JP4368461B2 - テニスボールをカバーする布地及びその製造方法 - Google Patents

テニスボールをカバーする布地及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4368461B2
JP4368461B2 JP18590099A JP18590099A JP4368461B2 JP 4368461 B2 JP4368461 B2 JP 4368461B2 JP 18590099 A JP18590099 A JP 18590099A JP 18590099 A JP18590099 A JP 18590099A JP 4368461 B2 JP4368461 B2 JP 4368461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
felt
ball
pattern
tennis ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18590099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000027049A (ja
Inventor
ジョン ブラシャー アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken Industrials Ltd
Original Assignee
Milliken Industrials Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken Industrials Ltd filed Critical Milliken Industrials Ltd
Publication of JP2000027049A publication Critical patent/JP2000027049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368461B2 publication Critical patent/JP4368461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B39/00Hollow non-inflatable balls, i.e. having no valves
    • A63B39/06Special coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D27/00Woven pile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres
    • D04H1/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres and hardened by felting; Felts or felted products
    • D04H1/24Covers felted on to three-dimensional articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テニスボールの製造に使用される布地とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テニスボールはフエルト製の表面をもつ布地を使用して製造されている。これにより、ボールの外部表面が繊維の絡み合った層を呈する。フエルトはテニスボールの飛び方の特徴と感触に著しく影響を及ぼす。過去50年に及んで、テニスボールのカバーがフエルト製でない他の型(一般的により安価なもの、あるいは耐久性を上げたもの)を提案し、多くの試みがなされてきたが、フエルト製の布地の感触と特徴に匹敵し、典型的なフエルト製のカバーの代用となるものは見出されなかった。
【0003】
上記で述べたように、米国特許No.4,874,169号は半球のうちの一方に様々な型の凹みを有するゲームボールを記載している。図5に示すように、特殊なボールは、標準的なテニスボールのカバーで覆われた半球と一点から放射状に広がる溝を有するプラスチックのように滑らか材料で覆われたもう片方の半球を有したテニスボールである。
【0004】
米国特許No.1,287,766号においてさらに提案されていることには、滑らかで柔らかなゴムのような材料によってテニスボールの標準的な布地のカバーの代用となることである。前記ゴム製のカバーは、規則的な穴を与えて標準的なテニスボールのフエルト製のカバーの表面摩擦を真似たものである。
【0005】
米国特許No.4,616,828号は、ボールが飛ぶ間の空気の乱れを制御するために、ボールのゴム製の球状の芯に伸びた深い溝を有するテニスボールを記載している。実施形態において、織られた合成の微細繊維あるいは繊維からなるフエルト製でない布地でボールを覆うことが提案されている。これらの合成の微細繊維は長方形の領域の連続を明確にするように織られている。
【0006】
米国特許No.1,376,778号においては、布地の縫い目を保護し、テニスボールに縫い目に沿って様々な部位でいったん付与された外側の布地を圧縮することによって、より良い制御効果を産み出すことを提案している。しかしながら、テニスボールに圧力を加えることは、その圧力がボールの芯の内側の形を変えるかもしれないため、勧められることではない。また、このような圧縮方法で得られた圧縮領域は、あまり耐久性がなくテニスボールに使用するとすぐに消失してしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
現代のテニスの問題点としては、プレイヤーがますます強くなり、テニスをするための技能の必要性が減少していることである。試合は早く、ラリーで2あるいは3以上のショットはめったにない。これにより、試合は見物人にとってより面白みが少なくなる。
【0008】
テニスボールの飛び方をより制御できるように考えられた、フェルト製のテニスボールのカバーが望ましい。とりわけフエルト製のテニスボールのカバーであって、それがテニスボールに使用される場合、プレイヤーによってボールに回転が加えられると、その飛び方、及び/またはリバウンドの特徴を大きく変えるものが望ましい。これにより、様々な度合いで回転を加えることによって、ボールが空中を飛んでいる間に、テニスプレイヤーはボールを違った範囲に進路を変え、またコートからボールがリバウンドして予期した進路からかなりそれることもある。
本発明は、このようなテニスボールを構成することができるテニスボールをカバーする布地、及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
第一の見地によれば、本発明に記載した発明は、テニスボールのカバーとして使用される布地であって、前記布地は絡み合う繊維から構成されたフエルト製の外部表面を有し、前記外部表面は3次元パターンを付与された布地を提供する。
この場合、前記3次元パターンは、凹んだ領域と凹んでいない領域の連続から成る布地であることが有益である。
【0010】
本発明に記載した発明は、該布地は織り交ぜられた経糸と緯糸から成る布地であり、前記3次元パターンは、前記経糸と緯糸を織り交ぜる頻度の変化によって生じる布地であることが好ましい。
本発明に記載した発明は、該布地は凹んだ領域と凹んでいない領域を有し、凹んだ領域は経糸と緯糸を織り交ぜる頻度を増すことによってつくられる布地であることが有益である。
とりわけ、本発明に記載した発明は、該凹んでいない領域は、経糸と5本から10本おきに織り交ぜられる緯糸によってつくられる布地でもよく、該凹んだ領域は、経糸と1本から3本おきに織り交ぜられる緯糸によってつくられる布地である。
【0011】
さらに好ましくは、本発明に記載した発明は、該3次元パターンがフエルト製の外部表面の繊維が絡み合う割合の変化によって生じる布地である。
本発明に記載した発明は、このように絡み合う割合の変化は、フエルトの針縫い技術によって製造される布地であることが有益である。
【0012】
本発明に記載した発明は、該布地が少なくとも支持層と外層から成り、前記外層はパターンを裁断して支持層に張られ、前記3次元パターンをつくる布地であることもまた好ましい。
本発明に記載した発明は、支持層がスクリムを含み、布地の重さの40%と70%の間で構成する布地であることが有益ある。
【0013】
さらに好ましくは、本発明に記載した発明は、該布地が布地の表面に規則的な凹みのパターンが付与されている布地である。
有益なことには、本発明に記載した発明は、該パターンがくぼみのパターンでもあり得、形状が円形にもなり得る布地である。
本発明に記載した発明は、該凹みが、布地の全厚みの30%と70%の間でもよく、各々の凹みは、最も広い部分において、5mmから20mmの間の直径を有してもよい布地である。
【0014】
本発明に記載した発明は、該凹みが、布地の全厚みの一部によって分離された布地であってもさらに好ましい。
【0015】
本発明に記載した発明は、該布地がテニスボールに使用される前に3次元パターンが布地上で形成される布地であってもさらに好ましい。
【0016】
本発明は、第一の見地により布地の様々な製造方法もまた提供する。例えば、緯糸と経糸を織り交ぜ、前記経糸と緯糸を織り交ぜる頻度を変化させて3次元パターンを生じることによって、本発明の布地を製造する方法が好まれる。別の方法によれば、3次元パターンは、フエルト製の外部表面の繊維が絡み合う割合を変化させて本発明の布地につくられる。本発明の布地のさらなる製造方法としては、少なくとも支持層と外層から構成され、前記外層はパターンを裁断して支持層に張られ、前記3次元パターンをつくる方法である。
【0017】
本発明のさらなる見地では、テニスボールをカバーするような布地を使用することである。このようなテニスボールが本発明のさらなる目的である。
【0018】
【発明の実施の形態】
テニスボールをカバーすることに通例使用される材料は、織られていないものか織られているものかどちらかのフエルト製の布地である。しかしながら、図1に示すように織られたフエルトは、より質の良い、特に耐久性の高いカバーにするために好まれる。図1に示す標準的に織られたフエルト10は、綿製の経糸12と一緒に織られた毛/ナイロン製の緯糸14から成る。絡み合う繊維の外部表面により布地10にフエルトができる。いったん織られたフエルト10がテニスボールのカバーに使用されると、該フエルトの表面16は外部あるいは打たれる表面になる。布地10において、各々の緯糸14は経糸12と6本おきに織り交ぜる。この頻度は、経糸12を5本から10本おきの間で変化させてもよく、典型的には7本おきである。
【0019】
図1に示すように織られたフエルト10の全厚みは通例均一であり、典型的に2.5mmから3.8mmの間である。しかしながら、その厚みは最終産物の形と、測定方法に依存する。
【0020】
「マグヌス効果」として知られる物理的現象のため、加えられた回転によってテニスボールは飛び方が曲げられることが可能である。大気は流動的な媒体である。ボールが空中を飛ぶとき、その進路は空中で見られるが、ボールの表面付近のいくらかの大気も運ぶ。これは「大気境界層」として知られている。もしボールが回転しているならば、ボールは大気境界層における空気に回転運動を加えることになる。大気境界層に加えられた運動は、ボール背面からの大気の流れのはがれ方に影響を及ぼす。境界層はがれは、自由大気の流れと同じ方向に動くボールの側面では遅くなり、自由大気の流れに反して動く側面では早くに起こる。したがって、ボールの乱れた後流は自由大気の流れに反して動くボールの側面に向かって動かされ、結果としてボールがそれる以前の大気の流れになり、はずみのついた流れは反対方向に力をもたらす。
【0021】
図2は、テニスボール2が左から右に飛び、時計回りの方向に回転する様子を表わす図解であり、ボール2のマグヌス合力を示す。したがって、この図でトップスピンが図示されれば、ボール2はマグヌス合力によって下方にそれる。
【0022】
マグヌス効果の強さは回転の割合、ボール2の速さ、大気密度、及び大気境界層の厚さに直接比例する。
【0023】
テニスボールのパターンの付された表面に結合したフエルト製のカバーは、ボール周辺の大気境界層の厚さを増加させ、ボールが打たれるときにラケットとボールの間の摩擦を増加させることを助長する。ボールをより捕らえやすくするために、増加した回転を加えるというプレイヤーの能力と、より厚い大気境界層が結合することで、マグヌス力は増加し、したがってボールに加えられたカーブの度合いも増加する。
【0024】
図3及び図4は、標準的な布地10のように、好ましくは綿製の経糸と一緒に織られた毛/ナイロン製の緯糸からなる本発明の最初の実施形態による布地20である。絡み合う繊維の表面(図示していないが、図1に示されるものと同様の構造)は外部表面上にあり、布地20にはフエルトができるようになる。凹み(depression)、あるいはくぼみ(dimple)28の連続は布地の表面上に提供される。図3において、くぼみ28は該布地上に規則的に提供され、フエルト20は12mmの中心に10mmの円形のくぼみ28のパターンをもつ。くぼみ28は平行な列22に提供され、各々の列22が6mm間隔で配置されている。このような凹みはとりわけ良い特性をボールに与えることが見出されているが、これらの大きさと他の凹みのパターンに変化をもたせることは本発明の範囲内のことである。くぼみ28を形成する可能な方法は、以下に記載する。
【0025】
図4は、図3に示す布地20の断面図と表面の凹みを示している。このような凹みは、最初に織られたフエルトのくぼみ28によって形成される。最も深い所で図3及び図4のくぼみは約1.5mmである。図3及び図4で示された布地20の全厚みは約3.5mmが好ましい。
【0026】
また、これは図3を明確に見やすく示したものであり、テニスボールをカバーするために最初に織られたフエルト20から切り離したボールダンベル24の形である。テニスボールをすべてカバーするために、通例2枚のこの形の布地が必要である。とりわけこの実施形態において、ボールのくぼみ28の分布あるいはパターンはすべて不規則である。
【0027】
本発明による布地は、公知の従来技術によって作られ得る。しかしながら、感触と耐久性のような特有の特徴を布地に与えるものとして以下の技術がより好ましい。
【0028】
図1は、テニスボールをカバーするのに使用される標準的に織られたフエルト製の布地10を示す。図5は、起毛(raising)、及び縮絨(milling)の仕上げの工程がまだなされておらず、フエルト層のないテニスボールをカバーするのに使用される標準的に織られた別のフエルト製の布地10´を示す。図1及び図5に示すように、テニスボールに使用される標準的に織られたフエルト10あるいは10´は、通例「サテン」織りあるいはそれを変形した物を使用する。毛を紡いだ緯糸14あるいは14´の織りの長い「浮糸」は、この織りの形でつくられる。典型的には、これらの緯糸14あるいは14´は(図1に示す布地10のように)6本の経糸、あるいは(図5に示す布地10´のように)8本の経糸のうちの1本とのみつなぎ合わせ、経糸12あるいは12´上に浮き上がる。この構造を利用して、緯糸14あるいは14´は布地10あるいは10´の片側に優位に存在し、結果として、布地10あるいは10´の外部表面を形成し、このようにしてテニスボールの外部(打たれる)表面を形成する。従って、緯糸14あるいは14´は布地10あるいは10´の外部表面に優位に、経糸12あるいは12´は裏面に優位に存在することになる。パターンの繰り返しができるまで、各々の緯糸14あるいは14´は異なる経糸12あるいは12´と絡み合わされる。その後、起毛、及び縮絨の段階は布地10あるいは10´を「仕上げる」ためになされ、それに(図5には不図示の)フエルト製のカバーを付与する。
【0029】
図7では、図5で示すように上部表面から見たときに織られたテニスボールのフエルト製の布地10´の典型的なデザイン構造を例示する。緯糸14´、及び経糸12´上の「浮糸」は、経糸12´と8本おきに絡み合う。この場合、織糸12´、及び14´の絡みは杉綾模様を形成する。
【0030】
本発明の第二の実施形態によれば、フエルト織りのテニスボールにおける3次元構造は、布地の手を施していない領域あるいはその織り地と比較して、よりきつく糸が絡み合う領域を産み出すために、従来のフエルト織りの構造を変形して製造されている。織る際に布地の構造を変形することによって、経糸と緯糸がより高い頻度で絡み合う領域をつくることが可能である。絡み合う頻度が増すと、この領域の織糸はよりきつく織られ、その後の「仕上げ」の工程で、緯糸が増加することを防ぐ。これによって、布地の凹みと手を施していない部分との厚みの違いが引き立つ。従って、よりきつく絡み合った領域は、布地表面において3次元パターンをつくる織り地よりも薄くなる。
【0031】
緯糸34が各々の経糸32と交互に絡み合った凹んだ領域35を示した本発明の第二の実施形態によれば、図6は、パターンの織られたフエルト製の布地30の一部の断面図である。そうすることで、3次元パターンあるいは表面の凹み(indentation)35をつくるこの断面において、緯糸34は織り地30にさらにきつく織られる。織り地と凹み35との違いは、所望された特徴を有するための仕上げの工程(起毛、及び縮絨)において強調される。
【0032】
図8では、上部表面から見た図6で示すものに類似の、パターンが付されたテニスボールのフエルト製の布地30´を拡大したものを例示する。織り地30´は、経糸32´上に「浮き上がる」緯糸34´と、この例においては経糸32´と9本の間隔をおいて絡み合う緯糸34´とで示される。太く絡み合った「モチーフ」35´をつくりながら、経糸32´が各々の緯糸34´と交互に絡み合う「平」織り35´の領域もまた認識できる。図8において9本間隔である代わりに、図6においては緯糸34が経糸32と8本間隔で絡み合うという点で、図6の布地と図8の布地は異なる。
【0033】
図6及び図8は、この例においてはパターンが主として円形の凹み35及び35´の一つであることを示す。1cm毎に10本の経糸と13.4本の緯糸が織られるとき、仕上げの工程で緯糸が減少するために、図8で示した布地30´はそれぞれの凹みの間に普通のフエルトで5mmから7mmの間隔をもつよう仕上げられたフエルトに、約0.75cmの凹んだ「モチーフ」を付与する。しかしながら、インターフェイシング(interfacing)の配置を変えることで、必要があれば、そのモチーフの形、及び/または大きさを変えることが可能である。
【0034】
また、モチーフと織り地の構造のどちらか一方、あるいは両方においてインターフェイシング(すなわち「浮糸」の長さ)の頻度を変えることによって、モチーフの強度も変えることが可能である。そうすることで布地とモチーフの区分及び外観がその程度に応じて異なり、すなわち合成したボールの飛び方の特徴も異なる。布地30´は12mmの中心に7mmの円形の凹みのパターンを有してもよい。凹み35´は、各々の列が6mm間隔で配置されている平行な列に提供されている。それらの最も深い所ではくぼみが約1.5mmでよく、全フエルトの厚みは3.5mmでよい。
【0035】
従って、3次元パターンを大きく変化させることは、織り地/モチーフの絡み具合いを調整することによって、及び/またはモチーフの大きさ、形、及び頻度を調整することによって、モチーフと織り地を変形して達成されるけれども、上記工程を使用すれば、図3に示すようなものと類似の3次元パターンが得られることが認識できる。また、織り地とモチーフの絡みを逆にすることで、モチーフが織り地と比べて浮き出たパターンを形成してつくられることも認識できる。
【0036】
これらすべてのパターンの変化は、より広いあるいは狭い範囲で、回転がプレイヤーによって加えられると、ボールの飛び方の特徴に影響を及ぼす。
【0037】
本発明の第三の実施形態によれば、パターンを付したテニスボールのフエルトに代替する製造方法は、標準的に織られたフエルト、あるいはテニスボールのカバーに受け入れられている不織りの技術によるフエルトのどちらか一方に、パターンを付す針縫い技術を応用することである。その方法は、完成後あるいは従来のテニスボールのフエルト製造工程の途中のどちらかで採用される。このような1枚のフエルトは針のついたフエルト織機で、すなわち往復するニードルボードを有する針織機で織られる。該ニードルボードは、フエルトの全幅に広がり、特定のパターンにボードから突き出た、かかりをつけたあるいは分岐した針で据えつけられている。ニードルボードは往復するので、針は繊維あるいは繊維の小さな塊を捕らえ、フエルトにそれらを押し付けながら、フエルトに突き刺さる。これにより、増加した繊維は絡み、織られた時点でフエルトは強固になる。針が引き抜かれると、次の針穴が前の針穴からずれるので、フエルトは前方に引かれる。フエルトに所望された凹みのパターンがつくられるように、この段階は繰り返される。
【0038】
その後、サイクルが繰り返される前に、特定の距離まで機械で張られたフエルトに接触せずに、ニードルボードは持ち上げられる。
【0039】
図9は、図3で示すようなものに類似の円形の凹みのパターンをつくるために設置された可能なニードルボードの配置を示す。針50(小さな黒い斑点として表わされている)は、6列に繰り返されるパターンに置かれている。列1,2、及び3はそれぞれ針50の異なった配置をしている。その際、この配置は、一つの場所をずらしてそれぞれの列に針のパターンを付して列4、5、及び6の中に繰り返される。それぞれの針縫いのサイクルの後、針は引き抜かれ、フエルトは2列前方に引かれる。従って、列1からの針穴のパターンは、重ね合わされた列3及び列5からのパターンを有する。列2からの針穴のパターンは、重ね合わされた列4及び列6からのパターンを有する。列1、3及び5、あるいは列2,4及び6からの針穴のパターンは結合して、フエルトの所望された対称的な凹みあるいは「くぼみ」、すなわち、15本のすべての針50によってつくられた各々の凹みをつくり出す。この工程を繰り返し、6つの針の列でつくられた効果を強化するために、以下6つの針の列によって、その工程は、数回繰り返されることが望ましい。
【0040】
図10は、3列の針縫いのサイクルが完成した後、一つの凹み45の針のパターンを示した図である。図10で示したように、始めの針縫いのサイクルの後、この凹み45は凹んだ垂線の連続の中に構成する。しかしながら、連続したサイクルは凹み45に一般的な「くぼみ」のパターンを付与する。図10における「d」は凹み45の一般的な直径であり、「NP」はそれぞれの針50によるカバー範囲であり、「NTW」は針のトラッキング幅、あるいはサイクルでの各々の針50によってつくられた凹みの幅である。
【0041】
針縫い技術を用いて達成されたパターンは、織られた類似の構造を用いて製造されたパターンと同程度に明確にはなされない。より受け入れられる成果を得るには、針の動きによってフエルトの裏面で動かされた過度の繊維を取り除くようにフエルトの裏面を非常に厳密にせん断することが望ましい。
【0042】
別の代替手段として、裏側からパターンを付した針縫い機械を通してフエルトを加工することで、凹みの代わりに突出部がフエルトの打たれる表面上に形成されてもよい。これは、すでに記載したように、針縫い工程を一部修正したものである。
【0043】
パターンを付したテニスボールのフエルトを製造するためのさらなる別の代替手段は、以下に記載する。この方法は、不織りの技術を用いてパターンを付したフエルトを製造するのに適切である。標準的な針でつくったフエルトの材料の2つの分離層は、この方法で製造され、次に縫合される。好ましくは、第一層すなわち下層は支持スクリムを含み、一方、第二層すなわち上層または外層はスクリムを含まない。各々の層は、最終産物を最大限に利用するために、繊維のかさ、重量、及び縫った部位の密度を考慮して組み立てられる。
【0044】
下層は、これはスクリムを含むが、材料の重量の40%から70%の間で構成されることが好ましい。
【0045】
スクリムは、ポリアミドあるいはポリスチレンのフィラメントの糸から編まれる経糸であることが好ましい。
【0046】
針縫い前の処理後、上層は、材料の一部に穴を開けるせん断機あるいは打ち抜き機を用い、所定のパターンで加工され、穴の開いた繊維基盤を形成する。最終材料の必要に応じて、開ける穴の大きさ、形、及びパターンを変形することが可能である。
【0047】
開ける穴は、直径が5mmから20mmの間の円形であることが好ましい。
【0048】
該穴は、規則的なパターンで穴を開けることが好ましい。
【0049】
このように開ける穴は、穴の直径50%から150%の間の幅で材料によって分離されることが好ましい。
【0050】
図11は、フエルト製の布地41、有利なことには、フエルト全般を針縫い前の処理をした上層に穴を開けた断片の概念図を示す。この場合、フエルト41には、15mmの中心に10mmの円形の穴43のパターンを有する。該穴43は、各々の列が7.5mm間隔にある平行な列の中に配置されている。布地40の全様は、図3で示したものに類似する。明らかに、他の実施形態において所望する穴の形及びパターンによって、これらの大きさは変化する。その際、フエルトの二層は、スクリムを含む下層と穴の開けられた上層であるが、一つの複合材料を形成するように縫合される。
【0051】
図12は、複合の布地40を形成するように合わされた針縫い前のフエルト二層の断面を表したものである。外層41は、穴43が開けられている。下層46は、スクリム47を含む。
【0052】
針で縫われた複合の布地40は、必要があれば、フエルトとボールの美的な、及び耐久性の特徴を高めるように仕上げてもよい。
【0053】
さらに、1枚のフエルトを従来のつや出しロール機に通すことが可能である。これにより、圧力をかけて熱した巻き軸の間にフエルトを通すことになる。フエルトの上部表面に圧力をかけた巻き軸には、フエルトに要求された原板の浮き出しパターンがある。加えられた圧力と熱は、フエルトを圧縮し、所望されたパターンにする。
【0054】
別に可能なことには、従来の布地パターンの技術を用いてくぼみが提供される。例えば、米国特許5,404,626号(ミリテックス工程として知られている)に記載された布地にパターンを付す工程が使用される。しかしながら、これらの二つの最後の方法(すなわち、ミリテックス工程、及び圧縮工程)が使用されるのは少ない。
【0055】
図13は、フエルト層56の所望された円形のくぼみ58を有する本発明(第5の実施形態)によってつくられた布地51の断面図を表している。図13は、このようなくぼみ58の一般的な外形を表すことを目的としている。布地51の、とりわけフエルト層56の実際の構造は、その製造方法によって変化する。
【0056】
従って、上記のように製造され、織られたフエルトは、カバーをする工程を大きく変更せずに、ボール製造業者は使用できる。布地の裏側は、従来の方法で接着剤を塗られるほど滑らかであり、裁断される際、ダンベルの形は標準的な半自動式のカバーをする機器を使用してボールの芯にぴったりはめ込むことが可能である。
【0057】
本発明の布地を使用してつくられたテニスボールは、例えば、飛び方の特徴が改良されるために、公知のテニスボールにかなり勝るものになる。テニスプレイヤーは、ボールを、これゆえに試合をもかなりの程度でコントロールすることができる。
【0058】
変形、及び改良は、本発明の範囲から逸脱することなく、前記に示したことに対してなされてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】標準的に織られたフエルトの断面図である。
【図2】テニスボールが左から右に飛ぶ様子を表わし、ボールに働くマグヌス合力を示す図である。
【図3】本発明による布地の第一の実施形態の図面である。
【図4】図3の布地の部分的な断面図である。
【図5】テニスボールのカバーに使用される標準的な織られた布地における緯糸と経糸の絡み合いの一部分の断面図である。
【図6】本発明の第二の実施形態によって織られた布地における緯糸と経糸の絡み合いの一部分の断面図である。
【図7】図5で示した標準的な織られた布地における緯糸と経糸の絡み合いの図面である。
【図8】図6で示したものに類似する布地における緯糸と経糸の絡み合いの一部分の図面である。
【図9】本発明の第三の実施形態によって布地を製造するのに使用されるニードルボードの機械の設置されたニードルボードの配置図である。
【図10】図9に示したような設置が完成して針縫いサイクルの後の一つの針縫いパターンの描写である。
【図11】本発明の第四の実施形態によってテニスボールのカバーのために布地を作ることに使用された布地の外層の図面である。
【図12】テニスボールのカバーのための前記布地を形成するのになされた本発明の第四の実施形態によってテニスボールのカバーのために布地を作ることに使用された布地の二層の描写である。
【図13】くぼみの一般的な外形を示した本発明による布地の断面図である。
【符号の説明】
2…ボール、
10,10´…標準的に織られたフエルト製の布地、
12,12´…経糸、
14,14´…緯糸、
16…フエルトの表面、
20…フエルト製の布地、
22…平行な列、
24…ボールダンベル、
28…くぼみ、
30…フエルト製の布地、
32,32´…経糸、
34,34´…緯糸、
35,35´…凹んだ領域、またはモチーフ、
40…合成の布地、
41…フエルト製の布地の外層、
43…円形の穴、
45…凹み、
46…フエルト製の布地の下層、
47…スクリム、
50…針、
51…布地、
56…フエルト層、
58…くぼみ。

Claims (7)

  1. テニスボールのカバーとして使用される布地であって、前記布地は絡み合う繊維から構成されたフエルト製の外部表面を有し、前記外部表面は3次元パターンを付与された布地であり、前記布地は、少なくとも支持層と外層から成り、前記支持層は、針でつくられた不織りのフェルト材料とスクリムを含み、前記外層は、針でつくられた不織りのフェルト材料を含み、穴のパターンを裁断して針縫いにより前記支持層に張られることで前記3次元パターンを形成し、該3次元パターンは、前記布地の表面の規則的なくぼみのパターンであり、該くぼみは前記布地の全厚みの一部によって分離された3次元パターンである布地。
  2. 請求項に記載の布地であって、該支持層は、布地の重さの40%と70%の間で構成する布地。
  3. 請求項1又は2に記載の布地であって、該くぼみは、形状が円形である布地。
  4. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の布地あって、該くぼみは、布地の全厚みの30%と70%の間である布地。
  5. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の布地であって、各々のくぼみは、最も広い部分において、5mmから20mmの間の直径を有する布地。
  6. 請求項1ないしのいずれか1項に記載の布地であって、該3次元パターンは、布地がテニスボールに使用される前に布地上で形成される布地。
  7. 請求項1に記載の布地の製造方法であって、少なくとも支持層と外層を提供する段階から成り、前記外層はパターンを裁断して、針縫いにより支持層に張られた前記3次元パターンをつくる布地。
JP18590099A 1998-06-30 1999-06-30 テニスボールをカバーする布地及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4368461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9813966.0A GB9813966D0 (en) 1998-06-30 1998-06-30 Textile
GB9813966.0 1998-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027049A JP2000027049A (ja) 2000-01-25
JP4368461B2 true JP4368461B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=10834544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18590099A Expired - Fee Related JP4368461B2 (ja) 1998-06-30 1999-06-30 テニスボールをカバーする布地及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6227992B1 (ja)
EP (1) EP0974378B1 (ja)
JP (1) JP4368461B2 (ja)
AT (1) ATE284738T1 (ja)
DE (1) DE69922591T2 (ja)
GB (1) GB9813966D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE279562T1 (de) * 1999-12-24 2004-10-15 Milliken Ind Ltd Bekleidungsstoff für tennisball und verfahren zur herstellung
US10118696B1 (en) 2016-03-31 2018-11-06 Steven M. Hoffberg Steerable rotating projectile
US10493327B2 (en) 2017-03-14 2019-12-03 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball having a core with internal material shift lines
US10549159B2 (en) * 2017-03-14 2020-02-04 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball having a core with aerodynamic patterns
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
US10918913B2 (en) 2018-08-28 2021-02-16 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball
US11951360B2 (en) 2018-08-28 2024-04-09 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball
US11247103B2 (en) 2020-02-11 2022-02-15 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball having a thermoplastic core
US11192001B2 (en) 2020-02-11 2021-12-07 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball having a thermoplastic core
US11426637B2 (en) * 2020-02-11 2022-08-30 Wilson Sporting Goods Co. Tennis ball having a thermoplastic core

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1287766A (en) 1918-07-31 1918-12-17 Spalding & Bros Ag Tennis-ball.
US1376778A (en) * 1919-08-05 1921-05-03 Spalding & Bros Ag Tennis-ball and process of making same
US1547339A (en) * 1924-09-18 1925-07-28 Maclellan Kenneth Sports ball
US2023673A (en) * 1934-03-22 1935-12-10 A D Ellis Mills Inc Tennis ball cover
GB441874A (en) * 1934-07-26 1936-01-27 Edward Powis Improvements in and relating to the manufacture of tennis balls
US2109223A (en) * 1935-01-02 1938-02-22 Hartman F Schmidt Woven fabric
US2423827A (en) * 1945-01-12 1947-07-15 Albany Felt Co Tennis ball cover cloth
US2952063A (en) * 1955-08-17 1960-09-13 Slazengers Ltd Tennis balls and their coverings
FR1158200A (fr) * 1955-08-23 1958-06-11 Slazengers Ltd Procédé de fabrication de balles de tennis recouvertes d'étoffe
US3065520A (en) * 1959-01-08 1962-11-27 Helen C Schmidt Tennis ball fabric
US3558413A (en) * 1968-01-24 1971-01-26 Albany Int Corp Tennis ball cover cloth
ZA746542B (en) * 1973-10-19 1975-11-26 Dunlop Ltd Cloth
US4234643A (en) * 1978-05-30 1980-11-18 The Meyercord Co. Tennis ball marking decalcomania
ZA849344B (en) 1983-12-02 1985-07-31 Peter Graham Litchfield Swing ball for playing cricket or baseball
DE3417539A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Gerhard 6433 Philippsthal Bohn Stoffbahn
US4616828A (en) 1985-02-01 1986-10-14 Haythornthwaite James Alan Tennis ball
US5374059A (en) * 1991-01-14 1994-12-20 Huang; Ben Shock absorbing grip for racquets and the like
US5404626A (en) 1993-10-25 1995-04-11 Milliken Research Corporation Method and apparatus to create an improved moire fabric by utilizing pressurized heated gas

Also Published As

Publication number Publication date
ATE284738T1 (de) 2005-01-15
GB9813966D0 (en) 1998-08-26
DE69922591T2 (de) 2005-12-22
US6227992B1 (en) 2001-05-08
DE69922591D1 (de) 2005-01-20
JP2000027049A (ja) 2000-01-25
EP0974378A3 (en) 2001-05-16
EP0974378A2 (en) 2000-01-26
EP0974378B1 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6677257B2 (en) Fabric for tennis ball covering and method for manufacturing the same
JP4368461B2 (ja) テニスボールをカバーする布地及びその製造方法
US8192311B2 (en) Sport ball with a textile restriction structure
US4616828A (en) Tennis ball
US3396970A (en) Tennis ball including needle punched fabric cover
CN112746377B (zh) 一种内部可视立体纹路组织的针织鞋面及其制作方法
US5830092A (en) Tennis ball fabric
JPH05195388A (ja) 布帛および編成
US3074144A (en) Tennis ball cover cloth
US20050026521A1 (en) Tennis ball
CN101618271B (zh) 高尔夫球杆杆身
USRE29303E (en) Tennis ball including needle punched fabric cover
JP4664733B2 (ja) 球技用打具及び帽体
CN113564789B (zh) 具有立体镂空效果的针织面料及其制作方法
US2109223A (en) Woven fabric
CN212741689U (zh) 一种尼龙、氨纶混纺高弹透气网眼布
US2023673A (en) Tennis ball cover
JPS6137214A (ja) クッション材
US2020612A (en) Tennis ball
GB1588380A (en) Tennis balls
JP2006518423A (ja) フロアカバーを織る方法
CN1695761B (zh) 高尔夫球杆杆身
CN218932453U (zh) 一种波浪形梭织面料
CN216040069U (zh) 一种具有仿棉手感且吸湿速干的运动短t恤
JP4467757B2 (ja) テニスボール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees