JP4344411B2 - Container with cap - Google Patents
Container with cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP4344411B2 JP4344411B2 JP18311998A JP18311998A JP4344411B2 JP 4344411 B2 JP4344411 B2 JP 4344411B2 JP 18311998 A JP18311998 A JP 18311998A JP 18311998 A JP18311998 A JP 18311998A JP 4344411 B2 JP4344411 B2 JP 4344411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- container body
- container
- protrusion
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、点眼ボトル等に用いられるキャップ付き容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、商品の多様化に伴い、容器の内容物のみならず容器自体も多様になりつつあり、容器の外観デザインを工夫することにより他社商品との差別化を図ることが行われており、容器の機能よりも優先して外観デザインが決定されることが一般的となっている。
【0003】
したがって、容器本体と、該容器本体の口部に被せられるキャップとを備え、該キャップが容器本体に対して一方向に相対回転することにより容器本体に着脱自在に固定される(例えばねじ込み固定される)ものであるキャップ付き容器においては、キャップ及び容器本体ともに形状に趣向を凝らして、キャップを適正な角度で容器本体に取付けることで一体的なデザインとなるようにしたものも多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のようにデザインが工夫されたキャップ付き容器では、キャップが適正な姿勢で容器本体に取付けることができるように、キャップの位置決め機構を設けるのが好ましい。このような位置決め機構は、容器本体及びキャップに、キャップが容器本体に対し所定の位置を超えて相対回転することを規制するように当接する当接部をそれぞれ設けることで構成できる。
【0005】
しかし、キャップと容器本体のそれぞれの当接部が当接するまでキャップを相対回転した状態から、さらにキャップを強制的に回転させた場合、キャップが外周方向に膨らみ、キャップの当接部が容器本体の当接部を乗り越えて、位置決めが無意味になることがある。
【0006】
そこで、本発明は、容器本体に対するキャップの位置決め機構を備えたキャップ付き容器において、キャップが位置決めされた状態から使用者がキャップを強制的に締め込み方向に回転操作したときでも確実にキャップの位置決めを行えるようにすることを目的とするとともに、構成の簡素化、製造の容易化を図る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、次の技術的手段を講じた。
【0008】
即ち、本発明は、容器本体と、該容器本体の口部に被せられるとともに容器本体に対して一方向に相対回転することにより前記口部に螺着されるキャップとを備えたキャップ付き容器において、容器本体に、キャップが容器本体に対し所定の位置を超えて相対回転されることを規制するようにキャップの側壁の内周に設けた突部が当接する当接面が形成されており、該当接面は、容器本体の口部の軸心を通る放射面を基準として径内側が径外側よりもキャップの締め付け回転方向へ変移する傾斜面とされており、容器本体に、当接面に当接されたキャップの突部の背面側に当接するとともにキャップ側壁の径外側への若干の変形によりキャップの突部が乗り越え可能なロック用突部が設けられており、該突部は、割型の離型方向に平行な口部の中心線の近傍に位置されており、容器本体は、割型により形成されるキャビティ内で成形される樹脂成型品であり、容器本体の当接面並びにロック用突部は、口部の中心線のうち割型の離型方向に平行なものよりもキャップの締め付け回転方向へ変位して設けられていることを特徴としている。
【0009】
かかるキャップ付き容器では、キャップを容器本体の口部に被せて、固定するためにキャップを所定の固定位置まで相対回転させてねじ込んでいくと、キャップの突部が容器本体の当接面に当接して、それ以上キャップが締め込み方向に相対回転されることが規制される。したがって、キャップが容器本体に対して適正な角度でねじ固定され、使用者がキャップを脱着した場合でも、キャップと容器本体との組合せに係る形態のデザイン性が確保される。
【0010】
さらに、使用者がキャップを強制的に締め込もうとしても、容器本体の当接面が、容器本体の口部の軸心を通る放射面を基準として径内側が径外側よりもキャップの締め付け回転方向へ変移する傾斜面とされているので、その傾斜面に沿ってキャップの突部が径内側へ引き込まれるようになり、キャップの突部が容器本体の当接面に一層深く係合して、確実にキャップの位置決めが行われる。
【0011】
上記の容器本体は、割型により形成されるキャビティ内で成形される樹脂成型品とされ、容器本体の当接面を、割型の離型方向に平行な口部の中心線よりもキャップの締め付け回転方向へ変位して設けているので、上記のように当接面を傾斜面としても、該当接面を離型方向に沿う方向とすることができ、型の構造の簡素化が図られる。さらに好ましくは、当接面を、割型の離型方向に平行な面に形成するのがよい。
【0012】
また、容器本体に、当接面に当接されたキャップの突部の背面側に当接するとともにキャップ側壁の径外側への若干の変形によりキャップの突部が乗り越え可能なロック用突部を設けているので、キャップがねじ固定された状態から緩み方向に不慮に回転してしまうことをロック用突部により防止し得るとともに、ねじ固定される状態までキャップを回転していったとき、キャップ側壁の弾性復帰によりロックされた感触が使用者に伝えられる。そして、この突部を、割型の離型方向に平行な口部中心線の近傍に位置させておくと、該ロック用突部と当接面との位置関係が、キャップ突部をロックするために最適なものとなる。なお、「近傍」とは、当接面よりも中心線寄りの位置であればよく、口部外周のねじ径が大きくなるにしたがって上記突部の位置が口部中心線から多少離れたものも含む概念である。
【0013】
さらに、キャップの側壁をほぼ楕円筒状とし、キャップの突部を、短軸近傍であって短軸よりもキャップの締め付け回転方向へ変位した位置に設けておけば、該突部のロック用突部に対する当接面も短軸よりもキャップの締め付け回転方向へ変位した位置となるため、キャップ突部が容器本体の当接面に当接するときに、キャップの短軸と、容器本体の中心線とがほぼ重合するようになって、断面ほぼ楕円形状のキャップが適正な角度で容器本体にねじ固定される。さらに、かかるキャップ側壁の短軸近傍においては、楕円中心からの放射方向に変形するのではなく、短軸方向に比較的大きく変形するが、この変形方向と、キャップ突部が容器本体の当接面を乗り越えるために必要なキャップ突部の径外方向の変移方向(即ち、口部中心からの放射方向)とが異なるため、キャップ突部が当接面を乗り越えるためには非常に大きな力が必要となり、これにより当接面による位置決めが無意味になることを防止し得る。そして、上記したように、当接面の角度を傾斜させたことと相まって、より確実な位置決めが行われる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図10に示す本発明の一実施形態に係るキャップ付き容器1は、5mlオーバル点眼ボトルであって、合成樹脂製の容器本体2と、該容器本体2に対して一方向に相対回転することにより容器本体2に着脱自在に固定される合成樹脂製のキャップ3と、キャップ3が容器本体2に対し所定の位置を超えて相対回転されることを規制する位置決め機構とを備えている。なお、キャップ3の固定構造として、本実施形態では、螺着構造を採用している。
【0016】
容器本体2は、平面視ほぼ楕円状の中空容器であって、上部に円筒状の口部4が設けられている。この口部4の外周には、図5に示すように、ほぼ半周にわたる2本のねじ山5が対向状に形成されているとともに、このねじ山5よりも下方側に全周にわたるリブ6が形成されている。
【0017】
容器本体2の口部4の上端開口部には、図3及び図4に示すように、中栓7が取付けられる。この中栓7は、口部4に内嵌される嵌合筒部8と、口部4の上端部に当接するフランジ部9と、フランジ部9から上方に突出するほぼ筒状の滴下部10とを備えているとともに、中央部には、容器本体2内の薬液を滴下部10へ導出するための小孔11が形成されている。
【0018】
キャップ3は、ほぼ楕円筒状の側壁12と、側壁12の上端に設けられた頂壁13と、側壁12の内周側に位置するとともに頂壁13から下方に延設された四半円弧状の2つの立壁14とを備えている。この立壁14は、図8に示すように、容器本体2の口部4を挟むように対向状に設けられている。各立壁14の内周には、口部4外周のねじ山5に係合するねじ山15がそれぞれ一条ずつ形成されており、キャップ3を90°〜150°程度回転することにより螺着されるように構成されている。
【0019】
このように、口部4にねじ山5,5を180゜の位相で形成するとともに、キャップ3に180゜の位相でねじ山15,15を形成することにより、キャップ3の着脱を繰り返しても、キャップ3が中途半端な角度で容器本体2に螺着されることがなく、キャップ3と容器本体2とからなる一体的なデザイン性が確保される。
【0020】
なお、容器本体2は、左右の割型により形成されるキャビティ内で射出成形又はブロー成形される樹脂成形品とされており、各割型のキャビティ形状は、図1に示すように、平面視楕円状の容器本体2を長軸で切断した形状とされており、これら割型は容器本体2の短軸方向へ型開き(離型)するよう構成されている。
【0021】
上記位置決め機構は、容器本体2及びキャップ3に、キャップ3が容器本体2に対し所定の位置を超えて相対回転することを規制するように当接する当接部16,17をそれぞれ設けることにより構成される。
【0022】
図示実施例における構造を説明すると、キャップ3の当接部17は、キャップ側壁12の内周に径内方向に突出して形成されている。一方、容器本体2の当接部16は、口部4の基端部外周の2箇所に設けられており、この2つの当接部16は、口部4の直径方向に対向して配置されている。各当接部16は、径外側に突出して形成されている。
【0023】
また、各当接部16には、キャップ3が容器本体2に対し所定の位置を超えて相対回転されることを規制するようにキャップ3の側壁12の内周に設けた当接突部17が当接する当接面18が形成されている。この当接面18は、容器本体2の口部4の軸心を通る放射面Eを基準として径内側が径外側よりもキャップ3の締め付け回転方向へ変移する傾斜面とされている。したがって、キャップ3の当接部17が容器本体2の当接部16に当接した状態から強制的にキャップ3が締め付け方向へ相対回転されるときキャップ3の当接部17が径内方向へ滑り込む角度で、両当接部16,17が当接するようになる。
【0024】
上記放射面Eを基準とする当接面18の傾斜角度は、10°〜60°が好ましく、さらに好ましくは15°〜45°がよい。
【0025】
さらに、割型により樹脂成形する際における離型の容易化を図るために、容器本体2の当接部16並びに当接面18を、容器本体2の平面視に於ける中心線Cからずれた位置に設けるとともに、それに対応して、キャップ3の当接部17も中心線Cからずれた位置に設けている。ここで、本実施形態では、上記割型により成形される容器本体2が平面視楕円形状であり、その中央部に口部4が設けられているので、「容器本体2の平面視における中心線C」は、口部の中心線のうち割型の離型方向に平行なものと重合する。
【0026】
また、上記中心線Cに対する当接部16(当接面18)の変位方向は、当接面18が割型の離型方向に沿うように、キャップ3の締め付け回転方向となされている。また、中心線Cに対する当接面18の変位角度Rは、好ましくは15°〜40°、さらに好ましくは20°〜30°がよい。
【0027】
さらに、容器本体2には、当接面18に当接されたキャップ3の突部17の背面側に当接するとともにキャップ側壁12の径外側への若干の変形によりキャップ3の突部17が乗り越え可能なロック用突部19が設けられている。このロック用突部19の側面は、キャップ3の突部17が乗り越えられるようにテーパー状に形成されている。
【0028】
なお、上記位置決め用突部16は、その径外方向への突出量がロック用突部19よりも大きくなされており、これによっても位置決め用突部16をキャップ突部17が乗り越えないようにしている。また、上記ロック用突部19は、上記中心線Cの近傍に位置されている。
【0029】
本実施形態に係るキャップ付き容器によれば、キャップ3の着脱を繰り返しても、位置決め機構によってキャップ3が適正な姿勢、即ち、本実施形態では容器本体2の長軸方向とキャップ3の長軸方向とが重合するようにキャップを容器本体2に固定することができ、ともに平面視楕円形状であるキャップ3と容器本体2とからなる全体のデザイン性を確保することができる。
【0030】
さらに、キャップ3が位置決め固定された状態で、使用者が強制的にキャップ3を締め付け方向へ回転しようとしたとき、図1に示すように、回転軌跡の接線方向に向くキャップ突部17に作用する外力Fは、当接面18に垂直な成分Fvと、当接面18に沿う成分Fhとに分解できる。この水平成分Fhは、当接面18の傾斜に起因して径内方向に向かう力となり、而して、図1に二点鎖線で示すようにキャップ突部17が径内方向に滑り込むようになる。かかる作用により、キャップ突部17が容器本体2の当接部16を乗り越えることが確実に防止される。
【0031】
なお、本発明に対する比較例を図2に示す。この比較例では、当接面18’が、口部4’の軸心を通る放射面Eに沿って形成されているため、位置決め機構に抗して強制的にキャップ3’を締め付け方向に回転させるとき、キャップ突部17’に上記のような径内方向に向く力が作用せず、二点鎖線で示すようにキャップ側壁12’が径外方向に変形して、キャップ突部17’が容器本体の突部16’を乗りこえ、位置決めが無意味になることがある。
【0032】
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく適宜設計変更できる。例えば、キャップを容器本体に対して固定する構造としては、ネジ嵌合構造のほか、キャップと容器本体の一方に凸部を設けるとともに他方には相対回転により凸部が嵌まり込む溝部を形成した構造を採用し得る。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、キャップが容器本体に対して適正な姿勢で固定され、使用者がキャップを脱着した場合でも、キャップと容器本体との組合せに係る形態のデザイン性を確保することができるとともに、使用者がキャップを強く締め込んだときでも、キャップの当接部が容器本体の当接部に当接しながら径内方向に滑り込み、キャップ側壁が外周側に膨らまないため、キャップと容器本体の各当接部同士を確実に当接させて、確実に位置決めを行うことができる。
【0034】
さらに、容器本体の当接部を、容器本体の口部の平面視に於ける中心線からずれた位置に設けることにより、かかる容器本体を、割型により形成されるキャビティ内で樹脂成形することができ、製造の容易化、コスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るキャップ付き容器の作用説明図である。
【図2】 比較例に係るキャップ付き容器の作用説明図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るキャップ付き容器の縦断面側面図である。
【図4】 同キャップ付き容器の縦断面正面図である。
【図5】 同キャップ付き容器の容器本体を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は底面図である。
【図6】 同キャップ付き容器の容器本体の平面図である。
【図7】 図5(a)のA−A線矢示図である。
【図8】 同キャップ付き容器のキャップの底面図である。
【図9】 同キャップの縦断面側面図である。
【図10】 同キャップの縦断面正面図である。
【符号の説明】
1 キャップ付き容器
2 容器本体
3 キャップ
4 容器本体の口部
12 キャップの側壁
16 容器本体の当接部(位置規制用突部)
17 キャップの当接部(突部)
18 容器本体の当接面
19 ロック用突部
C 割型の離型方向に平行な口部の中心線(容器本体の平面視における中心線)
E 口部の軸心を通る放射面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a container with a cap used for an eye drop bottle or the like.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the diversification of products, not only the contents of containers but also the containers themselves have been diversified, and it has been attempted to differentiate from other companies' products by devising the external appearance design of the containers. In general, the appearance design is determined in preference to the function.
[0003]
Accordingly, a container body and a cap that covers the mouth of the container body are provided, and the cap is detachably fixed to the container body by rotating relative to the container body in one direction (for example, screwed and fixed). In many cases, the cap and the container main body are both shaped and shaped so that the cap is attached to the container main body at an appropriate angle so as to have an integrated design.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the container with a cap whose design is devised as described above, it is preferable to provide a cap positioning mechanism so that the cap can be attached to the container body in an appropriate posture. Such a positioning mechanism can be configured by providing the container body and the cap with contact portions that contact the container body so as to restrict relative rotation of the cap beyond a predetermined position with respect to the container body.
[0005]
However, when the cap is further rotated from the state where the cap is relatively rotated until the respective abutting portions of the cap and the container body abut, the cap swells in the outer peripheral direction, and the abutting portion of the cap becomes the container body. The positioning may become meaningless over the contact part.
[0006]
Therefore, the present invention provides a cap-equipped container having a cap positioning mechanism with respect to the container main body, so that the cap can be reliably positioned even when the user forcibly rotates the cap in the tightening direction after the cap is positioned. The purpose of this is to simplify the configuration and facilitate the manufacture.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention takes the following technical means.
[0008]
That is, the present invention relates to a container with a cap comprising a container main body and a cap that covers the mouth of the container main body and is screwed to the mouth by rotating relative to the container main body in one direction. The container body has a contact surface with which a protrusion provided on the inner periphery of the side wall of the cap contacts to restrict the cap from rotating relative to the container body beyond a predetermined position. The contact surface is an inclined surface in which the inner diameter changes from the outer diameter to the tightening rotation direction of the cap relative to the radial surface passing through the axis of the mouth of the container body. There is provided a locking protrusion that abuts against the back side of the protruding protrusion of the cap and that can be overcome by a slight deformation of the cap side wall to the outside of the diameter. Mouth parallel to mold release direction The container body is a resin molded product that is molded in a cavity formed by a split mold, and the contact surface of the container body and the locking projection are the center line of the mouth. Among these, it is characterized by being displaced in the direction of tightening rotation of the cap rather than being parallel to the mold release direction of the split mold .
[0009]
In such a container with a cap, when the cap is put on the mouth of the container body and the cap is relatively rotated to a predetermined fixing position and screwed in, the protrusion of the cap contacts the contact surface of the container body. In contact therewith, it is restricted that the cap is further rotated in the tightening direction. Therefore, even when the cap is screw-fixed to the container body at an appropriate angle and the user removes the cap, the design of the form relating to the combination of the cap and the container body is ensured.
[0010]
Furthermore, even if the user tries to forcibly tighten the cap, the abutting surface of the container body rotates with the cap tightening on the inner diameter side than the outer diameter side with respect to the radiation surface passing through the axis of the mouth of the container body. Since the inclined surface changes in the direction, the cap protrusion is drawn inward along the inclined surface, and the cap protrusion engages the contact surface of the container body more deeply. The positioning of the cap is surely performed.
[0011]
Said container body is a resin molding to be molded in the cavity formed by the split mold, the contact surface of the container body, the cap from the center line parallel mouth to release the direction of the split molds since arranged displaced in the tightening direction of rotation, as described above as the inclined surface of the abutment surface, the abutment surface may be a direction along the release direction, simplifying the type of structure can be achieved . More preferably, the contact surface is formed on a surface parallel to the mold release direction of the split mold.
[0012]
In addition, the container body is provided with a locking protrusion that abuts against the back side of the cap protrusion that is in contact with the contact surface and that can be overcome by a slight deformation of the cap side wall to the outside of the diameter. Therefore , the locking protrusion can prevent the cap from rotating accidentally in the loosening direction from the screw-fixed state, and when the cap is rotated to the screw-fixed state, the cap side wall The feeling of being locked by the elastic return of is transmitted to the user. And if this protrusion is located in the vicinity of the mouth center line parallel to the mold release direction of the split mold, the positional relationship between the locking protrusion and the contact surface locks the cap protrusion. To be optimal. The “near” may be a position closer to the center line than the abutment surface, and the position of the protrusion may be slightly away from the mouth center line as the screw diameter on the outer periphery of the mouth increases. It is a concept that includes.
[0013]
Furthermore, if the side wall of the cap is substantially elliptical and the protrusion of the cap is provided in the vicinity of the short axis and displaced from the short axis in the tightening rotation direction of the cap, the locking protrusion of the protrusion is provided. Since the abutment surface of the cap is displaced from the short axis in the direction of tightening rotation of the cap , when the cap protrusion abuts the abutment surface of the container body, the short axis of the cap and the center line of the container body Are substantially superposed, and a cap having an approximately elliptical cross section is screwed to the container body at an appropriate angle. Further, in the vicinity of the short axis of the cap side wall, the cap side wall is not deformed in the radial direction from the center of the ellipse, but is relatively deformed in the short axis direction. The cap protrusion required to get over the surface is different from the radial direction of change (that is, the radial direction from the center of the mouth), so a very large force is required for the cap protrusion to get over the contact surface. This can prevent the positioning by the contact surface from becoming meaningless. As described above, more reliable positioning is performed in combination with the inclination of the angle of the contact surface.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0015]
A
[0016]
The container
[0017]
As shown in FIGS. 3 and 4, an
[0018]
The
[0019]
In this way, the
[0020]
The
[0021]
The positioning mechanism is configured by providing the container
[0022]
Explaining the structure in the illustrated embodiment, the abutting
[0023]
Further, each
[0024]
The inclination angle of the
[0025]
Further, the
[0026]
The displacement direction of the contact portion 16 (contact surface 18) with respect to the center line C is the tightening rotation direction of the
[0027]
Further, the
[0028]
The
[0029]
According to the container with a cap according to the present embodiment, even when the
[0030]
Further, when the user forcibly rotates the
[0031]
A comparative example for the present invention is shown in FIG. In this comparative example, since the
[0032]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed in design. For example, as a structure for fixing the cap to the container main body, in addition to a screw fitting structure, a convex portion is provided on one of the cap and the container main body, and a groove portion into which the convex portion is fitted by relative rotation is formed on the other. A structure can be adopted.
[0033]
【The invention's effect】
According to the present invention, even when the cap is fixed in an appropriate posture with respect to the container main body and the user removes the cap, the design of the form according to the combination of the cap and the container main body can be ensured. Even when the user tightens the cap strongly, the abutting portion of the cap slides radially inward while abutting on the abutting portion of the container body, and the cap side wall does not swell to the outer peripheral side. Positioning can be performed reliably by bringing the contact portions into contact with each other.
[0034]
Furthermore, the container body is resin-molded in the cavity formed by the split mold by providing the contact portion of the container body at a position shifted from the center line in the plan view of the mouth of the container body. Therefore, the manufacturing can be facilitated and the cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an operation explanatory view of a container with a cap according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an operation explanatory view of a container with a cap according to a comparative example.
FIG. 3 is a longitudinal sectional side view of a container with a cap according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a longitudinal sectional front view of the container with the cap.
5A and 5B show a container main body of the container with a cap, wherein FIG. 5A is a front view, FIG. 5B is a side view, and FIG. 5C is a bottom view.
FIG. 6 is a plan view of the container body of the container with the cap.
FIG. 7 is a view taken along the line AA in FIG.
FIG. 8 is a bottom view of the cap of the container with the cap.
FIG. 9 is a vertical sectional side view of the cap.
FIG. 10 is a longitudinal sectional front view of the cap.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
17 Cap contact (projection)
18 Contact surface of
E Radiation surface passing through the axis of the mouth
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18311998A JP4344411B2 (en) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | Container with cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18311998A JP4344411B2 (en) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | Container with cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000016445A JP2000016445A (en) | 2000-01-18 |
JP4344411B2 true JP4344411B2 (en) | 2009-10-14 |
Family
ID=16130129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18311998A Expired - Lifetime JP4344411B2 (en) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | Container with cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4344411B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003034343A (en) * | 2001-07-26 | 2003-02-04 | Takeuchi Press Ind Co Ltd | Sealing structure of mouth part and shoulder part of tubular container with cap |
JP4841176B2 (en) * | 2005-06-06 | 2011-12-21 | 大成化工株式会社 | container |
JP2007176543A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Kao Corp | Container with cap |
JP5294722B2 (en) * | 2008-06-23 | 2013-09-18 | 大成化工株式会社 | container |
JP5969924B2 (en) * | 2011-02-01 | 2016-08-17 | ロート製薬株式会社 | Container for liquid |
JP5823271B2 (en) * | 2011-12-01 | 2015-11-25 | エム・エフ・ヴィ株式会社 | container |
JP6660244B2 (en) * | 2015-09-15 | 2020-03-11 | 天龍化学工業株式会社 | Screw lid type container |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS532212Y2 (en) * | 1972-03-23 | 1978-01-20 | ||
JPS5914342Y2 (en) * | 1976-08-05 | 1984-04-26 | 株式会社吉野工業所 | Cap alignment mechanism |
JPS60146054U (en) * | 1984-03-12 | 1985-09-27 | 吉田工業株式会社 | Container with alignment mechanism |
FR2571696B1 (en) * | 1984-10-11 | 1987-02-20 | Oreal | CLOSING DEVICE WITH INDEXED CLOSING POSITION FOR GLASS BOTTLE OR OTHER RIGID MATERIAL AND BOTTLE INTENDED TO BE EQUIPPED WITH SUCH A DEVICE |
JPH0731640U (en) * | 1993-11-19 | 1995-06-13 | 吉田工業株式会社 | Alignment container |
JP3574474B2 (en) * | 1994-08-26 | 2004-10-06 | 日本クラウンコルク株式会社 | Cap with clear opening mechanism |
JP3676024B2 (en) * | 1997-02-28 | 2005-07-27 | 株式会社吉野工業所 | Contents discharge container cap |
-
1998
- 1998-06-30 JP JP18311998A patent/JP4344411B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000016445A (en) | 2000-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6161711A (en) | Container and closure system | |
JPH10505044A (en) | Bottle safe for kids | |
JPH0454113Y2 (en) | ||
JP4344411B2 (en) | Container with cap | |
EP1465813B1 (en) | Method for providing a hinged guarantee closure, a hinged guarantee closure and container with a hinged guarantee closure | |
JPH08183547A (en) | Connecting structure between container and container lid made of synthetic resin | |
JP2004512234A (en) | Positive positioning system for lids and containers | |
JP2001158456A (en) | Liquid storing container and refill container for liquid storing container | |
JP3533702B2 (en) | Liquid refill container | |
JP3928996B2 (en) | Refillable container | |
JP4929627B2 (en) | cap | |
JPH0958720A (en) | Bottle | |
JP5229569B2 (en) | Replacement container | |
JP2004042947A (en) | Cap positioning vessel | |
JP4949004B2 (en) | Cap with pilfer proof band | |
JPH07315414A (en) | Refill-type container for liquid | |
JP2541019Y2 (en) | Container | |
JP7296797B2 (en) | hinge cap | |
WO2023008366A1 (en) | Container and refill container | |
JPH09313246A (en) | Cosmetic-lotion container | |
JP4151754B2 (en) | Positioning container | |
JP2023072778A (en) | One piece cap | |
JPS6231408Y2 (en) | ||
JP2004161374A (en) | Cap of jar- or bottle-like container | |
JP4151755B2 (en) | Tube container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |