JP4351101B2 - ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法 - Google Patents

ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4351101B2
JP4351101B2 JP2004100090A JP2004100090A JP4351101B2 JP 4351101 B2 JP4351101 B2 JP 4351101B2 JP 2004100090 A JP2004100090 A JP 2004100090A JP 2004100090 A JP2004100090 A JP 2004100090A JP 4351101 B2 JP4351101 B2 JP 4351101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
interface
mobile node
address
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004100090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286848A (ja
Inventor
克典 高橋
啓輔 崎谷
浩行 大西
昌也 田中
知己 高橋
和彦 鈴木
啓之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004100090A priority Critical patent/JP4351101B2/ja
Publication of JP2005286848A publication Critical patent/JP2005286848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351101B2 publication Critical patent/JP4351101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法に係り、特に、ホームリンク以外に存在する移動ノード(MN:Mobile Node)の位置情報の更新を効率的に行うことを可能にしたホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法に関する。
現在、IETF(Internet Engineering Task Force)は、Mobile IPv6の仕様を検討している。この仕様については、非特許文献1に記載されて知られている。
一般に、Mobile IPv6の網は、移動ノード(MN:Mobile Node)、ホームエージェント(HA:Home Agent)、通信相手(CN:Correspondent Node)を構成要素として含んで構築されている。
MNには、移動しても変わることのない一意のIPアドレス(ホームアドレス)が付与されている。通常、ホームアドレスと同一のプレフィックスを持つリンクをホームリンクと呼び、HAは、ホームリンク以外に存在するMNの位置情報(Binding Cache)を管理している。
MNは、ホームリンク以外のリンク(在圏リンクという)において、気付アドレス(Care of Address、以下、CoAという)を取得する。そして、ホームリンク以外に存在するMNは、在圏リンクに存在するルータが定期的に送信するルータ広告を受信し、受信したルータ広告からホームアドレスとは異なるプレフィックスを検出することにより自MNの移動を検知してCoAを生成し、HAにホームアドレスとCoAとの対応情報を登録する。
MNは、Home Agent Address Discovery機能(HAアドレス発見機能)を備えて、HAのIPアドレスを動的に検索してもよい。この場合、まず、MNは、ホームリンクのプレフィックスからMobile IPv6 Home-Agents Anycast Address を作成する。そして、MNは、前述のアドレス宛にHAアドレス発見要求(ICMP Home Agent Address Discovery Request)を送信する。この要求信号は、ホームリンクのいずれかのHAに受信される。この要求信号を受信したHAは、MNに対してHAの情報を含むHAアドレス発見応答(ICMP Home Agent Address Discovery Reply)を送信する。MNは、この応答信号からHAの情報を取り出し、HAのアドレスを取得し、取得したHAのアドレスに対して位置登録信号(Binding Update)を送信する。
HAは、前述の位置登録信号(Binding Update)を受信した際、MNのホームアドレスをターゲットにした Neighbor Solicitationを送信し、一定時間内に同一リンク層からの対応する応答(Neighbor Advertisement)がなければ、同一のリンク層内に該当ホームアドレスを使用している端末はないと判断し、MNの位置情報をBinding Cache に格納する。一方、同一リンク層から対応する応答があった場合は、同一リンク層内で既に前述のアドレスが使用されていることを示すため、Binding Cache の作成を拒否する。これを重複アドレス発見と呼ぶ。
次に、HAは、MNのプロキシとして動作するため、MNの代わりにNeighbor Advertisementをホームリンクのall-nodes multicast アドレス宛に送信する。このNeighbor Advertisementを受信したノードは、Neighbor Cacheに、MNのホームアドレスとHAのリンクレイヤアドレスとの対応情報を格納する。これにより、HAは、MNのホームアドレス宛に送信されたパケットを捕捉することが可能となる。
Mobile IPv6 は、ホームリンク以外に存在するMNに対して、ホーム網のプレフィックス情報を通知する機能を備える。例えば、ホーム網がプレフィックスを変更する場合、HAは、Binding Cache を参照して位置登録中のMNにプレフィックス情報を通知(Mobile Prefix Advertisement)する。MNは、HAにプレフィックス情報を要請(Mobile Prefix Solicitation)してもよい。
また、IP網上のセキュリティを実現する技術として、IP Security Protocol(IPsec)と呼ばれる技術が注目されている。IPsec は、暗号化技術や認証技術を使用して、IPパケットを安全に運ぶ技術である。Mobile IPv6 は、MNがHAに送信する位置登録信号にIPsec を適用する(Ref. draft-ietf-mobileip-mipv6-ha-ipsec-01.txt、 Work in Progress)。
IPsec は、IPsec を適用する装置の間にSA(Security Association)を生成することによってセキュリティ機能を提供する。IPsec を適用する装置は、SPD(Security Policy Database)とSAD(Security Assosiation Database)とを備えて構成される。
SPDは、パケットの処理方法を規定し、SADは、IPsec 適用装置が保持するSAのリストである。SAは、SPI(Seculity Parameters Index)で識別される。
SAの生成方法には、手動により生成する方法と自動生成する方法とがある。IKE(Internet Key Exchange)は、SAを自動生成・管理するプロトコルである。IKEは、Proposal交換機能と、秘密対称鍵を生成する機能と、IKE通信相手の認証機能とを用いてSAを自動生成する。
IKE通信相手の認証方式には、Pre-Shared Key認証方式、公開鍵暗号認証方式、デジタル署名認証方式等が規定されている。デジタル署名認証方式は、通信相手毎に事前に鍵情報等を共有する必要がないため、拡張性が高い。デジタル署名認証方式は、CA(Certification Authority)が発行する公開鍵証明書を使用する。公開鍵証明書のフォーマットは、X.509 により規定されている。
CMP(Certificate Managemnet Protocol)は、電子証明書を発行・管理するプロトコルであり、IETF RFC2510で規定されており、トランスポートプロトコルとして、HTTP(HyperText Transfer Protocol)やTCP(Transmission Control Protocol)を利用する。
一方、Mobile IPv6 をベースに局所的な移動管理を行う技術として、Hierarchical Mobile IPv6 mobility management (HMIPv6) (Ref. draft-ietf-mobileip-hmipv6-07.txt、Work in Progress)が提案されている。
HMIPv6は、HAとMNとの間にMAP(Mobile Anchor Point)を備える。MNは、AR(Access Router)からMAPオプションを含むルータ広告を受信して、MAPのIPアドレスを取得し、地域気付アドレス(Regional Core of Address : RCoA)とリンク気付アドレス(On-link CoA: LCoA)とを生成する。HMIPv6対応MNは、MAPとHAとに位置登録を行う。MAPは、MNのRCoAとLCoAのバインディング情報とを管理し、HAは、MNのホームアドレスとRCoAのバインディング情報とを管理する。MNが、MAP内で移動した場合、MNは、MAPの位置情報のみを更新する。
また、IETFは、IPv6 Prefix Delegation Options for DHCPv6 (以下、DHCP-PD という)(draft-ietf-dhc-dhcpv6-opt-prefix-delegation-01.txt、Work in Progress)を検討している。DHCP-PD は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol )を活用して、アドレス割当側からサイトにIPv6プレフィックス(群)を割り当てる機能である。
DHCP-PD は、Delegating RouterとRequesting Routerとを構成要素として有して構築されている。Requesting Router は、Delegating Router にIPv6プレフィックス(群)の割り当てを要求し、Delegating Router は、IPv6プレフィックス(群)を選択して、それをRequesting Router に送信する。DHCP-PD は、例えば、ISP(Internet Service Provider)が加入者にPrefixを割り当てるとき利用される。
Mobility Support in IPv6 <draft-ietf-mobileip-ipv6-22.txt>、 Work in Progress
前述で説明したHAは、重複アドレス発見処理と、MNのプロキシとしての動作とをホームリンクに対して行うが、重複アドレス発見の処理が一定時間Neighbor Advertisementを待ち、応答がなければBinding Updateを受理するという処理動作であるため、Binding Update処理時間が長くなり、MNの移動検知から実際に通信が開始されるまで時間がかかるという問題点を有している。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、物理的にホームリンクに接続されていないHAでの、MNの移動検知から実際に通信が開始されるまで時間を短縮することができるようにしたHA及びモバイルノードの位置情報の登録方法を提供することにある。
本発明によれば前記目的は、ンク層に接続する2以上のインタフェースと、それらインタフェースにIPv6アドレスを付与する機能とを備えるホームエージェント装置において、前記インタフェースが物理的にネットワークに接続されているか否かを判別する判別機能と、前記2以上のインタフェースのうち1つ以上をMobileIPv6のホーム網へのインタフェースとして動作させる機能とを備え、モバイルノードから位置登録信号を受信し、前記判別機能がホーム網へのインタフェースとして動作させているインタフェースが物理的にホーム網に接続されていないと判断したとき、前記インタフェースに対する代理近隣通知及び重複アドレス発見の処理を実行することなく、前記モバイルノードの位置情報を登録することにより達成される。
また、前記目的は、ンク層に接続する2以上のインタフェースと、それらインタフェースにIPv6アドレスを付与する機能とを備えるホームエージェント装置におけるモバイルノードの位置情報の登録方法において、前記2以上のインタフェースのうち1つ以上をMobileIPv6のホーム網へのインタフェースとして動作させ、モバイルノードから位置登録信号を受信したとき、ホーム網へのインタフェースとして動作させているインタフェースが物理的にホーム網に接続されているか否かを判定し、接続されていないと判断したとき、前記インタフェースに対する代理近隣通知及び重複アドレス発見の処理を実行することなく、前記モバイルノードの位置情報を登録することにより達成される。
本発明によれば、物理的にホームリンクに接続されていないHAでの、MNの移動検知から実際に通信が開始されるまで時間を短縮することができる。
以下、本発明によるホームエージェント装置(HA)の実施形態を図面により詳細に説明する。ここで説明する本発明の実施形態は、Mobile IPv6 対応の移動ノード(MN)がホームリンク(以下、ホーム網)以外の網(以下、在圏網)に存在するときのMNの位置登録方法についてを、代表的な例として挙げたものである。
図1は本発明の実施形態によるHAを備えて構成される通信網の構成例を示すブロック図である。図1において、1はHA、2a、2bは通信装置(ゲートウェイ:GW)、3はMN、4a、4bは在圏網、5a〜5dはルータ、6はホーム網、7はIP網である。
本発明の実施形態によるHAを備える通信網は、MN3が所属するホーム網6とIP網7と在圏網4a、4bとから構成される。図示通信網において、ホーム網6、IP網7、及び、在圏網4a、4bは、IPv6網である。MN3は、Mobile IPv6 対応移動ノード(MN)である。在圏網4a、4bとIP網7とは、通信装置2a、2bを介して接続され、IP網7とホーム網6とは、HA1を介して接続される。在圏網4a、4bは、それぞれ、通信装置2a、2bと、ルータ5a及び5b、5c及び5dとを備えて構成される。通信装置2a、2bは、ルータ5a及び5b、5c及び5dとのインタフェースと、IP網7とのインタフェースを備えている。
前述した通信網は、HA1に物理的に接続されているホーム網6が存在し、MN3はHA1またはホーム網6に所属している。前述のような構成の通信網の中をMN3が、在圏網4a、4b等に移動し他場合、従来技術で説明したように、MNは、気付アドレス(CoA)を取得し、HAにホームアドレスとCoAとの対応情報としての位置登録信号を送信する。HA1は、MN3からの位置登録信号を受信した際に、重複アドレス発見の処理を行うことになる。
ところで、HAには、必ずしもホーム網が物理的に接続されているとは限らず、所属するMNの位置情報の管理は行っているが、ホーム網には接続されていないHAも存在する。図1に対応してみれば、HA1にホーム網6が接続されていない(ホーム網6そのものが存在しない)構成の通信網である。本発明は、このようなホーム網6が接続されていないHAに関するものである。
図2は本発明の一実施形態によるHA1の内部のハードウェア構成の例を示すブロック図である。図2において、201は筐体、202はメモリ、203はCPU、204はバス、205、207はインタフェース(IF)装置である。
HA1は、筐体201内に、メモリ202、CPU203、図1に示すIP網7への接続路206を持つIF205、図1に示すホーム網6への接続路208を持つIF207がバス204で接続されて構成されている。
図3は本発明の一実施形態によるHA1のソフトウェア構成とハードウェア構成との対応例を示す図である。
ソフトウェアは、ハードウェアであるIF205、IF2207のドライバ機能を実現するIF1ドライバ部、IF2ドライバ部と、MobileIPv6処理部とにより構成される。また、IF1ドライバ部、IF2ドライバ部とは別に、仮想的なIFを表す仮想ドライバ部を保持してもよい。これらのソフトウェアは、メモリ202内に格納されたプログラムをCPU203が実行することにより実現され、IF1ドライバ部、IF2ドライバ部は、MobileIPv6処理部が制御、監視する。
図4は本発明の実施形態によるHAでのMNからBinding Updateを受信した際の処理動作を接続するフローチャートであり、次に、これについて説明する。
(1)HAは、MNからBinding Updateを受信すると、受信したBinding Update信号の正当性を判定し、正当なBinding Updateでなかった場合、ノット・アクノレッジを含むBinding Acknowledge 信号をMNに送信して、ここでの処理を終了する(ステップ401、410)。
(2)ステップ401の判定で、受信したBinding Update信号が正当なものであった場合、Binding Cache の有無を判定し、すでに、Binding Cache があった場合、Binding Cache を更新し、Binding Acknowledge 信号をMNに送信して、ここでの処理を終了する(ステップ402、403、410)。
(3)ステップ402の判定で、Binding Cache がなかった場合、自HAとホーム網とを接続するIFが物理的に接続されているか否かを判定する。この判定は、前述のドライバ部に問い合わせることにより実現可能である(ステップ404)。
(4)ステップ404の判定で、ホーム網が物理的に接続されていた場合、ホームアドレスを使用して、ホーム網に近隣探索の信号を送信し、一定時間応答を待つ(ステップ405、406)。
(5)次に、近隣探索に対して、一定時間内にホームアドレスに対応した近隣通知を受信したか否かを判定し、受信していた場合、重複アドレスが発見されたことになるので、ノット・アクノレッジを含むBinding Acknowledge 信号をMNに送信して、ここでの処理を終了する(ステップ407、410)。
(6)ステップ407の判定で、一定時間内にホームアドレスに対応した近隣通知を受信した場合、ホームアドレスを使用してホーム網に代理近隣通知を送信し、Binding Cache を生成した後、Binding Acknowledge 信号をMNに送信して、ここでの処理を終了する(ステップ408〜410)。
(7)ステップ404の判定で、ホーム網が物理的に接続されていなかった場合、ステップ405〜408の重複アドレス発見の処理及びMNプロキシ処理を行うことなく、Binding Cache を生成した後、Binding Acknowledge 信号をMNに送信して、ここでの処理を終了する。なお、この処理は、仮想ドライバ部にホームエージェントアドレスを付与している場合も同様である(ステップ409〜410)。
前述したように本発明の実施形態によれば、ホーム網が物理的に接続されていないHAでの重複アドレス発見の処理及びMNプロキシの処理を行うことなく、Binding Cache を生成しているので、Binding Acknowlegde の応答までの処理時間、すなわち、位置情報の更新までの時間を短縮することが可能となり、物理的にホームリンクに接続されていないHAでの、MNの移動検知から実際に通信が開始されるまで時間を短縮することができる。
本発明の実施形態によるHAを備えて構成される通信網の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるHA1の内部のハードウェア構成の例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるHA1のソフトウェア構成とハードウェア構成との対応例を示す図である。 本発明の実施形態によるHAでのMNからBinding Updateを受信した際の処理動作を接続するフローチャートである。
符号の説明
1 HA
2a、2b 通信装置(ゲートウェイ:GW)
3 MN
4a、4b 在圏網
5a〜5d ルータ
6 ホーム網
7 IP網
201 筐体
202 メモリ
203 CPU
204 バス
205、207 インタフェース(IF)装置

Claims (2)

  1. ンク層に接続する2以上のインタフェースと、それらインタフェースにIPv6アドレスを付与する機能とを備えるホームエージェント装置において、
    前記インタフェースが物理的にネットワークに接続されているか否かを判別する判別機能と、前記2以上のインタフェースのうち1つ以上をMobileIPv6のホーム網へのインタフェースとして動作させる機能とを備え、
    モバイルノードから位置登録信号を受信し、前記判別機能がホーム網へのインタフェースとして動作させているインタフェースが物理的にホーム網に接続されていないと判断したとき、前記インタフェースに対する代理近隣通知及び重複アドレス発見の処理を実行することなく、前記モバイルノードの位置情報を登録することを特徴とするホームエージェント装置。
  2. ンク層に接続する2以上のインタフェースと、それらインタフェースにIPv6アドレスを付与する機能とを備えるホームエージェント装置におけるモバイルノードの位置情報の登録方法において、
    前記2以上のインタフェースのうち1つ以上をMobileIPv6のホーム網へのインタフェースとして動作させ、モバイルノードから位置登録信号を受信したとき、ホーム網へのインタフェースとして動作させているインタフェースが物理的にホーム網に接続されているか否かを判定し、接続されていないと判断したとき、前記インタフェースに対する代理近隣通知及び重複アドレス発見の処理を実行することなく、前記モバイルノードの位置情報を登録することを特徴とするモバイルノードの位置情報の登録方法。
JP2004100090A 2004-03-30 2004-03-30 ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法 Expired - Lifetime JP4351101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100090A JP4351101B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100090A JP4351101B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286848A JP2005286848A (ja) 2005-10-13
JP4351101B2 true JP4351101B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35184746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100090A Expired - Lifetime JP4351101B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351101B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005286848A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071136B2 (ja) 通信システム、接続装置及び通信方法
JP4352728B2 (ja) サーバ装置、端末制御装置及び端末認証方法
US20030021275A1 (en) Mobile data routing
US7489667B2 (en) Dynamic re-routing of mobile node support in home servers
KR100945612B1 (ko) 클라이언트-모바일-ip(cmip) 대신프록시-모바일-ip(pmip)의 가입자-지정 강화
JP2004522331A (ja) 近距離無線ネットワーク環境におけるシームレス・ユーザ移動方法
JPWO2008105176A1 (ja) 通信方法、通信システム、モバイルノード、代理ノード及び管理ノード
WO2007131406A1 (fr) Procédé et système d&#39;allocation d&#39;agent local
CN101031133B (zh) 一种确定移动节点归属的家乡代理的方法及装置
JP4351101B2 (ja) ホームエージェント装置及びモバイルノードの位置情報の登録方法
JP4025784B2 (ja) 仮想閉域網システム
KR101588646B1 (ko) 무선통신시스템의 인증 방법 및 시스템
KR100687721B1 (ko) 모바일 IPv 6를 지원하는 다이아미터 AAA프로토콜의 확장 방법
KR100625926B1 (ko) 인증기능이 개선된 ccoa 방식의 이동 ip 제공 방법및 그 시스템
Li et al. Mobile IPv6: protocols and implementation
JP2005198153A (ja) ホームエージェント装置
JP4351123B2 (ja) ユーザ識別子の管理方法、モバイルipエージェント及びホームエージェント
EP1443712B1 (en) A method and a system for controlling handoff of a terminal
CN1980254A (zh) 家乡代理地址的获取方法及系统、用户终端和家乡代理
JP3890252B2 (ja) パケット通信方法および通信端末装置
CN101175294A (zh) 移动台获取家乡代理地址的方法和系统
Amoretti et al. Patents on IPv6-Related Technologies
JP3946731B2 (ja) 仮想閉域網システム
IDOUE et al. Proposal of hierarchical mobile IP supporting private addresses utilizing NAT function and its implementation on UNIX operating system
Doja et al. TOKEN BASED SECURITY IN MIPV6, HMIPV6 AND IN DYNAMIC MAP MANAGEMENT HMIPV6

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term