JP4322661B2 - 加圧圧縮処理装置 - Google Patents

加圧圧縮処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4322661B2
JP4322661B2 JP2003430335A JP2003430335A JP4322661B2 JP 4322661 B2 JP4322661 B2 JP 4322661B2 JP 2003430335 A JP2003430335 A JP 2003430335A JP 2003430335 A JP2003430335 A JP 2003430335A JP 4322661 B2 JP4322661 B2 JP 4322661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure receiving
pressure
receiving member
rotary screw
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003430335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186108A (ja
Inventor
剛 佐藤
浩二 宇田川
稔 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003430335A priority Critical patent/JP4322661B2/ja
Publication of JP2005186108A publication Critical patent/JP2005186108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322661B2 publication Critical patent/JP4322661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description


本発明は、螺旋状の回転スクリューによって物体を一方から他方に搬送し回転スクリューの末端近傍で加圧するようにした処理装置であって、加圧面のこすれ振動に起因する音を防止する回転スクリューの構成に関する。
近年、産業の発展と情報の進化に伴い電化製品や書籍雑誌や生活雑貨などあらゆる生活物質が我々の生活環境を向上させている。これらの生活物質はより優れたものに交換されたり、経時的な材質の変化等で正常に使用することができなくなってゆきその多くは廃棄処理されている。例えば電化製品は破砕機によって粉砕、もしくは部品を解体し材質毎に分別した後にその量を小さくするために破砕処理を行いさらなる分別処理を行って最終的には熱処理が施されて新たな資源となる。また古紙においても新聞紙、段ボール、コピー用紙と種類毎に分別されて回収し再処理業者によって種類毎にさらに小片に破砕し水で繊維を解して紙の原料とし新たな紙製品として加工される。
このように破砕処理されるものにはその物質自体が多孔性のものやお互いが重なり合って空間を作り出し容積を大きくするものなど、加圧圧縮しても元の形に復元する力を持つ物質は復元しない程度に破砕した後さらに加圧圧縮処理を施してその容積を小さくすることが知られている。
特開2002−137096
例えば従来の加圧圧縮処理装置として特開2002−137096に示す古紙の処理装置がある。
図10に例示したように、装置を覆う外装の中には装置の骨格部を構成するフレーム1が設けられ、フレーム1にはガイド筒11がボルトで固定されている。ガイド筒11にはベアリング6を介してギア4が回動可能に設けられており、ギア4には図示しない電動モータが回動可能に取り付けられている。ギア4は回転スクリューのフランジ5にボルトで連結されて回動可能に設けられており、フランジ5と回転軸7とスクリュー8と加圧部9は一体成形されて回転スクリュー10を形成している。回転スクリュー10のフランジ5は回転軸7を中心とし十字型の骨格と開口部が構成されている。回転スクリュー10の上方には開口したホッパー2が設けられておりホッパー2の上方には古紙を破砕するための図示しない回転カッターが設けられている。
このような構成における古紙の流れは、上方より小片に破砕されホッパー2に落下しフランジ5の開口部を通過してハウジング12の内部に落下し、回転スクリュー10の回転運動により下部へ押し込まれ絞り筒13によってその流れを減速しながら徐々に堆積を始める。堆積した古紙はやがて回転スクリュー10の先端に設けられた加圧部9と接触をし始め、絞り筒13に設けられれた畝状の溝14の働きで回転スクリュー10の回転と古紙とが連れ回りすることなく古紙が加圧され圧縮を始める。加圧された古紙は回転スクリュー10の回転運動によって押し出され、やがて古紙は排出口15から硬く圧縮された形になって排出される。
このような古紙の処理装置における回転スクリュー先端部と古紙の接触界面では回転摩擦による強い抵抗力が発生しており、その時に起こる振動が回転スクリューに音となって現れることが問題となっている。この原因は回転スクリューの摩擦部分に一定圧の抵抗がかかって回転軸が捻られる現象と、捻り反力が摩擦力より大きくなって回転軸が元に戻ろうとする現象が連続的な振動となるいわゆるスティックスリップ振動が起こっているためである。特に近年は用紙や使われるトナーによって比較的滑りやすい古紙が増えており、滑りやすい紙片に高い圧力がかかった場合、スクリュー摩擦部分と紙片、および紙片と紙片の密着力が強くなりスティックスリップ振動は起こり易くなる。それはギュッギュッという断続的な振動からキーンといった連続音になり極めて不快な音として感じられる。
このスティックスリップ振動が大きくなると回転スクリュー全体を振動させることがあり、それは回転スクリューの材質、ねじれ剛性、そして形状に大きく起因することが考えられている。材質による影響としては、回転スクリューに例えば広い用途で用いられる機械構造用炭素鋼S45Cを用いた場合、その分子構造が密であることから耐摩耗性に優れる反面、分子間で振動エネルギーを吸収できずに叩くと長い時間鳴り響くいわゆる共鳴現象が起こるようになる。また材質による影響としては、ねじれの剛性が高くてねじれに強い材質を用いた場合は比較的高い加圧圧縮処理を行なえる反面、振動を伝えやすい性質を持っている。
そして形状による影響としては、スクリューのように一方を軸に固定しそこから薄板状に大きく張り出す構造の場合には、回転軸を中心に広い面積を圧縮できる反面、軸から伝わる小さな振動も外部へ拡散しやすくなり回転スクリューからの振動が音となりやすくなっていた。
これらの共鳴音は時に1000Hzを超えるような高周波音となり、これは人間が極めて不快な周波数領域となるために作業者への苦痛、騒音による周囲への影響が問題となっていた。

振動を止める方法としては共振部分に振動を吸収する制振材を貼り付けるものが知られている。この制振材には例えばアスファルト、鉛、タングステンと言ったものを板状に接着させるものが上げられるがそれぞれに耐熱性、環境問題、そしてコスト面で容易に扱えないという問題があった。

また、本現象はスティックスリップ振動の特徴のひとつである、振動の発振源と実際に振動を音として放射している発音源とは別の部位で起こることがあり、この場合は原因の発見と対策が難しく開発設計に多くの労力を要する等の問題があった。
本発明はこのような点に基づいてなされたものであり、その目的とするところは、加圧圧縮物質の収納性を高めながら加圧の際の異音を発生させない装置を提供することにある。
斯かる目的を達成するための本発明が提供する加圧圧縮処理装置は、

一方から物体が入り込むようにした開口部と他方に排出できるようにした排出口を設けた筐筒部と前記筐筒部の内部には開口部からの物体を排出口方向に搬送するための回転スクリューと前記回転スクリューによって搬送された物体を滞留させるための抵抗部と前記抵抗部に滞留した物体と前記回転スクリューの先端によって物体が加圧されるようにした圧縮装置において、前記回転スクリューの前記抵抗部に近いフィンには表面から裏面に連通する孔を設け前記孔には物体からの圧力を受けるための受圧部材を設け前記受圧部材は前記孔に圧接可能に設けたことを特徴とする加圧装置であり、

回転スクリューに連結した受圧部材は一方を回転スクリューの加圧側に圧接可能に設け他方を回転スクリューのいずれかの位置に圧接可能に連結したことを特徴とする請求項1に記載の加圧装置であり、

回転スクリューの加圧側に圧接可能に連結した受圧部材は他方を回転スクリューの振動の共振部に圧接可能に連結したことを特徴とする請求項1に記載の加圧装置であり、

回転スクリューの加圧側に圧接可能に連結した受圧部材は回転スクリューに設けられたフィンの加圧部終端よりも非回転方向に延長していることを特徴とする請求項1記載の加圧装置である。
本発明の加圧圧縮処理装置によれば、回転スクリューのフィンに設けられた孔に被圧縮物質からの押力を圧接可能に設けたので、回転体自体から発生する音を摩擦により熱エネルギーに変えることができ音の鳴りを防止することができる。
また振動の発生源と発音源を1つの受圧部材で同時に熱エネルギーに消費させるようにしたので、異なる部位で発生する音を他部に伝えることなく同時に減衰させることができる。
さらに強い加圧が起こった際に発生する大きな摩擦と振動においても、1つの受圧部材で離れた場所に圧接部を設けていることからフィンが捻れる際の横方向からの圧接力を強く得るようになり効果的に音を抑制することができる。また受圧部材の先端は減衰力の大きい破砕片に押し付けられているので、スクリューに残響している振動を効率良く減衰させることができる。
そして回転しているスクリュー自身にの一部に部材を連結する構造にしたので、回転体の外から対策するような極めて複雑な構造は不要であり、簡単で軽量かつ廉価な機構で容易に振動を抑えることができる。
回転しているスクリューから発生する振動音を防止するという目的を、最小の部品点数で、加圧圧縮処理を損なうことなく実現した。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。ここでは一例として古紙を小片にして加圧圧縮する処理装置について説明する。

本発明による古紙の加圧圧縮装置の構成を図1に示す。なお、この実施の形態は従来の古紙の処理装置の一部を改良したものなので、従来と同一部分には同一符号を付して説明する。

(a)実施の形態1

図1に示すように本発明による古紙の処理装置は、装置の骨格部となるフレーム1とハウジング12に古紙を投入するためのホッパー2と、回転軸7に取り付けられて回転駆動される圧縮手段としてのスクリュー10等によって構成されている。
フレーム1の上方には破砕された古紙片を受け止めるためのホッパー2が設けられている。ホッパー2は飛散した古紙片をも回収できるように大きく開口し、下部につれて開口径が小さくなるテーパー形としている。攪拌棒3は回転することでホッパー2の傾斜した内面に付着してしまった古紙片を掻き落とし下部へ落下させる。
ホッパー2の下方には古紙を下部に搬送させるためのガイド筒11がフレーム1にボルトで固定され設けられている。ガイド筒11は上方を広く開口し下方に従って開口部を小さくするテーパー状の構成としており、古紙が落下しやすい構造となっている。
ガイド筒11の上端の外周には外部からの回転動力を受けるためのギア4がベアリング6を挟んで回動可能に設けられている。ギア4には古紙を搬送・落下させるための回転スクリュー10がボルトによって固定されている。回転スクリュー10の先端には受圧部材17が2つのボルトによって取り付けられている。
スクリュー8の外周には古紙を搬送するためのハウジング12がガイド筒11に固定されている。ハウジング12の内壁には畝状の突起が一定の間隔で設けられている。ハウジング12の下方には古紙の流れを制御するための絞り筒13が固定されている。絞り筒13は上方から下方に向けて内径を小さくするテーパー状となっており、さらに絞り筒13の上方の内壁には一定間隔で複数の溝が設けられている。絞り筒13の下方には開口した排出口15が設けられており、古紙はここから外へ排出される。
次に回転スクリュー10の構成を説明する。図2に例示したように回転スクリュー10には、上部に円形のフランジ5とフランジ5の中心に設けられた回転軸7と回転軸7を中心に広がるスクリュー8とスクリュー8の下方端部の加圧部9とが一体となって構成されている。回転軸7にはフランジ5を連結するためのスポークが90°の角度に計4本配置されている。スポークとフランジ5の間には古紙片が容易に通過できるよう扇状の開口部が開けられている。回転軸7はフランジ5に対し下方に向けて伸びており、回転軸7の中程からは古紙を下方に押し入れるためのフィン8が螺旋状に設けられている。フィン8の下方には古紙を加圧するための加圧部9が設けられており、加圧部9の近傍には受圧部材17が取り付けられている。
次に受圧部材の構成を説明する。図3に例示したのはフィン8における受圧部材の構成であり、図4に例示したのはフィン8の加圧部9近傍に取り付けた受圧部材17の断面図である。

図4に例示したようにフィン8の略先端には加圧部9が設けられている。この加圧部9の近傍には概ねフィン8の外側の位置に孔18が設けられている。この孔18は圧縮した古紙からの反発力を受けるための受圧部材17が差し込まれるように設けられており、受圧部材17とフィン8の加圧部9との間には受圧部材17の全周に渡り数百ミクロンの隙間が設けられている。
受圧部材17は略L字型で構成されておりその上端部にボルト16aと16bが締め付け可能に設けられている。ボルトの締め付け方としてはまずフィン8とボルト16bには適切な間隙、例えば数百ミクロンに設けてからボルト16aを締め付けることでその間隙は保たれるようになる。受圧部材17は非回転方向にL型に曲げられた受圧部17aがあり、圧縮された古紙から十分な力を受ける長さかつ変形しにくい長さとするのが良く例えば本発明では20mm程度に設けられている。受圧部材17の材質はSUS304と言った硬質かつ適度な弾性をもつものが良い。なお、加圧部9の摺動面で受圧部17aが抵抗となる場合や受圧部17aが振れ動いてしまう場合には加圧部9にU型の溝を形成すると良い。
次に本発明による古紙の加圧圧縮処理装置の作用を説明する。

図1において図示しない外部のモータと回転可能に連結されたギアよってギア4が回転を始める。同時にホッパー2の上部に設けられた図示しない回転刃が回転を始める。回転刃の上方から投入された古紙は回転刃の回転によって破砕が行われ図示しないフィルターを通過して適度な小片となってホッパー2内に落下する。ギア4に連結したフランジ5と攪拌棒3が回転しているのでホッパー2に落下した古紙の小片は停滞することなくガイド筒11に落下する。ガイド筒11に落下した古紙の小片は回転軸7に連結されたフィン8の回転運動によって停滞することなく下部へ押されるようになる。
やがて絞り筒13まで到達した古紙片は絞り筒13の内径がテーパー状に小さくなることから古紙片同士が集まるように働き、絞り筒13の内壁にも徐々に堆積を始める。絞り筒13に堆積した古紙片は古紙片同士が重なり合った状態で幾層にもなり、やがて加圧部9の先端が堆積した古紙の上面を撫でるように接触を始める。さらに上部から落ちてくる古紙片が多くなってくると回転スクリュー10の回転により古紙の容積を小さくしようと加圧部9が圧縮を始める。絞り筒13の内壁には溝14が設けてあるので圧縮され始めた古紙は回転スクリュー10の回転と一緒に共回りすることはない。圧縮が始まった古紙片は互いの重なり合った容積をさらに小さくするように働く。やがて硬化が進行し加圧部9と硬化した古紙が極めて強い摩擦力で接触を始めると受圧部材17は圧力を受けるように働く。受圧部材17が接する孔18には若干の隙間が開くように設けられているので、受圧部材17が弱く力を受けている時、つまり振動が弱い時は受圧部材17の一部分が孔18の壁面に接触・非接触を繰り返すように動くように働く。
一方古紙が極めて強く圧縮されるようになると、受圧部17aの受ける力も大きくなり回転スクリュー10の回転運動によって受圧部材17の上部は回転方向に傾斜するようになる。すると受圧部材17は孔18の内壁面の前部と後部を半円状の接触を繰り返しながら押すようになる。その時、受圧部材17とボルト16bと加圧部9と孔18には間隙が設けられているので、受ける力に応じて上下左右に接触するようになり加圧部9と古紙の間で起こるスティックスリップ現象による振動を局所的な摩擦熱エネルギーに変換し振動による音を相殺することができる。
また、回転スクリューの加圧部9に圧接可能に連結した受圧部材17は回転スクリュー10に設けられた加圧部9の終端よりも非回転方向に延長するように受圧部17aを構成している。こうすることで被加圧物からの受圧面積が大きくなり被加圧物からの力が得られやすくなる一方、フィン8に残った振動をこの受圧部17aが被加圧物質側に逃がすように働き回転スクリューの共振振動が効率的に抑えられるようになる。

(b)実施の形態2

次に本発明の実施の形態2を説明する。図5は本発明の他の実施形態を示した図であり、図8はその側面図である。実施の形態1に説明した受圧部材17を長く設けて加圧部9より離れた所に圧接可能に連結した構造としている。この実施の形態によれば、加圧部9で発生した振動が受圧部材17自身も振動してしまい振動が止められない場合に、受圧部材17とフィン8との接触点を他方に設けることで受圧部材17が受けた押力を他方の孔18bに伝えることができ、そこで摩擦熱に変換しやすい構造となる。さらに回転軸7を伝わってフィン8の上部を振動させてしまう場合には、下部の振動の発生源に近い所で熱エネルギーに変換しながら、上部の発音源でも熱エネルギーに変換できるようになる。また、通過させる破砕片の大きさ、量などにより受圧部材が通過の障害になる場合には、受圧部材の直線部分を回転軸側に迂回させることにより異音の発生を防止するとともに、破砕片の通過性も同時に確保できることができる。

(c)実施の形態3

次に実施の形態3を説明する。フィン8が特に振動しやすく大きな音を発する場合には、フィン8の共振点に受圧部材17を圧接可能に設けることで効率良く振動を抑制する働きがある。これはフィン8自身が例えば寺院の鐘のように衝撃を与えると共鳴しいつまでもその内部で振動を繰り返す現象に対し効果的である。共振点の簡易的な発見方法としては、ハンマーでフィン8を叩き大きく音を発生させた後に指でフィン8を押さえても音が止まらない点と比較的容易に音が止まる点を確認すればよい。その比較的容易に振動が止まる点に受圧部材17を圧接可能に設けることでフィン8の振動エネルギーを受圧部材17との間で効率よく消費させることができる。

なお、実施の形態1〜3による本発明の受圧部材の圧接部における孔はフィンの長さや材質に応じて複数個設けてもよく、さらに受圧部材を複数本構成しても良い。
実施例に詳細に説明した本発明は加圧圧縮対象物が古紙の場合の例であるが、本発明は螺旋状の回転スクリューによって物体を一方から他方に搬送し回転スクリューの末端近傍で加圧するようにした処理装置、例えば粉体、木材のチップ、プラスチック樹脂、金属片など加圧面のこすれ振動に起因する音を防止するのに広く適用が可能である。

本発明による加圧圧縮処理装置の実施の形態1を示す正面断面図。 図1の回転スクリューと受圧部材の構成を示す正面図。 図1の回転スクリューに取り付けた受圧部材の構成を示す側面図。 図2のA−A断面図。 本発明による加圧圧縮処理装置の実施の形態2を示す正面図。 図5のフィン下部における圧接部のB−B断面図。 図5のフィン上部における圧接部のB−B断面図。 図5の回転スクリューに取り付けた受圧部材の構成を示す側面図。 図2の回転スクリュー受圧部における底面図。 従来の加圧圧縮処理装置を示す正面断面図。
符号の説明

7 回転軸

8 フィン

10 回転スクリュー

13 絞り筒

16a,16b ボルト

17 受圧部材

17a 受圧部

18 孔

Claims (4)

  1. 一方から物体が入り込むようにした開口部と他方に排出できるようにした排出口を設けた筐筒部と、前記筐筒部の内部には開口部からの物体を排出口方向に搬送するための回転スクリューと、前記回転スクリューによって搬送された物体を滞留させるための抵抗部と、前記抵抗部に滞留した物体と前記回転スクリューの先端によって物体が加圧されるようにした圧縮装置において、
    前記回転スクリューの前記抵抗部に近いフィンには表面から裏面に連通する孔を設け、前記孔には物体からの圧力を受けるための受圧部材を設け、前記受圧部材は前記孔に圧接可能に設けたことを特徴とする加圧装置。
  2. 回転スクリューに連結した受圧部材は一方を回転スクリューの加圧側に圧接可能に設け、他方を回転スクリューのいずれかの位置に圧接可能に連結したことを特徴とする請求項1に記載の加圧装置。
  3. 回転スクリューの加圧側に圧接可能に連結した受圧部材は他方を回転スクリューの振動の共振部に圧接可能に連結したことを特徴とする請求項1に記載の加圧装置。
  4. 回転スクリューの加圧側に圧接可能に連結した受圧部材は回転スクリューに設けられたフィンの加圧部終端よりも非回転方向に延長していることを特徴とする請求項1記載の加圧装置。
JP2003430335A 2003-12-25 2003-12-25 加圧圧縮処理装置 Expired - Fee Related JP4322661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430335A JP4322661B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 加圧圧縮処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430335A JP4322661B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 加圧圧縮処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186108A JP2005186108A (ja) 2005-07-14
JP4322661B2 true JP4322661B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34788739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430335A Expired - Fee Related JP4322661B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 加圧圧縮処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4322661B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317698B2 (en) 2009-08-31 2012-11-27 Hospira, Inc. Method of monitoring an automated point-of-care fluid testing system
US10022498B2 (en) 2011-12-16 2018-07-17 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
US10166328B2 (en) 2013-05-29 2019-01-01 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US10342917B2 (en) 2014-02-28 2019-07-09 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10463788B2 (en) 2012-07-31 2019-11-05 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US10578474B2 (en) 2012-03-30 2020-03-03 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US10596316B2 (en) 2013-05-29 2020-03-24 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US10874793B2 (en) 2013-05-24 2020-12-29 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
US10918787B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Icu Medical, Inc. Disposable infusion fluid delivery device for programmable large volume drug delivery
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump
US11213619B2 (en) 2013-11-11 2022-01-04 Icu Medical, Inc. Thermal management system and method for medical devices
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US8317698B2 (en) 2009-08-31 2012-11-27 Hospira, Inc. Method of monitoring an automated point-of-care fluid testing system
US11599854B2 (en) 2011-08-19 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11004035B2 (en) 2011-08-19 2021-05-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10430761B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10022498B2 (en) 2011-12-16 2018-07-17 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US10578474B2 (en) 2012-03-30 2020-03-03 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US10463788B2 (en) 2012-07-31 2019-11-05 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US10874793B2 (en) 2013-05-24 2020-12-29 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
US11596737B2 (en) 2013-05-29 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US10166328B2 (en) 2013-05-29 2019-01-01 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US10596316B2 (en) 2013-05-29 2020-03-24 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11213619B2 (en) 2013-11-11 2022-01-04 Icu Medical, Inc. Thermal management system and method for medical devices
US10342917B2 (en) 2014-02-28 2019-07-09 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US10918787B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Icu Medical, Inc. Disposable infusion fluid delivery device for programmable large volume drug delivery
US11660386B2 (en) 2015-05-26 2023-05-30 Icu Medical, Inc. Disposable infusion fluid delivery device for programmable large volume drug delivery
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11029911B2 (en) 2017-12-27 2021-06-08 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11868161B2 (en) 2017-12-27 2024-01-09 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005186108A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322661B2 (ja) 加圧圧縮処理装置
KR100354368B1 (ko) 취성또는연성재료제거용수동식공구
JP4058502B2 (ja) 超音波を用いて材料を溶接または切断する装置と方法
CN106175498B (zh) 电动式搅拌混合器
ATE345169T1 (de) Vorrichtung zur verarbeitung von medizinischem abfall
WO2007109255A3 (en) Megasonic processing apparatus with frequency sweeping of thickness mode transducers
US20170022762A1 (en) System and method for cleaning of a drill bit
RU2460630C2 (ru) Абразивный инструмент
CN107614109B (zh) 破碎机
KR101198273B1 (ko) 절단기 방음장치
JP2007050431A (ja) 圧縮装置
JP2007275743A (ja) ディスポーザ装置
CN205421445U (zh) 食物垃圾处理器
KR100696582B1 (ko) 문서세단기의 진동흡수장치
JP2006212675A (ja) 加圧圧縮処理装置
JP4492221B2 (ja) 加圧圧縮処理装置
JP2008073614A (ja) 破砕装置
JP4907971B2 (ja) ストランドカッタ装置
Salmi et al. Quantifying fatigue generated in high strain rate cyclic loading of Norway spruce
JP3425138B2 (ja) 産業廃棄物切断装置及びその切断方法
JP4871929B2 (ja) 粉体選別装置
JP3143503U (ja) シュレッダー
CN212071250U (zh) 一种装配式钢结构建筑用振动式钻孔碎屑收纳装置
JPH06233567A (ja) 振動モータ
DE102014013568B3 (de) Siebmaschinenantriebsanordnung

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees