JP4357495B2 - 携帯端末機の時間設定方法 - Google Patents

携帯端末機の時間設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4357495B2
JP4357495B2 JP2006090773A JP2006090773A JP4357495B2 JP 4357495 B2 JP4357495 B2 JP 4357495B2 JP 2006090773 A JP2006090773 A JP 2006090773A JP 2006090773 A JP2006090773 A JP 2006090773A JP 4357495 B2 JP4357495 B2 JP 4357495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
mobile terminal
sms message
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006090773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006279965A (ja
Inventor
美敬 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006279965A publication Critical patent/JP2006279965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357495B2 publication Critical patent/JP4357495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

本発明は、携帯端末機に関し、特に、非同期式移動通信システムで使用される携帯端末機の時間を自動で設定し得るようにした、携帯端末機の時間設定方法に関する。
移動通信(移動体通信)方式は、GPS(Global Positioning System)を使用する北米中心の同期式と、GPSを使用しない欧州中心の非同期式とに区分できる。現在常用されている同期式移動通信システムとしては、CDMA2000(Code Division Multiple Access 2000)が代表的であり、非同期式移動通信システムとしては、GPRS(General Packet Radio Services)やGSM(Global System for Mobile communications)が代表的である。
一般に、CDMA2000などの同期式移動通信システムで使用される携帯端末機の場合、ユーザが直接時間を入力しなくても、携帯端末機の電源がオンになると、システム(基地局)との同期化のための端末機初期化過程が行われて、自動で端末機内時間を合わせるため、全ての携帯端末機が常に正確な時間を維持できる。
しかし、GPRSやGSMなどの非同期式移動通信システムで使用される携帯端末機は、同期式移動通信システムで使用される携帯端末機とは異なり、システムから時間情報が提供されないため、各携帯端末機のユーザが直接時間を入力しなければならない。
本発明は、この点に着目したもので、手動で時間を入力しなければならない非同期式移動通信システムで使用される携帯端末機について、自動で時間を設定し得るようにする携帯端末機の時間設定方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明に係る携帯端末機の時間設定方法は、SMS(Short Message Service)メッセージを受信した携帯端末機が、ユーザデータヘッダ(User Data Header:UDH)の情報要素(Information Element:IE)の値に基づいて、時間情報を含んでいるメッセージであるか否かを判断する段階と、前記SMSメッセージが時間情報を含んでいるメッセージであれば、携帯端末機が、当該SMSメッセージから時間情報を抽出して自機の時間を設定する段階と、時間設定の完了した携帯端末機が、前記SMSメッセージの受信をユーザに通知せずに当該SMSメッセージを削除する段階と、を含むことを特徴とする。
前記SMSメッセージは、ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を含む時間設定システムから、時間情報を含むSMSメッセージを携帯端末機に送信するものとすることができる。そのSMSメッセージは、トランスポートプロトコルユーザデータヘッダインジケータ(Transport Protocol-User Data Header Indicator:TP−UDHI)の値として、UDHのIE部分に時間情報を含んだものとすることができる。また、そのIEは、0*E0〜0*FFの範囲の情報要素識別子(Information Element Identifier:IEI)の値のうちいずれか1つの値を時間情報を示す値に規定したものとすることができる。
このようなIEは、情報要素データ長(IE Data Length:IEDL)が6オクテットを有する値に設定され、情報要素データ(IE Data:IED)が6バイトの時間情報データを含むことを特徴とする。そのIEDは、それぞれ1オクテットずつ全6バイトに年、月、日、時、分、秒の情報を含むことが可能である。
このようなSMSメッセージを受ける携帯端末機は、そのIEIの値に基づいて、SMSメッセージが自分の要求した時間情報を含むメッセージであるか否かを判断することを特徴とする。当該判断の結果、SMSメッセージが自分の要求した時間情報を含むメッセージであれば、時間情報を含むIEDのみを抽出して時間を設定することができる。
本発明に係る携帯端末機の時間設定方法によれば、手動で時間を入力しなければならない非同期式移動通信システムで使用される携帯端末機において、自動で時間を設定することが可能となり、ユーザの利便性を向上させるという効果がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。
図1は本発明に係る携帯端末機の時間設定方法について、処理過程の例を示すフローチャートである。
図1に示すように、まず、携帯端末機の電源がオンになると、携帯端末機は、予め定められたアドレスを用いて時間設定システムに時間情報を要求する(S110)。このときの時間設定システムはSMSCであり得る。
携帯端末機から時間情報を要求された時間設定システムは、そのアドレスに基づいて、時間情報を要求した携帯端末機を認識し、時間情報を含むSMSメッセージを作成し該当携帯端末機に送信する(S120)。
携帯端末機は、受信したSMSメッセージを分析(パーシング)し、自分の要求した時間情報を含むメッセージであるのか、あるいは一般のSMSメッセージであるのか判断する(S130)。
この判断の結果、受信したSMSメッセージが時間情報を含むメッセージであると、携帯端末機は、ユーザには当該SMSメッセージの受信を通知せず、時間情報に関するデータを用いて端末機内の時間を設定した後、このSMSメッセージを削除する(S140)。一方、判断の結果、受信したSMSメッセージが一般のSMSメッセージであれば、通常の処理を実行し、ユーザに当該SMSメッセージの受信を通知し、ユーザの設定又はユーザにより入力された命令に従って、SMSメッセージを画面に表示したり、削除又は保存する(S150)。
前述のように、SMSメッセージに時間情報を含め、携帯端末機にそのSMSメッセージを分析させるためには、SMSメッセージの細部構造に特定の設定をしなければならない。これについて、図2を参照して説明する。
図2は本発明に係る携帯端末機の時間設定方法のためのSMSメッセージの細部構造を示す構造図である。時間設定システム(SMSC)では、SMS標準スペックに基づいて、SMS_DELIVERというトランザクション方式を用いて、携帯端末機にSMSメッセージを送信する。
図2に示すように、SMSメッセージ200は、メッセージに関する情報を含むSMSヘッダ202と、複数のトランスポートプロトコルデータユニット(Transport Protocol Data Unit:TPDU)204−1〜204−nと、を含んで構成される。
各TPDU204−1〜204−nは、多様なフィールドを含むが、そのうち、トランスポートプロトコルユーザデータヘッダインジケータ(TP−UDHI)206は、情報要素識別子(IEI)形態で連結されるトランスポートプロトコルユーザデータ(Transport Protocol User Data:TP−UD)208領域を示すために使用されるもので、TP−UDHI206の値が1の場合、実際のメッセージ内容を含むTP−UD208の一部分がユーザデータヘッダ(UDH)210と判断されるようにして、メッセージ以外の他の情報が含まれていることを携帯端末機に認知させ、携帯端末機にメッセージを分析させる。
TP−UD208は、UDH210と、フィルビット(Fill bits)216と、データ218とを含み、UDH210は、UDH210の長さを示すユーザデータヘッダ長(UDH Length:UDHL)212と、複数の情報要素(IE)214−1〜214−nとを含む。本発明においては、実際のメッセージ内容以外の他の情報を含むUDH210のIE212−1〜212−n部分を用いて、時間設定システムから携帯端末機に時間情報を転送し、携帯端末機がその時間情報を受信して自動で時間を設定するようにする。
携帯端末機から時間情報を要求された時間設定システムは、TP−UDHI206を1に設定し、IE214−1〜214−n部分に時間情報を含めたSMSメッセージ200を転送する。SMS標準スペックにより、IE214−1〜214−nの構造でIEI220の値は、0*00〜0*FFの範囲に指定されている。そのうち、0*E0〜0*FFの範囲は、今後の使用のための予約用として指定されている。本発明においては、その0*E0〜0*FFの範囲のうちいずれか1つの値を、時間情報をユーザに通知する用途に定義して使用する。
また、時間設定システムでは、情報要素データ長(IEDL)222を6オクテットを有する0*06に設定し、情報要素データ(IED)224において、それぞれ1オクテットずつ全6バイトに年、月、日、時、分、秒の情報を含めたSMSメッセージ200を作成して、時間情報を要求した携帯端末機に転送する。
SMSメッセージ200を受信した携帯端末機は、メッセージを分析する過程で、IEI220の値に基づいて、SMSメッセージ200が自分の要求した時間情報データを含むメッセージであるか否かを判断し、自分の要求した時間情報データを含むメッセージであると判断した場合は、6バイトの年、月、日、時、分、秒の時間情報を含むデータをIED224から抽出して一時メモリに保存する。次に、携帯端末機は、その保存した時間情報データを用いて時間を設定し、時間の設定が完了すると同時にSMSメッセージ200を削除する。SMSメッセージ200の受信は、ユーザに通知されないようにすることができる。
一方、受信したSMSメッセージ200が、自分の要求した時間情報データを含むメッセージではなく、一般のSMSメッセージであった場合は、通常の処理の通りに、ユーザにSMSメッセージの受信を通知し、ユーザの設定又はユーザにより入力された命令に従って、SMSメッセージを画面に表示したり、削除又は保存する。
一例として、0*E1を時間情報を示す値に規定すると、時間設定システムは、IEのIEIの値を0*E1に設定し(IEI=0*E1)、IEDLを6オクテットを有する0*06に設定し(IEDL=0*06)、IEDにそれぞれ1オクテットずつ全6バイトに年、月、日、時、分、秒の情報を含めたSMSメッセージを作成して、時間情報を要求した携帯端末機に送信する。
前述のように、SMSメッセージを受信した携帯端末機は、メッセージのデータを分析する過程で、IEIの値が0*E1であることに基づいて、SMSメッセージが自分の要求した時間情報データを含むメッセージであることを認識し、6バイトの年、月、日、時、分、秒の時間情報を含む6オクテットのIEDLのデータをIEDから抽出して一時メモリに保存する。SMSメッセージの受信は、ユーザに通知されない設定とすることが可能である。次に、携帯端末機は、保存した時間情報データを用いて時間を設定し、時間の設定が完了すると同時にSMSメッセージを削除する。
本発明に係る携帯端末機の時間設定方法の処理過程を示すフローチャートである。 本発明に係る携帯端末機の時間設定方法のためのSMSメッセージの細部構造を示す構造図である。
符号の説明
200 SMSメッセージ
202 SMSヘッダ
204−1〜204−n TPDU
206 TP−UDHI
208 TP−UD
210 UDH
212 UDHL
214−1〜214−n IE
216 フィルビット
218 データ
220 IEI
222 IEDL
224 IED

Claims (3)

  1. ショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を含む時間設定システムから、SMSヘッダと複数のトランスポートプロトコルデータユニット(TPDU)とを含んで構成されるSMSメッセージを携帯端末機が受信する段階と、
    SMSメッセージを受信した携帯端末機が、前記TPDUに含まれたトランスポートプロトコルユーザデータヘッダインジケータ(TP−UDHI)の値に基づいて、トランスポートプロトコルユーザデータ(TP−UD)の一部分をユーザデータヘッダ(UDH)と判断し、時間情報が含まれていることを認知する段階と、
    該時間情報が含まれていることを認知した携帯端末機が、前記UDHに含まれた情報要素(IE)において、情報要素識別子(IEI)の値に基づき時間情報データが含まれることを判断し、情報要素データ長(IEDL)に従い情報要素データ(IED)を抽出して一時メモリに保存する段階と、
    該保存したIEDを用いて、携帯端末機が自機の時間を設定する段階と、
    時間設定の完了した携帯端末機が、前記SMSメッセージの受信をユーザに通知せずに当該SMSメッセージを削除する段階と、
    を含むことを特徴とする携帯端末機の時間設定方法。
  2. 前記IEDLが6オクテットを有する値に設定され、前記IEDが6バイトの時間情報データを含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の時間設定方法。
  3. 前記IEDが、それぞれ1オクテットずつ全6バイトに年、月、日、時、分、秒の情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末機の時間設定方法。
JP2006090773A 2005-03-29 2006-03-29 携帯端末機の時間設定方法 Expired - Fee Related JP4357495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050026220A KR20070095461A (ko) 2005-03-29 2005-03-29 휴대단말기의 자동시간설정방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006279965A JP2006279965A (ja) 2006-10-12
JP4357495B2 true JP4357495B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36636552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006090773A Expired - Fee Related JP4357495B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-29 携帯端末機の時間設定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060223555A1 (ja)
EP (1) EP1708521B9 (ja)
JP (1) JP4357495B2 (ja)
KR (1) KR20070095461A (ja)
CN (1) CN100459763C (ja)
AT (1) ATE479311T1 (ja)
DE (1) DE602006016363D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167689B2 (ja) 2018-12-18 2022-11-09 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8538387B2 (en) * 2007-12-12 2013-09-17 Aruba Networks, Inc. Single voicemail for dual-mode phones
US8744451B2 (en) * 2007-12-12 2014-06-03 Aruba Networks, Inc. Delayed ACK in dual-mode call handover
US8000739B2 (en) 2007-12-12 2011-08-16 Aruba Networks, Inc. Single number presentation for dual-mode phones
US20090163229A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Aruba Networks, Inc. Indicators for Dual-Mode Phones
US8712452B2 (en) * 2007-12-21 2014-04-29 Aruba Networks, Inc. Enterprise seamless mobility
US20120083243A1 (en) * 2010-04-30 2012-04-05 Ari Kahn Communication Network Signaling
CN111989889B (zh) 2018-04-04 2023-06-02 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655218A (en) * 1994-07-29 1997-08-05 Motorola, Inc. Radiotelephone communication unit displaying chronological information
US6223050B1 (en) * 1997-12-09 2001-04-24 Bellsouth Intellectual Property Management Corporation System and method for automatically setting a remote timepiece with the correct time
US6539493B1 (en) 1998-12-08 2003-03-25 Ubicom Gmbh Method of updating the system time of a data processor system
US6424841B1 (en) * 1999-02-18 2002-07-23 Openwave Systems Inc. Short message service with improved utilization of available bandwidth
WO2001028132A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ajustement temporel pour dispositif de communication mobile et dispositif de communication mobile
FR2803477B1 (fr) 1999-12-29 2002-03-01 Sagem Procede de mise a l'heure d'un terminal cellulaire et terminal cellulaire pour la mise en oeuvre du procede
US6826416B2 (en) * 2001-02-16 2004-11-30 Microsoft Corporation Automated cellular telephone clock setting
US20020187794A1 (en) * 2001-05-04 2002-12-12 Comverse Network Systems, Ltd. SMS automatic reply and automatic handling
ES2208038B1 (es) * 2001-12-10 2005-09-01 Airtel Movil, S.A. Sistema de almacenamiento de mensajes cortos (sms).
MXPA05006344A (es) * 2002-12-13 2005-08-26 Research In Motion Ltd Metodos y aparatos para proporcionar consistencia en el formateo de la fecha en el servicio de mensajes cortos para dispositivos de comunicacion movil.
KR100663510B1 (ko) * 2003-11-19 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에 수신된 문자메시지를 삭제하는 장치 및방법
GB0410724D0 (en) * 2004-05-13 2004-06-16 Watkins Daniel R Authorisation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167689B2 (ja) 2018-12-18 2022-11-09 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006279965A (ja) 2006-10-12
CN100459763C (zh) 2009-02-04
EP1708521B1 (en) 2010-08-25
ATE479311T1 (de) 2010-09-15
KR20070095461A (ko) 2007-10-01
US20060223555A1 (en) 2006-10-05
DE602006016363D1 (de) 2010-10-07
EP1708521B9 (en) 2011-02-09
EP1708521A1 (en) 2006-10-04
CN1842194A (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357495B2 (ja) 携帯端末機の時間設定方法
CA2630605C (en) Methods and apparatus for use in communicating short messages of the emergency type from mobile communication devices
US7983704B2 (en) Methods and apparatus for performing a subscriber identity module (SIM) initialization procedure
US7424302B2 (en) Methods and apparatus for delivering a message to two or more associated wireless communication devices
KR20050048248A (ko) 이동통신 단말기에 수신된 문자메시지를 삭제하는 장치 및방법
US20040054745A1 (en) Method of supporting multiple languages for a mobile communication terminal and a communication system for the same
JP2006270963A (ja) 端末機のメッセージ予約送信方法及び予約送信装置
US20050119019A1 (en) Method for searching for SMS message in a mobile terminal
EP1770582A1 (en) Method, system and apparatus for limiting short message forwarding
JP2004104780A (ja) 公衆移動通信ネットワークと連動する私設無線ネットワークのショートメッセージサービスサーバ及びサービス方法
US9491290B2 (en) Methods and apparatus for delivering a message to two or more associated wireless communication devices
US20070140439A1 (en) Method for presenting location information on a mobile terminal
US7353035B1 (en) Method and system for selective display of the origination address and the call-back number of the originator of an electronic message
EP2395434A1 (en) Mobile terminal, mail return method, and server
CN112714055B (zh) 宽带集群通信的点对点短消息阅读确认方法、装置和系统
CN100396116C (zh) 对短消息通讯进行增强的方法
JP5243948B2 (ja) ショートメッセージ制御装置及びショートメッセージ制御方法
KR100675165B1 (ko) 답장요청 문자메시지 송수신 기능을 가지는 이동통신단말기 및 그 방법
JP3597128B2 (ja) 固定フォーマットを使用した電子メール送信方法及びメールサーバ
KR20040009107A (ko) 셀룰러 통신망에서 단문 메시지 서비스 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees