JP4330075B2 - Slitter winding device - Google Patents
Slitter winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4330075B2 JP4330075B2 JP2005257482A JP2005257482A JP4330075B2 JP 4330075 B2 JP4330075 B2 JP 4330075B2 JP 2005257482 A JP2005257482 A JP 2005257482A JP 2005257482 A JP2005257482 A JP 2005257482A JP 4330075 B2 JP4330075 B2 JP 4330075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- movable motor
- motor
- arms
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 108
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
Description
この発明は、紙、プラスチックフィルムなどのウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料を巻取ロールに巻き取るスリッタの巻取装置に関するものである。 The present invention relates to a slitter winding device that winds a web material on a winding roll after slitting the web material such as paper or plastic film.
紙、プラスチックフィルムなどのウエブ材料をスリットするスリッタでは、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料が巻取ロールに巻き取られる。普通、複数の巻取アームが間隔を置いて配列され、巻取アームに巻取ロールが支持され、駆動モータによって巻取ロールが回転し、ウエブ材料が巻き取られることは周知のとおりである。たとえば、特開平9−86733号公報(特許文献1)に記載されているものがそれである。 In a slitter that slits a web material such as paper or plastic film, the web material is wound around a winding roll after slitting the web material. As is well known, a plurality of winding arms are usually arranged at intervals, a winding roll is supported on the winding arm, the winding roll is rotated by a drive motor, and the web material is wound. For example, what is described in JP-A-9-86733 (Patent Document 1) is that.
ところで、この場合、駆動モータによって巻取ロールを回転させ、ウエブ材料を巻き取るとき、その所要トルクは常時一定ではない。たとえば、ウエブ材料のスリット後、それが巻取ロールに巻き取られるが、スリット幅は常時一定ではなく、種々に変更される。さらに、ウエブ材料に種々の材質のものが使用される。このため、ウエブ材料のスリット幅および材質によって所要トルクが異なるが、これまで、特に、大きいトルクで巻取ロールを回転させることが要求されたとき、それに的確に対処することができないという問題があった。 By the way, in this case, when the take-up roll is rotated by the drive motor and the web material is taken up, the required torque is not always constant. For example, after slitting the web material, it is wound on a winding roll, but the slit width is not always constant and can be changed variously. Further, various web materials are used. For this reason, although the required torque varies depending on the slit width and material of the web material, there has been a problem that it has not been possible to deal with it accurately, especially when it has been required to rotate the winding roll with a large torque. It was.
したがって、この発明は、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料を巻取ロールに巻き取るスリッタの巻取装置において、大きいトルクで巻取ロールを回転させることが要求されたとき、それに的確に対処することを目的としてなされたものである。
この発明によれば、複数の巻取アームが間隔を置いて配列され、第1ガイドレールに沿って移動し、巻取アームに巻取ロールが支持される。第1ガイドレールは巻取アームの配列方向にのびる。さらに、固定モータが巻取アームに固定され、巻取ロールに連結され、固定モータによって巻取ロールが回転する。さらに、可動モータが第2ガイドレールと組み合わされ、第2ガイドレールは巻取アームの配列方向にのび、可動モータは巻取アームから独立し、第2ガイドレールに沿って移動する。第2ガイドレールは第1ガイドレールとは別個のものである。そして、可動モータが巻取アームに対応する位置にあるとき、連結手段によって可動モータと巻取ロールが連結される。したがって、大きいトルクで巻取ロールを回転させることが要求されたとき、固定モータおよび可動モータによって同一のロールを回転させることができる。 According to the present invention, the plurality of winding arms are arranged at intervals, move along the first guide rail, and the winding roll is supported by the winding arm. The first guide rail extends in the arrangement direction of the winding arms. Furthermore, the fixed motor is fixed to the winding arm and connected to the winding roll, and the winding roll is rotated by the fixed motor. Further, the movable motor combined with the second guide rail, a second guide rail extending in the arrangement direction of the winding arm, movable motor independently from the winding arm, moved along the second guide rail. The second guide rail is separate from the first guide rail. And when a movable motor exists in the position corresponding to a winding arm, a movable motor and a winding roll are connected by a connection means. Therefore, when it is required to rotate the winding roll with a large torque, the same roll can be rotated by the fixed motor and the movable motor.
以下、この発明の実施例を説明する。 Examples of the present invention will be described below.
図1はこの発明にかかる装置を示す。この装置はスリッタの巻取装置である。したがって、特開平9−86733号公報の装置と同様、図2に示すように、前後両側の巻取位置において、複数の巻取アーム1が間隔を置いて配列されている。さらに、隣接対の巻取アーム1間において、巻取アーム1に巻取ロール2が支持され、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料が前後両側の巻取位置に振り分けられ、巻取ロール2に巻き取られる。
FIG. 1 shows an apparatus according to the present invention. This device is a slitter winding device. Accordingly, as in the apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-86733, as shown in FIG. 2, a plurality of winding
さらに、この装置では、巻取アーム1にチャック3が設けられており、隣接対の巻取アーム1間において、それぞれコア4が配置され、その両端がチャック3に固定される。さらに、駆動モータ5,6によってチャック3およびコア4が回転し、ウエブ材料がコア4に巻き取られ、これによって巻取ロール2が形成される。したがって、駆動モータ5,6によって巻取ロール2が回転し、ウエブ材料が巻き取られるものである。
Further, in this apparatus, the take-
さらに、ウエブ材料のスリット後、それが巻取ロール2に巻き取られるが、スリット幅は常時一定ではなく、種々に変更される。したがって、この装置では、巻取アーム1をガイドレール7に沿って移動させ、その間隔をスリット幅に対応させることができる。その後、隣接対の巻取アーム1間において、それぞれコア4を配置し、その両端をチャック3に固定することができ、ウエブ材料を巻取ロール2に巻き取ることができる。巻取ロール2はスリット幅に対応する長さをもつ。
Further, after the web material is slit, it is taken up by the take-
さらに、この装置では、駆動モータに固定モータ5および可動モータ6が使用されており、固定モータ5が巻取アーム1に固定され、巻取ロール2に連結される。さらに、可動モータ6がガイドレール8と組み合わされ、ガイドレール8は巻取アーム1の配列方向にのび、可動モータ6はガイドレール8に支持され、ガイドレール8に沿って移動する。したがって、可動モータ6が巻取アーム1の配列方向に移動するものである。そして、可動モータ6が巻取アーム1に対応する位置にあるとき、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。
Further, in this apparatus, a
たとえば、最も外側の対の巻取アーム1を除き、他の対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定され、連結手段によって固定モータ5と巻取ロール2が連結される。さらに、最も外側の対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が一方のアーム1に対応する位置に配置され、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。
For example, except for the outermost pair of winding
この実施例では、前側の巻取位置において、計4対の巻取アーム1が間隔を置いて配列され、第1対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が一方のアーム1に対応する位置に配置されており、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。さらに、第2対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定されており、連結手段によって固定モータ5と巻取ロール2が連結される。さらに、第3対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定されており、連結手段によって固定モータ5と巻取ロール2が連結される。さらに、第4対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が一方のアーム1に対応する位置に配置されており、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。
In this embodiment, a total of four pairs of winding
さらに、後側の巻取位置において、計5対の巻取アーム1が間隔を置いて配列され、前側の巻取位置と同様、第1対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が一方のアーム1に対応する位置に配置されており、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。さらに、前側の巻取位置と同様、第2対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定され、第3対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定されており、連結手段によって固定モータ5と巻取ロール2が連結される。さらに、第4対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に固定モータ5が固定されており、連結手段によって固定モータ5と巻取ロール2が連結され、第5対の巻取アーム1のうち、一方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が一方のアーム1に対応する位置に配置されており、連結手段によって可動モータ6と巻取ロール2が連結される。
Further, a total of five pairs of winding
したがって、この装置は計5台の固定モータ5を有し、計4台の可動モータ6を有するものである。さらに、この実施例では、連結手段にギヤ9およびベルト10が使用され、各巻取アーム1にギヤ9およびベルト10が設けられており、固定モータ5がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。したがって、固定モータ5が巻取ロール2に連結される。
Therefore, this apparatus has a total of five
さらに、この実施例では、可動モータ6がキャリジ11に取り付けられ、キャリジ11がガイドレール8に支持されている。したがって、可動モータ6およびキャリジ11がガイドレール8に支持され、ガイドレール8に沿って移動するものである。さらに、連結手段にギヤ12が使用され、これがキャリジ11に取り付けられ、可動モータ6がギヤ12に連結されている。さらに、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされ、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。したがって、可動モータ6が巻取ロール2に連結される。
Furthermore, in this embodiment, the
したがって、この装置の場合、最も外側の対の巻取アーム1を除き、他の対の巻取アーム1間において、固定モータ5によって巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻き取ることができる。最も外側の対の巻取アーム1間において、可動モータ6によって巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻き取ることもできる。
Accordingly, in the case of this apparatus, the web material can be taken up by rotating the take-
さらに、大きいトルクで巻取ロール2を回転させることが要求されたとき、それに的確に対処することができる。大きいトルクで巻取ロール2を回転させるには、可動モータ6およびキャリジ11をガイドレール8に沿って移動させ、巻取アーム1の配列方向に移動させる。そして、可動モータ6を適宜のアーム1の位置に配置する。たとえば、図3に示すように、最も外側の対の巻取アーム1ではなく、他の対の巻取アーム1のうち、一方または他方のアーム1に可動モータ6を関係させ、可動モータ6を一方または他方のアーム1に対応する位置に配置すればよい。一方または他方のアーム1に対応する位置に配置すると、その位置において、ギヤ12をギヤ9にかみ合わせることができる。したがって、可動モータ6をギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結することができ、巻取ロール2に連結することができる。
Furthermore, when it is required to rotate the
したがって、その後、他の対の巻取アーム1間において、固定モータ5および可動モータ6によって同一のロール2を回転させ、大きいトルクで巻取ロール2を回転させることができる。しかも、可動モータ6をガイドレール8に沿って移動させ、他の対の巻取ロール2のうち、一方または他方のアーム1に対応する位置において、可動モータ6を巻取ロール2に連結することは容易である。したがって、大きいトルクで巻取ロール2を回転させることが要求されたとき、それに的確に対処することができるものである。
Therefore, after that, between the other pair of winding
図4は他の実施例を示す。この実施例では、前側の巻取位置において、第1対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が両方のアーム1に対応する位置に配置されている。さらに、各位置において、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされており、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。さらに、第2対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に固定モータ5が固定され、第3対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に固定モータ5が固定され、固定モータ5がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。さらに、第4対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が両方のアーム1に対応する位置に配置されている。さらに、各位置において、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされ、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。
FIG. 4 shows another embodiment. In this embodiment, the
さらに、後側の巻取位置において、第1対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が両方のアーム1に対応する位置に配置されている。さらに、各位置において、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされ、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。さらに、第2対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に固定モータ5が固定され、第3対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に固定モータ5が固定され、固定モータ5がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。第4対の巻取アーム1については、一方のアーム1に固定モータ5が固定され、他方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が他方のアーム1に対応する位置に配置されている。さらに、固定モータ5がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されており、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされ、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。さらに、第5対の巻取アーム1のうち、両方のアーム1に可動モータ6が関係し、可動モータ6が両方のアーム1に対応する位置に配置されている。さらに、各位置において、ギヤ12がギヤ9にかみ合わされ、可動モータ6がギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結されている。
Further, in the rear winding position, the
したがって、図4の装置は計9台の固定モータ5を有し、計9台の可動モータ6を有する。そして、隣接対の巻取アーム1間において、固定モータ5または可動モータ6によって巻取ロール2を回転させ、ウエブ材料を巻き取ることができる。
Accordingly, the apparatus of FIG. 4 has a total of nine fixed
さらに、大きいトルクで巻取ロール2を回転させることが要求されたとき、可動モータ6をガイドレール8に沿って移動させる。そして、図5に示すように、可動モータ6を適宜のアーム1の位置に配置すると、その位置において、ギヤ12をギヤ9にかみ合わせ、可動モータ6をギヤ9、ベルト10およびチャック3に連結することができ、巻取ロール2に連結することができる。その後、固定モータ5および可動モータ6によって同一のロール2を回転させ、大きいトルクで巻取ロール2を回転させることができる。
Furthermore, when it is required to rotate the winding
他の実施例において、固定モータ5および可動モータ6を種々に増減し、それと巻取アーム1を種々に組み合わせることができる。
In other embodiments, the fixed
1 巻取アーム
2 巻取ロール
5 固定モータ
6 可動モータ
8 ガイドレール
9,12 ギヤ
10 ベルト
DESCRIPTION OF
Claims (1)
間隔を置いて配列され、配列方向にのびる第1ガイドレールに沿って移動し、前記巻取ロールを支持する複数の巻取アームと、
前記巻取アームに固定され、前記巻取ロールに連結され、前記巻取ロールを回転させる固定モータと、
前記巻取アームの配列方向にのびる、前記第1ガイドレールとは別個の第2ガイドレールと、
前記巻取アームから独立し、前記第2ガイドレールに沿って移動する可動モータと、
前記可動モータが前記巻取アームに対応する位置にあるとき、前記可動モータと巻取ロールを連結する連結手段とからなり、
大きいトルクで前記巻取ロールを回転させることが要求されたとき、前記固定モータおよび可動モータによって同一のロールを回転させるようにしたことを特徴とするスリッタの巻取装置。 A slitter winding device that winds the web material around a winding roll after slitting the web material,
A plurality of winding arms that are arranged at intervals and move along a first guide rail extending in the arrangement direction to support the winding roll;
A fixed motor fixed to the winding arm, connected to the winding roll, and rotating the winding roll;
A second guide rail that extends in the arrangement direction of the winding arms and is separate from the first guide rail;
A movable motor that moves independently of the winding arm and moves along the second guide rail;
When the movable motor is at a position corresponding to the winding arm, the movable motor and a connecting means for connecting the winding roll,
A slitter winding apparatus, wherein when the winding roll is required to rotate with a large torque, the same roll is rotated by the fixed motor and the movable motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257482A JP4330075B2 (en) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | Slitter winding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257482A JP4330075B2 (en) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | Slitter winding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007070018A JP2007070018A (en) | 2007-03-22 |
JP4330075B2 true JP4330075B2 (en) | 2009-09-09 |
Family
ID=37931815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005257482A Active JP4330075B2 (en) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | Slitter winding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4330075B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4851635B1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-01-11 | 株式会社ゴードーキコー | Independent drive precision winding device for narrow multi-thread slitter |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005257482A patent/JP4330075B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007070018A (en) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956376B2 (en) | Web winding method and winding device | |
JP2013520379A5 (en) | ||
JP4330075B2 (en) | Slitter winding device | |
JP2009131886A (en) | Wire material straightening apparatus | |
JP5557155B2 (en) | Roll medium holding device and image forming apparatus | |
JP2009106992A (en) | Sheet material feeding apparatus | |
JP5085301B2 (en) | Web unwinding device | |
JP4194510B2 (en) | Winding device | |
JP6135843B2 (en) | Recording device | |
JP4854966B2 (en) | Transporter for discharging sheet material to tray, printer including the transporter, and method for discharging sheet material to tray | |
JP4653134B2 (en) | Slitter winding device | |
KR101593068B1 (en) | Rewinding method of a slitting film and rewinder for a slitting film | |
US7261253B2 (en) | Rewind arms for plastic film slitting apparatus | |
JP2009220991A (en) | Roll paper rewinding device | |
JPS6133783B2 (en) | ||
JP2005035749A (en) | Slitter device | |
JP7074736B2 (en) | Winding core support device and winding core rotating device | |
KR20130109051A (en) | Winding device | |
JP2601768B2 (en) | Slitter device | |
ITFI20070205A1 (en) | "MACHINE AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF TUBES THROUGH THE WINDING OF ONE OR MORE STRIPS OF TWO-TONE MATERIALS AND TUBES SO OBTAINED" | |
JP2012106854A (en) | Roll medium feeding device and recording apparatus | |
JP5692508B2 (en) | Roll medium feeding device and recording device | |
JP3134199U (en) | Sheet body winding device | |
JP2005035748A (en) | Slitter device | |
JP2004217398A (en) | Winding device and winding method for slitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070731 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4330075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |