JP4365552B2 - Amusement park settlement system - Google Patents

Amusement park settlement system Download PDF

Info

Publication number
JP4365552B2
JP4365552B2 JP2001348766A JP2001348766A JP4365552B2 JP 4365552 B2 JP4365552 B2 JP 4365552B2 JP 2001348766 A JP2001348766 A JP 2001348766A JP 2001348766 A JP2001348766 A JP 2001348766A JP 4365552 B2 JP4365552 B2 JP 4365552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
fee
settlement
prepaid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001348766A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003150882A5 (en
JP2003150882A (en
Inventor
正博 竹内
芳生 若菜
誠 田結
英勝 竹内
誠市 梁川
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP2001348766A priority Critical patent/JP4365552B2/en
Publication of JP2003150882A publication Critical patent/JP2003150882A/en
Publication of JP2003150882A5 publication Critical patent/JP2003150882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365552B2 publication Critical patent/JP4365552B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技場用決済システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、プリペイドカードを利用して遊技を楽しむことができる遊技機(いわゆるCR機)が知られている。この種の遊技機は、遊技機本体にカードユニットを付設した構造になっていて、カードユニットにプリペイドカードを投入しておけば、プリペイドカードに記録されている残高が無くなるまでは、遊技中に何度でも追加して遊技媒体を借りることができる。
【0003】
ところで、料金の支払いに利用するカード(以下、決済用媒体ともいう)としては、上述のプリペイドカードの他に、デビットカードやクレジットカードなどが知られている。また、今後は、ICカードや携帯電話を決済用媒体として用いる電子マネーシステムなど、決済用媒体そのものの形態や決済の仕組みが、既存のシステムとは異なる決済システムが普及する可能性もある。
【0004】
こうした背景の下、遊技場で利用できる決済用媒体についても、プリペイドカードのみではなく、デビットカードやクレジットカード、あるいは、今後普及する様々な決済用媒体を利用できるシステムになると望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記プリペイドカード以外の決済用媒体には、プリペイドカードとは異なる次のような問題があった。
まず第1に、遊技場で使用されているプリペイドカードは、変造問題等もあって、現在では、利用できる場所が特定の遊技場に限られ、カード毎の利用限度額も数千円以下に設定されている。
【0006】
これに対し、デビットカードやクレジットカードは、一般に、利用できる場所が特定の遊技場に限られているものではなく、カードの利用限度額もプリペイドカードの額面よりはるかに高額である場合が多い。
そのため、デビットカードやクレジットカードをカードユニットに直接投入できるような遊技機を構成した場合に、遊技を終えた後、うっかりデビットカードやクレジットカードを取り出し忘れるようなことがあると、そのカードが遊技場外を含む様々な場所で不正使用される恐れがあり、その場合、プリペイドカードを紛失した時とは比べものにならない金銭的被害を受ける恐れがある。
【0007】
もちろん、デビットカードやクレジットカードについても、利用できる場所を特定の遊技場に限り、利用限度額も遊技場での利用のみを想定した低めの金額に設定するなど、プリペイドカードと同等の制限を加えれば、上記金銭的被害を抑えることはできる。しかし、デビットカードやクレジットカードそのものに、そのような使用制限を加えてしまったのでは、デビットカードやクレジットカードの本来の使い方ができなくなってしまうので現実的ではない。
【0008】
また第2に、現在普及している決済用媒体だけでも、例えばデビットカードとクレジットカードとでは、暗証番号の入力操作が必須であるか否か等、それぞれを利用する時に必要な操作が異なり、さらに将来的に別の決済用媒体が普及するとすれば、その決済用媒体の利用時に必要となる操作も、既存の決済用媒体とは異なったものとなる可能性がある。また、これらの決済用媒体の形態も、磁気カード、ICカード、その他、カード型ではない媒体(例えば、携帯電話が決済用媒体を兼ねる場合)など、様々なケースが想定される。
【0009】
そのため、単一の遊技機でこれら複数通りの決済用媒体すべてに対応しようとすると、現在のカードユニットに相当する装置として、複数通りの決済用媒体それぞれの利用時に必要となる操作のすべてを実施でき、且つ、様々な形態の決済用媒体すべてから情報を読み取ることができるような装置を採用しなければならないので、現状のプリペイドカードのみに対応したカードユニットに比べ、相当に大がかりな装置が必要になってしまう。
【0010】
本発明は、上記のような諸問題を解決するためになされたものであり、その目的は、デビットカードやクレジットカード等に代表される種々の決済用媒体を使っての決済を、遊技場内においてより安全に実施できる遊技場用決済システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段、および発明の効果】
上述の目的を達成するために、請求項1に記載の遊技場用決済システムは、
遊技場が個々の利用者を識別するために利用する第1識別データと、料金決済機関が個々の利用者を識別するために利用する第2識別データとを対応付けて記憶するデータ記憶手段と、
前記利用者が、遊技場において提供される有料サービスを利用する際に、前記第1識別データを入力可能な第1識別データ入力手段と、
該第1識別データ入力手段から入力された前記第1識別データに基づいて、該第1識別データに対応する前記第2識別データを、前記データ記憶手段から抽出するデータ抽出手段と、
該データ抽出手段によって抽出された前記第2識別データと、前記有料サービスを複数回受けられる金額の前払い料金に関する前払い料金データとを、前記料金決済機関へと送信することにより、前記前払い料金の決済を前記料金決済機関に要求する決済要求手段と、
前記遊技場内に設置され、該決済要求手段からの要求が前記料金決済機関に受理された場合に、前記前払い料金を記憶する前払い料金記憶手段と、
前記受理より後に、前記利用者に対して前記有料サービスを、その有料サービスの提供料金の累積額が前記前払い料金記憶手段に記憶された前記前払い料金に達しない範囲において、提供する有料サービス提供手段と、
前記前払い料金から前記累積額を除した残金を、前記料金決済機関にデータを伝送することで、前記利用者に返却する返却手段と
を備えたことを特徴とする。
【0012】
この遊技場用決済システムにおいて、第1識別データは、遊技場が個々の利用者を識別するために利用するデータであり、例えば、遊技場が利用者に対して付与したIDコード、利用者が遊技場において利用者登録(会員登録)する際に届け出た暗証番号、パスワードなどが、第1識別データとして利用される。また、第2識別データは、料金決済機関が個々の利用者を識別するために利用するデータであり、例えば、料金決済機関が利用者に対して発行したクレジットカードやデビットカードに記録された情報、利用者がクレジットカードやデビットカードの発行を申し込んだ際に届け出た暗証番号など、クレジットカードやデビットカードを利用する際に料金決済機関へと伝送されるデータすべてが第2識別データである。
【0013】
データ記憶手段は、これら第1識別データと第2識別データとの対応関係を記憶する手段であり、データの書込および読取が可能な手段であれば、どのような装置で構成してあっても構わない。具体例を挙げれば、磁気ディスク、光ディスク、不揮発性半導体メモリなどを利用した記憶装置によってデータ記憶手段を構成することができる。このようなデータ記憶手段は、通常、遊技場内に設置されていればよいが、利用者が所持するICカードに内蔵された不揮発性メモリの一部または全部をデータ記憶手段として利用することもでき、この場合、利用者がICカードをカードリーダーにマウントすることにより、データ記憶手段へのアクセスができるようになる。
【0014】
第1識別データ入力手段は、第1識別データの具体的形態に応じて具体的構成が代わり得る。例えば、第1決済用媒体(具体例としては、磁気カード、ICカード、バーコードを印刷したカードなど)に、第1識別データの一部または全部に相当する第1決済用データを記録して、その第1決済用媒体をIDカードとして発行している場合であれば、IDカードである第1決済用媒体に記録された第1決済用データを読み取る第1決済用データ読取手段(具体例としては、磁気カードリーダー、ICカードリーダー、バーコードリーダーなど)によって、第1識別データ入力手段を構成できる。また、利用者本人が憶えている暗証番号やパスワードなどが、第1識別データの一部または全部に相当する第1暗証データとなっている場合であれば、その第1暗証データの入力操作を実行可能な第1暗証データ入力手段(例えば、キーボード、タッチパネルなど)によって、第1識別データ入力手段を構成できる。第1識別データ入力手段としては、これら第1決済用データ読取手段および第1暗証データ入力手段の内、いずれか一方のみ備えていてもよいし、両方を備えていてもよい。第1決済用データ読取手段のみを備える場合は、第1暗証データの入力をすることなく、既存のプリペイドカードと同様の感覚で利用することができる。また、第1暗証データ入力手段のみを備える場合は、第1決済用媒体の紛失といった問題を招き得ない。両方を備える場合は、第1決済用媒体または第1暗証データのいずれか一方のみを不正に入手しても、それを単独で使用することはできないので、不正使用を防止する効果は最も高くなる。このように、これらはそれぞれに長所があるので、どのような手段を採用するかは任意である。また、第1決済用データ読取手段および第1暗証データ入力手段の両方を備えている場合は、ソフトウェア上の処理によって、第1決済用媒体または第1暗証データのいずれか一方のみを入力してシステムを利用できるような設定にすることもできるので、この設定を利用者毎に任意に変えられるように構成してもよい。
【0015】
データ抽出手段は、第1識別データをキーにしてデータ記憶手段から第2識別データを検索、抽出する処理を実行する手段であり、例えばマイクロコンピュータによって構成される。
決済要求手段は、カード利用者を識別するための第2識別データと所定の前払い料金に関する前払い料金データを、料金決済機関に伝送する手段であり、この点では、クレジットカードやデビットカードを利用できる店舗に設置されている公知のカード決済用端末装置と同様であるが、公知のカード決済用端末装置が、クレジットカードやデビットカードから直接読み取ったデータや利用者がその場で入力する暗証番号を、第2識別データとして伝送するのに対し、この決済要求手段は、前記データ抽出手段によって抽出された第2識別データを伝送するようになっており、この点において公知のカード決済用端末装置とは異なる。第2識別データや前払い料金データを料金決済機関へ伝送する手順などは、通常は、上記公知のカード決済用端末装置と全く同様となるように構成すればよく、これにより、料金決済機関側では、本発明の決済要求手段からの要求と公知のカード決済用端末装置からの要求とを、何ら区別することなく処理することができる。なお、両者の区別が必要であれば、区別できるようなデータをあえて付加することは任意である。なお、クレジットカード、デビットカードといった決済用媒体の違いにより、それらに対応する料金決済機関へ第2識別データを伝送する際の手順(プロトコル)は、それぞれ異なる手順となるので、複数通りの決済用媒体を利用できるように構成する場合は、それら複数通りの決済用媒体のそれぞれに応じた手順で第2識別データを料金決済機関へ伝送するように構成する。なお、本発明でいう料金決済機関とは、遊技場外において料金決済に関する処理を行う機関全体を意味しており、具体的には、利用者の預貯金口座がある金融機関、利用者が契約するクレジット会社、遊技場の預貯金口座がある金融機関、遊技場が契約するクレジット会社、これらの間に介在して通信処理業務や決済処理業務を行う1または2以上の情報処理機関など、決済にかかわる複数の機関によって構成される。但し、これら複数の機関からなる遊技場外の仕組みについては、本発明を構成するために特化させた部分が存在しないので、本発明においては、遊技場外の仕組み全体を料金決済機関として説明する。
【0016】
有料サービス提供手段は、利用者が希望する各種サービスを有料で提供する手段であり、代表的な具体例を挙げれば、遊技場に設置された遊技機(弾球遊技機や回胴式遊技機)で使用する遊技媒体(遊技球や遊技用メダル)を貸し出す手段、または、前記遊技媒体を貸し出す装置に投入されるプリペイドカードを販売する手段などが考えられるが、この他にも、遊技場において自動販売機を使って販売するサービスを行っているようなものは、本有料サービス提供手段による提供対象となり得る。
【0017】
以上のように構成された遊技場用決済システムにおいて、利用者が第1識別データ入力手段を使って第1識別データを入力すると、データ抽出手段が、入力された第1識別データに対応する第2識別データをデータ記憶手段から抽出する。そして、決済要求手段が、抽出された第2識別データを所定の前払い料金に関する前払い料金データと共に料金決済機関へと送信して、前払い料金に関する決済を料金決済機関に要求し、この要求が料金決済機関に受理された場合に、有料サービス提供手段が利用者に対して有料サービスを提供する。
【0018】
そのため、利用者は、第1識別データを入力する操作が必要なだけで、第2識別データを入力する操作を行うことなく、料金決済機関を利用した決済を行うことができる。したがって、第2識別データを入力するために必要であった操作、例えばクレジットカードやデビットカードそのものの使用を伴う操作や、これらのカード利用時に必要な暗証番号を入力する操作などが不要となるので、クレジットカードやデビットカードそのものについては、紛失・盗難に遭う危険性はなくなり、暗証番号を盗み見られる恐れもなくなる。
【0019】
一方、第1識別データを入力する操作は依然必要ではあるが、第1識別データは、データ記憶手段から第2識別データを抽出するためのキーとなるデータに過ぎず、第2識別データ(クレジットカードやデビットカードに記録された情報、それらのカード利用時に必要な暗証番号)とは全く異なるデータにすることができる。したがって、第1識別データについては、遊技場以外の店舗で利用できるようになっていなくてもよいので、第1識別データが盗み出された場合の被害を抑制することができる。
【0020】
また、第1識別データを入力して決済できる金額を制限しても、クレジットカードやデビットカードといった決済用媒体そのものの利用限度額を制限することにはならないので、その決済用媒体の利便性を損なうこともない。したがって、例えば、前記有料サービス提供手段から前記利用者に提供される前記有料サービスの累積金額が、あらかじめ設定された上限値を超える場合に、前記有料サービスの提供を制限する制限手段を備えれば、これにより、利用限度額以上の利用を制限することができ、遊技場内において不正使用された場合にも、被害が拡大するのを防止できる。また、このような制限手段を備えていれば、利用者が遊技に夢中になって金銭を消費し過ぎてしまうことに対する歯止めにもなる。
【0021】
さらに、第1識別データは、ある程度長期間(例えば1年間)の有効期限が設定されたデータであってもよいが、遊技場を利用するたびに短期間(例えば当日限り、当日および翌日の2日間限り)の有効期限が設定された第1識別データが発行されるようになっていれば、有効期限を過ぎてから不正使用されることはあり得ないので、これも不正使用による被害を防止するには効果的である。
【0022】
加えて、本発明において、第1識別データと第2識別データとの対応関係は、利用者が本遊技場用決済システムの利用を開始するに当たって、最初にデータ記憶手段に記憶される。ここで記憶される第2識別データは、料金決済機関を利用した料金決済において必要となるデータなので、具体的にどのような第2識別データが必要となるのかは、料金決済機関側の仕組みに応じて変わり得るが、代表的には、料金決済機関が利用者に対して発行する第2決済用媒体(例えば、クレジットカードやデビットカード)に記録された情報が、第2識別データの一部または全部として必要となるので、この場合は、前記利用者の所持する第2決済用媒体に記録された第2決済用データを読み取り可能な第2決済用データ読取手段を備え、前記データ記憶手段が、前記第2決済用データ読取手段によって前記第2決済用媒体から読み取られた前記第2決済用データを、前記第2識別データの少なくとも一部として記憶するように構成されているとよい。
【0023】
また、利用者がクレジットカードやデビットカードの発行を申し込んだ際に届け出た暗証番号が、第2識別データの一部または全部として必要な場合は、前記利用者による第2暗証データの入力操作を実行可能な第2暗証データ入力手段を備え、前記データ記憶手段が、前記第2暗証データ入力手段から入力された前記第2暗証データを、前記第2識別データの少なくとも一部として記憶するように構成されているとよい。
【0024】
なお、本遊技場用料金決済システムにおいては、遊技場内での決済のみに利用できる第1識別データを、遊技場外での決済にも利用できる第2識別データに変換してから、料金決済機関へと伝送して料金決済を行っているが、この点に関しては、例えば、料金決済機関側に第1識別データを処理できる設備を設けることにより、第1識別データをそのまま料金決済機関へと伝送して料金決済を行うことも不可能ではない。しかし、この場合は、料金決済機関側の設備を第1識別データに対応したものに改修することが必要不可欠で、料金決済機関側の仕組みが変わることになる。これに対し、本遊技場用料金決済システムは、料金決済機関側の仕組みを変える必要がないので、遊技場側に新たな設備を設けるという簡便な手法で本システム全体を構築することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について一例を挙げて説明する。
以下に説明する遊技場用決済システムは、プリペイドカードの購入にかかる料金を、決済用媒体の一つであるデビットカードにて決済できるシステムである。
【0026】
図1に示すように、遊技場用決済システム1は、受付機10と、記憶装置12と、遊技機14に付設されるカードユニット16と、コンピュータ18とを備えている。
受付機10は、プリペイドカードの購入にかかる料金をデビットカードにて決済したい利用者に対してIDカードを発行する装置であり、デビットカードからデータを読み取るデビットカードリーダー22と、IDカードにデータを記録するIDカードライター24と、利用者が各種入力操作を実施する際に利用する操作部26と、受付機10の操作手順を説明するメッセージやその他の事項を表示する表示部28などを備えている。この受付機10が発行するIDカードは、カード型磁気記録媒体であり、受付機10の内部には、複数のIDカードがストックされている。このIDカードには、IDカードの利用できる遊技場を表す遊技場コード、IDカード毎に異なるIDコード、IDカードの発行日を表す発行日データなどが、IDカードを発行する時点で記録され、これにより、未発行のIDカードが盗難にあっても利用できないようになっている。また、IDカードに記録されるデータは、所定の暗号化方式で暗号化されて記録され、これにより、IDカードに記録された情報が容易には解析されないようになっている。なお、以下の説明では、IDカードに記録されているこれらのデータを、IDカードデータと総称する。
【0027】
記憶装置12は、コンピュータ18が読み書き可能な複数のファイルを記憶している装置であり、本実施形態においては、磁気ディスク装置によって構成されている。記憶装置12に記憶されている複数のファイルは、遊技場の営業日単位毎に作成される。一つのファイルには、所定の営業日に発行したIDカードの枚数と同数のデータレコードが記録されており、このデータレコードは、IDカードを発行するたびに追加記録される。一つのデータレコードには、一枚のIDカードに対応づけられる情報が含まれており、具体的には、IDカードに記録されたIDカードデータ、IDカード発行時に利用者が受付機10に投入したデビットカードから読み取ったデータ(以下、このデータをデビットカードデータともいう)、このデビットカード利用時に必要となる暗証番号、IDカードを使ってプリペイドカードを購入するたびに累積される累積利用金額などの項目が含まれている。
【0028】
カードユニット16は、プリペイドカードを発行する装置であり、上記IDカードに記録されたデータを読み取るIDカードリーダー30と、利用者が入力操作を実施する際に利用する操作部32と、カードユニット16の操作手順を説明するメッセージやその他の事項を表示する表示部34と、プリペイドカードに記録されたデータの読み取り、およびプリペイドカードへのデータの書き込みを行うプリペイドカードリーダー/ライター36とを備えている。このカードユニット16が発行するプリペイドカードは、カード型磁気記録媒体であり、カードユニット16の内部には、複数のプリペイドカードがストックされている。このプリペイドカードには、プリペイドカードの利用できる遊技場を表す遊技場コード、プリペイドカードの発行日を表す発行日データ、遊技媒体の貸出を受ける際の代金として利用できる有価価値情報などが、プリペイドカードを発行する時点で記録され、これにより、未発行のプリペイドカードが盗難にあっても利用できないようになっている。また、プリペイドカードに記録されるデータは、所定の暗号化方式で暗号化されて記録され、これにより、プリペイドカードに記録された情報が容易には解析されないようになっている。なお、以下の説明では、プリペイドカードに記録されているこれらのデータを、プリペイドカードデータと総称する。
【0029】
コンピュータ18は、本料金決済システムの遊技場内における中核となる装置であり、受付機10、記憶装置12、およびカードユニット16との間で相互にデータ伝送を行うとともに、電話回線80を介して料金決済機関90との間でも相互にデータ伝送を実行できるように構成されている。
【0030】
なお、図1においては、本料金決済システムにおける必要最小限の構成を図示するため、受付機10、記憶装置12、遊技機14、カードユニット16、およびコンピュータ18をそれぞれ一つずつ図示してあるが、遊技機14およびカードユニット16については、遊技場内に複数組設置されるのが一般的である。また、受付機10についても、利用者が多い遊技場であれば複数台設置してもよい。記憶装置12とコンピュータ18は、より簡素なシステムにしたい場合は一つずつあればよいが、システムの信頼性を高めるために、同一データを記憶する複数の記憶装置12を採用したり、障害発生時に切り替えて使用可能な複数のコンピュータ18を採用したりすることは任意である。
【0031】
次に、本料金決済システムの動作態様について説明する。
最初に、IDカード発行処理について、受付機10において実行される処理を中心に、一部、コンピュータ18において実行される処理を交えながら説明する。
【0032】
IDカード発行処理は、受付機10において利用者がデビットカードリーダー22の投入口にデビットカードを挿し込むと開始される処理である。デビットカードリーダー22の投入口にデビットカードが挿し込まれたことは、デビットカードリーダー22の投入口付近にある光センサによって検知される。なお、デビットカードは、単にデビットカードリーダー22の投入口に挿し込むだけでもよいし、受付機10の操作部26にあるIDカード発行ボタンを押し、表示部28に表示されるメッセージに従って、デビットカードリーダー22の投入口に挿し込んでもよい。
【0033】
IDカード発行処理を開始すると、図2に示すように、受付機10は、デビットカードリーダー22の投入口に挿し込まれたデビットカードを、デビットカードリーダー22の内部に引き込み(S101)、このデビットカードからデビットカードデータを読み取る(S102)。
【0034】
そして、受付機10は、暗証番号の入力を促すメッセージを表示部28に表示し、暗証番号の入力待ちになる(S104)。ここで、利用者は操作部26を使って暗証番号を入力することができる。この暗証番号は、デビットカードの利用時に入力する必要がある4桁の数字である。
【0035】
S104の処理において暗証番号が入力されると、受付機10は、内蔵する不揮発性メモリのIDコード記憶エリアから、新たに発行するIDカードに記録すべきIDコードを読み出し(S106)、読み出したIDコードに1を加えた値をIDコード記憶エリアに書き込んでIDコード記憶エリアの記憶値を更新する(S108)。
【0036】
そして、上記S102の処理で読み取ったデビットカードデータとS104の処理で取得した暗証番号とS106の処理で読み出したIDコードを含むIDカードデータとを1組にして、これら1組のデータを受付機10からコンピュータ18へと伝送し(S110)、コンピュータ18からの登録完了を示す応答があるまで待機する(S112:NO)。
【0037】
コンピュータ18では、上記S110の処理によって受付機10から伝送されてくる1組のデータを、記憶装置12に記憶されているファイルに追加記録する処理が行われ、この処理が正常に完了すると、コンピュータ18から受付機10へ登録完了を示す応答を返す。
【0038】
S112の処理において、コンピュータ18から登録完了を示す応答が返されたら(S112:YES)、受付機10は、S106の処理で読み出したIDコードを含むIDカードデータを、IDカードライター24によってIDカードに記録する(S114)。そして、そのIDカードを発行し(S116)、デビットカードリーダー22からデビットカードを排出して(S118)、本処理を終了する。
【0039】
なお、図2において、本発明を理解する上で重要ではないエラー処理に関しては、フローチャートが煩雑になるのを避けるため、図示を省略してあるが、上記各処理ステップにおいてエラーが発生した場合は、エラーの内容に応じて適切なエラー処理に移行するように構成すればよい。また、エラー処理に限らず、例えば、利用者の操作を受けて、他の割り込み処理に移行するように構成してもよい。
【0040】
例えば、上記S101,S102の処理において、デビットカードが正常に引き込めない場合、引き込んだカードがデビットカードでなかった場合、デビットカードからデビットカードデータが読み取れない場合、あるいは、読み取ったデビットカードデータが破壊されている場合、受付機10は、これらの状況を説明するメッセージを表示部28に表示した上で、デビットカードを排出して本処理を終えればよい。
【0041】
また、例えば、上記S104の処理において、一定時間にわたって暗証番号が入力されない場合、受付機10は、この状況を説明するメッセージを表示部28に表示した上で、デビットカードを排出して本処理を終えればよい。暗証番号以外の入力操作(誤操作)が行われた場合、受付機10は、この状況を説明するメッセージを表示部28に表示した上で、再び入力待ちとなればよい。
【0042】
また、コンピュータ18において、上記S110の処理によって受付機10から伝送されてくる1組のデータを記憶装置12に記憶させる処理を実行する際には、同一のデビットカードデータが、既に記憶装置12に記憶されていないかどうかをチェックし、記憶されていた場合には、登録済みである旨の応答をコンピュータ18から受付機10へ返すようにしてもよい。この場合、受付機10は、この状況を説明するメッセージを表示部28に表示した上で、デビットカードを排出して本処理を終えればよい。また、コンピュータ18が、暗証番号の正誤について料金決済機関90に確認をとり、誤っている場合には、暗証番号に誤りがある旨の応答をコンピュータ18から受付機10へ返すようにしてもよい。この場合、受付機10は、数回の誤入力については許容し、再び入力待ちとなるが、それを超える誤入力がなされた場合には、不正使用の疑いもあるので、デビットカードを使用不能にする等の措置をとるようにするとよい。
【0043】
さらに、上記S106,S108,S110,S116,S118の処理でエラーが発生した場合、通常は、利用者の誤操作等に起因するエラーではないので、遊技場の係員に対して障害の発生を通知する処理などを行えばよい。
この他、利用者が、先に行った入力操作をキャンセルする操作などを実行できるようにすることも任意である。
【0044】
次に、プリペイドカード発行処理について、カードユニット16において実行される処理を中心に、一部、コンピュータ18において実行される処理を交えながら説明する。
プリペイドカード発行処理は、カードユニット16において利用者がIDカードリーダー30の投入口にIDカードを挿し込むと開始される処理である。IDカードリーダー30の投入口にIDカードが挿し込まれたことは、IDカードリーダー30の投入口付近にある光センサによって検知される。なお、IDカードは、単にIDカードリーダー30の投入口に挿し込むだけでよい。
【0045】
プリペイドカード発行処理を開始すると、図3に示すように、カードユニット16は、IDカードリーダー30の投入口に挿し込まれたIDカードを、IDカードリーダー30の内部に引き込み(S201)、このIDカードに記録されているIDカードデータを読み取る(S202)。
【0046】
そして、S202の処理において読み取ったIDカードデータ中の発行日データが、IDカードの利用当日の日付を示していて(S203:YES)、且つ、同IDカードデータ中の遊技場コードが適正なコードである場合(S204:YES)、カードユニット16は、プリペイドカードの購入が可能である旨のメッセージを表示部34に表示し、金額選択ボタンの操作待ちになる(S205)。ここで、利用者は操作部32を操作して、プリペイドカードの購入操作を実施することができる。具体的には、操作部32には、3種類(1000円、3000円、5000円)の金額選択ボタンがあり、利用者は、これら3種類の金額選択ボタンのいずれかを押すことができる。
【0047】
S205の処理において、利用者が金額選択ボタンの一つを押すと、選択された金額を表す料金データと上記S202の処理で読み取ったIDカードデータとを1組にして、これら1組のデータをカードユニット16からコンピュータ18へと伝送し(S206)、コンピュータ18から応答があるまで待機する(S208:NO)。
【0048】
ここで、コンピュータ18では、図4に示すような決済処理が行われる。
コンピュータ18は、上記S206の処理によってカードユニット16から伝送されてきたIDカードデータ中のIDコードを検索キーとして、記憶装置12に記憶されているファイルからデータを検索し、そのIDコードが含まれるデータレコードを検出したら、そのデータレコード中に含まれているデビットカードデータ、暗証番号、および累積利用金額を抽出する(S302)。
【0049】
そして、カードユニット16から伝送されてきた料金データと記憶装置12に記憶されていた累積利用金額とに基づいて、それらの合計金額を算出し(S304)、その合計金額が利用限度額(本実施形態では5万円)以内であるかどうかをチェックする(S306)。
【0050】
合計金額が利用限度額以内である場合は(S306:YES)、記憶装置12に記憶されていたデビットカードデータおよび暗証番号とカードユニット16から伝送されてきた料金データとを用いて、料金決済機関90に決済要求を伝送し(S308)、料金決済機関90からの応答があるまで待機する(S310:NO)。なお、S308の処理によって料金決済機関90に伝送される決済要求は、そのデータ形式およびプロトコルが、デビットカードでの決済が可能な店舗に設置されている公知のカード決済用端末装置と全く同様とされている。
【0051】
料金決済が可能な場合(本実施形態の場合は、利用者の銀行口座残高が決済額を上回っている場合)、料金決済機関90は決済要求を受理した旨の応答をコンピュータ18へと返す。また、料金決済が不能な場合、料金決済機関90は決済要求を受理できない旨の応答をコンピュータ18へと返す。
【0052】
そこで、料金決済機関からの応答があった場合(S310:YES)、コンピュータ18は、料金決済機関90が決済要求を受理したか否かをチェックする(S312)。料金決済機関90が決済要求を受理している場合(S312:YES)、コンピュータ18は、S304において算出した合計金額を、新たな累積利用金額として記憶装置12に記憶されているファイルのデータレコードを更新する(S313)。そして、カードユニット16へ決済完了を示す応答を返し(S314)、本決済処理を終える。また、料金決済機関90が決済要求を受理していない場合(S312:NO)、コンピュータ18は、カードユニット16へ決済不能を示す応答を返し(S316)、本決済処理を終える。なお、上記S306の処理において、合計金額が利用限度額を超える場合にも(S306:NO)、コンピュータ18は、カードユニット16へ決済不能を示す応答を返し(S316)、本決済処理を終える。
【0053】
さて、上記のようにしてコンピュータ18が決済処理を終えると、カードユニット16では、図3に示したS208の処理において、コンピュータ18から応答が返されることになるので(S208:YES)、続いて、カードユニット16は、コンピュータ18から返された応答が決済完了または決済不能のいずれであるかをチェックする(S210)。
【0054】
ここで、コンピュータ18から返された応答が決済完了である場合(S210:YES)、カードユニット16は、プリペイドカードリーダー/ライター36によってプリペイドカードデータをプリペイドカードに記録し(S212)、そのプリペイドカードを発行して(S214)、本処理を終了する。
【0055】
一方、コンピュータ18から返された応答が決済不能である場合(S210:NO)、カードユニット16は、表示部34に決済不能である旨のエラーメッセージを表示し(S216)、IDカードリーダー30からIDカードを排出し(S218)、本処理を終了する。
【0056】
また、上記S202の処理において読み取った発行日データが、IDカードの利用当日の日付を示していない場合や(S203:NO)、IDカードデータ中の遊技場コードが不適正なコードである場合(S204:NO)、カードユニット16は、表示部34に決済不能である旨のエラーメッセージを表示し(S216)、IDカードリーダー30からIDカードを排出し(S218)、本処理を終了する。
【0057】
なお、図3においても、本発明を理解する上で重要ではないエラー処理に関しては、フローチャートが煩雑になるのを避けるため、図示を省略してあるが、上記各処理ステップにおいてエラーが発生した場合は、エラーの内容に応じて適切なエラー処理に移行するように構成すればよい。また、エラー処理に限らず、例えば、利用者の操作を受けて、他の割り込み処理に移行するように構成してもよい。
【0058】
例えば、上記S201,S202の処理において、IDカードが正常に引き込めない場合、引き込んだカードがIDカードでなかった場合、IDカードからIDコードが読み取れない場合、あるいは、読み取ったIDコードが破壊されている場合、カードユニット16は、これらの状況を説明するメッセージを表示部34に表示した上で、IDカードを排出して本処理を終えればよい。
【0059】
また、例えば、上記S205の処理において、IDカード排出ボタンが押されたら、IDカードを排出する処理に移行すればよいし、想定していない操作(誤操作)が行われた場合、受付機10は、この状況を説明するメッセージを表示部28に表示した上で、再び入力待ちとなればよい。
【0060】
さらに、上記S206,S212,S214,S218の処理でエラーが発生した場合、通常は、利用者の誤操作等に起因するエラーではないので、遊技場の係員に対して障害の発生を通知する処理などを行えばよい。
この他、利用者が、先に行った入力操作をキャンセルする操作などを実行できるようにすることも任意である。
【0061】
なお、上記プリペイドカード発行処理によって発行されたプリペイドカードは、利用者がカードユニット16から取り出すこともできるが、カードユニット16は、プリペイドカードの発行と遊技媒体の貸出の両方を行う装置であり、カードユニット16が付設されている遊技機14で遊技を行う場合、利用者は、プリペイドカードをカードユニット16から取り出すことなく、そのまま購入したプリペイドカードをカードユニット16に投入することもできる。
【0062】
具体的には、プリペイドカードがプリペイドカードリーダー/ライター36から発行された後に利用者が操作部32で所定の操作を行うか、プリペイドカードそのものを持ってプリペイドカードリーダー/ライター36に押し戻す操作を行うか、あるいは、利用者が事前に操作部32で自動投入の設定をしておく。こうすることにより、プリペイドカードリーダー/ライター36から排出されたプリペイドカードは、プリペイドカードリーダー/ライター36の内部へと引き戻され、プリペイドカードがカードユニット16に投入されることになる。
【0063】
プリペイドカードがカードユニット16に投入された後は、利用者が操作部32で貸玉ボタンを押すたびに、所定の金額(本実施形態では500円)分相当の遊技媒体(遊技球)が、遊技機14の上皿に排出される。この時、プリペイドカードに記録されている有価価値情報は、上記所定の金額分だけ減額された値に更新され、更新残高が0(ゼロ)となった時点で、プリペイドカードは、カードユニット16によって回収される。
【0064】
以上説明した実施形態において、遊技場が個々の利用者を識別するために利用するIDカードデータが、本発明でいう第1識別データに相当し、料金決済機関90が個々の利用者を識別するために利用するデビットカードデータおよび暗証番号が、本発明でいう第2識別データに相当する。そして、これらIDカードデータとデビットカードデータおよび暗証番号とを対応付けて記憶している記憶装置12が、本発明でいうデータ記憶手段に相当する。
【0065】
また、利用者がプリペイドカードを購入する際に投入するIDカードからIDカードデータを入力可能なIDカードリーダー30が、本発明でいう第1識別データ入力手段に相当する。より詳しくは、利用者の所持するIDカードが、本発明でいう第1決済用媒体に相当し、そのIDカードに記録されたIDカードデータが、本発明でいう第1決済用データに相当し、そのIDカードデータを読み取り可能なIDカードリーダー30が、本発明でいう第1決済用データ読取手段に相当する。
【0066】
また、IDカードデータ中のIDコードに基づいて、該IDコードに対応するデビットカードデータおよび暗証番号を、記憶装置12から抽出する処理(上記S302の処理)を実行するコンピュータ18が、本発明でいうデータ抽出手段に相当する。
【0067】
また、このコンピュータ18によって記憶装置12から抽出されたデビットカードデータおよび暗証番号と、プリペイドカードの販売価格に関する料金データとを、料金決済機関90へと送信することにより、プリペイドカードの販売に関する決済を料金決済機関90に要求する処理(上記S308の処理)を実行するコンピュータ18が、本発明でいう決済要求手段に相当する。
【0068】
また、コンピュータ18からの決済要求が料金決済機関90に受理された場合に、利用者に対してプリペイドカードを販売するカードユニット16が、本発明でいう有料サービス提供手段に相当する。
さらに、利用者の所持するデビットカードが、本発明でいう第2決済用媒体に相当し、デビットカードに記録されたデビットカードデータが、本発明でいう第2決済用データに相当し、このデビットカードデータを読み取り可能なデビットカードリーダー22が、本発明でいう第2決済用データ読取手段に相当する。
【0069】
また、デビットカードを利用する際に必要な暗証番号が、本発明でいう第2暗証データに相当し、利用者による暗証番号の入力操作を実行可能な受付機10の操作部26が、本発明でいう第2暗証データ入力手段に相当する。
また、カードユニット16から利用者に発行されるプリペイドカードの累積金額が、あらかじめ設定された上限値(上記実施形態では5万円)を超える場合に、プリペイドカードの販売を制限する処理(上記S306,S316の処理)を実行するコンピュータ18が、本発明でいう制限手段に相当する。
【0070】
以上説明した通り、この遊技場用決済システム1によれば、利用者は、プリペイドカードの購入にかかる料金を、デビットカードにて決済することができる。しかも、プリペイドカードを購入する時点では、カードユニット16にIDカードを投入するだけでよく、デビットカードは不要であり、デビットカード利用時に必要な暗証番号の入力も不要である。したがって、プリペイドカードの購入時には、デビットカードの紛失・盗難といった問題が発生する危険性はなくなり、暗証番号を盗み見られる恐れもない。
【0071】
一方、この遊技場用決済システム1において、利用者は、プリペイドカードの購入時に、IDカードを投入することになるが、上記IDカードは、デビットカードとは異なり、特定の遊技場内で利用できるだけであり、且つ、その利用限度額は、デビットカードが預金残高であるのに対し、IDカードは限られた金額(例えば5万円分)になっており、且つ、IDカードの有効期限は当日限りになっている。したがって、万一、IDカードの紛失・盗難といった問題が発生しても、遊技場外で不正使用される恐れはなく、利用限度額以上の金銭的被害を受ける恐れもなく、翌日以降に不正使用される恐れもないので、デビットカードの紛失・盗難に比べれば、金銭的被害を軽微なものとすることができる。
【0072】
また、この遊技場用決済システム1においても、IDカードの発行時には、デビットカードの投入および暗証番号の入力が必要であるが、この時は、プリペイドカードの購入時とは異なり、利用者が遊技に夢中になっていることはないし、デビットカードをIDカードほど長時間にわたって受付機10に入れたままにすることはないし、一度IDカードの発行を受ければ、その後はデビットカードは不要となる。したがって、プリペイドカードを購入するたびにデビットカードが必要になるシステムに比べれば、デビットカードを取り出し忘れるなどして紛失・盗難に遭うといった心配はない。また、受付機10は、カードユニット16に比べれば第三者から見えにくい場所に設置できるので、暗証番号を盗み見られる危険性も低い。
【0073】
さらに、上記IDカードの利用限度額は、デビットカード自体の仕組みとは無関係に設定されているので、デビットカードそのものの利用限度額が制限されるわけではなく、デビットカードの利便性はまったく損われない。また、IDカードに利用限度額を設けてあることは、利用者が遊技に夢中になって金銭を消費し過ぎてしまうことに対する歯止めになるという効果も期待できる。
【0074】
また、この遊技場用決済システム1によれば、料金決済機関90へと伝送されるデータは、デビットカードそのものを利用した場合とまったく相違しないので、本遊技場用決済システム1に対応するための新規な仕組みを、料金決済機関90側に設ける必要がない。したがって、上記IDカードと同等な利用制限を付けた新規な決済カードを料金決済機関90が発行する場合とは異なり、料金決済機関90が余計な費用を負担することなく、本遊技場用決済システム1を遊技場に導入することができる。
【0075】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。以下、有用な他の実施形態について説明する。
上記実施形態では、デビットカードを利用する旨の説明を行ったが、デビットカードに代えてクレジットカードを利用することもできる。この場合、デビットカードとクレジットカードとでは、料金決済機関90の仕組みが異なるので、その仕組みの違いに対応したデータを料金決済機関90に伝送する必要がある。さらに、デビットカードやクレジットカード以外にも、遊技場から伝送されるデータに基づいて決済ができる決済システムがあれば、その決済システムと組み合わせることが可能である。なお、デビットカードやクレジットカードなどの異なる複数通りの決済手段は、いずれか一つを利用するだけで本遊技場用決済システムを構成できるが、複数通りの決済手段を利用できるようにしてもよく、その方が利用者の利便性は高くなる。
【0076】
また、上記実施形態では、IDカードをプリペイドカード感覚で利用できるようにするため、カードユニット16に投入するだけで使えるようにしてあったが、IDカードの不正使用を防止する観点からすれば、IDカードの使用時に暗証番号の入力を義務づけるように構成してもよい。この場合、IDカードの使用時に必要な暗証番号は、受付機10の操作部26においてIDカード発行時に利用者に任意に入力させて、入力された番号を記憶装置12に記憶しておく。そして、IDカードの使用時にカードユニット16の操作部32から入力される暗証番号と記憶装置12に記憶されている暗証番号とを照合し、両者が一致した場合にのみカードユニット16でプリペイドカードを購入できるようにする。このように構成した場合、カードユニット16の操作部32は、本発明でいう第1暗証データ入力手段に相当する。このように構成すれば、IDカードが盗まれても、暗証番号が盗み見られない限り、IDカードを不正使用することができなくなる。
【0077】
IDカードの使用時に必要な暗証番号が盗み見られるのを防止するための策としては、暗証番号の桁数を多くする、あるいは、数字のみで構成される暗証番号に代えて、数字以外の文字も含まれるパスワードを採用するといった対策をとるとよい。
【0078】
さらに、こうした暗証番号やパスワード自体を複雑化する対策や、カードユニット16の操作部32にフードを付けるなどの対策により、第三者が容易には暗証番号やパスワードを盗み見ることができないようにできれば、上記IDカードを廃して、暗証番号やパスワードの入力操作だけで、有料サービスの提供を受けることができるように構成してもよい。この場合、IDカードの発行にかかるコストを削減でき、IDカードの紛失・盗難といった問題も解消する。
【0079】
また、上記実施形態では、IDカードを利用してプリペイドカードを購入できるシステムについて説明したが、本発明でいう有料サービス提供手段は、プリペイドカードを有料で発行する手段に限らない。上記実施形態以外の有料サービス提供手段としては、例えば、遊技媒体(遊技球や遊技用メダル)を有料で貸し出す手段を考え得る。この場合、利用者が、IDカードを投入して所定の操作を行うと、プリペイドカードが発行される代わりに、遊技媒体が払い出されることになる。このように構成すれば、利用者は、上記IDカードそのものを現在のプリペイドカードとまったく同様な感覚で利用でき、また、遊技場にとっては、プリペイドカードの運用にかかるコストを削減することができるという利点がある。
【0080】
また、上記実施形態では、有料サービスの提供を受けた場合の料金が累積され、その累積利用金額がIDカード毎に設定された利用限度額を超えてしまう場合には、決済ができないように構成してあり、累積利用金額を減額する仕組みは特に採用していなかったが、これについては、例えば、利用者が景品交換を行った場合に、その景品分相当額を累積利用金額から差し引くように構成してもよい。このように構成すると、利用者が遊技場に対して支払う金額に相当する累積利用金額と、遊技場が利用者に対して還元する金額に相当する景品分相当額とが相殺され、その相殺結果が利用限度額に達しているか否かで、IDカードの利用可否が判断されることになる。そのため、利用者が、景品交換によって十分に金銭的な還元を受けているにもかかわらず、利用限度額の制限によって遊技を継続できなくなる、といった事態を招かなくなる。したがって、このような構成は、例えば、利用者が所定量の遊技媒体を獲得した場合に景品交換を義務づけている遊技場において採用すると、利用者の利便性は高くなる。
【0081】
また、上記実施形態では、記憶装置12にデビットカードデータや暗証番号を記憶しておいて、プリペイドカードの発行時に、IDカードから読み出したIDコードを検索キーにして、記憶装置12からデビットカードデータや暗証番号を抽出するようにしてあったが、例えば、デビットカードデータや暗証番号をIDカード自体に記憶させるように構成してもよい。この場合は、利用者がIDカードを投入すると、そのIDカードからデビットカードデータや暗証番号を読み取ることができるので、記憶装置12に記憶された多数の情報の中から必要な情報を抽出しなくても、IDカードから簡単に情報を抽出することができる。但し、IDカードを紛失したような場合には、IDカードからデビットカードデータや暗証番号を読み出される危険性があるので、IDカードをICカードのようなデータの読み出しが容易ではない記憶媒体で構成し、IDカードから読み出されるデータに関しても強度の高い暗号化を施すなどの対策をとることが望ましい。
【0082】
また、上記実施形態では、プリペイドカードを購入するたびに料金決済機関90にデータが伝送されて決済が行われるように構成してあったが、この他にも、例えば、ある金額(例えば、利用限度額を上限とする所望の金額)で先に料金決済機関90での決済を行っておいて、その金額を記憶装置12かIDカードに記憶させておき、その記憶させた金額の範囲内で有料サービスが提供されるように構成してあってもよい。この場合、有料サービスとして提供されなかった残金は、利用者に現金で返却すればよいし、料金決済機関90が残金の返却を受け付ける仕組みになっていれば、料金決済機関90にデータを伝送して残金を返却してもよい。このように構成すると、料金決済機関90での決済ができない時間帯が存在する場合に、その時間帯より前に料金決済機関90での決済を済ませておくことにより、いつでも有料サービスの提供を受けることができるようになる。また、有料サービスを何回か受けられる程度のまとまった金額の決済を先に行っておけば、有料サービスを受けるたびに決済を行う場合に比べ、料金決済機関90の利用回数を減らすことができ、料金決済機関90の利用時にかかる手数料を減らすことができる。
【0083】
加えて、上記実施形態において説明した遊技機14は、パチンコ機などの弾球遊技機であってもよいし、回胴式遊技機であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態として説明した遊技場用決済システムの概略構成図である。
【図2】 IDカード発行処理のフローチャートである。
【図3】 プリペイドカード発行処理のフローチャートである。
【図4】 決済処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・遊技場用決済システム、10・・・受付機、12・・・記憶装置、14・・・遊技機、16・・・カードユニット、18・・・コンピュータ、22・・・デビットカードリーダー、24・・・IDカードライター、26,32・・・操作部、28,34・・・表示部、30・・・IDカードリーダー、36・・・プリペイドカードリーダー/ライター、80・・・電話回線、90・・・料金決済機関。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a game system settlement system.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a gaming machine (so-called CR machine) that can enjoy a game using a prepaid card is known. This type of gaming machine has a structure in which a card unit is attached to the main body of the gaming machine, and if a prepaid card is inserted into the card unit, until the balance recorded on the prepaid card runs out, You can borrow as many game media as you like.
[0003]
By the way, as a card (hereinafter also referred to as a settlement medium) used for payment of a fee, a debit card or a credit card is known in addition to the above-mentioned prepaid card. Further, in the future, there is a possibility that a payment system different from an existing system in terms of the form of the payment medium itself and the payment mechanism, such as an electronic money system using an IC card or a mobile phone as a payment medium, may spread.
[0004]
Against this backdrop, it is desirable that a payment medium that can be used at a game arcade is not only a prepaid card, but also a debit card, a credit card, or a system that can use various payment media that will spread in the future.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, settlement media other than the prepaid card have the following problems that differ from those of the prepaid card.
First of all, prepaid cards used in amusement halls are subject to alteration issues, etc., and at present, the places where they can be used are limited to specific amusement halls. Is set.
[0006]
On the other hand, debit cards and credit cards are generally not limited to a specific game arcade, and the card usage limit is often much higher than the face value of a prepaid card.
Therefore, if you configure a gaming machine that allows you to insert a debit card or credit card directly into the card unit, if you accidentally forget to take out the debit card or credit card after the game is over, There is a risk of fraudulent use in various places, including off-site, in which case there is a risk of financial damage not comparable to when a prepaid card is lost.
[0007]
Of course, debit cards and credit cards can be used only at specific game venues, and the limit of usage is set to a lower amount assuming only use at the game venue. For example, the financial damage can be suppressed. However, if such a use restriction is added to the debit card or credit card itself, it is not practical because the original use of the debit card or credit card becomes impossible.
[0008]
Secondly, even with the currently popular payment media, for example, whether a debit card and a credit card require a password input operation or not, the operations required when using each differ, Furthermore, if another settlement medium becomes widespread in the future, the operations required when using the settlement medium may be different from existing settlement media. Also, various forms of these settlement media are assumed, such as magnetic cards, IC cards, and other non-card type media (for example, when a mobile phone also serves as a settlement medium).
[0009]
Therefore, when trying to support all of these multiple types of payment media with a single gaming machine, all operations required when using each of the multiple types of payment media are implemented as a device equivalent to the current card unit. It is necessary to adopt a device that can read information from all forms of payment media, and requires a device that is considerably larger than the current card unit that supports only prepaid cards. Become.
[0010]
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the purpose of the present invention is to perform settlement using various settlement media represented by debit cards, credit cards, etc. in a game hall. The object is to provide a settlement system for amusement hall that can be implemented more safely.
[0011]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
In order to achieve the above-described object, a game room settlement system according to claim 1 is provided:
Data storage means for storing first identification data used by the game arcade for identifying individual users and second identification data used by the fee settlement organization for identifying individual users in association with each other; ,
A first identification data input means capable of inputting the first identification data when the user uses a paid service provided at a game hall;
Data extraction means for extracting the second identification data corresponding to the first identification data from the data storage means based on the first identification data input from the first identification data input means;
The second identification data extracted by the data extraction means; Amount to receive the paid service multiple times Payment request means for requesting the charge settlement organization to settle the prepaid fee by sending prepaid fee data relating to the prepaid fee to the charge settlement organization;
Installed in the amusement hall, A prepaid charge storage means for storing the prepaid charge when a request from the payment requesting means is received by the charge settlement organization;
The paid service providing means for providing the paid service to the user after the acceptance within a range in which the accumulated amount of the fee for providing the paid service does not reach the prepaid charge stored in the prepaid charge storing means. When,
The balance of the prepayment fee minus the cumulative amount , By transmitting data to the rate settlement organization, Return means for returning to the user;
It is provided with.
[0012]
In this game hall settlement system, the first identification data is data used by the game hall to identify individual users. For example, an ID code assigned to the user by the game hall, The personal identification number, password, etc. that are reported when the user is registered (member registration) at the amusement hall are used as the first identification data. The second identification data is data used by the fee settlement organization to identify individual users. For example, information recorded on a credit card or debit card issued to the user by the fee settlement organization. The second identification data is all data transmitted to the fee settlement organization when using the credit card or debit card, such as the personal identification number notified when the user applies for the issuance of the credit card or debit card.
[0013]
The data storage means is means for storing the correspondence relationship between the first identification data and the second identification data, and any device can be used as long as it can write and read data. It doesn't matter. As a specific example, the data storage means can be constituted by a storage device using a magnetic disk, an optical disk, a nonvolatile semiconductor memory, or the like. Such data storage means usually only need to be installed in the game hall, but a part or all of the non-volatile memory built in the IC card possessed by the user can also be used as the data storage means. In this case, the user can access the data storage means by mounting the IC card on the card reader.
[0014]
The specific configuration of the first identification data input means can be changed according to the specific form of the first identification data. For example, the first settlement data corresponding to a part or all of the first identification data is recorded on the first settlement medium (specific examples are a magnetic card, an IC card, a card printed with a barcode, etc.). If the first settlement medium is issued as an ID card, first settlement data reading means for reading the first settlement data recorded on the first settlement medium that is an ID card (specific example) The first identification data input means can be configured by a magnetic card reader, an IC card reader, a barcode reader, or the like. In addition, the personal identification number or password remembered by the user himself / herself is the first corresponding to a part or all of the first identification data. cypher If it is data, the first cypher The first identification data input means can be configured by first password data input means (for example, a keyboard, a touch panel, etc.) capable of executing a data input operation. As the first identification data input means, either one or both of the first settlement data reading means and the first password data input means may be provided. When only the first settlement data reading means is provided, it can be used in the same manner as an existing prepaid card without inputting the first password data. Further, when only the first password data input means is provided, the problem that the first settlement medium is lost cannot be caused. In the case of providing both, even if only one of the first settlement medium and the first password data is obtained illegally, it cannot be used alone, so the effect of preventing unauthorized use is the highest. . Thus, since each of these has advantages, it is arbitrary what kind of means is adopted. If both the first payment data reading means and the first password data input means are provided, only one of the first payment medium or the first password data is input by software processing. Since the system can be set to be usable, the setting may be arbitrarily changed for each user.
[0015]
The data extraction means is means for executing processing for searching and extracting the second identification data from the data storage means using the first identification data as a key, and is constituted by, for example, a microcomputer.
The settlement request means includes second identification data for identifying the card user and Prepaid rate data for a given prepaid rate In this respect is the same as a known card payment terminal device installed in a store where a credit card or debit card can be used, but a known card payment terminal device However, while the data directly read from the credit card or debit card and the password entered by the user on the spot are transmitted as the second identification data, this settlement request means is extracted by the data extraction means The second identification data is transmitted, and this is different from the known card payment terminal device. Second identification data Prepaid fee data Is normally configured to be exactly the same as the above-described known card payment terminal device, so that the charge payment institution side can use the payment request means of the present invention. And a request from a known card settlement terminal device can be processed without any distinction. If it is necessary to distinguish between the two, it is optional to add data that can be distinguished. Note that due to differences in payment media such as credit cards and debit cards, the procedure (protocol) for transmitting the second identification data to the corresponding fee payment institution is different, so there are multiple types of payments. In the case where the medium can be used, the second identification data is transmitted to the charge settlement organization according to a procedure corresponding to each of the plurality of settlement media. Note that the fee settlement organization in the present invention means the entire organization that performs processing related to fee settlement outside the amusement hall, and specifically, a financial institution with a user's savings account and a credit contracted by the user. Multiple companies involved in payments, such as a company, a financial institution with a deposit / savings account at a game arcade, a credit company with which the amusement hall has a contract, and one or more information processing institutions that intervene between them to perform communication processing operations and payment processing operations Consists of institutions. However, since there is no portion specialized for configuring the present invention in the mechanism outside the game hall composed of these plural institutions, in the present invention, the entire mechanism outside the game hall will be described as a fee settlement organization.
[0016]
The paid service providing means is a means for providing various services desired by the user for a fee. A typical example is a game machine installed in a game hall (a ball game machine or a revolving game machine). ) Means for renting game media (game balls and game medals) used in), or means for selling prepaid cards inserted into the device for renting the game media, etc. Those that provide services that are sold using vending machines can be provided by the paid service providing means.
[0017]
In the game room settlement system configured as described above, when the user inputs the first identification data using the first identification data input means, the data extraction means corresponds to the input first identification data. 2 The identification data is extracted from the data storage means. Then, the settlement requesting unit extracts the extracted second identification data Prepaid rate data for a given prepaid rate And send it to the rate settlement organization, Prepaid rate When the charge settlement organization is requested to make a payment for the service, and the request is accepted by the charge settlement organization, the paid service providing means provides the paid service to the user.
[0018]
Therefore, the user only needs an operation for inputting the first identification data, and can make a payment using the fee settlement organization without performing the operation for inputting the second identification data. Therefore, an operation necessary for inputting the second identification data, for example, an operation involving the use of a credit card or a debit card itself or an operation for inputting a personal identification number necessary for using these cards becomes unnecessary. , Credit cards and debit cards themselves are not at risk of being lost or stolen, and there is no risk of seeing your PIN.
[0019]
On the other hand, although the operation of inputting the first identification data is still necessary, the first identification data is only data serving as a key for extracting the second identification data from the data storage means, and the second identification data (credit Data recorded on a card or debit card, and a personal identification number required when using the card) can be completely different data. Therefore, the first identification data may not be usable at a store other than the game arcade, so that damage when the first identification data is stolen can be suppressed.
[0020]
In addition, even if the amount of money that can be settled by inputting the first identification data is not limited, the usage limit of the payment medium itself such as a credit card or debit card is not limited. There is no loss. Therefore, for example, when a cumulative amount of the paid service provided to the user from the paid service providing unit exceeds a preset upper limit value, a limiting unit that restricts the provision of the paid service is provided. As a result, it is possible to limit the usage exceeding the usage limit amount, and it is possible to prevent the damage from spreading even if it is illegally used in the game hall. Moreover, if such a restriction means is provided, it will also be a stop against a user being absorbed in a game and consuming too much money.
[0021]
Further, the first identification data may be data in which an expiration date for a certain long period (for example, one year) is set. However, each time the playground is used, the first identification data is limited to a short period (for example, the current day and the next day 2). If the first identification data with an expiration date of (days only) is issued, it cannot be used illegally after the expiration date, so this also prevents damage from unauthorized use It is effective to do.
[0022]
In addition, in the present invention, the correspondence relationship between the first identification data and the second identification data is first stored in the data storage means when the user starts using the game system settlement system. The second identification data stored here is data necessary for fee settlement using the fee settlement organization. Therefore, what kind of second identification data is specifically required depends on the mechanism of the fee settlement organization. Typically, information recorded on a second settlement medium (for example, a credit card or a debit card) issued to the user by the fee settlement organization is a part of the second identification data. In this case, the data storage means includes second payment data reading means capable of reading the second payment data recorded on the second payment medium possessed by the user. Is configured to store the second settlement data read from the second settlement medium by the second settlement data reading means as at least a part of the second identification data. It may have been.
[0023]
In addition, if the password that was reported when the user applied for the issuance of a credit card or debit card is required as part or all of the second identification data, the user must enter the second password data. And an executable second password data input means, wherein the data storage means stores the second password data input from the second password data input means as at least a part of the second identification data. It should be configured.
[0024]
In this game hall charge settlement system, the first identification data that can be used only for payment within the game hall is converted into second identification data that can also be used for payment outside the game hall, and then to the charge settlement organization. In this regard, for example, by providing a facility that can process the first identification data on the charge settlement organization side, the first identification data is transmitted to the fee settlement organization as it is. It is not impossible to make a payment. However, in this case, it is indispensable to upgrade the facilities on the charge settlement organization side to those corresponding to the first identification data, and the mechanism on the charge settlement organization side will change. On the other hand, since the fee settlement system for amusement hall does not need to change the mechanism on the fee settlement organization side, the entire system can be constructed by a simple method of providing new facilities on the amusement hall side.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, an embodiment of the present invention will be described with an example.
The settlement system for amusement halls described below is a system in which a fee for purchasing a prepaid card can be settled with a debit card which is one of settlement media.
[0026]
As shown in FIG. 1, the game hall settlement system 1 includes a receiving machine 10, a storage device 12, a card unit 16 attached to the gaming machine 14, and a computer 18.
The accepting machine 10 is an apparatus that issues an ID card to a user who wants to settle a fee for purchasing a prepaid card with a debit card. The debit card reader 22 reads data from the debit card, and stores data in the ID card. An ID card writer 24 for recording, an operation unit 26 used when the user performs various input operations, a display unit 28 for displaying a message explaining the operation procedure of the receiving machine 10 and other items, and the like are provided. Yes. The ID card issued by the receiving machine 10 is a card-type magnetic recording medium, and a plurality of ID cards are stocked inside the receiving machine 10. In this ID card, a game hall code representing a game hall where the ID card can be used, an ID code different for each ID card, issue date data representing the issue date of the ID card, and the like are recorded at the time of issuing the ID card, Thereby, even if an unissued ID card is stolen, it cannot be used. Further, data recorded on the ID card is encrypted and recorded by a predetermined encryption method, so that the information recorded on the ID card is not easily analyzed. In the following description, these data recorded on the ID card are collectively referred to as ID card data.
[0027]
The storage device 12 is a device that stores a plurality of files that can be read and written by the computer 18, and in the present embodiment, is constituted by a magnetic disk device. The plurality of files stored in the storage device 12 are created for each business day unit of the game hall. In one file, the same number of data records as the number of ID cards issued on a predetermined business day are recorded, and this data record is additionally recorded every time an ID card is issued. One data record includes information associated with one ID card. Specifically, the ID card data recorded on the ID card, and the user inputs it into the accepting machine 10 when issuing the ID card. Data read from the debit card (hereinafter this data is also referred to as debit card data), personal identification number required when using this debit card, accumulated usage amount accumulated each time a prepaid card is purchased using an ID card, etc. The items are included.
[0028]
The card unit 16 is a device that issues a prepaid card, and an ID card reader 30 that reads data recorded on the ID card, an operation unit 32 that is used when a user performs an input operation, and the card unit 16. A display section 34 for displaying a message for explaining the operation procedure and other items, and a prepaid card reader / writer 36 for reading data recorded on the prepaid card and writing data to the prepaid card. . The prepaid card issued by the card unit 16 is a card-type magnetic recording medium, and a plurality of prepaid cards are stocked inside the card unit 16. This prepaid card includes a prepaid card that includes a game hall code representing a game hall where the prepaid card can be used, issuance date data representing the prepaid card issuance date, and valuable value information that can be used as a payment for renting a game medium. Is recorded at the time of issuance, so that an unissued prepaid card cannot be used even if it is stolen. In addition, data recorded on the prepaid card is recorded after being encrypted by a predetermined encryption method, so that the information recorded on the prepaid card is not easily analyzed. In the following description, these data recorded on the prepaid card are collectively referred to as prepaid card data.
[0029]
The computer 18 is a core device in the amusement hall of the fee settlement system, and transmits data to and from the accepting device 10, the storage device 12, and the card unit 16 and charges via the telephone line 80. Data transmission between the payment institutions 90 is also possible.
[0030]
In FIG. 1, the receiving machine 10, the storage device 12, the gaming machine 14, the card unit 16, and the computer 18 are shown one by one in order to illustrate the minimum necessary configuration in the charge settlement system. However, a plurality of gaming machines 14 and card units 16 are generally installed in a game arcade. Also, a plurality of reception machines 10 may be installed as long as the game hall has many users. The storage device 12 and the computer 18 may be provided one by one if a simpler system is desired. However, in order to increase the reliability of the system, a plurality of storage devices 12 that store the same data may be used or a failure may occur. It is optional to adopt a plurality of computers 18 that can be switched at times.
[0031]
Next, an operation mode of the charge settlement system will be described.
First, the ID card issuing process will be described with a part of the process executed in the computer 18 centered on the process executed in the receiving machine 10.
[0032]
The ID card issuance process is a process that starts when a user inserts a debit card into the slot of the debit card reader 22 in the accepting machine 10. The insertion of the debit card into the slot of the debit card reader 22 is detected by an optical sensor near the slot of the debit card reader 22. The debit card may be simply inserted into the insertion slot of the debit card reader 22, or the debit card is pressed according to a message displayed on the display unit 28 by pressing an ID card issue button on the operation unit 26 of the accepting device 10. You may insert in the insertion slot of the leader 22.
[0033]
When the ID card issuance process is started, as shown in FIG. 2, the accepting machine 10 draws the debit card inserted into the insertion slot of the debit card reader 22 into the debit card reader 22 (S101). Debit card data is read from the card (S102).
[0034]
Then, the accepting device 10 displays a message for prompting the input of the personal identification number on the display unit 28 and waits for the input of the personal identification number (S104). Here, the user can input the personal identification number using the operation unit 26. This password is a four-digit number that needs to be entered when using the debit card.
[0035]
When the personal identification number is input in the process of S104, the accepting device 10 reads the ID code to be recorded on the newly issued ID card from the ID code storage area of the built-in nonvolatile memory (S106), and the read ID A value obtained by adding 1 to the code is written in the ID code storage area to update the stored value in the ID code storage area (S108).
[0036]
Then, the debit card data read in the process of S102, the password obtained in the process of S104 and the ID card data including the ID code read in the process of S106 are set as one set, and the set of data is received by the accepting machine. 10 is transmitted from the computer 18 to the computer 18 (S110), and the computer 18 waits for a response indicating that the registration is completed (S112: NO).
[0037]
In the computer 18, a process of additionally recording a set of data transmitted from the accepting machine 10 by the process of S <b> 110 is performed in a file stored in the storage device 12. When this process is normally completed, the computer 18 A response indicating the completion of registration is returned from 18 to the accepting device 10.
[0038]
In the process of S112, if a response indicating the completion of registration is returned from the computer 18 (S112: YES), the accepting machine 10 uses the ID card writer 24 to send the ID card data including the ID code read in the process of S106 to the ID card. (S114). Then, the ID card is issued (S116), the debit card is ejected from the debit card reader 22 (S118), and this process ends.
[0039]
In FIG. 2, error handling is not important for understanding the present invention. about In order to avoid complication of the flowchart, illustration is omitted. However, when an error occurs in each of the above processing steps, it may be configured to shift to an appropriate error processing according to the content of the error. . In addition to the error processing, for example, it may be configured to shift to another interrupt processing in response to a user operation.
[0040]
For example, in the processing of S101 and S102, if the debit card cannot be normally drawn, if the card that was drawn is not a debit card, if the debit card data cannot be read from the debit card, or if the read debit card data is If it is destroyed, the accepting machine 10 may display a message explaining these situations on the display unit 28, eject the debit card, and finish the process.
[0041]
Further, for example, in the above-described processing of S104, when the password is not input for a certain period of time, the accepting machine 10 displays a message explaining this situation on the display unit 28, then ejects the debit card and performs this processing. Just finish. When an input operation (erroneous operation) other than the password is performed, the accepting device 10 may display the message explaining the situation on the display unit 28 and wait for input again.
[0042]
In addition, when the computer 18 executes a process of storing a set of data transmitted from the accepting machine 10 in the processing of S110 in the storage device 12, the same debit card data is already stored in the storage device 12. It is checked whether it is stored, and if it is stored, a response indicating that it has been registered may be returned from the computer 18 to the accepting device 10. In this case, the accepting device 10 may display the message explaining this situation on the display unit 28, discharge the debit card, and finish the process. Further, the computer 18 confirms with the charge settlement organization 90 whether the password is correct or not. If the password is incorrect, a response indicating that the password is incorrect may be returned from the computer 18 to the accepting device 10. . In this case, the accepting machine 10 accepts several erroneous inputs and waits for input again. However, if there is an erroneous input exceeding that, there is a possibility of unauthorized use, so the debit card cannot be used. It is recommended to take measures such as
[0043]
Further, when an error occurs in the processing of S106, S108, S110, S116, and S118, it is not usually an error due to a user's erroneous operation, etc., so the staff of the game hall is notified of the occurrence of the failure. What is necessary is just to process.
In addition, it is optional to allow the user to execute an operation for canceling the previously performed input operation.
[0044]
Next, the prepaid card issuing process will be described with a part of the process executed in the computer 18 centered on the process executed in the card unit 16.
The prepaid card issuance process is a process that starts when a user inserts an ID card into the slot of the ID card reader 30 in the card unit 16. The insertion of the ID card into the slot of the ID card reader 30 is detected by an optical sensor near the slot of the ID card reader 30. The ID card may be simply inserted into the slot of the ID card reader 30.
[0045]
When the prepaid card issuance process is started, as shown in FIG. 3, the card unit 16 draws the ID card inserted into the slot of the ID card reader 30 into the ID card reader 30 (S201). The ID card data recorded on the card is read (S202).
[0046]
The issuance date data in the ID card data read in the process of S202 indicates the date of use of the ID card (S203: YES), and the game hall code in the ID card data is an appropriate code. (S204: YES), the card unit 16 displays a message indicating that the prepaid card can be purchased on the display unit 34, and waits for the operation of the amount selection button (S205). Here, the user can operate the operation unit 32 to perform a prepaid card purchase operation. Specifically, the operation unit 32 has three types (1000 yen, 3000 yen, 5000 yen) of money amount selection buttons, and the user can press any of these three kinds of money amount selection buttons.
[0047]
In the process of S205, when the user presses one of the money amount selection buttons, the charge data representing the selected money amount and the ID card data read in the process of S202 are set as one set, and the one set of data is stored. The data is transmitted from the card unit 16 to the computer 18 (S206) and waits until a response is received from the computer 18 (S208: NO).
[0048]
Here, the computer 18 performs a settlement process as shown in FIG.
The computer 18 searches for data from the file stored in the storage device 12 using the ID code in the ID card data transmitted from the card unit 16 by the process of S206 as a search key, and the ID code is included. When the data record is detected, the debit card data, the personal identification number, and the accumulated usage amount included in the data record are extracted (S302).
[0049]
Then, based on the fee data transmitted from the card unit 16 and the accumulated usage amount stored in the storage device 12, the total amount is calculated (S304), and the total amount is the usage limit amount (this implementation) It is checked whether it is within 50,000 yen in the form (S306).
[0050]
When the total amount is within the usage limit amount (S306: YES), the fee settlement organization uses the debit card data and password stored in the storage device 12 and the fee data transmitted from the card unit 16. The settlement request is transmitted to 90 (S308), and the system waits until there is a response from the fee settlement organization 90 (S310: NO). It should be noted that the payment request transmitted to the fee payment institution 90 by the processing of S308 has the same data format and protocol as those of a known card payment terminal device installed in a store where debit card payment is possible. Has been.
[0051]
When fee settlement is possible (in the case of this embodiment, when the user's bank account balance exceeds the settlement amount), the fee settlement organization 90 returns a response to the computer 18 that the settlement request has been accepted. If the fee settlement is impossible, the fee settlement organization 90 returns a response to the computer 18 that the settlement request cannot be accepted.
[0052]
Therefore, when there is a response from the fee settlement organization (S310: YES), the computer 18 checks whether or not the fee settlement organization 90 has accepted the settlement request (S312). When the fee settlement organization 90 accepts the settlement request (S312: YES), the computer 18 uses the total amount calculated in S304 as a new accumulated usage amount as a file data record stored in the storage device 12. Update (S313). Then, a response indicating completion of payment is returned to the card unit 16 (S314), and the payment process is terminated. If the fee settlement organization 90 has not accepted the settlement request (S312: NO), the computer 18 returns a response indicating that settlement is not possible to the card unit 16 (S316), and ends the settlement process. In the process of S306, even when the total amount exceeds the usage limit (S306: NO), the computer 18 returns a response indicating that payment is not possible to the card unit 16 (S316), and ends the payment process.
[0053]
When the computer 18 finishes the payment process as described above, the card unit 16 returns a response from the computer 18 in the process of S208 shown in FIG. 3 (S208: YES). The card unit 16 checks whether the response returned from the computer 18 is payment completion or payment is impossible (S210).
[0054]
Here, when the response returned from the computer 18 is the completion of payment (S210: YES), the card unit 16 records the prepaid card data on the prepaid card by the prepaid card reader / writer 36 (S212), and the prepaid card. Is issued (S214), and this process is terminated.
[0055]
On the other hand, when the response returned from the computer 18 is not settled (S210: NO), the card unit 16 displays an error message indicating that settlement is impossible on the display unit 34 (S216), and the ID card reader 30 The ID card is discharged (S218), and this process ends.
[0056]
Moreover, when the issue date data read in the process of S202 does not indicate the date of use of the ID card (S203: NO), or when the game hall code in the ID card data is an inappropriate code ( (S204: NO), the card unit 16 displays an error message indicating that payment is not possible on the display unit 34 (S216), ejects the ID card from the ID card reader 30 (S218), and ends this process.
[0057]
In FIG. 3, error processing that is not important for understanding the present invention is not shown in order to avoid a complicated flowchart. However, when an error occurs in each of the above processing steps, FIG. May be configured to shift to appropriate error processing according to the content of the error. In addition to the error processing, for example, it may be configured to shift to another interrupt processing in response to a user operation.
[0058]
For example, in the processes of S201 and S202, when the ID card cannot be drawn normally, when the drawn card is not an ID card, when the ID code cannot be read from the ID card, or when the read ID code is destroyed. If so, the card unit 16 may display a message explaining these situations on the display unit 34, then eject the ID card and finish the process.
[0059]
For example, if the ID card eject button is pressed in the process of S205, the process may be shifted to the process of ejecting the ID card. If an unexpected operation (erroneous operation) is performed, the accepting machine 10 The message explaining this situation may be displayed on the display unit 28, and the input may be waited again.
[0060]
Furthermore, when an error occurs in the processing of S206, S212, S214, and S218, it is not usually an error due to a user's erroneous operation, etc., so that processing of notifying the occurrence of the failure to the attendant at the game hall, etc. Can be done.
In addition, it is optional to allow the user to execute an operation for canceling the previously performed input operation.
[0061]
The prepaid card issued by the prepaid card issuance process can be taken out by the user from the card unit 16, but the card unit 16 is a device that performs both the issuance of the prepaid card and the rental of the game medium. When playing a game on the gaming machine 14 to which the card unit 16 is attached, the user can insert the purchased prepaid card into the card unit 16 without taking out the prepaid card from the card unit 16.
[0062]
Specifically, after the prepaid card is issued from the prepaid card reader / writer 36, the user performs a predetermined operation with the operation unit 32, or performs an operation of pushing the prepaid card itself back to the prepaid card reader / writer 36. Alternatively, the user sets automatic input using the operation unit 32 in advance. As a result, the prepaid card discharged from the prepaid card reader / writer 36 is pulled back into the prepaid card reader / writer 36 and the prepaid card is inserted into the card unit 16.
[0063]
After the prepaid card is inserted into the card unit 16, each time the user presses the ball rental button on the operation unit 32, a game medium (game ball) equivalent to a predetermined amount (500 yen in the present embodiment) It is discharged to the upper plate of the gaming machine 14. At this time, the valuable value information recorded in the prepaid card is updated to a value reduced by the predetermined amount, and when the renewal balance becomes 0 (zero), the prepaid card is stored by the card unit 16. Collected.
[0064]
In the embodiment described above, the ID card data used by the game arcade for identifying individual users corresponds to the first identification data in the present invention, and the fee settlement organization 90 identifies individual users. The debit card data and the password used for this purpose correspond to the second identification data referred to in the present invention. The storage device 12 storing the ID card data, the debit card data, and the personal identification number in association with each other corresponds to the data storage means referred to in the present invention.
[0065]
Further, the ID card reader 30 capable of inputting ID card data from an ID card inserted when a user purchases a prepaid card corresponds to the first identification data input means in the present invention. More specifically, the ID card possessed by the user corresponds to the first settlement medium referred to in the present invention, and the ID card data recorded on the ID card corresponds to the first settlement data referred to in the present invention. The ID card reader 30 that can read the ID card data corresponds to the first settlement data reading means in the present invention.
[0066]
Further, the computer 18 that executes the process of extracting the debit card data and the password corresponding to the ID code from the storage device 12 (the process of S302 above) based on the ID code in the ID card data is the present invention. This corresponds to data extraction means.
[0067]
In addition, the debit card data and password extracted from the storage device 12 by the computer 18 and the fee data relating to the prepaid card sales price are transmitted to the fee settlement organization 90, so that the payment relating to the prepaid card sale is settled. The computer 18 that executes the processing requested by the fee settlement organization 90 (the processing in S308) corresponds to the settlement request means in the present invention.
[0068]
The card unit 16 that sells a prepaid card to the user when the payment request from the computer 18 is received by the fee payment organization 90 corresponds to the pay service providing means in the present invention.
Further, the debit card possessed by the user corresponds to the second settlement medium referred to in the present invention, and the debit card data recorded on the debit card corresponds to the second settlement data referred to in the present invention. The debit card reader 22 capable of reading card data corresponds to the second payment data reading means in the present invention.
[0069]
In addition, the code number required when using the debit card is the second number in the present invention. cypher The operation unit 26 of the accepting device 10 that corresponds to data and can execute a password input operation by a user corresponds to the second password data input means in the present invention.
Further, when the accumulated amount of the prepaid card issued to the user from the card unit 16 exceeds a preset upper limit value (50,000 yen in the above embodiment), a process for restricting the sale of the prepaid card (above S306) , S316) corresponds to the limiting means in the present invention.
[0070]
As described above, according to this amusement hall settlement system 1, a user can settle a fee for purchasing a prepaid card with a debit card. Moreover, at the time of purchasing the prepaid card, it is only necessary to insert the ID card into the card unit 16, no debit card is required, and it is not necessary to input a personal identification number required when using the debit card. Therefore, at the time of purchasing a prepaid card, there is no risk of a problem such as loss or theft of a debit card, and there is no fear that the personal identification number will be stolen.
[0071]
On the other hand, in the settlement system 1 for amusement halls, a user inserts an ID card when purchasing a prepaid card. However, unlike a debit card, the ID card can only be used in a specific amusement hall. Yes, the debit card has a deposit balance, but the ID card has a limited amount (for example, 50,000 yen), and the ID card is valid only on the current day It has become. Therefore, even if a problem such as loss or theft of an ID card occurs, there is no risk of unauthorized use outside the amusement hall, and there is no risk of financial damage exceeding the usage limit, and unauthorized use will occur after the next day. Therefore, compared to the loss or theft of debit cards, the financial damage can be reduced.
[0072]
Also, in the game settlement system 1, when an ID card is issued, it is necessary to insert a debit card and input a personal identification number. At this time, unlike when a prepaid card is purchased, a user can play a game. The debit card is not left in the receiving machine 10 for as long as the ID card, and once the ID card is issued, the debit card becomes unnecessary. Therefore, compared to a system that requires a debit card each time a prepaid card is purchased, there is no worry of being lost or stolen by forgetting to remove the debit card. In addition, since the accepting machine 10 can be installed in a place where it is difficult for a third party to see the card unit 16, there is a low risk that the personal identification number can be seen.
[0073]
Furthermore, since the above usage limit of the ID card is set regardless of the mechanism of the debit card itself, the usage limit of the debit card itself is not limited, and the convenience of the debit card is completely impaired. Absent. In addition, the use limit amount provided in the ID card can be expected to be an effect of preventing the user from being absorbed in the game and consuming too much money.
[0074]
In addition, according to this amusement park settlement system 1, the data transmitted to the fee settlement organization 90 is completely different from the case where the debit card itself is used. There is no need to provide a new mechanism on the charge settlement organization 90 side. Therefore, unlike the case where the fee settlement organization 90 issues a new settlement card with usage restrictions equivalent to the ID card, the fee settlement organization 90 does not pay extra costs, and the present settlement system for amusement halls 1 can be introduced into the game hall.
[0075]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to said specific one Embodiment, In addition, it can implement with a various form. Hereinafter, other useful embodiments will be described.
In the above embodiment, the debit card is used. However, a credit card can be used instead of the debit card. In this case, since the mechanism of the fee settlement organization 90 differs between the debit card and the credit card, it is necessary to transmit data corresponding to the difference in the mechanism to the fee settlement organization 90. Furthermore, in addition to a debit card or a credit card, if there is a payment system that can make payment based on data transmitted from the game hall, it can be combined with the payment system. It should be noted that a plurality of different payment means such as debit cards and credit cards can be used to configure the game system payment system by using only one of them, but a plurality of payment means may be used. , The user's convenience is higher.
[0076]
In the above embodiment, the ID card can be used just like a prepaid card so that it can be used by simply inserting it into the card unit 16, but from the viewpoint of preventing unauthorized use of the ID card, You may comprise so that the input of a PIN code may be obliged when using an ID card. In this case, a password required when using the ID card is arbitrarily input by the user when the ID card is issued in the operation unit 26 of the accepting device 10, and the input number is stored in the storage device 12. Then, when the ID card is used, the password entered from the operation unit 32 of the card unit 16 and the password stored in the storage device 12 are collated, and only when the two match, the card unit 16 stores the prepaid card. Make it available for purchase. In the case of such a configuration, the operation unit 32 of the card unit 16 is the first in the present invention. cypher It corresponds to data input means. If constituted in this way, even if the ID card is stolen, the ID card cannot be illegally used unless the password is stolen.
[0077]
As a measure to prevent the security code required when using the ID card from being stolen, increase the number of digits of the security code, or replace the security code consisting only of numbers with characters other than numbers. You should take measures such as adopting the password included.
[0078]
Furthermore, if such a measure that complicates the password or the password itself or a measure such as attaching a hood to the operation unit 32 of the card unit 16 can be prevented so that a third party cannot easily see the password or the password. The ID card may be abolished, and a fee-based service may be provided only by a password or password input operation. In this case, the cost for issuing the ID card can be reduced, and the problem of loss or theft of the ID card can be solved.
[0079]
Moreover, although the said embodiment demonstrated the system which can purchase a prepaid card using an ID card, the pay service provision means said this invention is not restricted to a means to issue a prepaid card for a fee. As a paid service providing means other than the above embodiment, for example, a means for lending out game media (game balls or game medals) for a fee can be considered. In this case, when the user inserts the ID card and performs a predetermined operation, the game medium is paid out instead of issuing the prepaid card. With this configuration, the user can use the ID card itself with the same feeling as the current prepaid card, and can reduce the cost for operating the prepaid card for the game hall. There are advantages.
[0080]
Further, in the above embodiment, the fee is charged when a paid service is provided, and if the accumulated usage amount exceeds the usage limit set for each ID card, the settlement is not possible. However, a mechanism to reduce the accumulated usage amount was not adopted. However, for example, when a user exchanges a free gift, the amount equivalent to the free gift is deducted from the accumulated usage amount. It may be configured. With this configuration, the accumulated usage amount equivalent to the amount paid by the user to the game hall and the premium equivalent to the amount returned to the user by the game hall are offset, and the offset result Whether or not the ID card can be used is determined depending on whether or not the usage limit has been reached. Therefore, even if the user has received a sufficient monetary return by exchanging prizes, a situation in which the game cannot be continued due to the limit of the usage limit is not caused. Therefore, for example, when such a configuration is adopted in a game hall that requires a prize exchange when the user has acquired a predetermined amount of game media, the convenience of the user is enhanced.
[0081]
Further, in the above embodiment, the debit card data and the personal identification number are stored in the storage device 12, and when the prepaid card is issued, the ID code read from the ID card is used as a search key to store the debit card data from the storage device 12. For example, debit card data or a personal identification number may be stored in the ID card itself. In this case, when the user inserts the ID card, the debit card data and the personal identification number can be read from the ID card, so that necessary information is not extracted from a large amount of information stored in the storage device 12. However, information can be easily extracted from the ID card. However, if the ID card is lost, there is a risk of reading the debit card data or PIN from the ID card, so the ID card is configured with a storage medium that is not easy to read data such as an IC card. However, it is desirable to take measures such as applying strong encryption to data read from the ID card.
[0082]
In the above embodiment, each time a prepaid card is purchased, data is transmitted to the fee settlement organization 90 and settlement is performed. However, other than this, for example, a certain amount (for example, usage) First, a payment is made at the charge settlement organization 90 at a desired amount with an upper limit as the upper limit), and the amount is stored in the storage device 12 or the ID card, and within the stored amount range. You may comprise so that a paid service may be provided. In this case, the balance not provided as a paid service may be returned to the user in cash, and if the fee settlement organization 90 is configured to accept the return of the balance, data is transmitted to the fee settlement organization 90. You may return the balance. With this configuration, when there is a time zone in which payment cannot be made at the fee settlement organization 90, payment service can be provided at any time by completing the settlement at the fee settlement organization 90 before that time zone. Will be able to. In addition, if the payment is made in advance so that the paid service can be received several times, the number of times that the charge settlement organization 90 is used can be reduced as compared with the case where payment is made every time the paid service is received. In addition, the fee for using the fee settlement organization 90 can be reduced.
[0083]
In addition, the gaming machine 14 described in the above embodiment may be a ball and ball game machine such as a pachinko machine or a revolving type game machine.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a game room settlement system described as an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart of an ID card issuing process.
FIG. 3 is a flowchart of a prepaid card issuing process.
FIG. 4 is a flowchart of a settlement process.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Game system payment system, 10 ... Reception machine, 12 ... Memory | storage device, 14 ... Game machine, 16 ... Card unit, 18 ... Computer, 22 ... Debit card Reader, 24 ... ID card writer, 26, 32 ... Operation unit, 28, 34 ... Display unit, 30 ... ID card reader, 36 ... Prepaid card reader / writer, 80 ... Telephone line, 90 ... Charge settlement organization.

Claims (1)

遊技場が個々の利用者を識別するために利用する第1識別データと、料金決済機関が個々の利用者を識別するために利用する第2識別データとを対応付けて記憶するデータ記憶手段と、
前記利用者が、遊技場において提供される有料サービスを利用する際に、前記第1識別データを入力可能な第1識別データ入力手段と、
該第1識別データ入力手段から入力された前記第1識別データに基づいて、該第1識別データに対応する前記第2識別データを、前記データ記憶手段から抽出するデータ抽出手段と、
該データ抽出手段によって抽出された前記第2識別データと、前記有料サービスを複数回受けられる金額の前払い料金に関する前払い料金データとを、前記料金決済機関へと送信することにより、前記前払い料金の決済を前記料金決済機関に要求する決済要求手段と、
前記遊技場内に設置され、該決済要求手段からの要求が前記料金決済機関に受理された場合に、前記前払い料金を記憶する前払い料金記憶手段と、
前記受理より後に、前記利用者に対して前記有料サービスを、その有料サービスの提供料金の累積額が前記前払い料金記憶手段に記憶された前記前払い料金に達しない範囲において、提供する有料サービス提供手段と、
前記前払い料金から前記累積額を除した残金を、前記料金決済機関にデータを伝送することで、前記利用者に返却する返却手段と
を備えたことを特徴とする遊技場用決済システム。
Data storage means for storing first identification data used by the game arcade for identifying individual users and second identification data used by the fee settlement organization for identifying individual users in association with each other; ,
A first identification data input means capable of inputting the first identification data when the user uses a paid service provided at a game hall;
Data extraction means for extracting the second identification data corresponding to the first identification data from the data storage means based on the first identification data input from the first identification data input means;
By transmitting the second identification data extracted by the data extraction means and prepaid fee data relating to a prepaid fee of an amount that allows the paid service to be received a plurality of times to the fee settlement organization, the settlement of the prepaid fee A payment requesting means for requesting the fee payment organization,
Prepaid fee storage means for storing the prepaid fee when the request from the payment requesting means is installed in the game hall and accepted by the fee settlement organization;
The paid service providing means for providing the paid service to the user after the acceptance within a range in which the accumulated amount of the fee for providing the paid service does not reach the prepaid charge stored in the prepaid charge storing means. When,
A settlement system for a game hall , comprising: return means for returning the balance, which is obtained by removing the accumulated amount from the prepaid fee, to the fee settlement organization and returning it to the user.
JP2001348766A 2001-11-14 2001-11-14 Amusement park settlement system Expired - Fee Related JP4365552B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348766A JP4365552B2 (en) 2001-11-14 2001-11-14 Amusement park settlement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348766A JP4365552B2 (en) 2001-11-14 2001-11-14 Amusement park settlement system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003150882A JP2003150882A (en) 2003-05-23
JP2003150882A5 JP2003150882A5 (en) 2005-06-16
JP4365552B2 true JP4365552B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=19161541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348766A Expired - Fee Related JP4365552B2 (en) 2001-11-14 2001-11-14 Amusement park settlement system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4365552B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127390A (en) * 2004-11-01 2006-05-18 Glory Ltd Debit payment system using cellular phone terminal and its method
JP4819435B2 (en) * 2005-08-04 2011-11-24 株式会社三共 Game electronic money system and service providing server
JP5265153B2 (en) * 2007-08-22 2013-08-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Payment system
JP6172643B2 (en) * 2015-08-12 2017-08-02 一志 小山 Taxi fare payment system
JP6916675B2 (en) * 2017-06-23 2021-08-11 加賀電子株式会社 Equipment management system, information reader, equipment management method, program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003150882A (en) 2003-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101119779A (en) System and method for integrated player tracking and cash-access
US20020046186A1 (en) Electronic purse system having a double-structured purse, ic card applicable to the electronic purse system, ic card transaction apparatus having a double-structured purse, ic card transaction system having a double-structured purse, and ic card applicable to the
JP2011206418A (en) Stored game medium management system, and device corresponding to each stand
JP3487624B2 (en) Public competition prepaid card system
JP4365552B2 (en) Amusement park settlement system
JP2010207423A (en) Game parlor management system
JP2011062440A (en) Currency payoff device and currency payoff system
JP4721808B2 (en) Game medium lending system and game medium lending restriction method
JP4097723B2 (en) Game system
JP2017000619A (en) Gaming device
US20080255987A1 (en) Composite Settlement System
JP3523038B2 (en) Prepaid card system, control device, relay device, center and reading device
JP3710210B2 (en) Game management system
JP2007130509A (en) Debit card system
JP4090733B2 (en) Amusement park management system
JP2001312752A (en) Method and device for settlement for parking lot and automatic vending machine
JP4097724B2 (en) Game system
JP4205331B2 (en) Payment method and payment system using electronic wallet
JP3494568B2 (en) Prepaid card system, control device and relay device
JP2939718B2 (en) Magnetic card security system
JP4732989B2 (en) Game system
JP2002166035A (en) Game administering system, recorded body issuing machine, inter-machine unit, and account settling machine
JP2003144737A (en) Game media dispensing system
JP3568854B2 (en) Card issuing device, game medium lending device, and game medium lending method
JP3955921B2 (en) Game system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4365552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees