JP4339880B2 - イーサネット(登録商標)受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置及び方法 - Google Patents

イーサネット(登録商標)受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4339880B2
JP4339880B2 JP2006229398A JP2006229398A JP4339880B2 JP 4339880 B2 JP4339880 B2 JP 4339880B2 JP 2006229398 A JP2006229398 A JP 2006229398A JP 2006229398 A JP2006229398 A JP 2006229398A JP 4339880 B2 JP4339880 B2 JP 4339880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
onu
optical
class
optical subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006229398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159093A (ja
Inventor
サン ウ リ
ヨー クウォン
ボン タエ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2007159093A publication Critical patent/JP2007159093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339880B2 publication Critical patent/JP4339880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/13Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/788Autonomous allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、イーサネット(登録商標;以下同じ)受動光加入者網(Ethernet Passive Optical Access Network:EPON)に関し、より詳細には、1つの光終端装置(Optical Line Terminal:OLT)に複数の光加入者装置(Optical Network Unit:ONU)が連結されたEPONにおいて、複数のONUに対し上向データの伝送のための帯域幅を割り当てる装置及び方法に関する。
一般的に、加入者網(Access Network)とは、中央基地局(Central Office:CO)、ヘッドエンド(Head-End)またはPOP(Point-of-Presence)等のサービス提供者と、サービスの提供を受ける加入者との間に位置する通信区間のことを称する。
現在、加入者網としては、低速データ及び音声を主としたデータを処理する電話線基盤のADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)/VDSL(Very high-data rate Digital Subscriber Line)のようなxDSL網、及び、光同軸ハイブリッド伝送方式のケーブル放送網(Hybrid Fiber Coaxial:HFC)等が主に使用されている。しかし最近、超高速インターネット、高速LAN(Local Area Network)、及びホームネットワークの発展に伴い、音声とデータ、マルチメディアストリーミング等の多様なアプリケーション(application)の登場により、加入者網の帯域幅要求量が急激に増加しつつあり、既存の電話線を利用するxDSL網や、同軸ケーブルを利用するケーブル放送網(HFC)等では、急激に増加する加入者網帯域幅要求を受容することが不可能となった。
このように、最近VOD、CATV、HDTV等のような多様なサービスが爆発的に増加しており、インターネットトラフィックの高速化、及び、通信と放送とが融合される光帯域統合網(Broadband Convergence Network:BCN)環境において、光線路を利用する加入者網が注目されている。特に受動光加入者網(Passive Optical Network:PON)は、通信網の技術的、経済的、進化的側面から、FTTx(Fiber To The x)のための最も適した代案として長い間認識されてきた。
PON技術は、初期にはATM(Asynchronous Transfer Mode)網を対象として開発されたが、ATM技術を利用したAPON(ATM PON)は、複雑性、高費用、イーサネット(Ethernet)基盤の加入者トラフィック増加、及び、ビデオサービス受容の難しさ等の様々な理由から、広く使用されることが不可能であった。最近は、IEEE802.3ah EFM(Ethernet in the First Mile)タスクフォース(Task Force)を中心に、EPON(Ethernet PON)に対する標準化が完了された状態にある。
上記EPON技術は、加入者と中央基地局(Central Office:CO)との間の受動型光線路から、プロトコル変換無しで、イーサネットフレームを伝送するため、既存の電話線及び銅線基盤網に比べ、価格競争力まで有しているため、最近多くの研究開発が行われており、複数のチップ業者がEPON標準を遵守するチップを生産している。特に最近になって、EPONを利用した光加入者網が幅広く拡散されている流れにある。
図1は、一般的なイーサネット受動光加入者網(EPON)において、上向及び下向データを伝送する構造及び動作原理を示す図である。
図1に示された通り、一般的なイーサネット受動光加入者網(EPON)は、OLT(Optical Line Terminal)100、スプリッタ(splitter)105、及びONU(Optical Network Unit)110、120、130から構成される。このようなEPONは、複数の光加入者装置(ONU)110、120、130が、1つの光ファイバを介して、光終端装置(OLT)100を共有するポイントツーマルチポイント型(point-to-multipoint)構造を有する。すなわち、OLT100から複数のONU110、120、130へデータを伝送する下向伝送は、ブロードキャスティング方式により伝送される。それに対し、複数のONU110、120、130からOLT100へデータを伝送する上向伝送は、マルチポイントツーポイント(multipoint-to-point)方式により伝送される。
OLT100は、中央基地局(CO)に位置する。そして、ONU110、120、130は、加入者端末140ないし145から生成される加入者フレームを集線する。加入者端末140ないし145は、宅内のホームゲートウェイ(Home Gateway:HG)と連結され、ホームゲートウェイ(HG)には、セットトップボックス(SetTop Box:STB)、パーソナルコンピュータ(PC)、またはインターネット電話(VoIP)等を連結することができる。そして、スプリッタ105は、1つのOLT100と複数のONU110、120、130とを1:Nで連結し、上記OLT100と複数のONU110、120、130との間の光分配網を形成する。EPONにおいては、下向フレーム160は、ブロードキャスト形式により伝送される点から、既存のイーサネットフレームと同様に処理される。しかし、上向伝送は、複数のONU110、120、130が1つのOLT100へ上向フレーム150を伝送する形態である。例えば、EPONにおいて、1つのONU110は、上向フレームL1を伝送するのに、他のONU120、130と網資源を共有することとなり、OLT100は、ONU110、120、130の間で共有された網資源のアクセス権限を制御する。従って、ツリー構造のEPONにおいて、上向データ伝送時に発生され得る衝突を防止し、帯域幅を割り当てるために、公平で効率的な帯域割当方法、及び、MACプロトコルであるMPCP(Multi Point Control Protocol)が使用される。
上向データ伝送においては、最も簡単な方法として、登録されたONU110、120、130の数と同一の数の帯域幅を割り当てる固定帯域割当(Static Bandwidth Allocation:SBA)方法がある。
しかし、固定帯域割当方法は、QoS(Quality of Service)支援が難しく、全体帯域幅に余裕がある場合にも、各ONU110、120、130が必要とする帯域幅に違いをつけて提供することが不可能であるという短所がある。
このような固定帯域割当方式の短所を克服するために、動的帯域割当(Dynamic Bandwidth Allocation:DBA)方法が提示されており、その最も代表的な方法として、IPACT(Interleaved Polling with Adaptive Cycle Time)方法がある。
IPACTは、例えば、現在伝送権限を有しているONU110の最後の伝送が終わる前にOLT100が下向伝送を利用して次のONU120にGATEメッセージを送る方法として、各ONU110、120、130は、OLT100のGATEメッセージに従って上向データを伝送する時に、ONU110、120、130のバッファ情報をOLT100に知らせることにより、動的帯域割当過程を実行することを可能にする。
このようなIPACT方法は、統計的多重化を利用してリンクの使用率を高めることができるという長所がある。しかし、上記のIPACT方法は、ポーリング(polling)周期が変化することにより、遅延(delay)やジッタ(jitter)等に敏感なサービスを提供するには困難なところがある。これに対処するため、周期的なポーリングを使用することにより、QoSを支援しようとする方式も試みられているが、この場合、帯域が予め割り当てられることによって、帯域の浪費が発生するという問題がある。
上記のような問題点を解消するための本発明の目的は、イーサネット受動光加入者網(EPON)において、光加入者装置(ONU)から光終端装置(OLT)へ伝送される上向フレームに対し、リンクの効率性を保障しながらも、QoSを満足させることが可能な帯域割当装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法は、複数の光加入者装置(ONU)から光終端装置(OLT)へ伝送される上向フレームを、所定の優先順位に従って複数のクラスに区分し、各クラス別に必要な帯域幅を光終端装置(OLT)に要求する第1過程と、前記光終端装置(OLT)は、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を割り当てる第2過程と、前記光終端装置(OLT)は、前記最先順位クラスに対し帯域幅を割り当てた後、残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に割り当てる第3過程とを備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置は、光終端装置(OLT)へ伝送される上向データを、所定のデータ優先順位に従って複数のクラスに区分して、伝送し、前記光終端装置(OLT)から各クラス別に必要な帯域幅の割当を受ける複数の光加入者装置(ONU)と、前記複数の光加入者装置(ONU)が利用可能な上向帯域幅全体から、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を分配し、残った残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に分配する光終端装置(OLT)とを備えたことを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための光加入者装置(ONU)は、イーサネット受動光加入者網において、光終端装置(OLT)へ伝送される上向データを、所定のデータ優先順位に従って複数のクラスに区分して記憶する複数の優先順位キューと、前記光終端装置(OLT)から受信された帯域幅割当情報に従って、前記優先順位キューに記憶された上向データを前記光終端装置(OLT)へ伝送するスケジューラとを備え、前記光終端装置(OLT)から割り当てられる帯域幅は、前記光終端装置(OLT)が利用可能な上向帯域幅全体から、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を分配し、残った残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に分配することにより、割り当てられることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための光終端装置(OLT)は、イーサネット受動光加入者網において、複数の光加入者装置(ONU)から伝送される上向フレームを、所定の優先順位に従って複数のクラスに区分し、前記複数の光加入者装置(ONU)についての各々の優先順位別帯域幅要求量に関する情報を有する帯域割当管理テーブルを記憶する記憶部と、利用可能な上向帯域幅全体から、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を分配し、残った残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に分配する帯域幅割当部とを備えたことを特徴とする。
本発明によると、イーサネット受動光加入者網(EPON)において、光加入者装置(ONU)から光終端装置(OLT)へ伝送される上向フレームを、その優先順位に従って、効率的に分配し、QoSを提供することが可能となる。
以下、本発明の好ましい実施例について、図面を参照しながら、詳細に説明する。図面中の参照番号及び同一構成要素群に関して、異なる図面に表示されていても、できる限り同一の参照番号及び符号をもって、示していることに留意されたい。下記において、本発明を説明するにあたり、関連の公知機能または構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不必要にあいまいにし得ると判断される場合は、その説明を省略する。
図2は、本発明の実施例に従う、イーサネット受動光加入者網(EPON)においてQoSを保障するための帯域割当装置の構成図である。
図2を参照すると、本発明の実施例に従う、イーサネット受動光加入者網(EPON)においてQoSを保障するための帯域割当装置は、複数の光加入者装置(ONU)210ないし230、及び光終端装置(OLT)200から構成されている。そして、1つのOLT200と、複数のONU210ないし230とは、スプリッタ240を介して、1:Nで連結されることにより、OLT200と、複数のONU210ないし230との間に光分配網が形成される。
各々の光加入者装置210ないし230は、複数の優先順位キュー211、ONUスケジューラ(scheduler)212、記憶部213、及び制御部214を備える。各々の光加入者装置210ないし230は、複数の使用者端末(不図示)と接続されており、各々の使用者端末から入力された上向フレームを、その優先順位に従って、複数のクラスに区分する。
例えば、前記複数のクラスは、使用者端末から入力されたフレームに応じて、保障型サービス(guaranteed service)が必要で、遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感なサービスを提供するフレームに対する最先順位のEF(Expedite Forwarding)クラスと、上記EFクラスよりは遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感ではないが、パケット損失(packet loss)に敏感なサービスを提供するフレームに対する次順位のAF(Assured Forwarding)クラスと、上記EFクラスまたはAFクラスよりは遅延(delay)、ジッタ(jitter)、及びパケット損失に敏感ではないベストエフォート型(best-effort)サービスを要求するフレームに対するBE(Best Effort)クラスに区分することができる。
そして、複数の優先順位キュー211は、使用者端末から入力されたフレームに対応する優先順位キュー211−1ないし211−3に記憶する。例えば、EFクラスに該当するフレームは、EFキュー211−1に記憶され、AFクラスに該当するフレームは、AFキュー211−2に記憶され、BEクラスに該当するフレームは、BEキュー211−3に記憶される。
ONUスケジューラ212は、OLT200から受信されるGATEフレームに含まれた上向帯域割当量に関する情報に従って、優先順位キュー211に記憶された上向データをOLT200へ伝送する。
記憶部213には、各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についての周期別キュー状態情報を把握するためのキュー状態管理テーブルが記憶される。上記キュー状態情報としては、各優先順位キュー211−1、211−2、211−3に記憶されたフレームのバイト(byte)数を使用することが可能である。キュー状態管理テーブルに関しては、図4を参照して、詳細に説明する。
制御部214は、キュー状態管理テーブルにより把握された各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についてのキュー状態情報を使用して、OLT200に要求する帯域幅を計算し、このような要求帯域幅に関する情報が、REPORTメッセージが用いられてOLT200へ伝送されるよう制御する。
光終端装置(OLT)200は、帯域幅割当部201と、記憶部202とを備える。
帯域幅割当部201は、ONU210、220、230から受信したREPORTフレームを使用して、ONU210、220、230の各クラスキュー211に必要な上向帯域を計算し、利用可能な上向帯域幅全体から、先ず、複数のクラスのうち、最先順位クラス(EFクラス)に対する要求帯域幅を分配する。
次いで、帯域幅割当部201は、上向帯域幅全体から、最先順位クラス(EFクラス)に対する要求帯域幅を分配した後、残った余分の帯域幅を利用して他のクラス(例えば、AFクラス及びBEクラス)に対する帯域幅を、本発明に従って、動的に分配する。帯域幅割当部201により、各ONU210、220、230ごとに各々のクラス別に計算された上向帯域割当量は、GATEメッセージが用いられて、再びONU210、220、230へ伝送される。そして、ONU210、220、230は、GATEフレームを受信し、ONUスケジューラ212は、受信されたGATEフレームに含まれた帯域割当情報に従って、クラス別キュー211に記憶された上向フレームをOLT200へ伝送する。以下において、本発明に従う、段階別帯域割当過程を詳細に説明する。
記憶部211は、各々のONU210、220、230についての各優先順位別の帯域幅要求量に関する情報を有する帯域割当管理テーブルを記憶する。帯域割当管理テーブルに関しては、図6を参照して、詳細に説明する。
図3は、本発明の実施例に従う、サービスクラス別要求帯域幅を示す図である。
図3に示された通り、本発明において、EFサービスについては、ONUからの要求に従って、可用リンク容量(Link capacity)300全体のうち、固定された帯域幅(Fixed rate of EF queue)310が割り当てられることが可能であるよう、帯域幅の保障を要求する。それに対し、AF及びBEサービスは、可変的な帯域幅を要求する。
この際、AFサービスは、最小帯域幅保障(Guaranteed rate of AF queue)321を要求する。すなわち、AFサービスは、可変的な帯域幅を使用するが、サービスのための最小限の帯域幅保障を要求するのである。また、予め加入者との契約により規定することによって、定められた最大帯域幅を超える帯域幅を使用できないよう、AFサービスが使用可能な最大帯域幅(Peak rate of AF queue)322も予め設定することが可能である。そして、BEサービスも可変的な帯域幅(available rate of BE queue)330を要求するが、最小帯域幅保障を要求はしない。
図4は、本発明の実施例に従って、ONUにおいて、各優先順位キューについての状態を管理するためのキュー状態テーブルである。
図4を参照すると、本発明において、各ONU210の内部記憶部213には、各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についての周期別キュー状態情報を把握するためのキュー状態管理テーブルが記憶される。キュー状態情報としては、各優先順位キュー211−1、211−2、211−3に記憶されたフレームのバイト(byte)数を使用することが可能である。
図4に示された通り、キュー状態テーブルには、直前周期(cycle)の各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についてのキュー状態と、現在周期の各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についてのキュー状態に関する情報を含めることが可能である。図4のキュー状態テーブルにおいて、QEF(n)は、n番目の周期(cycle)におけるEFキュー211−1の状態を表し、QEF(n−1)は、(n−1)番目の周期(cycle)におけるEFキュー211−1の状態を表す。
そして、ONU210内に構成された制御部214は、上記のようにして把握された各優先順位キュー211−1、211−2、211−3についてのキュー状態情報を使用して、OLT200に要求する帯域幅を計算した後、REPORTメッセージが用いられてOLT200へ伝送されるよう制御する。OLT200に要求する帯域幅は、次の式(1)を使用して、計算することができる。
Figure 0004339880
ここで、RBEF(n)は、n番目の周期(cycle)において、EFキューが要求する帯域幅を表す。そして、αは、0<α≦1の範囲内の値を有する。
この際、AFクラスに対する帯域幅要求は、サービスレベルアグリーメント(Service Level Agreement:SLA)により、加入者と予め明示的に決めた最大帯域幅を超えないようにする。各クラス別に要求帯域幅が決定されると、図5のようなREPORTメッセージが、OLT200へ伝送される。
図5は、本発明の実施例に従う、REPORTメッセージの構造を示す図である。
図5を参照すると、本発明に従うREPORTメッセージ500には、宛先アドレス(DA)、送信元アドレス(SA)、タイプ(type88−08)、オプコード(opcode00−13)、タイムスタンプ(timestamp)、キューセットの数(number of queue sets)、EFキューレポート(EF queue report)501、AFキューレポート(AF queue report)502、BEキューレポート(BE queue report)503、パッド(pad)、及び、フレームチェックシーケンス(Frame Check Sequence:FCS)についての情報が含まれる。
ここで、EFキューレポート(EF queue report)501フィールドには、n番目の周期において、EFキュー211−1が要求する帯域幅に関する情報が記憶される。そして、AFキューレポート(AF queue report)502フィールドには、n番目の周期において、AFキュー211−2が要求する帯域幅に関する情報が記憶され、BEキューレポート(BE queue report)503フィールドには、n番目の周期において、BEキュー211−3が要求する帯域幅に関する情報が記憶される。
そして、OLT200は、各ONU210、220、230から入力されたREPORTメッセージから要求帯域幅を取得した後、これを基に、各ONU210、220、230に対し帯域割当を実行する。そして、OLT200により実行された帯域割当の結果は、GATEメッセージが用いられて、各ONU210、220、230へ伝送される。
図6は、本発明に従って、OLTにおいて、ONUの要求帯域幅を管理するための帯域割当管理テーブルである。
図6を参照すると、帯域割当管理テーブル600には、ONU210、220、230についての各優先順位キュー211−1、211−2、211−3別に要求帯域幅に関する情報が記憶される。図6において、RBEF(n)は、n番目のONUのEFキュー211−1が要求する帯域幅であり、RBAF(n)は、n番目のONUのAFキュー211−2が要求する帯域幅であり、RBBE(n)は、n番目のONUのBEキュー211−3が要求する帯域幅である。
そして、AFmin(n)は、加入者との契約におけるSLAに明示された、n番目のONUが要求する最小保障帯域幅であり、AFmax(n)もまた、加入者との契約におけるSLAに明示された、n番目のONUが要求する最大保障帯域幅である。OLT200は、このような帯域割当管理テーブル600を基に、各ONU210、220、230に対する帯域割当を実行する。OLT200における帯域割当は、一定の周期をもって、実行される。すなわち、OLT200は、予め定められた周期内で、以下のように各ONU210、220、230に対する帯域割当を実行する。
図7は、本発明の実施例に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当過程を示す図である。
図7を参照すると、先ず、本発明に従う帯域割当のため、OLT200は、自身に連結された全てのONU210、220、230のREPORT情報を統合する帯域割当管理テーブル600を生成する(S700)。そして、光加入者装置(ONU)210、220、230は、光終端装置(OLT)200へ伝送される上向フレームを、所定の優先順位に従って区分された複数のクラスに応じて、各クラス別に必要な帯域幅を光終端装置(OLT)へ要求するようになる。そして、OLT200は、次の3段階により、各ONU210、220、230に対する帯域割当を実行する。
先ず、第1段階帯域割当過程として、OLT200は、以下の式(2)のように、ONU210、220、230に構成された複数の優先順位キュー211−1、211−2、211−3のうち、最先順位クラス、すなわちEFキュー211−1に帯域幅を割り当てる(S701)。この際、EFクラスキューに対する帯域割当は、各ONU210、220、230から要求された帯域幅となる。
Figure 0004339880
ここで、ABEF(i)は、i番目のONUのEFキューに割り当てられた帯域を表し、RBEF(i)は、i番目のONUが要求したEFキューの帯域を表す。従って、ONUのEFキュー全体に割り当てられる帯域は、以下の式(3)の通りである。
Figure 0004339880
次いで、第2段階帯域割当のため、図7に示された通り、リンク全体の可用帯域幅から、ONU210、220、230のEFキュー211−1全体に割り当てられた帯域幅を引いた、残りの帯域幅を用いて、次順位クラス、すなわちAFキュー211−2に対する帯域割当が実行される。上記AFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)は、次の式(4)の通りである。
Figure 0004339880
ここで、Cは、リンクの全体帯域幅を表す。
第2段階帯域割当過程では、先ず、各ONU210、220、230から要求されたAFクラスに対するAFキュー211−2の要求帯域幅(RBAF(i))の合計を計算した後、この合計がAFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より小さいか同じであるかの可否を判定する(S702)。
過程S702にて判定した結果、各ONU210、220、230から要求されたAFクラスに対するAFキュー211−2の要求帯域幅(RBAF(i))の合計が、AFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より小さいか同じである場合、以下の式(5)のように、各ONU210、220、230が要求した帯域幅と、該当するONU210、220、230別に予め設定された最大使用可能帯域幅とを相互比較し、上記各ONU210、220、230が要求した帯域幅と、該当するONU210、220、230別に予め設定された最大使用可能帯域幅とのうちの小さい値を、ONU210、220、230に割り当てる(S703)。
Figure 0004339880
ここで、nは、AFキューに対する帯域幅を要求したONUの数である。
過程S702にて判定した結果、各ONU210、220、230から要求されたAFキュー211−2の要求帯域幅(RBAF(i))の合計が、AFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より大きい場合、先ず、第1ステップ(1st step)として、以下の式(6)のように、各ONU210、220、230の最小保障帯域幅と、各ONU210、220、230が要求した帯域幅とを相互比較し、そのうちの小さい値を取得して(S704)、これらの値の合計がAFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より小さいか同じであるかの可否を判定する(S705)。
Figure 0004339880
過程S705にて判定した結果、各ONU210、220、230の最小保障帯域幅と、各ONU210、220、230が要求した帯域幅とのうちの小さい値の合計が、AFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より小さいか同じ場合、以下の式(7)のように、上記にて取得された、各ONU210、220、230の最小保障帯域幅と、各ONU210、220、230が要求した帯域幅とのうちの小さい値を、各ONU210、220、230に割り当てる(S706)。
Figure 0004339880
それに対し、過程S705にて判定した結果、各ONU210、220、230の最小保障帯域幅と、各ONU210、220、230が要求した帯域幅とのうちの小さい値の合計が、AFキュー211−2に割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より大きい場合、以下の式(8)のように、上記にて取得された、各ONU210、220、230の最小保障帯域幅と、各ONU210、220、230が要求した帯域幅とのうちの小さい値に比例させて、各ONU210、220、230に帯域を割り当てる(S707)。
Figure 0004339880
そして、第2ステップ(2nd step)として、以下の式(9)のように、ONU210、220、230から、各ONU210、220、230に予め設定された最小保障帯域幅より小さい値を要求したONUを除いた、残りのONUに、残った帯域を各ONUの最小保障帯域に比例させて割り当てる(S708)。
Figure 0004339880
ここで、nは、AFキューに対する帯域幅を要求したONUの数、mは、ONUの全体から、各ONUへ設定された最小保障帯域幅より小さい値を要求したONUを除いた、残りのONUの数、AFaveは、AFminとAFmaxの平均値を表す。
従って、ONU210、220、230のAFキュー211−2全体に割り当てられる帯域は、次の式(10)の通りである。
Figure 0004339880
上記のように、第1段階及び第2段階により帯域割当が実行された後にも、可用帯域幅が残っている場合には、最後に第3段階帯域割当が実行される。第3段階帯域割当により、BEクラスキューに割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWBE)は、次の式(11)の通りである。
Figure 0004339880
そして、OLT200は、以下の式(12)のように、BEクラスキューに均等な帯域幅を割り当てる(S709)。
Figure 0004339880
ここで、nは、BEクラスキューに対する帯域割当を要求したONUの数を表す。従って、最終的に、ONU(i)に割り当てられる帯域は、次の式(13)の通りである。
Figure 0004339880
図8は、本発明の実施例に従う、GATEメッセージの構造を示す図である。
図8を参照すると、本発明に従うGATEメッセージ800には、宛先アドレス(DA)、送信元アドレス(SA)、タイプ(type88−08)、オプコード(opcode00−13)、タイムスタンプ(timestamp)、グラントの数(number of grants)、固定割当開始時間(static start time)801、期間(length)802、動的割当開始時間(dynamic start time)803、期間(length)804、パッド(pad)、及び、フレームチェックシーケンス(Frame Check Sequence:FCS)についての情報が含まれる。
固定割当開始時間(static start time)801フィールドには、本発明に従ってEFキュー211−1に帯域割当をするための時間についての情報が含まれ、該当する期間802についてのフィールドが付与される。そして、動的割当開始時間(dynamic start time)803フィールドには、本発明に従ってAF及びBEキュー211−2、211−3に帯域割当をするための時間についての情報が含まれ、該当する期間804についてのフィールドが付与される。このように、OLT200は、GATEメッセージ800を使用して、各ONU210、220、230に、伝送開始時間と、期間とを知らせる。
本発明において、ONU210、220、230は、このようなGATEメッセージ800を受信し、固定割当開始時間(static start time)801フィールド値と、期間802フィールド値とを取得した後、EFキュー211−1にあるフレームを、固定割当開始時間(static start time)801から、該当する期間802だけ伝送する。
次いで、ONU210、220、230は、動的割当開始時間(dynamic start time)803フィールド値と、期間804フィールド値とを取得した後、キュー状態テーブルに記憶された値に比例させて、AF及びBEキュー211−2、211−3にあるフレームを、動的割当開始時間(dynamic start time)803から、該当する期間804だけ伝送する。
この際、EFキュー211−1の場合には、遅延及びジッタに敏感なサービスを支援するため、伝送される時間が規則的であるほど良い。OLT200が、ONU210、220、230に、1つの開始時間及び期間しか知らせないとすると、フレーム長の可変性のため、各ONU210、220、230のAFキュー211−2に記憶されたデータの伝送時間が、さらに不規則的になり、QoS低下が発生され得る。このようなQoS低下発生問題を補完するため、本発明においては、一周期(cycle)全体のうち、各ONU210、220、230のEFキュー211−1のための別途の伝送区間を割り当てて、全体周期からこの区間を除いた、残りの区間を、AF及びBEキュー211−2、211−3のために割り当てる。
図9は、従来のIPACT方式に従う、データ送信過程を示す図である。そして、図10は、本発明の実施例に従う、データ送信過程を示す図である。
先ず、図9を参照すると、従来のIPACT方式による場合、OLTが、複数のONU(ONU#1ないしONU#3)へGATEメッセージ(G)を伝送すると、各ONU(ONU#1ないしONU#3)は、決められた時間に、データ(D)と、REPORTメッセージ(R)とを、順番に上記OLTへ伝送する。これに対して、図10を参照すると、本発明においては、各ONU(ONU#1ないしONU#3)に記憶された、遅延及びジッタに敏感な最先順位のEFクラスに対するフレーム1011、1012、1013を、一周期(cycle)の前部分に優先的に割り当ててOLTへ伝送することにより、一定の遅延及びジッタを保障することが可能であり、以後、次の順位のAFクラスまたはBEクラスに対するフレーム1014、1015、1016をOLTへ伝送することにより、差別化サービスを提供することが可能であるという利点がある。
本発明に従う、イーサネット受動光加入者網(EPON)においてQoSを保障するための帯域割当方法は、コンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体に記憶された、コンピュータが読み取ることが可能なコードとして具現化することが可能である。コンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体には、コンピュータシステムにより読み取られることが可能なデータが記憶される、全ての種類の記憶装置が含まれる。
コンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体の例には、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶装置などが含まれ、また、インターネットを介した伝送のように、キャリアウェーブの形態で具現化されるものも含まれる。また、コンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体は、ネットワークで接続されたコンピュータシステムに分散され、分散方式によりコンピュータが読み取ることが可能なコードが記憶され、実行されることも可能である。
本発明の詳細な説明において、具体的な実施例に関して説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変形が可能である。従って、本発明の範囲は、説明した実施例に限定されて定められるべきではなく、特許請求の範囲、並びに、特許請求の範囲と均等なものにより定められるべきである。
一般的なイーサネット受動光加入者網(EPON)において、上向及び下向データを伝送する構造及び動作原理を示す図である。 本発明の実施例に従う、イーサネット受動光加入者網(EPON)においてQoSを保障するための帯域割当装置の構成図である。 本発明の実施例に従う、サービスクラス別要求帯域幅を示す図である。 本発明の実施例に従って、ONUにおいて、各優先順位キューについての状態を管理するためのキュー状態テーブルを示す図である。 本発明の実施例に従う、REPORTメッセージの構造を示す図である。 本発明に従って、OLTにおいて、ONUの要求帯域幅を管理するための帯域割当テーブルを示す図である。 本発明の実施例に従う、イーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当過程を示す図である。 本発明の実施例に従う、GATEメッセージの構造を示す図である。 従来のIPACT方式に従う、データ送信過程を示す図である。 本発明の実施例に従う、データ送信過程を示す図である。
符号の説明
100、200 光終端装置(OLT)
105、240 スプリッタ
110、120、130、210、220、230 光加入者装置(ONU)
150 上向フレーム
160 下向フレーム
201 帯域幅割当部
202 光終端装置(OLT)の記憶部
211 優先順位キュー
211−1 EFキュー
211−2 AFキュー
211−3 BEキュー
212 スケジューラ
213 光加入者装置(ONU)の記憶部
214 制御部
500 REPORTメッセージ
600 帯域割当管理テーブル
800 GATEメッセージ

Claims (6)

  1. イーサネット(登録商標;以下同じ)受動光加入者網において、
    複数の光加入者装置(ONU)から光終端装置(OLT)へ伝送される上向フレームを、所定の優先順位に従って複数のクラスに区分し、各クラス別に必要な帯域幅を光終端装置(OLT)に要求する第1過程と、
    前記光終端装置(OLT)は、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を割り当てる第2過程と、
    前記光終端装置(OLT)は、前記最先順位クラスに対し帯域幅を割り当てた後、残った残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に割り当てる第3過程と
    を備え、
    前記複数のクラスは、
    保障型サービス(guaranteed service)が必要で、遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感なフレームに対する最先順位のEFクラスと、
    前記EFクラスよりは遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感ではないが、パケット損失に敏感なマルチメディアフレームに対するAFクラスと、
    遅延(delay)、ジッタ(jitter)、及びパケット損失に少々敏感なベストエフォート型(best-effort)サービスを要求するフレームに対するBEクラスとを含み、
    前記第3過程において、
    前記光加入者装置(ONU)から要求された前記AFクラスに対する要求帯域幅の合計が、前記残余帯域幅より小さいか同じ場合、前記光終端装置(OLT)は、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅と、予め設定された最大使用可能帯域幅とのうちの小さい値を、前記光加入者装置(ONU)に割り当てる過程と、
    前記光加入者装置(ONU)から要求された前記AFクラスに対する要求帯域幅の合計が、前記残余帯域幅より大きい場合であり、且つ、前記光加入者装置(ONU)に対して予め設定された最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値が、前記AFクラスに割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BW AF )より小さい場合、前記光終端装置(OLT)は、前記光加入者装置(ONU)に対して予め設定された前記最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値を、前記光加入者装置(ONU)に割り当てる過程と、
    を含むことを特徴とするイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法。
  2. 前記第3過程において、前記光加入者装置(ONU)から要求された前記AFクラスに対する要求帯域幅の合計が、前記残余帯域幅より大きい場合であり、且つ、前記光加入者装置(ONU)に対して予め設定された最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値が、前記AFクラスに割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BWAF)より大きい場合、前記光終端装置(OLT)は、前記光加入者装置(ONU)の最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値に比例させて、各光加入者装置(ONU)に帯域を割り当てる過程を含むことを特徴とする請求項に記載のイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法。
  3. 前記光加入者装置(ONU)から、各光加入者装置(ONU)に予め設定された最小保障帯域幅より小さい値を要求した光加入者装置(ONU)を除いた、残りの光加入者装置(ONU)に、残った帯域を各光加入者装置(ONU)の前記最小保障帯域幅に比例させて割り当てる過程を含むことを特徴とする請求項または請求項に記載のイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法。
  4. 前記AFクラスに対する帯域割当の結果、前記BEクラスに対して帯域割当を要求した光加入者装置(ONU)に、残った帯域幅を均等に分配する過程を含むことを特徴とする請求項に記載のイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法。
  5. 前記最先順位クラスに対するフレームを、一周期(cycle)の前部分に優先的に割り当てて伝送し、以後、前記他のクラスに対するフレームを伝送することを特徴とする請求項1に記載のイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当方法。
  6. イーサネット受動光加入者網において、
    光終端装置(OLT)へ伝送される上向フレームを、所定の優先順位に従って複数のクラスに区分して、伝送し、前記光終端装置(OLT)から各クラス別に必要な帯域幅の割当を受ける複数の光加入者装置(ONU)と、
    前記複数の光加入者装置(ONU)が利用可能な上向帯域幅全体から、前記複数のクラスのうち、最先順位クラスに対する要求帯域幅を分配し、残った残余帯域幅を利用して他のクラスに対する帯域幅を動的に分配する光終端装置(OLT)と
    を備え、
    前記複数のクラスは、
    保障型サービス(guaranteed service)が必要で、遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感なフレームに対する最先順位のEFクラスと、
    前記EFクラスよりは遅延(delay)及びジッタ(jitter)に敏感ではないが、パケット損失に敏感なマルチメディアフレームに対するAFクラスと、
    遅延(delay)、ジッタ(jitter)、及びパケット損失に少々敏感なベストエフォート型(best-effort)サービスを要求するフレームに対するBEクラスとを含み、
    前記光終端装置(OLT)は、
    前記光加入者装置(ONU)から要求された前記AFクラスに対する要求帯域幅の合計が、前記残余帯域幅より小さいか同じ場合、前記光終端装置(OLT)は、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅と、予め設定された最大使用可能帯域幅とのうちの小さい値を、前記光加入者装置(ONU)に割り当て、
    前記光終端装置(OLT)はさらに、
    前記光加入者装置(ONU)から要求された前記AFクラスに対する要求帯域幅の合計が、前記残余帯域幅より大きい場合であり、且つ、前記光加入者装置(ONU)に対して予め設定された最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値が、前記AFクラスに割り当てられることが可能な可用帯域幅(avail_BW AF )より小さい場合、前記光終端装置(OLT)は、前記光加入者装置(ONU)に対して予め設定された前記最小保障帯域幅と、前記光加入者装置(ONU)が要求した帯域幅とのうちの小さい値を、前記光加入者装置(ONU)に割り当てる
    ことを特徴とするイーサネット受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置。
JP2006229398A 2005-12-05 2006-08-25 イーサネット(登録商標)受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置及び方法 Expired - Fee Related JP4339880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050117779A KR100737523B1 (ko) 2005-12-05 2005-12-05 이더넷 수동 광 가입자망에서 QoS보장을 위한 대역 할당장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159093A JP2007159093A (ja) 2007-06-21
JP4339880B2 true JP4339880B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=38169232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229398A Expired - Fee Related JP4339880B2 (ja) 2005-12-05 2006-08-25 イーサネット(登録商標)受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7623451B2 (ja)
JP (1) JP4339880B2 (ja)
KR (1) KR100737523B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060015942A1 (en) 2002-03-08 2006-01-19 Ciphertrust, Inc. Systems and methods for classification of messaging entities
US8561167B2 (en) 2002-03-08 2013-10-15 Mcafee, Inc. Web reputation scoring
US8578480B2 (en) 2002-03-08 2013-11-05 Mcafee, Inc. Systems and methods for identifying potentially malicious messages
US8635690B2 (en) 2004-11-05 2014-01-21 Mcafee, Inc. Reputation based message processing
CN101048010B (zh) * 2006-03-31 2013-02-27 株式会社日立制作所 无源光网络系统中实现存储功能的方法及装置
US8214497B2 (en) 2007-01-24 2012-07-03 Mcafee, Inc. Multi-dimensional reputation scoring
US7779156B2 (en) 2007-01-24 2010-08-17 Mcafee, Inc. Reputation based load balancing
US8763114B2 (en) 2007-01-24 2014-06-24 Mcafee, Inc. Detecting image spam
US8185930B2 (en) 2007-11-06 2012-05-22 Mcafee, Inc. Adjusting filter or classification control settings
US8045458B2 (en) * 2007-11-08 2011-10-25 Mcafee, Inc. Prioritizing network traffic
US8326149B2 (en) * 2009-01-20 2012-12-04 Pmc Sierra Ltd. Dynamic bandwidth allocation in a passive optical network in which different optical network units transmit at different rates
US20100208747A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Output demultiplexing for dynamic bandwidth allocation in passive optical networks
WO2010098701A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic scheduling using pon bandwidth allocation on lower aggregation levels
US8559458B2 (en) * 2009-05-27 2013-10-15 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for uplink scheduling in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
JP2011082908A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nec Corp 局内装置、光通信システム、帯域割当方法、および装置のプログラム
JP5490513B2 (ja) * 2009-12-22 2014-05-14 株式会社オー・エフ・ネットワークス 伝送制御システム、加入者側伝送装置及び局側伝送装置
JP5307744B2 (ja) * 2010-02-08 2013-10-02 日本電信電話株式会社 トラヒック制御システムと方法およびプログラム
US8621638B2 (en) 2010-05-14 2013-12-31 Mcafee, Inc. Systems and methods for classification of messaging entities
GB201101709D0 (en) 2011-02-01 2011-03-16 Transpacket As A method and a node arrangement for optimizing traffic processing in integrated hybrid networks
JP5669613B2 (ja) * 2011-02-18 2015-02-12 沖電気工業株式会社 動的帯域割当方法、光通信ネットワーク及び局側装置
JP5879776B2 (ja) * 2011-07-01 2016-03-08 沖電気工業株式会社 局側装置、光通信ネットワーク、及び電源制御方法
WO2014175482A1 (ko) * 2013-04-24 2014-10-30 (주)씨어스테크놀로지 이더넷 오디오 전송 기능을 이용한 음악 반주 장치 및 음악 반주 시스템
KR101532181B1 (ko) * 2014-10-28 2015-06-30 목포대학교산학협력단 Xgpon 시스템에서 동적 할당 장치 및 방법
JP6324915B2 (ja) * 2015-02-20 2018-05-16 日本電信電話株式会社 帯域割当方法および通信装置
KR102032363B1 (ko) * 2015-03-17 2019-10-16 한국전자통신연구원 Tdm-pon에서의 저지연 패킷 전송을 위한 onu, 그의 동작 방법 및 onu 제어 장치
US9998808B2 (en) 2015-10-08 2018-06-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Passive optical network (PON) supporting fragmentation function of media access control (MAC) frame
CN113055205A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 中国电信股份有限公司 带宽调整方法及装置、计算机可存储介质
CN117319844A (zh) * 2022-06-22 2023-12-29 中兴通讯股份有限公司 带宽分配方法、光通信系统、装置和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546014B1 (en) 2001-01-12 2003-04-08 Alloptic, Inc. Method and system for dynamic bandwidth allocation in an optical access network
WO2003007515A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Salira Optical Network Systems, Inc Passive optical network and time division multiplexed system
JP3591498B2 (ja) 2001-08-31 2004-11-17 三菱電機株式会社 帯域更新方法
JP3734732B2 (ja) 2001-09-10 2006-01-11 日本電信電話株式会社 動的帯域割当回路、動的帯域割当方法、動的帯域割当プログラムおよび記録媒体
KR100630064B1 (ko) * 2002-03-11 2006-09-27 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 가입자망시스템에서의 광가입자망장치 추가등록 방법 및 그 이더넷 프레임 구조
US7428586B2 (en) * 2002-03-12 2008-09-23 Intel Corporation System and method for discovering undiscovered nodes using a registry bit in a point-to-multipoint network
JP4244746B2 (ja) 2002-08-08 2009-03-25 住友電気工業株式会社 光加入者線端局装置およびそれによって用いられる帯域割当方法
KR100605987B1 (ko) 2002-09-09 2006-07-26 삼성전자주식회사 트리 알고리즘을 적용한 동적 대역 할당 방법 및 이를채택한 이더넷 수동 광가입자망
KR100640328B1 (ko) * 2002-09-19 2006-10-30 삼성전자주식회사 이더넷 수동형광가입자망에서 오에이엠 기능 디스커버리방법
KR100506209B1 (ko) * 2003-06-16 2005-08-05 삼성전자주식회사 이더넷 수동 광 가입자망에서 다중 서비스를 고려한 동적대역폭 할당방법
KR100523357B1 (ko) * 2003-07-09 2005-10-25 한국전자통신연구원 이더넷 기반 수동형 광네트워크의 보안서비스 제공을 위한키관리 장치 및 방법
US7436765B2 (en) * 2003-09-03 2008-10-14 Teknovus, Inc. Method and apparatus for dynamically allocating upstream bandwidth in passive optical networks

Also Published As

Publication number Publication date
US7623451B2 (en) 2009-11-24
KR20070058914A (ko) 2007-06-11
KR100737523B1 (ko) 2007-07-10
JP2007159093A (ja) 2007-06-21
US20070133557A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339880B2 (ja) イーサネット(登録商標)受動光加入者網においてQoSを保障するための帯域割当装置及び方法
JP4188368B2 (ja) イーサネット受動光加入者網(EPON)においてQoS保障のための帯域割当装置及び方法
US8964540B2 (en) Method and apparatus for dynamically allocating upstream bandwidth in passive optical networks
US7808913B2 (en) Dynamic bandwidth allocation and service differentiation for broadband passive optical networks
US7436765B2 (en) Method and apparatus for dynamically allocating upstream bandwidth in passive optical networks
KR100415584B1 (ko) 비동기 전송 모드 수동 광통신망(atm-pon)상에서의동적 대역 할당 방법
JP5897605B2 (ja) 最適化された動的帯域幅スケジューラ
EP1434397B1 (en) Scheduling in an Ethernet-based optical network
KR101021329B1 (ko) 이더넷 수동 광가입자망에서의 에스엘에이 기반의 동적대역폭 할당 방법
KR100884168B1 (ko) 미디어 접근 제어 프로토콜 운용 방법 및 이를 이용한이더넷 광망 시스템
Qiu A dynamic bandwidth allocation algorithm in EPON networks
KR100657122B1 (ko) 이더넷 수동광가입자망의 상향 데이터 전송을 위한 동적대역폭 할당방법
Luo et al. Dynamic upstream bandwidth allocation over Ethernet PONs
KR100681003B1 (ko) 이더넷 수동 광 가입자망(EPON)에서 QoS보장을 위한대역 할당 장치 및 방법
Zhu et al. Hierarchical scheduling to support differentiated services in Ethernet passive optical networks
Ngo et al. A priority-based multiservice dynamic bandwidth allocation for Ethernet Passive Optical networks
Sadon et al. Enhanced dynamic bandwidth allocation for upstream Ethernet PON
Chen et al. A novel dynamic bandwidth allocation scheme in EPONs
Lin et al. A novel service level agreement based algorithm for quality-of-service over EPON
Luo Dynamic bandwidth management with service differentiation over ethernet passive optical networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees