JP4359685B2 - 映像提供装置及び映像提供方法 - Google Patents
映像提供装置及び映像提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4359685B2 JP4359685B2 JP2006098686A JP2006098686A JP4359685B2 JP 4359685 B2 JP4359685 B2 JP 4359685B2 JP 2006098686 A JP2006098686 A JP 2006098686A JP 2006098686 A JP2006098686 A JP 2006098686A JP 4359685 B2 JP4359685 B2 JP 4359685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- index
- order
- similarity
- predetermined number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
図1に第1の実施の形態における映像提供装置の構成例を示す。本実施の形態を含め以下の実施の形態では、映像がアーカイブ映像であり、映像提供装置がアーカイブ映像提供装置であり、映像提供方法がアーカイブ映像提供方法であり、映像情報データベースがアーカイブ情報データベースである例について説明する。アーカイブ映像提供装置1は、アーカイブ映像提供装置1全体を制御して、アーカイブ映像を提供するように機能させると共に、必要な各種演算を行なう演算制御装置2と、多数のアーカイブ映像を蓄積したアーカイブ情報データベース3と、抽出された注目映像を含む複数のアーカイブ映像を画面に表示する映像表示手段4により構成される。アーカイブ情報データベース3に蓄積されるアーカイブ映像は表題毎にストーリーを有し1つのグループにまとめられている。演算制御装置2は、各アーカイブ映像に時間的指標と内容の類似性を表す類似度指標を付与する指標付与手段5と、アーカイブ情報データベース3から注目映像を含む複数の映像を抽出する映像抽出手段6とを有する。映像抽出手段6は、アーカイブ映像をグループ毎に時間的指標順に記憶し、また、各アーカイブ映像又は各グループの代表映像を類似度指標順に記憶する指標順記憶手段7と、指標順記憶手段7に記憶された注目映像と同じグループ内の時間的指標順のデータから注目映像の前後の所定数のデータを取得し、また、指標順記憶手段7に記憶された類似度指標順のデータから注目映像の前後の所定数のデータを取得する指標順データ抽出手段8とを有する。映像表示手段4は、抽出された注目映像を中心に、所定数抽出した時間的指標が最も近い映像を第1の軸に沿って時間的指標の順に配置し、所定数抽出した類似度指標が最も近い映像を第2の軸に沿って類似度指標の順に配置し、画面に表示する。
第1の実施の形態はすべての映像について類似度指標を求める例を説明したが、第2の実施の形態では、映像を時系列データ(ストーリー)毎にグループ化し、1つの時系列データについては表紙映像などの代表映像について類似度指標を求める例を説明する。このようにすると、類似度指標を求めるための第1主成分−第2主成分グラフにプロットする映像の数を少なくできるので、表示画面に表示される映像の数を少なくでき、このため、多くのグループから目的とするグループの映像を探し易くなる。すなわち、各注目映像について、横軸の時系列映像は第1の実施の形態と同様に表示されるが、縦軸の類似度指標に基づいて縦軸上に配列される映像は、各グループの代表映像に限られ、第1の実施の形態に比して、「平均映像数/グループ」で除した数になり少なくなる。これにより、縦軸方向をサーチする場合は、多くのグループに早く辿りつき、グループ単位に探すのに便宜である。
第1、第2の実施の形態では、表示画面に縦横十文字に配列する例を説明したが,第3の実施の形態では、中心に位置しない十文字上の映像をクリックした場合、その映像が横軸(時系列)上にあれば、その映像の上下に類似度指標に基づく映像が表示され、その映像が縦軸(類似)上にあれば、その映像の左右に時系列(ストーリー)を示す映像が表示される。そして、これら新たな帯上に表示された映像をクリックする(十文字上の映像については2度目のクリックになる)と、その映像が中心に移動する。このようにすると、表示画面の空きスペースを有効に利用して、十文字上にない映像を早くサーチできる。
第1〜第3の実施の形態では、第1主成分と第2主成分で類似度指標を作成する例を説明したが、第4の実施の形態では、第1主成分と第3主成分、第1主成分と第4主成分、…で類似性の指標を作成する例を説明する。第1主成分は最も識別性の強い指標を示し、第2主成分は次に識別性の強い指標を示し、第3主成分は3番目に識別性の強い指標を示すと解釈されるので、第1主成分と第2主成分で類似性の指標を作成する場合に、最も明瞭な類似度指標を示すと解釈されるが、第1主成分と第3主成分、第1主成分と第4主成分で類似性の指標を作成する場合には、第1主成分と第2主成分で類似性の指標を作成する場合とは異なる角度で、しかも何らかの識別性を反映した類似度指標となり、その識別性とサーチする者の意図がうまく整合した場合には、目標の映像に早く到達できる可能性がある。また、第1主成分と組み合わせる主成分を選択可能に構成しても良い。
第1〜第4の実施の形態では、アーカイブ情報データベース3が全体で1つのグループを構成する例を説明したが、第5の実施の形態では、アーカイブ情報データベース3を分野に応じて複数のグループに分割して構成する例である。例えば、グループを漆、藍染め、螺鈿等に分割して構成しても良い。このように構成すると、小グループ内でサーチでき、ノイズが少なくなり、専門分野に特化したサーチができる。
例えば、アーカイブを、歴史と地理(文化の類似度)のようなもので整理する。表題を例えば、「蒔絵」、「輪島塗」、「景徳鎮」、「西陣織」等とする。時間軸を時代順とする。類似度指標を特異値分解に基づき、主成分分析を行うと、類似した文化の順に映像が整列するので、これにより、例えば、文化伝来の経路(例えば、陶器、衣類、書画などの伝来の経路)の順序に並び、歴史と文化を理解し易くなる可能性がある。
2 演算制御装置
3 アーカイブ情報データベース
4 映像表示手段
5 指標付与手段
6 映像抽出手段
7 指標順記憶手段
8 指標順データ抽出手段
Claims (2)
- 表題毎にグループにまとめられた複数の映像を蓄積した映像情報データベースと;
各前記映像に時間的指標と内容の類似性を表す類似度指標を付与する指標付与手段と;
前記映像情報データベースから注目映像を抽出すると共に、前記注目映像と同じグループ内で時間的指標が最も近い映像を所定数抽出して時間的指標の順に並べ、前記注目映像に類似度指標が最も近い映像を所定数抽出して類似度指標の順に並べる映像抽出手段と;
前記抽出された注目映像を中心に、前記所定数抽出した時間的指標が最も近い映像を第1の軸に沿って時間的指標の順に配置し、前記所定数抽出した類似度指標が最も近い映像を前記第1の軸と交差する第2の軸に沿って類似度指標の順に配置し、画面に十文字状に表示する映像表示手段とを備え;
前記時間的指標は前記注目映像が属するグループにおけるストーリーの順序に基づいて定められ;
前記類似度指標は、主成分分析における第1主成分と他の主成分からなる直交座標において、各前記映像に係るプロット点の前記第1主成分軸に対する回転角により定められ、各前記映像は前記プロット点を単位円上に射影したコンテンツ環上に配置され;
前記映像抽出手段は、前記映像をグループ毎に時間的指標順に記憶し、各前記映像又は各グループの代表映像を前記コンテンツ環への配列順序に対応する類似度指標順に記憶する指標順記憶手段と、前記指標順記憶手段に記憶された前記注目映像と同じグループ内の時間的指標順のデータから前記注目映像の前後の時間的指標順に連続する所定数のデータを取得し、前記指標順記憶手段に記憶された類似度指標順のデータから前記注目映像の前後の類似度指標順に連続する所定数のデータを取得する指標順データ抽出手段とを有する;
映像提供装置。 - コンピュータにより実行される方法であって;
表題毎にグループにまとめられた複数の映像を受け付け、映像情報データベースに蓄積する映像蓄積工程と;
各前記映像に時間的指標と内容の類似性を表す類似度指標を付与する指標付与工程と;
前記映像情報データベースから注目映像を抽出すると共に、前記注目映像と同じグループ内で時間的指標が最も近い映像を所定数抽出して時間的指標の順に並べ、前記注目映像に類似度指標が最も近い映像を所定数抽出して類似度指標の順に並べる映像抽出工程と;
前記抽出された注目映像を中心に、前記所定数抽出した時間的指標が最も近い映像を第1の軸に沿って時間的指標の順に配置し、前記所定数抽出した類似度指標が最も近い映像を前記第1の軸と交差する第2の軸に沿って類似度指標の順に配置し、画面に十文字状に表示する映像表示工程とを備え;
前記時間的指標は前記注目映像が属するグループにおけるストーリーの順序に基づいて定められ;
前記類似度指標は、主成分分析における第1主成分と他の主成分からなる直交座標において、各前記映像に係るプロット点の前記第1主成分軸に対する回転角により定められ、各前記映像は前記プロット点を単位円上に射影したコンテンツ環上に配置され;
前記主成分分析は、前記映像に係る説明文における所定のキーワードの出現頻度を各特徴量とし;
前記映像抽出工程は、前記映像をグループ毎に時間的指標順に記憶し、また、前記映像又は各グループの代表映像を前記コンテンツ環への配列順序に対応する類似度指標順に記憶する指標順記憶工程と、前記指標順記憶工程で記憶された前記注目映像と同じグループ内の時間的指標順のデータから前記注目映像の前後の時間的指標順に連続する所定数のデータを取得し、また、前記指標順記憶工程で記憶された類似度指標順のデータから前記注目映像の前後の類似度指標順に連続する所定数のデータを取得する指標順データ抽出工程とを有する;
映像提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006098686A JP4359685B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 映像提供装置及び映像提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006098686A JP4359685B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 映像提供装置及び映像提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007272651A JP2007272651A (ja) | 2007-10-18 |
JP4359685B2 true JP4359685B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=38675378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006098686A Active JP4359685B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 映像提供装置及び映像提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4359685B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5001569B2 (ja) * | 2006-04-04 | 2012-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示制御装置ならびにその制御方法およびそのプログラム |
JP5121367B2 (ja) | 2007-09-25 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | 映像を出力する装置、方法およびシステム |
JP2009080580A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | 映像表示装置及び方法 |
US8306992B2 (en) | 2008-06-26 | 2012-11-06 | Nec Corporation | System for determining content topicality, and method and program thereof |
JP5060430B2 (ja) | 2008-08-28 | 2012-10-31 | 株式会社東芝 | 表示制御装置、及び方法 |
JP4675995B2 (ja) | 2008-08-28 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 表示処理装置、プログラムおよび表示処理方法 |
JP5388631B2 (ja) | 2009-03-03 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | コンテンツ提示装置、及び方法 |
JP4852119B2 (ja) | 2009-03-25 | 2012-01-11 | 株式会社東芝 | データ表示装置、データ表示方法、データ表示プログラム |
JP5505411B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2014-05-28 | 日本電気株式会社 | 関係情報表示装置、関係情報表示方法および関係情報表示プログラム |
JP4649527B1 (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-09 | 株式会社東芝 | 表示処理装置、及び表示処理方法 |
JP4745437B2 (ja) | 2009-10-29 | 2011-08-10 | 株式会社東芝 | 表示処理装置及び表示処理方法 |
JP4802275B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | 表示装置及び表示方法 |
JP2010250842A (ja) * | 2010-06-02 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | 表示処理装置、表示処理方法、およびプログラム |
JP4977247B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2012-07-18 | 株式会社東芝 | 表示処理装置、及び表示処理方法 |
JP6590329B1 (ja) * | 2019-06-26 | 2019-10-16 | 株式会社ラディウス・ファイブ | 画像表示システム及びプログラム |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006098686A patent/JP4359685B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007272651A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4359685B2 (ja) | 映像提供装置及び映像提供方法 | |
Huang et al. | A dataset of daily interactive manipulation | |
US7356777B2 (en) | System and method for providing a dynamic user interface for a dense three-dimensional scene | |
US9167189B2 (en) | Automated content detection, analysis, visual synthesis and repurposing | |
CN106030610B (zh) | 移动设备的实时3d姿势识别和跟踪系统 | |
CN110263746A (zh) | 基于姿势的视觉搜索 | |
EP1424640A3 (en) | Information storage and retrieval apparatus and method | |
Stober et al. | Musicgalaxy: A multi-focus zoomable interface for multi-facet exploration of music collections | |
GB2569833A (en) | Shape-based graphics search | |
Bayraktar et al. | A hybrid image dataset toward bridging the gap between real and simulation environments for robotics: Annotated desktop objects real and synthetic images dataset: ADORESet | |
CN102930270A (zh) | 基于肤色检测与背景消除的手部识别方法及系统 | |
Wang et al. | Cluster ensemble-based image segmentation | |
Lokoč et al. | Revisiting SIRET video retrieval tool | |
US20160299662A1 (en) | Graphically representing content relationships on a surface of graphical object | |
US20220308742A1 (en) | User interface with metadata content elements for video navigation | |
Tsai | A review of image retrieval methods for digital cultural heritage resources | |
Osimani et al. | Point Cloud Deep Learning Solution for Hand Gesture Recognition | |
Bernhard | Gugelmann Galaxy: an unexpected journey through a collection of Schweizer Kleinmeister | |
EP2465056B1 (en) | Method, system and controller for searching a database | |
Yousefi et al. | 3D hand gesture analysis through a real-time gesture search engine | |
Kwolek | GAN-based data augmentation for visual finger spelling recognition | |
Saravanan et al. | Image retrieval by image feature using data mining technique | |
Ma | Analysis and modeling of 3D indoor scenes | |
JPH10340272A (ja) | 類似画像検索装置及び方法 | |
Singh et al. | Semantics Based Image Retrieval from Cyberspace-A Review Study. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |