JP4335200B2 - 電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム - Google Patents
電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4335200B2 JP4335200B2 JP2005333576A JP2005333576A JP4335200B2 JP 4335200 B2 JP4335200 B2 JP 4335200B2 JP 2005333576 A JP2005333576 A JP 2005333576A JP 2005333576 A JP2005333576 A JP 2005333576A JP 4335200 B2 JP4335200 B2 JP 4335200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- battery
- battery system
- assembled
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
複数の電池を組合わせてなる複数の組電池と、前記複数の組電池が出力する電力を降圧する降圧動作、昇圧する昇圧動作およびバイパスするバイパス動作を行う複数の放電器と、該放電器に前記動作を実行させる動作信号を送信する制御部を含む複数のサブ電池システムが並列接続されて、負荷に電力を供給する電池システムであって、特定の前記サブ電池システムに含まれる前記制御部をマスター制御部とし、その他の全てのサブ電池システムに含まれる前記制御部をスレーブ制御部として、前記マスター制御部は、自身の配下の前記複数の放電器と前記複数のスレーブ制御部に前記動作信号を送信し、前記複数のスレーブ制御部は、前記マスター制御部からの動作信号を受けて自身の配下の前記放電器に前記動作信号を送信し、前記マスター制御部からの前記動作信号によって全ての前記放電器の前記動作のタイミングを一致させるように制御することを特徴とする電池システムを構成する。
前記マスター制御部は、前記組電池の電圧情報と負荷電圧情報を受けて、全ての前記組電池の電圧が第1の設定値を下回り、かつ、負荷電圧が前記第1の設定値よりも低い第2の設定値以上であるときにバイパス動作を実行させる前記動作信号を送信し、前記負荷電圧が前記第2の設定値を下回ったときに昇圧動作を実行させる前記動作信号を送信し、少なくとも一つの前記組電池の電圧が前記第1の設定値以上であるときに降圧動作を実行させる前記動作信号を送信することを特徴とする請求項1に記載の電池システムを構成する。
前記放電器は配下の組電池が所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切離し、前記サブ電池システムに更に具備された過放電防止機構を有するECUによって、前記サブ電池システム内の組電池の少なくとも一つが所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切り離すことを特徴とする請求項1または2に記載の電池システムを構成する。
。
前記マスター制御部は、負荷電圧情報を受けて、配下の前記切り離された組電池と前記スレーブ制御部に復帰信号を送出し、前記スレーブ制御部は、前記マスター制御部からの復帰信号を受けて配下の前記切り離された組電池に復帰信号を送信することを特徴とする請求項3記載の電池システムを構成する。
複数の電池を組合わせてなる複数の組電池と、前記複数の組電池が出力する電力を降圧する降圧動作、昇圧する昇圧動作およびバイパスするバイパス動作を行う複数の放電器と、該放電器に前記動作を実行させる動作信号を送信する制御部を含む複数のサブ電池システムが並列接続されて、負荷に電力を供給する電池システムの放電制御方法であって、特定の前記サブ電池システムに含まれる前記制御部をマスター制御部とし、その他の全てのサブ電池システムに含まれる前記制御部をスレーブ制御部として、前記マスター制御部は、自身の配下の前記複数の放電器と前記複数のスレーブ制御部に前記動作信号を送信し、前記複数のスレーブ制御部は、前記マスター制御部からの動作信号を受けて自身の配下の前記放電器に前記動作信号を送信し、前記マスター制御部からの前記動作信号によって全ての前記放電器の前記動作のタイミングを一致させるように制御することを特徴とする電池システムの放電制御方法を構成する。
前記放電器は配下の組電池が所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切離し、前記サブ電池システムに更に具備された過放電防止機構を有するECUによって、前記サブ電池システム内の組電池の少なくとも一つが所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切り離すことを特徴とする請求項5または6に記載の電池システムの放電制御方法を構成する。
前記マスター制御部は、負荷電圧情報を受けて、配下の前記切り離された組電池と前記スレーブ制御部に復帰信号を送出し、前記スレーブ制御部は、前記マスター制御部からの復帰信号を受けて配下の前記切り離された組電池に復帰信号を送信することを特徴とする請求項7記載の電池システムの放電制御方法を構成する。
また、本発明においては、請求項9に記載のように、
電池システムの放電制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、該電池システムの放電制御方法が請求項5ないし8のいずれかに記載の電池システムの放電制御方法であることを特徴とするプログラムを構成する。
制御部6における動作信号の発生手段として電気回路を用いる場合は、例えば、各組電池1の電圧の大きさ、あるいは負荷電圧の大きさに応じて開閉するスイッチを直列接続したものによって、動作信号を発生させることができる。そのようなスイッチは、電池電圧の大きさ、あるいは負荷電圧の大きさに応じて明滅する発光ダイオードとその発光によってオン状態になるフォトトランジスタとの組み合わせによって実現させることができる。
3つの架に搭載されている最大18組の組電池のうちの少なくとも1つの電圧が52V以上であるとき、全ての放電器4は降圧動作を行っている。このような状態から、組電池の全ての電圧が、52Vを下回ったとき、放電器4は降圧動作からバイパス(直結)動作へ移行する。具体的には、図3の(b)に示すように、制御回路(マスター)は、同じ台の放電器4にバイパス動作を行うよう動作信号(図中、バイパス命令)を送り、図3の(a)に示すように、他の台の放電器4にも、制御回路(スレーブ)を経由して、バイパス動作を行うようバイパス命令を送る。これによって、全ての放電器4において、降圧動作からバイパス動作への移行が自動的に一斉に行われる。
バイパス動作中に、負荷電圧(電池システム出力電圧)が44Vを下回ったとき、バイパス動作から昇圧動作への移行が行われ、全ての放電器4(最大9個)で一斉に昇圧を開始する。すなわち、図4の(a)に示したように、電力供給線から計測線を経由して負荷電圧が制御回路(マスター)に入力され、その電圧が44Vを下回ったとき、制御回路(マスター)は、図4の(a)に示したように、同じ台の放電器4に昇圧動作を行うよう動作信号(図中、昇圧命令)を送り、図4の(b)に示すように、他の台の放電器4にも、制御回路(スレーブ)を経由して、昇圧動作を行うよう昇圧命令を送る。これによって、全ての放電器4において、バイパス動作から昇圧動作への移行が自動的に一斉に行われる。
図2に示した電池システムの具体例においては、自動あるいは手動の切り離し復帰動作の実行が可能である。
制御回路(マスター、スレーブ)を使用せず、各放電器の制御線を引き出して架ごとに束ねて手動スイッチ(トグルスイッチ)を設けて、上記の自動動作間移行と同様に、手動によって動作を切り替えることが可能である。
降圧動作、昇圧動作またはバイパス動作を命令する動作信号は、各組電池電圧と負荷電圧とに基づいて、マイクロプロセッサまたはコンピュータによって発生させることもできる。
Claims (9)
- 複数の電池を組合わせてなる複数の組電池と、前記複数の組電池が出力する電力を降圧する降圧動作、昇圧する昇圧動作およびバイパスするバイパス動作を行う複数の放電器と、該放電器に前記動作を実行させる動作信号を送信する制御部を含む複数のサブ電池システムが並列接続されて、負荷に電力を供給する電池システムであって、
特定の前記サブ電池システムに含まれる前記制御部をマスター制御部とし、その他の全てのサブ電池システムに含まれる前記制御部をスレーブ制御部として、
前記マスター制御部は、
自身の配下の前記複数の放電器と前記複数のスレーブ制御部に前記動作信号を送信し、
前記複数のスレーブ制御部は、
前記マスター制御部からの動作信号を受けて自身の配下の前記放電器に前記動作信号を送信し、
前記マスター制御部からの前記動作信号によって全ての前記放電器の前記動作のタイミングを一致させるように制御する
ことを特徴とする電池システム。 - 前記マスター制御部は、前記組電池の電圧情報と負荷電圧情報を受けて、
全ての前記組電池の電圧が第1の設定値を下回り、かつ、負荷電圧が前記第1の設定値よりも低い第2の設定値以上であるときにバイパス動作を実行させる前記動作信号を送信し、
前記負荷電圧が前記第2の設定値を下回ったときに昇圧動作を実行させる前記動作信号を送信し、
少なくとも一つの前記組電池の電圧が前記第1の設定値以上であるときに降圧動作を実行させる前記動作信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の電池システム。 - 前記放電器は配下の組電池が所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切離し、
前記サブ電池システムに更に具備された過放電防止機構を有するECUによって、前記サブ電池システム内の組電池の少なくとも一つが所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切り離す
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電池システム。 - 前記マスター制御部は、負荷電圧情報を受けて、配下の前記切り離された組電池と前記スレーブ制御部に復帰信号を送出し、
前記スレーブ制御部は、前記マスター制御部からの復帰信号を受けて配下の前記切り離された組電池に復帰信号を送信する
ことを特徴とする請求項3記載の電池システム。 - 複数の電池を組合わせてなる複数の組電池と、前記複数の組電池が出力する電力を降圧する降圧動作、昇圧する昇圧動作およびバイパスするバイパス動作を行う複数の放電器と、該放電器に前記動作を実行させる動作信号を送信する制御部を含む複数のサブ電池システムが並列接続されて、負荷に電力を供給する電池システムの放電制御方法であって、
特定の前記サブ電池システムに含まれる前記制御部をマスター制御部とし、その他の全てのサブ電池システムに含まれる前記制御部をスレーブ制御部として、
前記マスター制御部は、
自身の配下の前記複数の放電器と前記複数のスレーブ制御部に前記動作信号を送信し、
前記複数のスレーブ制御部は、
前記マスター制御部からの動作信号を受けて自身の配下の前記放電器に前記動作信号を送信し、
前記マスター制御部からの前記動作信号によって全ての前記放電器の前記動作のタイミングを一致させるように制御する
ことを特徴とする電池システムの放電制御方法。 - 前記マスター制御部は、前記組電池の電圧情報と負荷電圧情報を受けて、
全ての前記組電池の電圧が第1の設定値を下回り、かつ、負荷電圧が前記第1の設定値よりも低い第2の設定値以上であるときにバイパス動作を実行させる前記動作信号を送信し、
前記負荷電圧が前記第2の設定値を下回ったときに昇圧動作を実行させる前記動作信号を送信し、
少なくとも一つの前記組電池の電圧が前記第1の設定値以上であるときに降圧動作を実行させる前記動作信号を送信する
ことを特徴とする請求項5に記載の電池システムの放電制御方法。 - 前記放電器は配下の組電池が所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切離し、
前記サブ電池システムに更に具備された過放電防止機構を有するECUによって、前記サブ電池システム内の組電池の少なくとも一つが所定の電圧を下回ったとき該組電池を電気的に切り離す
ことを特徴とする請求項5または6に記載の電池システムの放電制御方法。 - 前記マスター制御部は、負荷電圧情報を受けて、配下の前記切り離された組電池と前記スレーブ制御部に復帰信号を送出し、
前記スレーブ制御部は、前記マスター制御部からの復帰信号を受けて配下の前記切り離された組電池に復帰信号を送信する
ことを特徴とする請求項7記載の電池システムの放電制御方法。 - 電池システムの放電制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、該電池システムの放電制御方法が請求項5ないし8のいずれかに記載の電池システムの放電制御方法であることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333576A JP4335200B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333576A JP4335200B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143291A JP2007143291A (ja) | 2007-06-07 |
JP4335200B2 true JP4335200B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=38205477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005333576A Expired - Fee Related JP4335200B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4335200B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732403B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2011-07-27 | 日本電信電話株式会社 | 蓄電池システムの制御方法及び制御回路 |
JP2009171724A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 双方向コンバータ |
DE102021204912A1 (de) | 2021-05-14 | 2022-11-17 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Entladevorrichtung und Entladeverfahren zum Entladen einer Vielzahl von Batteriezellen mit unbekanntem Ladungszustand |
DE102021204914A1 (de) * | 2021-05-14 | 2022-11-17 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Entladevorrichtung mit einem Kurzschlusselement und Entladeverfahren |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005333576A patent/JP4335200B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007143291A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10826137B2 (en) | Battery management method, battery, flight control system and unmanned aerial vehicle | |
US8054043B2 (en) | Car power source apparatus including removable cut-off mechanism to stop equalizing batteries | |
EP2608347A2 (en) | Electric energy storage system and method of maintaining the same | |
US9590429B2 (en) | Battery unit, electric vehicle, movable structure, power supply device, and battery control device | |
KR101482300B1 (ko) | 무정지형 모듈러 배터리 관리 시스템 | |
US8829716B2 (en) | Energy storage device for a power compensator and a method for control thereof | |
JP2002135986A (ja) | 電圧イコライザ装置およびその方法 | |
JP5495600B2 (ja) | 充電制御装置および車両 | |
US8957545B2 (en) | Prioritization circuit and electric power supply system | |
KR101660883B1 (ko) | 배터리 셀 모니터링 시스템 | |
EP2618456A1 (en) | Electric power supply system | |
JP5916429B2 (ja) | 組電池制御システムおよび組電池制御方法 | |
CN103378630A (zh) | 蓄电池系统 | |
JP2013162597A (ja) | 組電池放電制御システムおよび組電池放電制御方法 | |
JP4335200B2 (ja) | 電池システムとその放電制御方法ならびにプログラム | |
CN107681758A (zh) | 复合能源系统 | |
JP2014143795A (ja) | 蓄電池装置および蓄電池システム | |
CN107026503B (zh) | 一种火箭发射车柔性不间断直流电源系统的控制方法 | |
CN110391682B (zh) | 一种电池充放电电路 | |
JP2011029010A (ja) | リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法 | |
JP4485489B2 (ja) | 直流電源システムとその試験方法ならびに直流電源システムの試験方法を実行するためのプログラム | |
JP2009071922A (ja) | 直流バックアップ電源装置およびその制御方法 | |
KR102433599B1 (ko) | 모션 센서가 있는 재충전 배터리 시스템 | |
AU2019415335B2 (en) | Power conversion and control device and energy storage system having the device | |
JP5541682B2 (ja) | リチウムイオン組電池の充電システムおよび充電方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090520 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |