JP4363434B2 - Printer system and printer - Google Patents

Printer system and printer Download PDF

Info

Publication number
JP4363434B2
JP4363434B2 JP2006267952A JP2006267952A JP4363434B2 JP 4363434 B2 JP4363434 B2 JP 4363434B2 JP 2006267952 A JP2006267952 A JP 2006267952A JP 2006267952 A JP2006267952 A JP 2006267952A JP 4363434 B2 JP4363434 B2 JP 4363434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
processing time
bitmap data
rasterizing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006267952A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008087225A (en
Inventor
康博 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006267952A priority Critical patent/JP4363434B2/en
Priority to US11/864,643 priority patent/US8111419B2/en
Priority to EP07253859A priority patent/EP1906340B1/en
Publication of JP2008087225A publication Critical patent/JP2008087225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4363434B2 publication Critical patent/JP4363434B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷データをラスタライズしてビットマップデータを作成するための技術に関する。特に、印刷データをラスタライズすることが可能であるプリンタを備えるプリンタシステムに関する。
本明細書の「プリンタ」という用語は、最も広義に解釈されるべきものであり、画像やテキスト等を印刷媒体に印刷することができるあらゆる装置を含む。例えば、プリンタという用語には、コピー機、FAX、複合機等も含まれる。
The present invention relates to a technique for creating bitmap data by rasterizing print data. In particular, the present invention relates to a printer system including a printer capable of rasterizing print data.
The term “printer” in this specification is to be interpreted in the broadest sense and includes any device capable of printing images, text, etc. on a print medium. For example, the term “printer” includes a copier, a fax machine, a multifunction machine, and the like.

例えば、プリンタは、外部装置(PC、デジタルカメラ、ポータブルメディア等)に接続されて利用される。いくつかのプリンタは、外部装置から出力された印刷データを入力すると、その印刷データをラスタライズしてビットマップデータを作成する。プリンタは、作成されたビットマップデータに基づいて印刷媒体に印刷する。下記の特許文献1には、印刷データをラスタライズすることができるプリンタが開示されている。   For example, the printer is used by being connected to an external device (PC, digital camera, portable media, etc.). Some printers, when receiving print data output from an external device, rasterize the print data to create bitmap data. The printer prints on the print medium based on the created bitmap data. Patent Document 1 below discloses a printer that can rasterize print data.

特開平2002−91726号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-91726

印刷データを大きな解像度で印刷することができるプリンタが増えている。解像度が大きいと、ビットマップデータのデータ量も大きくなる。この場合、印刷データをラスタライズしてビットマップデータを作成する時間が長くなる。印刷データを大きな解像度で鮮明に印刷することが実現されている一方において、印刷データのラスタライズに要する時間が長期化するという問題が存在する。   An increasing number of printers are capable of printing print data with a large resolution. If the resolution is large, the amount of bitmap data also increases. In this case, it takes a long time to rasterize the print data and create bitmap data. While it has been realized that print data is clearly printed at a large resolution, there is a problem that the time required for rasterizing the print data is prolonged.

本発明は、上記の実情に鑑みて創作されたものであり、印刷データを高速でラスタライズすることを実現し得る技術を提供する。   The present invention has been created in view of the above circumstances, and provides a technique capable of realizing rasterization of print data at high speed.

本発明者は、複数のプリンタが通信可能に接続されているシステムが広く利用されていることに着目した。本発明者は、このようなシステムにおいて複数のプリンタが共同して印刷データをラスタライズすれば、印刷データのラスタライズに要する時間を短縮することができることを見出した。本発明は、上記の知見に基づいて創作されたものである。   The inventor has paid attention to the widespread use of systems in which a plurality of printers are communicably connected. The present inventor has found that if a plurality of printers jointly rasterize print data in such a system, the time required for rasterizing the print data can be shortened. The present invention has been created based on the above findings.

本発明の技術思想を最も広義に記述すると、以下のようになる。即ち、本発明は、プリンタと、そのプリンタと別体に構成されているとともにそのプリンタと通信可能に接続されるラスタライズ装置とを備えるプリンタシステムである。このラスタライズ装置は、上記のプリンタとは別のプリンタであってもよいし、他のデバイスであってもよい。
プリンタは、オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成する第1ラスタライザと、通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを第1ラスタライザのみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出手段と、前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信手段と、第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得手段と、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示手段とを有する。第1ラスタライザは、前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する。第1ラスタライザは、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する。ラスタライズ装置は、オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成する第2ラスタライザと、プリンタから得られる前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいて、第2ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための前記第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための送信時間と、を含む前記第2処理時間を算出する第2処理時間算出手段とを有する。第2ラスタライザは、プリンタからの指示に従って、前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成してプリンタに送信する。
The technical idea of the present invention is described in the broadest sense as follows. That is, the present invention is a printer system that includes a printer and a rasterizing device that is configured separately from the printer and is communicably connected to the printer. This rasterizing apparatus may be a printer different from the above printer, or may be another device.
The printer includes a first rasterizer to create bitmap data by rasterizing the object, to create only the first rasterizer bitmap data of a plurality of objects including a DL object it is necessary to download from a communication network A first processing time calculating means for calculating the first processing time including a time for downloading the DL object and a time for rasterizing the DL object ; Information transmitting means for transmitting to the rasterizing device information relating to the partial object that is a part of the plurality of objects, including the DL object, and obtaining a second processing time from the rasterizing device. Means and said If 2 processing time is less than the first processing time and a instructing means for instructing the rasterizing device to rasterize an object of the part. The first rasterizer creates bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time. The first rasterizer creates bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is smaller than the first processing time. The rasterizing device includes: a second rasterizer that creates bitmap data by rasterizing an object; and a second rasterizer that generates bitmap data of the partial object based on the information about the partial object obtained from a printer. The second processing time for generating the DL object, the time for downloading the DL object, the time for rasterizing the DL object, and the bitmap data of the DL object for sending to the printer A second processing time calculating means for calculating the second processing time including a transmission time . The second rasterizer creates bitmap data of the part of the object in accordance with an instruction from the printer and transmits it to the printer.

本発明のプリンタシステムによると、少なくとも2つのラスタライザが印刷データを共同してラスタライズすることが可能である。この場合、1つのラスタライザによって印刷データがラスタライズされる場合と比べて、その印刷データを高速でラスタライズすることができることがある。本発明のシステムは、印刷データが常に1つのラスタライザによってラスタライズされる場合よりも、印刷データのラスタライズの高速化を実現し得るものである。
なお、ラスタライズ装置の数は、1つに限られない。1つのプリンタと2つ以上のラスタライズ装置が共同して印刷データをラスタライズすることができるシステムが構築されてもよい。
According to the printer system of the present invention, at least two rasterizers can jointly rasterize print data. In this case, the print data may be rasterized at a higher speed than when the print data is rasterized by one rasterizer. The system according to the present invention can realize faster rasterization of print data than when print data is always rasterized by one rasterizer.
Note that the number of rasterizing devices is not limited to one. A system in which one printer and two or more rasterizers can jointly rasterize print data may be constructed.

次のプリンタを利用すれば、上記のプリンタシステムを構築することができる。このプリンタは、外部側ラスタライザを有するラスタライズ装置と別体に構成されているとともにそのラスタライズ装置と通信可能に接続されて利用される。このプリンタは、オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成するプリンタ側ラスタライザと、通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータをプリンタ側ラスタライザのみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出手段と、前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信手段と、前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための送信時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得手段と、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示手段と、ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得手段とを有する。プリンタ側ラスタライザは、前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する。プリンタ側ラスタライザは、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する。
このプリンタは、ラスタライズ装置と共同して印刷データをラスタライズすることができる。このプリンタによると、ラスタライズの高速化が実現され得る。
If the following printer is used, the above printer system can be constructed. This printer is used separately from a rasterizing device having an external rasterizer and connected to the rasterizing device so as to be communicable. This printer creates only the printer-side rasterizer that creates bitmap data by rasterizing the object, and the bitmap data for a plurality of objects including DL objects that need to be downloaded from the communication network , only by the printer-side rasterizer. First processing time calculating means for calculating the first processing time , including a time for downloading the DL object and a time for rasterizing the DL object ; a object of some of the plurality of objects, and information transmitting means for transmitting the information about the part of the object to rasterization apparatus including the DL object, the raster on the basis of the information about the objects of the part Together is calculated in size device, rasterizing a second processing time for the external side rasterizer to create a bit map data of a portion said object, and time for downloading the DL object, the DL object Second processing time acquisition means for acquiring the second processing time from a rasterizing device , and a second processing time including a transmission time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer, and the second processing time Is instructed to instruct the rasterizing device to rasterize the partial object when the first processing time is smaller than the first processing time, and the bitmap data of the partial object created by the rasterizing device is acquired from the rasterizing device. Bitmap data acquisition means . The printer-side rasterizer creates bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time. The printer-side rasterizer creates bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is shorter than the first processing time.
This printer can rasterize print data in cooperation with a rasterizing device. According to this printer, high speed rasterization can be realized.

本発明では、上記のプリンタを実現するためのコンピュータプログラムを提供する。このコンピュータプログラムは、プリンタに搭載されるコンピュータに、以下の各処理を実行させる。
(1)通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを自身のみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出処理。
(2)前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信処理。
(3)前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得処理。
(4)前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示処理。
(5)ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得処理。
(6)前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する処理。
(7)前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する処理。
The present invention provides a computer program for realizing the above printer. This computer program causes a computer mounted on the printer to execute the following processes.
(1) A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network by itself, a time for downloading the DL object; A first processing time calculation process for calculating the first processing time including a time for rasterizing the DL object .
(2) Information transmission processing for transmitting information on the partial object including the DL object, which is a partial object of the plurality of objects, to the rasterizing device.
(3) a second processing time that is calculated by the rasterizing device based on the information related to the part of the object and is used by the external rasterizer to create bitmap data of the part of the object , the DL The second processing time including a time for downloading an object, a time for rasterizing the DL object, and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer is acquired from the rasterizer. Second processing time acquisition process.
(4) Instruction processing for instructing the rasterizing device to rasterize the part of the objects when the second processing time is shorter than the first processing time.
(5) Bitmap data acquisition processing for acquiring bitmap data of the partial object created by the rasterizer from the rasterizer.
(6) Processing for creating bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time.
(7) Processing for creating bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is shorter than the first processing time.

また、次のラスタライズ方法も有用である。このラスタライズ方法は、外部側ラスタライザを有するラスタライズ装置と別体に構成されているとともにそのラスタライズ装置と通信可能に接続されるプリンタによって実行される。この方法は、以下の各工程を備える。
(1)通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを自身のみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出工程。
(2)前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信工程。
(3)前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得工程。
(4)前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示工程。
(5)ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得工程。
(6)前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する工程。
(7)前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する工程。
この方法によると、ラスタライズの高速化が実現され得る。
The following rasterization method is also useful. This rasterizing method is executed by a printer that is configured separately from a rasterizing device having an external rasterizer and is communicably connected to the rasterizing device. This method includes the following steps.
(1) A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network by itself, a time for downloading the DL object; And a first processing time calculating step of calculating the first processing time including a time for rasterizing the DL object .
(2) An information transmission step of transmitting information on the partial object including the DL object, which is a partial object of the plurality of objects, to the rasterizing device.
(3) a second processing time that is calculated by the rasterizing device based on the information related to the part of the object and is used by the external rasterizer to create bitmap data of the part of the object , the DL The second processing time including a time for downloading an object, a time for rasterizing the DL object, and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer is acquired from the rasterizer. Second processing time acquisition step.
(4) An instruction step for instructing the rasterizing apparatus to rasterize the part of the objects when the second processing time is shorter than the first processing time.
(5) A bitmap data acquisition step of acquiring bitmap data of the partial object created by the rasterizer from the rasterizer.
(6) A step of creating bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time.
(7) A step of creating bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is shorter than the first processing time.
According to this method, high-speed rasterization can be realized.

ここでは、以下の実施例に記載の技術の主要な特徴をまとめておく。
(形態1)第1プリンタと第2プリンタによってプリンタシステムが構築される。各プリンタは、情報処理装置(PC)に接続されている。各プリンタは、PCから送られてくる印刷データをラスタライズして印刷することができる。
(形態2)少なくとも一方のプリンタは、メモリカードが挿入されるスロット部を有する。その一方のプリンタは、メモリカードに記憶されている印刷データをラスタライズして印刷することができる。
(形態3)各プリンタは、印刷データからバンド単位でビットマップデータを作成する。印刷媒体に印刷される順に各バンドのビットマップデータが作成される。
(形態4)各プリンタは、ローカルエリアネットワーク等のネットワークに接続されている。
(形態5)印刷データに含まれるDLオブジェクトは、画像オブジェクトである。
(形態6)画像オブジェクトは、その画像データが記憶されているインターネット上のアドレス(URL)を含んでいる。プリンタは、画像オブジェクトに含まれるアドレスにアクセスし、画像データをダウンロードする。
Here, the main features of the techniques described in the following examples are summarized.
(Mode 1) A printer system is constructed by the first printer and the second printer. Each printer is connected to an information processing apparatus (PC). Each printer can rasterize and print the print data sent from the PC.
(Mode 2) At least one printer has a slot portion into which a memory card is inserted. One of the printers can rasterize and print the print data stored in the memory card.
(Mode 3) Each printer creates bitmap data in band units from print data. Bitmap data for each band is created in the order of printing on the print medium.
(Mode 4) Each printer is connected to a network such as a local area network.
(Form 5) The DL object included in the print data is an image object.
(Mode 6) The image object includes an address (URL) on the Internet where the image data is stored. The printer accesses the address included in the image object and downloads the image data.

(第1実施例)
図面を参照して本発明の第1実施例を説明する。図1は、本実施例のプリンタシステム10を示す。プリンタシステム10は、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bとPC60とサーバ70等を有する。各プリンタ20a,20bは、インターネット56に接続されている。
(第1プリンタの構成)
第1プリンタ20aは、制御装置22aと記憶装置24aと表示装置36aと操作装置38aとスロット部40aと印刷装置44aと入出力ポート46aを有する。
制御装置22aは、CPU等によって構成されている。制御装置22aは、第1プリンタ20aが実行する各処理を統括的に制御する。例えば、制御装置22aは、印刷データをラスタライズしてビットマップデータを作成する処理を実行することができる。即ち、制御装置22aは、ラスタライザとして機能する。
記憶装置24aは、ROM、RAM、EEPROM等によって構成されている。記憶装置24aは、制御装置22aが各処理を実行するためのプログラムを記憶している。また、記憶装置24aは、上記のプログラムが実行される過程で生成される各種のデータを記憶することができる。記憶装置24aは、記憶領域26a,28a,30a,32aを有する。各記憶領域26a〜32aが記憶するデータの内容を次に説明する。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a printer system 10 of this embodiment. The printer system 10 includes a first printer 20a, a second printer 20b, a PC 60, a server 70, and the like. Each printer 20a, 20b is connected to the Internet 56.
(Configuration of the first printer)
The first printer 20a includes a control device 22a, a storage device 24a, a display device 36a, an operation device 38a, a slot portion 40a, a printing device 44a, and an input / output port 46a.
The control device 22a is configured by a CPU or the like. The control device 22a comprehensively controls each process executed by the first printer 20a. For example, the control device 22a can execute processing for rasterizing print data and creating bitmap data. That is, the control device 22a functions as a rasterizer.
The storage device 24a is configured by a ROM, a RAM, an EEPROM, or the like. The storage device 24a stores a program for the control device 22a to execute each process. The storage device 24a can store various data generated in the course of executing the above program. The storage device 24a has storage areas 26a, 28a, 30a, and 32a. Next, the contents of the data stored in the storage areas 26a to 32a will be described.

印刷データ記憶領域26aは、印刷データを記憶することができる。また、印刷データ記憶領域26aは、印刷データから変換されたレイアウトデータを記憶することができる。印刷データやレイアウトデータの内容は後で説明する。
DLオブジェクト記憶領域28aは、インターネット56からダウンロードされたDLオブジェクト(画像データ)を記憶することができる。DLオブジェクトについては後で説明する。
第1ビットマップデータ記憶領域30aは、少なくとも1バンド分のビットマップデータを記憶することができる。バンドについては後で説明する。
第2ビットマップデータ記憶領域32aも、少なくとも1バンド分のビットマップデータを記憶することができる。
The print data storage area 26a can store print data. The print data storage area 26a can store layout data converted from print data. The contents of the print data and layout data will be described later.
The DL object storage area 28 a can store DL objects (image data) downloaded from the Internet 56. The DL object will be described later.
The first bitmap data storage area 30a can store bitmap data for at least one band. The band will be described later.
The second bitmap data storage area 32a can also store bitmap data for at least one band.

表示装置36aは、液晶ディスプレイ等によって構成されている。表示装置36aは、様々なデータを表示することができる。
操作装置38aは、複数のキーによって構成されている。ユーザは、操作装置38aを操作することによって、様々な情報をプリンタ20aに入力することができる。
スロット部40aは、各種のメモリカード42aを受け入れることができる。
印刷装置44aは、インクジェット方式又はレーザ方式の印刷装置である。印刷装置44aは、図示省略の印刷用紙に印刷することができる。
入出力ポート46aには、インターネット回線50とLAN回線52が接続されている。インターネット回線50は、インターネット56に接続されている。第1プリンタ20aは、インターネット56上の様々な装置70等と通信可能である。LAN回線52は、PC60に接続されている。第1プリンタ20aは、PC60と通信可能である。また、LAN回線52は、第2プリンタ20bに接続されている。第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bと通信可能である。
The display device 36a is configured by a liquid crystal display or the like. The display device 36a can display various data.
The operating device 38a is composed of a plurality of keys. The user can input various information to the printer 20a by operating the operation device 38a.
The slot part 40a can receive various memory cards 42a.
The printing device 44a is an inkjet or laser printing device. The printing device 44a can print on printing paper (not shown).
An Internet line 50 and a LAN line 52 are connected to the input / output port 46a. The internet line 50 is connected to the internet 56. The first printer 20 a can communicate with various devices 70 on the Internet 56. The LAN line 52 is connected to the PC 60. The first printer 20a can communicate with the PC 60. The LAN line 52 is connected to the second printer 20b. The first printer 20a can communicate with the second printer 20b.

(第2プリンタの構成)
第2プリンタ20bは、第1プリンタ20aと同様の構成を有する。即ち、第2プリンタ20bは、制御装置22bと記憶装置24bと表示装置36bと操作装置38bとスロット部40bと印刷装置44bと入出力ポート46bを有する。
制御装置22bは、ラスタライザとして機能する。
記憶装置24bは、印刷データ記憶領域26bとDLオブジェクト記憶領域28bと第1ビットマップデータ記憶領域30bと第2ビットマップデータ記憶領域32bを有する。これらの記憶領域26b〜32bが記憶するデータの内容は、第1プリンタ20aと同様である。
また、スロット部40bは、各種のメモリカード42bを受け入れることができる。
(Configuration of the second printer)
The second printer 20b has the same configuration as the first printer 20a. That is, the second printer 20b includes a control device 22b, a storage device 24b, a display device 36b, an operation device 38b, a slot portion 40b, a printing device 44b, and an input / output port 46b.
The control device 22b functions as a rasterizer.
The storage device 24b includes a print data storage area 26b, a DL object storage area 28b, a first bitmap data storage area 30b, and a second bitmap data storage area 32b. The contents of the data stored in these storage areas 26b to 32b are the same as those of the first printer 20a.
Moreover, the slot part 40b can receive various memory cards 42b.

ユーザは、PC60を操作することによって、PC60に表示された内容を印刷するように第1プリンタ20aに指示することができる。この場合、PC60から第1プリンタ20aに印刷データが送られる。第1プリンタ20aは、PC60から送られてきた印刷データに基づいて印刷する。
同様に、ユーザは、PC60に表示された内容を印刷するように第2プリンタ20bに指示することができる。この場合、PC60から第2プリンタ20bに印刷データが送られ、その印刷データが第2プリンタ20bによって印刷される。
また、ユーザは、操作装置38aを操作することによって、メモリカード42aに記憶されているデータを印刷するように第1プリンタ20aに指示することができる。この場合、第1プリンタ20aは、メモリカード42aに記憶されている印刷データを取り込み、その印刷データに基づいて印刷する。
同様に、ユーザは、メモリカード42bに記憶されているデータを印刷するように第2プリンタ20bに指示することができる。この場合、第2プリンタ20bは、メモリカード42bに記憶されている印刷データを取り込み、その印刷データに基づいて印刷する。
The user can instruct the first printer 20 a to print the content displayed on the PC 60 by operating the PC 60. In this case, print data is sent from the PC 60 to the first printer 20a. The first printer 20a performs printing based on the print data sent from the PC 60.
Similarly, the user can instruct the second printer 20b to print the content displayed on the PC 60. In this case, print data is sent from the PC 60 to the second printer 20b, and the print data is printed by the second printer 20b.
Further, the user can instruct the first printer 20a to print the data stored in the memory card 42a by operating the operation device 38a. In this case, the first printer 20a takes in the print data stored in the memory card 42a and prints based on the print data.
Similarly, the user can instruct the second printer 20b to print the data stored in the memory card 42b. In this case, the second printer 20b takes in the print data stored in the memory card 42b and prints based on the print data.

(プリンタが実行する処理)
第1プリンタ20aが実行する印刷処理について説明する。ここでは、第1プリンタ20aが実行する印刷処理について説明する。この印刷処理は、PC60から印刷データが送られてきた場合、又は、メモリカード42aに記憶されている印刷データを印刷するように指示された場合に実行される。この印刷処理は、制御装置22aによって実行される。図2と図3は、第1プリンタ20aが実行する印刷処理のフローチャートを示す。以下では、メモリカード42aに記憶されている印刷データを印刷する場合を例として説明する。
第1プリンタ20aは、メモリカード42aに記憶されている印刷データを読み込む(S2)。この印刷データは、印刷データ記憶領域26a(図1参照)に記憶される。図4は、メモリカード42aに記憶されている印刷データ100を可視的に表したものを示す。この印刷データ100は、XHTML−Printデータである。XHTML−Printデータ100を印刷するためには、そのデータ100をラスタライズしてビットマップ形式のデータを作成する必要がある。
(Processing executed by the printer)
A printing process executed by the first printer 20a will be described. Here, the printing process executed by the first printer 20a will be described. This print processing is executed when print data is sent from the PC 60 or when an instruction is issued to print the print data stored in the memory card 42a. This printing process is executed by the control device 22a. 2 and 3 show a flowchart of the printing process executed by the first printer 20a. Hereinafter, a case where print data stored in the memory card 42a is printed will be described as an example.
The first printer 20a reads the print data stored in the memory card 42a (S2). This print data is stored in the print data storage area 26a (see FIG. 1). FIG. 4 shows a visual representation of the print data 100 stored in the memory card 42a. The print data 100 is XHTML-Print data. In order to print the XHTML-Print data 100, it is necessary to rasterize the data 100 to create bitmap format data.

図4の印刷データ100は、4つのオブジェクト102,104,106,108を含んでいる。オブジェクト102,104,108は、画像オブジェクトである。オブジェクト102は、JPEG形式の画像オブジェクトである。オブジェクト104,108は、SVG形式の画像オブジェクトである。印刷データ100には、画像オブジェクト102,104,108の画像データが含まれていない。各画像オブジェクト102,104,108の画像データは、インターネット上の他のデバイスに記憶されている。印刷データ100は、各画像オブジェクト102,104,108の画像データが記憶されているインターネット上のアドレスを含んでいる。印刷データ100に含まれるアドレスにアクセスすると、インターネット56から各画像オブジェクト102,104,108の画像データをダウンロードすることができる。画像データのダウンロードは、後のステップ(図3のS24等)で実施される。各画像オブジェクト102,104,108は、インターネット56からダウンロードする必要があるオブジェクトであり、以下では「DLオブジェクト」と呼ぶことがある。なお、本実施例では、各画像オブジェクト102,104,108の画像データは、図1に示されるサーバ70に記憶されているものとする。
図4のオブジェクト106は、テキストオブジェクトである。第1プリンタ20aは、テキストオブジェクト106からビットマップデータを作成し、テキストオブジェクト106の文字(AB)を印刷用紙に印刷することができる。即ち、テキストオブジェクト106は、インターネット56からダウンロードする必要があるものではない。即ち、テキストオブジェクト106は、非DLオブジェクトと呼ぶことができる。
The print data 100 in FIG. 4 includes four objects 102, 104, 106, and 108. Objects 102, 104, and 108 are image objects. The object 102 is a JPEG format image object. Objects 104 and 108 are image objects in the SVG format. The print data 100 does not include image data of the image objects 102, 104, and 108. The image data of each image object 102, 104, 108 is stored in another device on the Internet. The print data 100 includes an address on the Internet where the image data of each image object 102, 104, 108 is stored. When the address included in the print data 100 is accessed, the image data of each image object 102, 104, 108 can be downloaded from the Internet 56. The image data is downloaded in a later step (S24 in FIG. 3). Each of the image objects 102, 104, and 108 is an object that needs to be downloaded from the Internet 56, and may be referred to as a “DL object” below. In this embodiment, it is assumed that the image data of the image objects 102, 104, and 108 is stored in the server 70 shown in FIG.
The object 106 in FIG. 4 is a text object. The first printer 20a can create bitmap data from the text object 106 and print the characters (AB) of the text object 106 on a print sheet. That is, the text object 106 does not need to be downloaded from the Internet 56. That is, the text object 106 can be called a non-DL object.

図5は、図4のXHTML−Printデータ100のデータ構成を示す。図5の印刷データ100は、画像オブジェクト102に対応するデータ122と、画像オブジェクト104に対応するデータ124と、テキストオブジェクト106に対応するデータ126と、画像オブジェクト108に対応するデータ128を含んでいる。
データ122は、JPEG形式の画像データであることを示す(img1.jpg)。また、データ122は、画像データが記憶されているインターネット上のアドレスを含んでいる(図5では図示省略されている)。即ち、データ122は、サーバ70(図1参照)のアドレス(URL)を含んでいる。
データ124は、SVG形式(Scalable Vector Graphics)の画像データであることを示す(img2.svg)。データ124は、画像データが記憶されているインターネット上のアドレス(サーバ70のアドレス)を含んでいる。
データ126は、「AB」という文字のテキストデータを含んでいる。
データ128は、SVG形式の画像データであることを示す(img3.svg)。データ128は、画像データが記憶されているインターネット上のアドレス(サーバ70のアドレス)を含んでいる。
FIG. 5 shows the data structure of the XHTML-Print data 100 of FIG. The print data 100 in FIG. 5 includes data 122 corresponding to the image object 102, data 124 corresponding to the image object 104, data 126 corresponding to the text object 106, and data 128 corresponding to the image object 108. .
Data 122 indicates that the image data is in JPEG format (img1.jpg). The data 122 includes an address on the Internet where the image data is stored (not shown in FIG. 5). That is, the data 122 includes the address (URL) of the server 70 (see FIG. 1).
The data 124 indicates that the image data is in SVG format (Scalable Vector Graphics) (img2.svg). The data 124 includes an Internet address (address of the server 70) where the image data is stored.
The data 126 includes text data of characters “AB”.
Data 128 indicates that the image data is in SVG format (img3.svg). The data 128 includes an Internet address (address of the server 70) where the image data is stored.

第1プリンタ20aは、図2のS2を終えると、レイアウト処理を実行する(S4)。このレイアウト処理では、S2で読み込まれたXHTML−Printデータ100に含まれる各オブジェクト102,104,106,108が矩形オブジェクトに変換される。
図6と図7を参照して、レイアウト処理について説明する。図6は、図4の印刷データ100がレイアウト処理によって変換された後のデータ130(レイアウトデータ130)を可視的に表したものを示す。図7は、図6のレイアウトデータ130のデータ構成を示す。
When the first printer 20a finishes S2 in FIG. 2, the first printer 20a executes a layout process (S4). In this layout process, each object 102, 104, 106, 108 included in the XHTML-Print data 100 read in S2 is converted into a rectangular object.
The layout process will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows a visual representation of the data 130 (layout data 130) after the print data 100 of FIG. 4 has been converted by the layout process. FIG. 7 shows the data structure of the layout data 130 of FIG.

図4の画像オブジェクト102は、図6の矩形画像オブジェクト132に変換される。矩形画像オブジェクト132は、画像オブジェクト102にほぼ外接する矩形の2つの座標C1,C2によって位置決めされる。画像オブジェクト102自体が矩形であるために、矩形画像オブジェクト132は、画像オブジェクト102と同じ矩形を有している。
座標C1と座標C2は、矩形の1つの対角線上に位置する2つの座標(以下では対角座標と呼ぶ)である。図7のデータ142は、図6の矩形画像オブジェクト132に対応する。データ142の「20 10」は、座標C1に対応する。データ142の「100 60」は、座標C2に対応する。
The image object 102 in FIG. 4 is converted into a rectangular image object 132 in FIG. The rectangular image object 132 is positioned by two rectangular coordinates C1 and C2 that are substantially circumscribed by the image object 102. Since the image object 102 itself is rectangular, the rectangular image object 132 has the same rectangle as the image object 102.
The coordinates C1 and C2 are two coordinates (hereinafter referred to as diagonal coordinates) located on one diagonal line of the rectangle. The data 142 in FIG. 7 corresponds to the rectangular image object 132 in FIG. “2010” of the data 142 corresponds to the coordinate C1. “100 60” of the data 142 corresponds to the coordinate C2.

図4の画像オブジェクト104は、図6の矩形画像オブジェクト134に変換される。矩形画像オブジェクト134は、画像オブジェクト104にほぼ外接する矩形の対角座標C3,C4によって位置決めされる。図7のデータ144は、図6の矩形画像オブジェクト134に対応する。データ144の「120 10」は、座標C3に対応する。データ144の「200 60」は、座標C4に対応する。   The image object 104 in FIG. 4 is converted into a rectangular image object 134 in FIG. The rectangular image object 134 is positioned by rectangular diagonal coordinates C3 and C4 that are substantially circumscribed by the image object 104. The data 144 in FIG. 7 corresponds to the rectangular image object 134 in FIG. “120 10” of the data 144 corresponds to the coordinate C3. “200 60” in the data 144 corresponds to the coordinate C4.

図4のテキストオブジェクト106は、図6の矩形テキストオブジェクト群136に変換される。テキストオブジェクト106は、「AB」という2文字のテキストである。この場合、2つの文字のそれぞれが矩形テキストオブジェクト136に変換される。
例えば、文字「A」の矩形テキストオブジェクト136は、その「A」にほぼ外接する矩形の対角座標C5,C6によって位置決めされる。図7のデータ146aは、図6の文字「A」の矩形テキストオブジェクト136に対応する。データ146aの「210 45」は、座標C5に対応する。データ146aの「220 65」は、座標C6に対応する。また、データ146aの「serif a 20pt」は、20ポイントのフォントの「A」という文字であることを意味する。
同様に、他の文字「B」が、矩形テキストオブジェクト136に変換される。図7では、文字「B」に対応するデータ146bが示されている。データ146bの「225 45」は、座標C7に対応する。データ146bの「235 65」は、座標C8に対応する。データ146bの「serif b 20pt」は、20ポイントのフォントの「B」という文字であることを意味する。
The text object 106 in FIG. 4 is converted into the rectangular text object group 136 in FIG. The text object 106 is a two-character text “AB”. In this case, each of the two characters is converted into a rectangular text object 136.
For example, the rectangular text object 136 of the character “A” is positioned by rectangular diagonal coordinates C5 and C6 that are substantially circumscribed by the “A”. The data 146a in FIG. 7 corresponds to the rectangular text object 136 of the character “A” in FIG. “210 45” in the data 146a corresponds to the coordinate C5. “220 65” in the data 146a corresponds to the coordinate C6. Further, “serif a 20pt” in the data 146a means that the character “A” is in a 20-point font.
Similarly, another character “B” is converted into a rectangular text object 136. In FIG. 7, data 146b corresponding to the character “B” is shown. “225 45” in the data 146b corresponds to the coordinate C7. “235 65” in the data 146b corresponds to the coordinate C8. “Serif b 20pt” in the data 146b means that the character is “B” in a 20-point font.

図4の画像オブジェクト108は、図6の矩形画像オブジェクト138に変換される。矩形画像オブジェクト138は、ほぼ楕円形の画像オブジェクト108にほぼ外接する矩形の対角座標C9,C10によって位置決めされる。図7のデータ148は、図6の矩形画像オブジェクト138に対応する。データ148の「20 100」は、座標C9に対応する。データ148の「100 140」は、座標C10に対応する。
なお、図7のデータ140は、印刷用紙の寸法(縦210、横297)を示す。
The image object 108 in FIG. 4 is converted into the rectangular image object 138 in FIG. The rectangular image object 138 is positioned by rectangular diagonal coordinates C9 and C10 that substantially circumscribe the substantially elliptical image object 108. The data 148 in FIG. 7 corresponds to the rectangular image object 138 in FIG. “20 100” of the data 148 corresponds to the coordinate C9. “100 140” of the data 148 corresponds to the coordinate C10.
Note that the data 140 in FIG. 7 indicates the dimensions (vertical 210, horizontal 297) of the printing paper.

なお、レイアウトデータ130は、図7に示されるデータの他に以下のデータを含んでいてもよい。
(1)矩形オブジェクトの頂点の1つの座標と、その矩形の縦及び横の長さ
(2)矩形オブジェクトの頂点の1つの座標と、その矩形の対角線の長さ
(3)矩形オブジェクトの大きさ
(4)矩形オブジェクトの回転角度
(5)矩形テキストオブジェクトの文字の色
(6)矩形画像オブジェクトの背景の色
(7)印刷用紙のページ番号
また、レイアウトデータ130の中では、各矩形オブジェクトが印刷される順にソートされていることが好ましい。
The layout data 130 may include the following data in addition to the data shown in FIG.
(1) One coordinate of the vertex of the rectangular object and the vertical and horizontal lengths of the rectangle (2) One coordinate of the rectangular object's vertex and the length of the diagonal of the rectangle (3) Size of the rectangular object (4) Rotation angle of rectangular object (5) Character color of rectangular text object (6) Background color of rectangular image object (7) Page number of printing paper In the layout data 130, each rectangular object is printed. It is preferable to sort in the order in which they are performed.

レイアウトデータ130は、印刷データ記憶領域26a(図1参照)に記憶される。第1プリンタ20aは、レイアウト処理(図2のS4)を実行すると、S6に進む。S6では、最初のバンドが特定される。以下では、バンドを特定する符号として「n」を利用する。最初のバンドは「n=0」であり、それ以降は「n=1」、「n=2」、「n=3」・・・と増加していく。
バンドについて簡単に説明しておく。第1プリンタ20aは、印刷データ100をラスタライズしてビットマップデータを作成し、作成されたビットマップデータに基づいて印刷用紙に印刷する。全ての印刷データ100のビットマップデータを作成した後に印刷を開始するという手法が考えられる。しかしながら、この場合、全ての印刷データ100のビットマップデータを記憶することができる大容量のメモリが必要になる。
本実施例の第1プリンタ20aは、ビットマップデータを記憶するためのメモリ容量を圧縮するために、バンド単位でビットマップデータを作成する手法を採用する。印刷データ100は、複数のバンドに分けられる。図4や図6では、3つのバンド110,112,114が示されている。印刷用紙に印刷される順に各バンド110〜114のビットマップデータが作成される。1つのバンド(例えばバンド110)のビットマップデータが作成されると、そのバンドの印刷が開始される。そのバンドの印刷が行なわれている間に、次のバンド(例えばバンド112)のビットマップデータが作成される。これを最後のバンドまで繰り返す。バンド単位でビットマップデータが作成されると、印刷が終了したバンドのビットマップデータを消去することができるために、ビットマップデータを記憶するためのメモリ容量を圧縮することができる。
The layout data 130 is stored in the print data storage area 26a (see FIG. 1). When the first printer 20a executes the layout process (S4 in FIG. 2), the process proceeds to S6. In S6, the first band is specified. Hereinafter, “n” is used as a code for specifying a band. The first band is “n = 0”, and thereafter, “n = 1”, “n = 2”, “n = 3”.
Briefly describe the band. The first printer 20a rasterizes the print data 100 to create bitmap data, and prints on the printing paper based on the created bitmap data. A method of starting printing after creating bitmap data of all print data 100 is conceivable. However, in this case, a large-capacity memory capable of storing the bitmap data of all the print data 100 is required.
The first printer 20a of this embodiment employs a technique for creating bitmap data in band units in order to compress the memory capacity for storing bitmap data. The print data 100 is divided into a plurality of bands. In FIG. 4 and FIG. 6, three bands 110, 112, and 114 are shown. Bitmap data of each band 110 to 114 is created in the order of printing on the printing paper. When bitmap data of one band (for example, band 110) is created, printing of the band is started. While the band is being printed, bitmap data of the next band (for example, band 112) is created. Repeat until the last band. When bitmap data is created for each band, the bitmap data of the band for which printing has been completed can be erased, so that the memory capacity for storing the bitmap data can be compressed.

第1プリンタ20aは、図2のS6において最初のバンド(本実施例ではバンド110)を特定すると、そのバンド110のバンド領域を決定する(S8)。バンド領域は、2つの座標(0,n・hB),(w,(n+1)・hB)によって画定される。「n」は、バンドを特定する数字である。最初のバンドの場合、n=0である。「hB」は、バンド幅(図6の1つのバンドの縦の長さ)を示す。バンド幅hBは、固定値であってもよいし、変動値であってもよい。例えば、メモリ容量、印刷用紙の寸法、印刷の解像度等に基づいて、バンド幅hBが変更されてもよい。バンド幅は、バンド毎に変更されてもよいし、印刷データ毎に変更されてもよい。
バンド領域を画定する2つの座標(0,n・hB),(w,(n+1)・hB)は、矩形のバンドの1つの対角線上に配置されるものである。例えば、バンド110(n=0)を画定する2つの座標は、(0,0),(w,hB)である。(0,0)はバンド110の左上の頂点の座標であり、(w,hB)はバンド110の右下の頂点の座標である。
When the first printer 20a specifies the first band (band 110 in this embodiment) in S6 of FIG. 2, the first printer 20a determines the band area of the band 110 (S8). The band region is defined by two coordinates (0, n · hB), (w, (n + 1) · hB). “N” is a number that identifies a band. For the first band, n = 0. “HB” indicates a bandwidth (vertical length of one band in FIG. 6). The bandwidth hB may be a fixed value or a variable value. For example, the bandwidth hB may be changed based on the memory capacity, the size of the printing paper, the printing resolution, and the like. The bandwidth may be changed for each band or may be changed for each print data.
The two coordinates (0, n · hB) and (w, (n + 1) · hB) that define the band region are arranged on one diagonal line of the rectangular band. For example, the two coordinates defining the band 110 (n = 0) are (0, 0) and (w, hB). (0, 0) is the coordinates of the upper left vertex of the band 110, and (w, hB) is the coordinates of the lower right vertex of the band 110.

第1プリンタ20aは、S8で決定されたバンド領域に含まれるオブジェクトを特定する(S10)。まず、第1プリンタ20aは、矩形オブジェクト132〜138のそれぞれについて、上端のy座標(以下では「y1」とする)と、下端のy座標(以下では「y2」とする)を特定する。例えば、矩形画像オブジェクト132の場合、y1は10であり、y2は60である(図7参照)。また例えば、矩形画像オブジェクト138の場合、y1は100であり、y2は140である。
S10では、y1又はy2がn・hBと(n+1)・hBの間に含まれるオブジェクト(群)が特定される。例えば、バンド110の場合、y1又はy2がゼロとhBの間に含まれるオブジェクト(群)が特定される。本実施例では、2つの矩形画像オブジェクト132,134と2つの矩形テキストオブジェクト136,136が特定される。
The first printer 20a identifies an object included in the band area determined in S8 (S10). First, for each of the rectangular objects 132 to 138, the first printer 20a specifies the y coordinate of the upper end (hereinafter referred to as “y1”) and the y coordinate of the lower end (hereinafter referred to as “y2”). For example, in the case of the rectangular image object 132, y1 is 10 and y2 is 60 (see FIG. 7). For example, in the case of the rectangular image object 138, y1 is 100 and y2 is 140.
In S10, an object (group) in which y1 or y2 is included between n · hB and (n + 1) · hB is specified. For example, in the case of the band 110, an object (group) that includes y1 or y2 between zero and hB is specified. In this embodiment, two rectangular image objects 132 and 134 and two rectangular text objects 136 and 136 are specified.

第1プリンタ20aは、S10を終えると、図3のS20に進む。S20では、S10において2つ以上の矩形画像オブジェクトが特定されたのか否かが判断される。例えば、バンド110の場合、S10において2つの矩形画像オブジェクト132,134が特定されるために、S20でYESと判断される。
S20でYESの場合、第1プリンタ20aは、1つの矩形画像オブジェクト(ここでは矩形画像オブジェクト132とする)に関するデータを第2プリンタ20bに出力する(S22)。即ち、矩形画像オブジェクト132の画像データが記憶されているアドレスと、その画像データの拡大率(又は縮小率)と、その画像データの回転角度と、印刷の解像度等が、第2プリンタ20bに出力される。
After completing S10, the first printer 20a proceeds to S20 in FIG. In S20, it is determined whether or not two or more rectangular image objects have been specified in S10. For example, in the case of the band 110, since two rectangular image objects 132 and 134 are specified in S10, YES is determined in S20.
If YES in S20, the first printer 20a outputs data relating to one rectangular image object (here, rectangular image object 132) to the second printer 20b (S22). That is, the address where the image data of the rectangular image object 132 is stored, the enlargement ratio (or reduction ratio) of the image data, the rotation angle of the image data, the printing resolution, and the like are output to the second printer 20b. Is done.

第2プリンタ20bは、第1プリンタ20aから出力された矩形画像オブジェクト132のデータ(アドレス、拡大率、回転角度、解像度等)を入力する。第2プリンタ20bは、入力されたアドレス(即ち図1のサーバ70)にアクセスし、矩形画像オブジェクト132の画像データをダウンロードする。ダウンロードされた画像データは、DLオブジェクト記憶領域28b(図1参照)に記憶される。第2プリンタ20bは、第1プリンタ20aから出力されたデータ(拡大率、回転角度、解像度等)に基づいて、ダウンロードされた画像データをラスタライズする。即ち、矩形画像オブジェクト132が占有する領域内の各座標について、その座標に印字されるドットの大きさ(もしくはドットなし)と色が決定される。座標群の密度は、印刷の解像度に依存する。公知の様々な手法を利用してラスタライズを実行することができる。例えば、ハーフトーン処理、誤差拡散法、ディザ法等を利用してラスタライズを実行することができる。
第2プリンタ20bは、ラスタライズされた後のデータ(即ち矩形画像オブジェクト132のビットマップデータ)を第1プリンタ20aに出力する。第2プリンタ20bから出力されたビットマップデータは、後述するS28において第1プリンタ20aに入力される。
The second printer 20b inputs the data (address, enlargement ratio, rotation angle, resolution, etc.) of the rectangular image object 132 output from the first printer 20a. The second printer 20b accesses the input address (that is, the server 70 in FIG. 1) and downloads the image data of the rectangular image object 132. The downloaded image data is stored in the DL object storage area 28b (see FIG. 1). The second printer 20b rasterizes the downloaded image data based on the data (magnification rate, rotation angle, resolution, etc.) output from the first printer 20a. That is, for each coordinate in the area occupied by the rectangular image object 132, the size (or no dot) and color of the dot printed on the coordinate are determined. The density of the coordinate group depends on the printing resolution. Rasterization can be executed using various known methods. For example, rasterization can be performed using a halftone process, an error diffusion method, a dither method, or the like.
The second printer 20b outputs the rasterized data (that is, bitmap data of the rectangular image object 132) to the first printer 20a. The bitmap data output from the second printer 20b is input to the first printer 20a in S28 described later.

第1プリンタ20aは、S22において矩形画像オブジェクト132に関するデータを第1プリンタ20bに出力すると、矩形画像オブジェクト134の画像データをダウンロードする(S24)。この処理は、矩形画像オブジェクト134に含まれるアドレス(サーバ70のアドレス)にアクセスすることによって実行される。ダウンロードされた画像データは、DLオブジェクト記憶領域28a(図1参照)に記憶される。
第1プリンタ20aは、ダウンロードされた画像データをラスタライズする(S26)。このラスタライズも、公知の様々な手法を利用して実行される。ラスタライズによって得られた矩形画像オブジェクト134のビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30a(図1参照)に記憶される。
When the first printer 20a outputs data relating to the rectangular image object 132 to the first printer 20b in S22, the image data of the rectangular image object 134 is downloaded (S24). This process is executed by accessing an address (the address of the server 70) included in the rectangular image object 134. The downloaded image data is stored in the DL object storage area 28a (see FIG. 1).
The first printer 20a rasterizes the downloaded image data (S26). This rasterization is also performed using various known methods. The bitmap data of the rectangular image object 134 obtained by rasterization is stored in the first bitmap data storage area 30a (see FIG. 1).

なお、バンド110の次にラスタライズされるバンド112のビットマップデータは、第2ビットマップデータ記憶領域32a(図1参照)に記憶される。また、バンド114のビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶される。この場合、バンド110のビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30aから消去される。また、バンド114の次のバンド(図示省略)のビットマップデータは、第2ビットマップデータ記憶領域32aに記憶される。この場合、バンド112のビットマップデータは、第2ビットマップデータ記憶領域32aから消去される。
各バンド110,112,114等のビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30aと第2ビットマップデータ記憶領域32aに交互に記憶される。
The bitmap data of the band 112 that is rasterized next to the band 110 is stored in the second bitmap data storage area 32a (see FIG. 1). Further, the bitmap data of the band 114 is stored in the first bitmap data storage area 30a. In this case, the bitmap data of the band 110 is erased from the first bitmap data storage area 30a. In addition, bitmap data of a band (not shown) following the band 114 is stored in the second bitmap data storage area 32a. In this case, the bitmap data of the band 112 is erased from the second bitmap data storage area 32a.
Bitmap data of each band 110, 112, 114, etc. are alternately stored in the first bitmap data storage area 30a and the second bitmap data storage area 32a.

第1プリンタ20aが矩形画像オブジェクト134のビットマップデータを作成している間に、第2プリンタ20bが矩形画像オブジェクト132のビットマップデータを作成する。即ち、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bは、並行してラスタライズを実行する。
第2プリンタ20bから出力された矩形画像オブジェクト132のビットマップデータは、S28において第1プリンタ20aに入力される。入力されたビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30a(図1参照)に記憶される。
第1プリンタ20aは、バンド110に含まれる他のオブジェクト136,136をラスタライズし、それらのビットマップデータを第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶させる。これにより、バンド110に含まれる全てのオブジェクト132,134,136のビットマップデータが、第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶されることになる。
While the first printer 20 a is creating bitmap data for the rectangular image object 134, the second printer 20 b is creating bitmap data for the rectangular image object 132. That is, the first printer 20a and the second printer 20b execute rasterization in parallel.
The bitmap data of the rectangular image object 132 output from the second printer 20b is input to the first printer 20a in S28. The input bitmap data is stored in the first bitmap data storage area 30a (see FIG. 1).
The first printer 20a rasterizes the other objects 136 and 136 included in the band 110, and stores the bitmap data in the first bitmap data storage area 30a. As a result, the bitmap data of all the objects 132, 134, and 136 included in the band 110 is stored in the first bitmap data storage area 30a.

なお、図3のフローチャートでは、S26の処理を終えた後に、S28の処理が実行されるように見える。しかしながら、第1プリンタ20aは、S26の処理を実行する前(もしくは処理を終える前)に、S28の処理を実行してもよい。
また、S28の処理を終えた後に、S30の処理が実行されるように見える。しかしながら、第1プリンタ20aは、S28の処理を実行する前(もしくは処理を終える前)に、S30の処理を実行してもよい。第1プリンタ20aは、S20〜S28のいずれかの処理の前にS30の処理を実行してもよい。しかしながら、第2プリンタ20bが矩形画像オブジェクト132をラスタライズする処理を早期に実行させるために、S30の処理は、S22の処理より後に実行させることが好ましい。
また、1つのバンドに3つ以上の矩形画像オブジェクトが含まれる場合、第1プリンタ20aが複数の矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行し、第2プリンタ20bが1つの矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行してもよい。また、第1プリンタ20aが1つの矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行し、第2プリンタ20bが複数の矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行してもよい。なお、1つのバンドに4つ以上の矩形画像オブジェクトが含まれる場合、第1プリンタ20aが複数の矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行し、第2プリンタ20bも複数の矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行してもよい。
In the flowchart of FIG. 3, it appears that the process of S28 is executed after the process of S26 is completed. However, the first printer 20a may execute the process of S28 before executing the process of S26 (or before finishing the process).
Further, it appears that the processing of S30 is executed after the processing of S28 is completed. However, the first printer 20a may execute the process of S30 before executing the process of S28 (or before finishing the process). The first printer 20a may execute the process of S30 before any of the processes of S20 to S28. However, in order for the second printer 20b to execute the process of rasterizing the rectangular image object 132 at an early stage, the process of S30 is preferably executed after the process of S22.
When three or more rectangular image objects are included in one band, the first printer 20a executes rasterization of a plurality of rectangular image objects, and the second printer 20b executes rasterization of one rectangular image object. Also good. Further, the first printer 20a may execute rasterization of one rectangular image object, and the second printer 20b may execute rasterization of a plurality of rectangular image objects. When one or more rectangular image objects are included in one band, the first printer 20a executes rasterization of a plurality of rectangular image objects, and the second printer 20b also executes rasterization of the plurality of rectangular image objects. Also good.

S20の判断は、1つのバンドに含まれる矩形画像オブジェクトの数に基づいて実行される。バンドに含まれる矩形画像オブジェクトの数が0又は1の場合、S20でNOと判断される。この場合、第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bに画像データのラスタライズを実行させない。第1プリンタ20aは、各オブジェクトを自分でラスタライズする(S32)。例えば、バンドに1つの矩形画像オブジェクトが含まれる場合、第1プリンタ20aは、その矩形画像オブジェクトの画像データをダウンロードし、ダウンロードされた画像データをラスタライズする。
S30又はS32の処理を終えると、図2のS40に進む。
The determination in S20 is executed based on the number of rectangular image objects included in one band. If the number of rectangular image objects included in the band is 0 or 1, NO is determined in S20. In this case, the first printer 20a does not cause the second printer 20b to execute rasterization of the image data. The first printer 20a rasterizes each object by itself (S32). For example, when one rectangular image object is included in the band, the first printer 20a downloads the image data of the rectangular image object and rasterizes the downloaded image data.
When the process of S30 or S32 is completed, the process proceeds to S40 of FIG.

S40では、第1ビットマップデータ記憶領域30a又は第2ビットマップデータ記憶領域30bに記憶されているビットマップデータに基づいて、印刷用紙に印刷する処理が実行される。例えば、バンド110のビットマップデータは、第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶されている。このために、第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶されているビットマップデータに基づいて、バンド110の印刷処理が実行される。S40の印刷処理は、制御装置22aが印刷装置44a(図1参照)に指示を出すことによって行なわれる。   In S40, a process of printing on the printing paper is executed based on the bitmap data stored in the first bitmap data storage area 30a or the second bitmap data storage area 30b. For example, the bitmap data of the band 110 is stored in the first bitmap data storage area 30a. For this purpose, the print processing of the band 110 is executed based on the bitmap data stored in the first bitmap data storage area 30a. The printing process of S40 is performed when the control device 22a issues an instruction to the printing device 44a (see FIG. 1).

第1プリンタ20aは、S40において印刷が開始されると、次のバンドが存在するのか否かを判断する(S42)。例えば、バンド110についてS8〜S40が終了した場合、次のバンド112が存在するために、S42でYESと判断される。
S42でYESの場合、第1プリンタ20aは、次のバンドを特定する(S44)。例えば、バンド110についてS8〜S40が終了した場合は、バンド112が特定される
次いで、第1プリンタ20aは、S44で特定されたバンドが1枚の印刷用紙の終端を超えるものであるのか否かを判断する(S46)。この処理は、n・hBがh(印刷用紙の縦の長さ)より大きい場合にYESと判断される。
S46でYESの場合、次の印刷用紙に印刷することを決定する(S48)。この場合、バンドを特定する番号(n)がクリアされてゼロになる。S48を終えた場合、又は、S46でNOの場合は、S8に進む。これにより、次のバンドについてS8〜S40の処理が実行されることになる。
When printing is started in S40, the first printer 20a determines whether or not the next band exists (S42). For example, when S8 to S40 are completed for the band 110, the next band 112 is present, and therefore YES is determined in S42.
If YES in S42, the first printer 20a identifies the next band (S44). For example, when S8 to S40 are completed for the band 110, the band 112 is specified. Next, the first printer 20a determines whether or not the band specified in S44 exceeds the end of one printing sheet. Is determined (S46). This process is determined to be YES when n · hB is larger than h (vertical length of the printing paper).
If YES in S46, it is determined to print on the next printing paper (S48). In this case, the number (n) specifying the band is cleared to zero. If S48 is completed, or if NO in S46, the process proceeds to S8. Thereby, the process of S8-S40 is performed about the following band.

バンド112以降のそれぞれのバンドについて、上記したS8〜S40の処理が実行される。
バンド112について実行される処理の内容を簡単に説明しておく。この処理は、バンド110のビットマップデータが印刷用紙に印刷されている間に実行される。
S10では、矩形画像オブジェクト138(画像オブジェクト108)が特定される。S20では、NOと判断される。1つの矩形画像オブジェクト138しかバンド112に含まれていないからである。
S32では、矩形画像オブジェクト138の画像データがダウンロードされ、その画像データがラスタライズされる。これにより、バンド112のビットマップデータが作成される。バンド112のビットマップデータは、第2ビットマップデータ記憶領域32aに記憶される。第1プリンタ20aは、第2ビットマップデータ記憶領域32aに記憶されているバンド112のビットマップデータに基づいて、印刷用紙に印刷する処理を実行する(S40)
The processes in S8 to S40 described above are executed for each band after the band 112.
The contents of the processing executed for the band 112 will be briefly described. This process is executed while the bitmap data of the band 110 is being printed on the printing paper.
In S10, the rectangular image object 138 (image object 108) is specified. In S20, NO is determined. This is because only one rectangular image object 138 is included in the band 112.
In S32, the image data of the rectangular image object 138 is downloaded, and the image data is rasterized. Thereby, the bitmap data of the band 112 is created. The bitmap data of the band 112 is stored in the second bitmap data storage area 32a. The first printer 20a executes a process of printing on the printing paper based on the bitmap data of the band 112 stored in the second bitmap data storage area 32a (S40).

バンド112の印刷処理(S40)が実行されている間に、バンド114についてS8以降の処理が実行される。全てのバンドについてS8〜S40の処理が実行されると、S42でNOと判断される。これにより、全ての処理が終了することになる。   While the printing process (S40) for the band 112 is being executed, the processes subsequent to S8 are executed for the band 114. When the processing of S8 to S40 is executed for all the bands, NO is determined in S42. As a result, all processing is completed.

第1プリンタ20aが実行する処理について詳しく説明した。第2プリンタ20bは、第1プリンタ20aの場合と同じフローチャート(図2と図3)に従って、印刷データを印刷する処理を実行することができる。例えば、第2プリンタ20bは、印刷データからレイアウトデータを作成することができる。また、第2プリンタ20bは、1つのバンドに2つ以上の矩形画像オブジェクトが含まれる場合に、第1プリンタ20aに矩形画像オブジェクトのラスタライズを実行させる。   The processing executed by the first printer 20a has been described in detail. The second printer 20b can execute the process of printing the print data according to the same flowchart (FIGS. 2 and 3) as in the case of the first printer 20a. For example, the second printer 20b can create layout data from print data. Further, the second printer 20b causes the first printer 20a to execute rasterization of the rectangular image object when two or more rectangular image objects are included in one band.

本実施例では、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bが、共同して印刷データ100をラスタライズすることができる。即ち、第1プリンタ20aが印刷データ100の一部分をラスタライズする処理と、第2プリンタ20bが印刷データ100の他の部分をラスタライズする処理が、並行して(同時的に)実施される。この場合、1つのプリンタのみによって印刷データ100がラスタライズされる場合と比べて、印刷データ100を高速でラスタライズすることができる。本実施例のプリンタシステム10は、印刷データ100のラスタライズの高速化を実現する。この結果、印刷データ100の印刷に要する時間を短縮することができる。
また、本実施例では、印刷データ100に含まれる各オブジェクト102〜108が矩形オブジェクト132〜138に変換される。単純な矩形の座標によって各オブジェクトが位置決めされる。このために、第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)は、バンドに含まれるオブジェクトを容易に特定することができる。即ち、図2のS10の処理を容易に実行することができる。
In the present embodiment, the first printer 20a and the second printer 20b can jointly rasterize the print data 100. That is, the process in which the first printer 20a rasterizes a part of the print data 100 and the process in which the second printer 20b rasterizes another part of the print data 100 are performed in parallel (simultaneously). In this case, the print data 100 can be rasterized at a higher speed than when the print data 100 is rasterized by only one printer. The printer system 10 according to the present embodiment realizes high-speed rasterization of the print data 100. As a result, the time required for printing the print data 100 can be shortened.
In this embodiment, the objects 102 to 108 included in the print data 100 are converted into rectangular objects 132 to 138. Each object is positioned by simple rectangular coordinates. Therefore, the first printer 20a (or the second printer 20b) can easily specify the object included in the band. That is, the process of S10 in FIG. 2 can be easily executed.

(第2実施例)
本実施例では、第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)が実行する処理が第1実施例と異なる。図8は、レイアウトデータの一例を示す。図8を参照して、本実施例の第1プリンタ20aが実行する処理を説明する。
レイアウトデータ150は、2つの矩形画像オブジェクト152,154を含んでいる。矩形画像オブジェクト152は、2つのバンド110,112に跨って配置されている。矩形画像オブジェクト154は、バンド110のみに含まれている。
第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト154をラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。即ち、第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト154に関するデータ(アドレス、拡大率、回転角度、解像度等)を第2プリンタ20bに出力する。第2プリンタ20bは、矩形画像オブジェクト154の画像データをダウンロードし、その画像データをラスタライズする。
第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト152の画像データをインターネット56からダウンロードし、その画像データをラスタライズする。第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト152がラスタライズされた後のデータ(即ちビットマップデータ)をDLオブジェクト記憶領域26aに記憶させる。第1プリンタ20aは、DLオブジェクト記憶領域26aに記憶されている矩形画像オブジェクト152のビットマップデータの中からバンド110に含まれる部分のみを切り取り、その部分を第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶させる。
また、第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bでラスタライズされた矩形画像オブジェクト154のビットマップデータを入力し、入力されたビットマップデータを第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶させる。これにより、バンド110のビットマップデータが作成されることになる。
(Second embodiment)
In the present embodiment, the processing executed by the first printer 20a (or the second printer 20b) is different from the first embodiment. FIG. 8 shows an example of layout data. With reference to FIG. 8, a process executed by the first printer 20a of this embodiment will be described.
The layout data 150 includes two rectangular image objects 152 and 154. The rectangular image object 152 is disposed across the two bands 110 and 112. The rectangular image object 154 is included only in the band 110.
The first printer 20a instructs the second printer 20b to rasterize the rectangular image object 154. That is, the first printer 20a outputs data (address, enlargement ratio, rotation angle, resolution, etc.) regarding the rectangular image object 154 to the second printer 20b. The second printer 20b downloads the image data of the rectangular image object 154 and rasterizes the image data.
The first printer 20a downloads the image data of the rectangular image object 152 from the Internet 56, and rasterizes the image data. The first printer 20a stores data (that is, bitmap data) after the rectangular image object 152 is rasterized in the DL object storage area 26a. The first printer 20a cuts out only the portion included in the band 110 from the bitmap data of the rectangular image object 152 stored in the DL object storage area 26a, and stores the portion in the first bitmap data storage area 30a. Let
Also, the first printer 20a receives the bitmap data of the rectangular image object 154 rasterized by the second printer 20b, and stores the input bitmap data in the first bitmap data storage area 30a. As a result, the bitmap data of the band 110 is created.

第1プリンタ20aは、バンド110のビットマップデータに基づいて印刷媒体に印刷する処理(S40)を実行している間に、バンド112のビットマップデータを作成する。DLオブジェクト記憶領域26aには、矩形画像オブジェクト152のビットマップデータが記憶されている。このビットマップデータは、バンド110のビットマップデータが作成される際に矩形画像オブジェクト152がラスタライズされることによって得られたものである。第1プリンタ20aは、DLオブジェクト記憶領域26aに記憶されている矩形画像オブジェクト152のビットマップデータの中からバンド112に含まれる部分のみを切り取り、その部分を第2ビットマップデータ記憶領域32aに記憶させる。これにより、バンド112のビットマップデータが作成されることになる。   The first printer 20a creates the bitmap data of the band 112 while executing the process of printing on the print medium based on the bitmap data of the band 110 (S40). In the DL object storage area 26a, bitmap data of the rectangular image object 152 is stored. This bitmap data is obtained by rasterizing the rectangular image object 152 when the bitmap data of the band 110 is created. The first printer 20a cuts out only the part included in the band 112 from the bitmap data of the rectangular image object 152 stored in the DL object storage area 26a, and stores the part in the second bitmap data storage area 32a. Let As a result, the bitmap data of the band 112 is created.

(第3実施例)
第2実施例と異なり、本実施例の第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト154の画像データをインターネット56からダウンロードし、その画像データをラスタライズする。第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト152をラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。即ち、第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト152に関するデータ(アドレス、拡大率、回転角度、解像度等)を第2プリンタ20bに出力する。
第2プリンタ20bは、矩形画像オブジェクト152の画像データをダウンロードし、その画像データをラスタライズする。第2プリンタ20bは、矩形画像オブジェクト152がラスタライズされた後のデータ(即ちビットマップデータ)をDLオブジェクト記憶領域26bに記憶させる。第2プリンタ20bは、DLオブジェクト記憶領域26bに記憶されている矩形画像オブジェクト152のビットマップデータの中からバンド110に含まれる部分のみを切り取り、その部分を第1プリンタ20aに出力する。
第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bから出力された矩形画像オブジェクト152のビットマップデータ(バンド110に含まれる部分のみ)を入力し、入力されたビットマップデータを第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶させる。また、第1プリンタ20aは、自身によってラスタライズされた矩形画像オブジェクト154のビットマップデータを第1ビットマップデータ記憶領域30aに記憶させる。これにより、バンド110のビットマップデータが作成されることになる。
(Third embodiment)
Unlike the second embodiment, the first printer 20a of this embodiment downloads the image data of the rectangular image object 154 from the Internet 56 and rasterizes the image data. The first printer 20a instructs the second printer 20b to rasterize the rectangular image object 152. That is, the first printer 20a outputs data (address, enlargement ratio, rotation angle, resolution, etc.) regarding the rectangular image object 152 to the second printer 20b.
The second printer 20b downloads the image data of the rectangular image object 152 and rasterizes the image data. The second printer 20b stores the data (that is, bitmap data) after the rectangular image object 152 is rasterized in the DL object storage area 26b. The second printer 20b cuts out only the portion included in the band 110 from the bitmap data of the rectangular image object 152 stored in the DL object storage area 26b, and outputs the portion to the first printer 20a.
The first printer 20a inputs the bitmap data (only the part included in the band 110) of the rectangular image object 152 output from the second printer 20b, and the input bitmap data is input to the first bitmap data storage area 30a. Remember me. Further, the first printer 20a stores the bitmap data of the rectangular image object 154 rasterized by itself in the first bitmap data storage area 30a. As a result, the bitmap data of the band 110 is created.

第1プリンタ20aは、バンド110のビットマップデータに基づいて印刷媒体に印刷する処理(S40)を実行している間に、バンド112のビットマップデータを作成する。第2プリンタ20bのDLオブジェクト記憶領域26bには、矩形画像オブジェクト152のビットマップデータが記憶されている。第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト152のビットマップデータ(バンド112に含まれる部分のみ)を出力するように、第2プリンタ20bに指示する。
第2プリンタ20bは、DLオブジェクト記憶領域26bに記憶されている矩形画像オブジェクト152のビットマップデータの中からバンド112に含まれる部分のみを切り取り、その部分を第1プリンタ20aに出力する。
第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bから出力された矩形画像オブジェクト152のビットマップデータ(バンド112に含まれる部分のみ)を入力し、入力されたビットマップデータを第2ビットマップデータ記憶領域30bに記憶させる。これにより、バンド112のビットマップデータが作成されることになる。
The first printer 20a creates the bitmap data of the band 112 while executing the process of printing on the print medium based on the bitmap data of the band 110 (S40). Bit map data of the rectangular image object 152 is stored in the DL object storage area 26b of the second printer 20b. The first printer 20a instructs the second printer 20b to output the bitmap data of the rectangular image object 152 (only the portion included in the band 112).
The second printer 20b cuts out only the portion included in the band 112 from the bitmap data of the rectangular image object 152 stored in the DL object storage area 26b, and outputs the portion to the first printer 20a.
The first printer 20a inputs the bitmap data (only the portion included in the band 112) of the rectangular image object 152 output from the second printer 20b, and the input bitmap data is stored in the second bitmap data storage area 30b. Remember me. As a result, the bitmap data of the band 112 is created.

(第4実施例)
本実施例では、第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)が実行する処理が第1実施例と異なる。特に、図3のS20の判断の基準が第1実施例と異なる。図9は、レイアウトデータの一例を示す。図9を参照して、本実施例の第1プリンタ20aが実行する処理を説明する。
第1実施例の第1プリンタ20aは、1つのバンドに2つ以上の矩形画像オブジェクトが含まれる場合に、少なくとも1つの矩形画像オブジェクトをラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する(図3のS20,S22)。これに対し、本実施例の第1プリンタ20aは、1つのバンドに1つの矩形画像オブジェクトしか含まれていなくても、そのバンドに他のオブジェクト(矩形テキストオブジェクト)が含まれている場合は、その矩形画像オブジェクトをラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。
例えば、図9のレイアウトデータ160のバンド110は、1つの矩形画像オブジェクト162と2つの矩形テキストオブジェクト164a,164bを含んでいる。この場合、第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクト162をラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。第1プリンタ20aは、矩形テキストオブジェクト164a,164bを自分でラスタライズする。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, the processing executed by the first printer 20a (or the second printer 20b) is different from the first embodiment. In particular, the judgment criteria of S20 in FIG. 3 are different from those of the first embodiment. FIG. 9 shows an example of layout data. With reference to FIG. 9, a process executed by the first printer 20a of the present embodiment will be described.
The first printer 20a of the first embodiment instructs the second printer 20b to rasterize at least one rectangular image object when two or more rectangular image objects are included in one band (FIG. 3). S20, S22). On the other hand, the first printer 20a of the present embodiment includes only one rectangular image object in one band, but includes other objects (rectangular text objects) in the band. The second printer 20b is instructed to rasterize the rectangular image object.
For example, the band 110 of the layout data 160 in FIG. 9 includes one rectangular image object 162 and two rectangular text objects 164a and 164b. In this case, the first printer 20a instructs the second printer 20b to rasterize the rectangular image object 162. The first printer 20a rasterizes the rectangular text objects 164a and 164b by itself.

なお、本実施例において、第1プリンタ20aは、矩形テキストオブジェクト164a,164bをラスタライズするように第2プリンタ20bに指示し、矩形画像オブジェクト162を自分でラスタライズしてもよい。   In this embodiment, the first printer 20a may instruct the second printer 20b to rasterize the rectangular text objects 164a and 164b and rasterize the rectangular image object 162 by itself.

(第5実施例)
本実施例では、第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)が実行する処理が第1実施例と異なる。特に、図3のS20の判断の基準が第1実施例と異なる。
本実施例の第1プリンタ20aは、オブジェクトの種類にかかわらず、1つのバンドに複数のオブジェクトが含まれる場合に、少なくとも1つのオブジェクトをラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。
例えば、図9のバンド112は、3つの矩形テキストオブジェクト166a,166b,166cを含んでいる。この場合、第1プリンタ20aは、少なくとも1つの矩形テキストオブジェクト(例えば166a)をラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する。第1プリンタ20aは、他の矩形テキストオブジェクト(例えば166b,166c)を自分でラスタライズする。
(5th Example)
In the present embodiment, the processing executed by the first printer 20a (or the second printer 20b) is different from the first embodiment. In particular, the judgment criteria of S20 in FIG. 3 are different from the first embodiment.
The first printer 20a according to the present embodiment instructs the second printer 20b to rasterize at least one object when a plurality of objects are included in one band regardless of the type of the object.
For example, the band 112 in FIG. 9 includes three rectangular text objects 166a, 166b, and 166c. In this case, the first printer 20a instructs the second printer 20b to rasterize at least one rectangular text object (for example, 166a). The first printer 20a rasterizes other rectangular text objects (for example, 166b and 166c) by itself.

(第6実施例)
本実施例では、第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)が実行する処理が第1実施例と異なる。特に、図3のS20の判断の基準が第1実施例と異なる。図10は、本実施例における図2のS10より後の処理のフローチャートを示す。即ち、本実施例の第1プリンタ20aは、図3のフローチャートの代わりに、図10のフローチャートを実行する。
第1プリンタ20aは、図2のS10で特定されたオブジェクトの中に、少なくとも1つの矩形画像オブジェクトが含まれているのか否かを判断する(S60)。ここでYESの場合、第1プリンタ20aは、1つの矩形画像オブジェクトに関するデータ(アドレス、拡大率、回転角度、解像度等)を第2プリンタ20bに出力する(S62)。
(Sixth embodiment)
In the present embodiment, the processing executed by the first printer 20a (or the second printer 20b) is different from the first embodiment. In particular, the judgment criteria of S20 in FIG. 3 are different from those of the first embodiment. FIG. 10 shows a flowchart of processing after S10 of FIG. 2 in the present embodiment. That is, the first printer 20a of this embodiment executes the flowchart of FIG. 10 instead of the flowchart of FIG.
The first printer 20a determines whether or not at least one rectangular image object is included in the objects specified in S10 of FIG. 2 (S60). In the case of YES here, the first printer 20a outputs data (address, enlargement ratio, rotation angle, resolution, etc.) relating to one rectangular image object to the second printer 20b (S62).

第2プリンタ20bは、矩形画像オブジェクトに関するデータを入力すると、その矩形画像オブジェクトをラスタライズして第1プリンタ20aに出力するための処理時間t2を計算する。この処理時間t2は、矩形画像オブジェクトの画像データをダウンロードするための時間(tD)と、ダウンロードされた画像データをラスタライズするための時間(tL)と、ラスタライズによって得られたビットマップデータを第1プリンタ20aに送るための時間(即ち伝送時間;tT)との和である。
時間tDは、固定値であってもよいし、画像データのデータ量等に基づいて決定されてもよい。時間tDを決定する際に、第2プリンタ20bの処理速度が考慮されてもよい。
時間tLは、固定値であってもよいし、画像データのデータ量等に基づいて決定されてもよい。
時間tTは、固定値であってもよいし、画像データのデータ量や第1プリンタ20aと第2プリンタ20bの間の通信速度等に基づいて決定されてもよい。
第2プリンタ20bは、処理時間t2を算出すると、その処理時間t2を第1プリンタ20aに出力する。この処理時間t2は、後述するS66において第1プリンタ20aに入力される。
When the data relating to the rectangular image object is input, the second printer 20b calculates a processing time t2 for rasterizing the rectangular image object and outputting it to the first printer 20a. The processing time t2 is a time (tD) for downloading the image data of the rectangular image object, a time (tL) for rasterizing the downloaded image data, and the bitmap data obtained by the rasterization as the first time. This is the sum of the time for sending to the printer 20a (ie, transmission time; tT).
The time tD may be a fixed value or may be determined based on the data amount of the image data. When determining the time tD, the processing speed of the second printer 20b may be taken into consideration.
The time tL may be a fixed value or may be determined based on the data amount of the image data.
The time tT may be a fixed value, or may be determined based on the amount of image data, the communication speed between the first printer 20a and the second printer 20b, or the like.
When calculating the processing time t2, the second printer 20b outputs the processing time t2 to the first printer 20a. This processing time t2 is input to the first printer 20a in S66 described later.

第1プリンタ20aは、バンドに含まれる全てのオブジェクト(即ち図2のS10で特定された全てのオブジェクト)を自分でラスタライズする場合の処理時間t1を計算する(S64)。
オブジェクトの種類に応じて処理時間が決まっていてもよい。例えば、矩形画像オブジェクトの処理時間(tIO)と、矩形テキストオブジェクトの処理時間(tTO)が決まっていてもよい。この場合、例えば、2つの矩形画像オブジェクトと3つの矩形テキストオブジェクトが1つのバンドに含まれる場合、2×tIOと3×tTOの和を算出することによって処理時間t1が得られる。
一方において、第1プリンタ20aは、オブジェクトのデータ量等に基づいて処理時間t1を算出してもよい。また、第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクトの画像データをダウンロードする時間を考慮して処理時間t1を算出してもよい。
The first printer 20a calculates a processing time t1 when it rasterizes all objects included in the band (that is, all objects specified in S10 of FIG. 2) (S64).
The processing time may be determined according to the type of object. For example, the processing time (tIO) of the rectangular image object and the processing time (tTO) of the rectangular text object may be determined. In this case, for example, when two rectangular image objects and three rectangular text objects are included in one band, the processing time t1 is obtained by calculating the sum of 2 × tIO and 3 × tTO.
On the other hand, the first printer 20a may calculate the processing time t1 based on the data amount of the object. The first printer 20a may calculate the processing time t1 in consideration of the time for downloading the image data of the rectangular image object.

第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bによって計算された処理時間t2を入力する(S66)。
第1プリンタ20aと第2プリンタ20bが共同して当該バンドのラスタライズを実行する場合の処理時間(これを共同処理時間と呼ぶ)は、第1プリンタ20aがラスタライズに要する時間(これをt2’とする)、又は、第2プリンタ20bがラスタライズに要する時間(上記のt2)である。即ち、第1プリンタ20aがラスタライズに要する時間の方が遅い場合、共同処理時間は上記のt2’である。また、第2プリンタ20bがラスタライズに要する時間の方が遅い場合、共同処理時間は上記のt2である。
t1は、第1プリンタ20aが全てのオブジェクトをラスタライズするための時間である。t2’は、第1プリンタ20aが一部のオブジェクト(第2プリンタ20bによってラスタライズされる矩形画像オブジェクト以外のオブジェクト)をラスタライズするための時間である。このために、t2’は、t1より小さい。
t2よりt1の方が小さい場合は、第1プリンタ20aが全てのオブジェクトをラスタライズした方が、高速でラスタライズを実行することができる。一方において、t1よりt2の方が小さい場合は、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bが共同してラスタライズした方が、高速でラスタライズを実行することができる。この場合の共同処理時間はt2又はt2’であり、t2がt1より小さく、t2’もt1より小さいからである。
The first printer 20a inputs the processing time t2 calculated by the second printer 20b (S66).
The processing time when the first printer 20a and the second printer 20b jointly execute rasterization of the band (referred to as joint processing time) is the time required for rasterization by the first printer 20a (this is t2 ′). Or the time required for rasterization by the second printer 20b (t2 above). That is, when the time required for rasterization by the first printer 20a is later, the joint processing time is t2 ′. When the time required for rasterization by the second printer 20b is later, the joint processing time is t2 described above.
t1 is the time for the first printer 20a to rasterize all objects. t2 ′ is the time for the first printer 20a to rasterize some objects (objects other than the rectangular image object rasterized by the second printer 20b). For this reason, t2 ′ is smaller than t1.
When t1 is smaller than t2, the first printer 20a can rasterize all objects at a higher speed. On the other hand, when t2 is smaller than t1, rasterization can be executed at higher speed when the first printer 20a and the second printer 20b jointly rasterize. This is because the joint processing time in this case is t2 or t2 ′, t2 is smaller than t1, and t2 ′ is also smaller than t1.

第1プリンタ20aは、S64で算出された処理時間t1と、S66で入力された処理時間t2を比較する(S70)。t1がt2より小さい場合、S70でYESと判断される。t1がt2より大きい場合、S70でNOと判断される。
S70でYESの場合、第1プリンタ20aは、バンドに含まれる全てのオブジェクトを自分でラスタライズする(S78)。第1プリンタ20aは、ラスタライズされたビットマップデータを、ビットマップデータ記憶領域30a又は32aに記憶させる。
The first printer 20a compares the processing time t1 calculated in S64 with the processing time t2 input in S66 (S70). If t1 is smaller than t2, YES is determined in S70. If t1 is greater than t2, NO is determined in S70.
If YES in S70, the first printer 20a rasterizes all the objects included in the band by itself (S78). The first printer 20a stores the rasterized bitmap data in the bitmap data storage area 30a or 32a.

一方において、S70でNOの場合、第1プリンタ20aは、矩形画像オブジェクトをラスタライズするように第2プリンタ20bに指示する(S72)。第2プリンタ20bは、矩形画像オブジェクトをラスタライズし、ラスタライズによって得られたビットマップデータを第1プリンタ20aに出力する。このビットマップデータは、後述するS76において第1プリンタ20aに入力される。
さらに、第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bにラスタライズを指示した矩形画像オブジェクト以外のオブジェクト(群)をラスタライズする(S74)。第1プリンタ20aは、ラスタライズされたビットマップデータを、ビットマップデータ記憶領域30a又は32aに記憶させる。
第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bで作成された矩形画像オブジェクトのビットマップデータを入力し、そのビットマップデータをビットマップデータ記憶領域30a又は32aに記憶させる(S76)。
On the other hand, if NO in S70, the first printer 20a instructs the second printer 20b to rasterize the rectangular image object (S72). The second printer 20b rasterizes the rectangular image object and outputs the bitmap data obtained by the rasterization to the first printer 20a. This bitmap data is input to the first printer 20a in S76 described later.
Further, the first printer 20a rasterizes an object (group) other than the rectangular image object instructed to be rasterized by the second printer 20b (S74). The first printer 20a stores the rasterized bitmap data in the bitmap data storage area 30a or 32a.
The first printer 20a receives the bitmap data of the rectangular image object created by the second printer 20b, and stores the bitmap data in the bitmap data storage area 30a or 32a (S76).

本実施例では、t1とt2が比較され、速い方が採用される。t1とt2’は比較されないが、t2’がt1より小さいことがわかっている。このために、t1とt2を比較することは、第1プリンタ20aのみによってラスタライズするための処理時間と、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bが共同してラスタライズするための処理時間を比較することに等しい。
本実施例によると、印刷データをラスタライズするのに要する時間を確実に短縮することができる。
In this embodiment, t1 and t2 are compared and the faster one is adopted. t1 and t2 ′ are not compared, but t2 ′ is known to be less than t1. For this reason, comparing t1 and t2 is comparing the processing time for rasterizing only by the first printer 20a and the processing time for jointly rasterizing by the first printer 20a and the second printer 20b. be equivalent to.
According to this embodiment, it is possible to reliably reduce the time required for rasterizing print data.

上記した各実施例の変形例を列挙する。
(変形例1)
第6実施例において、第2プリンタ20bは、図9のS62の処理が第1プリンタ20aによって実行された場合に、自分が使用することができるメモリ量を第1プリンタ20aに出力してもよい。
この場合、第1プリンタ20aは、第2プリンタ20bから送られてきたメモリ量が所定の閾値より大きい場合に限って、第2プリンタ20bにラスタライズを指示してもよい(即ち図9のS70においてNOと判断してもよい)。
The modification of each above-mentioned Example is enumerated.
(Modification 1)
In the sixth embodiment, the second printer 20b may output the amount of memory that can be used by the second printer 20b to the first printer 20a when the process of S62 in FIG. 9 is executed by the first printer 20a. .
In this case, the first printer 20a may instruct the second printer 20b to perform rasterizing only when the amount of memory sent from the second printer 20b is larger than a predetermined threshold (that is, in S70 of FIG. 9). NO may be determined).

(変形例2)
上記の各実施例において、印刷データを印刷するように第1プリンタ20aが指示されることと、他の印刷データを印刷するように第2プリンタ20bが指示されることが並列的に実施されることがある。この場合は、第1プリンタ20aと第2プリンタ20bが共同して印刷データを印刷することを禁止してもよい。
(Modification 2)
In each of the above embodiments, the first printer 20a is instructed to print the print data and the second printer 20b is instructed to print other print data in parallel. Sometimes. In this case, the first printer 20a and the second printer 20b may be prohibited from printing print data together.

(変形例3)
上記の各実施例において、印刷データからバンド単位のビットマップデータを作成しなくてもよい。第1プリンタ20a(又は第2プリンタ20b)は、印刷データの全てからビットマップデータを作成し、その後に印刷を開始してもよい。
この場合、上記の各実施例において、図3のS20の処理は、バンドに含まれるオブジェクトに基づいて判断されるのではなく、印刷データの全体に含まれるオブジェクト(群)に基づいて判断されてもよい。
(Modification 3)
In each of the embodiments described above, it is not necessary to create band-unit bitmap data from print data. The first printer 20a (or the second printer 20b) may create bitmap data from all of the print data and then start printing.
In this case, in each of the above embodiments, the process of S20 in FIG. 3 is determined based on the object (group) included in the entire print data, not based on the object included in the band. Also good.

(変形例4)
上記の各実施例のS20の判断基準は、AND条件及び/又はOR条件によって組み合わせることができる。
(Modification 4)
The determination criteria of S20 in each of the above embodiments can be combined by an AND condition and / or an OR condition.

(変形例5)
3つ以上のプリンタによってシステム10が構成されてもよい。この場合、3つ以上のプリンタが、共同して印刷データをラスタライズしてもよい。
(Modification 5)
The system 10 may be configured by three or more printers. In this case, three or more printers may jointly rasterize the print data.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

実施例のプリンタシステムの構成を示す。1 illustrates a configuration of a printer system according to an embodiment. プリンタが実行する処理のフローチャートを示す。2 shows a flowchart of processing executed by a printer. プリンタが実行する処理のフローチャートを示す(図2の続き)。The flowchart of the process which a printer performs is shown (continuation of FIG. 2). 印刷データを可視的に表したものを示す。A visual representation of the print data is shown. 印刷データのデータ構成を示す。The data structure of print data is shown. レイアウトデータを可視的に表したものを示す。Shows a visual representation of layout data. レイアウトデータのデータ構成を示す。The data structure of layout data is shown. レイアウトデータの別の例を示す。Another example of layout data is shown. レイアウトデータの別の例を示す。Another example of layout data is shown. プリンタが実行する処理のフローチャートを示す(第6実施例)。9 shows a flowchart of processing executed by a printer (sixth embodiment).

符号の説明Explanation of symbols

20a:第1プリンタ
20b:第2プリンタ
22a,22b:制御装置
24a,24b:記憶装置
36a,36b:表示装置
38a,38b:操作装置
40a,40b:スロット部
44a,44b:印刷装置
46a,46b:入出力ポート
56:インターネット
100:印刷データ
102,104,108:画像オブジェクト
106:テキストオブジェクト
110,112,114:バンド
130:レイアウトデータ
132,134,138:矩形画像オブジェクト
136:矩形テキストオブジェクト
20a: first printer 20b: second printer 22a, 22b: control devices 24a, 24b: storage devices 36a, 36b: display devices 38a, 38b: operation devices 40a, 40b: slot portions 44a, 44b: printing devices 46a, 46b: Input / output port 56: Internet 100: Print data 102, 104, 108: Image object 106: Text object 110, 112, 114: Band 130: Layout data 132, 134, 138: Rectangular image object 136: Rectangular text object

Claims (4)

プリンタと、そのプリンタと別体に構成されているとともにそのプリンタと通信可能に接続されるラスタライズ装置とを備えるプリンタシステムであり、
プリンタは、
オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成する第1ラスタライザと、
通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを第1ラスタライザのみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出手段と、
前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信手段と、
第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得手段と、
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示手段とを有し、
第1ラスタライザは、前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成し、
第1ラスタライザは、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成し、
ラスタライズ装置は、
オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成する第2ラスタライザと、
プリンタから得られる前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいて、第2ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための前記第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間を算出する第2処理時間算出手段とを有し、
第2ラスタライザは、プリンタからの指示に従って、前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成してプリンタに送信する
ことを特徴とするプリンタシステム。
A printer system comprising a printer and a rasterizing device configured separately from the printer and communicably connected to the printer,
The printer
A first rasterizer that creates bitmap data by rasterizing the object;
A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network only by the first rasterizer , the time for downloading the DL object; First processing time calculation means for calculating the first processing time including a time for rasterizing the DL object ;
Information transmitting means for transmitting information on the partial object including the DL object to a rasterizing device , which is a partial object of the plurality of objects;
Second processing time acquisition means for acquiring the second processing time from the rasterizing device;
An instruction means for instructing a rasterizing device to rasterize the part of the object when the second processing time is smaller than the first processing time;
The first rasterizer creates bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time,
The first rasterizer creates bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is smaller than the first processing time,
The rasterizing device
A second rasterizer that creates bitmap data by rasterizing the object;
Based on the information about the partial object obtained from the printer, the second rasterizer is the second processing time for creating the bitmap data of the partial object, and the DL object is downloaded. Second processing time calculating means for calculating the second processing time , including: a time for rasterizing the DL object; and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer. Have
The second rasterizer creates bitmap data of the part of the object according to an instruction from the printer, and transmits the bitmap data to the printer.
外部側ラスタライザを有するラスタライズ装置と別体に構成されているとともにそのラスタライズ装置と通信可能に接続されて利用されるプリンタであり、A printer that is configured separately from a rasterizing device having an external rasterizer and is connected to the rasterizing device in a communicable manner;
オブジェクトをラスタライズすることによってビットマップデータを作成するプリンタ側ラスタライザと、A printer-side rasterizer that creates bitmap data by rasterizing objects;
通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータをプリンタ側ラスタライザのみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出手段と、A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network only by a printer-side rasterizer, the time for downloading the DL object; First processing time calculation means for calculating the first processing time including a time for rasterizing the DL object;
前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信手段と、Information transmitting means for transmitting information on the partial object including the DL object to a rasterizing device, which is a partial object of the plurality of objects;
前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得手段と、The DL object is downloaded in a second processing time that is calculated by the rasterizing device based on the information about the part of the object and the external rasterizer creates bitmap data of the part of the object. A second process for acquiring the second processing time from the rasterizing device, including a time for performing, a time for rasterizing the DL object, and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer Time acquisition means;
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示手段と、Instructing means for instructing the rasterizing device to rasterize the part of the object when the second processing time is smaller than the first processing time;
ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得手段とを有し、Bitmap data acquisition means for acquiring bitmap data of the part of objects created by the rasterization device from the rasterization device;
プリンタ側ラスタライザは、前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成し、The printer-side rasterizer creates bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time,
プリンタ側ラスタライザは、前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成するThe printer-side rasterizer creates bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is smaller than the first processing time.
ことを特徴とするプリンタ。A printer characterized by that.
外部側ラスタライザを有するラスタライズ装置と別体に構成されているとともにそのラスタライズ装置と通信可能に接続されて利用されるプリンタのためのコンピュータプログラムであり、A computer program for a printer that is configured separately from a rasterizing device having an external rasterizer and is connected to the rasterizing device in a communicable manner.
そのコンピュータプログラムは、そのプリンタに搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、The computer program stores the following processes on a computer mounted on the printer, that is,
通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを自身のみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出処理と、A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network by itself, the time for downloading the DL object, and the DL A first processing time calculation process for calculating the first processing time including a time for rasterizing the object;
前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信処理と、An information transmission process for transmitting information about the partial object including the DL object to a rasterization device, which is a partial object of the plurality of objects;
前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得処理と、The DL object is downloaded in a second processing time that is calculated by the rasterizing device based on the information about the part of the object and the external rasterizer creates bitmap data of the part of the object. A second process for acquiring the second processing time from the rasterizing device, including a time for performing, a time for rasterizing the DL object, and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer Time acquisition processing,
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示処理と、An instruction process for instructing the rasterizing device to rasterize the part of the object when the second processing time is smaller than the first processing time;
ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得処理と、Bitmap data acquisition processing for acquiring bitmap data of the part of the objects created by the rasterization device from the rasterization device;
前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する処理と、A process of creating bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is smaller than the second processing time;
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する処理とProcessing for creating bitmap data of objects other than the part of objects when the second processing time is smaller than the first processing time;
を実行させるコンピュータプログラム。A computer program that executes
外部側ラスタライザを有するラスタライズ装置と別体に構成されているとともにそのラスタライズ装置と通信可能に接続されるプリンタによって実行されるラスタライズ方法であり、A rasterizing method executed by a printer that is configured separately from a rasterizing device having an external rasterizer and is connected to the rasterizing device in a communicable manner.
通信ネットワークからダウンロードすることが必要であるDLオブジェクトを含む複数のオブジェクトのビットマップデータを自身のみによって作成するための第1処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、を含む前記第1処理時間を算出する第1処理時間算出工程と、A first processing time for creating bitmap data of a plurality of objects including a DL object that needs to be downloaded from a communication network by itself, the time for downloading the DL object, and the DL A first processing time calculating step for calculating the first processing time including a time for rasterizing the object;
前記複数のオブジェクトの一部のオブジェクトであって、前記DLオブジェクトを含む前記一部のオブジェクトに関する情報をラスタライズ装置に送信する情報送信工程と、An information transmission step of transmitting information about the partial object including the DL object to a rasterization device, which is a partial object of the plurality of objects;
前記一部のオブジェクトに関する前記情報に基づいてラスタライズ装置において算出されるとともに、外部側ラスタライザが前記一部のオブジェクトのビットマップデータを作成するための第2処理時間であって、前記DLオブジェクトをダウンロードするための時間と、前記DLオブジェクトをラスタライズするための時間と、前記DLオブジェクトのビットマップデータをプリンタに送信するための時間と、を含む前記第2処理時間をラスタライズ装置から取得する第2処理時間取得工程と、The DL object is downloaded in a second processing time that is calculated by the rasterizing device based on the information about the part of the object and the external rasterizer creates bitmap data of the part of the object. A second process for acquiring the second processing time from the rasterizing device, including a time for performing, a time for rasterizing the DL object, and a time for transmitting bitmap data of the DL object to a printer A time acquisition process;
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクトをラスタライズするようにラスタライズ装置に指示する指示工程と、An instruction step for instructing the rasterizing device to rasterize the part of the object when the second processing time is smaller than the first processing time;
ラスタライズ装置で作成された前記一部のオブジェクトのビットマップデータをラスタライズ装置から取得するビットマップデータ取得工程と、A bitmap data acquisition step of acquiring bitmap data of the part of the object created by the rasterization device from the rasterization device;
前記第1処理時間が前記第2処理時間より小さい場合に、前記複数のオブジェクトのビットマップデータを作成する工程と、Creating bitmap data of the plurality of objects when the first processing time is less than the second processing time;
前記第2処理時間が前記第1処理時間より小さい場合に、前記一部のオブジェクト以外のオブジェクトのビットマップデータを作成する工程とCreating bitmap data of objects other than the part of the objects when the second processing time is smaller than the first processing time;
を備えるラスタライズ方法。A rasterizing method comprising:
JP2006267952A 2006-09-29 2006-09-29 Printer system and printer Expired - Fee Related JP4363434B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267952A JP4363434B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Printer system and printer
US11/864,643 US8111419B2 (en) 2006-09-29 2007-09-28 Rasterizing device for DL object management
EP07253859A EP1906340B1 (en) 2006-09-29 2007-09-28 Rasterizing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267952A JP4363434B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Printer system and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008087225A JP2008087225A (en) 2008-04-17
JP4363434B2 true JP4363434B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=39371886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267952A Expired - Fee Related JP4363434B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Printer system and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4363434B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008087225A (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8422046B2 (en) Print setting based reprinting
US8274667B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program for converting raster image data into block vector image format
US7680358B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof, and program
JP3454552B2 (en) Method and system for generating data for generating a page representation on a page
JP6029344B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2009140295A (en) Rendering apparatus, printer, rendering method, and program
JP4222401B2 (en) Rasterizing apparatus, program and method
US9158485B2 (en) Image processing device that performs image processing for variable printing and host data generating device
JP2009296584A (en) Image processing device and image processing method
US8111419B2 (en) Rasterizing device for DL object management
JP5590960B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP4363434B2 (en) Printer system and printer
KR20010104212A (en) Method, system, program, and data structure for generating raster objects
JP2009296590A (en) Image processing device and image processing method
JP5936363B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010171971A (en) Image forming apparatus, and system therefor and control method thereof
JP5424546B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP6755644B2 (en) Character processing device, character processing method, character processing program
JP4400709B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6238589B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
JP4379571B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4325339B2 (en) Printing system, host computer and printer driver
JP3968989B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing image processing program
JP2006159458A (en) Image output device
JP2007021730A (en) Data processor, data processing method and program, and medium recording that program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4363434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees