JP4341923B2 - 絵具 - Google Patents
絵具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4341923B2 JP4341923B2 JP2006135692A JP2006135692A JP4341923B2 JP 4341923 B2 JP4341923 B2 JP 4341923B2 JP 2006135692 A JP2006135692 A JP 2006135692A JP 2006135692 A JP2006135692 A JP 2006135692A JP 4341923 B2 JP4341923 B2 JP 4341923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- type
- molecular weight
- soluble resin
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
P-2PD(チバガイギー社製)、Cibacron Black F-2B(チバガイギー社製)、Cibacron Gray G-R-01(チバガイギー社製)、Cibacron Blue
P-B (チバガイギー社製)、Cibacron Navy GR-E-01(チバガイギー社製)、Cibacron Blue F-R(チバガイギー社製)、Cibacron Red P-B(チバガイギー社製)、Cibacron Red 4G-E-N(チバガイギー社製)、Cibacron Red
F-B(チバガイギー社製)、Cibacron Yellow P-6GS(チバガイギー社製)、Cibacron Yellow 2G-E(チバガイギー社製)、Cibacron
Yellow F-3R(チバガイギー社製)等のモノクロルトリアジン型反応性染料、商品名 Cibacron Black
C-N(チバガイギー社製)、Cibacron Blue C-R(チバガイギー社製)、Cibacron Red C-R(チバガイギー社製)、Cibacron Yellow
C-R-1(チバガイギー社製)等のモノクロルトリアジン−ビニルスルホン二官能基型反応性染料、Remazol
Black DEN Hi-Gran(ダイスター社製)、Remazol Blue RU-N(ダイスター社製)、Remazol Red RU-N(ダイスター社製)、Remazol Yellow
RU-N(ダイスター社製)等のビニルスルホン型反応性染料、商品名 Levafix Navy Blue
E-BNA GRAN(ダイスター社製)、Levafix BR.Red E-RN(ダイスター社製)、Levafix G Yellow E-G(ダイスター社製)等のジクロルキノキサジン型反応性染料を用いることができる。
(実施例1)
蒸留水125gに硫酸ナトリウム(Na2SO4)12.5gを溶解し、撹拌しながらポリエチレングリコール(平均分子量600)を15gと反応性染料 Cibacron Black P-SG(チバガイギー社製)を1.5g添加し、30分間撹拌する。その後、90℃まで加熱してアルカリ(Na2CO3水溶液20g/1.25ml)を添加し90℃で1時間撹拌した。自然冷却後、二層分離したので着色部(上層)のみ回収し、黒色の着色剤組成物を得た。
(実施例2)
蒸留水125gに硫酸ナトリウム(Na2SO4)12.5gを溶解し、撹拌しながらポリエチレングリコール(平均分子量3000)を15gと反応性染料 Cibacron Gray G-E-01(チバガイギー社製)を1.5g添加し、30分間撹拌する。その後90℃まで加熱してアルカリ(Na2CO3水溶液20g/1.25ml)を添加し90℃で1時間撹拌した。自然冷却後、二層分離したので着色部(上層)のみ回収し、グレー色の着色剤組成物を得た。
(実施例3)
蒸留水125gに硫酸ナトリウム(Na2SO4)12.5gを溶解し、撹拌しながらポリエチレングリコール(平均分子量7500)を15gと反応性染料 Cibacron Black P-SG(チバガイギー社製)を1.5g添加し、30分間撹拌する。その後、90℃まで加熱してアルカリ(Na2CO3水溶液20g/1.25ml)を添加し90℃で1時間撹拌した。自然冷却後、二層分離したので着色部(上層)のみ回収し、黒色の着色剤組成物を得た。
(実施例4)
蒸留水125gに硫酸ナトリウム(Na2SO4)12.5gを溶解し、撹拌しながらポリビニルアルコール(ケン化度40、重合度250)を15gと反応性染料 Cibacron Black P-SG(チバガイギー社製)を1.5g添加し、30分間撹拌する。その後、90℃まで加熱してアルカリ(Na2CO3水溶液20g/1.25ml)を添加し90℃で1時間撹拌した。自然冷却後、回収し、黒色の着色剤組成物を得た。なお生成物はゲル化した。
ポリエチレングリコールをのぞいて実施例1と同条件で着色剤組成物を得た。
(比較例2)
ポリエチレングリコールをのぞいて実施例2と同条件で着色剤組成物を得た。
(比較例3)
ポリエチレングリコールをのぞいて実施例3と同条件で着色剤組成物を得た。
(比較例4)
ポリビニルアルコールをのぞいて実施例4と同条件で着色剤組成物を得た。
(比較例5)
平均分子量600のポリエチレングリコールを平均分子量500にした以外は実施例1と同条件で着色剤組成物を得た。
(比較例6)
平均分子量7500のポリエチレングリコールを平均分子量8000にした以外は実施例3と同条件で着色剤組成物を得た。
次に、綿ブロードの試験布に、水の含まない画筆(平筆4号)を用いて、上記実施例1〜4及び比較例1〜6の着色剤組成物を塗布し、室温で指触乾燥するまで放置した。乾燥後、洗濯機で合成洗剤を使用して(0.2%になる様に調整)25℃で15分間洗濯を行ない、15分間水洗した。乾燥後、下記の基準で目視評価した。4以上を消去性着色剤組成物として合格とした。
5...完全に消去。
4...ほぼ消去。(光に透かして見るとかすかに残っている。)
3...洗濯前に比べ薄くはなっており効果はあるが、塗布跡がわかる。
2...洗濯前に比べ薄くはなっているが、あまり洗濯の効果なし。
1...洗濯前と変わらず。
水溶性樹脂をそれぞれポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー(平均分子量
8000)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(平均分子量1000)、ポリグリセリン脂肪酸エステル(平均分子量 900)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(平均分子量
3160)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(平均分子量 3078)、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート(平均分子量 3162)、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート(平均分子量
3134)、ポリアクリル酸(平均分子量 10000)、ポリスチレンスルホン酸ソーダ(平均分子量 20000)、カルボン酸変性PVA(平均重合度 約2000、けん化度
93〜95%)にかえた以外は、実施例1と同条件で着色剤組成物を得た。これらの着色剤組成物について、上記消去性試験をした結果、いずれも評価は4〜5の範囲であった。
Claims (4)
- 反応性染料と水溶性樹脂(カチオン又はアニオン変性澱粉誘導体を除く。)との反応物を着色剤として含有することを特徴とする、絵具。
- 前記水溶性樹脂が、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポリスルフォン酸、ポリスルフォン酸共重合物、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸共重合物の少なくとも1である、請求項1記載の絵具。
- 前記水溶性樹脂が平均分子量600〜7500のポリエチレングリコールである請求項2記載の絵具。
- 前記反応性染料が、ジクロルトリアジン型、モノクロルトリアジン型、ビニルスルホン型、クロルピリミジン型、ジクロルキノキサジン型、モノクロルトリアジンとビニルスルホンの二官能基型のいずれかの反応性染料である、請求項1乃至3のいずれかの1の項である絵具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006135692A JP4341923B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 絵具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006135692A JP4341923B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 絵具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18412896A Division JP3824181B2 (ja) | 1996-06-24 | 1996-06-24 | 消去性着色剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225672A JP2006225672A (ja) | 2006-08-31 |
JP4341923B2 true JP4341923B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=36987299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006135692A Expired - Fee Related JP4341923B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 絵具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4341923B2 (ja) |
-
2006
- 2006-05-15 JP JP2006135692A patent/JP4341923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006225672A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106833940B (zh) | 防沾色洗衣剂、防沾色洗衣液和防沾色洗衣布 | |
JP4297449B2 (ja) | 墨汁 | |
JP3824181B2 (ja) | 消去性着色剤組成物 | |
JP4297451B2 (ja) | マーキングペン用インキ | |
JP3824180B2 (ja) | 消去性着色剤組成物 | |
JP4841966B2 (ja) | 消去性着色材組成物 | |
JP4341923B2 (ja) | 絵具 | |
JP2011042912A (ja) | 着色繊維の製造方法 | |
WO2007010913A1 (ja) | 洗濯により消去可能な着色材組成物 | |
KR101926624B1 (ko) | 염색 견뢰도가 우수한 개질된 폴리프로필렌 섬유용 청색 염료 조성물 | |
JP2009263563A (ja) | 墨汁様組成物 | |
JPWO2004085553A1 (ja) | 染着剤組成物及びコーティング剤組成物 | |
JP4297450B2 (ja) | 消去性マーキングペン用インキ組成物 | |
JP4297448B2 (ja) | 墨汁 | |
JP2010024287A (ja) | 墨汁様組成物 | |
JP2009263562A (ja) | 墨汁様組成物 | |
WO2006009165A1 (ja) | 洗濯により消去可能な着色材組成物 | |
JPH10158567A (ja) | 墨汁組成物 | |
JP4861013B2 (ja) | 着色材組成物 | |
JP3865873B2 (ja) | 消去性着色剤組成物 | |
WO2019113297A1 (en) | Dyed fibers and methods of dyeing using o,o'-diacetyl leucoindigo | |
JP2007186581A (ja) | 着色材組成物 | |
JP5687730B2 (ja) | 消去性墨汁 | |
US20240060236A1 (en) | Formaldehyde-free, aqueous composition for discharge printing of fabric | |
JP5408638B2 (ja) | 消去性墨汁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |