JP4343935B2 - Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program - Google Patents
Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4343935B2 JP4343935B2 JP2006227979A JP2006227979A JP4343935B2 JP 4343935 B2 JP4343935 B2 JP 4343935B2 JP 2006227979 A JP2006227979 A JP 2006227979A JP 2006227979 A JP2006227979 A JP 2006227979A JP 4343935 B2 JP4343935 B2 JP 4343935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order
- record
- service
- question
- user terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 63
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 40
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、サービスを提供する順序の変更方法、サービスを提供する順序の変更装置及びサービスを提供する順序の変更プログラムに関する。 The present invention relates to a service order change method, a service order change apparatus, and a service order change program.
サービス提供者がサービスの提供を同時に多数の顧客に行うことができない場合、何らかの順序を定めてサービスを提供する必要がある。通常、その順序はサービス提供窓口に顧客がサービス提供を要求した順となる。例えば、銀行の窓口で預金引き出しというサービスの提供を受けたい場合、窓口のそばにある連番の振られた番号札を取り自分の取った番号が呼び出されたときにサービスの提供を受けることができる。あるいは、ネットワークで質問を送信してその回答を得るシステムにおいて、Webブラウザに表示された質問入力フォームに質問を入力して質問をサーバに送信した場合、その質問の受信日時順に回答を作成して送信するようにする。このようにすれば、顧客を混乱させることなくサービス提供を行うことができる。 When a service provider cannot provide a service to a large number of customers at the same time, it is necessary to provide the service in a certain order. Usually, the order is the order in which the customer requested the service provision window to provide the service. For example, if you want to receive a deposit withdrawal service at a bank counter, you can receive the service when you take a numbered number tag near the counter and call your number. it can. Or, in a system that sends questions over the network and obtains the answers, if the questions are entered in the question entry form displayed on the web browser and sent to the server, the answers are created in the order of the received date of the questions. To send. In this way, it is possible to provide services without confusing customers.
ところで、顧客の事情により他の顧客よりも優先的にサービスを受けたい場合がある。このようなニーズに応える方法としては、例えば質問に対する回答サービスを受けたい場合は特別料金を払うことで特別料金を払わない顧客よりも優先して回答を受けることができるようにすることが挙げられる。 By the way, there is a case where it is desired to receive service preferentially over other customers due to customer circumstances. As a method of meeting such needs, for example, if you want to receive an answer service to a question, you can pay a special charge so that you can receive answers in preference to customers who do not pay a special charge. .
上述のように特別料金の支払いによりサービスの提供を受ける順序を優先する方法は、料金を支払った者が支払わない者よりも優先的にサービス提供を受けることができる。しかし、特別料金を支払った者同士では優劣がつかず、同額の特別料金を支払った顧客同士の中であえて特定の者に優先的にサービスの提供をすると他の顧客に不公平感を与えかねない。 As described above, the method in which priority is given to the order in which services are provided by payment of a special fee allows the person who paid the fee to receive the service provision more preferentially than the person who does not pay. However, those who paid a special fee are not superior or inferior, and if customers who paid a special fee of the same amount were given a service preferentially to a specific person, it could give an unfair feeling to other customers. Absent.
本発明は、サービス提供の順序を顧客に不公平感を与えないように変更する方法を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a method for changing the order of service provision so as not to give an unfair feeling to a customer.
前記課題を解決するために、本発明1は、第1ユーザ端末及び第2ユーザ端末を含む複数のユーザ端末とネットワークを介して接続されるサービス提供端末が実行するサービス提供順序変更方法を提供する。この方法は、以下のステップを含む。
・前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録ステップ、
・前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供ステップ、
・順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定ステップ、
・前記対象特定ステップで特定された第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせステップ、
・前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更ステップ、
・前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新ステップ。
In order to solve the above-mentioned problem, the
A service request transmitted from the plurality of user terminals is received, a service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and an identifier, an order, and a point for identifying the service request transmission source user terminal are recorded in one record Service request recording step for storing in the storage means as
A providing step of providing the requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
Receiving an order change request including a priority indicating an order variation value from the first user terminal, referring to the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means, and A target specifying step of calculating a second order which is a new order based on one order and the priority, and specifying a second record including the second order;
An inquiry step of transmitting an inquiry about whether or not the order can be changed and receiving an answer to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified in the target specifying step;
• If the answer to the inquiry is modifiable, Reorder to change the first order of the first in the record is changed to the second order, the second order in the second record in the first order Step,
· Before Symbol subtracting a point from points included in the priority corresponding to the first record, point updating step of adding the priority corresponding points of the points included in the second record.
本発明2は、第1ユーザ端末及び第2ユーザ端末を含む複数のユーザ端末とネットワークを介して接続されるサービス提供端末を提供する。この端末は、以下の手段を含む。
・前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録手段、
・前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供手段、
・順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定手段、
・前記対象特定手段が特定した第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせ手段、
・前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更手段、
・前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新手段。
The
A service request transmitted from the plurality of user terminals is received, a service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and an identifier, an order, and a point for identifying the service request transmission source user terminal are recorded in one record Service request recording means for storing in the storage means as
Providing means for providing the requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
Receiving an order change request including a priority indicating an order variation value from the first user terminal, referring to the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means, and A target specifying means for calculating a second order which is a new order based on one order and the priority, and specifying a second record including the second order;
Inquiry means for transmitting an inquiry about whether or not the order can be changed and receiving an answer to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified by the target specifying means;
• If the answer to the inquiry is modifiable, Reorder to change the first order of the first in the record is changed to the second order, the second order in the second record in the first order means,
· Before Symbol points from points included in the priority corresponding to the first record is subtracted, point update means for adding said priority corresponding points of the points included in the second record.
本発明3は、第1ユーザ端末及び第2ユーザ端末を含む複数のユーザ端末とネットワークを介して接続されるコンピュータが実行するサービス提供プログラムを提供する。このプログラムは、以下の手段として前記コンピュータを機能させる。
・前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録手段、
・前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供手段、
・順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定手段、
・前記対象特定手段が特定した第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせ手段、
・前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更手段、
・前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新手段。
The
A service request transmitted from the plurality of user terminals is received, a service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and an identifier, an order, and a point for identifying the service request transmission source user terminal are recorded in one record Service request recording means for storing in the storage means as
Providing means for providing the requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
Receiving an order change request including a priority indicating an order variation value from the first user terminal, referring to the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means, and A target specifying means for calculating a second order which is a new order based on one order and the priority, and specifying a second record including the second order;
Inquiry means for transmitting an inquiry about whether or not the order can be changed and receiving an answer to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified by the target specifying means;
• If the answer to the inquiry is modifiable, Reorder to change the first order of the first in the record is changed to the second order, the second order in the second record in the first order means,
· Before Symbol points from points included in the priority corresponding to the first record is subtracted, point update means for adding said priority corresponding points of the points included in the second record.
本発明では、サービスの提供を受ける当事者間の意志によりサービス提供の順序を変更し、サービス提供の順序を顧客に不公平感を与えないように変更することができる。 In the present invention, the order of service provision can be changed according to the will of the parties receiving the service provision, and the order of service provision can be changed so as not to give unfairness to the customer.
<第1実施形態>
[構成]
図1は、第1実施形態に係る質問受付システムの全体構成図である。このシステムは、質問管理サーバ1と、質問者端末2a、b(以下、質問者端末2という)と、回答者端末3とがインターネットやイントラネットなどのネットワーク4により接続されたものである。
<First Embodiment>
[Constitution]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a question reception system according to the first embodiment. In this system, the
質問管理サーバ1は、メールサーバ11と、質問登録部12と、順序管理部13と、質問DB14と、ポイント管理部15と、質問処理部16と、Webサーバ17と、通知部18とを有している。メールサーバ11は、例えば公知のSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバであり、図8、10、12、14及び17に例示する内容を含む電子メールを質問者端末2に送信する。通知部18は、質問者端末2への電子メールの送信をメールサーバ11に指示する。質問登録部12は、図7に例示する質問入力画面を質問者端末2に提供して質問の入力を受け付け、入力された質問をグループ化して質問データベース(DB)14に登録する。また、質問登録部12は、グループ化については後述する。また、質問登録部12は、図6に例示するメニュー画面で「優先度変更」ボタンがクリックされると、図13に例示する優先度変更画面を質問者端末2に提供する。この画面において、優先度を指定して「変更」ボタンがクリックされると、質問登録部12が既に入力した質問についての優先度の変更を受け付ける。優先度変更画面には、現在の待ち人数がリアルタイムで表示されてもよい。この画面を用いれば、質問者は、既に登録した質問の順序の上がり具合や質問全体の滞留の度合いなどを確認できる。また、必要に応じて既に登録した質問の優先度を変化させることができる。質問登録部12は、優先度の変更を受け付けた場合、図14に示す内容を含む電子メールである優先度変更通知を質問者端末2に送信する。質問DB14は、質問を蓄積する。順序管理部13は、質問DB14に蓄積された質問に対する回答の順序を、図9及び11にそれぞれ例示する変更要望画面及び順序変更問い合わせ画面での入力に応じて、あるいは後述の順序変更処理により変更する。
The
ポイント管理部15は、回答の順序を変更された質問者に対し所定のポイントを加減し、図10及び図12に例示するポイント加減の内容の通知をメールサーバ11に指令する。ここで、ポイントとは、例えばある者が所定数のポイントを有していればある商品購入の際代金が所定率だけ割引かれるなど、ある特典と交換性を有する数値である。ポイントと特典との交換は、例えばポイント管理部15と図示しない商品販売業者の有するPOSシステムとをLANなどで接続し、質問者の現在ポイントに応じた商品の割引率を質問者ごとに図示しないPOSホストに登録・更新し、商品の販売店舗でその質問者が商品を購入する際はPOS端末で商品価格から登録された割引率だけ価格を割り引いて販売することで行われる。尚、商品価格の割引販売に対する補填として、例えば質問管理サーバ1の管理者が商品製造者を兼ねている場合、商品製造者から商品販売者への商品仕入れの決済時に割引価格の総計を仕入れ代金から差し引くこともできる。
The
質問処理部16は、質問DB14に登録された質問を順に回答者端末3に提示し回答の入力を要求する。Webサーバ17は、質問者端末2または回答者端末3の要求に応じて図5、6、7、9、11、13、15及び16に例示するWebページを送信する。
質問者端末2は、Webブラウザ21及びメーラー22を有している。Webブラウザ21は、図5、6、7、9、11及び13に例示するWebページの送信をWebサーバ17に要求して表示し、必要に応じてこれらのWebページに入力された情報やコマンドなどをWebサーバ17に送信する。メーラー22は、メールサーバ11から送信された電子メールを受信して表示する。
The
The
回答者端末3は、Webブラウザ31を有している。Webブラウザ31は、図15及び16に例示するWebページの送信をWebサーバ17に要求して表示し、必要に応じてこれらのWebページに入力された情報やコマンドなどをWebサーバ17に送信する。
図2は、質問DB14に蓄積されるデータをテーブル形式で示した説明図である。質問DB14は、「順序」、「受付日時」、「質問者」、「質問内容」、「現在ポイント」、「優先度」、「順序変更」及び「グループ」のフィールドを有する。「順序」は、質問に対する回答を作成する順番を示す。「受付日時」は、質問が受け付けられた日時である。「質問者」は、質問を行った者である質問者の氏名である。ここで、質問者の氏名は質問DB14で一意的であるとする。「質問者」には、質問者のID番号などの識別子が蓄積されていてもよい。「質問内容」は、質問の内容を示す。「現在ポイント」は、質問者が現在保有するポイントである。「優先度」は、質問者により質問送信時に指定される。ここで、優先度が正の場合は質問の順序を上位に上げることを示し、優先度が負の場合は質問の順序を下位に下げることが可能であることを示す。「順序変更」は、後述する順序変更処理により順序の変更があったか否かを示すフラグであり、順序の変更がされた場合「済」が、順序の変更がされていない場合「未」がそれぞれ蓄積される。「グループ」は、質問DB14に蓄積される各レコードの属するグループを示す。ここで、「グループ」フィールドには、「順序」が1〜3、4〜6、・・のレコードに対し順に1、2、・・が付与されて蓄積される。例えば、図18(a)に例示するレコードA、B、C、D、E、F、・・からなる待ち行列は、上位3つずつのレコードが順にグループ化される。そして、図18(b)に例示するようにレコードA、B、Cがグループ1、レコードD、E、Fがグループ2、・・に属すこととなる。
The
FIG. 2 is an explanatory diagram showing data stored in the
[処理の流れ]
(1)システム全体での処理の流れ
次に、図3から図17を参照して質問管理サーバ1で行われる処理を概説する。図3は、本システム全体での処理の流れを示す概略図である。このシステムでは、質問者端末2から入力された質問が質問管理サーバ1を介して回答者端末3に送信され、回答が入力される。そして、入力された回答が質問管理サーバ1を介して質問者端末2に送信される。
[Process flow]
(1) Process Flow in Entire System Next, the process performed in the
まず、質問管理サーバ1から質問者端末2aへ質問入力画面が送信される(#1)。質問入力画面の送信は、例えば次のようにして行われる。まず、質問者端末2aのWebブラウザ21aに図5に示すようなログイン画面が表示されており、この画面に会員番号及びパスワードが入力されることにより図6に例示するメニュー画面が表示される。そして、「質問入力」ボタンがクリックされることで、図7に例示する質問入力画面が質問者端末2aへ送信される(#1)。
First, a question input screen is transmitted from the
この質問入力画面の「質問内容」テキストボックスには質問内容が入力される。また、「高」または「低」ラジオボタンの押下及びリストボックスで数値をスクロールして選択することで優先度が指定される。この画面では、質問者の有する現在ポイント以下の数値が優先度として指定可能である。ここでは、優先度n(nは任意の整数)を指定すると後述のようにレコードがn位上位または下位の順序に変更され、同時にその質問者に−nポイントが加えられるものとするが、順序の変更に伴って加えられるポイントの数値を上記以外にすることもできる。そして、質問者端末2aを用いて質問を行う質問者は負の優先度を指定しているものとする。質問及び優先度が入力されて「OK」ボタンが押されると、質問内容、優先度、会員番号その他の情報を含む質問データQ1が質問管理サーバ1に送信される(#2)。送信された質問データQ1は質問DB14の最下位の順序及びグループが付与されて登録される。質問データQ1が登録されると、メールサーバ11は質問が受け付けられた旨を通知する電子メールである質問受付完了通知を質問者端末2aに送信する(#3)。
The question content is entered in the “question content” text box of this question input screen. The priority is specified by pressing the “high” or “low” radio button and scrolling and selecting a numerical value in the list box. On this screen, a numerical value below the current point of the questioner can be designated as the priority. Here, when priority n (n is an arbitrary integer) is specified, the record is changed to an n-order higher or lower order as described later, and at the same time, -n points are added to the questioner. It is also possible to make the numerical value of the points added with the change other than the above. And the questioner who asks a question using the
同様に、質問者端末2bのWebブラウザ21bには図5に例示するログイン画面が表示されており、この画面に会員番号及びパスワードが入力されることにより図6のメニュー画面が表示される。そして、「質問入力」ボタンがクリックされることで、図7に例示する質問入力画面が質問者端末2bへ送信される(#4)。上記と同様に質問及び優先度が入力されて「OK」ボタンが押されると質問内容、優先度、会員番号その他の情報を含む質問データQ2が質問管理サーバ1に送信される(#5)。送信された質問データQ2は質問DB14の最下位の順序及びグループが付与されて質問DB14に登録されるが、順序は質問データQ1の後となる。質問データQ2が質問DB14に登録されると、メールサーバ11は図8に例示する内容を含む電子メールである質問受付完了通知を質問者端末2aに送信する(#6)。
Similarly, a log-in screen illustrated in FIG. 5 is displayed on the
図6に例示するメニュー画面で「変更要望」ボタンがクリックされると、図9に例示する変更要望画面が表示される。この画面下部にある優先度ラジオボタン及びリストボックスで優先度を選択して「変更要望」ボタンをクリックすることで、質問DB14における質問データQ2の順序を上位に変更するための順序変更要求が質問者管理端末2bから質問管理サーバ1に送信される(#7)。ここで、表示される現在ポイント以下の数値が優先度として指定可能である。そして、質問者端末2bを用いて質問を行う質問者は、5ポイントを供与する代わりに現在の順序である14位を9位まで変更することを望んで優先度「高」の「5」を指定しているものとする。質問管理サーバ1は、順序変更要求を受信すると、質問データQ1と質問データQ2との優先度に応じて質問者端末2aに順序変更問い合わせを行う(#8)。問い合わせは、例えば図10に示すような内容の電子メールが質問者端末2aに送信されることにより行われる。
When the “change request” button is clicked on the menu screen illustrated in FIG. 6, the change request screen illustrated in FIG. 9 is displayed. The order change request for changing the order of the question data Q2 in the
この電子メールには例えばハイパーリンクが埋め込まれており、ハイパーリンクがクリックされると図11に例示する画面がWebサーバ17から送信されてWebブラウザ21aにより表示される。この画面で「はい」ボタンがクリックされると順序変更を許可する旨の通知が質問管理サーバ1に送信される(#9)。この通知を受けた質問管理サーバ1は、質問DB14における質問データQ1を含むレコードと質問データQ2を含むレコードとの順序を入れ替えることでレコードの順序を変更し、順序を変更した旨を質問者端末2bに通知する(#10)。この通知は、図12に例示する内容が記載された電子メールを送信することにより行われる。尚、上記#7から#10の処理を省略し、後述の順序変更処理のみで質問の順序を変えてもよいが、#7から#10の処理では質問者間の交渉次第で下位の質問の順序を一気に上位に挙げることができ、回答を急ぐ質問者に便利である。
For example, a hyperlink is embedded in the e-mail, and when the hyperlink is clicked, a screen illustrated in FIG. 11 is transmitted from the
質問管理サーバ1は、回答者端末3に回答入力画面S2を送信する(#11)。この画面は、図15に例示するように回答者端末3のWebブラウザ31により表示される回答者ホームページ(HP)で「回答する」ボタンをクリックすると送信される。この回答者HPには、回答者が次に回答すべき質問データQ2に含まれる質問内容が表示されている。図16は、回答入力画面の一例である。この画面上部には、質問データQ2に含まれる質問内容が表示されている。この画面下部の「回答欄」にはこの質問内容に対する回答A2を入力できる。さらに、この画面下部の「今回の獲得ポイント」には質問者の現在ポイントに加算されるポイントを指定できる。ここでは、順序の入れ替えにより順序を上げた質問に対する回答のため今回の獲得ポイントは0が指定されている。「送信」ボタンが押されると回答入力画面S2は閉じて回答者ホームページに戻り、回答A2が質問管理サーバ1に送信される(#12)。再び表示される回答者ホームページには、次に回答すべき質問データQ1に含まれる質問内容が表示される。質問管理サーバ1は、回答A2を質問者端末2bに送信する(#13)。回答A2の送信は、例えば図17に示す内容が記載された電子メールを送信することにより行われる。
The
次に、回答者ホームページで再び「はい」ボタンをクリックすると回答者端末3に図16と同様の回答入力画面S1が送信される(#14)。この回答入力画面S1の上部には、回答入力画面S2と異なり次に回答されるべき質問データQ1に含まれる質問内容が表示される。この画面下部の「回答欄」には質問データQ1の質問内容に対する回答A1が入力される。さらに、この画面下部の「今回の獲得ポイント」には質問者の現在ポイントに加算される任意のポイントを指定できる。指定されたポイントは、ポイント管理部15によりその質問者の現在ポイントに加算される。ここで、順序の入れ替えにより順序を下げた質問に対する回答において、「今回の獲得ポイント」として正の数を指定すれば、順序を譲った質問者にポイント加算というメリットが供与されることとなり、質問者間の不公平感を生じることなく順序変更を行うことができる。また、ポイントの指定は任意であるため、「今回の獲得ポイント」として0や比較的小さな正数を指定することもでき、単にポイントを得る目的で質問を行った上で質問の順序の変更を承諾した質問者にはポイントを与えないようにすることもできる。従って、後述の順序変更処理により質問の順序が下位に移動した質問に対してポイントが加算されるためポイントを獲得するだけの目的で質問をするという問題が生じる可能性があるが、そのような質問者には図16の回答入力画面を用いてポイントを与えないし、このような問題を防ぐことが可能である。
Next, when the “Yes” button is clicked again on the respondent home page, an answer input screen S1 similar to FIG. 16 is transmitted to the respondent terminal 3 (# 14). Unlike the answer input screen S2, the question content included in the question data Q1 to be answered next is displayed on the upper part of the answer input screen S1. In the “answer field” at the bottom of the screen, an answer A1 to the question content of the question data Q1 is input. Furthermore, an arbitrary point to be added to the current point of the questioner can be designated in the “currently acquired points” at the bottom of the screen. The designated point is added to the current point of the questioner by the
そして、「送信」ボタンを押すと回答入力画面S1は閉じて回答者ホームページに戻り、回答A1が質問管理サーバ1に送信される(#15)。再び表示される回答者ホームページには、質問DB14で質問データQ1の後の順序となる質問が表示される。質問管理サーバ1は、回答A1を質問者端末2aに送信する(#16)。回答A1の送信は、例えば電子メールを送信することにより行われる。
When the “Send” button is pressed, the answer input screen S1 is closed and the answerer home page is returned, and the answer A1 is sent to the question management server 1 (# 15). On the respondent home page displayed again, the questions in the order after the question data Q1 in the
尚、回答者端末3を複数設けて、1つの回答を終えた回答者端末3から順次質問DB14に登録されている質問の内最上位の質問を答えるようにしてもよい。こうすれば、銀行などにおける窓口業務と同様、回答者端末3が複数あっても質問DB14における順序が上位の質問者から先に回答を受けることができる。
(2)質問管理サーバでの処理の流れ
次に、質問管理サーバ1で行われる順序変更処理の流れについて説明する。図4は、順序変更処理の流れを示すフローチャートである。この処理では、所定時間おきに優先度の高いレコードの順序がそのレコードとは異なるグループに属するレコードのうち優先度の低いものの順序と入れ替わる。この処理は、順序管理部13により行われる。
It should be noted that a plurality of
(2) Process Flow in Question Management Server Next, the flow of the order change process performed in the
ステップS1:順序管理部13は、一定時間T1、例えば1時間が経過したか否かを判断する。経過した場合、ステップS2へ以降する。経過していない場合、T1が経過するまで上記判断を繰り返す。
ステップS2:順序管理部13は、質問DB14の全てのレコードの「順序変更」フィールドを「未」にする。
Step S1: The
Step S2: The
ステップS3:順序管理部13は、順序が比較されていないグループ(以下、未比較グループという)が存在するか否かを判断する。ここで、未比較グループとは、そのグループに属する全てのレコードの順序変更フィールドが全て「未」となっているグループである。未比較グループが存在する場合、ステップS4へ移行する。未比較グループが存在しない場合、ステップS1へ戻る。
Step S3: The
ステップS4:順序管理部13は、最も上位の未比較グループに属する全てのレコードを質問管理サーバ1の有する図示しないDRAMなどに取得する。
ステップS5:順序管理部13は、ステップS4で取得したレコードの内順序を比較していないレコード(以下、未比較レコードという)が存在するか否かを判断する。ここで、未比較レコードとはレコードの順序変更フィールドが「未」のレコードである。未比較レコードが存在する場合、ステップS6へ移行する。未比較レコードが存在しない場合、ステップS3へ戻る。
Step S4: The
Step S5: The
ステップS6:順序管理部13は、1つの未比較レコードを質問DB14から質問管理サーバ1の有する図示しないDRAMなどに取得する。
ステップS7:順序管理部13は、ステップS6で取得した未比較レコードの優先度が正の数値か否かを判断する。優先度が正の場合、ステップS8へ移行する。優先度が正でない場合、ステップS5へ戻る。
Step S6: The
Step S7: The
ステップS8:順序管理部13は、ステップS4で取得したグループよりも「グループ」フィールドの数値の小さいグループ(以下、上位グループという)に属する1のレコード(以下、上位レコードという)を取得する。
ステップS9:順序管理部13は、未比較レコードの優先度P1>上位レコードの優先度P2か否かを判断する。P1>P2の場合、ステップS10へ移行する。P1≦P2の場合、ステップS8に戻り上位グループに含まれるレコードのうちまだ取得されていないものを上位レコードとして取得する。
Step S8: The
Step S9: The
ステップS10:順序管理部13は、上位レコードの順序変更フィールドが「済」か否かを判断する。済の場合、ステップS11へ移行する。済でない場合、ステップS12へ移行する。
ステップS11:順序管理部13は、全ての上位レコードについてステップS8〜S10が行われたか否かを判断する。行われた場合、ステップS5へ戻る。行われていない場合、ステップS8に戻りまだ行われていな上位グループについてステップS8〜S10を行う。
Step S10: The
Step S11: The
ステップS12:順序管理部13は、未比較レコードと上位レコードとの順序及びグループを入れ替え、未比較レコード及び上位レコードの順序変更フィールドを「済」にする。尚、順序変更フィールドを設けることで所定時間T1内に順序の入れ替えが2度以上起こらないようにでき、順序が頻繁に入れ替わることで優先度の比較的低い質問がいつまで経っても回答を受けることができないといった事態を防ぐことができる。
Step S12: The
ステップS13:順序管理部13は、上位に移動したレコードの現在ポイントを所定数例えば1ポイント減らす。次に、下位に移動したレコードの現在ポイントを所定数例えば1ポイント増やす。そして、ステップS5へ戻り、まだステップS5〜S13の処理が行われていな上位レコードについてステップS5〜S13の処理を行う。
図3の処理#7〜#10または図3の順序変更処理により、優先度の高いレコードの順序が質問DB14の上位に存在するレコードの順序と所定時間毎に、あるいは質問者の要求に応じて入れ替わるため、図7の質問入力画面または図13の優先度変更画面で優先度を高く設定することで回答を優先的に得ることができる。一方、回答の順序を他の質問に譲った場合ポイントが加算されるため、比較的急を要しない質問を行う者は自分の順番を他人に譲ることでポイントを獲得できる。獲得したポイントは、本システムと接続されたPOSシステムやクレジットカードの決済システムなどを用いて商品の割引など種種の特典と交換することが可能である。また、図7、9及び13に示すように優先度は自分の保有するポイント数に応じて任意の値を指定できるため、必要に応じ順序変更の幅を大きくしたり小さくしたりできる。尚、質問DB14に「グループ」フィールドが存在しなくても回答の順序は「順序」フィールドの値で定めることができ、順序の変更は上述のステップS8のようにグループ間の質問同士を比較するのでなく個々の質問の比較のみでも可能である。しかし、優先度の高い質問が質問DB14に連続して存在する場合、下位にある質問の回答がいつまで経っても得られないという問題が生じる。従って、グループ間の質問同士の優先度を比較するとグループ間での順序の入れ替えが行われるため、このような問題を防ぐことができ好ましい。
Step S13: The
By the
<第2実施形態>
図19は、第2実施形態に係る質問受付システムの全体構成図である。このシステムは、第1実施形態に係る質問受付システムと同様、質問管理サーバ1と、質問者端末2と、回答者端末3とがネットワーク4により接続されたものである。質問者端末2及び回答者端末3の構成及び機能は第1実施形態と同様である。質問管理サーバ1は、第1実施形態に係る質問管理サーバ1と同様、メールサーバ11と、質問登録部12と、順序管理部13と、質問DB14と、ポイント管理部15と、質問処理部16と、Webサーバ17と、通知部18とを有している。そして、待ち時間計算部19をさらに有している。メールサーバ11、質問登録部12、順序管理部13、質問DB14、ポイント管理部15、質問処理部16、Webサーバ17及び通知部18の機能は第1実施形態と同様である。
Second Embodiment
FIG. 19 is an overall configuration diagram of a question reception system according to the second embodiment. In this system, the
待ち時間計算部19は、質問者端末2からの質問に対して回答者端末3が回答を作成して送信するまで所定時間内に済ませることを希望する場合、これに必要なポイントを計算しWebサーバ17に計算結果を送信する。この待ち時間計算部19によって実現される機能の例を以下に示す。例えば、図20に示すような質問入力画面が第1実施形態の図7の代わりにWebブラウザ21により表示される。この画面上部には、図7の質問入力画面と同様、質問内容を入力するテキストボックスが存在する。そして、画面下部には、「回答期限を指定する」チェックボックス及び回答期限を選択するリストボックスが存在する。質問内容を入力の上、チェックボックスにチェックをつけて所望の時間を選択し「OK」ボタンを押すと、指定された時間内に回答を得るために必要なポイントが待ち時間計算部19により計算される。計算結果は時間計算部19からWebサーバ17に送信され、Webブラウザ21により図20のような画面が表示される。ここで、必要なポイントの計算方法としては、
係数*{(1人当たりの平均待ち時間*質問DB14におけるレコードの数)−(回答期限)}/(1人当たりの平均待ち時間*1順序上げるのに必要なポイント)
で求めることが挙げられる。ここで、ある待ちレコードの順序は、待ちレコードの上位に優先度の高い待ちレコードが多数存在すると上昇しにくくなるため、係数は1より大きい値となる。即ち、係数は、指定されたサービス期限内でサービス提供が行われるために必要であったポイントや優先度に基づいて経験的に定められる。
The waiting time calculation unit 19 calculates the points necessary for this in a case where it is desired that the
Coefficient * {(Average waiting time per person * Number of records in question DB 14)-(Response deadline)} / (Average waiting time per person * Points required to move up the order)
You can ask for it. Here, the order of a certain waiting record is less likely to rise if there are a large number of waiting records with high priority at the top of the waiting record, so the coefficient becomes a value larger than 1. That is, the coefficient is determined empirically based on points and priorities necessary for providing the service within the specified service deadline.
このように、指定された時間内に回答を得るために必要なポイントが表示されるため、質問者は所望の時間内に回答を得るために必要なポイントを予め確認でき、これに従って図21に例示する質問受付完了画面で回答期限に応じた優先度の設定を行える。
<第3実施形態>
[構成]
図22は、第3実施形態に係る質問受付システムの全体構成図である。このシステムは、第1実施形態に係る質問受付システムと同様、質問管理サーバ1と、質問者端末2と、回答者端末3とがネットワーク4により接続されたものである。質問者端末2及び回答者端末3の構成及び機能は第1実施形態と同様である。質問管理サーバ1は、第1実施形態に係る質問管理サーバ1と同様、メールサーバ11と、質問登録部12と、順序管理部13と、質問DB14と、ポイント管理部15と、質問処理部16と、Webサーバ17と、通知部18とを有している。そして、回答者増設部20をさらに有している。メールサーバ11、質問登録部12、順序管理部13、質問DB14、ポイント管理部15、質問処理部16、Webサーバ17及び通知部18の機能は第1実施形態と同様である。
In this way, since the points necessary for obtaining the answer within the designated time are displayed, the questioner can confirm in advance the points necessary for obtaining the answer within the desired time. The priority can be set according to the answer deadline on the illustrated question acceptance completion screen.
<Third Embodiment>
[Constitution]
FIG. 22 is an overall configuration diagram of a question reception system according to the third embodiment. In this system, the
回答者増設部20は、後述の回答者増設処理を行う。この処理では、任意に定めた回答者の数に応じたポイントを質問者より回収可能か否かを判断し、回収可能な場合は、回答を入力可能な質問者端末3の数を増やすことを許可する。本システムでは、質問者から質問管理サーバ1に回収されたポイントを質問管理サーバ1の管理者が何らかの対価と交換できるものとする。
The
[処理の流れ]
図23は、回答者増設処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS21:回答者増設部20は、所定時間T2、例えば1時間が経過したか否かを判断する。経過した場合、ステップS22へ移行する。経過していない場合、経過するまで上記判断を繰り返す。
[Process flow]
FIG. 23 is a flowchart showing the flow of the respondent addition process.
Step S21: The
ステップS22:回答者増設部20は、図示しないキーボードなどにより質問DB14にある質問を回答する回答者端末3の数(以下、総回答者数という)の入力を受け付ける。総回答者数は、例えば使用可能な回答者端末3の数、回答者端末3を操作できる者の数などである。
ステップS23:回答者増設部20は、現在質問DB14に登録されているレコードにより形成される待ち行列(以下、カレント待ち行列という)から総回答者数を総列数とする待ち行列(以下、仮待ち行列という)を作成する。仮待ち行列の作成は次のようにして行われる。例えば、カレント待ち行列は図24(a)の待ち行列1であるとする。そして、総回答者数は2であるとする。仮待ち行列2は、待ち行列1の順序2番目以降の質問のうち優先度が正のものを、作成後の各仮待ち行列の総列数がほぼ同数になる数だけ上位から順に抜き出して作成される。待ち行列から仮待ち行列2の質問を抜き出した残りの質問が仮待ち行列1である。図24(b)は、上記のように作成された仮待ち行列1及び2である。尚、図24(c)は、総回答者数が3の場合上記のように作成された仮待ち行列である仮待ち行列1’、2’及び3’である。
Step S22: The
Step S23: The
ステップS24:回答者増設部20は、カレント待ち行列を仮待ち行列へ待ち行列を変更した場合質問者から回収できるポイント(以下、回収ポイントP1という)を算出する。回収ポイントは、例えば前記第1実施形態の順序変更処理のステップS13と同様、上位に移動した質問から減らすポイントである。この場合、図24(b)の仮待ち行列からは優先度2、優先度3の質問がそれぞれ2つ上位の順序に移動したため、例えばそれぞれの質問から2ポイントずつ回収し、合計4ポイント回収できる。一方、図24(c)の仮待ち行列からは優先度2の質問が2つ上位の順序に移動したためその質問から2ポイント回収、優先度3の質問が3つ上位の順序に移動したためその質問から3ポイント回収し、合計5ポイント回収できる。
Step S24: The
ステップS25:回答者増設部20は、総回答者数に応じて必要なポイント(以下、必要ポイントP2という)を算出する。ここで、必要ポイントとは、例えば一質問に対する回答に必要なコストと等価なポイントに総質問数を乗じたポイント数である。必要ポイントを算出する代わりにキーボードなどで入力するようにしてもよい。
ステップS26:回答者増設部20は、P1≧P2か否かを判断する。P1≧P2の場合、ステップS17へ移行する。P1<P2の場合、回答者の増設は行わず処理を終了する。
Step S25: The
Step S26: The
ステップS27:回答者増設部20は、Webサーバ17に対しステップS12で入力された総回答者数分の回答者端末3のアクセスを許可する。
ステップS28:回答者増設部20は、仮待ち行列をカレント待ち行列として質問DB14に登録する。待ち行列の登録は、例えば図2と同様のテーブルを待ち行列ごとに複数作成して蓄積することが挙げられる。この場合、登録された複数の待ち行列のそれぞれについて前記第1実施形態の順序変更処理を行うことが可能である。
Step S27: The
Step S28: The
以上の処理を行えば、単に質問を複数の回答者端末3で処理するのと異なり、複数の回答者端末3で回答を作成するのに見合ったポイントの回収を見込める。
<その他の実施形態>
(A)前記第1〜第3実施形態は、質問受付システムに本発明を適用した場合を例示している。しかし、その他のサービス提供システムに本発明を適用することも可能である。例えば、クレジットカードの申請処理システム、オンライン販売システム、受注販売システムなどでは、顧客がサービスや商品の提供者にサービスや商品の提供の申し込みをした後、サービスや商品の提供者が申し込み内容の審査など何らかの作業を行った上で申し込み内容が効力を持つが、通常、個々の申し込みに対する審査などの作業には時間を要する。従って、顧客の便宜のためにこの作業の順序を変更する必要がある場合、本発明をこれらのシステムに適用することにより、クレジットカードの発行順序、商品の発送順序、受注順序などをサービス利用者や商品購入者に不公平感を与えないように変更することができる。
If the above processing is performed, unlike the case where the question is simply processed by the plurality of
<Other embodiments>
(A) The said 1st-3rd embodiment has illustrated the case where this invention is applied to a question reception system. However, the present invention can be applied to other service providing systems. For example, in a credit card application processing system, online sales system, order sales system, etc., after a customer applies for service or product provision to a service or product provider, the service or product provider reviews the application contents. The application content is effective after some work, etc., but it usually takes time to review each application. Therefore, when it is necessary to change the order of this work for the convenience of the customer, by applying the present invention to these systems, the credit card issuance order, merchandise shipping order, order receiving order, etc. can be changed. And can be changed so as not to give unfairness to the product buyer.
(B)前記第1〜第3実施形態において、現在ポイントは質問DB14に蓄積されていた。しかし、図25に例示したように、現在ポイントは、質問DB14とは別の記憶媒体、例えばPOS端末、POSホスト、クレジットカード決済システム、その他のサービス提供システムが有するDRAMなどに記憶してもよい。図25に例示する質問受付システムは、第1実施形態に係る質問受付システムにおいて、ポイント管理サーバ5をさらに含んでいる。ポイント管理サーバ5は、ポイント管理部51と、ポイント処理部52とを有している。ポイント管理部51は、例えばDRAMやハードディスクなどであり、顧客の現在ポイントを記憶する。ポイント処理部52は、ポイントカードなどを発行し、顧客のサービス対価や商品購入代金の支払いなどに際しポイント管理部51に記憶される現在ポイントを更新する。ポイント管理サーバ5は、公知のPOSレジなどで構成可能である。質問管理サーバ1は、第1実施形態に係る質問管理サーバ1と異なり、ポイント管理部15を有しておらず、代わりにポイント連携部40を有している。ポイント連携部40は、質問管理サーバ1とポイント管理サーバ5とを接続しており、質問管理サーバ1によるポイント管理サーバ5の現在ポイントの読み書きを可能にする。このようにすれば、他のサービス提供システムの利用で蓄積したポイントを質問受付システムの利用時にレコードの順序を上昇させるのに利用できる。あるいは、質問受付システムの利用により他のサービス提供システムにポイントを蓄積し、他のサービス提供システムにおいてこの蓄積したポイントを利用できる。即ち、何らかの対価と交換可能な通貨としての役割をポイントに持たせることができ、サービス提供システムの利用の促進につながる。
(B) In the first to third embodiments, the current point is accumulated in the
(C)前記第1〜第3実施形態の順序変更処理を行うプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明に含まれる。ここで記録媒体としては、コンピュータが読み取り可能なフレキシブルディスク、半導体メモリ、CD−ROM、DVD、MO、その他のものが挙げられる。
<付記>
(付記1)
所定のサービスを受けるための要求であるサービス要求と、前記サービスを優先的に受けるための優先度の指定とを受け付けるサービス要求受付ステップと、
前記サービス要求を行う者であるサービス要求者の識別子と、前記優先度と、前記サービス要求を受け付けた順序とを有する待ちレコードを含む待ち行列を記憶する第1記憶ステップと、
前記待ちレコードの順序を前記優先度及び前記サービス要求者が有するポイントに応じて変更する順序変更ステップと、
前記順序を変更されたサービス要求者のポイントを更新する更新ステップと、
を含むサービス提供順序変更方法。
(C) A computer-readable recording medium in which a program for performing the order changing process of the first to third embodiments is recorded is also included in the present invention. Here, examples of the recording medium include a computer-readable flexible disk, semiconductor memory, CD-ROM, DVD, MO, and the like.
<Appendix>
(Appendix 1)
A service request accepting step for accepting a service request that is a request for receiving a predetermined service and a designation of a priority for receiving the service preferentially;
A first storage step of storing a queue including a wait record having an identifier of a service requester who is a person making the service request, the priority, and an order of receiving the service request;
An order change step for changing the order of the waiting records according to the priority and the points of the service requester;
An update step of updating the point of the service requester whose order has been changed;
Service provision order change method including.
ここでは、サービス要求と優先度の指定とが受け付けられる。優先度とは、例えば「高」または「低」の2つの値や、「+3」、「−2」などの任意の整数である。サービス要求を行う者であるサービス要求者の識別子と、優先度と、サービス要求を受け付けた順序とを有する待ちレコードを含む待ち行列が記憶される。待ちレコードの順序が、指定された優先度及びサービス要求者の有するポイントに応じて変更される。例えば、サービス要求者がポイントを「5」有しており優先度を「高」に指定していれば順序を最大5つ上位に変更することができる。あるいは、サービス要求者が優先度を「低」に指定すれば、待ち行列における順序が下位に変更されるようにすることができる。ここでポイントとは、サービス要求者に付与された何らかの対価と交換可能な数値である。ポイントの付与は、例えば全てのサービス要求者に最初のサービス要求時に同一のポイントを付与してもよいし、サービス要求者が支払うポイント購入代金に応じた量のポイントを付与してもよい。ポイントは、例えば待ちレコードが記憶されている記憶媒体とは別の記憶媒体、例えばPOS端末、POSホストなどが有するDRAMなどに記憶されており、待ちレコードの順序が変更されたサービス要求者のポイントが更新される。 Here, a service request and designation of priority are accepted. The priority is, for example, two values of “high” or “low”, and an arbitrary integer such as “+3” and “−2”. A queue including a wait record having an identifier of a service requester who is a service requester, a priority, and an order in which the service requests are received is stored. The order of the waiting records is changed according to the designated priority and the points possessed by the service requester. For example, if the service requester has “5” points and designates “high” as the priority, the order can be changed up to a maximum of five. Alternatively, if the service requester designates the priority as “low”, the order in the queue can be changed to the lower order. Here, the point is a numerical value that can be exchanged for some consideration given to the service requester. For example, the same points may be given to all service requesters at the time of the first service request, or points may be given according to the point purchase price paid by the service requesters. The points are stored in, for example, a storage medium different from the storage medium in which the waiting records are stored, such as a DRAM of a POS terminal, a POS host, etc., and the points of the service requester whose order of waiting records has been changed Is updated.
例えば、待ちレコードの順序が3つ上位に変更された場合、そのサービス要求者から3ポイントを差し引いてポイントを更新する。あるいは、あるサービス要求者の順序の上位変更に伴い順序が下位に変更されたサービス要求者には、例えば順序が1つ下位に変更された場合1ポイントを加えてポイントを更新する。サービス要求が単なるポイント獲得の目的でなされていると認められる場合などは、ポイントを加えないようにしてもよい。 For example, when the order of the waiting records is changed to three higher, the points are updated by subtracting 3 points from the service requester. Alternatively, for a service requester whose order has been changed to a lower order in accordance with a higher order change in the order of a certain service requester, for example, when the order is changed one order lower, one point is added and the point is updated. If it is recognized that the service request is made simply for the purpose of acquiring points, points may not be added.
このように、ここでは優先度の指定に応じて待ちレコードの順序を上位に変更することができ、サービス提供を急ぐ者のニーズに応えることが可能である。また、その際そのサービス要求者のポイントが変更されるため、サービス要求者間に不公平感を生じることなく順序の変更を行うことができる。
(付記2)
前記待ちレコードをグループ化するグループ化ステップをさらに含み、
前記順序変更ステップは異なるグループに属する待ちレコードの順序を前記優先度及び前記ポイントに応じて入れ替えることで行われる、
付記1に記載のサービス提供順序変更方法。
As described above, the order of the waiting records can be changed to a higher order in accordance with the designation of the priority, and it is possible to meet the needs of those who rush to provide services. Moreover, since the point of the service requester is changed at that time, the order can be changed without causing an unfair feeling among the service requesters.
(Appendix 2)
Further comprising a grouping step of grouping the waiting records;
The order changing step is performed by changing the order of waiting records belonging to different groups according to the priority and the points.
The service provision order changing method according to
ここでは、待ちレコードがグループ化される。グループ化は、例えば待ちレコードを上位から3つずつ順に第1グループ、第2グループ・・などとすることで行われる。そして、順序変更ステップは異なるグループに属する待ちレコードの順序を優先度及びポイントに応じて入れ替えることで行われる。
このように、ここでは異なるグループに属する待ちレコードの順序が入れ替えられるため、優先度の高い待ちレコードが連続しても、下位にある待ちレコードに対するサービス提供がいつまで経っても行われないという問題を防ぐことができる。
Here, the waiting records are grouped. The grouping is performed, for example, by assigning the waiting records to the first group, the second group,. The order changing step is performed by changing the order of the waiting records belonging to different groups according to the priority and the points.
In this way, because the order of the waiting records belonging to different groups is switched here, even if waiting records with high priority continue, service provision for the waiting records in the lower order will not be performed forever. Can be prevented.
(付記3)
前記順序変更ステップは所定時間ごとに行われる、付記1または2に記載のサービス提供順序変更方法。
ここでは、順序変更ステップが所定時間ごとに行われる。このようにすれば、所定時間の経過ごとに待ちレコードの順序の変更が行われる。
(Appendix 3)
The service provision order changing method according to
Here, the order changing step is performed every predetermined time. In this way, the order of waiting records is changed every time a predetermined time elapses.
(付記4)
前記待ちレコードの順序の変更の要求を受け付ける順序変更要求受付ステップと、
前記順序変更の要求者である順序変更要求者の保有するポイント及び前記優先度に応じて前記順序変更要求者の待ちレコードと順序を入れ替える待ちレコードを特定する特定ステップと、
前記特定された待ちレコードのサービス要求者に前記順序の入れ替えを承諾するか否かを問い合わせる問い合わせステップと、
前記承諾を受け付ける承諾受付ステップと、
をさらに含み、
前記変更ステップは、前記承諾に応じて前記順序を入れ替える、付記1または2に記載のサービス提供順序変更方法。
(Appendix 4)
An order change request receiving step for receiving a request for changing the order of the waiting records;
A specifying step for identifying a waiting record whose order is to be changed with the waiting record of the order change requester according to the priority and the priority held by the order change requester that is the requester of the order change;
An inquiry step for inquiring whether or not to accept the change of order to the service requester of the specified waiting record;
An acceptance step for accepting the consent;
Further including
The service provision order changing method according to
ここでは、順序の変更の要求がWebブラウザに表示された要求入力画面などにより受け付けられる。順序変更要求者の保有するポイント及び指定された優先度に応じて順序の入れ替え対象となる待ちレコードが特定される。例えば、順序変更要求者が優先度を「高」に指定しており、保有するポイントが5の場合、5つ上位の待ちレコードを入れ替え対象として特定する。保有するポイントの範囲内で待ちレコードの入れ替えに使うポイントを順序変更要求者が指定できるようにしてもよい。例えば、保有するポイントが5の場合、入れ替えに要するポイントとして最大3までは使うことができる旨を指定するなどである。特定された待ちレコードのサービス要求者に順序の入れ替えを承諾するか否かの問い合わせが電子メールなどで行われる。入れ替えの承諾が例えばWebブラウザに表示された承諾画面で受け付けられる。承諾が受け付けられると、承諾したサービス要求者の待ちレコードと順序変更要求者の待ちレコードの順序が入れ替わる。 Here, a request for changing the order is accepted by a request input screen displayed on the Web browser. A wait record to be reordered is identified according to the points held by the order change requester and the designated priority. For example, when the order change requester designates the priority as “high” and the number of points held is 5, the upper five waiting records are specified as replacement targets. The order change requester may be able to specify the points used for exchanging waiting records within the range of points held. For example, when the number of points held is 5, it is specified that up to 3 points can be used as points required for replacement. An inquiry about whether or not to accept the change of order to the service requester of the specified waiting record is made by e-mail or the like. The consent for replacement is accepted on the consent screen displayed on the Web browser, for example. When the acceptance is accepted, the order of the waiting record of the accepted service requester and the waiting record of the order change requester is switched.
このように、ここでは当事者間の意志によりサービス提供の順序を変更できる。
(付記5)
サービスの提供を受けるまでの時間であるサービス期限の指定を受け付ける時間指定ステップと、
前記サービス期限までにサービスを得るのに必要なポイント及び/または優先度を算出して出力する算出ステップと、
をさらに含む、付記1から4のいずれかに記載のサービス提供順序変更方法。
As described above, the order of service provision can be changed according to the will of the parties.
(Appendix 5)
A time specification step for accepting specification of a service deadline, which is the time to receive service,
A calculation step of calculating and outputting points and / or priorities necessary for obtaining a service before the service deadline;
The service provision order changing method according to any one of
ここでは、サービス期限を指定すると、それに必要なポイントや優先度の予測値が算出される。算出は、例えば
係数*{(1人当たりの平均待ち時間*待ちレコードの数)−(サービス期限)}/(1人当たりの平均待ち時間*1順序上げるのに必要なポイント)
により算出できる。ここで、ある待ちレコードの順序は、待ちレコードの上位に優先度の高い待ちレコードが多数存在すると上昇しにくくなるため、係数は1より大きい値となる。即ち、係数は、指定されたサービス期限内でサービス提供が行われるために必要であったポイントや優先度に基づいて経験的に定められる。
Here, when a service deadline is specified, the necessary points and predicted values of priority are calculated. For example, coefficient * {(average waiting time per person * number of waiting records) − (service deadline)} / (average waiting time per person * 1 points necessary for ordering up)
Can be calculated. Here, the order of a certain waiting record is less likely to rise if there are a large number of waiting records with high priority at the top of the waiting record, so the coefficient becomes a value larger than 1. That is, the coefficient is determined empirically based on points and priorities necessary for providing the service within the specified service deadline.
このように、ここでは所有するポイントや優先度に応じて指定した時間内にサービスを受けることができるか否かを算出結果で確認できる。
(付記6)
各サービス要求者が有するポイントを記憶するポイント記憶ステップをさらに含む、付記1から5のいずれかに記載のサービス提供順序変更方法。
In this way, it is possible to confirm from the calculation result whether or not the service can be received within the time specified according to the owned points and priority.
(Appendix 6)
6. The service provision order changing method according to any one of
ここでは、各サービス要求者が有するポイントが記憶される。ポイントは、待ちレコードが記憶されているコンピュータのRAM、ハードディスクなどの記憶媒体に記憶してもよいが、待ちレコードを記憶した記憶媒体とは別のコンピュータ、例えばPOS端末やPOSホストなどに記憶してもよい。この場合、待ちレコードが記憶されているコンピュータなどからPOS端末へネットワークなどを経由してアクセスし、各サービス要求者が有するポイントをPOS端末へ記憶させる。そして、サービス要求者がある商品やサービスを購入する際、記憶されたポイントに応じてPOS端末で商品の代金を割り引いて販売する。このようにすれば、各サービス要求者が有するポイントを記憶することでポイントに応じた対価をサービス要求者に与えることが可能である。 Here, the points possessed by each service requester are stored. The points may be stored in a storage medium such as a RAM or a hard disk of a computer in which the wait record is stored, but may be stored in a computer other than the storage medium in which the wait record is stored, such as a POS terminal or a POS host. May be. In this case, the POS terminal is accessed via a network or the like from a computer or the like in which a waiting record is stored, and the points possessed by each service requester are stored in the POS terminal. When a service requester purchases a certain product or service, the product is discounted and sold at the POS terminal according to the stored points. By doing so, it is possible to give the service requester a price corresponding to the points by storing the points possessed by each service requester.
(付記7)
前記待ちレコードを複数の待ち行列に分配する分配ステップと、
前記複数の待ち行列を記憶する第2記憶ステップと、
をさらに含む、付記1から6のいずれかに記載のサービス提供順序変更方法。
ここでは、待ちレコードが複数の待ち行列に分配される。分配は、例えば各待ち行列に分配される待ちレコードの総数がほぼ同数となるよう上位の順序の待ちレコードから順に抽出して各待ち行列に振り分けることで行われる。そして、複数の待ち行列が記憶される。複数の待ち行列の記憶は、例えば分配された待ちレコードを記憶するテーブルを待ち行列ごとに作成することで行われる。この場合、各待ち行列で順序変更ステップを行うことも可能である。
(Appendix 7)
A distributing step of distributing the waiting records to a plurality of queues;
A second storage step for storing the plurality of queues;
The service provision order changing method according to any one of
Here, the waiting records are distributed to a plurality of queues. The distribution is performed by, for example, extracting the queued records in the higher order in order so that the total number of queued records distributed to each queue is substantially the same, and distributing the queued records to each queue. A plurality of queues are stored. Storage of a plurality of queues is performed, for example, by creating a table for storing distributed wait records for each queue. In this case, it is also possible to perform an order change step in each queue.
このように、ここでは複数の待ち行列のそれぞれに対し複数のサービス提供窓口を設けてサービスを提供し、サービス提供を迅速に行うことができる。さらに、分配ステップにより以前の順位より上位に順序が上がった待ちレコードのサービス要求者から、サービス提供者がポイントを回収することもできる。例えば、分配ステップにおいて待ちレコードの順序が3つ上位に上がったサービス要求者から3ポイントをサービス提供者が回収する。このポイントをサービス提供者が蓄積して他の対価と交換できるようにすれば、例えばサービス提供窓口を増設した場合の経費に充てることなどが可能であり、順序の変更によりサービス要求者間に不公平感を与えることなく、サービス提供の迅速化を図ることができる。 As described above, a plurality of service providing windows are provided for each of the plurality of queues to provide the service, and the service can be provided quickly. Furthermore, the service provider can collect points from the service requester of the waiting record whose order has been raised higher than the previous order by the distribution step. For example, in the distribution step, the service provider collects 3 points from the service requester whose order of waiting records has increased by three. If this point can be accumulated by the service provider and exchanged for other considerations, for example, it can be used for expenses when a service provider is added. It is possible to speed up service provision without giving a sense of fairness.
(付記8)
各待ちレコードに対する前記順序変更ステップの実行回数を制限する制限ステップをさらに含む、付記1から7のいずれかに記載のサービス提供順序変更方法。
ここでは、各待ちレコードに対する順序変更ステップの実行回数が制限される。回数の制限は、例えば、一旦順序変更ステップで順序が変更された待ちレコードに順序変更済みフラグを立て、所定時間、例えば1時間が経過するまでこのフラグの立った待ちレコードには順序変更ステップを行わないようにする。そして、所定時間が経過すればこのフラグをクリアする。このようにすれば、所定時間内に順序の入れ替えが2度以上起こらないようにでき、極端に頻繁に順序が変更されることにより下位の順序のサービス要求者がいつまで経ってもサービス提供を受けることができないといった事態を防ぐことができる。
(Appendix 8)
The service provision order changing method according to any one of
Here, the number of executions of the sequence change step for each waiting record is limited. The number of times can be limited, for example, by setting a reordered flag to the waiting record whose order has been changed once in the order changing step, and changing the order changing step to the waiting record with this flag set until a predetermined time, for example, 1 hour elapses. Do not do it. Then, when a predetermined time elapses, this flag is cleared. In this way, it is possible to prevent the order from being changed more than once within a predetermined time, and the service requester in the lower order can receive service even if the order is changed extremely frequently. The situation where it is not possible can be prevented.
(付記9)
所定のサービスを受けるための要求であるサービス要求と、前記サービスを優先的に受けるための優先度の指定を受け付けるサービス要求受付手段と、
前記サービス要求を行う者であるサービス要求者の識別子と、前記優先度と、前記サービス要求を受け付けた順序とを有する待ちレコードを含む待ち行列を記憶する第1記憶手段と、
前記待ちレコードの順序を前記優先度及び前記サービス要求者が有するポイントに応じて変更する順序変更手段と、
前記順序を変更されたサービス要求者のポイントを更新する更新手段と、
を含むサービス提供順序変更装置。
(Appendix 9)
A service request that is a request for receiving a predetermined service, and a service request receiving unit that receives designation of a priority for receiving the service preferentially;
First storage means for storing a queue including a wait record having an identifier of a service requester who is a person making the service request, the priority, and an order of receiving the service request;
Order changing means for changing the order of the waiting records according to the priority and the points of the service requester;
Updating means for updating the point of the service requester whose order has been changed;
Service provision order changing device including:
(付記10)
所定のサービスを受けるための要求であるサービス要求と、前記サービスを優先的に受けるための優先度の指定を受け付けるサービス要求受付手段、
前記サービス要求を行う者であるサービス要求者の識別子と、前記優先度と、前記サービス要求を受け付けた順序とを有する待ちレコードを含む待ち行列を記憶する第1記憶手段、
前記待ちレコードの順序を前記優先度及び前記サービス要求者が有するポイントに応じて変更する順序変更手段、及び
前記順序を変更されたサービス要求者のポイントを更新する更新手段、
としてコンピュータを機能させるためのサービス提供順序変更プログラム。
(Appendix 10)
A service request accepting means for accepting a service request that is a request for receiving a predetermined service and a priority designation for receiving the service preferentially;
First storage means for storing a queue including a wait record having an identifier of a service requester who is a person making the service request, the priority, and an order in which the service requests are received;
Order changing means for changing the order of the waiting records according to the priority and the points of the service requester; and updating means for updating the points of the service requester whose order has been changed;
Service provision order change program for functioning as a computer.
本発明は、複数の顧客にサービスを提供する分野に広く適用可能である。 The present invention is widely applicable to the field of providing services to a plurality of customers.
1:質問管理サーバ
2:質問者端末
3:回答者端末
5:ポイント管理サーバ
1: Question management server 2: Questioner terminal 3: Respondent terminal 5: Point management server
Claims (3)
前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録ステップと、
前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供ステップと、
順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定ステップと、
前記対象特定ステップで特定された第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせステップと、
前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更ステップと、
前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新ステップと、
を含むサービス提供順序変更方法。 A service provision order changing method executed by a service provision terminal connected via a network to a plurality of user terminals including a first user terminal and a second user terminal,
The service requests transmitted from the plurality of user terminals are received, the service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and the identifier, order, and point for identifying the user terminal that has transmitted the service requests are set as one record. A service request recording step for storing in the storage means;
Providing a requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
An order change request including a priority indicating a change value of the order is received from the first user terminal, the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means is referred to, and the first A target specifying step of calculating a second order which is a new order based on the order and the priority, and specifying a second record including the second order;
An inquiry step of transmitting an inquiry about whether or not the order can be changed and receiving an answer to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified in the target specifying step;
If the answer to the inquiry is modifiable, wherein the first order change in the second order, the order changing step of changing the second order in the second record in the first sequence in the first record When,
And point updating step before Symbol subtracting a point from points included in the priority corresponding to the first record, adds the priority corresponding points of the points included in the second record,
Service provision order change method including.
前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録手段と、
前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供手段と、
順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定手段と、
前記対象特定手段が特定した第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせ手段と、
前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更手段と、
前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新手段と、
を含むサービス提供端末。 A service providing terminal connected via a network to a plurality of user terminals including a first user terminal and a second user terminal,
The service requests transmitted from the plurality of user terminals are received, the service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and the identifier, order, and point for identifying the user terminal that has transmitted the service requests are set as one record. Service request recording means for storing in the storage means;
Providing means for providing the requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
An order change request including a priority indicating a change value of the order is received from the first user terminal, the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means is referred to, and the first A target specifying means for calculating a second order which is a new order based on the order and the priority, and for specifying a second record including the second order;
Inquiry means for sending an inquiry about whether or not the order can be changed and receiving an answer to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified by the target specifying means;
If the answer to the inquiry is changeable, the said first order in the first record change to the second order, the order changing means for changing the second order in the second record in the first order When,
A point update means for pre SL by subtracting a point from points included in the priority corresponding to the first record, adds the priority corresponding points of the points included in the second record,
Service providing terminal including.
前記複数のユーザ端末から送出されるサービス要求を受信し、前記サービス要求を受信した順にサービスの提供順序を決定し、サービス要求の送信元ユーザ端末を識別する識別子と順序とポイントとを1レコードとして記憶手段に記憶するサービス要求記録手段、
前記記憶手段に記憶された順序に基づいて、要求されたサービスを前記ユーザ端末に提供する提供手段、
順序の変動値を示す優先度を含む順序変更依頼を前記第1ユーザ端末から受信し、前記記憶手段において前記第1ユーザ端末の識別子と同一レコードに含まれる第1順序を参照し、前記第1順序と前記優先度とに基づいて新たな順序である第2順序を演算し、前記第2順序を含む第2レコードを特定する対象特定手段、
前記対象特定手段が特定した第2レコード内の識別子で特定される第2ユーザ端末に対し、順序変更可否の問い合わせを送信し、回答を受信する問い合わせ手段、
前記問い合わせに対する回答が変更可である場合、前記第1レコード内の前記第1順序を前記第2順序に変更し、前記第2レコード内の第2順序を前記第1順序に変更する順序変更手段、及び
前記第1レコードに含まれるポイントから前記優先度相当のポイントを減算し、前記第2レコードに含まれるポイントに前記優先度相当のポイントを加算するポイント更新手段、
として前記コンピュータを機能させるためのサービス提供プログラム。 A service providing program executed by a computer connected to a plurality of user terminals including a first user terminal and a second user terminal via a network,
The service requests transmitted from the plurality of user terminals are received, the service provision order is determined in the order in which the service requests are received, and the identifier, order, and point for identifying the user terminal that has transmitted the service requests are set as one record. Service request recording means for storing in the storage means;
Providing means for providing the requested service to the user terminal based on the order stored in the storage means;
An order change request including a priority indicating a change value of the order is received from the first user terminal, the first order included in the same record as the identifier of the first user terminal in the storage means is referred to, and the first A target specifying means for calculating a second order which is a new order based on the order and the priority, and specifying a second record including the second order;
Inquiry means for sending an inquiry about whether or not the order can be changed to the second user terminal specified by the identifier in the second record specified by the target specifying means, and receiving an answer;
If the answer to the inquiry is changeable, the said first order in the first record change to the second order, the order changing means for changing the second order in the second record in the first order ,as well as
Before SL points from points included in the priority corresponding to the first record is subtracted, point update means for adding said priority corresponding points of the points included in the second record,
A service providing program for causing the computer to function as:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006227979A JP4343935B2 (en) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006227979A JP4343935B2 (en) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002249395A Division JP4234377B2 (en) | 2002-08-28 | 2002-08-28 | Service provision order changing method, service provision order changing apparatus, and service provision order changing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313576A JP2006313576A (en) | 2006-11-16 |
JP4343935B2 true JP4343935B2 (en) | 2009-10-14 |
Family
ID=37535000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006227979A Expired - Fee Related JP4343935B2 (en) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4343935B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146266A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Fujitsu Ltd | Service reception program, service reception device and service reception method |
JP5866066B2 (en) * | 2013-04-30 | 2016-02-17 | 三菱電機株式会社 | Information presentation device, information distribution device, and information presentation method |
JP7464503B2 (en) * | 2020-11-13 | 2024-04-09 | 株式会社日立製作所 | Data request processing device, data request processing method and storage medium |
-
2006
- 2006-08-24 JP JP2006227979A patent/JP4343935B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006313576A (en) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019033054A1 (en) | Determining equity rewards based upon purchase behavior | |
JP7466724B2 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP2020004122A (en) | Information processor, information processing method, and information processing program | |
JP6818096B1 (en) | Service management device and service management method | |
JP6074350B2 (en) | Product sales management server and internet sales promotion system | |
JP5255728B2 (en) | ADVERTISING SYSTEM, ADVERTISING SYSTEM CONTROL METHOD, ADVERTISEMENT CONTROL DEVICE, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM | |
JP7189067B2 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP2003076913A (en) | Point service system, point calculation device and program to be used for the device | |
JP6738886B2 (en) | Point processing system, method and program | |
JP4343935B2 (en) | Service providing order changing method, service providing apparatus, and service providing program | |
JP6302149B1 (en) | Privilege management apparatus, privilege management system, and privilege management method | |
JP4234377B2 (en) | Service provision order changing method, service provision order changing apparatus, and service provision order changing program | |
JP2010039916A (en) | Affiliate system for concluding affiliate contract based on advertising performance | |
JP7502251B2 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP6351885B1 (en) | Privilege management system, privilege management device, and privilege management method | |
JP7195230B2 (en) | Notification device, notification method and notification program | |
JP6353177B1 (en) | Information processing device | |
JP2005149174A (en) | Service provision system | |
JP7514889B2 (en) | Information processing device managed by a service manager providing a prescribed service for which payment can be made on an app, information processing method managed by a service manager providing a prescribed service for which payment can be made on an app, and information processing program managed by a service manager providing a prescribed service for which payment can be made on an app | |
JP7186756B2 (en) | Provision device, provision method and provision program | |
JP7507929B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP4575991B1 (en) | WEB site management server, management method, and management program | |
JP4536156B1 (en) | WEB site management server, management method, and management program | |
JP7075164B1 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP7568781B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |