JP4353108B2 - 燃焼式釘打機 - Google Patents

燃焼式釘打機 Download PDF

Info

Publication number
JP4353108B2
JP4353108B2 JP2005043279A JP2005043279A JP4353108B2 JP 4353108 B2 JP4353108 B2 JP 4353108B2 JP 2005043279 A JP2005043279 A JP 2005043279A JP 2005043279 A JP2005043279 A JP 2005043279A JP 4353108 B2 JP4353108 B2 JP 4353108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
cylinder
combustion
switch
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005043279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006224270A5 (ja
JP2006224270A (ja
Inventor
美隆 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2005043279A priority Critical patent/JP4353108B2/ja
Priority to US11/356,106 priority patent/US7931181B2/en
Priority to EP06250880A priority patent/EP1693159B1/en
Priority to AT06250880T priority patent/ATE438484T1/de
Priority to DE602006008197T priority patent/DE602006008197D1/de
Publication of JP2006224270A publication Critical patent/JP2006224270A/ja
Publication of JP2006224270A5 publication Critical patent/JP2006224270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353108B2 publication Critical patent/JP4353108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は燃焼式釘打機に関する。
燃焼式釘打機の概要を図6を参照して説明する。燃焼式釘打機は、ハウジング14、ハンドル11、後述するトリガスイッチを操作するトリガレバー12、シリンダヘッド23、燃焼室枠15、プッシュレバー21、シリンダ4、ピストン10、ドライバブレード16、モータ8、ファン6、ガスボンベ7、点火プラグ9、排気逆止弁31、マガジン13、テールカバー1とを主に備えている。シリンダヘッド23は空気が通過可能な複数の穴を有してハウジング14の上方に設けられており、ハンドル11はハウジング14に固定されトリガレバー12が付設される。燃焼室枠15は、ハウジング14内においてハウジング14の長手方向に移動可能に設けられ、反シリンダヘッド方向にバネ付勢されるが、バネの付勢力に抗して一端がシリンダヘッド23に当接可能に設けられる。ハンドル11の図示しない後端には電池が着脱可能に装着され、電池はモータ8、点火プラグ9等の駆動用電源となる。
プッシュレバー21は、ハウジング14の他端において移動可能に設けられ、燃焼室枠15と連接されている。シリンダ4は燃焼室枠15に連通可能に位置してハウジング14に固定され、燃焼室枠15の移動を案内すると共に排気穴3が形成されている。ピストン10はシリンダ4に対して往復移動可能に設けられ、燃焼室枠15の一端がシリンダヘッド23に当接した時、シリンダヘッド23、燃焼室枠15、シリンダ4のシリンダヘッド側端部と共に燃焼室5を形成する。ドライバブレード16は、ピストン10の反燃焼室側からハウジング14の他端部方向に延設されている。モータ8はシリンダヘッド23に支持され、ファン6はモータ8の回転軸に固定されて燃焼室5内に位置する。ファン6は、燃焼室5内で可燃性ガスと空気を混合して燃焼を促進させると共に燃焼室枠15がシリンダヘッド23から離間した時に、外気をハウジング14内に導入して燃焼室枠15内を掃気し、またシリンダ4の外周側を冷却する役割を果たす。ガスボンベ7はハウジング14内に収容され、シリンダヘッド23のガス通路22を通じて燃焼室5内に噴射される可燃性ガスを内含する。点火プラグ9は燃焼室5に臨み可燃性ガスと空気との混合気を着火する。排気逆止弁31は排気穴3を選択的に遮蔽する。
マガジン13は、ハウジング14の他端部側に設けられて釘等の止具を収容する。テールカバー1は、マガジン13内の止具をドライバブレード16に対向する位置に給送するためにマガジン13とプッシュレバー21との間に設けられている。
燃焼室枠15がシリンダヘッド23に当接した時に燃焼室5を密閉するために、燃焼室枠15の上部と密着するシリンダヘッド23の所定面と、燃焼室枠15の下部と密着するシリンダ4のシリンダヘッド側端部とには、シール材(シールリング)29、28がそれぞれ設けられている。なお30、25はそれぞれ初期状態においてシリンダヘッド23下方及びシリンダ4の上方に形成される空気通路であって、ハウジング14の上面を覆うヘッドカバー33から取り入れた空気をシリンダ4内外を通過させて燃焼室5、シリンダ4内の掃気及びこれらを冷却するために設けられている。
プッシュレバー21を被打込材24に押し付け、トリガレバー12をオン操作すると、燃焼室5が形成された状態でハウジング14に収納されたガスボンベ7内の液化可燃性ガスが燃焼室5内に噴射され、ファン6により空気と可燃性ガスが攪拌混合され、点火プラグ9による点火によって混合気が爆発燃焼され、ピストン10を駆動してドライバブレード16を介して被打込材27に止具が打込まれる。爆発燃焼後、所定時間が経過するまでは、燃焼室枠15はシリンダヘッド23に当接した状態が維持され、燃焼ガスの排気後の排気逆止弁31の閉鎖によって燃焼室5内が密閉されると共に温度低下による燃焼室5内の圧力低下により、燃焼室5側で熱真空が得られ、ピストン上下間の圧力差によりピストン10を上昇させることができる(例えば特許文献1〜2参照)。
かかる燃焼式釘打機の特徴は、従来の圧縮空気式釘打機のようなコンプレッサとホースを必要とせず操作性が良いことである。
燃焼式釘打機において、プッシュレバー21を被打込材27に押し付け燃焼室枠15を燃焼室5を形成する方向に移動させない限りトリガレバー12を作動できない構成となっていることは、例えば特許文献3等によって周知のことである。
特公平1−34753号公報 特公平4−48589号公報 特公平7−36985号公報
しかし、特許文献3の構成においては、燃焼室5が形成されたか否かに関係なくトリガレバー12を操作できるので、燃焼室5が形成されるより先にトリガレバー12が操作されると、点火プラグ9が放電してしまうという問題があった。この結果、点火プラグ9の放電が無駄になり、電池及び可燃性ガスが無駄に消費されることとなる。
本発明の目的は、上記した欠点をなくし、燃焼室が形成されなければトリガレバーの操作が有効にならないようにすることである。
上記目的は、燃焼室が形成されるとトリガレバーがオン操作できるようにすることにより達成される。
本発明によれば、燃焼室が形成されるとトリガレバーの操作が有効となるので、点火プラグの放電により混合気が確実に点火燃焼されるようになり、打ち込み動作が確実に行われるようになるという作用効果を奏し得るようになる。
本発明釘打機を一実施形態を示す図1〜図5を参照して説明する。なお上記した図6と同じ要素には同じ符号を付し、重複した説明を省略すると共に本発明に直接関係する部分につき以下説明する。
図1は本発明釘打機の一実施形態を示し、図2は操作前の初期状態を示し、図3はプッシュレバー21が押し上げられ燃焼室5が形成された状態を示し、図4は図3の状態でトリガレバー12が操作された状態を示す。
燃焼室枠15の外壁に周方向に延びて設けられた係合片15Aの移動軌跡上方に位置する一端40Aを有するスイッチレバー40はハウジング14に装着された支軸40Cを介してハウジング14に回転可能に支持され、他端40Bはトリガレバー12の上方に位置する如く形成されている。スイッチレバー40はスプリング42により図中反時計方向に付勢されている。トリガレバー12の上方には本発明トリガスイッチを構成するスパークスイッチ44が装着され、スパークスイッチ44のアクチュエータ46はスパークスイッチ44の上面から上方に突出している。スパークスイッチ44は図示しない接点がオンした時に図示しない駆動回路を介して点火プラグ9を放電させるものである。
スイッチレバー40の他端40Bとスパークスイッチ44のアクチュエータ46間の距離は次のように設定されている。すなわち、図3及び図4に示す如く、プッシュレバー21が押し上げられ燃焼室5が形成された状態すなわち燃焼室枠15、係合片15Aが上死点に位置した状態で、トリガレバー12が操作された時にアクチュエータ46先端がスイッチレバー40の他端40Bと接触するような距離と設定されている。
従って、燃焼室5が形成されていない状態でトリガレバー12が操作されたとしてもスパークスイッチ44がオンすることはないので、点火プラグ9が無駄に放電することは阻止される。
なお上記実施形態ではプッシュレバー21を押し上げた後にトリガレバー12を操作するとしたが、トリガレバー12を操作した後にプッシュレバー21を被打込材に押し当てて打ち込み動作を開始させても良く、操作順に関係なく打ち込み動作を開始させることが可能となる。
本発明燃焼式釘打機の一実施形態を示す断面図。 本発明燃焼式釘打機の初期状態を示す説明用要部断面図。 図2の状態から燃焼室枠が押し上げられ燃焼室が形成された状態を示す図2相当の要部断面図。 図3の状態からトリガレバーが操作された状態を示す図2相当の要部断面図。 図1のA−A線断面図。 一般的な燃焼式釘打機の一例を示す断面図。
符号の説明
4はシリンダ、5は燃焼室、6はファン、7はガスボンベ、8はモータ、9は点火プラグ、10はピストン、12はトリガレバー、14はハウジング、15は燃焼室枠、15Aは係合片、23はシリンダヘッド、40はスイッチレバー、42はスプリング、44はスパークスイッチ、46はアクチュエータ。

Claims (1)

  1. ハウジング内に設けられたシリンダと、
    シリンダ内に往復移動可能に支持されたピストンと、
    前記シリンダに沿って往復移動可能で該ピストンと共に燃焼室を形成する燃焼室枠と、
    前記ハウジングの下方に設けられ、被打込材への押圧時に移動可能で前記燃焼室枠と連結されたプッシュレバーと、
    燃焼室内の混合気に点火する点火プラグと、
    オン操作された時に点火プラグを動作させるトリガスイッチとを有する燃焼式釘打機であって、
    記燃焼室枠の外周に設けられた係合部と、
    一端が係合部の移動軌跡に沿って設けられ、他端が前記トリガスイッチに対向する如く設けられたスイッチレバーとを備え、
    スイッチレバーの他端と前記トリガスイッチとの距離を、前記燃焼室枠が上死点に位置した状態で前記トリガスイッチが操作された時に、前記スイッチレバーの他端と前記トリガスイッチが接触するように設定したことを特徴とする燃焼式釘打機。
JP2005043279A 2005-02-18 2005-02-18 燃焼式釘打機 Expired - Fee Related JP4353108B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043279A JP4353108B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃焼式釘打機
US11/356,106 US7931181B2 (en) 2005-02-18 2006-02-17 Combustion-type power tool with trigger control arrangements
EP06250880A EP1693159B1 (en) 2005-02-18 2006-02-18 Combustion-type power tool
AT06250880T ATE438484T1 (de) 2005-02-18 2006-02-18 Verbrennungskraftbetriebenes werkzeug
DE602006008197T DE602006008197D1 (de) 2005-02-18 2006-02-18 Verbrennungskraftbetriebenes Werkzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043279A JP4353108B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃焼式釘打機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006224270A JP2006224270A (ja) 2006-08-31
JP2006224270A5 JP2006224270A5 (ja) 2007-11-15
JP4353108B2 true JP4353108B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=36986068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043279A Expired - Fee Related JP4353108B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 燃焼式釘打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4353108B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006224270A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353076B2 (ja) 燃焼式動力工具
EP2061631B1 (en) Combustion-type power tool
JP2007237328A (ja) 燃焼式動力工具
US7931181B2 (en) Combustion-type power tool with trigger control arrangements
EP1595653B1 (en) Combustion type power tool having fin for effectively cooling cylinder
JP2007245303A (ja) 打込機
US7387092B2 (en) Combustion-type power tool having cooling arrangement
JP2006255880A (ja) 燃焼式動力工具
US7305940B2 (en) Combustion-type power tool having ignition proof arrangement
JP4608974B2 (ja) 燃焼式釘打機
JP4353109B2 (ja) 燃焼式釘打機
JP2004314263A (ja) 燃焼式動力工具
US7131404B2 (en) Combustion-type power tool having gas canister cooling arrangement
JP4353108B2 (ja) 燃焼式釘打機
JP2005212060A (ja) 燃焼式動力工具
JP4586564B2 (ja) 燃焼式釘打機
JP4158598B2 (ja) 燃焼式動力工具
US20050263113A1 (en) Combustion type nailing machine
JP4239631B2 (ja) 燃焼式動力工具
JP4985221B2 (ja) 燃焼式打込機
JP5360691B2 (ja) 燃焼式釘打機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4353108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140807

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees