JP4360391B2 - Acoustic signal processing apparatus and program - Google Patents

Acoustic signal processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4360391B2
JP4360391B2 JP2006266480A JP2006266480A JP4360391B2 JP 4360391 B2 JP4360391 B2 JP 4360391B2 JP 2006266480 A JP2006266480 A JP 2006266480A JP 2006266480 A JP2006266480 A JP 2006266480A JP 4360391 B2 JP4360391 B2 JP 4360391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
operator
display
mark
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006266480A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008083625A (en
Inventor
智之 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006266480A priority Critical patent/JP4360391B2/en
Publication of JP2008083625A publication Critical patent/JP2008083625A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4360391B2 publication Critical patent/JP4360391B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

この発明は、パラメータの値を自身の制御に使用する値として読み出した場合に、操作子が一旦その読み出した値と対応する位置に移動されるまでは操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わないピックアップ機能を有する音響信号処理装置及び、コンピュータに音響信号処理装置を制御させてこのような機能を実現させるためのプログラムに関する。   In the present invention, when a parameter value is read as a value used for its own control, the parameter value corresponding to the operation of the operator is changed until the operator is once moved to a position corresponding to the read value. The present invention relates to an acoustic signal processing device having a pickup function that is not changed, and a program for causing a computer to control the acoustic signal processing device to realize such a function.

従来から、電子楽器等の音響信号処理装置において、パラメータの値を自身の制御に使用する値として読み出した場合に、操作子が一旦その読み出した値と対応する位置に移動されるまでは操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わないピックアップ機能を設けることが行われている。   Conventionally, in an acoustic signal processing apparatus such as an electronic musical instrument, when a parameter value is read as a value used for its own control, the operator is temporarily moved to a position corresponding to the read value. A pickup function that does not change the parameter value according to the operation is provided.

操作範囲に端のある回転つまみやスライダにおいては、操作子の位置とパラメータの値とが対応付けられ、操作子の操作に連れて、操作子の位置と対応する値が設定されるが、保存しておいたパラメータの値を読み出した場合、操作子の位置と設定されているパラメータの値とが一致しなくなることがある。そして、この状態で操作子の操作に応じてパラメータの値を変更してしまうとすると、操作子が操作された時点でパラメータの値が操作子の位置と対応する値に設定され、パラメータの値が急激に変化することになる。そして、このような急激な変化は、音響信号への意図しないノイズの混入等の原因となり、好ましくない。   On rotary knobs and sliders that are at the end of the operation range, the position of the operating element is associated with the value of the parameter, and the value corresponding to the position of the operating element is set as the operation of the operating element is performed. When the previously set parameter value is read, the position of the operator may not match the set parameter value. If the parameter value is changed according to the operation of the operation element in this state, the parameter value is set to a value corresponding to the position of the operation element when the operation element is operated. Will change rapidly. Such an abrupt change is not preferable because it causes unintended noise mixing into the acoustic signal.

これに対し、上述のようなピックアップ機能を設けておけば、パラメータの値が急激に変化することはないため、ノイズ混入等の不具合を防止することができる。
このようなピックアップ機能を設けた音響信号処理装置としては、例えば非特許文献1に記載のものが知られている。
「MOTIF ES 取扱説明書」、ヤマハ株式会社、2003年、p.50−51
On the other hand, if the pickup function as described above is provided, the parameter value does not change abruptly, and problems such as noise mixing can be prevented.
As an acoustic signal processing apparatus provided with such a pickup function, for example, the one described in Non-Patent Document 1 is known.
“MOTIF ES Instruction Manual”, Yamaha Corporation, 2003, p. 50-51

しかしながら、非特許文献1に記載のような従来の音響信号処理装置では、操作子をどのように操作したら読み出した値と対応する位置に移動させることができるのかがわかりづらいという問題があった。パラメータの値そのものを表示しておけば、操作子の位置とその値とを見比べることにより、だいたいの見当をつけることはできる。しかし、判断には数値を操作子の位置に換算する等、ある程度の労力が必要となり、この点が煩わしいという問題があった。
この発明は、このような問題を解決し、ピックアップ機能を有する音響信号処理装置において、パラメータの値を読み出した後の操作性を向上させることを目的とする。
However, the conventional acoustic signal processing apparatus as described in Non-Patent Document 1 has a problem that it is difficult to know how to operate the operating element to move it to a position corresponding to the read value. If the parameter value itself is displayed, it is possible to get a rough idea by comparing the position of the operator with its value. However, the determination requires a certain amount of labor, such as converting the numerical value into the position of the operation element, and there is a problem that this point is troublesome.
An object of the present invention is to solve such a problem and to improve the operability after reading parameter values in an acoustic signal processing apparatus having a pickup function.

上記の目的を達成するため、音響信号処理装置において、操作範囲に端があり、その音響信号処理装置の制御に使用するパラメータの値の設定に使用する操作子と、その操作子の状態を画像により表示手段に表示させる表示制御手段と、上記パラメータの値を後で読み出せるように保存しておく保存手段と、その保存手段に保存してあるパラメータの値をその音響信号処理装置の制御に反映させる値として読み出す読み出し手段と、その読み出し手段がパラメータの値を読み出した後、上記操作子がその読み出した値と対応する位置に移動されるまでは、操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わないようにする制御手段とを設け、上記表示制御手段に、上記読み出し手段がパラメータの値を読み出した場合に、上記表示手段にその読み出した値と対応する操作子の位置を示すマークを表示させるマーク表示手段と、上記操作子が操作されて上記マーク表示手段により表示されたマークの示す位置まで移動された場合にそのマークを消去する消去手段とを設けたものである。
In order to achieve the above object, in the acoustic signal processing device, there is an end in the operation range, and an operator used for setting a parameter value used for control of the acoustic signal processing device and a state of the operator are imaged. Display control means to display on the display means, storage means for storing the parameter values so that they can be read later, and parameter values stored in the storage means for controlling the acoustic signal processing device. Reading means to be read as a value to be reflected, and after the reading means reads the parameter value, the value of the parameter corresponding to the operation of the operator is moved until the operation element is moved to a position corresponding to the read value. And a control means for preventing the change from being performed. When the reading means reads out the parameter value, the display means is provided with the display control means. A mark display means for displaying a mark indicating the position of the operator corresponding to the look out value, the mark when it is moved to the position indicated by the mark displayed by said mark display means the operator is operated Erasing means for erasing is provided.

また、この発明のプログラムは、操作範囲に端があり、その音響信号処理装置の制御に使用するパラメータの値の設定に使用する操作子を有する音響信号処理装置を制御するコンピュータを、上記の各手段として機能させるためのプログラムである。   Further, the program of the present invention is a computer that controls an acoustic signal processing device having an operation range and having an operator used for setting a parameter value used for controlling the acoustic signal processing device. It is a program for functioning as a means.

以上のようなこの発明の音響信号処理装置によれば、ピックアップ機能を有する音響信号処理装置において、パラメータの値を読み出した後の操作性を向上させることができる。
また、この発明のプログラムによれば、コンピュータに音響信号処理装置を制御させてその特徴を実現し、同様な効果を得ることができる。
According to the acoustic signal processing apparatus of the present invention as described above, in the acoustic signal processing apparatus having a pickup function, it is possible to improve the operability after reading the parameter values.
Further, according to the program of the present invention, the computer can control the acoustic signal processing device to realize its characteristics and obtain the same effect.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、図1に、この発明の音響信号処理装置の実施形態である電子楽器のハードウェア構成を示す。
図1に示すように、電子楽器10は、CPU11,ROM12,RAM13,HDD(ハードディスクドライブ)14,検出回路15,表示回路16,通信I/F(インタフェース)17,音声I/F18,音源部19を備え、これらはシステムバス22により接続されている。また、操作部20を検出回路15に、表示部21を表示回路16に、それぞれ接続して設けている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
First, FIG. 1 shows a hardware configuration of an electronic musical instrument which is an embodiment of the acoustic signal processing apparatus of the present invention.
As shown in FIG. 1, the electronic musical instrument 10 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, an HDD (hard disk drive) 14, a detection circuit 15, a display circuit 16, a communication I / F (interface) 17, a sound I / F 18, and a sound source unit 19. These are connected by a system bus 22. The operation unit 20 is connected to the detection circuit 15 and the display unit 21 is connected to the display circuit 16.

そして、CPU11は、電子楽器10を統括制御する制御手段であり、ROM12又はHDD14に記憶された所要の制御プログラムを実行することにより、検出回路15を介した操作部20の操作内容検出、表示回路16を介した表示部21の表示制御、通信I/F17を介した通信の制御、音声I/F18を介した音響信号入出力の制御、音源部19における波形データ生成の制御等の制御動作を行うと共に、この実施形態の特徴に係る各手段として機能する。   The CPU 11 is a control unit that performs overall control of the electronic musical instrument 10, and executes a necessary control program stored in the ROM 12 or the HDD 14, thereby detecting the operation content of the operation unit 20 via the detection circuit 15 and a display circuit. Control operations such as display control of the display unit 21 via 16, control of communication via the communication I / F 17, control of acoustic signal input / output via the audio I / F 18, control of waveform data generation in the sound source unit 19. And performs as each means according to the features of this embodiment.

ROM12は、CPU11が実行する制御プログラムや、変更する必要のないデータ等を記憶する記憶手段である。このROM12をフラッシュメモリ等の書き換え可能な不揮発性記憶手段によって構成し、これらのデータを更新できるようにすることも考えられる。   The ROM 12 is a storage unit that stores a control program executed by the CPU 11, data that does not need to be changed, and the like. It is conceivable that the ROM 12 is constituted by rewritable nonvolatile storage means such as a flash memory so that these data can be updated.

RAM13は、CPU11のワークメモリとして使用したり、電子楽器10の制御に使用し、動作に反映させるパラメータの値を記憶するカレントメモリとして用いたりする記憶手段である。
HDD14は、CPU11が実行する制御プログラムや、読み出してカレントメモリに記憶させるためのパラメータの値のセットや、音色データ及び楽曲データ等の、電源を切っても保持しておく必要のあるデータを記憶する不揮発性記憶手段である。
The RAM 13 is a storage unit that is used as a work memory for the CPU 11 or a current memory that is used to control the electronic musical instrument 10 and stores parameter values reflected in the operation.
The HDD 14 stores data that needs to be retained even when the power is turned off, such as a control program executed by the CPU 11, a set of parameter values to be read and stored in the current memory, and tone data and music data. Non-volatile storage means.

検出回路15は、操作部20に対してなされた操作内容を検出してその内容に従った信号をCPU11に伝達するための回路である。また、操作部20は、パラメータの値の設定を受け付けるためのキー、ノブ、スライダ等の設定操作子と、演奏操作を受け付けるための鍵盤等の演奏操作子とを備え、電子楽器10に対するユーザからの操作を受け付けるための操作手段である。   The detection circuit 15 is a circuit for detecting an operation content performed on the operation unit 20 and transmitting a signal according to the content to the CPU 11. The operation unit 20 includes setting operators such as keys, knobs, and sliders for accepting setting of parameter values, and performance operators such as a keyboard for accepting performance operations. It is an operation means for accepting the operation.

表示回路16は、CPU11からの指示に従って表示部21における表示を制御する回路である。また、表示部21は、液晶ディスプレイ(LCD)や発光ダイオード(LED)ランプ等によって構成され、電子楽器10の動作状態や設定内容あるいはユーザへのメッセージ、ユーザからの指示を受け付けるためのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)等を表示するための表示手段である。   The display circuit 16 is a circuit that controls display on the display unit 21 in accordance with an instruction from the CPU 11. The display unit 21 is configured by a liquid crystal display (LCD), a light emitting diode (LED) lamp, or the like, and is a graphical user for receiving an operation state and setting contents of the electronic musical instrument 10, a message to the user, and an instruction from the user. Display means for displaying an interface (GUI) or the like.

通信I/F17は、イーサネット(登録商標),USB(Universal Serial Bus),IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394,RS232C(Recommended Standard 232 version C)等の規格に従い、PC(パーソナルコンピュータ)やシンセサイザ等の外部機器と通信するためのインタフェースである。外部装置との間でMIDI(Musical Instruments Digital Interface:登録商標)データを送受信することもできる。   The communication I / F 17 conforms to standards such as Ethernet (registered trademark), USB (Universal Serial Bus), IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, RS232C (Recommended Standard 232 version C), and the like. It is an interface for communicating with external devices such as. MIDI (Musical Instruments Digital Interface: registered trademark) data can be transmitted to and received from an external device.

音声I/F18は、D/Aコンバータ及びA/Dコンバータを備え、マイクやスピーカ等のサウンドシステムとの間で音響信号の入出力を行うためのインタフェースである。そして、音源部19が生成したり、HDD14から読み出したりしたデジタル波形データをアナログ音響信号に変換してスピーカに送出し、その信号に従った発音を行わせたり、マイクから入力されるアナログ音響信号をデジタル波形データに変換して、後で再生できるようにHDD14に記録させたりすることができる。   The audio I / F 18 includes a D / A converter and an A / D converter, and is an interface for inputting / outputting an acoustic signal to / from a sound system such as a microphone or a speaker. Then, the digital waveform data generated by the sound source unit 19 or read out from the HDD 14 is converted into an analog sound signal and sent to a speaker to generate sound according to the signal, or an analog sound signal input from a microphone Can be converted into digital waveform data and recorded in the HDD 14 for later reproduction.

音源部19は、演奏操作子の操作に従ってCPU11が生成したり、CPU11がHDD14から読み出した楽曲データに基づいて生成したり、通信I/F17で外部装置から受信したりしたMIDI形式の演奏データを基に、複数の発音チャンネルでデジタル音響信号である波形データを生成する音源手段である。また、生成した波形データに、フィルタ処理、エフェクト付与、パン調整等の信号処理を施す信号処理手段としても機能する。そして、生成及び/又は信号処理した波形データを、音声I/F18を介してスピーカに出力したり、HDD14に記録したりすることができる。   The tone generator 19 generates MIDI performance data generated by the CPU 11 in accordance with the operation of the performance operator, generated based on music data read by the CPU 11 from the HDD 14, or received from an external device via the communication I / F 17. Based on this, the sound source means generates waveform data that is a digital acoustic signal in a plurality of sound generation channels. It also functions as signal processing means for subjecting the generated waveform data to signal processing such as filter processing, effect application, and pan adjustment. Then, the generated and / or signal-processed waveform data can be output to a speaker via the audio I / F 18 or recorded in the HDD 14.

次に、図2に、電子楽器10が備える操作パネルの構成を示す。
この図に示すように、電子楽器10は、種々の操作子及び表示器を備えた操作パネル30を備えている。そして、これらの操作子は操作部20を構成し、表示器は表示部21を構成する。
Next, FIG. 2 shows a configuration of an operation panel provided in the electronic musical instrument 10.
As shown in this figure, the electronic musical instrument 10 includes an operation panel 30 including various operators and indicators. These operators form an operation unit 20, and the display unit forms a display unit 21.

また、操作パネル30上に設けた操作子のうち、ノブ31とスライダ32が、この実施形態の特徴に関連する物理的操作子である。ノブ31は、軸の周りに回転操作可能であり、スライダ32は、長手方向に直線的に移動操作可能であり、これらは、いずれも操作範囲に端がある。また、パラメータの値の設定に使用する操作子である。ただし、具体的にどのパラメータの設定に使用するかについては、メニューや他のボタン等の操作により、複数の選択肢から選択可能である。   Of the operators provided on the operation panel 30, the knob 31 and the slider 32 are physical operators related to the features of this embodiment. The knob 31 can be rotated around an axis, and the slider 32 can be moved linearly in the longitudinal direction, both of which have an end in the operation range. It is also an operator used to set parameter values. However, which parameter is specifically used for setting can be selected from a plurality of choices by operating a menu or other buttons.

また、ディスプレイ33は、パラメータの設定内容や電子楽器10の動作内容を示す種々の画面を表示する表示手段である。そして、この画面には、ノブ31やスライダ32を始めとする操作子の状態や、その操作子により設定されるパラメータの値を表示する画面も含まれる。   The display 33 is display means for displaying various screens showing the parameter setting contents and the operation contents of the electronic musical instrument 10. This screen also includes a screen that displays the state of the controls including the knob 31 and the slider 32 and the values of parameters set by the controls.

以上のような構成を有する電子楽器10において、特徴的な点は、HDD14に記憶させておいたパラメータの値を読み出して(リコールして)カレントメモリに記憶させた場合の、ディスプレイ33におけるノブ31やスライダ32の状態の表示と、その後のノブ31やスライダ32の操作に応じた動作である。
そこで、以下、これらの動作について説明する。
The electronic musical instrument 10 having the above-described configuration is characterized in that the knob 31 on the display 33 when the parameter value stored in the HDD 14 is read (recalled) and stored in the current memory. And the display of the state of the slider 32 and the subsequent operation of the knob 31 and the slider 32.
Therefore, these operations will be described below.

まず、図3に、ノブ表示部の表示遷移例を示す。
ノブ表示部50は、ディスプレイ33に表示させる画面の一部である。そしてこのうち、ノブ51が、ノブ31の状態を表示する部分であり、この部分では、概ねノブ31の外観を模したグラフィックを用い、ノブ31の回動位置を検出して、ノブ31が指す位置と同じ位置にライン51aを表示することにより、ノブ31の回動位置を表示する。
また、値表示部52は、ノブ31によって設定されるパラメータの値を表示する部分であり、パラメータの値を数値や文字で表示する。
First, FIG. 3 shows a display transition example of the knob display unit.
The knob display unit 50 is a part of a screen displayed on the display 33. And among these, the knob 51 is a part which displays the state of the knob 31. In this part, the rotation position of the knob 31 is detected by using a graphic generally imitating the appearance of the knob 31, and the knob 31 points to it. By displaying the line 51a at the same position as the position, the rotation position of the knob 31 is displayed.
The value display unit 52 is a part that displays the value of the parameter set by the knob 31, and displays the value of the parameter as a numerical value or a character.

ここで、(a)には、パラメータの値をリコールした直後の状態を示している。そしてここでは、リコールした値がノブ31の位置と対応するものでないため、その旨及びリコールした値と対応するノブ51の回動位置を示すため、その回動位置にマーク53を表示している。値表示部52には、リコールした値をそのまま表示する。
(b)には、そのリコール後、ユーザがノブ31を操作してマーク53が示す位置まで回動させた状態を示している。そして、この図に示すように、ノブ31がマーク53が示す位置まで回動されると、その旨を示すため、マーク53は消去される。
Here, (a) shows a state immediately after the parameter values are recalled. Here, since the recalled value does not correspond to the position of the knob 31, a mark 53 is displayed at the rotational position to indicate that fact and the rotational position of the knob 51 corresponding to the recalled value. . In the value display section 52, the recalled value is displayed as it is.
(B) shows a state in which, after the recall, the user operates the knob 31 to rotate it to the position indicated by the mark 53. Then, as shown in this figure, when the knob 31 is rotated to the position indicated by the mark 53, the mark 53 is erased to indicate that.

また、電子楽器10にはピックアップ機能を設けており、ノブ31がパラメータの値と対応する位置まで移動されるまで、ノブ31の操作に応じたパラメータの値の変更は行わないようにしている。従って、ノブ31が操作されても、値表示部52に表示される値に変化はない。また、ノブ31がパラメータの値と対応する位置まで移動された後は、ノブ31の操作に応じてパラメータの値を変更するため、マーク53の消去は、以後パラメータの値の変更が行われることを示すとも言える。   The electronic musical instrument 10 is provided with a pickup function so that the parameter value is not changed according to the operation of the knob 31 until the knob 31 is moved to a position corresponding to the parameter value. Therefore, even if the knob 31 is operated, the value displayed on the value display unit 52 does not change. In addition, after the knob 31 has been moved to a position corresponding to the parameter value, the parameter value is changed according to the operation of the knob 31, so that the mark 53 is deleted after that the parameter value is changed. It can be said that it shows.

(c)には、(b)の状態の後、ユーザがさらにノブ31を回動させた状態を示している。この状態では、マーク53は表示されず、ノブ31の操作に応じてパラメータの値が変更される。従って、値表示部52に表示される値も、ノブ31の位置と対応する値となっている。   (C) shows a state in which the user further rotates the knob 31 after the state of (b). In this state, the mark 53 is not displayed, and the parameter value is changed according to the operation of the knob 31. Therefore, the value displayed on the value display unit 52 is also a value corresponding to the position of the knob 31.

次に、図4に、スライダ表示部の表示遷移例を示す。
スライダ表示部60も、ディスプレイ33に表示させる画面の一部である。そしてこのうち、スライダ61が、スライダ32の状態を示す部分であり、この部分では、概ねスライダ32の外観を模したグラフィックを用い、スライダ32のつまみの位置を検出して、その位置と同じ位置につまみ61aを表示することにより、つまみの位置を表示する。
また、値表示部62は、スライダ32によって設定されるパラメータの値を表示する部分であり、パラメータの値を数値や文字で表示する。
Next, FIG. 4 shows a display transition example of the slider display unit.
The slider display unit 60 is also a part of the screen displayed on the display 33. Of these, the slider 61 is a part indicating the state of the slider 32. In this part, the position of the knob of the slider 32 is detected by using a graphic generally imitating the appearance of the slider 32, and the same position as that position. The position of the knob is displayed by displaying the knob 61a.
The value display unit 62 is a part that displays the parameter value set by the slider 32, and displays the parameter value as a numerical value or a character.

(a)乃至(c)に示したのは、図3の(a)乃至(c)と対応する状態である。電子楽器10においては、スライダ32についても、ノブ31の場合と同様なピックアップ機能と、マーク表示機能を設けている。そして、(a)においては、リコールした値がスライダ32のつまみの位置と対応するものでない旨及びリコールした値とた対応するつまみの位置を示すため、その位置にマーク63を表示している。そして、ユーザがスライダ32を操作してつまみをマーク63が示す位置まで移動させると、(b)に示すようにマーク63は消去され、スライダ32の操作に応じてパラメータの値を変更する状態になる。   (A) to (c) show the states corresponding to (a) to (c) of FIG. In the electronic musical instrument 10, the slider 32 also has the same pickup function and mark display function as those of the knob 31. In (a), in order to indicate that the recalled value does not correspond to the knob position of the slider 32 and to indicate the position of the knob corresponding to the recalled value, a mark 63 is displayed at that position. Then, when the user operates the slider 32 to move the knob to the position indicated by the mark 63, the mark 63 is deleted as shown in (b), and the parameter value is changed according to the operation of the slider 32. Become.

次に、ここで述べたピックアップ機能及びマーク表示機能を実現するためにCPU11が実行する処理について説明する。なお、以下に説明する処理は、説明を簡単にするため、ディスプレイ33に状態が表示されている操作子及びその操作子により設定するパラメータについての処理であるとする。表示されていない操作子及びパラメータについて処理を行う場合には、表示に関する処理をスルーすればよい。   Next, processing executed by the CPU 11 to realize the pickup function and mark display function described here will be described. Note that the processing described below is processing for an operator whose state is displayed on the display 33 and a parameter set by the operator for the sake of simplicity. When processing is performed for an operator and a parameter that are not displayed, processing related to display may be passed.

まず、図5に、パラメータリコール処理のフローチャートを示す。
CPU11は、ユーザの指示等に応じてパラメータの値のリコールを行った場合、リコールした各パラメータを処理対象として、それぞれ図5に示した処理を実行する。
そして、この処理においてはまず、CPU11は、処理対象のパラメータの値を取得する(S11)。そして、その値がそのパラメータの設定に用いる操作子の現在位置と対応する値でなければ(S12)、図3又は図4の(a)に示したようにパラメータの値を示す位置にマークを表示する(S13)と共に、ピックアップフラグF_PickをNOにセットする(S14)。その後、処理対象のパラメータの値を値表示部に表示して(S16)、処理を終了する。リコールが行われても操作子の位置は変化しないから、操作子の表示を更新する必要はない。
First, FIG. 5 shows a flowchart of parameter recall processing.
When the CPU 11 recalls the parameter value in accordance with the user's instruction or the like, the CPU 11 executes the processing shown in FIG. 5 for each recalled parameter as a processing target.
In this process, the CPU 11 first acquires the value of the parameter to be processed (S11). If the value is not a value corresponding to the current position of the operator used for setting the parameter (S12), a mark is placed at the position indicating the parameter value as shown in FIG. In addition to displaying (S13), the pickup flag F_Pick is set to NO (S14). Thereafter, the value of the parameter to be processed is displayed on the value display unit (S16), and the process is terminated. Since the position of the operation element does not change even if a recall is performed, it is unnecessary to update the display of the operation element.

また、ステップS12で対応する値であれば、ピックアップフラグF_PickをYESにセットして(S15)、ステップS16に進む。
ここで、ピックアップフラグF_Pickは、操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行うか否かを示すフラグであり、YESが行うことを、NOが行わないことを示す。
If it is a value corresponding to step S12, the pickup flag F_Pick is set to YES (S15), and the process proceeds to step S16.
Here, the pickup flag F_Pick is a flag indicating whether or not to change the parameter value in accordance with the operation of the operation element, and indicates that YES is performed and NO is not performed.

以上の処理により、マークの表示を含め、図3又は図4の(a)に示したような表示を行うことができる。また、パラメータの値の変更有無についても設定することができる。そして、この処理において、ステップS13ではCPU11がマーク表示手段として機能する。   Through the above processing, the display as shown in FIG. 3A or 4A including the display of the mark can be performed. It is also possible to set whether to change the parameter value. In this process, the CPU 11 functions as a mark display unit in step S13.

次に、図6に、操作子スキャン処理のフローチャートを示す。
この処理は、CPU11が操作を受け付ける各操作子について定期的に実行する処理である。実行タイミングは、タイマ等の計時手段により管理すればよい。
そして、この処理においてはまず、CPU11は、前回処理時の操作子の位置情報Po_Old及び現在の操作子の位置情報Po_Newをそれぞれ取得する(S21,S22)。前者は、前回処理時にRAM13に記憶させておいたものを読み出し、後者は、検出回路15から取得する。
Next, FIG. 6 shows a flowchart of the operator scanning process.
This process is a process which CPU11 performs regularly about each operation element which receives operation. The execution timing may be managed by a timer such as a timer.
In this process, first, the CPU 11 acquires the position information Po_Old of the operator at the previous process and the position information Po_New of the current operator (S21, S22). The former reads data stored in the RAM 13 at the time of the previous processing, and the latter is acquired from the detection circuit 15.

そして、これらが一致しない場合(S23)、操作子が操作されたと判断して図7に示すパラメータ値更新処理を実行する(S24)。その後、現在の操作子の位置情報Po_Newを前回処理時の操作子の位置情報Po_OldとしてRAM13に記憶させることにより、操作子の位置情報を更新して処理を終了する。ステップS23で一致した場合には、操作子は操作されていないと判断し、そのままステップS25で位置情報を更新して処理を終了する。   If they do not match (S23), it is determined that the operator has been operated, and the parameter value update process shown in FIG. 7 is executed (S24). Thereafter, the current position information Po_New of the operating element is stored in the RAM 13 as the position information Po_Old of the operating element at the time of the previous processing, so that the position information of the operating element is updated and the process ends. If they match in step S23, it is determined that the operator has not been operated, and the position information is updated as it is in step S25, and the process ends.

また、図7に、パラメータ値更新処理のフローチャートを示す。
この処理においてはまず、CPU11は、処理中の操作子により設定するパラメータの現在値を取得する(S31)。そして、ピックアップフラグF_Pickの値がYESの場合、操作子の操作に応じてパラメータの値を変更すべく、パラメータの値を現在の操作子の位置情報Po_Newに応じた値に変更する(S33)と共に、変更後のパラメータの値を値表示部に表示し(S34)、操作子の表示も現在の操作子の位置情報Po_Newに合わせて再描画して(S38)、元の処理に戻る。
FIG. 7 shows a flowchart of the parameter value update process.
In this process, first, the CPU 11 obtains the current value of the parameter set by the operator being processed (S31). If the value of the pickup flag F_Pick is YES, the parameter value is changed to a value corresponding to the position information Po_New of the current operator in order to change the parameter value according to the operation of the operator (S33). Then, the changed parameter value is displayed on the value display section (S34), and the display of the operation element is redrawn in accordance with the position information Po_New of the current operation element (S38), and the process returns to the original process.

一方、ステップS32でピックアップフラグF_Pickの値がNOの場合、操作子の位置がパラメータの現在値と対応する位置に達していれば、図3又は図4の(b)に示したようにパラメータの値を示すマークを消去し(S36)、ピックアップフラグF_PickをYESにセットした上で、操作子を再描画して(S38)、元の処理に戻る。この場合、パラメータの値の変更は行わない。
また、ステップS35で達していなければ、単にステップS38で操作子を再描画して元の処理に戻る。
On the other hand, if the value of the pickup flag F_Pick is NO in step S32, if the position of the operation element has reached the position corresponding to the current value of the parameter, the parameter value as shown in FIG. The mark indicating the value is erased (S36), the pickup flag F_Pick is set to YES, the operator is redrawn (S38), and the process returns to the original process. In this case, the parameter value is not changed.
On the other hand, if not reached in step S35, the operator is simply redrawn in step S38, and the process returns to the original process.

以上の図6及び図7に示した処理により、電子楽器10は、操作子が操作されてマークの示す位置まで移動された場合にそのマークを消去する機能と、それまで操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わない機能とを実現できる。そして、ステップS35及びS36の処理において、CPU11は消去手段として機能する。   6 and 7, the electronic musical instrument 10 responds to the function of erasing the mark when the operation element is operated and moved to the position indicated by the mark, and the operation of the operation element until then. A function that does not change the parameter value can be realized. In the processes of steps S35 and S36, the CPU 11 functions as an erasing unit.

以上のような電子楽器10によれば、パラメータの値のリコールを行った場合に、操作子の状態を表示する画面に、リコールした値と対応する操作子の位置を示すマークを表示するようにしたため、ピックアップ機能を設ける場合でも、ユーザは、操作子をどちらにどの程度操作すればパラメータの値を変更できるようになるかを容易に把握できる。従って、リコール後の操作性を向上させることができる。   According to the electronic musical instrument 10 as described above, when the parameter value is recalled, a mark indicating the position of the operator corresponding to the recalled value is displayed on the screen displaying the state of the operator. For this reason, even when the pickup function is provided, the user can easily grasp which and how much the operator is operated to change the parameter value. Therefore, the operability after recall can be improved.

また、操作子が操作されて上記マークの示す位置まで移動された場合にそのマークを消去するようにしているため、ユーザは、操作子の操作によりパラメータの値を変更できる状態になったか否かを容易に把握できる。従って、この点でも、リコール後の操作性を向上させることができる。   In addition, since the mark is deleted when the operation element is operated and moved to the position indicated by the mark, whether or not the user can change the parameter value by operating the operation element. Can be easily grasped. Therefore, also in this respect, the operability after the recall can be improved.

以上で実施形態の説明を終了するが、装置の構成、画面の構成、具体的な処理内容等が上述の実施形態で説明したものに限られないことはもちろんである。
例えば、上述した実施形態では、操作子としてノブとスライダを例に挙げて説明したが、操作範囲に端がある操作子であれば、他の操作子も利用可能である。操作パネルに対して垂直方向に操作可能なものであったり、二次元的あるいは三次元的な操作が可能なものであったりしてもよい。
また、パラメータも、信号処理や波形データ生成に使用するものに限らず、より一般的に、音響信号処理装置の制御に使用するものであってよい。
Although the description of the embodiment is completed as described above, it is a matter of course that the configuration of the apparatus, the configuration of the screen, specific processing contents, and the like are not limited to those described in the above-described embodiment.
For example, in the above-described embodiment, the knob and the slider have been described as examples of the operation element. However, as long as the operation element has an end in the operation range, other operation elements can be used. The control panel may be operable in the vertical direction, or may be capable of two-dimensional or three-dimensional operation.
Further, the parameters are not limited to those used for signal processing and waveform data generation, and more generally may be used for controlling the acoustic signal processing apparatus.

また、操作子の状態を表示する画面は、操作子の形状を模したものに限られることはなく、あるパラメータの値と対応する操作子の位置がどこであるかが認識できるような画面であれば、そのようなものでもよい。
また、ピックアップ機能やマーク表示機能は、全てのパラメータ又は操作子について一律に設ける必要はなく、一部のパラメータ又は操作子のみについて設けるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では電子楽器10を例に取って説明したが、この発明が、デジタルミキサ、レコーダ、エフェクタ、シンセサイザ、音源装置等の他の音響信号処理装置にも適用可能であることはもちろんである。
The screen that displays the status of the controls is not limited to the shape of the controls, but can be a screen that can recognize the position of the controls that correspond to the values of certain parameters. For example, such a thing may be sufficient.
Further, the pickup function and the mark display function are not necessarily provided uniformly for all parameters or operators, and may be provided for only some parameters or operators.
In the above-described embodiment, the electronic musical instrument 10 has been described as an example. However, the present invention can be applied to other acoustic signal processing devices such as a digital mixer, a recorder, an effector, a synthesizer, and a sound source device. Of course.

また、この発明のプログラムは、コンピュータに音響信号処理装置を制御させて上述したような機能を実現させるためのプログラムであり、予めROMやHDD等に記憶させておくほか、CD−ROMあるいはフレキシブルディスク等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録して提供し、そのメモリからこのプログラムをRAMに読み出させてCPUに実行させたり、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムをHDD等の記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードして実行させたりしても、同様の効果を得ることができる。
また、以上述べてきた構成及び変形例は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて適用することも可能である。
Further, the program of the present invention is a program for causing a computer to control the acoustic signal processing device to realize the above-described functions. In addition to being stored in advance in a ROM, an HDD, etc., a CD-ROM or a flexible disk The program is recorded on a non-volatile recording medium (memory) such as a memory, and the program is read from the memory to the RAM and executed by the CPU. The same effect can be obtained even when downloaded from an external device stored in the storage means and executed.
In addition, the configurations and modifications described above can be applied in appropriate combinations within a consistent range.

以上の説明から明らかなように、この発明の音響信号処理装置又はプログラムによれば、ピックアップ機能を有する音響信号処理装置において、パラメータの値を読み出した後の操作性を向上させることができる。
従って、この発明を適用することにより、操作性のよい音響信号処理装置を提供することができる。
As is apparent from the above description, according to the acoustic signal processing device or program of the present invention, in the acoustic signal processing device having a pickup function, the operability after reading the parameter values can be improved.
Therefore, by applying the present invention, it is possible to provide an acoustic signal processing device with good operability.

この発明の音響信号処理装置の実施形態である電子楽器のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the electronic musical instrument which is embodiment of the acoustic signal processing apparatus of this invention. 図1に示した電子楽器における操作パネルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the operation panel in the electronic musical instrument shown in FIG. 図1に示した電子楽器におけるノブ表示部の表示遷移例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display transition of the knob display part in the electronic musical instrument shown in FIG. 同じくスライダ表示部の表示遷移例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a display transition of a slider display part. 図1に示した電子楽器のCPUに実行させるパラメータリコール処理のフローチャートである。It is a flowchart of the parameter recall process performed by CPU of the electronic musical instrument shown in FIG. 同じく操作子スキャン処理のフローチャートである。It is a flowchart of operation element scan processing similarly. 同じくパラメータ値更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of a parameter value update process similarly.

符号の説明Explanation of symbols

10…電子楽器、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…HDD、15…検出回路、16…表示回路、17…通信I/F、18…音声I/F、19…音源部、20…操作部、21…表示部、22…システムバス、30…操作パネル、31,51…ノブ、32,61…スライダ、33…ディスプレイ、50…ノブ表示部、52,62…値表示部、53,63…マーク、60…スライダ表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Electronic musical instrument, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... HDD, 15 ... Detection circuit, 16 ... Display circuit, 17 ... Communication I / F, 18 ... Audio | voice I / F, 19 ... Sound source part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Operation part, 21 ... Display part, 22 ... System bus, 30 ... Operation panel, 31, 51 ... Knob, 32, 61 ... Slider, 33 ... Display, 50 ... Knob display part, 52, 62 ... Value display part, 53, 63 ... mark, 60 ... slider display

Claims (2)

操作範囲に端があり、当該音響信号処理装置の制御に使用するパラメータの値の設定に使用する操作子と、
該操作子の状態を画像により表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記パラメータの値を後で読み出せるように保存しておく保存手段と、
該保存手段に保存してあるパラメータの値を当該音響信号処理装置の制御に反映させる値として読み出す読み出し手段と、
該読み出し手段がパラメータの値を読み出した後、前記操作子がその読み出した値と対応する位置に移動されるまでは、操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わないようにする制御手段とを有し、
前記表示制御手段に、
前記読み出し手段がパラメータの値を読み出した場合に、前記表示手段にその読み出した値と対応する操作子の位置を示すマークを表示させるマーク表示手段と、
前記操作子が操作されて前記マーク表示手段により表示されたマークの示す位置まで移動された場合にマークを消去する消去手段とを設けたことを特徴とする音響信号処理装置。
There is an end in the operation range, and an operator used for setting a parameter value used for controlling the acoustic signal processing device,
Display control means for displaying the state of the operator on the display means by an image;
Storage means for storing the parameter values so that they can be read later;
Reading means for reading out the value of the parameter stored in the storage means as a value to be reflected in the control of the acoustic signal processing device;
Control for preventing the parameter value from being changed according to the operation of the operator until the operator is moved to a position corresponding to the read value after the reading means has read the parameter value. Means,
In the display control means,
Mark display means for displaying a mark indicating the position of an operator corresponding to the read value on the display means when the reading means reads a parameter value;
Audio signal processing apparatus characterized by comprising an erasing means for erasing the mark when it is moved to the position indicated by mark the operator is displayed by the mark display means is operated.
操作範囲に端があり、当該音響信号処理装置の制御に使用するパラメータの値の設定に使用する操作子を有する音響信号処理装置を制御するコンピュータを、
該操作子の状態を画像により表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記パラメータの値を後で読み出せるように保存しておく保存手段と、
該保存手段に保存してあるパラメータの値を前記音響信号処理装置の制御に反映させる値として読み出す読み出し手段と、
該読み出し手段がパラメータの値を読み出した後、前記操作子がその読み出した値と対応する位置に移動されるまでは、操作子の操作に応じたパラメータの値の変更を行わないようにする制御手段として機能させるためのプログラムであって、
前記表示制御手段が、
前記読み出し手段がパラメータの値を読み出した場合に、前記表示手段にその読み出した値と対応する操作子の位置を示すマークを表示させるマーク表示手段と、
前記操作子が操作されて前記マーク表示手段により表示されたマークの示す位置まで移動された場合にマークを消去する消去手段とを有することを特徴とするプログラム。
A computer that controls an acoustic signal processing device having an end in an operation range and having an operation element used for setting a parameter value used for controlling the acoustic signal processing device.
Display control means for displaying the state of the operator on the display means by an image;
Storage means for storing the parameter values so that they can be read later;
Reading means for reading out the value of the parameter stored in the storage means as a value to be reflected in the control of the acoustic signal processing device;
Control for preventing the parameter value from being changed according to the operation of the operator until the operator is moved to a position corresponding to the read value after the reading means has read the parameter value. A program for functioning as a means,
The display control means is
Mark display means for displaying a mark indicating the position of an operator corresponding to the read value on the display means when the reading means reads a parameter value;
A program characterized by comprising an erasing means for erasing the mark when it is moved to the position indicated by mark the operator is displayed by the mark display means is operated.
JP2006266480A 2006-09-29 2006-09-29 Acoustic signal processing apparatus and program Expired - Fee Related JP4360391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266480A JP4360391B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Acoustic signal processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266480A JP4360391B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Acoustic signal processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083625A JP2008083625A (en) 2008-04-10
JP4360391B2 true JP4360391B2 (en) 2009-11-11

Family

ID=39354524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266480A Expired - Fee Related JP4360391B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Acoustic signal processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4360391B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433989B2 (en) * 2008-06-16 2014-03-05 ヤマハ株式会社 Electronic music equipment
JP5433988B2 (en) * 2008-06-16 2014-03-05 ヤマハ株式会社 Electronic music equipment
JP5867187B2 (en) * 2012-03-09 2016-02-24 ヤマハ株式会社 Acoustic signal processing system
JP6384230B2 (en) * 2014-09-19 2018-09-05 カシオ計算機株式会社 Musical sound control device, electronic musical instrument, musical sound control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008083625A (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269182B2 (en) Acoustic signal processing apparatus, parameter calling method and program
JP4360391B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and program
JP5359455B2 (en) Electronic music system
JP5194985B2 (en) Control device
JP5589326B2 (en) Program for realizing electronic music apparatus and control method thereof
JP4544183B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3985728B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP5678409B2 (en) Music signal generation apparatus and program
JP2010237237A (en) Tone signal creating apparatus
JP3770153B2 (en) Communication setting device and communication setting program
JP5532653B2 (en) Music signal generator
JP5119896B2 (en) Control system, music control device and electronic musical instrument device constituting the control system, and program for realizing the control method
JP2005100131A (en) Parameter setting device and parameter setting program
JP5125335B2 (en) Parameter display device and program
JP5076979B2 (en) Performance data creation apparatus and program for realizing performance data creation method
JP3985706B2 (en) Mixer equipment
JP6544085B2 (en) Parameter setting device, sound signal generation device, electronic musical instrument and program
JP4033200B2 (en) Electronic music equipment
JP5338086B2 (en) Musical tone generator and timbre data editing and display program
JP4192908B2 (en) Editing apparatus and program
JP5531429B2 (en) Parameter display device
JP4674509B2 (en) Electronic musical instruments
JP3985729B2 (en) Electronic music apparatus and program
JP2009025449A (en) Electronic musical apparatus and program
JP2008170558A (en) Musical sound generating device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4360391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees