JP4347897B2 - 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法 - Google Patents

薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4347897B2
JP4347897B2 JP2007262373A JP2007262373A JP4347897B2 JP 4347897 B2 JP4347897 B2 JP 4347897B2 JP 2007262373 A JP2007262373 A JP 2007262373A JP 2007262373 A JP2007262373 A JP 2007262373A JP 4347897 B2 JP4347897 B2 JP 4347897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft member
drug
main body
region
metering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007262373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089840A (ja
Inventor
顕一 虎石
Original Assignee
顕一 虎石
虎石 裕子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 顕一 虎石, 虎石 裕子 filed Critical 顕一 虎石
Priority to JP2007262373A priority Critical patent/JP4347897B2/ja
Priority to US12/286,180 priority patent/US20090093773A1/en
Publication of JP2009089840A publication Critical patent/JP2009089840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347897B2 publication Critical patent/JP4347897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31536Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法に関する。詳しくは、薬剤定量注入器が嵌合されて、薬剤の定量注入を補助する薬剤定量注入単位合わせ補助具及び、薬剤定量注入器による薬剤の注入量を調整する薬剤注入量調整方法に係るものである。
糖尿病患者は、脳血管障害や壊疽、転倒等による骨折、そして体の片側の麻痺等によって片手しか使えない状態となっている場合もある。このように片手しか使えない患者のために、インスリンを患者自身で皮下注入するための補助具が要求されている。
このような補助具は幾つか提案されており、例えば特許文献1には、図4に示すようなインスリン注入器用補助具が記載されている。即ち、特許文献1に記載のインスリン注入器用補助具101は、ペン型のインスリン注入器106の針ケースを固定する針ケース固定装置102と、インスリン注入器106の針キャップを固定する針キャップ固定装置103を有する。また、特許文献1には、このようなインスリン注入器用補助具の使用方法として、インスリン注入器用補助具101を机に固定し、次に、インスリン注入器用補助具101に針ケース104を設置し、インスリン注入器106と、針ケース104中の注射針を接続し、インスリン注入器用補助具101に固定された針ケース104から、針キャップ付き注射針が接続されたインスリン注入器106を離し、そして、このインスリン注入器106の針キャップを針キャップ固定装置103に固定して針キャップを外す方法が記載されている。
特開2007−14615号公報
ところで、糖尿病患者は、決められた量のインスリンを皮下注射するが、そのインスリンの量は症状及び検査所見に応じて適量増減する。
そこで、各患者や症状に応じたインスリン量を注入できるペン型のインスリン注入器として、図2に示すようなペン型のインスリン注入器がある。
即ち、図2に示すように、ペン型のインスリン注入器21は、ダイアル表示用開口部23が形成された本体22と、本体22の一端から本体22内に挿入されると共にダイアル25が表示されて回転により前後方向に移動可能な断面略円形の軸部材24と、軸部材の一端に取付けられていると共に軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さが軸部材の外径よりも長いつまみ部材26と、つまみ部材に取付けられたインスリンを注入するための注入ボタン27と、本体の他端に取付けられていると共に、インスリンが充填されたインスリンカートリッジ28Aが収められた収納体28と、注射針30が取付けられる注射針取付部29とを備える。
また、このようなダイアルの目盛りの増減に応じて、注入されるインスリンの量が増減する方式のインスリン注入器は、通常の糖尿病患者の場合はよいが、次のような場合には不都合が生じる。即ち、糖尿病患者全体の10〜20%の患者は視力低下があり、ダイアルを回動させて自分が希望する目盛りに合わせることが困難である。また、目盛りが見えなければ、インスリンを自分で注入することができず、他人にインスリンを注入してもらわなければならない。そこで、他人に注入してもらおうとしても、患者以外でインスリンを注入することが法律で認められているのは、医師と看護師だけであり、医師と看護師を自宅に呼んでインスリンを注入してもらうと、医療費の支払い義務が発生してしまい、注入回数の増加が医療費増加を引き起こすという問題があった。
本発明は、以上の点に鑑みて創案されたものであり、視力低下の糖尿病患者でも、必要な一定量の薬剤を自己注入できる薬剤定量注入単位合わせ補助具及び、薬剤定量注入単位合わせ補助具を用いた薬剤注入量調整方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具は、本体と、該本体内に挿入されると共に回転により前後方向に移動可能な断面略円形の軸部材と、該軸部材の一端に取付けられると共に前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さが前記軸部材の外径よりも長いつまみ部材とを有する薬剤定量注入器が嵌合して、薬剤の定量注入を補助する薬剤定量注入単位合わせ補助具において、前記軸部材が嵌合すると共に、前記つまみ部材及び前記本体それぞれの、前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備え、前記支持構成体は、前記凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結されたことを特徴とする。
ここで、軸部材が嵌合すると共に、つまみ部材及び本体それぞれの、軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材によって、つまみ部材及び本体に支持部材を当接させることができる。
また、支持構成体は、凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結されることによって、支持構成体の枚数を増減させることができる。
また、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具において、支持構成体の少なくとも一つは、凹部が形成された第1の領域と、第1の領域に対して略垂直な第2の領域とを備える場合、机や台等に支持部材を置いて、薬剤定量注入器の軸部材を凹部に嵌合することができる。
また、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具において、支持構成体は、互いに略同じ厚みを有すると共に互いに異なる色を有する場合、略同じ厚みであるため支持構成体の数と薬剤の注入量を対応させやすくなり、異なる色であるため支持構成体の数を把握しやすくなる。
また、上記の目的を達成するために、本発明の薬剤注入量調整方法は、本体と、該本体内に挿入されると共に回転により前後方向に移動可能な断面略円形の軸部材と、該軸部材の一端に取付けられると共に前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さが前記軸部材の外径よりも長いつまみ部材とを有する薬剤定量注入器による薬剤の注入量を調整する薬剤注入量調整方法において、前記軸部材が嵌合すると共に、前記つまみ部材及び前記本体それぞれの、前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成され、該凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備える薬剤定量注入単位合わせ補助具の前記凹部に、前記薬剤定量注入器の前記軸部材を嵌合する嵌合工程と、前記軸部材を回転させて、前記本体及び前記つまみ部材に前記支持構成体を当接させる調整工程とを有することを特徴とする。
本発明に係る薬剤定量注入単位合わせ補助具によって、視力低下の糖尿病患者でも、必要な一定量の薬剤を自己注入できる。
本発明に係る薬剤注入量調整方法によって、視力低下の糖尿病患者でも、必要な一定量の薬剤を調整して自己注入できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
図1は、本発明を適用した薬剤定量注入単位合わせ補助具の一例を示す概略図である。図1において、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具1は、図2に示すようなペン型のインスリン注入器21の軸部材24が嵌合すると共に、つまみ部材26及び本体22それぞれの、軸部材24の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部3がそれぞれ形成された複数の支持構成体2Aによって構成された支持部材2を備え、支持構成体2Aは、凹部3が連続すると共に磁石6によって着脱可能に互いに連結される。
また、支持構成体2Aの一つは、凹部3が形成された第1の領域4と、第1の領域に対して略垂直な第2の領域5とを備える。
また、支持構成体2Aは、互いに略同じ厚みを有すると共に互いに異なる色を有する。
ここで、薬剤定量注入単位合わせ補助具が、軸部材が嵌合すると共に、軸部材の長手方向に対して垂直方向のつまみ部材及び本体それぞれの長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備え、支持構成体は、凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結されるのであれば、必ずしも支持構成体の一つは、凹部が形成された第1の領域と、第1の領域に対して略垂直な第2の領域とを備えていなくてもよく、また、必ずしも支持構成体は、互いに略同じ厚みを有すると共に互いに異なる色を有していなくてもよい。
また、薬剤定量注入単位合わせ補助具が、軸部材が嵌合すると共に、つまみ部材及び本体それぞれの、軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備え、支持構成体は、凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結されるのであれば、必ずしも支持構成体は磁石によって着脱可能に互いに連結されていなくてもよく、例えば接着剤や面ファスナーによって着脱可能に互いに連結されていてもよい。
図3は、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具を使用して薬剤の注入量を調整する薬剤注入量調整方法の一例を説明する概略図である。
先ず、インスリン注入器21のつまみ部材26を右回転させて、軸部材24を本体22とは反対方向(後方向)へ移動させる。
次に、軸部材24を、薬剤定量注入単位合わせ補助具1の支持構成体2Aに形成された凹部に嵌合し、つまみ部材26を回転方向7へ左回転させて、軸部材24を本体22へ向かう方向(前方向)へ移動させる(図3(a)参照。)。
そして、本体22及びつまみ部材26に支持構成体2Aが当接するまで、つまみ部材26を回転方向7へ左回転させて軸部材24を前方向へ移動させ(図3(b)参照。)、この状態でのダイアル25の表示が薬剤の注入量である。即ち、図3(a)に示すインスリン注入器21の状態では、ダイアル25の表示は17単位であるが、図3(b)に示すインスリン注入器21の状態では、ダイアル25の表示は9単位であり、支持構成体2Aに本体22とつまみ部材26とを当接させるだけで、注入量を調整できる。
このように、本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具は、軸部材が嵌合すると共に、つまみ部材及び本体それぞれの、軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備えるので、つまみ部材及び本体に支持部材を当接させることができ、また、支持構成体は、凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結されるので、支持構成体の枚数を増減させることができ、よって、薬剤定量注入器のつまみ部材と本体とが支持部材に当接して、これ以上軸部材が本体内へ向かって移動しない位置が注入量であると決定できるため、視力低下の糖尿病患者でも、必要な一定量の薬剤を自己注入できる。
また、支持構成体の少なくとも一つは、凹部が形成された第1の領域と、第1の領域に対して略垂直な第2の領域とを備えるので、机や台等に支持部材を置いて、薬剤定量注入器の軸部材を凹部に嵌合することができ、手に力が入りにくい患者でも楽に注入量を調整することができる。
また、支持構成体は、互いに略同じ厚みを有すると共に互いに異なる色を有するので、略同じ厚みであるため支持構成体の数と薬剤の注入量を対応させやすくなり、異なる色であるため支持構成体の数を把握しやすくなる。
本発明を適用した薬剤定量注入単位合わせ補助具の一例を示す概略図である。 ペン型のインスリン注入器の概略図である。 本発明の薬剤定量注入単位合わせ補助具を使用して薬剤の注入量を調整する薬剤注入量調整方法の一例を説明する概略図である。 従来のインスリン注入器用補助具を示す概略図である。
符号の説明
1 薬剤定量注入単位合わせ補助具
2 支持部材
2A 支持構成体
3 凹部
4 第1の領域
5 第2の領域
6 磁石
7 回転方向
21 インスリン注入器
22 本体
23 ダイアル表示用開口部
24 軸部材
25 ダイアル
26 つまみ部材
27 注入ボタン
28 収納体
28A インスリンカートリッジ
29 注射針取付部
30 注射針

Claims (5)

  1. 本体と、該本体内に挿入されると共に回転により前後方向に移動可能な断面略円形の軸部材と、該軸部材の一端に取付けられると共に前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さが前記軸部材の外径よりも長いつまみ部材とを有する薬剤定量注入器が嵌合して、薬剤の定量注入を補助する薬剤定量注入単位合わせ補助具において、
    前記軸部材が嵌合すると共に、前記つまみ部材及び前記本体それぞれの、前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備え、
    前記支持構成体は、前記凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結された
    ことを特徴とする薬剤定量注入単位合わせ補助具。
  2. 前記支持構成体の少なくとも一つは、前記凹部が形成された第1の領域と、該第1の領域に対して略垂直な第2の領域とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の薬剤定量注入単位合わせ補助具。
  3. 前記支持構成体は、互いに略同じ厚みを有すると共に互いに異なる色を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の薬剤定量注入単位合わせ補助具。
  4. 本体と、該本体内に挿入されると共に回転により前後方向に移動可能な断面略円形の軸部材と、該軸部材の一端に取付けられると共に前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さが前記軸部材の外径よりも長いつまみ部材とを有する薬剤定量注入器による薬剤の注入量を調整する薬剤注入量調整方法において、
    前記軸部材が嵌合すると共に、前記つまみ部材及び前記本体それぞれの、前記軸部材の長手方向に対して垂直方向の長さよりも小さい間隙を有する凹部がそれぞれ形成され、該凹部が連続すると共に着脱可能に互いに連結された複数の支持構成体によって構成された支持部材を備える薬剤定量注入単位合わせ補助具の前記凹部に、前記薬剤定量注入器の前記軸部材を嵌合する嵌合工程と、
    前記軸部材を回転させて、前記本体及び前記つまみ部材に前記支持構成体を当接させる調整工程とを有する
    ことを特徴とする薬剤注入量調整方法。
  5. 前記支持構成体の少なくとも一つは、前記凹部が形成された第1の領域と、該第1の領域に対して略垂直な第2の領域とを備え、
    該第2の領域を載置する
    ことを特徴とする請求項4に記載の薬剤注入量調整方法。
JP2007262373A 2007-10-05 2007-10-05 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法 Expired - Fee Related JP4347897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262373A JP4347897B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法
US12/286,180 US20090093773A1 (en) 2007-10-05 2008-09-29 Unit-matching assisting tool for quantitative injection of medicine and method for adjusting injection rate of medicine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262373A JP4347897B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089840A JP2009089840A (ja) 2009-04-30
JP4347897B2 true JP4347897B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=40523901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262373A Expired - Fee Related JP4347897B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090093773A1 (ja)
JP (1) JP4347897B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910075B1 (ja) * 2011-09-16 2012-04-04 顕一 虎石 注入器用補助具及び注入器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312343A (en) * 1979-07-30 1982-01-26 Leveen Harry H Syringe
US5975355A (en) * 1997-06-25 1999-11-02 Cecala; Ann Dosage unit measurer for syringe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009089840A (ja) 2009-04-30
US20090093773A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810689B2 (ja) クリップ部材上に電子ディスプレイを有するペン型薬剤送達装置
JP4906730B2 (ja) 注入デバイス
US8500701B2 (en) Administering device comprising display drum
US9675761B2 (en) Drug delivery device with variable dose setting mechanism
US20140324020A1 (en) Dual Purpose Advisory Device
JP2013519470A (ja) 注射デバイス
JP6449990B2 (ja) 自動薬物送達装置
McCoy et al. A review of insulin pen devices
JP2015503377A (ja) ダイアルアップ/ダイアルダウン投与機構を有するねじりバネ式ねじ巻き自動注射器
JP2021137596A (ja) 用量精度を改善した薬剤送達デバイス
US9604007B2 (en) Medical injection system comprising a medical injection device and a dose limiter module
Hemmingsen et al. A prefilled insulin pen with a novel injection mechanism and a lower injection force than other prefilled insulin pens
KR20160060246A (ko) 투여 수치를 고정시켜 주는 펜형 인슐린 주사기
JP4347897B2 (ja) 薬剤定量注入単位合わせ補助具及び薬剤注入量調整方法
Thurman Insulin pen injection devices for management of patients with type 2 diabetes: considerations based on an endocrinologist’s practical experience in the United States
Kroon Overview of insulin delivery pen devices
JP2008018088A (ja) 注射器
Heinemann et al. Administration of biosimilar insulin analogs: role of devices
KR101550203B1 (ko) 투여부위 표시 기능이 구비된 인슐린 펜 및 투약 방법
Oyer et al. Empowering people with diabetes: improving perceptions and outcomes with technical advances in insulin pens
Pearson A practical review of insulin pen devices
JP3220082U (ja) ペン型注射器用取付補助具
JP3224094U (ja) ペン型注射器用針着脱補助具
CN111032123B (zh) 用于医疗设备的透镜状标签
White Options for Insulin Delivery and Overcoming Physician and Patient Concerns.

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees