナ110により受信される複数の信号を処理するレシーバ130かのどちらかに接続する。
装置140は、アンテナ110を、トランスミッタ120およびレシーバ130それぞれに、選択的に接続するために、複数のスイッチ150および160を備える。デバイス100は、同様に、例えば、トランスミッタ120と130との間のアンテナ110への接続を切り替えることなどの、スイッチ150および/またはスイッチ160の動作を制御できるスイッチコントローラ170を備える。複数のスイッチ150および160のどちらか、または両方は、以下で詳細に説明される、高いレートでトランスミッタ120と130との間のアンテナ110への接続を切り替えることを可能にする本発明の例示的な複数の実施形態による静電のコラプシブル(collapsible)コンタクトスイッチを有してよい。以下で詳細に説明されるように、複数のスイッチ150および160の構造は、比較的に低電圧、低電力消費および/または大きなコンタクト力での複数のスイッチの動作を可能にし、これらの全ては、複数のスイッチ150および160のライフタイムの延長をもたらす。
共有送信/受信アンテナを備える通信デバイスの上記の説明は、単に、本発明の複数の実施形態による複数のコラプシブルスイッチを組み込むデバイスの1つの例であることは、当業者には理解されるだろう。このような複数のコラプシブルスイッチを用いるデバイス、システムまたは方法の任意のタイプは、同様に、本発明の範囲内であることは、当業者には、さらに理解されるだろう。
複数の図2A−2Eに移り、本発明の例示的な実施形態によるスイッチ200の複数の概略図が、示される。図2Aは、平面図を示し、複数の図2B−2Eは、4つのそれぞれの動作位置でのスイッチ200の側断面図を示す。本発明の範囲は、この点に制限されないが、スイッチ200の上部レイヤ250は、3つの部分、例えば、50N/mと150N/mとの間の低いばね定数kを有してよい少なくとも1つの支持梁205、比較的に大きく堅くてよい上部電極220、および例えば、5000N/mと15000N/mとの間の高いばね定数kを有してよいコンタクト梁230から成る。1つ以上のストッパ222が、上部電極220の下に配置され、上部の電気的なコンタクト、例えば、コンタクトディンプル(dimple)232が、コンタクト梁230の下に配置される。1つ以上の電気的に分離された複数の島212が、下部電極210の上に、例えば、複数の上部レイヤストッパ222の直下に配置されてよく、また、下部電気コンタクト、例えば、コンタクトメタル215は、コンタクトディンプル232の下の下部電極210上に配置される。
上部電極220および複数のストッパ222は、集合的に、ここでは、「上部電極構造」と称され、例えば、電極220および複数のストッパ222の両方の構造および機能を組み込む1つの要素の形式で実装されることは、理解されるだろう。さらに、下部電極210および複数の島212は、集合的に、ここでは、「下部電極構造」と称され、例えば、電極210および複数の島212の両方の構造および機能を組み込む1つの要素の形式で実装される。
以下で説明されるように、図2Aおよび図2Bで説明される例示的なスイッチ設計は、上部電極220と下部電極210との間に印加される低いアクチュエーション電圧に応答して梁205の偏向を可能にし、コンタクトディンプル232とコンタクトメタル215との間の高いコンタクト力をもたらす。
図2Cおよび図2Dは、比較的に低いアクチュエーション電圧に応答した例示的なスイッチ200の側断面図を示す。図2は、比較的に低いアクチュエーション電圧、例えば、図4の概略的な比較のグラフの複数の電圧に応答して、上部電極220が下部電圧210の方へ引き込まれる仕方を説明する。低いばね定数梁205は、コンタクトディンプル232がポイント207でコンタクトメタル215と接触するまで、実質的に全ての偏向力を支える。図2Dは、比較的に低いアクチュエーション電圧の継続的な印加の下で、スイッチ200は、低いばね定数梁205の強い下方への偏向およびコンタクト梁230の少しの上方への偏向を通して折れ曲がってよい。複数のストッパ222および電気的に分離された複数の島212のおかげで、本発明がこの例に制限されるつもりは全くないが、例えば、0.1μmの所望のすき間が、上部電極210と下部電極220との間で維持されてよい。コンタクト梁230の偏向は、コンタクトディンプル232とコンタクトメタル215との間の高いコンタクト力をもたらしてよい。ディンプル232とメタル215との間のコンタクトの最終ポイント208は、完全に折れ曲がった状態のコンタクト梁230の最終の偏向のために、最初の接触がおこるポイント207からわずかにずらされる。
コンタクト梁230の偏向は、大きなコンタクト力をもたらし、ポイント207からポイント208への接触のずれは、コンタクトディンプル232が、コンタクトメタル215および/またはコンタクトディンプル232上に時間がたてば生じる表面汚染レイヤを突き刺す高い可能性をもたらす。これら2つの効果は、高い電流移送特性および長いコンタクトライフタイムを維持できる高く信頼性のあるスイッチをもたらす。本発明の例示的な複数の実施形態によると、複数のストッパ222および電気的に分離される複数の島212は、上部電極220と下部電極210との間の空気のすき間を維持し、この空気のギャップは、従来の複数の折れ曲がりスイッチにおいて散見した問題である複数の電極間の誘電性の帯電を取り除く。
図2Eにおいて、スイッチの折れ曲がりの後、および低いアクチュエーション電圧が取り除かれた後の例示的なスイッチ200の側断面図が示される。アクチュエーション電圧の除去は、梁205および梁230の両方における偏向力の弛緩により、スイッチ200の上部レイヤ250が、スイッチ200の下部電極210から離されることを引き起こしてよい。
上部レイヤ250と下部電極210との間の少しの物理的な接触点のみがあるので、スイッチ200は、「ジッピング(zipping)」アクションを伴い、および、例えば、電気帯電または物理コンタクトによる比較的に低い静止摩擦効果と共に開放に切り替わる。その上、物理的な複数のストッパ222が、電極210と電極220との間に空気のすき間を維持するので、デバイスは、より軽微な空気の減衰を経験し、したがって、比較的に速い開放スピードをもたらすことが、予想される。
図3に移り、本発明によるスイッチ300の他の例示的な実施形態が、示される。本発明の範囲は、この点に制限されないが、図3において説明されるスイッチのアーキテクチャおよび動作は、概して、下記で説明される複数の差異を除いて、図2において説明されるスイッチのそれらと同様である。図3の例示的な実施形態に示される設計は、概して、図2のスイッチ200にあるように、複数のストッパ322の直下に電気的に分離された複数の島を有さないことを除いて、図3のスイッチ300は、図2のそれと同一である。差異は、明確に、図3Bの側断面図により示される。電気的に分離された複数の島の不在は、スイッチ300が折れ曲がった状態に有る場合、複数のストッパ322が下部電極310の直上で支えるので、上部電極320と下部電極310との間の細い空気のすき間をもたらしてよい。
図3Cおよび図3Dにおいて、例示的なスイッチの複数の側断面図が、比較的に低いアクチュエーション電圧に応答して示される。図3Cは、初期の偏向を説明し、図3Dは、スイッチの折れ曲がりを、それぞれ図2Cおよび図2Dを参照して上記で説明されたそれらに類似する方法で説明する。本発明の範囲はこの点に請求されないが、図3において説明されるスイッチの偏向および折れ曲がりは、概して、上部電極320と下部電極310との間のもたらされるすき間を除いて、図2において説明されたそれらと同様でよい。電気的に分離された複数の島の不在は、小さなすき間、したがって、異なる最終コンタクトポイント308およびコンタクトディンプル332とコンタクトメタル315との間の異なるコンタクト力をもたらし、そのコンタクト力は、図2のスイッチ200で遭遇したコンタクト力よりも大きい。
図3Eにおいて、スイッチの折れ曲がれの後、かつ、アクチュエーション電圧が取り除かれた後の例示的なスイッチの側断面図が示される。本発明の範囲は、この点に制限されないが、図3Eに示される上部レイヤ350の下部電極310からの分離は、下記で述べられる複数の差異を除いて図2Eに示されるものと同様でよい。スイッチ300がその折れ曲がった状態にある場合に上部電極320と下部電極310の間の小さなすき間をもたらす電気的に分離される複数の島の不在は、高いばね定数のコンタクト梁330のより強い偏向、したがって、一旦電圧が取り除かれたら、コンタクト梁330のより速い離脱をもたらす。
図4に移り、本発明の例示的な実施形態によるシミュレートされた折れ曲がり可能なスイッチの印加された電圧の関数としてのコンタクト力を表すグラフを説明する概略図が示される。図4の上部の曲線410は、本発明、例えば、図2に示されるタイプの例示的な実施形態により設計された、シミュレートされたスイッチの上部のコンタクトポイントと下部のコンタクトポイントとの間のコンタクト力を示す。コンタクト力は、異なる複数のアクチュエーション電圧での、折れ曲がった状態に対して示される。曲線410は、たとえ非常に低いアクチュエーション電圧でも、比較的に高いコンタクト力を明確に示す(例えば、20Vのアクチュエーション電圧に対し300)。図4における下方の曲線420は、従来のプルイン(pull−in)コンタクトスイッチから予想されるコンタクト力を示す。曲線410と曲線420との間の比較は、明確に、著しくより高いアクチュエーション電圧での従来のスイッチの著しくより低いコンタクト力を示す。
図5Aおよび図5Bに移り、本発明の他の例示的な実施形態によるスイッチ500の概略図が、示される。図5Aは、平面図を示し、図5Bは、スイッチ500の側断面図を示す。本発明の範囲は、この点に制限されないが、図5において説明されるスイッチのアーキテクチャおよび動作は、下記説明される複数の差異を除き、概して図2において説明されるスイッチのそれらと同様である。図5において示されるスイッチの上部レイヤ550は、2つの部分、低いばね定数kを有する少なくとも1つの支持梁505、および比較的に大きく、堅い上部電極520から成る。コンタクトディンプル532は、上部電極520の下、例えば、低k梁505と電極520との間の縫い目の近く、下部アクチュエーション電極510の上に配置される下部コンタクトメタル515の直上に配置される。電気的に分離された複数の島512は、下部電極510の上に配置され、上部電極520の下に配置される複数のストッパ522の直下に位置づけられる。
図5において説明されるスイッチの動作は、概して図2のスイッチの動作と同様である。上部電極520と下部電極510との間に印加されるアクチュエーション電圧は、低k梁505の偏向、およびスイッチ500の折れ曲がりをもたらし、コンタクトディンプル532とコンタクトメタル515との間の接触をもたらす。折れ曲がった状態における上部電極520と下部電極510との間のすき間のサイズは、コンタクトディンプル532とコンタクトメタル515との間の接触の強さ同様に、複数のストッパ522および複数の島512のサイズにより影響を受ける。複数のストッパ522の左のコンタクトディンプル532の位置は、ひとたびアクチュエーション電圧が取り除かれると、開放力をもたらす低ばね定数梁505の非線形偏向に影響する。図2および図3において示された例示的な複数の実施形態よりも高く、例えば、100μNの開放力である。これは、上部電極510の下部電極520からのより速い開放、したがって、スイッチの改善された開放性能をもたらす。
図6Aおよび図6Bに移り、本発明の他の例示的な実施形態によるスイッチ600の概略図が、示される。図6Aは、平面図を示し、図6Bは、スイッチ600の側断面図を示す。本発明の範囲は、これに制限されないが、図6において説明されるスイッチのアーキテクチャおよび動作は、下記で説明される複数の差異を除いて、概して、図2において説明されるスイッチのそれらと同様である。図6において示されるスイッチの上部レイヤ650は、2つの部分、低いばね定数kを有する少なくとも1つの支持梁605、および比較的に大きく、堅い上部電極620から成る。コンタクトディンプル632は、上部電極600の下、例えば、低k梁605と電極620との間の縫い目の近く、下部アクチュエーション電極610の上に配置される下部コンタクトメタル615の直上に配置される。複数のストッパ622は、上部電極620の下に配置される。
図6において説明されるスイッチの動作は、概して、図2のスイッチの動作と同様である。上部電極620と下部電極610との間に印加されるアクチュエーション電圧は、低k梁605の偏向およびスイッチ600の折れ曲がりをもたらし、コンタクトディンプル632とコンタクトメタル615との間の接触をもたらす。折れ曲がった状態にある上部電極620と下部電極610との間のすき間のサイズは、コンタクトディンプル632とコンタクトメタル615との間の接触の強さ同様に、複数のストッパ622のサイズにより影響を受ける。複数のストッパ622の左のコンタクトディンプル632の位置は、ひとたびアクチュエーション電圧が取り除かれると、開放力をもたらす低ばね定数梁505の非線形偏向に影響する。図2および図3において示された例示的な複数の実施形態よりも高く、例えば、120μNの開放力である。これは、上部電極610の下部電極620からのより速い開放、したがって、スイッチの改善された開放性能をもたらす。
図7Aおよび図7Bに移り、本発明の他の例示的な実施形態によるスイッチ700の複数の概略図が、示される。図7Aは、平面図を示し、図7Bは、スイッチ700の側断面図を示す。本発明の範囲は、これに制限されないが、図7において説明されるスイッチのアーキテクチャおよび動作は、下記で説明される複数の差異を除いて、概して、図2において説明されるスイッチのそれらと同様である。図7において示されるスイッチの上部レイヤ750は、2つの部分、低いばね定数kを有する少なくとも1つの支持梁705、および比較的に大きく、堅い上部電極720から成る。コンタクトディンプル732は、上部電極720の下、例えば、電極の端の近く、下部アクチュエーション電極710の上に配置される下部コンタクトメタル715の直上に配置される。電気的に分離された複数の島712は、下部電極710の上に配置され、電極720の下に配置されてよい複数のストッパ722の直下に位置づけられてよい。
図7において説明されるスイッチの動作は、概して、図2のスイッチの動作と同様である。上部電極720と下部電極710との間に印加されるアクチュエーション電圧は、低k梁705の偏向およびスイッチ700の折れ曲がりをもたらし、コンタクトディンプル732とコンタクトメタル715との間の接触をもたらす。折れ曲がった状態にある上部電極720と下部電極710との間のすき間のサイズは、コンタクトディンプル732とコンタクトメタル715との間の接触の強さ同様に、複数のストッパ722および複数の島712のサイズにより影響を受ける。
図8Aおよび図8Bに移り、本発明の他の実施形態によるスイッチ800の概略図が、示される。図8Aは、平面図を示し、図8Bは、スイッチ800の側断面図を示す。本発明の範囲は、これに制限されないが、図8において説明されるスイッチのアーキテクチャおよび動作は、下記で説明される複数の差異を除いて、概して、図2において説明されるスイッチのそれらと同様である。図8において示されるスイッチの上部レイヤ850は、2つの部分、低いばね定数kを有する少なくとも1つの支持梁805、および比較的に大きく、堅い上部電極820から成る。コンタクトディンプル832は、上部電極820の下、例えば、電極の端の近く、下部アクチュエーション電極810の上に配置される下部コンタクトメタル815の直上に配置される。複数のストッパ822は、上部電極820の下に配置される。
図8において説明されるスイッチの動作は、概して、図2のスイッチの動作と同様である。上部電極820と下部電極810との間に印加されるアクチュエーション電圧は、低k梁805の偏向およびスイッチ800の折れ曲がりをもたらし、コンタクトディンプル832とコンタクトメタル815との間の接触をもたらす。折れ曲がった状態にある上部電極820と下部電極810との間のすき間のサイズは、コンタクトディンプル832とコンタクトメタル815との間の接触の強さ同様に、複数のストッパ822のサイズにより影響を受ける。
本発明による複数のスイッチの多くの付加的な実施形態および実装があってよいことは、当業者には理解されるだろう。上記の例示的な複数の実施形態は、単に、本発明による複数のスイッチのわずかな可能なバリエーションを説明するものであり、本発明の範囲は、決して制限されるようには意図されない。
本発明の特定の複数の特徴が、ここで、図解され、および説明されたが、多くの修正、代替、変更、および等価物が、今では、当業者には生じるだろう。したがって、添付される複数の請求項は、全てのこのような修正および変更を本発明の真の精神の範囲内として包含すべく意図されることが、理解される。

Claims (6)

  1. 微小電気機械スイッチであって、
    表面に配置された第1コンタクトを有する第1電極と、
    前記第1電極に連結された支持梁、前記支持梁に隣接し、前記第1電極から離れている第2電極、および前記第2電極に隣接し、前記支持梁から離れているコンタクト梁を有する片持ち梁状のレイヤと、
    前記コンタクト梁に配置された第2コンタクトと
    を備え、
    前記支持梁は、低いばね定数を有し、前記コンタクト梁は、前記支持梁のばね定数より高いばね定数を有し、前記第2電極は、前記支持梁および前記コンタクト梁に比較して硬く、
    前記第1電極および前記第2電極との間に動作電圧が印加されると、前記支持梁および前記コンタクト梁が曲がることで前記第1電極と前記第2電極との間にコンタクト力が生じる
    微小電気機械スイッチ。
  2. 前記低いばね定数は、50N/mと150N/mとの間である
    請求項1に記載の微小電気機械スイッチ。
  3. 前記コンタクト力は、前記動作電圧が40ボルトの場合に、少なくとも100マイクロニュートンである
    請求項1または2に記載の微小電気機械スイッチ。
  4. 前記高いばね定数は、5000N/mと15000N/mとの間である
    請求項1から3のいずれかに記載の微小電気機械スイッチ。
  5. 前記第2電極に配置されたストッパ
    をさらに備え、
    前記ストッパは、前記動作電圧が印加されている間に前記第1電極と前記第2電極との間に隙間を形成する
    請求項1から4のいずれかに記載の微小電気機械スイッチ。
  6. 前記第1電極に配置され電気的に分離された島
    をさらに備え、
    前記動作電圧が印加されると、前記島が前記ストッパと接触する
    請求項5に記載の微小電気機械スイッチ。
JP2007503925A 2004-03-31 2005-03-02 コラプシブルコンタクトスイッチ Expired - Fee Related JP4369974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/812,900 US7362199B2 (en) 2004-03-31 2004-03-31 Collapsible contact switch
PCT/US2005/006720 WO2005104158A1 (en) 2004-03-31 2005-03-02 Collapsible contact switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529867A JP2007529867A (ja) 2007-10-25
JP4369974B2 true JP4369974B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34961515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503925A Expired - Fee Related JP4369974B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-02 コラプシブルコンタクトスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7362199B2 (ja)
EP (1) EP1730761B1 (ja)
JP (1) JP4369974B2 (ja)
CN (1) CN1938807B (ja)
TW (1) TWI302335B (ja)
WO (1) WO2005104158A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0302437D0 (sv) * 2003-09-09 2003-09-09 Joachim Oberhammer Film actuator based RF MEMS switching circuits
FR2868591B1 (fr) * 2004-04-06 2006-06-09 Commissariat Energie Atomique Microcommutateur a faible tension d'actionnement et faible consommation
US7484857B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Light modulating mirror device and array
US7319580B2 (en) 2005-03-29 2008-01-15 Intel Corporation Collapsing zipper varactor with inter-digit actuation electrodes for tunable filters
US7321275B2 (en) * 2005-06-23 2008-01-22 Intel Corporation Ultra-low voltage capable zipper switch
US7602261B2 (en) * 2005-12-22 2009-10-13 Intel Corporation Micro-electromechanical system (MEMS) switch
US7554421B2 (en) * 2006-05-16 2009-06-30 Intel Corporation Micro-electromechanical system (MEMS) trampoline switch/varactor
US7605675B2 (en) * 2006-06-20 2009-10-20 Intel Corporation Electromechanical switch with partially rigidified electrode
WO2008064216A2 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Micro-electro mechanical tunneling switch
JP4739173B2 (ja) * 2006-12-07 2011-08-03 富士通株式会社 マイクロスイッチング素子
TW200909335A (en) * 2007-08-22 2009-03-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Micro actuator
US7928522B2 (en) * 2007-09-27 2011-04-19 Intel Corporation Arrangements for and fabrication of mechanical suspension of a movable structure
US8138859B2 (en) * 2008-04-21 2012-03-20 Formfactor, Inc. Switch for use in microelectromechanical systems (MEMS) and MEMS devices incorporating same
ITTO20080714A1 (it) 2008-09-30 2010-04-01 St Microelectronics Srl Dispositivo microelettromeccanico provvisto di una struttura antiadesione e relativo metodo di antiadesione
JP5176148B2 (ja) * 2008-10-31 2013-04-03 富士通株式会社 スイッチング素子および通信機器
WO2011033728A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 パナソニック株式会社 Memsスイッチおよびそれを用いた通信装置
WO2011033729A1 (ja) * 2009-09-17 2011-03-24 パナソニック株式会社 Memsスイッチおよびそれを用いた通信装置
US8779886B2 (en) * 2009-11-30 2014-07-15 General Electric Company Switch structures
GB2497379B (en) * 2011-12-07 2016-06-08 Ibm A nano-electromechanical switch
WO2018063814A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Cavendish Kinetics, Inc Mems rf-switch with near-zero impact landing
CN108281328A (zh) * 2018-03-28 2018-07-13 苏州希美微纳系统有限公司 一种高性能高功率容量的射频mems开关

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095911B (en) 1981-03-17 1985-02-13 Standard Telephones Cables Ltd Electrical switch device
JP2804196B2 (ja) 1991-10-18 1998-09-24 株式会社日立製作所 マイクロセンサ及びそれを用いた制御システム
US6127908A (en) * 1997-11-17 2000-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Microelectro-mechanical system actuator device and reconfigurable circuits utilizing same
US6115231A (en) 1997-11-25 2000-09-05 Tdk Corporation Electrostatic relay
JP3796988B2 (ja) 1998-11-26 2006-07-12 オムロン株式会社 静電マイクロリレー
US6229683B1 (en) * 1999-06-30 2001-05-08 Mcnc High voltage micromachined electrostatic switch
US6229684B1 (en) 1999-12-15 2001-05-08 Jds Uniphase Inc. Variable capacitor and associated fabrication method
US6307169B1 (en) * 2000-02-01 2001-10-23 Motorola Inc. Micro-electromechanical switch
US6768403B2 (en) * 2002-03-12 2004-07-27 Hrl Laboratories, Llc Torsion spring for electro-mechanical switches and a cantilever-type RF micro-electromechanical switch incorporating the torsion spring
WO2002073673A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Rochester Institute Of Technology A micro-electro-mechanical switch and a method of using and making thereof
US6894592B2 (en) * 2001-05-18 2005-05-17 Magfusion, Inc. Micromagnetic latching switch packaging
US6750745B1 (en) * 2001-08-29 2004-06-15 Magfusion Inc. Micro magnetic switching apparatus and method
US6531668B1 (en) * 2001-08-30 2003-03-11 Intel Corporation High-speed MEMS switch with high-resonance-frequency beam
WO2003028059A1 (en) 2001-09-21 2003-04-03 Hrl Laboratories, Llc Mems switches and methods of making same
ATE412611T1 (de) * 2001-11-09 2008-11-15 Wispry Inc Dreischichtige strahl-mems-einrichtung und diesbezügliche verfahren
US6657525B1 (en) * 2002-05-31 2003-12-02 Northrop Grumman Corporation Microelectromechanical RF switch
US6753582B2 (en) 2002-08-14 2004-06-22 Intel Corporation Buckling beam bi-stable microelectromechanical switch using electro-thermal actuation
US6621135B1 (en) 2002-09-24 2003-09-16 Maxim Integrated Products, Inc. Microrelays and microrelay fabrication and operating methods
US6940363B2 (en) * 2002-12-17 2005-09-06 Intel Corporation Switch architecture using MEMS switches and solid state switches in parallel
JP4109182B2 (ja) * 2003-11-10 2008-07-02 株式会社日立メディアエレクトロニクス 高周波memsスイッチ
US7283024B2 (en) * 2003-12-18 2007-10-16 Intel Corporation MEMS switch stopper bumps with adjustable height

Also Published As

Publication number Publication date
TW200535956A (en) 2005-11-01
US7924122B2 (en) 2011-04-12
CN1938807B (zh) 2011-07-06
US20090266688A1 (en) 2009-10-29
JP2007529867A (ja) 2007-10-25
TWI302335B (en) 2008-10-21
US7362199B2 (en) 2008-04-22
US20070256918A1 (en) 2007-11-08
CN1938807A (zh) 2007-03-28
WO2005104158A1 (en) 2005-11-03
EP1730761B1 (en) 2016-04-27
US7705699B2 (en) 2010-04-27
EP1730761A1 (en) 2006-12-13
US20050219016A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369974B2 (ja) コラプシブルコンタクトスイッチ
US10446929B2 (en) Antenna efficiency enhancement by active detuning of diversity antenna
KR100877223B1 (ko) Mems 스위치, 방법 및 무선 통신 시스템
US7501911B2 (en) Vertical comb actuator radio frequency micro-electro-mechanical system switch
US8155602B2 (en) MEMS-based radio frequency circulator
JP4707424B2 (ja) 可変容量素子および可変容量装置ならびに可変容量装置を用いた携帯電話
US10326200B2 (en) High impedance RF MEMS transmission devices and method of making the same
US7705254B2 (en) Micro switch device and manufacturing method
EP3188307A1 (en) High performance switch for microwave mems
US7283024B2 (en) MEMS switch stopper bumps with adjustable height
CN110853985A (zh) 一种并联式电容开关
JP4564549B2 (ja) Memsスイッチ
De Los Santos et al. MEMS for future microwave systems
TWI443702B (zh) 分流開關,半導體裝置,模組及電子裝置
CN104183425A (zh) 一种射频mems单刀双掷开关
US7466215B2 (en) Balanced MEMS switch for next generation communication systems
US7391290B2 (en) Micro magnetic latching switches and methods of making same
Lin et al. Frequency-tunable CMOS-MEMS slot antenna
JP2006080958A (ja) 指向性可変アンテナ
JP2006054809A (ja) アンテナ及びそれを備えた無線機器
Tian et al. Reconfigurable antennas based on RF MEMS switches
CN115249601A (zh) 微型机电系统开关及微型机电系统开关的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4369974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees