JP4347351B2 - データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 - Google Patents
データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4347351B2 JP4347351B2 JP2007035433A JP2007035433A JP4347351B2 JP 4347351 B2 JP4347351 B2 JP 4347351B2 JP 2007035433 A JP2007035433 A JP 2007035433A JP 2007035433 A JP2007035433 A JP 2007035433A JP 4347351 B2 JP4347351 B2 JP 4347351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- size
- encrypted
- transmitted
- encryption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/602—Providing cryptographic facilities or services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/14—Protection against unauthorised use of memory or access to memory
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/10—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols with particular housing, physical features or manual controls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
前記データ暗号化手段により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを前記データ暗号化手段により後続してさらに暗号化されるデータである後続暗号化データと結合し、当該未送信データと当該後続暗号化データとを結合することにより得られたデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信手段と、を備えたことを特徴とする。
前記受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信手段と、
前記転送要求送信手段により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化手段と、
前記データ暗号化手段により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを、前記データ暗号化手段により後続してさらに暗号化されるデータと結合し、結合したデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ暗号化装置。
前記データ暗号化手段は、前記残余データを、前記第一の装置から後続してさらに送信されるデータと結合する場合に、前記入出力識別情報に基づいて結合することを特徴とする付記2に記載のデータ暗号化装置。
前記データ暗号化手段は、前記第一の装置から応答されるデータを暗号化する際に、前記データ種別情報に基づいて、当該データを暗号化するか否かを判定し、暗号化すると判定した場合に、当該データを暗号化することを特徴とする付記1、2または3に記載のデータ暗号化装置。
前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化手段と、
前記データ復号化手段により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ復号化装置。
前記データ復号化手段は、前記残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合する場合に、前記入出力識別情報に基づいて結合することを特徴とする付記5に記載のデータ復号化装置。
前記データ復号化手段は、前記第二の装置から送信される暗号化データを復号化する際に、前記データ種別情報に基づいて、当該暗号化データを復号化するか否かを判定し、復号化すると判定した場合に、当該暗号化データを復号化することを特徴とする付記5または6に記載のデータ復号化装置。
前記受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信工程と、
前記転送要求送信工程により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化工程と、
前記データ暗号化工程により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを、前記データ暗号化工程により後続してさらに暗号化されるデータと結合し、結合したデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信工程と、
を含んだことを特徴とするデータ暗号化方法。
前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信工程と、
前記データ受信工程により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化工程と、
前記データ復号化工程により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信工程と、
を含んだことを特徴とするデータ復号化方法。
前記データ復号化工程は、前記残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合する場合に、前記入出力識別情報に基づいて結合することを特徴とする付記10に記載のデータ復号化方法。
前記受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信手段と、
前記転送要求送信手段により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化手段と、
前記データ暗号化手段により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを、前記データ暗号化手段により後続してさらに暗号化されるデータと結合し、結合したデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ中継装置。
前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化手段と、
前記データ復号化手段により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ中継装置。
前記データ復号化手段は、前記残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合する場合に、前記入出力識別情報に基づいて結合することを特徴とする付記14に記載のデータ中継装置。
11,110 ホストインタフェース制御部
12,120 メインメモリ
13,130 メモリ制御部
14,140 CPU
15,150 ディスクインタフェース制御部
20,200 ホスト装置
30,300 ディスク装置
3101〜310n ディスク
400 FCスイッチ
410 コントローラインタフェース制御部
420 ディスクインタフェース制御部
430 暗号処理部
Claims (10)
- 第一の装置から第二の装置に対して転送されるデータを所定の暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化装置であって、
前記第二の装置が受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を前記第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信手段と、
前記転送要求送信手段により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化手段と、
前記データ暗号化手段により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを前記データ暗号化手段により後続してさらに暗号化されるデータである後続暗号化データと結合し、当該未送信データと当該後続暗号化データとを結合することにより得られたデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ暗号化装置。 - 前記データ暗号化手段は、前記第一の装置から送信されるデータを暗号化した際に、前記暗号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを前記第一の装置から後続してさらに送信されるデータである後続転送データと結合し、当該残余データと当該後続転送データとを結合することにより得られたデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化することを特徴とする請求項1に記載のデータ暗号化装置。
- 前記第一の装置から送信されるデータには、連続するデータである場合に同じ値が設定される入出力識別情報が含まれており、
前記データ暗号化手段は、前記残余データを含んでいたデータの入出力識別情報と前記後続転送データの入出力識別情報とが一致する場合に、当該残余データと当該後続転送データとを結合することを特徴とする請求項2に記載のデータ暗号化装置。 - 前記第一の装置から送信されるデータには、データの種類を示すデータ種別情報が含まれており、
前記データ暗号化手段は、前記第一の装置から応答されるデータを暗号化する際に、前記データ種別情報に基づいて、当該データを暗号化するか否かを判定し、暗号化すると判定した場合に、当該データを暗号化することを特徴とする請求項1、2または3に記載のデータ暗号化装置。 - 請求項1〜4のいずれか一つに記載のデータ暗号化装置によって暗号化された暗号化データを記憶する前記第二の装置から前記第一の装置に対して転送される前記暗号化データを所定の復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化装置であって、
前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化手段と、
前記データ復号化手段により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ復号化装置。 - 前記第二の装置から送信される暗号化データには、連続するデータである場合に同じ値が設定される入出力識別情報が含まれており、
前記データ復号化手段は、前記残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合する場合に、前記入出力識別情報に基づいて結合することを特徴とする請求項5に記載のデータ復号化装置。 - 第一の装置から第二の装置に対して転送されるデータを所定の暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化装置が当該データを暗号化する際に適用されるデータ暗号化方法であって、
転送要求送信手段が、前記第二の装置が受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を前記第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信工程と、
データ暗号化手段が、前記転送要求送信工程により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化工程と、
データ送信手段が、前記データ暗号化工程により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを記憶部に保持し、当該記憶部に保持したデータを読み出して前記データ暗号化工程により後続してさらに暗号化されるデータと結合し、結合したデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信工程と、
を含んだことを特徴とするデータ暗号化方法。 - 請求項1〜4のいずれか一つに記載のデータ暗号化装置によって暗号化された暗号化データを記憶する前記第二の装置から前記第一の装置に対して転送される前記暗号化データを所定の復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化装置が当該暗号化データを復号化する際に適用されるデータ復号化方法であって、
データ受信手段が、前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信工程と、
データ復号化手段が、前記データ受信工程により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを記憶部に保持し、当該記憶部に保持した残余データを読み出して前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化工程と、
データ送信手段が、前記データ復号化工程により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信工程と、
を含んだことを特徴とするデータ復号化方法。 - 第一の装置から第二の装置に対して転送されるデータを中継するとともに、当該データを所定の暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ中継装置であって、
前記第二の装置が受信可能なデータのサイズを示す第一の受信可能サイズの情報を含んだデータ転送要求を前記第二の装置から受信した場合に、当該第一の受信可能サイズ以上であり、かつ、前記暗号化データサイズの倍数となる第二の受信可能サイズを設定し、設定した第二の受信可能サイズを含めたデータ転送要求を第一の装置に対して送信する転送要求送信手段と、
前記転送要求送信手段により送信されたデータ転送要求に対する応答として前記第一の装置から送信される第二の受信可能サイズのデータを受信し、受信したデータを前記暗号化データサイズ単位で暗号化するデータ暗号化手段と、
前記データ暗号化手段により暗号化されたデータを前記第一の受信可能サイズ単位で前記第二の装置に対して送信し、送信時に前記第一の受信可能サイズに満たない未送信データが残った場合には、当該未送信データを、前記データ暗号化手段により後続してさらに暗号化されるデータと結合し、結合したデータを前記第二の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ中継装置。 - 請求項1〜4のいずれか一つに記載のデータ暗号化装置によって暗号化された暗号化データを記憶する前記第二の装置から前記第一の装置に対して転送される前記暗号化データを中継するとともに、当該暗号化データを所定の復号化データサイズ単位で復号化するデータ中継装置であって、
前記第二の装置から送信される暗号化データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により前記暗号化データが受信された場合に、当該暗号化データを前記復号化データサイズ単位で復号化し、復号化した際に前記復号化データサイズに満たない残余データが生じた場合には、当該残余データを、前記第二の装置から後続してさらに送信される暗号化データと結合し、結合したデータを前記復号化データサイズ単位で復号化するデータ復号化手段と、
前記データ復号化手段により復号化されたデータを前記第一の装置に対して送信するデータ送信手段と、
を備えたことを特徴とするデータ中継装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007035433A JP4347351B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 |
US12/004,430 US8478984B2 (en) | 2007-02-15 | 2007-12-21 | Data encryption apparatus, data decryption apparatus, data encryption method, data decryption method, and data relay apparatus |
KR1020080005457A KR100954649B1 (ko) | 2007-02-15 | 2008-01-17 | 데이터 암호화 장치, 데이터 복호화 장치 및 데이터 암호화 방법 |
CN2008100030514A CN101246415B (zh) | 2007-02-15 | 2008-01-18 | 数据加密装置和方法、数据解密装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007035433A JP4347351B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008199542A JP2008199542A (ja) | 2008-08-28 |
JP4347351B2 true JP4347351B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=39707667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007035433A Expired - Fee Related JP4347351B2 (ja) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8478984B2 (ja) |
JP (1) | JP4347351B2 (ja) |
KR (1) | KR100954649B1 (ja) |
CN (1) | CN101246415B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090013016A1 (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-08 | Neoscale Systems, Inc. | System and method for processing data for data security |
US8134875B2 (en) * | 2008-12-08 | 2012-03-13 | Xilinx, Inc. | Data storage system with removable memory module having parallel channels of DRAM memory and flash memory |
US8355499B2 (en) * | 2008-12-12 | 2013-01-15 | Micron Technology, Inc. | Parallel encryption/decryption |
US20120221767A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-08-30 | Apple Inc. | Efficient buffering for a system having non-volatile memory |
US8885334B1 (en) | 2011-03-10 | 2014-11-11 | Xilinx, Inc. | Computing system with network attached processors |
US10318431B2 (en) | 2015-09-17 | 2019-06-11 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Obscuration of a cache signal |
JP6992437B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2022-01-13 | 日本電気株式会社 | ログ記録装置、ログ記録方法、ログ復号装置、及びログ復号方法 |
CN110557354B (zh) * | 2018-05-31 | 2020-10-13 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种实现节点间通讯的方法、装置及电子设备 |
CN111262798B (zh) * | 2018-11-30 | 2023-03-14 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 一种信息处理方法、设备及计算机存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5459455A (en) * | 1991-07-29 | 1995-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for data communication between transmission terminal and reception terminal of a network system |
JPH0537551A (ja) | 1991-07-29 | 1993-02-12 | Toshiba Corp | データ転送装置およびデータ転送方法 |
JP3110572B2 (ja) | 1992-10-07 | 2000-11-20 | 大日本印刷株式会社 | 動物モデル組立キット |
JP3627765B2 (ja) | 1995-06-15 | 2005-03-09 | 日本電信電話株式会社 | スクランブルにより情報秘匿を行なう通信システムにおける送信装置 |
JP2000341328A (ja) | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Fujitsu Ltd | データ中継装置 |
CN2480908Y (zh) * | 2001-02-26 | 2002-03-06 | 张巨洪 | 计算机数据加密装置 |
JP3925218B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2007-06-06 | ソニー株式会社 | ストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
JP3722767B2 (ja) | 2002-03-13 | 2005-11-30 | 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社 | ハードディスク装置、コンピュータ |
JP2004126323A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Sony Corp | ブロック暗号方法、ブロック暗号回路、暗号装置、ブロック復号方法、ブロック復号回路および復号装置 |
GB2400935B (en) | 2003-04-26 | 2006-02-15 | Ibm | Configuring memory for a raid storage system |
GB0322683D0 (en) * | 2003-09-27 | 2003-10-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | Data encryption method and apparatus |
JP4073892B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2008-04-09 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンピュータプログラム |
JP2006033350A (ja) | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 代理セキュアルータ装置及びプログラム |
JP2006041684A (ja) | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Sony Corp | 暗号処理装置および暗号処理方法 |
JP2006252328A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | ディスクアレイ制御装置、ストレージシステム、およびディスクアレイ制御方法 |
JP2006330126A (ja) | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 暗号化処理方法、および復号化処理方法 |
-
2007
- 2007-02-15 JP JP2007035433A patent/JP4347351B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-21 US US12/004,430 patent/US8478984B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-17 KR KR1020080005457A patent/KR100954649B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-01-18 CN CN2008100030514A patent/CN101246415B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8478984B2 (en) | 2013-07-02 |
JP2008199542A (ja) | 2008-08-28 |
KR20080076719A (ko) | 2008-08-20 |
KR100954649B1 (ko) | 2010-04-27 |
CN101246415B (zh) | 2011-05-18 |
CN101246415A (zh) | 2008-08-20 |
US20080201574A1 (en) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4347351B2 (ja) | データ暗号化装置、データ復号化装置、データ暗号化方法、データ復号化方法およびデータ中継装置 | |
US8321659B2 (en) | Data encryption apparatus, data decryption apparatus, data encryption method, data decryption method, and data transfer controlling apparatus | |
US8621241B1 (en) | Storage and recovery of cryptographic key identifiers | |
US8165301B1 (en) | Input-output device and storage controller handshake protocol using key exchange for data security | |
US8489893B2 (en) | Encryption key rotation messages written and observed by storage controllers via storage media | |
TWI492088B (zh) | 用於控制固態磁碟之系統、方法及電腦可讀媒體 | |
JP4856400B2 (ja) | 記憶装置及び情報処理端末 | |
US8140864B2 (en) | Computer system, storage system, and data management method for updating encryption key | |
US8250318B2 (en) | Storage controller and storage control method for accessing storage devices in sub-block units | |
US7873828B2 (en) | Method and apparatus for encrypting and decrypting data to/from an ESCON tape system | |
US20080052537A1 (en) | Storage device, write-back method, and computer product | |
US20130290736A1 (en) | Data storage device, data control device and method for encrypting data | |
US20080059795A1 (en) | Security-enabled storage controller | |
JP5118494B2 (ja) | イン−ストリームデータ暗号化/復号の機能を有するメモリシステム | |
JP2008524969A5 (ja) | ||
US9979541B2 (en) | Content management system, host device and content key access method | |
US10168939B2 (en) | Reading records from a tape medium | |
US20060053282A1 (en) | Canister-based storage system security | |
US8943328B2 (en) | Key rotation for encrypted storage media | |
US20160026582A1 (en) | Encrypt data of storage device | |
US8615492B1 (en) | Techniques for providing multiplexed data for backup | |
CN116070295A (zh) | 数据处理系统 | |
JP3110572U (ja) | データバックアップ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4347351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |