JP4360905B2 - リアルタイムスライドプレゼンテーションのマルチメディアデータオブジェクト、ならびにマルチメディアデータオブジェクトを記録し閲覧するシステムおよび方法 - Google Patents

リアルタイムスライドプレゼンテーションのマルチメディアデータオブジェクト、ならびにマルチメディアデータオブジェクトを記録し閲覧するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4360905B2
JP4360905B2 JP2003527638A JP2003527638A JP4360905B2 JP 4360905 B2 JP4360905 B2 JP 4360905B2 JP 2003527638 A JP2003527638 A JP 2003527638A JP 2003527638 A JP2003527638 A JP 2003527638A JP 4360905 B2 JP4360905 B2 JP 4360905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
bitstream
bit stream
presenter
data object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003527638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533398A5 (ja
JP2005533398A (ja
Inventor
リン,イ−ジョン
サマダニ,ラミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2005533398A publication Critical patent/JP2005533398A/ja
Publication of JP2005533398A5 publication Critical patent/JP2005533398A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360905B2 publication Critical patent/JP4360905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

[発明の分野]
本発明は、コンピュータ制御可能な表示システムに関し、特に、本開示は、リアルタイムスライドプレゼンテーションを表現するマルチメディアデータオブジェクト、マルチメディアデータオブジェクトを記録するためのシステム、ならびに閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトをプレゼンターのインタラクションイベント単位で作成するシステムおよび方法を提供する。
[発明の背景]
コンピュータ制御による投影システムとしては、一般に、スライドプレゼンテーションの形で画像データを生成するコンピュータシステム、および画像データを投影スクリーン上に投影するプロジェクタが挙げられる。通常、コンピュータ制御による投影システムは、2人以上の閲覧者がプレゼンテーションを容易に見ることができるように、プレゼンターがコンピュータシステムを使用して作成したプレゼンテーションをより大きなスクリーン上に投影できるようにするために使用される。多くの場合、プレゼンターは、投影された画像上の注目すべき領域を自身の指、レーザポインタ、または他の何らかのポインティングデバイスまたは器具で指し示すことによって、投影された画像と対話(相互作用)する。
ある個人がスライドプレゼンテーションに個人的に出席できず、見ることができない場合、その個人が代わりに、プレゼンテーション時に示されたスライドのデジタルコピーを取得して、各自のパーソナルコンピュータシステム上で後に閲覧できることが一般的である。このようにして、少なくとも、スライド内の情報を得ることが可能である。しかし、スライドを後に見ることには、スライドが、各スライドについての言葉での注釈ならびに各スライドとのプレゼンターのインタラクション等、プレゼンテーション中にプレゼンターによって加えられた追加情報を含まないという点で不足がある。さらに、言葉での各注釈と、対応するプレゼンターの各スライドとのインタラクションとの間の同期もまた、後に閲覧する際には失われる。たとえば、プレゼンテーション中、話者はスライド内の関心のある領域を指し示しながら、同時にスライド内の特定領域に関連する言葉での注釈を提供するといったことがしばしばある。この種の情報は、単純に閲覧者に後で閲覧するスライドセットが提供されるだけの場合は失われてしまう。
上記問題を克服する1つの方法は、閲覧者が、スライドの閲覧と同時に、プレゼンテーションのビデオテープを再生し、プレゼンターのスライドとのインタラクションを見るとともに、そのスライドに対するプレゼンターの音声での説明を聞くことができるように、プレゼンテーションをビデオテープに記録するというものである。しかし、ビデオテープに記録されたプレゼンテーションには、いくつかの欠点がある。第1に、ビデオテープに記録されたプレゼンテーションでは、比較的大量の記憶領域が使用され、また、伝送および/またはダウンロードに比較的大量の帯域が必要になる。このため、記憶領域または帯域が限られている状況では、ビデオテープに記録されたプレゼンテーションを取得して閲覧することは、困難であるか、あるいは不可能でありうる。第2に、ビデオテープに記録されたプレゼンテーションがスライドプレゼンテーションの所望の要素(すなわち、スライド、プレゼンターのスライドとのインタラクション、およびプレゼンターの音声)をすべて取り込んでいる場合であっても、ビデオテープに記録されたスライドは、潜在的に、ビデオ記録装置の解像度制約により、またはプレゼンテーションが適切に記録されていないことにより、クリアでないか、または読み取り不可能である恐れがある。たとえば、ビデオテープ記録中、プレゼンターが不用意に、ビデオカメラとスライドとの間の見通し線を遮ってしまい、それによってスライドがビデオテープ記録されたプレゼンテーション内で見えないか、またはクリアでなくなるといった場合がある。別の欠点は、スライドプレゼンテーションをビデオテープに記録するのに不都合がある場合があることである。加えて、この技法では、ビデオ機器の操作に人員を追加する必要がある。最後に、プレゼンテーションを専門職のようにビデオテープ記録するには、高価な、または専用の制作機器が必要である。
プレゼンテーションをビデオテープに記録することに対する代替は、プレゼンテーション中のプレゼンターの音声を単純に録音するというものである。既知の一技法では、スライドが再生されるときに、関連する音声も再生されるように、音声の部分に特定のスライドが関連付けられる。残念なことに、この方策には、閲覧者に、追加情報を付加しうるプレゼンターのスライドプレゼンテーションとのインタラクションを提供しないという点で不足がある。
したがって、必要とされるのは、スライドによって付与される情報、プレゼンターのスライドとの物理的なインタラクション、およびプレゼンターの音声寄与部分を同期して組み込み、それによってリアルタイムプレゼンテーションの再生可能な一貫した記録を生成する、リアルタイムスライドプレゼンテーションの記録を提供する手段である。
[発明の概要]
マルチメディアデータオブジェクトは、コンピュータ制御によるリアルタイムスライドプレゼンテーション、およびコンピュータ制御可能な表示領域に表示されたスライドとのプレゼンターのインタラクションを前もって取り込んだ記録を表現する、複数の同期化されオーバーレイされた再生可能なビットストリームを有するデータストリームを含む。ビットストリームは、スライドプレゼンテーションの複数のスライドそれぞれに対応する第1のビットストリームと、プレゼンテーション中の各スライド内の関心のあるポイントとのプレゼンターの各インタラクションのシンボリック表現に対応する第2のビットストリームと、プレゼンテーション中のプレゼンターの音声部分に対応する第3のビットストリームと、を少なくとも含む。複数の同期化されオーバーレイされたビットストリームは、各スライドが再生されている間に、プレゼンターのインタラクションのシンボリック表現がスライド上にオーバーレイされ、スライドに対応する音声が再生されるように、コンピュータシステムを使用して再生することが可能である。1実施形態では、マルチメディアデータオブジェクトは、取り込まれたリアルタイムプレゼンテーションのビデオクリップに対応する第4のビットストリームをさらに含む。
別の実施形態では、シンボリックインタラクションイベントビットストリームは、インタラクションイベント単位で複数のビットストリームの中の別のビットストリームにリンクされる。シンボリックプレゼンターインタラクションイベントの位置が、マルチメディアデータオブジェクトの再生スライド内で選択されると、リアルタイムプレゼンテーション中にインタラクションイベントと同時に取り込まれた他のビットストリームの一部も再生される。ビットストリームは、リアルタイムスライドプレゼンテーションを取り込み、記録するときに、表示スライド内の関心ポイントとのプレゼンターインタラクションの検出に応答してリンクされる。1実施形態では、他のビットストリームは取り込まれたプレゼンテーションの音声部分に対応する。別の実施形態では、他のビットストリームは、取り込まれたリアルタイムプレゼンテーションの複数のビデオクリップに対応し、ビデオクリップは、リアルタイムスライドプレゼンテーション中のプレゼンターインタラクションの検出に応答して取り込まれる。
本発明は、複数の再生可能なオーバレイビットストリームを有する閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトを作成する方法をさらに含む。この方法は、リアルタイムスライドプレゼンテーションを取り込んで画像信号および音声信号を取得することを含む。マルチメディアデータオブジェクトの所与のビットストリーム内の位置が、マルチメディアデータオブジェクトを取り込み記録している間にトラッキングされる。スライド内の関心領域とのプレゼンターインタラクションが、マルチメディアデータオブジェクトを取り込み記録している間に検出され、インタラクションが検出された場合、インタラクションイベントと同時に取り込まれた所与のビットストリーム内の位置に、そのインタラクションイベントがリンクされる。1実施形態では、インタラクションイベントは、そのインタラクションイベントのときに取り込まれた音声ビットストリーム内の位置にリンクされる。マルチメディアデータオブジェクトが複数のビデオクリップに対応するビットストリームを含む別の実施形態では、インタラクションイベントはビデオクリップにリンクされる。
閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトを作成するシステムは、リアルタイムスライドプレゼンテーションを取り込み、プレゼンテーションに対応する画像信号および音声信号を取得する手段と、少なくとも、表示スライド内のプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリームを含む複数のビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクトを記録する手段と、を備える。第1の手段は、マルチメディアデータオブジェクトのプレゼンターインタラクションビットストリーム以外のビットストリーム内の位置をトラッキングするように機能する。このシステムは、スライド内の関心領域との各プレゼンターインタラクションを検出する第2の手段をさらに備え、検出されたプレゼンターインタラクションは、マルチメディアデータオブジェクトのシンボリックインタラクションビットストリーム内に対応するシンボリックインタラクションイベントを有する。第3の手段は、各シンボリックインタラクションイベントを、シンボリックインタラクションイベントのときに、トラッキングされたビットストリーム内で発生する対応するトラッキング位置にリンクする。1実施形態では、インタラクションイベントは、インタラクションイベントのときに取り込まれた音声ビットストリーム内の対応するトラッキング位置にリンクされる。さらに別の実施形態では、インタラクションイベントは、インタラクションイベントのときに取り込まれたビデオクリップビットストリーム内の対応するトラッキング位置にリンクされる。
[発明の詳細な説明]
図1Aは、リアルタイムでコンピュータ制御式のスライドプレゼンテーションを取り込み、プレゼンテーションを表現するマルチメディアデータオブジェクトを生成するシステムの一例を示す。表示領域10は、プレゼンター10Aが表示領域の前にいてスライドを提示する間に複数のスライド(図示せず)を表示する。この例では、プロジェクタ11でスライドを表示する。プロジェクタは、ラップトップコンピュータ12によって提供される、スライドを表す画像信号11Aによって駆動される。コンピュータ制御可能なスライドプレゼンテーションを表示する他の装置も当該技術分野において既知であることを理解されたい。各スライドが順次示されるにつれ、プレゼンター10Aは、スライド内の関心のあるポイントを指し示しながら、その内容について説明する言葉での注釈を付加する。たとえば、プレゼンターは、スライド内の黒丸を指し示し、それから黒丸の隣にあるテキストについて言葉での説明を付加するといったことがある。プレゼンターがスライド内の関心のあるポイントを指し示す行動(アクション)を、本明細書ではプレゼンターインタラクションと呼ぶ。
リアルタイムスライドプレゼンテーション中、マルチメディアデータオブジェクトユニット15は、シンボルを、プレゼンターがリアルタイムスライドプレゼンテーション中に対話するスライド内の関心のあるポイントに表示させるように機能することができる。具体的には、本明細書において以下述べるように、マルチメディアデータオブジェクトユニット15は、1)画像取り込み装置の取り込み領域(または捕捉領域。以下同じ)内の表示領域の位置を特定することができるように較正され、2)プレゼンターおよび/または細長いポインティング器具を含む表示領域の前にあるオブジェクトを特定し見つけることができ、3)細長いポインティング器具の先端などのような表示領域の前にあるオブジェクトの関心のあるポイントを見つけることができる。そのため、ユニット15は、表示されているスライドに対応する画像信号11A内の対応する関心のあるポイントを見つけ、リアルタイムスライドプレゼンテーション中の関心のあるポイントとのプレゼンターのインタラクションを表現するデジタルシンボルを挿入することができる。たとえば、プレゼンター10Aは、画像取り込み装置の見通し線と表示されているスライドとの間にある表示領域10(図1B)内の関心のあるポイント10Bを物理的に指し示すことができ、選択されたシンボル(10C)がスライド内のそのポイントに表示されることになる(図1C)。本明細書では、この所定のシンボルをプレゼンターインタラクションのシンボリック表現と呼ぶことにする。
マルチメディアデータオブジェクト
マルチメディアデータオブジェクトユニット15は、画像取り込み装置13および音声信号取り込み装置14によって取り込まれたリアルタイムスライドプレゼンテーションを表現する複数の同期化されオーバーレイされた再生可能なビットストリーム15A(図1)を含むマルチメディアデータオブジェクトを生成するように機能する。図2を参照すると、1実施形態では、ビットストリームは、コンピューティングシステム12によって提供されるプレゼンテーションの各スライドを表現するコンピュータ生成画像データに対応する第1のビットストリーム、各スライドとのプレゼンターのインタラクションの複数のシンボリック表現に対応する第2のビットストリーム、および音声信号取り込み装置14によって提供されるプレゼンターの音声信号14Aに対応する第3のビットストリームを含む。
複数のビットストリーム15Aが、コンピュータ制御可能な表示スクリーンおよび音声装置(すなわち、オーディオスピーカ)を使用することによって再生されると、表示領域に、第2のビットストリームに対応するプレゼンターのインタラクションのシンボリック表現が同期してオーバーレイされた第1のビットストリームに従って、各スライドの画像が表示され、その間に音声装置が第3の音声ビットストリームを同期して再生する。たとえば、図1Dは、図1Cに示す、取り込まれたリアルタイムスライドプレゼンテーションの画像に対応する再生スライドを示す。図1Dに示すように、スライドの画像は、スライドの画像(すなわち、「レッスン1」)および、ビットストリーム1及び2にしたがって再生された、プレゼンターのインタラクションのシンボリック表現10Cのオーバーレイされた画像(すなわち、笑っている顔)を含む。プレゼンターのビデオ画像は図示されていないが、プレゼンターのスライドとのインタラクションはやはり、低ビットフォーマットで再生スライド内に表されていることに留意されたい。
マルチメディアデータオブジェクトはさらなるビットストリームを含みうることに留意されたい。たとえば、さらなる音声および/またはビデオビットストリームを上記ビットストリームにオーバーレイして、リアルタイムスライドプレゼンテーション表現をさらに向上させることが可能である。
オーバーレイされた再生可能なビットストリームの同期化を図3に示す。ビットストリームは、ビットストリーム1内の任意の所与のスライドの表示開始時に、ビットストリーム2内の所与のスライドとのプレゼンターのインタラクションの対応するシンボリック表現が同期して表示され、ビットストリーム3内の対応する音声トラックが再生されるように再生することが可能である。たとえば、tにおいて、スライド1が表示され、スライド1に関連する音声トラックである音声1が再生され始める。t01において、第1のシンボリック表現イベントが発生し、これにより、プレゼンターのインタラクションの第1のシンボリック表現がスライド画像内に表示/オーバーレイされる。スライド1は、第2のシンボリック表現イベントが発生して、第2のシンボリック表現が表示されるt02まで音声トラックと同じように引き続き再生される。
図4は、コンピューティングシステム12によって提供されるスライドプレゼンテーション中の各スライドを表すコンピュータ生成画像データに対応する第1のビットストリーム、各スライドとのプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応する第2のビットストリーム、プレゼンターの音声信号14Aに対応する第3のビットストリーム、およびプレゼンターインタラクションイベントに応じて取り込まれた複数のビデオクリップに対応する第4のビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクト15Aの第2の実施形態を示す。
図5は、図4に示すビットストリームの同期化を示す。図2に示す実施形態のように、マルチメディアデータオブジェクトがコンピュータ制御可能な表示スクリーンおよび音声装置を使用して再生されると、音声装置が同期化された第3の音声ビットストリームを再生している間、第2のビットストリームに対応するプレゼンターのインタラクションのシンボリック表現が同期してオーバーレイされた第1のビットストリームに従って各スライドが表示領域に再生される。加えて、各スライド内でのプレゼンターインタラクションの発生に応じて、たとえば、表示スクリーンの一部にビデオクリップを再生することができる。たとえば、1実施形態では、プレゼンターインタラクションのシンボリック表現が時間t01にスライド1内で再生されると(図5)、そのプレゼンターインタラクションに関連するビデオクリップVが表示スクリーンの隅に再生される。ビットストリーム4はプレゼンテーションの連続したビデオ記録を必ずしも含まないことに留意されたい。したがって、図5に示す例では、ビデオクリップVが再生されると、次のプレゼンターインタラクションイベントが時間t02において発生するまで、ビデオ画像は再生されない。言い換えれば、ビデオクリップは、プレゼンターインタラクションイベントに応じて取り込まれる。1実施形態では、閲覧者は、ユーザ/ブラウザインタフェース上のオプション(選択肢)を選択することによってビデオクリップの閲覧を禁止することができる。このようにしてプレゼンテーションのビデオクリップを記録することの利点は、閲覧者が、すべてのプレゼンテーションをビデオに記録することを回避しながら、関心のある(すなわち、興味のある)何かを行っている可能性が最も高いときに、リアルタイムプレゼンテーション内の特定の時点におけるプレゼンターをビデオに記録したものを見ることができることである。その結果、マルチメディアデータオブジェクトのサイズが最小化される。したがって、閲覧者は、最小量の帯域消費で、マルチメディアデータオブジェクトから大半の情報を得ることが可能である。
図2および図4に示すマルチメディアデータオブジェクトの利点は、一応用形態では、それらが、1)コンテンツが豊富なマルチメディアデータオブジェクトとしてのスライドプレゼンテーションを容易に生成できるようにし、また2)ビットレートの極めて低いスライドプレゼンテーションの新しい表現を可能にすることにより、インターネットに対しての新しいコンテンツパイプライン(新しいコンテンツの供給ルート)を表現することである。マルチメディアデータオブジェクトは、スライドプレゼンテーションの関連コンテンツをいずれも失うことなく画像および音声がクロスリンクし同期したドキュメントとしてのそのコンパクトなスライドプレゼンテーション表現により、低ビットレートネットワークを介しての遠隔教育への応用を可能にする。さらに、マルチメディアデータオブジェクトは、これもまた容易な閲覧に適合された元々圧縮された形態を有している。
本発明によれば、マルチメディアデータオブジェクトは、まず1)リアルタイムスライドプレゼンテーション中に、画像取り込み装置13を使用して、スライドを表示する表示領域10(図1A)の画像、および表示領域10内の各スライドとのプレゼンターのインタラクション(対話または相互作用。以下同じ)を取り込み、2)音声信号取り込み装置14を用いてプレゼンターのスピーチを取り込むことによって記録される。画像取り込み装置13および音声信号記録装置14は、捕捉した画像信号13Aおよび捕捉した音声信号14Aそれぞれを、コンピューティングシステム12に、より具体的にはマルチメディアデータオブジェクトユニット15に提供する。
マルチメディアデータオブジェクトユニット
図6は、図2および図4に示す複数のビットストリーム15Aを生成するマルチメディアデータオブジェクトユニット15の1実施形態を示す。ユニット15は、リアルタイムスライドプレゼンテーション前に、較正画像60Aを使用して画像取り込み装置のビューエリア内に表示エリアを配置し(または表示エリアを突きとめ)、および、少なくとも、表示エリア10内に表示される画像に対応する信号11Aと画像取り込み装置のビューエリア内に取り込まれる画像に対応する信号13Aとの間の座標変換を生成するよう機能する較正手段(ブロック60)を備える。1実施形態では、較正ブロック60は、表示エリア内に表示される色と、画像取り込み装置によって取り込まれる色の間で変換するピクセル値変換も含む。1実施形態では、ブロック60は、2001年1月30日に出願され、本願と同じ譲受人に譲渡された「A Method for Robust Determination of Visible Points of a Controllable Display within a Camera View」という名称の米国特許出願第09/774452号に記載されているシステムおよび方法に従って実施される。しかし、クロマキー(chroma-keying)表示装置を使用する方法等、画像取り込み装置の取り込みエリア内に表示エリアを配置する(または突きとめる)他の方法も既知であることに留意されたい。この装置は、ブルーバック処理(blue screening)等で行われるように表示画面を特定の色に設定し、その特定の色を有する取り込みエリア内で取り込まれた画像はいずれも表示エリアであると想定して画面を検出する。
マルチメディアデータオブジェクトユニット15は、表示エリア10の前景内にあるオブジェクト、たとえば、プレゼンターおよび/またはポインタに対応する画像データを分離する手段(ブロック61)をさらに備える。より具体的には、画像データを分離する手段は、取り込み装置13の視線と表示エリア10の間にあるオブジェクトを識別し、そのオブジェクトに対応する画像データ61Aを取り込まれた画像信号13Aから抽出するように機能する。画像データの分離を可能にするために、較正ユニット60は、座標変換情報を提供して交点60B上の取り込みエリア内の表示エリアを識別する。1実施形態では、ブロック61は、2001年1月31日に出願され、本願と同じ譲受人に譲渡された「A System and Method For Robust Foreground And Background Image Data Separation For Location Of Objects In Front Of A Controllable Display Within A Camera View」という名称の米国特許出願第09/775032号に記載されているシステムおよび方法に従って実施される。しかし、動き検出およびオブジェクトトラッキング等、表示エリア前に配置されたオブジェクトを識別する他の方法も既知であることに留意されたい。
マルチメディアデータオブジェクトユニット15は、プレゼンターの指、または木製のポインティングスティック等の任意の細長いポインティングオブジェクトを使用してプレゼンターが指し示す、本明細書では関心ポイントと呼ばれるスライド内の位置10B(図1B)を識別する手段をさらに備える。より具体的には、ブロック62は、プレゼンターが所与のスライド内で対話した大まかな位置に対応する、分離された画像データ61A内のデータ62Aを識別する。1実施形態では、ブロック62は、2001年1月31日に出願され、本願と同じ譲受人に譲渡された「System and Method for Extracting a Point of Interest of an Object in Front of a Computer Controllable Display Captured by an Imaging Device」という名称の米国特許出願第09/775394号に記載されているシステムおよび方法に従って実施される。しかし、3Dマウス、オブジェクトトラッキング、および特定所作(特定のジェスチャー)認識等、表示エリア前に配置されたオブジェクトを識別する他の方法も既知であることに留意されたい。
次に、特定された各関心ポイント62Aに、シンボリック表現ビットストリームを生成する手段(ブロック63)によってシンボルが関連付けられる。具体的には、画像データ62A内の関心のあるポイントに対応する各位置に、ブロック63によってシンボルが挿入されて、各プレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリーム63Aが生成される。挿入されるシンボルの種類は、リアルタイムプレゼンテーション前にプレゼンターが事前に選択することもでき、またはユニット15が自動的に割り当てることもできる。ビットストリーム63Aは、シンボリック表現が図1Cに示すもの等、スライド内の現在の関心のあるポイントの位置に表示されるように、リアルタイムプレゼンテーション中にスライド画像データ11Aとともに表示装置11に伝送されることに留意されたい。
1実施形態では、捕捉された画像データ13Aおよびスライド画像データ11Aに、音声信号14Aの持続期間に従って断続的にタイムスタンプが付与される(ブロック64A〜64C)。次に、音声信号が、音声コーダ65によってデジタル信号に変換され、デジタル音声信号65Aが生成される。
各プレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリーム63A、スライド画像データに対応するビットストリーム11A、および音声信号に対応するビットストリーム65Aは、同期ブロック66に結合され、ブロック64A〜64Cにおいて生成されたタイムスタンプに従って同期される。具体的には、スライド画像データビットストリーム11Aおよびシンボリック表現ビットストリーム63Aは、録音された音声信号の持続期間に応じて、音声ビットストリーム64Aに同期される。同期ブロック66が、タイムスタンプを使って音声信号にしたがってビットストリームに同期化することができるように、タイムスタンプは、ブロック64A〜64Cによって、受け取られた各信号13A、14A、11A内に作成され、対応するビットストリーム63A、11A、および65Aそれぞれとともに保持される。これは、別個のシステムクロックが全ての信号の同期化に使用される一般的な同期化技法とは対照的である。システムクロックではなく音声ビットストリームに関して同期をとることの利点は、1)同期化のために別個のクロックを必要としない、2)音声信号がプレゼンテーションの持続期間の正確なタイミングを表す、3)システムクロックは、他のタスクに関与することになる場合があり、実際のプレゼンテーション接続時間を反映しない場合があるため、音声ビットストリームほどプレゼンテーションのタイミングツールとして正確ではないことである。そのため、音声信号持続期間に従った同期化は、より頑強なプレゼンテーションタイミングを提供する。
ビットストリームのリンクおよび閲覧
1実施形態では、閲覧インタフェース(またはブラウジングインターフェース)を使用してマルチメディアデータオブジェクトを閲覧可能にするために、ビットストリームがリンク(結合)されて、スライドプレゼンテーション内の個々のスライドの選択および閲覧が可能になり、これにより、所与のスライドが選択されたときに、その所与のスライドを画定するインターバル間のマルチメディアデータオブジェクトの各ビットストリームが再生されるようにする。したがって、マルチメディアデータオブジェクトは、スライド単位で閲覧することが可能である。
別の実施形態では、マルチメディアデータオブジェクトをプレゼンターインタラクションイベント単位で閲覧可能にするためにビットストリームがリンクされる。特に、複数のビットストリームは、ユーザがマルチメディアデータオブジェクトを再生し、プレゼンターインタラクションのシンボリック表現の位置が、再生されたスライド内で選択されると、リアルタイムプレゼンテーション中にそのプレゼンターインタラクションが発生したと同時に取り込まれた別のビットストリームの一部も再生されるように、リンキング機構(図3および図5ではLおよびLと表される)をさらに含む。たとえば、図3を参照すると、閲覧者が表示スライド1内のt01において発生した再表示スライド内のシンボリック表現に対応する位置を選択した場合、リンキング機構Lにより、ビットストリーム3の音声1も時間t01に再生され始める。
別の実施形態では、シンボリックインタラクションビットストリームが、リアルタイムプレゼンテーション中に取り込まれた複数のビデオクリップを含むマルチメディアデータオブジェクトビデオクリップビットストリーム(図4)にリンクされる。ビデオクリップは、複数のビデオクリップのそれぞれに、リアルタイムプレゼンテーション取り込み中に発生したプレゼンターインタラクションが関連付けられるように、リアルタイムプレゼンテーション取り込み中にプレゼンターインタラクションの発生が検出されたことに応答して取り込まれる。この実施形態では、シンボリックインタラクションビットストリームは、スライドがマルチメディアデータオブジェクト内で再生され、シンボリックインタラクションイベントの位置がスライド内で選択されると、リアルタイムプレゼンテーション中にそのインタラクションイベントが発生したのと同時に取り込まれたビデオクリップも再生されるように、ビデオクリップビットストリームにリンクされる。たとえば、時間t01に発生したプレゼンテーションインタラクションイベントは、プレゼンテーションインタラクションが再生されるときに、ビデオクリップが同期して再生されるように、リンキング機構LによってビデオクリップV1にリンクされる。各プレゼンテーションインタラクションイベントを、マルチメディアデータオブジェクトの複数のビットストリームの2つ以上にリンクさせることができることにさらに留意されたい。
リンク機構は、インタラクションイベントシンボルポインタを使用してテーブルにアクセスし、他のビットストリーム内のトラッキング位置へのポインタを得ることができるポインタのルックアップテーブルとして実現することができる。たとえば、リアルタイムプレゼンテーションの記録中、インタラクションイベントシンボルそれぞれにポインタを割り振ることができる。その後、記録を閲覧している間に、閲覧者はユーザインタフェース装置(たとえば、マウス)を使用してスライド内のインタラクションイベントシンボルを選択することができる。選択されると、ブラウザインタフェースアプリケーションがインタラクションイベントシンボルに関連するポインタを使用して、他のビットストリーム内のトラッキング位置への複数のポインタを格納しているルックアップテーブルにアクセスする。他のビットストリーム内のトラッキング位置へのポインタは、インタラクションイベントシンボルに対応して得られ、これを使用して、閲覧インタフェースアプリケーションに他のビットストリームをトラッキング位置から再生開始させる。複数のビットストリーム15Aの中の残りのビットストリームもまた、トラッキング位置から同期して再生される。ビットストリームをリンクする他の技法も、デジタル回路設計の分野において周知である。
図7は、マルチメディアデータオブジェクトをプレゼンターインタラクションイベント単位で閲覧可能にするためにビットストリームがリンクされる、マルチメディアデータオブジェクトを生成するシステムの1実施形態を示す。このシステムによれば、リアルタイムスライドプレゼンテーションが、スライドプレゼンテーション捕捉手段(ブロック70)によって取り込まれて、表示されたスライド、および表示されたスライドの前にいるプレゼンターに対応する画像信号70A、ならびにプレゼンターのスピーチに対応する音声信号70Bが得られる。画像信号70Aは、リアルタイムスライドプレゼンテーションを表す複数のビットストリームを生成するように機能するマルチメディアデータオブジェクトレコーダ(ブロック71)に結合される。ビットストリーム71Bの1つは、ビットストリーム内の位置をトラッキングする(すなわち、追跡する)第1の手段(ブロック72)に結合される。プレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリーム71Aは、スライド内のプレゼンターインタラクションを検出する第2の手段(ブロック73)に結合されて、プレゼンテーション中のプレゼンターインタラクションイベントの発生を検出する。ビットストリームトラッキング情報72Aおよびプレゼンターインタラクションイベント情報73Aは、検出された各プレゼンターインタラクションを音声ビットストリーム内の対応するトラッキング位置(追跡された位置)にリンクする第3の手段(ブロック74)に結合される。1実施形態では、ビットストリームを、インタラクションイベントの発生がビットストリーム内の特定の時間にリンクされるように、カウンタを使用してトラッキングすることができる。代替として、ビットストリームの位置を、インタラクションイベントの発生が、そのビットストリームを格納しているデータファイル内の特定位置にリンクされるように、格納されているデータ量をトラッキングすることによってトラッキングすることができる。1実施形態では、イベントは、イベントビットストリームが再生され、インタラクションイベントが選択されたときに、そのイベントの位置を使用して、トラッキングされたビットストリーム内のトラッキング位置を格納しているルックアップテーブルが指し示され、ビットストリームをどこから再生し始めるかが決定されるように、ルックアップテーブルまたはインデックスを使用してビットストリーム内のトラッキング位置にリンクされる。1実施形態では、ブロック72〜74はマルチメディアデータオブジェクトレコーダ71内で実現することができ、この場合、イベントの検出およびビットストリームのトラッキングは、マルチメディアデータオブジェクトを生成する間に行われることを理解されたい。
図8は、マルチメディアデータオブジェクトを記録し、マルチメディアデータオブジェクトをプレゼンターインタラクションイベント単位で閲覧する方法を示す。まず、リアルタイムプレゼンテーションが取り込まれて、プレゼンテーションを表す画像信号および音声信号が得られる(ブロック81)。複数のビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクトが生成され(ブロック82)、ここで、ビットストリームのうちの少なくとも1つは、プレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応する。インタラクションビットストリーム以外の、複数のビットストリームのうちの1つの位置がトラッキングされる(ブロック83)。さらに、インタラクションビットストリーム内のプレゼンターインタラクションが検出される(ブロック84)。インタラクションの検出に応答して、他のビットストリーム内の対応するトラッキングされた位置が、検出されたインタラクションのシンボリック表現にリンクされる(ブロック85)。マルチメディアデータオブジェクトを閲覧し、再表示されているスライド内の検出されたインタラクションのシンボリック表現の位置が選択されると(ブロック86)、他のビットストリームが、音声ビットストリーム内のトラッキングされた位置で再生され始める。
上記説明において、本発明の完全な理解を提供するために、多くの特定の細部について述べた。しかし、こういった特定の細部は、本発明を実施するために採用する必要がないことが当業者に明らかであろう。他の場合では、本発明を不必要に曖昧にすることを避けるために、周知の技法については詳細に説明しなかった。
さらに、本発明の要素を特定の実施形態に関連して説明したが、様々な他の方法で本発明を実施することが可能である。したがって、例として図示し説明した特定の実施形態は限定することを意図したものではない。それらの実施形態の細部に対する参照は、本発明に必須なものとみなされる特徴のみを記載した特許請求の範囲を限定することを意図したものではない。
リアルタイムスライドプレゼンテーションを取り込み、プレゼンテーションを表現するマルチメディアデータオブジェクトを生成するシステムの一例を示す。 表示されたスライドプレゼンテーションの表示領域内の関心のあるポイントとのプレゼンターのインタラクションを示す。 図1Bに示す表示されたスライドプレゼンテーション内のプレゼンターのインタラクションのシンボリック表現の挿入を示す。 図1Cに示す、以前に記録されたプレゼンターのインタラクションのシンボリック表現を含むマルチメディアデータオブジェクトの再生スライドを示す。 複数のビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクトの第1の実施形態を示す。 図2に示すマルチメディアデータオブジェクトの複数のビットストリームの同期化を示す。 複数のビデオクリップに対応する複数のビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクトの第2の実施形態を示す。 図4に示すマルチメディアデータオブジェクトの複数のビットストリームの同期化を示す。 マルチメディアデータオブジェクトユニットの1実施形態を示す。 マルチメディアデータオブジェクトをプレゼンターインタラクションイベント単位で閲覧可能にするためにビットストリームがリンクされた、閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトを作成するシステムの第1の実施形態を示す。 本発明によるマルチメディアデータオブジェクトを作成し閲覧する方法の第1の実施形態を示す。

Claims (13)

  1. 画像取り込み装置および音声信号取り込み装置によって取り込まれたリアルタイムスライドプレゼンテーションを表す複数の再生可能なビットストリームを含むマルチメディアデータオブジェクトであって、前記複数の再生可能なビットストリームが、少なくとも、
    前記スライドプレゼンテーションの複数のスライドそれぞれの画像に対応する第1のビットストリームと、
    前記プレゼンテーション中に取り込まれた各スライドとのプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応する第2のビットストリームと、
    前記プレゼンテーション中に取り込まれた前記プレゼンテーションの音声信号に対応する第3のビットストリーム
    を含み、
    前記ビットストリームはスライド単位で同期して再生できるように関連付けられており再生されたスライド内のシンボリック表現が選択されたときに、前記第2のビットストリーム以外の前記ビットストリームである少なくとも1つの他のビットストリーム内の前記シンボリック表現に対応する位置で該他のビットストリームが再生されるように、前記シンボリック表現と前記対応する位置とがリンクされてなるマルチメディアデータオブジェクト。
  2. 前記他のビットストリームは前記第3のビットストリームである、請求項記載のマルチメディアデータオブジェクト。
  3. 複数のビデオクリップに対応する第4のビットストリームをさらに含む、請求項記載のマルチメディアデータオブジェクト。
  4. 前記複数のビデオクリップは、プレゼンターインタラクションの検出に応じて、前記リアルタイムスライドプレゼンテーション中に取り込まれたものであり、前記複数のビットストリームの中の他のビットストリームは前記第4のビットストリームであり、前記再生スライド内のシンボリック表現選択されたときに、前記第4のビットストリーム内の関連するビデオクリップが再生されるように前記シンボリック表現と前記ビデオクリップがリンクされてなる請求項記載のマルチメディアデータオブジェクト。
  5. 前記他のビットストリームへのポインタを格納するルックアップテーブルを用いて前記シンボリック表現と前記他のビットストリーム内の前記対応する位置とがリンクがされるように構成された請求項記載のマルチメディアデータオブジェクト。
  6. 閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトを作成するシステムであって、
    画像取り込み装置および音声信号取り込み装置を使用してリアルタイムスライドプレゼンテーションを記録し、少なくとも、前記スライドプレゼンテーションの複数のスライドそれぞれの画像に対応する第1のビットストリームと、前記スライドとのプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応する第2のビットストリームと、前記リアルタイムスライドプレゼンテーションの音声信号に対応する第3のビットストリームを含む前記マルチメディアデータオブジェクトに対応する複数の再生可能なビットストリームを生成するための手段と、
    前記マルチメディアデータオブジェクトを記録する間に、前記複数のビットストリームの1つの中の位置をトラッキングするための手段と、
    前記マルチメディアデータオブジェクトを取り込む間に、スライド内の関心領域とのプレゼンターインタラクションを検出するための手段と、
    前記検出されたインタラクションのシンボリック表現を、該インタラクションが生じた時に発生する、前記第2のビットストリーム以外の前記ビットストリームである少なくとも1つの他のビットストリーム内の対応するトラッキング位置にリンクし、これによって、再生されたスライド内のシンボリック表現が選択されると該シンボリック表現にリンクされた前記他のビットストリーム内の前記トラッキング位置で該他のビットストリームが再生されるようにするための手段
    を備えるシステム。
  7. 前記他のビットストリームは前記第3のビットストリームである、請求項記載のシステム。
  8. 前記複数のビットストリームは、前記リアルタイムスライドプレゼンテーションの複数のビデオクリップに対応する第4のビットストリームをさらに含み、前記他のビットストリームは該第4のビットストリームである、請求項記載のシステム。
  9. 前記複数のビデオクリップは、プレゼンターインタラクションの検出に応じて前記リアルタイムスライドプレゼンテーション中に取り込まれ、前記他のビットストリームは前記第4のビットストリームであり、前記再生スライド内のシンボリック表現が選択されると、前記第4のビットストリーム内の関連するビデオクリップが再生される、請求項記載のシステム。
  10. 複数のスライドに対応する画像信号を生成するためのコンピューティングシステムと、
    前記スライドに対応する前記画像信号を表示エリア内に表示するための表示システムと、
    前記複数のスライドの画像および前記スライドそれぞれとのプレゼンターインタラクションの画像を含むリアルタイムスライドプレゼンテーションの画像を少なくとも取り込み、及び、プレゼンターの音声を取り込んで捕捉された信号を生成するための取り込み装置と、
    前記コンピュータにより生成された画像信号と前記捕捉された信号から、前記マルチメディアデータオブジェクトに対応する複数の同期して再生可能なビットストリームを作成するための手段であって、前記複数のビットストリームは、少なくとも、前記スライドプレゼンテーションの複数のスライドそれぞれの画像に対応するビットストリーム、前記スライドそれぞれとのプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリーム、およびプレゼンターの音声部分に対応するビットストリームを含むことからなる、手段と、
    取り込んでいる間に、前記捕捉された信号の少なくとも1つ内の位置をトラッキングするためのカウンタと、
    前記リアルタイムプレゼンテーション中のプレゼンターインタラクションの発生を検出するための検出器と
    第1及び第2のインジケータを格納するためのルックアップテーブ
    を備え、
    前記第1のインジケータは、前記検出されたプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に関連付けられ、前記第2のインジケータは、前記プレゼンターインタラクションが検出されたときに発生するトラッキング位置であって、前記プレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリーム以外の少なくとも1つの前記ビットストリーム内のトラッキング位置を示し、前記第1のインジケータと前記第2のインジケータは、前記マルチメディアデータオブジェクトが再生されているときに、前記スライドの1つの画像内のシンボリック表現が選択されると、該シンボリック表現に対応するトラッキング位置における音声ビットストリームが再生されるようにリンクされることからなる、システム
  11. 前記カウンタはタイマである、請求項10記載のシステム。
  12. 前記カウンタは、格納されている音声データの量をトラッキングする、請求項10記載のシステム。
  13. 少なくとも、スライドプレゼンテーションの複数のスライドそれぞれの画像に対応するビットストリームと、各スライド内の関心ポイントとのプレゼンターインタラクションのシンボリック表現に対応するビットストリームと、各スライドに関連するプレゼンターの音声に対応するビットストリームを含む複数の再生可能なビットストリームを有する閲覧可能なマルチメディアデータオブジェクトを作成する方法であって、
    前記音声に対応するビットストリーム内の位置をトラッキングするステップと、
    前記マルチメディアデータオブジェクトを取り込んでいる間に、スライド内の関心ポイントとのプレゼンターインタラクションを検出するステップと
    前記検出されたインタラクションのシンボリック表現を、該インタラクションが生じた時に発生する前記音声に対応するビットストリーム内の対応するトラッキング位置にリンクするステップと、
    スライドの再生画像内のシンボリック表現を選択することにより、再生中にマルチメディアデータオブジェクトを閲覧するステップであって、前記音声に対応するビットストリームの再生が、選択された前記シンボリック表現にリンクされた前記トラッキング位置で開始されるようにするステップ
    とを含む、方法。
JP2003527638A 2001-09-13 2002-09-13 リアルタイムスライドプレゼンテーションのマルチメディアデータオブジェクト、ならびにマルチメディアデータオブジェクトを記録し閲覧するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4360905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/952,642 US7356763B2 (en) 2001-09-13 2001-09-13 Real-time slide presentation multimedia data object and system and method of recording and browsing a multimedia data object
PCT/US2002/029383 WO2003023657A2 (en) 2001-09-13 2002-09-13 A real-time slide presentation multimedia data object and system and method of recording and browsing a multimedia data object

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533398A JP2005533398A (ja) 2005-11-04
JP2005533398A5 JP2005533398A5 (ja) 2006-01-05
JP4360905B2 true JP4360905B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=25493101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527638A Expired - Fee Related JP4360905B2 (ja) 2001-09-13 2002-09-13 リアルタイムスライドプレゼンテーションのマルチメディアデータオブジェクト、ならびにマルチメディアデータオブジェクトを記録し閲覧するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7356763B2 (ja)
EP (1) EP1433088A2 (ja)
JP (1) JP4360905B2 (ja)
WO (1) WO2003023657A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831930B2 (en) * 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
JP3852568B2 (ja) * 2001-09-11 2006-11-29 ソニー株式会社 マルチメディアプレゼンテーション作成装置および方法
US7289793B2 (en) * 2001-12-03 2007-10-30 Scott Gilbert Method and apparatus for displaying real-time information objects between a wireless mobile user station and multiple information sources based upon event driven parameters and user modifiable object manifest
US20030202004A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 I-Jong Lin System and method for providing a low-bit rate distributed slide show presentation
US7383344B2 (en) * 2003-02-14 2008-06-03 Microsoft Corporation Remote encoder system and method for capturing the live presentation of video multiplexed with images
US7730407B2 (en) * 2003-02-28 2010-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for bookmarking live and recorded multimedia documents
US7266568B1 (en) * 2003-04-11 2007-09-04 Ricoh Company, Ltd. Techniques for storing multimedia information with source documents
US7206773B2 (en) * 2003-04-11 2007-04-17 Ricoh Company, Ltd Techniques for accessing information captured during a presentation using a paper document handout for the presentation
US7664733B2 (en) * 2003-04-11 2010-02-16 Ricoh Company, Ltd. Techniques for performing operations on a source symbolic document
US7970833B2 (en) * 2003-06-02 2011-06-28 Seiko Epson Corporation Image capture method, system and apparatus
JP2005277445A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 会議映像処理装置、会議映像処理方法およびプログラム
JP4337614B2 (ja) * 2004-04-26 2009-09-30 カシオ計算機株式会社 電子カメラおよびプログラム
TWI267763B (en) * 2005-02-17 2006-12-01 Ulead Systems Inc Method for synchronizing the slide show with the background music
US8386909B2 (en) * 2005-04-07 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Capturing and presenting interactions with image-based media
US20070006238A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Managing application states in an interactive media environment
US20070006062A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
US20070006078A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Declaratively responding to state changes in an interactive multimedia environment
US8656268B2 (en) * 2005-07-01 2014-02-18 Microsoft Corporation Queueing events in an interactive media environment
US8020084B2 (en) * 2005-07-01 2011-09-13 Microsoft Corporation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
US8305398B2 (en) * 2005-07-01 2012-11-06 Microsoft Corporation Rendering and compositing multiple applications in an interactive media environment
US20070006079A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation State-based timing for interactive multimedia presentations
US7941522B2 (en) * 2005-07-01 2011-05-10 Microsoft Corporation Application security in an interactive media environment
US8799757B2 (en) * 2005-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
TWI299466B (en) * 2005-10-27 2008-08-01 Premier Image Technology Corp System and method for providing presentation files for an embedded system
JP2007149008A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toshiba Corp 携帯型電子機器および省電力制御方法
US7733367B2 (en) * 2006-02-21 2010-06-08 Lynn Kenneth Packer Method and system for audio/video capturing, streaming, recording and playback
US20080030797A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Eric Circlaeys Automated Content Capture and Processing
US7987423B2 (en) * 2006-10-11 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Personalized slide show generation
US8812945B2 (en) * 2006-10-11 2014-08-19 Laurent Frederick Sidon Method of dynamically creating real time presentations responsive to search expression
US20080165388A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Bertrand Serlet Automatic Content Creation and Processing
US20080222505A1 (en) * 2007-01-08 2008-09-11 David Chmura Method of capturing a presentation and creating a multimedia file
US9794605B2 (en) * 2007-06-28 2017-10-17 Apple Inc. Using time-stamped event entries to facilitate synchronizing data streams
US20090113278A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Fuji Xerox Co., Ltd. System and methods for generating automatic and user-controllable movies of presentations on small devices
US20090172714A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Harel Gruia Method and apparatus for collecting metadata during session recording
US9813671B2 (en) * 2008-02-04 2017-11-07 Unify Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for enhanced video mixing
KR101483995B1 (ko) * 2008-09-04 2015-01-20 삼성전자주식회사 전자 앨범 및 전자 앨범의 재생 방법
US8276077B2 (en) * 2009-07-10 2012-09-25 The Mcgraw-Hill Companies, Inc. Method and apparatus for automatic annotation of recorded presentations
US20110161834A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 omNovia Technology, Inc. Systems and Methods for Restoring and Recreating a Live On-Line Session
US8786597B2 (en) 2010-06-30 2014-07-22 International Business Machines Corporation Management of a history of a meeting
US20130132138A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 International Business Machines Corporation Identifying influence paths and expertise network in an enterprise using meeting provenance data
GB2501145A (en) * 2012-04-12 2013-10-16 Supercell Oy Rendering and modifying objects on a graphical user interface
US20120284426A1 (en) * 2012-07-19 2012-11-08 Jigsaw Informatics, Inc. Method and system for playing a datapod that consists of synchronized, associated media and data
US20120290907A1 (en) * 2012-07-19 2012-11-15 Jigsaw Informatics, Inc. Method and system for associating synchronized media by creating a datapod
JP6010062B2 (ja) * 2014-03-17 2016-10-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キューポイント制御装置およびキューポイント制御プログラム
WO2017215986A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-21 Koninklijke Philips N.V. System and method for capturing spatial and temporal relationships between physical content items
US10739989B2 (en) 2016-10-04 2020-08-11 Wipro Limited System and method for customizing a presentation
US10791298B2 (en) 2017-08-24 2020-09-29 Interactive Media, LLC Controlling element presence in a video rendering
JP6886663B2 (ja) * 2018-02-19 2021-06-16 日本電信電話株式会社 動作指示生成システム、方法およびプログラム
CN113014854B (zh) * 2020-04-30 2022-11-11 北京字节跳动网络技术有限公司 互动记录的生成方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07219970A (ja) * 1993-12-20 1995-08-18 Xerox Corp 加速フォーマットでの再生方法及び再生装置
US5528263A (en) * 1994-06-15 1996-06-18 Daniel M. Platzker Interactive projected video image display system
US5767897A (en) * 1994-10-31 1998-06-16 Picturetel Corporation Video conferencing system
US6084582A (en) 1997-07-02 2000-07-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for recording a voice narration to accompany a slide show
US6388654B1 (en) 1997-10-03 2002-05-14 Tegrity, Inc. Method and apparatus for processing, displaying and communicating images
US6512507B1 (en) 1998-03-31 2003-01-28 Seiko Epson Corporation Pointing position detection device, presentation system, and method, and computer-readable medium
US6697569B1 (en) * 1998-09-11 2004-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automated conversion of a visual presentation into digital data format
US6155840A (en) * 1998-09-18 2000-12-05 At Home Corporation System and method for distributed learning
US6452615B1 (en) * 1999-03-24 2002-09-17 Fuji Xerox Co., Ltd. System and apparatus for notetaking with digital video and ink
US7299405B1 (en) * 2000-03-08 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for information management to facilitate the exchange of ideas during a collaborative effort
US6249281B1 (en) 2000-02-28 2001-06-19 Presenter.Com On-demand presentation graphical user interface
US6595781B2 (en) * 2001-06-20 2003-07-22 Aspen Research Method and apparatus for the production and integrated delivery of educational content in digital form

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003023657A3 (en) 2004-02-12
US20040205478A1 (en) 2004-10-14
WO2003023657A2 (en) 2003-03-20
JP2005533398A (ja) 2005-11-04
EP1433088A2 (en) 2004-06-30
US7356763B2 (en) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360905B2 (ja) リアルタイムスライドプレゼンテーションのマルチメディアデータオブジェクト、ならびにマルチメディアデータオブジェクトを記録し閲覧するシステムおよび方法
JP2005527996A (ja) プレゼンテーションを記録するためのシステム
CN106331732B (zh) 生成、展现全景内容的方法及装置
US7647555B1 (en) System and method for video access from notes or summaries
US9584571B2 (en) System and method for capturing, editing, searching, and delivering multi-media content with local and global time
KR101058054B1 (ko) 비디오 추출
US20070067707A1 (en) Synchronous digital annotations of media data stream
JP2005533398A5 (ja)
MX9709190A (es) Un disco optico de multimedia para el cual se puede sobreponer favorablemente una sub-imagen en una imagen principal y un aparato de reproduccion de discos y un metodo de reproduccion de discos para el disco.
KR20160044981A (ko) 동영상 처리 장치 및 방법
KR20090039408A (ko) 컨텐츠의 줄거리 정보 제공 방법 및 장치
JPH056251A (ja) コンピユータシステム上に上映を事前記録、編集及び再生するための装置
JP2011040921A (ja) コンテンツ生成装置,コンテンツ生成方法およびコンテンツ生成プログラム
US20110123167A1 (en) Method and device for linking multimedia data
US20040078805A1 (en) System method and apparatus for capturing recording transmitting and displaying dynamic sessions
US20030086682A1 (en) System and method for creating synchronized multimedia presentations
US20080131853A1 (en) Vidio interface for learning an activity
JP2021044669A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPH1055391A (ja) 情報再生装置および資料提示装置
JP2005524867A (ja) 低ビットレートの分散型スライドショウ・プレゼンテーションを提供するシステムおよび方法
JP2002008052A (ja) プレゼンテーションシステムおよび記録媒体
CN102577413B (zh) 用于向视频内容添加语音内容的方法及实现该方法的设备
JP2005167822A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2006074514A (ja) 映像編集装置、映像再生装置、ファイルデータベース、ファイル配信サーバ、映像編集方法、映像編集プログラム、映像再生方法、映像再生プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN110929056B (zh) 多媒体文件的产生方法与播放方法、产生装置与播放装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4360905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees