JP4323754B2 - 改良されたマットを備えた石膏板 - Google Patents

改良されたマットを備えた石膏板 Download PDF

Info

Publication number
JP4323754B2
JP4323754B2 JP2002115119A JP2002115119A JP4323754B2 JP 4323754 B2 JP4323754 B2 JP 4323754B2 JP 2002115119 A JP2002115119 A JP 2002115119A JP 2002115119 A JP2002115119 A JP 2002115119A JP 4323754 B2 JP4323754 B2 JP 4323754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
mat
panel
gypsum
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002115119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003025502A (ja
Inventor
ブライアン ジー. ランドール
ゲイリー エイ. リカーズ
Original Assignee
ジョージア パシフィック ジプサム エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25273866&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4323754(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジョージア パシフィック ジプサム エルエルシー filed Critical ジョージア パシフィック ジプサム エルエルシー
Publication of JP2003025502A publication Critical patent/JP2003025502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323754B2 publication Critical patent/JP4323754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • Y10T442/3829Four or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • Y10T442/3829Four or more layers
    • Y10T442/3837Including particulate material other than fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • Y10T442/378Coated, impregnated, or autogenously bonded
    • Y10T442/3846Including particulate material other than fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/387Vinyl polymer or copolymer sheet or film [e.g., polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/3886Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、改良された繊維マットを備えた石膏板、たとえばガラス繊維マットを備える石膏板に関する。特に、本発明は、被覆されたガラス繊維マットを備える石膏板に関する。コーティングは、鉱物顔料、重合体ラテックス接着剤で構成された第1の結合剤、および無機接着剤で構成された第2の結合剤との乾燥水性混合物を含む。
【0002】
本発明は、繊維マットを備えた石膏板が、換気口壁、階段吹抜け、間仕切り壁、排気設備などでの設置または使用の際、および浴室での用途におけるタイルバッカー(tile backer)としての、設置および使用の際に高湿度環境または高水分環境にさらされることが予想される、任意の用途における使用のために特に有利である。さらに他の用途および使用は、以下の本発明の詳細な説明から明らかになると考えられる。
【0003】
【従来の技術】
2枚の化粧紙に挟まれた凝固した石膏のコアを有する石膏壁板のパネルは、建物を組み立てる際に構造部材として長い間使用されており、パネルは、部屋の間仕切り壁または壁、エレベータのシャフト、階段吹抜け、および天井などを形成するために使用される。石膏壁板のパネルおよび他の種類の建築用パネルが特に使用される用途とは、浴室での使用、すなわち、シャワー、浴槽、および流しの使用により水を流すため、典型的には湿度が高く水が残留する場所での使用である。これらの用途での使用に適した石膏壁板には共通の要件がある。すなわち、高湿度環境および高水分環境に対する耐性を、多くの場合長期間にわたって有さなければならないことである。
【0004】
浴室の通常の構造は、下方に位置する基礎部材に接着された多層構造のセラミックタイル、たとえば、以下に説明する石膏またはその他の材料を有する壁板のパネルを含んでいる。このようなパネルは、業界において「タイル裏打ち板」と呼ばれるが、本明細書においては便宜上「タイルバッカー」と呼ばれる。通常の方法において、タイルバッカーのシート(たとえば、4'×8'×1/2")がさび止め釘またはねじによって間柱にしっかりと固定される。セラミックタイルのブロック(たとえば、4"×4")は、業界では「しっくい」と呼ばれている耐水接着剤、または一般に「薄塗り用モルタル」と呼ばれるポートランド(Portland)セメント系の接着剤によってタイルバッカーのシートに接着される。その後、各タイル間の空間、および各タイルと他の隣接する表面との間の空間、たとえば、浴槽または流しの縁部との間の空間に、業界では「グラウチング」と呼ばれる耐水材料が充填される。
【0005】
浴槽、シャワー、および流しのうちの1つまたは複数を含む浴室を構成する際の主な目的が、湯を含む水による劣化に耐える材料を利用した互いに連続し隣接した防水の壁を作製することであることを理解されたい。セラミックで作製されたタイルはそのような材料であり、基本的に、タイルが直接接触する湯と冷水の両方に対して不活性である。
【0006】
また、タイルが接着されるタイルバッカーが耐水性であることが重要である。理論的には、タイルバッカーは耐水タイル、グラウチング(grouting)、およびしっくいによってシャワー、浴槽、および流しから遮蔽されているので、タイルバッカーの耐水性は重要ではないように思われる。しかしそうではなく、タイルバッカーの上方に位置する各材料層を介して水分が浸透する可能性があり、かつ実際に浸透することが、経験から見出されている。これは様々な状態で起こる可能性がある。
【0007】
進行は、グラウチングが不透水性ではなく、時間の経過により水分を浸透させ、微細なひび割れを含む亀裂がグラウチングに形成されたときにその状況は悪化するという事実と関連がある。最終的に、グラウチングを透過した水分はしっくいを通過し、壁板の化粧紙と接触する。このような化粧紙は通常多層紙であり、水分と接触すると、剥離またはそれ以外の変質によって劣化する傾向がある。たとえば、化粧紙は、かびの生物学的な劣化を受ける。化粧紙は実際に腐敗する可能性がある。さらに、下方に位置する凝固した石膏コアと水分が接触すると、凝縮した石膏が溶解すると共に、コアと化粧紙を結合しているコア接着剤が溶解する傾向がある。このような接着剤は、典型的にはデンプン材料である。これらの状態が進行すると、下方に位置する劣化した化粧紙を備えた石膏壁板からタイルが剥がれる。この望ましくない状況は、化粧紙を備えた壁板と湯が接触すると悪化する。
【0008】
その下方に位置する支持基板からのタイルの剥がれまたは落下をもたらす他の種類の水分条件は、壁板の縁部で形成された目地を含む、その多層壁構造のセグメントに関連する。一例として、壁板パネルの縁部および浴槽の縁部によって形成される目地が挙げられる。他の例として、2枚の連続する壁板パネルに沿って形成される目地が挙げられる。水分が多層構造に浸透し、このような目地に達すると、毛管作用に沿って広がることにより化粧紙およびコアの大部分を湿らせる傾向がある。このため、化粧紙の剥離、ならびに/または、コアおよび/もしくは化粧紙とコアの接着剤が溶解する可能性がある。これが起こると、タイルが剥がれ落ちる可能性がある。
【0009】
本発明は、タイルバッカーとして、かつ一般に水分条件および湿度条件が存在する商業的な建物における排気設備、換気口壁、間仕切り壁のような他の用途で、有効に使用されうる種類の改良された石膏系構造パネルを提供することに関する。石膏板の設置または使用の際水分および湿度が該石膏板に対して問題を生じさせる可能性のある更なる他の用途は当業者に明らかであろう。
【0010】
従来技術では、水分にさらされることが予想される用途における化粧紙を備えた石膏壁板の使用に伴う問題を軽減または解消するために、長年にわたって様々な方法でこの問題に対処してきた。
【0011】
この問題に対するあるアプローチでは、撥水性と呼ばれることの多い耐水性の材料で、壁板の化粧材を構成する紙が処理される。耐水性を付与するために化粧紙を処理するのに使用される材料の一例としてポリエチレン乳濁液が挙げられる。このような処理は、剥離の主要な原因である、紙が水を吸収する傾向を軽減することによって多層化粧紙の剥離を防ぎ、かつ水が紙を通って石膏に浸透して化粧紙と石膏コアとの間の結合を破壊することを防ぐように設計されている。
【0012】
この問題に対する他のアプローチでは、改善された耐水性を、凝固した石膏コア自体に付与するように機能する材料が、石膏コアが作られる製剤に組み込まれている。このような接着剤は、コアの吸水傾向を低下させ、凝固した石膏の可溶性を低下させる傾向がある。ロウ-アスファルト乳濁液およびロウ乳濁液がこのような接着剤の例である。
【0013】
これらの教示に従って調製された石膏壁板の供給によって改良が実現されているが、更なる改良もまだ可能である。時間の経過と共に、化粧紙が剥離し、水分の劣化作用によって石膏コアが腐食するため、処理された化粧紙を有する石膏板のタイルバッカーからタイルが剥がれ落ちることが経験から分かっている。一般的に使用されている耐水コア添加剤であるロウ乳濁液またはロウ-アスファルト乳濁液を含む石膏コアに湯が作用することによって問題は特に悪化する。このような材料を含むコアは、室温の水が存在する場合にかなり良好な耐水性を有するが、このような特性は温度が700Fを超えると低下し、温度が1000F以上の湯が存在すると消失する傾向がある。
【0014】
問題に対する更なる他のアプローチの例として、塩化ポリビニルなどの樹脂材料で処理された織りガラスマットの化粧材間に挟まれたポートランド(Portland)セメント系のコアを有する市販の構造パネルが挙げられる。このような製品のセメント成分では、凝固した石膏よりも耐水性が高いが、このようなセメント系のパネルは比較的重量が大きく、したがって、扱いにくく、出荷コストが高い。重量を減らすためセメント系のコアに膨張ポリスチレンを含めることが知られているが、このように重量を減らしたパネルさえ、1000平方フィート当たり約3000ポンドから約3500ポンドの重さであり、依然として扱いにくい。
【0015】
他のアプローチにおいて、米国特許第4,647,496号は、2枚の多孔性繊維マット間に挟まれた凝固した耐水石膏コアを有する構造パネルを開示している。マットの好ましい形状として、ランダムなパターンで配向し、樹脂結合剤を用いて互いに結合されたファイバーグラスフィラメントで形成されたガラス繊維マットが記載されている。 このようなパネルは、石膏コアの化粧材料として紙が繊維マットに置き換えられているという点で従来の石膏壁板とは異なる。広範な屋外試験により、前述の米国特許第4,647,496号に記載された種類のガラスマットを備える耐水石膏板では、屋外用途において、耐水和粧紙を備える耐水石膏板よりも、耐水性を含む耐候性がずっと優れていることが分かっている。しかし、タイルバッカーなどのガラス化粧マットを備えた壁板を用いて行われた従来の評価により、耐水性の紙で覆われた耐水壁板を使用する場合に起こる問題とは異なる問題が明らかになっている。ガラスマットは多層紙とは異なり剥離傾向を有さないが、水分がガラスマットを備える壁板の石膏を溶解させ腐食させる傾向がある。これが起こると、タイルが接着されたしっくいが石膏コアから剥がれる。剥がれたタイルは最終的に壁から落下する可能性がある。
【0016】
耐水石膏板分野における他のより最近の改良は米国特許第5397631号に記載されている。この特許によれば、繊維マットを備える石膏板が、ラテックスポリマーを含む実質的に耐湿性および耐水性の樹脂コーティングで被覆される。このコーティングは、液体および蒸気の障壁として働き、1000平方フィート当たり約110ポンドの固体荷重を得るために加えられた、約15重量%から約35重量%の樹脂固形物、約20重量%から約65重量%の充填剤、および約15重量%から約45重量%の水を含む水性コーティング組成物から形成される。この特許によって使用される好ましい樹脂は、ユノーカル社(Unocal Corporation)のユノーカル化学部門(Unocal Chemicals Division)から製品番号76RES1018として販売されているラテックスポリマーである。この樹脂は、比較的低い成膜温度を有するスチレン-アクリル共重合体である。この樹脂で形成されたコーティングを、約3000Fから4000Fの範囲内の温度で効果的に乾燥させることができる。望ましいならば、合体剤(coalescing agent)を使用して樹脂の成膜温度を下げることができる。このアプローチは、前述の問題の多くを十分に解決するが、樹脂コーティングのコストが高く、被覆される石膏板の火炎伝播特性にコーティングが悪影響を与えるため、広く使用されるには至っていない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、主として無機のコーティングがマット上に塗布された、改良された被覆繊維マットを備えた石膏板を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、鉱物顔料(顔料含有充填剤)、無機結合剤、およびラテックスポリマー結合剤を含むコーティングでマットの外側の表面が被覆された、繊維マットを備える石膏板を有する耐水構造パネルが提供される。特にこのコーティングは、鉱物顔料、重合体ラテックス接着剤の第1の結合剤、および無機接着剤の第2の結合剤との、乾燥(または硬化)した水性混合物を含む。乾燥重量としては、第1の重合体ラテックス結合剤は、コーティングの約5.0重量%以下であり、第2の無機結合剤はコーティングの総重量の少なくとも約0.5重量%である。第2の結合剤は好ましくは、酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫化カルシウム、オキシ塩化マグネシウム(magnesium oxychloride)、オキシ硫酸マグネシウム(magnesium oxysulfate)、または水酸化アルミニウムなどの無機化合物を含む。一つの態様において、鉱物顔料が三水和アルミニウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化マグネシウム、またはある種の粘土および砂を含むのと同様に、鉱物顔料中の固有の成分として第2の結合剤が含まれる。コーティング中の鉱物顔料とポリマーラテックス接着剤との重量比は概ね15:1を超える。
【0019】
本発明の目的、特徴、および利点は、添付の図面に示されている本発明の特定の態様についての以下の詳細な説明から明らかであると考えられる。図面において、参照符号は様々な図全体にわたって同じ部品を指している。各図面は必ずしも一定の比例に縮小して描かれてはおらず、その代わりに本発明の特徴の表示に重点が置かれている。
【0020】
本発明に係る耐水構造パネルにおいては、(1)被覆されたマットが(i)鉱物顔料(mineral pigment)、(ii)無機接着結合剤、および(iii)重合体ラテックス(polymer latex)接着結合剤の組合せを含むコーティングを有する、以下を含む耐水構造パネル:
(a)石膏コア;および
(b)該石膏コアの少なくとも一面に接着された繊維を含む、被覆されたマットであることを特徴とする。
【0021】
また、本発明に係るパネルにおいては、(2)マットが、公称で(nominally)直径約10ミクロンから16ミクロンのガラス繊維を含む、上記(1)記載のパネルであることを特徴とする。
【0022】
また、本発明に係るパネルにおいては、(3)コーティングを有さないマットの坪量が、1000平方フィート当たり10ポンドから30ポンドである、上記(2)記載のパネルであることを特徴とする。
【0023】
また、本発明に係るパネルにおいては、(4)密度が1立方フィート当たり40ポンドから55ポンドである、上記(1)記載のパネルであることを特徴とする。
【0024】
また、本発明に係るパネルにおいては、(5)コーティングの重量がマット1000平方フィート当たり約50ポンドから120ポンドである、上記(1)記載のパネルであることを特徴とする。
【0025】
また、本発明に係るパネルにおいては、(6)鉱物顔料がコーティングの約75重量%から98重量%であり、無機接着結合剤がコーティングの約0.05重量%から20重量%であり、かつ重合体ラテックス接着結合剤がコーティングの約0.1重量%から5重量%である、上記(5)記載のパネルであることを特徴とする。
【0026】
また、本発明に係るパネルにおいては、(7)鉱物顔料がコーティングの約85重量%から95重量%であり、無機接着結合剤がコーティングの約0.5重量%から10重量%であり、かつ重合体ラテックス接着結合剤がコーティングの約1重量%から5重量%である、上記(5)記載のパネルであることを特徴とする。
【0027】
また、本発明に係る耐水構造パネルにおいては、(8)本質的に以下からなる、石膏板を有する耐水構造パネル:
(a)ガラス繊維のマットの間に挟まれ、かつ該マットを備える、凝固した石膏コア;
(b)被覆されたガラスマットを形成するように水性のコーティング組成物として塗布される(i)鉱物顔料、(ii)無機接着結合剤、および(iii)重合体ラテックス接着結合剤の組合せで、一方のマットの空いている表面が被覆され、該組合せが5重量%以下のポリマー接着剤固形物を含み、乾燥および凝固の際に、該水性コーティング組成物が、該マットの繊維が実質的に該コーティングから突き出ない程度まで該マットを覆う、ガラス繊維のマット;ならびに
(c)該コアの耐水性を改善するのに十分な量の耐水添加剤をその内部に含む、該石膏板の凝固した石膏コアであることを特徴とする。
【0028】
また、本発明に係るパネルにおいては、(9)水性コーティング組成物が、(a)固体で少なくとも約75重量%の鉱物顔料、0.05重量%から20重量%の無機接着結合剤、および約5.0重量%以下の重合体ラテックス接着結合剤;ならびに(b)水を含む、上記(8)記載のパネルであることを特徴とする。
【0029】
また、本発明に係るパネルにおいては、(10)組成物が、増粘剤、分散剤、顔料、泡消し剤、および防腐剤からなる群より選択された1つまたは複数の添加剤を約1重量%から約5重量%含む、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0030】
また、本発明に係るパネルにおいては、(11)コーティングが、マット1000平方フィート当たり約100ポンド以下に相当する量で存在する、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0031】
また、本発明に係るパネルにおいては、(12)コーティングを有さないマットの坪量が、1000平方フィート当たり10ポンドから30ポンドである、上記(11)記載のパネルであることを特徴とする。
【0032】
また、本発明に係るパネルにおいては、(13)耐水添加剤の量が少なくとも約0.2重量%である、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0033】
また、本発明に係るパネルにおいては、(14)耐水添加剤の量が約0.3重量%から約10重量%である、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0034】
また、本発明に係るパネルにおいては、(15)添加剤が、ロウ乳濁液、ロウ-アスファルト乳濁液、ポリビニルアルコール(poly(vinyl alcohol))、ポリシロキサン、シリコネート、およびこれらの混合物からなる群より選択される、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0035】
また、本発明に係るパネルにおいては、(16)コーティングの重合体ラテックス接着結合剤が、本質的にスチレン-アクリル共重合体から成る、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0036】
また、本発明に係るパネルにおいては、(17)コーティングの重合体ラテックス接着結合剤が、本質的にポリビニリデン(poly(vinylidene))共重合体から成る、上記(9)記載のパネルであることを特徴とする。
【0037】
また、本発明に係る構造パネルにおいては、(18)1,000平方フィート当たり約2,500ポンド以下の1/2"石膏板重量を有する、上記(9)記載の構造パネルであることを特徴とする。
【0038】
また、本発明に係る構造パネルにおいては、(19)被覆されたガラスマットに組成物が塗布されて、パネル1000平方フィート当たり約15ポンドから40ポンドの固体が提供される、約15重量%から約35重量%の樹脂固体、約20重量%から約65重量%の充填剤固体、および約15重量%から約45重量%の水を含む組成物の乾燥コーティングからなる耐水コーティングを更に有する、上記(9)記載の構造パネルであることを特徴とする。
【0039】
また、本発明に係る構造パネルにおいては、(20)樹脂が、スチレン-アクリル共重合体ラテックス、ポリビニリデン共重合体ラテックス、および酢酸ビニル-アクリル共重合体ラテックスから選択され、被覆されたガラスマットに組成物が塗布されて、パネル1000平方フィート当たり約20ポンドから30ポンドの固体が提供される、上記(19)記載の構造パネルであることを特徴とする。
【0040】
【発明の実施の形態】
図1に示すように、本発明の耐水構造パネル10は、共にガラス繊維マットであることが好ましい、2枚の繊維マット14および16を表面に有する石膏板コア12を有している。鉱物顔料、重合体ラテックス接着剤の第1の結合剤、および無機接着剤の第2の結合剤との組合せ(たとえば、混合物)を含む水性コーティング組成物の乾燥(熱硬化)したコーティング(図2に符号15として示されている)が、少なくとも1方のマットの表面に被覆されている。本発明で使用される被覆された繊維マットを、上記の固体成分を含む水性コーティング組成物を、マット1000平方フィート当たり少なくとも約50ポンド、さらに通常は乾燥重量で約60ポンドから約120ポンドに相当する量の繊維マットに添付することによって調製することができる。通常、乾燥コーティングは、ガラス繊維マットの厚さに応じて、マット1000平方フィート当たり少なくとも約60ポンド、最も多くの場合は約80ポンドから100ポンドの間に相当する量だけ存在する。また石膏板のコアは好ましくは、耐水添加剤を含み、被覆されたマットを備える石膏板は、(1/2"石膏板の場合)石膏板表面積1000平方フィート当たり約2500ポンド以下に相当する重量を有している。
【0041】
本発明の使用に関連する多数の利点がある。被覆された繊維マットを備える石膏板が優れた耐候性を有し、したがって、石膏板の初期設置または使用の際に水との接触および高い湿度への曝露を伴う用途において安定な基板として不定の期間にわたって有効に使用されうることが第一に重要である。被覆されたガラスマットを備える本発明の石膏板は、化粧紙を備える石膏板とは異なり、耐かび性および防腐性を有している。化粧紙を備えた石膏板は、水分が存在すると、かびの成長および腐食によって劣化する傾向がある。また、被覆されたガラスマットを備える、本発明における石膏板は、ポートランド(Portland)セメント製品と比べて比較的軽量である。たとえば、被覆されたガラスマットを備える、本発明の範囲内の例示的な石膏板(厚さ1/2"の石膏板)を、1平方フィート当たり約2ポンドで作製することができるが、ポートランド(Portland)セメント系の石膏板はそれよりも少なくとも約50%重い。また、このようなセメント系の石膏板は耐水性を有するが、それにもかかわらず水を吸収することにも留意されたい。水が石膏板に浸透でき、木製または金属製の支持体と接触できる限りは、石膏板の裏面と支持体との間に、水を吸収しないプラスチックシートを設置することが推奨される。これは、支持体が水によって劣化するのを防止する助けになる。本発明によれば、水が被覆された石膏板を通過してその裏面に至るのが実質的に防止されるので、このような材料の使用は通常必要とされない。
【0042】
被覆されたマットを備える本発明の石膏板は、セメント系の石膏板よりも刻み目を入れたり切断するのがより容易であり、また軽量なため、より大きなシートとして作製されうる。
【0043】
高湿度条件下での改善された性能の提供に加えて、石膏板の面に主に無機の本発明のコーティングを被覆することによって、ガラス繊維マットを備える本発明の石膏板の耐火性も著しく強化される。壁間に共通の配管を設けることが多く、商業的な建物内の耐水壁組立体が居住者間の境界壁に沿って位置していることが多いので、このことは特に重要である。このような壁は通常、耐久構造を要求する建築法規の規制に従う。
【0044】
ポートランド(Portland)セメント壁板を用いて必要な防火性を達成するには、通常、壁間の空洞に鉱物綿を含ませなければならず、かつ外側の壁面に完全にタイルを貼らなければならない。このため、余分な費用がかかる。石膏板を用いて建築法規の要件を満たすには、耐火定格を満たす厚さ5/8インチの特殊な石膏板を使用しなければならず、得られる壁組立体は更に水に弱い。
【0045】
本発明の耐水構造パネルの石膏コアは基本的に、石膏壁板、乾燥壁、石膏板、石膏ラス、および石膏被覆材として知られる石膏構造製品で使用される種類である。このような製品のコアは水性石膏スラリを形成するための焼き石膏としても知られ、粉末状無水硫酸カルシウムまたは半水硫酸カルシウム(calcium sulfate hemi-hydrate)(CaSO4・l/2H2O)を水と混合し、その後、スラリ混合物を水和させるか、または硬化させ、比較的硬質の鉱物である二水和硫酸カルシウム(CaSO4・2H2O)を得ることによって形成される。本発明はコア中の石膏の任意の特定の含有量に限定されないが、製品のコアは一般に、凝固した石膏の少なくとも約85重量%である。。
【0046】
構造パネルの凝固した石膏コアを作製するための組成物は、たとえば、従来石膏壁板に含まれている添加物を含む、様々な任意の添加物を含みうる。このような添加物の例には、急結剤(set accelerator)、緩結剤(set retarder)、気泡剤、補強繊維、および分散剤を含む。
【0047】
また本発明の好ましい石膏コアは、コアの耐水性を改良する1つまたは複数の添加物も含む。特に、本発明で使用するための、被覆された繊維マットを備える石膏板は好ましくは、耐水性を有する石膏コアを備えている。石膏コアに耐水性を付与する好ましい手段は、凝固した石膏組成物が水による劣化に耐え、たとえば溶解に耐える能力を改善する1つまたは複数の添加物を、コアを作製するための石膏組成物に含めることである。好ましい形態においては、被覆された石膏板の耐水性は、ASTM法C-473の浸漬試験に従って試験されたときに、約10%未満、好ましくは約7.5%未満、最も好ましくは約5%未満の水しか吸収しないような耐水性である。
【0048】
石膏製品の耐水性を改良するのに有効であることが報告されている材料の例を以下に示す:少量の酢酸ポリビニル(poly(vinyl acetate))を含むまたは含まないポリビニルアルコール;金属性樹脂酸塩(metallic resinate);通常は乳濁液として供給される、ロウもしくはアスファルトまたはそれらの混合物;ロウおよび/またはアスファルトならびにコーンフラワーおよび過マンガン酸カリウムの混合物;石油アスファルトおよび天然アスファルト、コールタール、ならびに酢酸ポリビニル、塩化ポリビニル、および酢酸ビニルと塩化ビニルの共重合体などの熱可塑性合成樹脂、ならびにアクリル樹脂のような水不溶性の熱可塑性有機材料;金属性ロジンセッケン、水溶性のアルカリ土類金属塩、および残留燃料油の混合物;乳濁液形状の石油ロウおよび残留燃料油、パインタール、またはコールタールとの混合物;残留燃料油およびロジンを含む混合物;芳香族イソシアネートおよびジイソシアネート;有機水素ポリシロキサン(organohydrogenpolysiloxane);ダウコーニング社(Dow Corning)からDow Corning 772として市販されているようなシリコネート;硫酸カリウム、アルカリアルミネートおよびアルカリ土類アルミネート、ポートランド(Portland)セメントなどの材料をそれぞれ含むまたは含まないロウ乳濁液;ならびに、溶融したロウとアスファルトとの混合物に、油溶性で水和性の乳化剤を添加し、この混合物に、ポリアリルメチレン縮合物のアルカリスルホネートを分散剤として含む場合の溶液を混合することによって作製されたロウ-アスファルト乳濁液。これらの添加物の混合物を使用することもできる。
【0049】
壁板の石膏コアの耐水性を改良するうえで広く使用されている材料には、ロウ乳濁液およびロウ-アスファルト乳濁液が含まれ、これらはいくつかの種類が市販されている。これらの乳濁液のロウ部分は好ましくは、パラフィンロウまたは微結晶ロウであるが、他のロウを使用することもできる。アスファルトの軟化点は、環球法によって求められ、一般に約1150Fであるべきである。水性乳濁液中のロウおよびロウ-アスファルトの総量は一般に、水性乳濁液の約50重量%から約60重量%と考えられる。ロウ-アスファルト乳濁液の場合、アスファルトとロウの重量比は通常、約1:1から約10:1まで変化する。参照として本明細書に組み入れられているD.R.グリーブ(Greve)およびE.D.オニール(O'Neill)の米国特許第3,935,021号で報告されているように、ロウ-アスファルト乳濁液を調製する様々な方法が公知である。本明細書に記載された組成物で使用できる市販のロウ乳濁液およびロウ-アスファルト乳濁液は、ユナイテッドステイツギプサム社(United States Gypsum Co.)(Wax Emulsion)、モンジープロダクツ社(Monsey Products)(No. 52 Emulsion)、ダグラスオイル社(Douglas Oil Co.)(Docal No. 1034)、コノコ(Conoco)(No. 7131およびGypseal II)、およびモンジー-ベイカー社(Monsey-Bakor)(Aqualite 70)から市販されている。石膏コアに耐水性を付与するために使用されるロウ乳濁液またはロウ-アスファルト乳濁液の量は、ロウまたはロウ-アスファルトの乳濁液の水を含むが、石膏組成物の水性スラリを形成するために該石膏組成物に添加される追加量の水は含まない、凝固した石膏コアを作製するための組成物の原料の総重量に基づいて、約3重量%から約10重量%の範囲内、好ましくは約5重量%から約7重量%の範囲内でありうる。
【0050】
材料の混合物、すなわち、たとえば、前述の種類の、ポリビニルアルコール、シリコネート、ロウ乳濁液およびロウ-アスファルト乳濁液のうちの1つまたは複数の混合物を使用して、前述の米国特許第3,935,021号に記載されたような石膏製品の耐水性を改良することができる。ポリビニルアルコールの原料は好ましくは、実質的に完全に加水分解された状態の酢酸ポリビニル、すなわち、約97%から100%加水分解された酢酸ポリビニルである。ポリビニルアルコールは冷水可溶性であり、かつ高温、たとえば約1400Fから約2050Fの温度で水に溶けるべきである。一般に、20℃の4重量%ポリビニルアルコール水溶液の粘度は、Hoeppler落球法によって求められ、約25cpから70cpであると考えられる。本発明の組成物において使用されるポリビニルアルコールは、たとえばデュポン社(E.I. du Pont de Nemours and Company)から商標「Elvanol」として市販されており、以前はモンサント社(Monsanto Co.)から商標「Gelvatol」として市販されていた。このような以前から利用可能な製品の例には、71-30、72-60、および70-05のグレードのElvanol、ならびに1-90、3-91、1-60、および3-60のグレードのGelvatolが含まれる。エアプロダクツ社(Air Products Corp.)もWS-42と呼ばれる製品を販売している。ポリビニルアルコールの、多数の他の原料が市販されている。
【0051】
使用されるポリビニルアルコールおよびロウ-アスファルト乳濁液またはロウ乳濁液の量はそれぞれ、少なくとも約0.05重量%および約2重量%であるべきである。ポリビニルアルコールおよびロウ乳濁液またはロウ-アスファルト乳濁液の好ましい量はそれぞれ、約0.15重量%から約0.4重量%、および約3重量%から約5重量%である。シリコネートは通常、約0.05%から約0.4%、より多くの場合約0.1%の量が使用される。特に明示しないかぎり、本明細書および特許請求の範囲において石膏コアに関連して使用される「重量%」という用語は、凝固した石膏コアを作製するための組成物の原料の総重量に基づく重量パーセントを意味し、該成分はロウ乳濁液またはロウ-アスファルトの乳濁液の水を含むが、石膏組成物の水性スラリを形成するために石膏組成物に添加される追加量の水を含まない。
【0052】
石膏系コアのコアにおいて使用される他の好ましい耐水添加剤として、例えば米国特許第3,455,710号、第3,623,895号、第4,136,687号、第4,447,498号、および第4,643,771号で引用されている種類の有機ポリシロキサンが挙げられる。この種の材料中では、ポリメチル-水素-シロキサン(poly(methyl-hydrogen-siloxane))が特に好ましい。有機ポリシロキサンの量は少なくとも約0.2重量%であるべきである。好ましい量は約0.3重量%から約0.6重量%の範囲内である。
【0053】
通常、繊維マットを備える石膏板のコアの密度は、1立方フィート当たり約40ポンドから約55ポンドであり、さらに通常は1立方フィート当たり約46ポンドから約50ポンドである。もちろん、より高い密度を有するコアおよびより低い密度を有するコアも、望ましいならば特定の用途で使用することができる。所定の密度のコアの製造は、公知の技術を使用し、かつたとえば、コアを形成するための水性石膏スラリに適切な量のフォーム(セッケン)を導入したり、成形することによって達成されうる。
【0054】
本発明によると、石膏板のコアの表面は、被覆された繊維マットで覆われている。繊維マットのコーティングは基本的に、水を透過させない。しかしコーティングは、石膏コアを作製するための水性石膏スラリ中の水を石膏板の製造時に石膏スラリから蒸気状態で蒸発させるのに十分に多孔性であるべきである。このようにして、被覆されたマットを事前に調製し、マットを備える石膏板を作製する際に使用することができる。被覆された繊維マットを備える石膏板を、公知のように、余分な水を含む水性石膏スラリを形成し、水平方向に向いた、被覆された繊維マットの移動する織物(web)上に石膏スラリを配置することにより、効率的に作製することができる。好ましい態様では、次いで、被覆された繊維マットのもう一つの移動する織物が水性石膏スラリの上部の空いている表面上に配置される。加熱の助けにより、余分な水は、焼き石膏が水和し凝固するにつれて、被覆されたマットを通じて蒸発していく。
【0055】
繊維マットは、石膏板のコアを構成する凝固した石膏との強力な結合部を形成できる材料を含む。このような材料の例には、(1)ガラス繊維などの鉱物質材料および(2)合成樹脂繊維が含まれる。ガラス繊維マットが好ましい。マットは、連続的なまたは不連続なより糸または繊維を含むことができ、織物の形状でも不織布の形状でもよい。細断されたより糸および連続的なより糸で作製されたなどのマットが好適に使用されうり、織物材料よりもコストが低い。このようなマットのより糸は通常適切な接着剤によって結合され、単体構造を形成している。繊維マットの厚さはたとえば、約10ミルから約40ミルの範囲であってよく、一般に約15ミルから約35ミルの厚さが適切である。前述の繊維マットは公知であり、多数の形状で市販されている。
【0056】
1つの適切な繊維マットは、ランダムなパターンで配向し、樹脂結合剤、通常は尿素-ホルムアルデヒド樹脂接着剤によって互いに結合された、細断された不織ファイバーグラス繊維から成るファイバーグラスマットである。この種のファイバーグラスマットとして、たとえば、マンビルビルディングマテリアルズ社(Manvile Building Materials Corporation)から商標DURA-GLASSとして販売されているファイバーグラスマットや、エルク社(Elk Corporation)からBURまたはシングル(shingle)マットとして販売されているファイバーグラスマットなどが市販されている。構造建築用途で有用な石膏板を作製するための被覆されたマットを調製するのに有用なこのようなマットの一例は、公称で厚さ33ミルであり、直径約13ミクロンから16ミクロンのガラス繊維が組み込まれている。ある種の構造用途において、より厚いマットおよびより薄いマットを利用できるが、直径約10ミクロンのガラス繊維を含む公称で厚さ20ミルのガラス繊維もまた、本発明で使用するのに適している。本発明において有用な被覆されたマットを作製するのに適したマットの坪量は通常、マット表面積1000平方フィート当たり約10ポンドから30ポンドである。
【0057】
必ずしもこれらに限定されないが、通常、本発明で使用される被覆されたマットのベース基板として使用されるガラス繊維マットは、長網抄紙機により、任意の実施可能な幅の連続的な不織織物として湿式形成される。好ましくは、非常に希釈された数リニアフィートの紙料(stock)が載った、上向きに傾斜したすき網(wire)が使用され、その後、数リニアフィート分、高真空で水分除去される。この後、「カーテンコータ(curtain coater)」によってガラス繊維結合剤が塗布され、炉によって余分な水が除去され、接着剤が硬化され、凝集したマット構造が形成される。
【0058】
本発明で使用される被覆されたマットを作製するための上述の繊維マットの一方の表面に塗布されるコーティング組成物は、主に鉱物顔料、重合体ラテックス接着剤の第1の結合剤、および無機接着剤の第2の結合剤との水性の組合せを含んでいる。乾燥重量では、第1の結合剤は、乾燥(硬化)したコーティングの総重量の少なくとも約5.0%以下であり、第2の結合材は、該総重量の少なくとも約0.5%である。鉱物顔料と重合体ラテックス接着剤の第1の結合剤との重量比は、15:1を超えてよく、場合によっては20:1を超えてもよい。したがって、本発明で有用な被覆されたマットを作製するのに適したコーティング組成物は、乾燥重量で約75%から98%、さらに通常は約85%から95%の鉱物顔料と、約0.5%から20%、通常は約0.5%から10%の無機接着剤と、約0.1%から5%、通常は約1%から5%の重合体ラテックス接着剤とを含んでよい。基板に水性コーティング組成物を塗布するのに適した任意の方法を使用して、被覆されたマットを作製することができる。マットに水性コーティング組成物を塗布した後、通常は熱によって組成物を乾燥(硬化)させ、被覆されたマットを形成させる。これらの技術によって作製された被覆されたマットは、液体不浸透性であるが、水蒸気を通過させる。
【0059】
鉱物顔料は、コーティング組成物の主要な成分を含んでいる。本発明で有用な被覆されたマットを作製するのに適した鉱物顔料の例には、粉にした石灰石(炭酸カルシウム)、粘土、砂、雲母、タルク、石膏(硫酸カルシウム二水和物)、アルミニウム三水和物(ATH)、酸化アンチモン、またはこれらの物質のうちの2つ以上の組合せが含まれるが、それらに限定されない。鉱物顔料は通常、粒子の形状で産生される。本発明で使用できる被覆されたマットを作製するための有効な鉱物顔料であるには、顔料は、少なくとも約95%の顔料粒子が325メッシュすき網スクリーンを通過するような粒径を有するべきである。このような材料は、本明細書の残りの部分全体にわたって総称して、かつ個別で、代替的な方法における鉱物顔料または「充填剤」とも呼ばれる。
【0060】
本発明で有用な被覆された繊維マットを作製するためのコーティング組成物においてポリマー接着剤ラテックス結合剤と組み合わせて使用される無機接着結合剤の例には以下が含まれるが、これらに限定されない:酸化カルシウム、ケイ酸カルシウム、硫酸カルシウム、オキシ塩化マグネシウム、オキシ硫酸マグネシウム、およびいくつかの第IIA族元素(アルカリ土金属)の他の複合(complex)無機結合剤、ならびに水酸化アルミニウム。
【0061】
複合無機結合剤の一例として、様々なケイ酸カルシウム-ケイ酸アルミニウム(calcium-alminium silicates)の混合物である、一般的なポートランド(Portland)セメントが挙げられる。しかし、ポートランド(Portland)セメントは、貯蔵寿命の短いコーティング混合物を形成しうる水和によって硬化する。また、マグネシウムのオキシ塩化物およびオキシ硫酸は共に、水和作用によって硬化する複合無機結合剤である。このような無機接着結合剤を用いて作製されたコーティング製剤は迅速に使用されなければならず、あるいは、水性コーティング組成物を含むタンクを短期間で設置してもよい。
【0062】
マグネシウムのオキシ塩化物またはオキシ硫酸、水酸化アルミニウム、およびケイ酸カルシウムは、水にごくわずかしか溶けず、本発明における有用な無機接着結合剤である。ケイ酸ナトリウムのような水に迅速に溶解する無機接着結合剤は、高温および/または高湿度の大気条件に長期間さらされることが予想されるようなコーティングにおいて使用できない。本発明において有用な被覆されたマットを作製するための1つの好ましい無機接着結合剤は、生石灰(CaO)である。生石灰はコーティング混合物中で水和しないが、大気からの二酸化炭素を使用して徐々に生石灰に転換されることによって硬化する。生石灰は水に不溶である。
【0063】
いくつかの天然無機接着結合剤を本質的に含む充填剤材料を使用して、本発明で使用される被覆されたマットを作製することができる。いくつかは天然結合剤と共に列挙されたが、このような充填剤の例には(これらに限定されないが)以下のものが含まれる:生石灰(CaO)を含む石灰石、ケイ酸カルシウムを含む粘土、ケイ酸カルシウムを含む砂、水酸化アルミニウムを含むアルミニウム三水和物、セメント性フライアッシュ、および、マグネシウムの硫酸塩もしくは塩化物またはその両方を含む酸化マグネシウム。その水和レベルに応じて、石膏は、鉱物顔料と無機接着結合剤のどちらでもよいが、水にわずかにしか溶けず、固体形態は結晶質であり、したがって結合剤としてはもろく弱い。その結果、石膏は一般に、無機接着結合剤としての使用には好ましくない。
【0064】
充填剤は、構成要素として無機接着結合剤を本質的に含み、水和によって硬化し、また火炎抑制剤として有利に作用する。たとえば、アルミニウム三水和物(ATH)、硫酸カルシウム(石膏)、およびマグネシウムのオキシ塩化物およびオキシ硫酸はすべて、その分子構造に水の分子が結合されている。この水は、結晶化の水または水和の水と呼ばれ、十分に加熱されたときに放出され、実際に火炎を抑制する。
【0065】
したがって、上記の段階で説明したような特性を有する低コストの無機鉱物顔料は、コーティング混合物に対する3つの重要な寄与、すなわち、充填剤、結合剤、および火炎抑制剤を提供する。
【0066】
無機結合剤と共に使用される重合体ラテックス結合剤の例には、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、塩化エチレンビニル(EVCl)、塩化ポリビニリデン(PVdC)、修飾された塩化ポリビニル(PVC)、ポリビニルアルコール(PVOH)、酢酸エチレンビニル(EVA)、および酢酸ポリビニル(PVA)が含まれるが、これらに限定されない。本発明において有用な被覆されたマットを作製する際には、結合材としてアスファルトを使用しない。被覆されたマットを、被覆されたマットを備える本発明の石膏板を作製するうえで最も有用なものにするには、該マットを巻いて、連続するシートのロールを作製することが好ましい。その結果、曲げられたときに割れるほどの堅さおよび脆さを、被覆されたマットが有さなくなる。この目的を達成するために、マットコーティングの無機接着結合剤含有量は、該コーティングの総乾燥重量の約20重量%以下であるべきであり、通常は10%未満であると考えられる。同様に、重合体ラテックス結合剤は、コストのためと、コーティングの可燃性を制限することが望ましいために、実際的な上限を有する。ラテックスは、(乾燥重量で)コーティングの総乾燥重量の約5.0%以下であることが必要と考えられる。被覆されたマットを備える本発明の石膏板を作製するのに適した被覆されたガラス繊維マットのロールは、アトラスルーフィング社(Atlas Roofing Corporation)からCoated Glass Facer(CGF)として市販されている。
【0067】
被覆された繊維マットを備える本発明の石膏板構造パネルを作製するうえで有用な、被覆された繊維マット、および特に被覆されたガラス繊維マットを作製するのに適したコーティング組成物に関する更なる詳細は、参照としてその全体が本明細書に組み入れられている米国特許第5,112,678号から得ることができる。
【0068】
繊維マットの表面に塗布されるコーティングの量は、マットを、コーティングから実質的に繊維が突き出ない程度に完全にコーティング内に埋め込むのに十分な量であるべきである。必要なコーティングの量はマットの厚さに依存する。(約16ミクロンの繊維を使用して作製された)公称で厚さ33ミルのガラス繊維マットを使用する場合、乾燥時のコーティングの量は、マット表面積1000平方フィート当たり少なくとも約50ポンド、好ましくは約100ポンドに相当すべきであり、(約10ミクロンの繊維で作製された)公称で厚さ20ミルのファイバーグラスマットを使用する場合は、これよりも少ない量のコーティングを使用することができる。任意の特定の場合に、より多い量またはより少ない量のコーティングを使用することができるが、大部分の用途では、コーティングの量はマット1000平方フィート当たり約50ポンドから約120ポンドの範囲内である(乾燥重量)。特に好ましい形態において、乾燥コーティングの重量は、33ミルのマットに塗布する場合には、石膏板1000平方フィート当たり約60ポンドから約80ポンドまたは100ポンドであるべきであり、20ミルのマットに塗布する場合には、乾燥コーティングの重量は石膏板1000平方フィート当たり約80ポンドであってよい。
【0069】
コーティングの厚さに関しては、コーティングが塗布される繊維マット基板がでこぼこしているために厚さを測定することは困難である。大まかに言うと、コーティングの厚さは、少なくとも約10ミルであるべきであるが、ガラスマットが比較的薄く、かつコーティングが効率的に乾燥させられるとき、4ミル程度のコーティングで十分である。一般には、厚さは約30ミル以下である必要がある。
【0070】
コーティング組成物を、任意の適切な手段、たとえば、スプレー、ブラシ、カーテン塗り、ローラー塗りによって繊維マットに塗布することができ、ローラー塗りが好ましい。塗布される湿性(水性)組成物の量は広範囲で変化しうる。大部分の用途に関してマット1000平方フィート当たり約90ポンドまたは100ポンドから約150ポンドまたは180ポンドの範囲内の量で十分であると考えられる。
【0071】
被覆された繊維マットを備える石膏板を有する本発明の耐水構造パネルを、図3に示すような石膏壁板用の既存の製造ラインを利用して製造することができる。従来のやり方で、石膏コアを形成するための乾燥成分が事前に混合され、次いで、一般にピンミキサー20と呼ばれる種類のミキサーに送られる。水および、コアを作製する際に使用される、セッケンなどの他の液体構成要素とが、計量されてピンミキサーに供給され、そこで所望の乾燥原料と組み合わされ、水性の石膏スラリが形成される。一般に、得られるコアの密度を制御するためにピンミキサー内のスラリにフォーム(セッケン)が添加される。スラリは、ミキサーの底部にある1つまたは複数の出口を通して、移動する繊維マット16上に分散される。繊維マット16は、長さが不定であり、ロールから成形台21上に送られ、コンベヤ22によって前進させられる。シートは、石膏板の一方の化粧シートを形成する。好ましい形態において、シートは、本発明による有用な種類の被覆された繊維マットであり、続いてスラリの上部に貼り付けられるシートと同じである。スラリは、被覆されたガラスマットの厚さ方向に浸透していく(into the thickness)。凝固時に、凝固した石膏およびマットとの間に強力な接着結合部が形成される。1つにはマットの表面上のコーティングのために、スラリはマットに完全には浸透しない。
【0072】
従来の化粧紙を備えた石膏板の製造における一般的な慣習どおり、シートの互いに向かい合う縁部が中間の平面から徐々に上向きに撓まされ、次いで、得られた石膏板の縁部を覆うように端部で内側に折り返される。本発明と共に使用される被覆されたマットの恩典の1つは、許容される石膏板縁部を形成するのに十分な可撓性を示すことである。
【0073】
上記で詳しく定義したように、同様にロール形状で供給されるもう1枚の被覆された繊維マット14は、ローラー7を回って成形シート9の上部まで送られ、それにより、2枚の移動するガラス繊維シート間に石膏スラリが挟まれ、該ガラス繊維シートは、石膏スラリで形成される凝固した石膏コアの化粧材を形成する。前述のように、このマットと石膏コアとの間には強力な結合もまた形成される。従来の成形ロールおよび縁部誘導装置を使用して複合物の縁部が成形され、石膏がその形状を保持するのに十分な程度に凝固するまで維持される。
【0074】
本明細書に記載されたように、被覆された繊維状化粧マットを一方の表面にのみ備える石膏コアを使用することによって、改良を実現することができるが、多くの用途に関して、被覆された繊維状化粧マットを両表面に備える石膏板を製造するのが最も有利であると考えられる。実際、実質的に同じである被覆された繊維状化粧材をコアの両表面に備えることが好ましい。異なる膨張係数を有する材料をコアのそれぞれの面に備えた場合、コアが反る傾向がある。繊維マットを備える石膏板および、それを製造する方法とは、たとえば、前述の米国特許第4,647,496号および、カナダ特許第993,779号および米国特許第3,993,822号に記載されているように公知である。被覆された石膏板(1/2")の重量は通常1000平方フィート当たり約2500ポンド以下であるべきである。典型的には、被覆された石膏板の重量は、1000平方フィート当たり少なくとも約1900ポンドである。
【0075】
本発明で使用される被覆された繊維マットの、水蒸気を通過させる能力は、本発明の重要な特徴であり、かつ石膏板の乾燥特性が、従来の化粧紙を備える石膏板と比べて実質的に変化しないような能力である。これは、石膏板の連続的な製造で通常使用される工業的乾燥条件が、被覆されたマットを備える本発明の石膏板の製造でも使用できることを意味する。例示的な乾燥条件として、約2000Fから約6000Fの温度と、毎分約70リニアフィートから約400リニアフィートのライン速度での約30分から約60分の乾燥時間が含まれる。
【0076】
本発明の他の好ましい態様では、まず、被覆された繊維マットを備える石膏板が作製された後、開示が参照として本明細書に組み入れられている米国特許第5,397,631号に記載された種類の別々の耐水コーティングを、被覆された化粧材の一方または両方に塗布して、水蒸気の通過に対して不浸透性の、同様に二重に被覆された表面を形成することができる。この追加のコーティングは、約15重量%から約35重量%の樹脂固形物、約20重量%から約65重量%の充填剤、および約15重量%から約45重量%の水とを含む水性コーティング組成物として、凝固した石膏コアにちょうど固定された、被覆された繊維マットの表面に塗布される。このコーティング組成物中で使用するのに適した樹脂の1つは、すでにユノーカル社(Unocal Corporation)のユノーカル化学部門(Unocal Chemicals Division)から製品番号76RES1018として販売されているラテックスの形状で利用することができる。ラテックスのpHおよび固体含有量はそれぞれ、pH7.5〜pH9.0および50%である。樹脂はスチレン-アクリル共重合体であり、比較的低い成膜温度(20℃)を有し、ガラス転移温度Tgが22℃である。この樹脂から形成されたコーティングは、約3000Fから約4000Fの範囲内の温度で効果的に乾燥されうる。コーティングに適した他の樹脂はポリビニリデン共重合体である。本発明のこの態様における使用に適したさらに他の補強樹脂結合剤もまた、ユノーカル社(Unocal Corporation)のユノーカル化学部門(Unocal Chemicals Division)から製品番号76RES2302として販売されているラテックスの形状で利用することができる。ラテックスのpHおよび固体含有量はそれぞれ、pH3.5および45%である。樹脂は自己架橋酢酸ビニル-アクリル共重合体であり、Tgが約33℃である。他の適切な樹脂は当業者には明らかであろう。水性コーティング組成物を作製する際に使用できる充填剤の例として、ケイ酸塩、シリカ、石膏、および炭酸カルシウムが挙げられ、炭酸カルシウムが特に好ましい。また、ラテックス塗料組成物中で一般に使用される種類のその他の従来の添加剤をこのコーティング組成物に添加することもできる。一般に、このような添加剤の総量は約1重量%から約5重量%の範囲内である。このような添加剤の例には顔料、増粘剤、泡消し剤、分散剤、および防腐剤が含まれる。
【0077】
米国特許第5,397,631号によって、被覆された従来技術の石膏板を製造する際には、石膏板1000平方フィート当たりコーティング固体量で少なくとも約50ポンド、好ましくは約60ポンドから100ポンドの間の水性の組成物が石膏板の表面に塗布され、それにより、該表面上に該組成物の湿性膜が形成され、次いで、湿性膜が乾燥させられ、耐水樹脂コーティングが形成される。本発明に関連して、ずっと小さなコーティング重量を使用して同等の蒸気不浸透性コーティングを得ることができる。特に、60%を超える重量削減が可能である一方で、同等の蒸気バリア性能が得られる。したがって、この技術を使用して蒸気不浸透性の石膏板を作製する際には、石膏板1000平方フィート当たり、約15ポンドから40ポンドの間の、より通常は約20ポンドから30ポンドの間の固体の水性組成物が塗布される。
【0078】
本発明の被覆された石膏板を、前述の用途に加え、多数の屋外および屋内の用途で有効に使用することができる。たとえば、木製下見張り、化粧しっくい、合成化粧しっくい、アルミニウム、薄いれんがを含むれんが、屋外タイル、石骨材、および大理石などの材料を上塗りするための支持表面として従来の石膏被覆材が塗布される種類の用途で、被覆された石膏板を使用することができる。前述の仕上げ材料のうちのいくつかを、被覆された石膏板に直接接着されるようなやり方で有利に使用することができる。被覆された石膏板を同様に、外部絶縁システム、商業ルーフデッキシステム、および外部カーテンウォールの構成要素としても使用することができる。また、被覆された石膏板を、一般には化粧紙を備えた石膏板を使用しない用途において有効に使用することができる。このような用途の例には、サウナ、プール、連結シャワーに付属する壁が含まれる。
【0079】
浴室用途においてタイルバッカーとして使用される際には、任意の適切なしっくいを使用して、被覆された繊維マットを備える石膏板にタイルまたはその他の材料を接着することができる。接着剤は、ガラス繊維を劣化させる傾向のあるアルカリを含む。本発明で使用されるマット上のコーティングは、このような接着剤による劣化からガラス繊維を保護するように機能し、したがって、様々な種類の接着剤またはしっくいが使用できるという柔軟性を使用者に供給する。I型のしっくいが有効であることが証明されている。しかし、乾燥-凝固(dry-set)モルタル、およびラテックス/ポートランド(Portland)セメントから作製されたモルタルを使用することもできる。しっくいを、従来の手段、たとえば、ノッチ付きアプリケータを用いて塗布することができる。石膏板の目地および隅部を、通常の手段、たとえば2"織りガラスメッシュテープによってテーピングしなければならない。
【0080】
以下の実施例は例示的なものであり、本発明を制限することを意図したものではない。
【0081】
【実施例】
被覆されたファイバーグラスマットをアトラス社(Atlas)からロール形状で入手し、石膏板パネルを調製するために使用した。被覆されたマットは、1000平方フィート当たりの坪量約2.65ポンド(約1.26kg)の被覆されていないマットから調製された。基板マットは、公称で直径13ミクロンであり、尿素-ホルムアルデヒド樹脂と考えられる接着剤によって互いに結合されたランダムなパターンで配向したガラス繊維で構成されていた。被覆されたマットは、厚さ約25ミルであり、石膏壁板のカバーシートとして一般に使用されている種類の紙と実質的に同じ水蒸気透過性を有していた。
【0082】
約55重量%の半水石膏を含む石膏スラリおよび被覆されたアトラス社(Atlas)製マットから、従来のウォールボードマシンによって、連続的な長さの石膏板を作った。毎分120リニアフィートの速度で前進させられる被覆されたマットの1枚の連続的なシート上にスラリを堆積させ、一方、被覆されたマットの別の連続的なシートを石膏スラリの反対側の表面上に堆積させた。複合構造を炉の中で約4000Fで約30分間、石膏板がほぼ乾燥するまで加熱することによって、石膏板の乾燥を加速させ、次いで約2500Fで約15分間、石膏板が完全に乾燥するまで加熱した。被覆されたマットを備える石膏板の密度は、1立方フィート当たり約47ポンドであった。
【0083】
本発明を特定の態様に関して説明したが、上記の説明および実施例が例示を意図したものであり、本発明の範囲を制限するものではないことが理解されよう。本発明が関連する技術分野の当業者には、他の局面、利点、および修正であると考えられる。また、これらの局面および修正は本発明の範囲内であり、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
【0084】
【発明の効果】
本発明によって提供された、被覆されたマットを備える石膏板は、屋内用途と屋外用途の両方において、不定の期間にわたって水による腐食に耐えることができ、かつ十分に高められた耐火性を有する。概説すると、本発明の改良された石膏系製品は少なくとも従来技術の製品と等しいか、またはより優れた耐水性を有しており、かつこれは、従来技術の製品と同程度に軽量であり、従来技術の製品を作製するのより経済的に作製されうる製品において達成されると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 被覆されたガラスマットを備える本発明の石膏板を有する耐水パネルの等角図である。
【図2】 図1の耐水パネルの断面図である。
【図3】 被覆されたマットを備える本発明の石膏板を製造する装置の極めて概略的な図である。
【符号の説明】
7 ローラー、9 成形シート、10 耐水構造パネル、12 石膏板コア、14 繊維マット、15 コーティング、16 繊維マット、20 ピンミキサー、21 成形台、22 コンベヤ。

Claims (16)

  1. 耐水構造パネルであって、
    (1)余分な水分を含む石膏スラリを凝固乾燥させることで形成される石膏コアと、
    (2)凝固乾燥前の石膏スラリの表面に設置した状態で当該石膏スラリを凝固乾燥させることで前記石膏コアの少なくとも一面に接着される不織ガラス繊維を含む、被覆されたマットと、
    を含み、
    前記被複されたマットが、(i)鉱物顔料、(ii)無機接着結合剤、および、(iii)重合体ラテックス(polymer latex)接着結合剤の組み合わせを含むコーティングを含み、
    前記コーティングの重量がマット1000平方フィート当たり50ポンド(約22.7キログラム)から120ポンド(約54.4キログラム)であり、
    前記鉱物顔料がコーティングの75重量%から98重量%であり、無機接着結合剤がコーティングの0.05重量%から20重量%であり、かつ重合体ラテックス接着結合剤がコーティングの0.1重量%から5重量%である、
    パネル。
  2. 前記ガラス繊維は、直径10ミクロンから16ミクロンのガラス繊維である、請求項1記載のパネル。
  3. コーティングを有さないマットの坪量が、1000平方フィート(約304.8平方メートル)当たり10ポンド(約4.5キログラム)から30ポンド(約13.6キログラム)である、請求項2記載のパネル。
  4. 密度が1立方フィート(約0.3立方メートル)当たり40ポンド(約18.1キログラム)から55ポンド(約25キログラム)である、請求項1記載のパネル。
  5. 鉱物顔料がコーティングの85重量%から95重量%であり、無機接着結合剤がコーティングの0.5重量%から10重量%であり、かつ重合体ラテックス接着結合剤がコーティングの1重量%から5重量%である、請求項記載のパネル。
  6. 石膏板を有する耐水構造パネルであって、
    前記石膏板が、
    不織ガラス繊維のマットと、
    余分な水分を含む石膏スラリを前記ガラス繊維のマットの間に挟んでった状態で凝固乾燥させることで形成される石膏コアと、
    を備え、
    前記ガラス繊維のマットのうちの一つの空いている表面は、水性のコーティング組成物が塗布されており、
    前記水性コーティング組成物は、(i)鉱物顔料、(ii)無機接着結合剤、および(iii)重合体ラテックス接着結合剤の組合せ物であり、
    前記組合せ物は、5重量%以下のポリマー接着剤固形物を含み、
    該水性コーティング組成物は、乾燥および凝固の際に、該マットの繊維が該コーティングから突き出ない程度まで該マットを覆い、
    前記石膏板の石膏コアは、耐水添加剤をその内部に含み、
    水性コーティング組成物が、(a)固体で少なくとも75重量%の鉱物顔料、0.05重量%から20重量%の無機接着結合剤、および5.0重量%以下の重合体ラテックス接着結合剤;ならびに(b)水を含み、
    前記コーティングが、マット1000平方フィート当たり100ポンド(約45.4キログラム)以下に相当する量で存在する、
    パネル。
  7. 組成物が、増粘剤、分散剤、顔料、泡消し剤、および防腐剤からなる群より選択された1つまたは複数の添加剤を1重量%から5重量%含む、請求項記載のパネル。
  8. コーティングを有さないマットの坪量が、1000平方フィート当たり10ポンドから30ポンドである、請求項記載のパネル。
  9. 耐水添加剤の量が少なくとも0.2重量%である、請求項記載のパネル。
  10. 耐水添加剤の量が0.3重量%から10重量%である、請求項記載のパネル。
  11. 添加剤が、ロウ乳濁液、ロウ-アスファルト乳濁液、ポリビニルアルコール(poly(vinyl alcohol))、ポリシロキサン、シリコネート、または、これらの混合物からなる群より選択される、請求項記載のパネル。
  12. コーティングの重合体ラテックス接着結合剤が、スチレン-アクリル共重合体から成る、請求項記載のパネル。
  13. コーティングの重合体ラテックス接着結合剤が、ポリビニリデン(poly(vinylidene))共重合体から成る、請求項記載のパネル。
  14. 1,000平方フィート当たり2,500ポンド(約1134キログラム)以下の1/2"石膏板重量を有する、請求項記載のパネル
  15. 被覆されたガラスマットに組成物が塗布されて、パネル1000平方フィート当たり15ポンドから40ポンド(約6.8〜18.1キログラム)の固体が提供される、15重量%から35重量%の樹脂固体、20重量%から65重量%の充填剤固体、および15重量%から45重量%の水を含む組成物の乾燥コーティングからなる耐水コーティングを更に有する、請求項記載のパネル
  16. 樹脂が、スチレン-アクリル共重合体ラテックス、ポリビニリデン共重合体ラテックス、および酢酸ビニル-アクリル共重合体ラテックスから選択され、被覆されたガラスマットに組成物が塗布されて、パネル1000平方フィート当たり20ポンドから30ポンド(約9.7〜13.6キログラム)の固体が提供される、請求項15記載のパネル
JP2002115119A 2001-04-19 2002-04-17 改良されたマットを備えた石膏板 Expired - Fee Related JP4323754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/837,226 US6770354B2 (en) 2001-04-19 2001-04-19 Mat-faced gypsum board
US09/837,226 2001-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025502A JP2003025502A (ja) 2003-01-29
JP4323754B2 true JP4323754B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=25273866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115119A Expired - Fee Related JP4323754B2 (ja) 2001-04-19 2002-04-17 改良されたマットを備えた石膏板

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6770354B2 (ja)
EP (1) EP1251215A3 (ja)
JP (1) JP4323754B2 (ja)
AU (1) AU784267B2 (ja)
CA (1) CA2377518C (ja)
MX (1) MXPA02003852A (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208225B2 (en) * 1995-06-30 2007-04-24 Lafarge Platres Prefabricated plaster board
EP1250222A4 (en) 2000-01-05 2003-04-16 Saint Gobain Technical Fabrics CEMENT-BASED REINFORCED SMOOTH PANELS AND METHODS OF MAKING SAME
US6748826B2 (en) * 2001-02-22 2004-06-15 Work Tools, Inc. Slide switch adjustable wrench
US6770354B2 (en) * 2001-04-19 2004-08-03 G-P Gypsum Corporation Mat-faced gypsum board
US20090087616A1 (en) * 2001-06-06 2009-04-02 Hennis Mark E Coatings for glass reinforced faced gypsum board
US20050159057A1 (en) * 2001-06-06 2005-07-21 Bpb Plc Exterior sheathing weather barrier construction and method of manufacture
US7435369B2 (en) * 2001-06-06 2008-10-14 Bpb Plc Method for targeted delivery of additives to varying layers in gypsum panels
US20060000172A1 (en) * 2001-06-22 2006-01-05 Amazon Forms One, Inc. Lightweight concrete composite blocks
US7138346B2 (en) * 2001-12-20 2006-11-21 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US7645490B2 (en) * 2001-12-20 2010-01-12 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US6698149B1 (en) * 2002-01-29 2004-03-02 Paragon Building Systems, Inc. Composite laminated building material, and methods of making and using same
US20030219613A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Air Products Polymers, L.P., A Limited Partnership Waterborne hydrophobic barrier coatings
CA2435052A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-11 Unitec Institute Of Technology A panel and related wall structure
US6746781B2 (en) * 2002-08-21 2004-06-08 G-P Gypsum Corporation Gypsum board having polyvinyl alcohol binder in interface layer and method for making the same
US20040048110A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Steven Butler Wallboard comprising an improved multi-layer facing material and a method for making the same
EP1599294A4 (en) * 2002-12-13 2010-03-03 Georgia Pacific Gypsum Llc PLASTER PLATE HAVING UV RESISTANT MOISTURE RESISTANT COATING AND METHOD OF MANUFACTURING SAME
US7294363B2 (en) * 2002-12-19 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Methods of forming decorative veils
US20040197468A1 (en) * 2002-12-19 2004-10-07 Paul Geel Methods of forming flexible decorative veils
FR2849460B1 (fr) * 2002-12-26 2005-03-25 Cooperative Ouvriere De Menuis Panneau d'isolation acoustique et/ou thermique
US7049251B2 (en) * 2003-01-21 2006-05-23 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd Facing material with controlled porosity for construction boards
US6998430B2 (en) * 2003-03-14 2006-02-14 Ditan Color Srl Synthetic stucco compositions
US7100067B2 (en) * 2003-03-19 2006-08-29 Victor Hansen Data transmission error reduction via automatic data sampling timing adjustment
US20040209074A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Georgia-Pacific Gypsum Corporation Mat faced gypsum board
US7214434B2 (en) * 2003-06-17 2007-05-08 Bailey Metal Products Limited Paper and paperbead for protecting drywall corners
US20040266303A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Jaffee Alan Michael Gypsum board faced with non-woven glass fiber mat
US7842629B2 (en) * 2003-06-27 2010-11-30 Johns Manville Non-woven glass fiber mat faced gypsum board and process of manufacture
US7989370B2 (en) * 2003-10-17 2011-08-02 Georgia-Pacific Gypsum Llc Interior wallboard and method of making same
US8104247B2 (en) * 2003-11-12 2012-01-31 Margaret Henderson Hasse Disposable roof covering
US7745357B2 (en) * 2004-03-12 2010-06-29 Georgia-Pacific Gypsum Llc Use of pre-coated mat for preparing gypsum board
US7744994B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-29 Coveright Surfaces Holding Gmbh Coating composition, coated article and a method to manufacture the same
US7429544B2 (en) 2004-04-16 2008-09-30 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Coated facer
US20050247021A1 (en) * 2004-04-19 2005-11-10 Schauffele Roy F Mold resistant exterior wall assembly
US7338702B2 (en) * 2004-04-27 2008-03-04 Johns Manville Non-woven glass mat with dissolvable binder system for fiber-reinforced gypsum board
US20100143684A1 (en) * 2004-06-18 2010-06-10 Owens Corning Fibrous veil impregnated with surface finish formulation
US20080014814A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Geel Paul A Highly filled fibrous veil
US7892472B2 (en) * 2004-08-12 2011-02-22 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
FI119650B (fi) * 2004-08-25 2009-01-30 Walki Group Oy Kipsilevyn pinnoite ja kipsilevy
US20060123723A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Weir Charles R Wall finishing panel system
CN101080171A (zh) * 2004-12-17 2007-11-28 陶氏环球技术公司 水溶性聚合物用于提高复杂基质中二碘甲基-对-甲苯砜的稳定性的应用
WO2006074255A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Dow Global Technologies Inc. Enhanced efficacy of fungicides in paper and paperboard
DE102005003087A1 (de) * 2005-01-22 2006-07-27 Remmers Baustofftechnik Gmbh Dispersionsfarbe
US7635657B2 (en) * 2005-04-25 2009-12-22 Georgia-Pacific Gypsum Llc Interior wallboard and method of making same
US8034416B2 (en) 2005-05-26 2011-10-11 Georgia-Pacific Chemicals Llc Method for making mold-and moisture-resistant gypsum boards
US20060292948A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Geel Paul A Fibrous veil impregnated with surface finish formulation
FI121190B (fi) 2005-08-24 2010-08-13 Walki Group Oy Menetelmä rakennelevyn pinnoitetuotteen valmistamiseksi ja pinnoitetuote
US7763134B1 (en) * 2005-09-19 2010-07-27 Building Materials Investment Corporation Facer for insulation boards and other construction boards
US8268737B1 (en) 2005-10-04 2012-09-18 Building Materials Investment Corporation Facer and construction materials made therewith
EP2754350A3 (en) * 2005-10-25 2014-11-12 Dow Global Technologies LLC Antimicrobial composition and method
CN100356015C (zh) * 2005-11-15 2007-12-19 青岛陆城建材实业有限公司 一种轻质保温复合隔墙板及其制造方法
US20070141304A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Gaurav Agrawal Perforated board formed from cementitious material and process and system for producing same
US20080003903A1 (en) * 2005-12-21 2008-01-03 Malay Nandi Coated nonwoven mat
US20070141931A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Malay Nandi Faced board material having a smooth aesthetically pleasing outer surface and good adhesion of facer to core
US20070149083A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Gaurav Agrawal Board formed from a cementitious material and a facer containing a laminate
US20070148430A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Gaurav Agrawal Perforated, coated nonwoven mat
US20070175173A1 (en) * 2005-12-30 2007-08-02 Babineau Francis J Jr Board construction assembly for reducing sound transmission and method
US20070197114A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 Grove Dale A Wear resistant coating composition for a veil product
NL1031585C2 (nl) * 2006-04-13 2007-10-19 Makers B V Paneel en toepassing voor een dergelijk paneel als steigerplaat of bouwpaneel.
US20080083184A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Smith Barrington S Styro roofing system
IL178698A0 (en) * 2006-10-17 2007-02-11 Rami Rotenberg A coating and method of preparing same
US20080152945A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 David Paul Miller Fiber reinforced gypsum panel
US20080160301A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Malay Nandi Mica containing coating compositions, coated nonwoven fibrous mats, laminates and method
US20080163586A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Michel Goulet Composite insulated building panel
US8070895B2 (en) 2007-02-12 2011-12-06 United States Gypsum Company Water resistant cementitious article and method for preparing same
US20110008629A1 (en) * 2007-08-10 2011-01-13 Atlas Roofing Corporation Structural laminates made with novel facing sheets
US7833638B2 (en) * 2007-09-13 2010-11-16 Johns Manville Glass mat with inorganic coating
US20090077916A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Salvatore Scuderi Composite wall system
US8546278B2 (en) * 2007-09-28 2013-10-01 Johns Manville Composite board containing glass fiber mat
US20090104425A1 (en) 2007-10-22 2009-04-23 Malay Nandi Fire retardant coating composition for fibrous mat
US20090178357A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Georgia-Pacific Gypsum Llc Wallboard joint system
US20090208714A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Georgia-Pacific Gypsum Llc Pre-coated non-woven mat-faced gypsum panel
US20090208704A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Ashish Diwanji Roofing product constructed from polymer /gypsum/ fiberglass composite material
US20110190434A1 (en) * 2008-02-18 2011-08-04 Ocv Intellectual Capital, Llc Urea-formaldehyde resin reinforced gypsum composites and building materials made therefrom
US20090209681A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Adzima Leonard J Urea-formaldehyde resin reinforced gypsum composites and building materials made therefrom
FI2260153T4 (fi) * 2008-03-04 2022-11-30 Rakenne-elementin palosuojaus
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
US8257524B2 (en) 2008-11-07 2012-09-04 Georgia-Pacific Gypsum Llc Method and apparatus for creasing facing material used in the manufacture of wallboard
US8397459B2 (en) * 2009-01-02 2013-03-19 Daniel A. Gately Fiberglass siding
US8329308B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 United States Gypsum Company Cementitious article and method for preparing the same
US8084378B2 (en) * 2009-04-24 2011-12-27 Johns Manville Fiber glass mat, method and laminate
RU2534975C2 (ru) * 2009-04-24 2014-12-10 Джонс Мэнвилл Стекловолоконный мат, способ и ламинат
US20100273382A1 (en) 2009-04-28 2010-10-28 Malay Nandi Acoustic and fire retardant foam coating composition for fibrous mat
CN102834566B (zh) 2010-03-23 2016-04-27 巴斯夫欧洲公司 纸张涂布或粘合配制剂及其制备方法和用途
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
US10000922B1 (en) 2011-03-24 2018-06-19 Firestone Building Products Co., LLC Construction boards with coated inorganic facer
IN2014DN07368A (ja) 2012-02-17 2015-04-24 United States Gypsum Co
US9605433B2 (en) 2012-11-09 2017-03-28 Johns Manville Fire resistant composite boards and methods
EP2743419A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-18 Saint-Gobain Placo SAS Soundproofing panel
US10336036B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-02 United States Gypsum Company Cementitious article comprising hydrophobic finish
WO2015031344A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Georgia-Pacific Gypsum Llc Membrane-ready fibrous faced gypsum panels, apparatus, and methods
US8974925B1 (en) 2013-10-15 2015-03-10 United States Gypsum Company Gypsum board
US20160069070A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 United States Gypsum Company Two-layer glass fiber mat composite
US11535558B2 (en) 2015-02-03 2022-12-27 Georgia-Pacific Gypsum Llc Gypsum panels, systems, and methods
US10697177B2 (en) 2015-02-03 2020-06-30 Georgia-Pacific Gypsum Llc Gypsum panels, systems, and methods
EP3253930A4 (en) 2015-02-03 2018-10-31 Georgia-Pacific Gypsum LLC Gypsum panels, systems, and methods
CA2975887C (en) 2015-02-05 2024-01-02 National Gypsum Properties, Llc Sound damping wallboard and method of constructing a sound damping wallboard
CA2975883C (en) 2015-02-05 2023-09-26 National Gypsum Properties, Llc Sound damping wallboard and method of forming a sound damping wallboard
US10155692B2 (en) 2015-03-13 2018-12-18 United States Gypsum Company Hydrophobic finish compositions with extended flow time retention and building products made thereof
US11040513B2 (en) 2015-06-24 2021-06-22 United States Gypsum Company Composite gypsum board and methods related thereto
WO2017120611A1 (en) * 2016-01-10 2017-07-13 Georgia-Pacific Gypsum Llc Fibrous mats and panels having a gypsum-based coating and methods for the manufacture thereof
FR3046567B1 (fr) * 2016-01-13 2019-07-12 Saint-Gobain Placo Plaque acoustique a base de platre.
WO2017173407A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Certainteed Gypsum, Inc. Building board and method of forming the building board
US11225046B2 (en) 2016-09-08 2022-01-18 United States Gypsum Company Gypsum board with perforated cover sheet and system and method for manufacturing same
CN107288257A (zh) * 2017-08-24 2017-10-24 新疆城建(集团)股份有限公司 一种双母槽干拼注浆轻质陶粒隔墙板
US11414864B2 (en) 2017-12-29 2022-08-16 Certainteed Gypsum, Inc. Plasterboards and methods for making them
US11619044B2 (en) * 2017-12-29 2023-04-04 Certainteed Gypsum, Inc. Plasterboards and methods for making them
US11225793B2 (en) 2018-04-27 2022-01-18 United States Gypsum Company Fly ash-free coating formulation for fibrous mat tile backerboard
WO2019221987A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Georgia-Pacific Gypsum Llc Gypsum panels, systems, and methods
CA3058058A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-19 National Gypsum Properties, Llc Antimicrobial coating for building panel
US11559968B2 (en) 2018-12-06 2023-01-24 Gold Bond Building Products, Llc Sound damping gypsum board and method of constructing a sound damping gypsum board
MX2021006657A (es) 2020-06-05 2021-12-06 Gold Bond Building Products Llc Tablero de yeso de aislamiento acústico y método para construir un tablero de yeso de aislamiento acústico.

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223287B (de) 1964-09-04 1966-08-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Herstellen von wasserabweisenden Formkoerpern und UEberzuegen aus anorganischen Massen
FR1590745A (ja) 1967-11-03 1970-04-20
US3993822A (en) 1970-02-25 1976-11-23 Gebr. Knauf Westdeutsche Gipswerke Multi-layer plasterboard
US3947398A (en) 1971-05-13 1976-03-30 John Williams Surfacing composition containing aqueous resin emulsion and calcium sulfate hemihydrate plaster
CA993779A (en) 1971-08-17 1976-07-27 Nicholas F. Morrone Inorganic felt covered gypsum board
US3824147A (en) 1972-05-26 1974-07-16 Gypsum Co Weather-resistant,sand coated exterior gypsum board and wall
US3935021A (en) 1973-11-05 1976-01-27 Georgia-Pacific Corporation Water-resistant gypsum products
US3876968A (en) * 1974-02-12 1975-04-08 Burlington Industries Inc Glass heating fabric
US3945965A (en) * 1974-05-24 1976-03-23 Scm Corporation Mixtures of titanium dioxide and porous synthetic magnesium silicate in opacified emulsion paints
US4136687A (en) 1977-10-27 1979-01-30 Johnson & Johnson Water resistant orthopedic cast
US4265979A (en) 1978-06-05 1981-05-05 United States Gypsum Company Method for the production of glass fiber-reinforced gypsum sheets and gypsum board formed therefrom
US4233368A (en) 1978-06-05 1980-11-11 United States Gypsum Company Method for the production of glass fiber-reinforced gypsum sheets and gypsum board formed therefrom
AU531527B2 (en) 1979-05-30 1983-08-25 Bpb Industries Ltd. Cementitious building board
CA1141640A (en) 1979-06-08 1983-02-22 Thomas A. Pilgrim Building components
DE3012293C2 (de) 1980-03-29 1982-11-11 Gebr. Knauf Westdeutsche Gipswerke, 8715 Iphofen Beschichtete Gipsbauplatte
DE3149791C1 (de) 1981-12-16 1982-11-11 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verwendung einer Organopolysiloxanzubereitung zur Behandlung von Papier fuer die Herstellung von Gipsbauplatten
FR2547533B1 (fr) 1983-06-17 1986-03-21 Montana Jacqueline Element prefabrique a base de platre notamment pour le batiment et son procede de fabrication
US4494990A (en) 1983-07-05 1985-01-22 Ash Grove Cement Company Cementitious composition
US4647496A (en) 1984-02-27 1987-03-03 Georgia-Pacific Corporation Use of fibrous mat-faced gypsum board in exterior finishing systems for buildings
DE3408932A1 (de) 1984-03-12 1985-09-19 Fiebig & Schillings Gmbh, 8772 Marktheidenfeld Decklagenmaterial auf vlies- oder gewebebasis
DE3429311C1 (de) 1984-08-09 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung wasserabweisender poroeser Formkoerper aus Gips
US4916004A (en) 1986-02-20 1990-04-10 United States Gypsum Company Cement board having reinforced edges
US4876142A (en) 1987-04-17 1989-10-24 Magic Stuff, Inc. Fluid resistant coating composition
CA1341084C (en) 1987-11-16 2000-08-15 George W. Green Coated fibrous mat-faced gypsum board resistant to water and humidity
US4879173A (en) 1988-01-06 1989-11-07 Georgia-Pacific Corporation Glass mat with reinforcing binder
DE3937433A1 (de) 1989-11-10 1991-05-16 Knauf Westdeutsche Gips Gipsbauplatte mit kaschierungen aus beschichteten glasfaservliesen und verfahren zur herstellung derselben
US5102728A (en) 1990-08-17 1992-04-07 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US5112678A (en) 1990-08-17 1992-05-12 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US5001005A (en) 1990-08-17 1991-03-19 Atlas Roofing Corporation Structural laminates made with novel facing sheets
US5308692A (en) * 1992-06-26 1994-05-03 Herbert Malarkey Roofing Company Fire resistant mat
US5772846A (en) * 1997-01-09 1998-06-30 Johns Manville International, Inc. Nonwoven glass fiber mat for facing gypsum board and method of making
EP0991602B1 (en) 1997-06-27 2004-05-12 Elk Premium Building Products, Inc. Process for the production of coated structural articles
DE19812095A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Basf Ag Verfahren zur Chlorierung von Ketonen
FR2812012B1 (fr) * 2000-07-18 2003-06-13 Lafarge Platres Plaque de platre a resistance au feu amelioree et sa reparation
US6770354B2 (en) * 2001-04-19 2004-08-03 G-P Gypsum Corporation Mat-faced gypsum board

Also Published As

Publication number Publication date
CA2377518C (en) 2009-06-30
US20020155282A1 (en) 2002-10-24
US20030203191A1 (en) 2003-10-30
JP2003025502A (ja) 2003-01-29
US6808793B2 (en) 2004-10-26
EP1251215A2 (en) 2002-10-23
AU2766202A (en) 2002-10-24
AU784267B2 (en) 2006-03-02
MXPA02003852A (es) 2003-07-14
EP1251215A3 (en) 2004-08-18
US6770354B2 (en) 2004-08-03
CA2377518A1 (en) 2002-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323754B2 (ja) 改良されたマットを備えた石膏板
US5397631A (en) Coated fibrous mat faced gypsum board resistant to water and humidity
CA2495551C (en) Gypsum board having polyvinyl alcohol binder in interface layer and method for making the same
US6737156B2 (en) Interior wallboard and method of making same
RU2363822C2 (ru) Усовершенствованная облицованная матами гипсовая плита
US5148645A (en) Use of fibrous mat-faced gypsum board in shaft wall assemblies and improved fire resistant board
US7932195B2 (en) Use of pre-coated mat for preparing gypsum board
EP1809830A1 (en) New gypsum board and systems comprising it

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees